ダイハツ タントカスタム 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル

タントカスタム 2013年モデル のクチコミ掲示板

(8766件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:タントカスタム 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全709スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タントカスタム 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
タントカスタム 2013年モデルを新規書き込みタントカスタム 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ホイールインチアップについて

2015/06/16 16:03(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル

クチコミ投稿数:462件

皆さん、こんにちは。

カスタムRS SAに乗ってます。
ホイールのインチアップを考えているんですが...
純正の足回りのままで、165/45/16サイズを検討中ですが扁平率が55から45だとかなりゴツゴツ感が大きくなるんでしょうか?
また、ホイールにダメージを与えないように段差、道路に埋め込まれているマーカー(反射する物体)など乗り越える時にはかなり神経質にならないといけませんか?

純正の足回りで16インチにインチアップせれている方がいらっしゃいましたら詳しく教えて頂きたいのですが、よろしくお願いいたします。

ちなみに、カスタムRS SAはかみさんが乗ってます...
かみさんは、そんなにお金かけて乗り心地も悪くホイールに気を使って運転しなくても純正のままでイイじゃん〜
って言ってます(汗です...)

書込番号:18877227

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:114件

2015/06/16 16:25(1年以上前)

こんにちは。

私も奥さまに同感で、やはり45はゴツゴツして反射する物体を乗り越えようもんならショックが大きいでしょうね。空気圧をしっかり管理してればそんなに神経質になることもないかもですが、確実に乗り心地は悪くなるかと思います。

書込番号:18877274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:462件

2015/06/16 17:19(1年以上前)

●おかざき3さん

こんにちは。

やっぱりそうですかぁ〜
かなり乗り心地は悪化するんですね...
インチアップで足回りもダメージ大きいでしょうしね!

もし履き替えるなら、15インチの社外ホイールに交換する方が良さそうですね
これなら、かみさんの文句も少なくて済むでしょう(多少は文句言われそうですが...汗)

ありがとうございました。

書込番号:18877374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:8件

2015/06/16 17:20(1年以上前)

僕も16インチにしようかと思ったけど、16インチは前の車に履いていたけど乗り心地が悪かったので、今度のタントカスタムは純正サイズの15インチにしました。

書込番号:18877376 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:462件

2015/06/16 17:41(1年以上前)

●前田先輩さん

ですかぁ〜!
16インチ以上は見た目もホイールが大きくてカッコイイですが...
やはり、純正サイズが一番って事ですね!
お財布にもやさしいですしね。

情報、ありがとうございました。

書込番号:18877435

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:8件

2015/06/16 17:45(1年以上前)

自分の社外ホイールです。

書込番号:18877451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:462件

2015/06/16 19:24(1年以上前)

●前田先輩さん

お〜ぉ!
画像投稿ありがとうございます。

やはり、純正ホイールと全く雰囲気が違いカッコイイですねぇ〜

ありがとうございました。

書込番号:18877738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件 タントカスタム 2013年モデルの満足度5

2015/06/16 20:27(1年以上前)

>かみさんは、そんなにお金かけて乗り心地も悪くホイールに気を使って運転しなくても純正のままでイイじゃん〜
って言ってます(汗です...)


奥様の意見に大賛成です。

インチアップで乗り心地、燃費悪くなるでしょう。

軽乗りの大半は低ランニングコストで選んでると思ってますのでもったいないですね。


1インチアップでは見た目の変化が微妙。

車高下げないと隙間が目立つ。

となると純正で十分ですね。(超個人的な意見ですが(汗))



>ホイールにダメージを与えないように段差、道路に埋め込まれているマーカー(反射する物体)など乗り越える時にはかなり神経質にならないといけませんか?

たしかに低扁平ですとアルミに当たる恐れは大いにありますが・・・
そのまえにタイヤのダメージを考えてください。
斜めに入っても変な乗り方したらパンク、バーストしますから。
気をつけてくださいね。

書込番号:18877951

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:462件

2015/06/16 22:07(1年以上前)

●TWELVE1212さん

こんばんは。

確かに仰る通りですね。
燃費の悪化...タイヤと車体との隙間が目立つでしょうね!

