HDR-MV1
- 非圧縮「リニアPCM録音形式」に対応し、「120度X-Yステレオ方式マイク」で広範囲録音が可能な「ミュージックビデオレコーダー」。
- 独自の「Exmor R CMOSセンサー」や広角120度の「カールツァイス テッサーレンズ」を搭載。フルHD動画を撮影できる。
- Wi-Fi機能やNFC機能を搭載。スマートフォンやタブレットと接続して、データを転送し、外出先などで動画共有サイトやSNSなどにアップロードできる。



スマホと本機をusbか何かで接続して、撮った動画をYouTubeにアップすることはできるのでしょうか?
回答のほう、宜しくお願いします。
書込番号:17628148 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマホを持っている時点でスマホの中にWi-fiがあるわけですが。
Wi-fiが本来的に何であるか、十分検索して理解してください。
書込番号:17628269
1点

お早うございます。
HDR-MV1はそれ自身がAP(Access Point)になる事が出来るため、Wi-Fi環境が無くてもHDR-MV1とスマホとの間で画像のダウンロードを含む操作が出来ます。スマホ側にはPMM(PlayMemories Mobile)というアプリのインストールが必要です。スマホはAndroidでもiOSでもどちらでもOKです。下記のリンクのユーザーガイドもご覧下さい。
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44875320M.w-JP/jp/contents/08/01/01/01.html
また、HDR-MV1とスマホをUSB接続し画像を取り込む場合は、スマホがUSBのホスト機能(USBのコントローラーとなる機能)を実装している必要があります。それから、お持ちのスマホがマイクロSDカード対応の場合はHDR-MV1の録画済のマイクロSDカードを差し替えて画像を取り込むことも出来ます。下記のリンクのユーザーガイドもご覧下さい。
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44875320M.w-JP/jp/contents/07/01/05/05.html
何れにしても、一旦スマホに画像が取り込めればYouTubeへのアップロードを含む様々な操作が可能でしょう。因みに、HDR-MV1の映像フォーマットはYouTubeにそのままアップロード出来ます。
書込番号:17628432
6点

だからさ…
>>HDR-MV1はそれ自身がAP(Access Point)になる事が出来るため、Wi-Fi環境が無くても
これHDR-MV1自身がWi-fi環境になっているわけであって、「Wi-Fi環境が無い」という言い方は間違いなの!!!!!!!!!!
嘘を教えないこと!!!!!!!!!!
書込番号:17628497
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-MV1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2024/07/29 18:58:39 |
![]() ![]() |
5 | 2022/05/29 12:49:41 |
![]() ![]() |
4 | 2020/03/01 10:00:18 |
![]() ![]() |
4 | 2019/05/20 23:00:56 |
![]() ![]() |
13 | 2017/12/27 15:31:32 |
![]() ![]() |
4 | 2017/12/06 11:16:19 |
![]() ![]() |
6 | 2017/11/04 18:15:15 |
![]() ![]() |
0 | 2017/05/22 5:22:50 |
![]() ![]() |
0 | 2017/04/03 19:54:16 |
![]() ![]() |
15 | 2017/12/28 12:25:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



