ホンダ N-WGN のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

N-WGN のクチコミ掲示板

(3509件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
N-WGN 2019年モデル 1505件 新規書き込み 新規書き込み
N-WGN 2013年モデル 820件 新規書き込み 新規書き込み
N-WGN(モデル指定なし) 1184件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全203スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N-WGN」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-WGNを新規書き込みN-WGNをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > N-WGN 2013年モデル

本体背面 電源24P、オプション20P、12P、24P

オプション20P、12P拡大

オプション24p拡大

ホンダ純正のディスプレイオーディオを中古で購入し、初代N-WGNのオーディオレス車に取り付けようとしたところ、「走行中は操作できません」と表示され、Bluetoothの登録や設定ができません。

オプションのコネクターのどこかりアースに繋げば解除できるかと試してみましたがうまくいきません。

どなたかご存じの方おられませんか?

車両 平成26年 N-WGN G Aパッケージ オーディオレス車
ディスプレイオーディオ NR-241JH

書込番号:24710649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に3件の返信があります。


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1376件Goodアンサー獲得:47件

2022/04/21 21:05(1年以上前)

>チームマイナス15Kさん
ちょっと調べたらいくらでもページが検索できますが…バック信号とパーキングブレーキ信号は3ピンのコネクタがホンダの主流みたいですよ。
オーディオレス車はコネクタ付いてないんですかね?コネクタ差し込めば作動すると思いますが。

書込番号:24711157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2022/04/21 21:15(1年以上前)

>ぢぢいAさん

おっしゃる通りネットでいろいろ検索したところ20Pカプラーのパーキング解除キットなるものを見つけました。
その配線を購入しようかと思い、その前に端子に直接配線を差し込んで試してみましたが解除出来ませんでした。

20Pカプラーの配線の加工方法を説明されている動画なども参考にしてテストしましたがうまくいきません。

駄目だとはわかりつつ、説明されていた端子以外のオプションカプラーの刺さる20P、12P、24Pのすべての端子をアースに短絡してパーキング状態を擬装してみましたが駄目でした。

ちなみに、Bluetoothの接続や設定ができれば良いので、パーキング配線にちゃんと繋ぎます。

書込番号:24711176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2022/04/21 21:21(1年以上前)

>ku-bo-さん

かなり調べたのですが、有益な情報にたどり着けずこちらに質問いたしました。

困ったことにオーディオレス車には件の3Pコネクターは来ていませんでした。

ディスプレイオーディオ側にも本体背面の写真のように、3Pコネクターが刺さるところがそもそも存在しません。

オーディオレス車はラジオのアンテナ配線ですらデッキの裏まで来ていなく、Aピラーからデッキ裏まで延長しないと駄目な程でした。

書込番号:24711196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/04/21 23:32(1年以上前)

そもそも故障しているって事は?。

書込番号:24711456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2105件Goodアンサー獲得:112件

2022/04/22 00:12(1年以上前)

ディスプレイオーディオ NR-241JHってメーカーオプションだから、オーディオレス車は配線異なるのでは?

で、24Pコネクタってパーキング線はない気がします。

書込番号:24711520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2105件Goodアンサー獲得:112件

2022/04/22 00:19(1年以上前)

そもそもDオプションのナビなんかは簡単に解除可能だけど、メーカーオプションのこの機種って同じ方法で解除可能なんでしたっけ?

書込番号:24711526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6669件Goodアンサー獲得:261件 Myアルバム 

2022/04/22 07:49(1年以上前)

最近は、各ユニット間をCAN通信でデータをやり取りしている車が多いので、
昔の知識で配線信号とか考えると高価なユニット壊しますよ。

CAN通信線なんてD+、D-の差動3.3Vデータ線の2本で車速データやら
いろんなデータのやり取りするんですから。

へたにテスターとかで調べると壊しますよ。

書込番号:24711721

ナイスクチコミ!1


mokochinさん
クチコミ投稿数:3337件Goodアンサー獲得:317件

2022/04/22 08:10(1年以上前)

ゆうたまんさんの資料からすると
車速信号(桃)にスイッチ挟み込む事で出来るんじゃないですか?