ご意見ありがとうございました。

書込番号:18878322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件

2015/06/17 16:05(1年以上前)

皆さん、ご意見ありがとうございました。

16インチにインチアップはせずに、社外15インチのホイールに履き替えたいと思います。

また、何かありましたらよろしくお願いします。

書込番号:18880543

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 メーター表示

2015/06/14 19:02(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル

クチコミ投稿数:124件

タントカスタムXSAに乗ってます。
メーター表示について聞きたいことがあるんですが、普段は右上にODOの表示にしててアイドリングストップしたらアイドリングストップの秒数に普段変わっててエンジン再始動でODOに戻ってたんですが、現在ODOにしててアイドリングストップしてもODOの表示のまんまで表示変わりません。
どうすれば前みたいになりますか?

書込番号:18871393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:6件

2015/06/15 06:14(1年以上前)

取説に書いてあります。
200ページあたり、メーターのはたらきの所です。
(スマアシ2だと203ページ)

書込番号:18872978

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル

クチコミ投稿数:3件

初投稿になります、宜しくお願いします。

子供も大きくなったので維持費等を考えトヨタのエスティマから
この車種に乗換をしようと考えています。

その為、昨日見積もりを近所のDへ相談に行ったところスマアシ2の前のヴァージョン?の在庫が
余っており買って頂けるなら車体値引き5万円しますと言われました。

車体価格 1,728,343
車体値引き▲50,481

OP
ダイヤプリズムコート 55,080 (担当さんオススメ)
ウィンド撥水      6,610 (同じく)
カーペット・マット  16,913
ワイドバイザー    18,706

N181安心ドラコレプラン 232,330 (ナビ・ETC・ドラレコセット)
後席モニター     40,000   (↑のセットを選ぶならこの値段で付けますといわれた)
フロントリアコーナーセンサー   64,282

OP値引き▲ 164,020

総額 2,123,00

上記結果でした、初回見積もりでこれだけ値引きして頂いて他のスレでかかれていた値引き目標額を
見る限りこれ以上の値引きは難しいと考えていいでしょうか?

車は父親が仕事で使うとのことで譲る事になっているので下取りはありません。


書込番号:18860065

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/06/11 11:34(1年以上前)

端数を切って200万円ジャストに出来ませんか?と無理目な金額から交渉して
最終的に210万円には出来る気はします。

書込番号:18860260 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 鳥撮 

2015/06/11 12:32(1年以上前)

しんみパパさん

タントカスタムの値引き目標額ですが、車両本体13〜15万円、DOP2割引き8〜9万円の値引き総額21〜24万円辺りかなと思われます。

これに対して現時点での値引き総額は約21.4万円という事ですから、概ね目標達成と言えそうな値引き額です。

ただ、一部改良前の在庫車という事なら、もう一押し欲しいところですね。

具体的には値引き総額24万円超えで、支払総額210万円切りを目指しても良いと思います。

書込番号:18860403

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2015/06/11 13:23(1年以上前)

追記です。

本日、ホンダのNboxの見積もりを持って行きダラダラ交渉するのは好きではないので最終的な見積もりを下さい。と伝え上司の方と相談して頂いた結果、車体値引きを更に2万。プラスでワンダフルサポート60撥水をつけて総額210万ジャストで勝負させて下さい。と言われました。担当さんが凄く良い方で好感を持ちましたし、金額やサービスも満足なのでこれで決めようと思います。
ご相談に乗っていただきありがとうございました。

書込番号:18860554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2015/06/13 13:47(1年以上前)

※ご参考までに

昨日、ホンダに断りの連絡を入れたところ
「ダイハツさんに負けられないので、同じ条件で車で選んで頂けませんか?」と言われました。

ダイハツさん側に契約のお願いをした後だったので、丁重にお断りさせて頂きましたが
どちらの車を買うにしてもNboxとタントカスタムの見積もりをぶつけるのはやはり有効のようです。

書込番号:18866964

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信19

お気に入りに追加

標準

アイドリングストップについて

2015/06/03 17:42(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル

依然信号待ちをしているとき、アイドリングストップが勝手に解除される事が時々有り、ディーラーに行ったら、バッテリーが弱いので交換してもらいました。交換して7カ月が経ちましたが、最近また勝手に解除される事が多くなりました。前のバッテリーは納車してから 7カ月で交換でした。勝手に解除勝手に解除されるのはバッテリーが低下しているからなのでしょうか?
DAIHATSU車に使っているバッテリーは直ぐに低下するのでしょうか?
他社の車のバッテリーはもちが良かったです

書込番号:18836031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/06/03 17:56(1年以上前)

こんにちは

お伺いします、>他社の車のバッテリーはもちが良かったです
その車もアイドリングストップ付でしたでしょうか?

書込番号:18836061

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5716件Goodアンサー獲得:155件

2015/06/03 18:01(1年以上前)

走行距離が短すぎて 十分な充電が出来ないのでは?

書込番号:18836082

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件

2015/06/03 18:36(1年以上前)

里いもさん

はい。アイドリングストップ車ですよ

書込番号:18836172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2015/06/03 18:40(1年以上前)

つぼろじんさん

毎日仕事で、50qは乗ります

書込番号:18836186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件 タントカスタム 2013年モデルの満足度5

2015/06/03 18:50(1年以上前)

ダイハツ車だからバッテリーが弱いってことはないと思います。

一日の走行距離が長くても一回の走行距離が短かったりすると十分に充電されてない可能性があります。

十分に充電されてないとアイドリングストップが短くなるとは思いますが特に故障ではないような気がしますね。

それでも7ヶ月で交換されるのは早いなと思います。

ディーラーで有償交換だと高いだろうから社外の回復性能の高いバッテリーに変えると解消されるかもしれません。

書込番号:18836216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5716件Goodアンサー獲得:155件

2015/06/03 19:12(1年以上前)

ディーラーで 点検したら・・

書込番号:18836285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5716件Goodアンサー獲得:155件

2015/06/03 19:13(1年以上前)

>>毎日仕事で、50qは乗ります

でも ちょこちょこ乗りで 合計が50キロという事は無いでしょうな?

書込番号:18836290

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/06/03 21:02(1年以上前)

7000Kでバッテリーがだめになることが事前の新車開発時点で分かれば対策を打っていたはず。
ちょっと考えにくいです。

書込番号:18836669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2015/06/03 21:09(1年以上前)

里いもさん

最所のバッテリーは7000qも走っていません。

書込番号:18836708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:3件

2015/06/03 21:22(1年以上前)

本当にアイドリングストップ車はバッテリーが短命です。
タントに限らず他車でもバッテリー交換の頻度が高い事案があるみたいです。
バッテリーを頻繁に購入する車って…
結局はバッテリー代金やバッテリー処理等を考えるとECOじゃないですよね。
どんなバッテリーでも蓄えられなければ意味がないので発電(オルタネーター)の能力を確認してもらう方が良いかもしれませんね。
ちなみに私はアイドリングストップキャンセラーを装着しているのでアイドリングストップしません。
よってバッテリーは良好です。

書込番号:18836771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:14件

2015/06/06 14:15(1年以上前)

まぁー電動スライドドアの多用もバッテリーの寿命にかなり影響しますけどね。

書込番号:18845160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:5件

2015/06/07 09:43(1年以上前)

私も度々解除される事ありました。

ダイハツ行こうかと気になりましたが、ここて質問したら充電が不十分なのでは?と言われたこともあり、最近アイドリングオフにしてます。片道10キロの通勤なのでアイドリングしてバッテリーに負担かけるのも気になるので…。

どのみち、そろそろクーラーの時期ですがクーラーかけてる時にアイドリングはしない方がいいと思います…。

アイドリングオフても、燃費あまり変わらないです(_ _;)

書込番号:18847681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


仏さんさん
クチコミ投稿数:12件

2015/06/07 20:20(1年以上前)

リトレッドさんが付けられているアイドリングストップキャンセラーに大変興味があります。

私もアイドリングストップは、バッテリーやセルモーター等への負担も大きく、特に夏場のエアコンOFFは
不快なためエンジン始動後度々スイッチで解除しています。燃費も大きくは違わないと思いますが・・・