書込番号:24711739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2105件Goodアンサー獲得:112件

2022/04/22 10:12(1年以上前)

>mokochinさん
この機器に3Pコネクタ刺さる箇所がないので、機器側のどの端子がパーキングの位置か不明です。

書込番号:24711905

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3337件Goodアンサー獲得:317件

2022/04/22 11:36(1年以上前)

私の経験として、映像系の制限はパーキング信号
操作系の制限は、車速信号を見てる事が多いです。

配線をカットする事になるので、自己責任でお試しください

書込番号:24712033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3337件Goodアンサー獲得:317件

2022/04/22 11:42(1年以上前)

よく読むと、取り付け段階で制限掛かっているのですね。
見当違いのアドバイスしました。すみません

書込番号:24712036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2022/04/22 11:43(1年以上前)

>北に住んでいますさん
そもそも故障しているって事は?。


中古品を購入した以上その可能性もあると思いますが、今のところその可能性は排除しています。

書込番号:24712038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2022/04/22 11:47(1年以上前)

>ゆうたまんさん

オーディオ電源用の24Pカプラーは同じものが来ているようです。

もともと同じディスプレイオーディオが標準でついている車の場合は、20Pのオプションコネクター?の一本をアースに落とすと解除できるようなので同じ方法で同じ個所の端子をアースに繋ぎましたが駄目でした。

それ以外の制御が働いているのでしょうか?

書込番号:24712041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2022/04/22 11:55(1年以上前)

>高い機材ほどむずかしいさん

たしかに単純なデッキにしてはオプションのコネクターや配線が多いように感じます。

ただ、標準でこの機種が付いている車両は配線をアースに繋ぐだけで解除できるようなので、単体でも可能かと思っています。

ディスプレイオーディオ本体は中古で購入したものですし、車両側の高価なユニットを壊さない用に無謀なテストは車両にはつながずスタンドアローン状態で検電しています。

各端子、ショートしないように慎重にやっているつもりですが、アースに繋いだことにより本体が壊れてしまっていたら迷宮入りですね。

書込番号:24712047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2022/04/22 12:04(1年以上前)

>mokochinさん

おっしゃるように車両に搭載した段階で、走行しなくても制御が掛かってしまいます。

車両から外して、電源だけ繋いだ机上でテストをしていますが、その状態でも制御が掛かります。

もう自己責任でめちゃめちゃやっているのですが行き詰ってます・・

書込番号:24712057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6669件Goodアンサー獲得:261件 Myアルバム 

2022/04/22 12:49(1年以上前)

>もともと同じディスプレイオーディオが標準でついている車の場合は、20Pのオプションコネクター?の一本をアースに落とすと解除できるよ>うなので同じ方法で同じ個所の端子をアースに繋ぎましたが駄目でした。

回路を知らずにさわると、何が起こるかわかりませんよ

先日も仕事で触ってる機械が故障したと言われたので調べたのですが
ステッピングモータの配線を板金で挟んだようで、ショートしていて見事に基板が
損傷(基板パターン焼けて切れて)ました。

こんなことが起こるので回路も調べずアースに落としたり、接続したりするなどもってのほかです。

個人の家電修理もまず基板回路を追って調べてから、対応します。
最近は、IC化されてるのでなかなか追えませんが。

書込番号:24712122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2105件Goodアンサー獲得:112件

2022/04/22 15:32(1年以上前)

>20Pのオプションコネクター?の一本をアースに落とすと解除できる

ネットで販売しているキャンセラーを見ると20Pコネクタのようでした。
確かに1本アース落ちていますが、最低でもこのコネクタから車両側に2本つながる(ダミーかどうかは不明)のようでしたので、この機種を使うのに足りない配線があるのかもしれません。

メーカーオプション→社外は例がありましたが、その逆は発見できませんでした。

メーカーオプションは少なくともディーラーオプションのナビとはコネクタが異なっています。

書込番号:24712337

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/04/22 16:52(1年以上前)

ナビ本体がメーカーオプション用なのかな?
それだと無理という以外ないでしょうね

書込番号:24712433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2022/05/03 00:59(1年以上前)