アイドリングストップキャンセラーについてメーカー、価格、取付効果等詳しく教えて下さい。

書込番号:18849338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:26件

2015/06/07 22:44(1年以上前)

確かにタントはバッテリー充電不足やバッテリー寿命が短いと訴える人が
少なくないように思います。 いったいアイドルストップは何のために
付いているのか? トータルの経済性を忘れ、実走行でないカタログ
燃費値(JC08モード)のみを良くしたいから? 半ば当たってるような気が
します。
ご存知のように運輸省のJC08モード燃費の試験は、赤信号停止や高速道路
走行、冷え切った状態からの暖気走行等も盛り込み、ユーザーの実走行を
十分に加味した試験になってますので、大いに参考になる燃費値ですが、
唯一、実走行と違う部分があります。 それは、試験時は「電力的不可は
すべてゼロ」というやり方です。 
つまり、ヘッドライト等の灯火類、オーディオ類、送風ファン等の電力消費なしの
試験を早急に止めるべきだと思います。

そうすれば、スズキやダイハツ軽がカタログ燃費改善のためにやっている
「オルタネーター回生制御」を止めるようになると思われます。
この制御を止めれば、バッテリーの充電不足や寿命のトラブルは現実的に
減るものと考えてます。

書込番号:18849905

ナイスクチコミ!3


torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件 タントカスタム 2013年モデルの満足度4

2015/06/08 00:31(1年以上前)

>カタログ燃費値(JC08モード)のみを良くしたいから? 半ば当たってるような気がします。


消費者がカタログ燃費に踊らされる実態は無視出来ませんがメーカーもこの数字に固執し過ぎな傾向はありますね。
バッテリーもまだ通常の物なら価格もたかが知れてますがスズキのSエネチャージのリチウムバッテリーが交換なんて話になったら一体幾ら掛るのか? 少なくても燃費で稼いだ分よりも大幅に足が出てしまいそうな予感がします。

ちっともエコノミーじゃないエコは今直ぐにでもやめて頂きたいのが本音ですね。



書込番号:18850252

ナイスクチコミ!1


NCC-72381さん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:79件

2015/06/08 09:47(1年以上前)

仏さん さん

リトレッド さんではありませんが、以下参考になれば

価格.comやアマゾンのカー用品の分類から「アイドリングストップキャンセラー」などのキーワードで検索するといく
つかヒットするので検討されると良いと思います。

私は他車種ですが、以下の製品を自分で取り付けして1年半ほど使用していますが、今のところ不具合はありません。

http://cepinc.jp/chumon/idle_stop/idle_stop_kit_info.html

ただ、この種の商品は、ディーラーでは取り付けしてくれないと思いますので、自分で取り付けるか、懇意にしている
整備工場などで頼むか、取り付けしてくれるショップで購入するかのいずれかになると思います。
オートバックスなどで取り扱っている製品もあるので、一度相談するのもありかと思います。
ヤフオクなどでも同様の商品が出ていますが、取り付けや保証のことも考えて選ばれることをお勧めします。

書込番号:18850840

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:3件

2015/06/08 16:03(1年以上前)

仏さん、アイドリングストップキャンセラーの件ですが「スバルクラフト LA600S アイドリングストップキャンセラー」ってヤツです。
ヤフオクだったと思いますが…
購入金額等は忘れてしまいました。
取り付け方法ですが、プッシュスタートボタンのパネルをパコッと外したら中からカプラーが見えます。
そのプッシュスタートボタンのカプラーを外して、商品のカプラーを間に割り込ませるだけの工具不要の超簡単作業です。
他の製品みたいに切って繋げて…みたいな面倒&接触不良等は無いので安心です。
もちろんの事ですが、カプラーを繋げているだけなのでノーマルに戻す事も出来ます。
アイドリングストップキャンセラーの効果は、通常と逆になります。
エンジンスタートして数秒後に、メーターパネルにアイドリングオフのオレンジ色が点灯します。
逆にアイドリングストップしたい場合は、運転席右下の例のボタンを押すとアイドリングストップします。
なので、ノーマルと逆の作用になります。

参考までに。




書込番号:18851632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:5件 タントカスタム 2013年モデルの満足度5

2015/06/09 17:10(1年以上前)

リトレッドさん、

私もリトレッドさんと同じ、アイストキャンセラーを付けています。
購入金額は、ヤフオクで、8000円でした、配線に割を入れたり、切らないので、
本当に、噛ませるだけです。(多少高価ですが)作業時間は、10分でした。(元にも簡単に戻せます)

アイストは、リトレッドさんの言う通り,エコの様でエコでは有りません。

バッテリー交換だけならまだしも、そのうちに、セルモーター交換も早いでしょう。

念のために、充電器も購入しましたが、最近は、良く車に乗るので、順調です。

アイストは無用の物ですよ。


書込番号:18855035

ナイスクチコミ!2


仏さんさん
クチコミ投稿数:12件

2015/06/11 11:37(1年以上前)

皆さんからのアイドリングストップキャンセラーについてのアドバイスありがとうございます。

自分で取り付けができるか不安ですがトライしてみたいと思います。

取り付け後は、常時アイドリングストップが働かない状態になりスイッチを押せば働く状態に
なる(通常と逆になる)と考えたらいいのですね・・・

書込番号:18860266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オートライトの点灯のタイミングについて

2015/05/30 17:41(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル

クチコミ投稿数:4件

オートライトをオンにしてのトンネル進入時のライト点灯のタイミングが大分遅い気がします。
トンネルに入ってから7〜8秒してからライトが点灯するので、無灯火のまま大分走行していて危険なため、オートライトを使用しなくなりました。

JAFのウェブページでは1秒未満で点灯するのが普通のように記載されていました。

ディーラーの担当者へ電話で問い合わせてみましたが、タントのオートライトはちょっと遅めで大体そのような感じでしょうとのことで、特に異常ではないとのことでしたが、気になります。

皆さんのタントのオートライトはいかがでしょうか?
ご回答をお願いいたします。

書込番号:18824068

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 鳥撮 

2015/05/30 18:06(1年以上前)

hinaちゃんpapaさん

高架下等でライトがインチング(一瞬だけ点灯する事)しないように、あえて作動時間を遅らせているのではと考えています。

又、ライト点灯の作動時間を遅らせている事が事実かどうかは、メーカーに問い合わせれば分ると思います。

書込番号:18824135

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:6件

2015/05/30 19:01(1年以上前)

7〜8秒ってのは遅いと思います。
高速だと200、300m進む距離だし(下手すると1つのトンネル点灯しない)
一般道でも100mぐらい進む距離ですから。
私のは確かに遅いなって思う時ありますけど、それでも2〜3秒ですよ。
トンネルは高速など入口と出口が明るい物がありますので、もう少し詳細を教えてください。
確か調整ができたと思いますのでもう一回ディーラーで相談してみてはどうでしょう。

書込番号:18824266

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2015/05/30 20:19(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん
ご回答ありがとうございます。
ディーラーではなく、メーカーに直接問い合わせしてみようかと思います。

yuuchipamaさん。
ご回答ありがとうございます。
トンネルは、高速のトンネルで出入り口が明るいタイプのトンネルです。
東北自動車道で青森〜岩手の間でトンネルが多い区間です。
ディーラーの担当者の話では、調整は出来ないとのことでした。

書込番号:18824485

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:6件

2015/05/31 11:54(1年以上前)

 高速などの明るいタイプだと、やっぱり反応が遅いかもしれませんね。
以前、新東名に乗った時は初めスモール、その後ヘッドライトで
いきなりヘッドじゃなかったです。高速など新しいトンネルは、
入口、出口は結構明るく、中も明るいので遅いのかもしれません。
でも、7〜8は遅いような気がします。一般道ではどうなんでしょう。
一般道のトンネルは暗いので、それで7〜8なら見てもらった方がいいでしょう。

最近のは調整できないんですね。昔は出来たんですけどね。

書込番号:18826337

Goodアンサーナイスクチコミ!1


VELLSIORさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/01 08:59(1年以上前)

ウチのタントカスタムはオートライト早いですよ笑
トンネルに入った時も1秒以内で付きますし、もちろん夜エンジンをかけた時も瞬時に点灯します。

7〜8秒は...ちょっと遅すぎかも?