>高い機材ほどむずかしいさん
>ゆうたまんさん
>かず@きたきゅうさん

いろいろ調べましたがネット上には有益な情報が見付からず、今回は諦めようと思います。

みなさま、ありがとうございました。

書込番号:24728627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:996件Goodアンサー獲得:93件

2022/05/07 13:42(1年以上前)

アースで作動しないなら私ではお力になれないので、静観しておりました。
正直、他の一般的なオーディオをつけた方が、と思います。

ちなみにネット調べですが、電源24PもMOPのディスプレイオーディオ車と、オーディオレス車(又はナビパケ車)で違うようです。
レス車とナビパケ車の比較ではステリモ線が除かれた程度で、ほぼホンダ標準のパターンかと思われますが、
MOPのDA(ディスプレイオーディオ)車の場合、標準車では「車速」がくる位置に「INFO SW」が入り、「イルミ」の位置が空きになります(車速・イルミ無し)
代わりに?標準車では空きの位置に「K-LINE通信」なるコードが来ています。

こちら、ECUからOBDに出ているような信号か?と思いますが、実際何を送っているのか、もしくは絶対に必要なのかはわかりません。
中途半端に手を出してECUやら諸々を壊しては元も子もないので、私ではアドバイスは出来ません。

他のカプラー、例の20Pはパーキング線の他、リバース線やステリモのTEL用のコードが来ているようです。
別の24Pはカメラ系統の配線が来ているようで、このあたりは今回は不要かと。

巷では今回とは逆の、MOPのナビやディスプレイオーディオ車から後付けナビへの交換事例(専ら業者さんですが)が多いと思います。
正直こちらの方が車速やイルミを他から引っ張ってくるだけで、カメラ線の変換コードもあるようなので、ずっと楽かもしれません。

書込番号:24735120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ61

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ミッドナイトブルーについて

2022/03/03 18:14(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN 2019年モデル

クチコミ投稿数:14件

カタログやネット写真を見ると明るめの紺色ですが、実車見るとなす紺よりまだ暗い紺色というか黒に近い紺色で、これどうみてもカタログ写真やネット写真の色がおかしいのでは?
かなりデジタル修整されてません?

書込番号:24630477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2022/03/03 18:16(1年以上前)

だからどうしたの?

書込番号:24630485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:25件

2022/03/03 18:24(1年以上前)

こう言う意匠性の強い塗装は、光の当たり方や光の強さでも色が違って見えますよ。

書込番号:24630506

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3083件Goodアンサー獲得:256件

2022/03/03 18:29(1年以上前)

>学園祭前夜さん
自分もフリード購入時にミッドナイトブルービームメタリックの実物見て辞めた口ですが、色は印刷もネット画像もアテにならないのですよ。
特にメタリック、マイカ系は陽のあたり加減で全然違うので。 

カタログにも(実際の色と多少異なることがあります)と注意書きありますからね。 
カタログで違いを強調してあるのは周知の事実では?

書込番号:24630514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


na_ppaさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件

2022/03/03 19:32(1年以上前)

ミッドナイトブルーに乗ってます。
昼間暗いトコだと黒、明るいトコだと紺。
夜に街灯下で見るとメタリックの青 位に見えます。
結構気に入ってます・・・。

書込番号:24630615

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:25件

2022/03/03 21:28(1年以上前)

趣味の悪いソファーの色だお(°Д°)

書込番号:24630828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 7月に、マイナーチェンジ?

2022/02/26 15:04(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN 2019年モデル

クチコミ投稿数:449件 N-WGN 2019年モデルのオーナーN-WGN 2019年モデルの満足度4

【使いたい環境や用途】
田舎なので、日常生活での買い物
【重視するポイント】
リーズナブルで、普通に運転できたら

【質問内容、その他コメント】
今年の10月に車検の時期で、そろそろ買い替えを考えています。
子供も成人し、もう家族全員で乗ることも全くなくなったので 日常の足として、軽自動車でもいいかな? っと思っています。

ディラーの営業マンが、そろそろ、新車どうしましょうか?...とTELがかかってきて やたら N boxを進められ、一度 試乗をしたのですが Boxタイプに近い車は あまり馴染めず
色々調べていくうちに この車にたどりつきました。

N boxに比べて、安っぽいところや欠点もあるみたいですが 運転はしやすそうですね。
ただ 遮音性が悪い メーター周りが3部屋に区切られている等は 気になっています
Netの記事で 気になったのは 今年マイナーチェンジの可能性があるようなのですが
具体的に何が変わるのか なかなか情報がありません。

あんまり 車種を増やして考えるのも苦手で
マイナーチェンジで ここが変わる
ここが改善されるとか 情報があれば
教えていただけないでしょうか?