書込番号:18828962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


XJSさん
クチコミ投稿数:6421件Goodアンサー獲得:281件

2015/06/01 13:06(1年以上前)

夜ライトをオートにして点灯まで7〜8秒かかるなら遅いというか故障?
反応時間を調整可能な車種でも普通は1秒以内程度での調整レベル。
トンネル入ったときだけなら反応が遅いんでなく、まだ明るいところにいるってだけ。
そうだとしたら反応時間調整でなく明るさ感度調整をすればいい。
調整可能車種かわかりませんが。

書込番号:18829415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1070件Goodアンサー獲得:41件

2015/06/01 15:14(1年以上前)

オートライトに頼らないで、手動で操作すればいいだけです。常識!

書込番号:18829638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2015/06/01 18:33(1年以上前)

VELLSIORさん
ご回答ありがとうございます。
1秒以内で点くとのことですが、高速の明るめのトンネルとかでもそんなに早く点きますか?
7〜8秒は遅すぎますよね(^-^;
やはり一度ディーラーで点検してもらった方がいいかもしれないですね。

XJSさん
ご回答ありがとうございます。
夜ではなく、日中の高速のトンネルにおいてのことでした。
まだ明るいところにいるってだけってこともあるのかもしれないですね。
ディーラーの営業マンの方が整備の方へ問い合わせしてくれたのですが、調整はできないらしいです。

たつや78さん
ご回答ありがとうございます。
オートライトはせっかく最初からついてる装備なので、快適に使えたらいいと思いまして(^-^;
手動で操作するのが確実かもしれないですね。

書込番号:18830078

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6421件Goodアンサー獲得:281件

2015/06/01 20:23(1年以上前)

>やはり一度ディーラーで点検してもらった方がいいかもしれないですね。

まずトンネルは抜きに考えないと。

停止状態で夜ライトをオートにした瞬間から点灯までに7〜8秒かかるのかどうか?
すぐ点灯したならば明るさセンサーが暗いと感知して点灯する応答時間に問題はない。

オートでどの程度暗くなると点灯するのかどうか?
まあ普通の感覚で夕暮れ時に点灯始まれば明るさセンサーの問題はない。

この2点に問題なければ故障してない。

書込番号:18830396

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/06/01 22:25(1年以上前)

照度センサーにスモークフィルムを貼ってみるのは?


私の車はメーカーも違いますが、夕暮れ時にかなり暗くなるまで点灯しないのでスモークフィルムを貼って早め点灯する様に改善するつもりです。

書込番号:18830972

ナイスクチコミ!1


VELLSIORさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/01 22:25(1年以上前)

オートライト、かなり点くの早いですよ笑

自分でもびっくりするぐらい。
やはり7〜8秒は遅すぎだと思うのでセンサーかなんかが異常が発生してるかもしれませんね。
早急にディーラーに行くことをオススメしますよ!

書込番号:18830975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2015/06/09 22:35(1年以上前)

XJSさん

停止状態で夜ライトをオートにしてみました。
ライトをオートにしてエンジンをかけると瞬時にライトが点きました。

それと、夕暮れ時ですが、やや薄暗い状態でスモールが点灯になり、かなり暗めでライトが点灯することが分かりました。

なので、XJSさんのおっしゃるとおり、オートライトの故障ではないようです。

トンネルについても、トンネルの入口は明るいので点灯が遅かったのか、トンネルに入った瞬間にスモールは点灯していて、ある程度進んだところでライトが点灯していたのかもしれません。

トンネルに入る機会があれば、確認してみたいと思います。

書込番号:18856003

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

たくさんの異音

2015/05/30 12:12(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル

スレ主 SANMA☆さん
クチコミ投稿数:54件

購入して一年が経ちました。
修理もしてきました。
一年経ってから異音が増えてきました。

今月も4回ほどダイハツに行ってます。
一週間預かりでした。
その時にダッシュボードを傷付けられました。
2カ所ほど。

それで戻ってきたのですが、また違うところから異音がします。

何回もダイハツに行くのは気が引けます。
でも異音も傷も気になって仕方がないです。

どうしたらいいのでしょうか。

一年もたったらこんなもんですか。

書込番号:18823176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2015/05/30 13:10(1年以上前)

異音かぁ・・・自分は高級車、たとえばレクサスとかクラウンとかだったらコラァ〜ってディーラーに乗り込むけど
それ以外は安全性に問題がなければあまり気にしません
1BOX(アクアとかアルト)や2BOX(軽ハイトワゴン、ノア)は元々プラスチック部分から異音が出やすくて
修理してもイタチごっこですからそういうもんだとあきらめます
そういう異音が少なかったら、ラッキーと思うかどこどこメーカーも成長したなぁと評価します

SANMA☆さん、まずどういうところの異音かイメージしてください
プラスチック部品のゆるみか部品同士のアタリ・こすれ・浮き、金属音・・回転している?場所、停車してるとしない
場所…タイヤ付近、エンジンから等
それでどうしても癪にさわる、危険を感じるとかなら購入先へ「コラァ〜金かえせ〜」という気概で修理依頼してください
それ以外は、いつでもだれが聞いても異音がするまで我慢・・じゃない、辛抱・・これも違うな
観察しててください(エー!笑)

書込番号:18823350

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:41件

2015/05/30 14:00(1年以上前)

スレ主 SANMA☆さま

異音って、気になりだすと堪らないですよね。

車が動いている時と停止している時では、どちらが異音がする時が多いですか?。

グローブボックスの中など、小物類がグローブボックスに当り音が発生している場合があります。
自分は、滑り止めのマットを敷いてみたところ、いくらか改善しました。

あと、当たってそうな配線にマットを巻きつけ対応しています。
気持ち的に、少なくなったかなぁ・・・って感じですが(笑)。

ダッシュボードのキズは、ディーラーの不注意だと思いますので、ディーラーに言って対応してもらった方がいいと思います。

書込番号:18823487

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 SANMA☆さん
クチコミ投稿数:54件

2015/05/30 15:03(1年以上前)

ありがとうございます。

異音の場所は把握してます。
右後ろの窓からです。
窓のフチのゴム?を抑えると止まりますが、それ以外は走行中ずっとピチピチ音がしてます。

今日仕事終わりに行こうと思ってますが、すごく気が引けます。

書込番号:18823637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件 タントカスタム 2013年モデルの満足度5

2015/05/30 15:49(1年以上前)

文句を言いに行くみたいで気が引ける気持ち察します。

でも気になることは全部見てもらいましょう。
何度でも見てもらいましょう。
横柄な態度だったりクレーマーみたいな人は嫌でしょうがアフターケアこそディーラーの仕事です。

納車後発見、発生する不具合のほとんどは設計や組付けの不良なのでディーラーに損失は無いと思います。
なのでちゃんと対応してもらいましょう。


内装にキズつけられた件は発見時に連絡し交換してもらいましょう。
センスの無い作業者に当たったのは不運ですが内装は交換すれば済むので交換してもらいましょう。

書込番号:18823761 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2015/05/30 17:12(1年以上前)

私も車種は違いますが異音で一週間ディラーに預けましたが治らず戻ってきました。
ディラーに電話すると走行に支障ない音は保証外と保証書に書いてありますと言われました。
が、納得いかず今日またディラーに預けてきました。

書込番号:18823984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 SANMA☆さん
クチコミ投稿数:54件

2015/05/31 20:58(1年以上前)

先日ダイハツに行ってきました。
異音の件、また預かりだそうです。
ダッシュボードの傷はすべて変えてくれるそうです。

また異音がでたら恐怖です。。

みなさんありがとうございました。

書込番号:18827693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「タントカスタム 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
タントカスタム 2013年モデルを新規書き込みタントカスタム 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

タントカスタム 2013年モデル
ダイハツ

タントカスタム 2013年モデル

新車価格:152〜187万円

中古車価格:24〜173万円

タントカスタム 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <496

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

タントカスタムの中古車 (全4モデル/8,990物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

タントカスタムの中古車 (全4モデル/8,990物件)