書込番号:24621754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
tsuka880さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:54件

2022/02/26 15:21(1年以上前)

>陽だまりの中でさん
外装のモールなどのレイアウト変更や、カラバリ追加遮音性の向上はあるでしょうが、メーターのデザインまで変更する様な大掛かりなマイチェンはほぼ無いと考えて良いと思います。
元々電動Pやオートホールドが付いているので変える部分は少ないですね。

書込番号:24621789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:36件

2022/02/26 16:17(1年以上前)

>陽だまりの中でさん
さすがに10月の情報を知っている人はホンダの中でもごく一部でしょうし確定でもないかも。
カー雑誌でスクープされても大してあてになりません。
わたしはN-WGN(ノンターボ)を日常使ってますが、なかなか良い車でお勧め出来ます。
遮音性は気になりませんが、私の車は助手席前ダッシュボード部よりのカタカタ音が改善でき無いのが玉にキズです。
N-BOX等のスライドドアが不要なら現行N-WGNのマイナー前を狙うのもありと思います。

書込番号:24621887

ナイスクチコミ!2


koushi55さん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:4件

2022/02/27 11:02(1年以上前)

ネットや雑誌情報では、ボディカラー・インテリアに新色追加、シートヒーターの標準装備、近距離衝突軽減ブレーキの追加くらいで大きな変更は無さそうです。標準N-WGNのデザインは好みなので装備充実に期待したいですね。

書込番号:24623483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

マイナーチェンジが近い?

2021/12/14 15:22(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN 2019年モデル

スレ主 医事さん
クチコミ投稿数:26件

知らぬ間にピンクがカラーから消えてます。
ホワイトのツートンも場合によって注文不可とありますし、マイナーチェンジが近いのでしょうか?

書込番号:24493907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
koushi55さん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:4件

2021/12/18 08:26(1年以上前)




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

車載スピーカーのビビリ音について

2021/11/22 10:47(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN 2019年モデル

クチコミ投稿数:5件

先週の金曜日の納品になったNワゴンのLタイプ、NAモデルですが、車載スピーカーからビビリ音がします。

スピーカーは標準のもので、特にいじってはおりません。

スマホをbluetoothで接続し、amazon musicで音楽を流しますと、運転席側に搭載されているスピーカーから出される音によって、スピーカー周辺(運転席のドア)からビビリ音が出ます。高音の音楽では出ないのですが、重低音の音楽を流すと、ビビリが凄く、車の故障ではないかと心配になるくらいの音が出ました。

同じ車に乗っている皆様はこのような症状は出ていませんでしょうか?

ディーラーの方が納車を早めるために、別のナビを取り付けて納品してくれたので、取り付け予定のナビが届き次第、交換してもらう予定なのですが、そのときにでも相談しようと思っています。

ご意見等がございましたら、書き込んで頂けますでしょうか?よろしくおねがいします。

書込番号:24457604

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19804件Goodアンサー獲得:938件

2021/11/22 11:54(1年以上前)

共振かな
オートバックスなどでデットニング担当の人に診てもらうのがいいでしょう

書込番号:24457686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9642件Goodアンサー獲得:600件

2021/11/22 11:56(1年以上前)

ペラっペラな標準のスピーカーならそんなもんですよ。

ラジオなどの音が出ればコスト的にそれで十分なんです。

書込番号:24457688

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2021/11/22 12:17(1年以上前)

うちのカスタムに8インチインターナビという組み合わせで、TV、ラジオ、SD、USB、Bluetooth各種音源で感じたことはありません。

ただ、個人個人音量の違いや許容するビビりの程度が違うので何とも…

私ならナビが届き次第とかまで待つことはしません。

気になるなら所有者の責任にならないよう速やかに相談しに行きます。

時間が経てば経つほど所有者の使い方を疑われる事もある。

極力手を付けていない状況(早期に)での症状確認をさせます。

書込番号:24457711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/11/22 12:34(1年以上前)

助手席側は大丈夫なんですかね?

運転席側だけなら何かの不具合と思う

両方なら、そんな物と思う。

書込番号:24457743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2021/11/22 13:13(1年以上前)

コメントありがとうございます。
現状では、気になるのは運転席側のスピーカーのみです。

早々にディーラーに持っていって確認してもらおうと思います。また進展次第、書き込みをさせて頂きます。

書込番号:24457817

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2021/11/22 14:01(1年以上前)

こんにちは、
片側だけでしたら、スピーカーのの取り付けが緩い可能性がありますね。
あるいは強く締め込み過ぎて、受け側に破損が生じているとか。
スピーカーの取り付けなどに詳しくない場合は、触らずに見てもらう方がいいですね。

書込番号:24457889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2021/11/22 15:15(1年以上前)

>シーモ777さん

標準スピーカーが粗末過ぎて、ビビり音・・・というか音割れしているかもしれません。

音量を、もっと上げると両方ビビる(音割れする)可能性が高いです。

標準装備のは「とりあえず音が出ます」画用紙のような低コストの素材ですので、音楽ソースによっては中音量程度でも破綻すると思います。

安物でも良いので社外品(DOPの一番安いのでも可)に変更すれば、解決すると思います。

書込番号:24457995

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3361件Goodアンサー獲得:611件

2021/11/22 20:33(1年以上前)

>シーモ777さん

グレードにも寄りますが、特に対策されてない軽自動車は重低音で音量を上げるとビビりやすいのは仕方ないと思います。

まずはディーラーに見てもらってからですが、特に問題が見つからなかった場合は仕様ですから、サブウーファーを付けて、ドアスピーカーの低音はカットしてしまうのが手っ取り早いです(ナビに出力端子とフロントのハイパスフィルター設定があるなら)。

デッドニングである程度は抑え込めますが、一ヶ所やると今度は他の部分が気になり出し…と果てしなく続く可能性があります。また共振はスピーカーを変えても解消しません。ただし、市販スピーカーへの変更時に取り付けるバッフルによって改善される可能性はあります。

因みに、共振が起こりやすいのは経験上、ドアノブ周りや室内パネルです。室内パネルが浮いていないかの確認くらいはご自身で出来るかと思います。リベットそのものがカタカタ共振してることもあります。

窓の開閉スイッチ部分は運転席と助手席で部品構成が違うので、そこが鳴ってる場合は運転席だけビビる可能性も考えられます。とは言え、実際はどちらも鳴っているのに気付いてないだけ、ということもあります。

書込番号:24458440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ210

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

売れない理由

2021/09/16 02:30(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN 2019年モデル

クチコミ投稿数:2件

これだけの性能、装備、コスパであまり売れてない理由は、やはりデザインですか?見た目も大事ということになりますかね?

書込番号:24344501

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2021/09/16 05:07(1年以上前)

間違いなくデザインでしょうね。

当初はN-ONEが廃盤になるのでは?という話もあり統合する形で丸目にしたのかと思いましたが、N-ONEは廃盤にならず…

廃盤じゃないならキャラ変しなきゃいいのに。

あと考えられるのは、標準でフル装備はいい事なのですが、フル装備分を価格に上乗せしてるので割高に感じるのでしょう。

それでもこの手のサイズ感の車の中で売れてない方ではないですけどね。

書込番号:24344540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:19804件Goodアンサー獲得:938件

2021/09/16 06:01(1年以上前)

ワゴンR ムーブも立場が危ういらしいです

スマイル キャンバス のスライドドア車 にとって代わられるかも

逆に ハイトでない アルト ミライース は最燃費モデルとして外せないようです

書込番号:24344561

ナイスクチコミ!11


正卍さん
クチコミ投稿数:2062件Goodアンサー獲得:132件

2021/09/16 06:17(1年以上前)

N-BOXと差別化してないからでしょう。何をコンセプトにしているのか消費者に伝わらない。N-BOXがフルチェンジすれば役目終わりそう。装備充実なら他社にもある。

書込番号:24344571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51548件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2021/09/16 06:24(1年以上前)

たかたか多呂さん

N-WGNの見た目が販売台数に影響を及ぼしているのは事実でしょう。

ただ、N-WGNがライバル車種と比較して販売台数が少ない事はありません。

参考までに今年7月のN-BOX等の軽ハイトワゴンとN-WGN及びワゴンR、ムーヴ等のN-WGNのライバル車種に該当する軽自動車等の販売台数は下記の通りです。

N-BOX:16992台
スペーシア:10983台
タント:7895台
ミライース:5282台
ムーヴキャンバス:5260台
ルークス:3868台
ムーヴ:3719台
N-WGN:3707台
デイズ:3095台
ワゴンR:2824台
アルト:2705台
ウェイク:1609台
eK:1199台
eKスペース:1180台

この販売台数のように軽自動車の売れ筋はN-BOXやスペーシアやタントといったスライドドアのハイトワゴンです。

このような中でN-WGNの販売台数は3707台とライバル車種のムーヴと同じくらい売れています。

又、N-WGNはワゴンRやデイズよりも売れていますから、先ず先ずの販売台数といったところでしょうか。

書込番号:24344577

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/09/16 06:59(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 非スライド
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24344590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


KOTAKIZAさん
クチコミ投稿数:1件

2021/09/16 07:30(1年以上前)

僕は好きで乗ってますが、そんなにデザイン悪いかなぁ。
シンプルすぎるってのは洗車していて感じるときはあります。プレスラインがなさすぎると言うか。
N-BOXがなければN-WGNに流れるわけではないだろうなぁって思います。

書込番号:24344623

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:117件

2021/09/16 07:41(1年以上前)

デザインでしょうね
これはデザインのシンプル化の結果ではなく、なんとなくできたデザインで、そこからの追及をやめちゃった感じがします。燃費や低価格追求型の軽クラスならともかく、ハイとワゴンにこだわりの無い雰囲気は嫌です。

書込番号:24344638

ナイスクチコミ!10


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6082件Goodアンサー獲得:2007件

2021/09/16 07:48(1年以上前)

コスパはとても良いですね。

春先にN-ONEのターボ4WDと見積もり比較したら、支払い総額で35万円ぐらいの差額がでました。

>やはりデザインですか?見た目も大事ということになりますかね?

私は購入に前向きでしたが、メインの使用者の妻がデザインがダメだと購入を断念した経験があります。

軽自動車でスライドドア車以外の車種を選ぶ場合、デザインが万人受けしないと売れないでしょうね。

事実、知り合いのセールスさんもやたらN-BOXを勧めてくるし、N-WGNを積極的に売る気は感じなかったですし。

デザインと販売店の売る姿勢じゃないですかね。

書込番号:24344649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2021/09/16 07:48(1年以上前)

フィットが柴犬でN-WGNはパグか?

N-WGNのデザイナーがフィットもやったんだっけ?
(って、うちのディーラーで言ってた)

デザイナーが悪いのか、許可した上層部が悪いのか…

書込番号:24344651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2021/09/16 08:24(1年以上前)

こんにちは、、
N-BOXの出来が良くて、その陰に隠れてしまってる感じですね。
総合的には良い車なのですが地味に感じられるのかもしれません。

スライドドアを必要と考えるユーザー層も多いのでしょう

N-ONEはホンダの軽の原点を思わせる素敵なフォルムですし、
N-VANは道具として傑出した魅力があります。

この車にしようかという、個性というか、訴求力に欠けているかもしれません。

*原点としてはもっと古いものがありますが、ヒットしたN360のことを指しています。

書込番号:24344693

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:63件

2021/09/16 09:18(1年以上前)

トールワゴンは街に住んでてよく家族や友達を載せて近場に出掛ける人が買ったら便利な車だから
N-BOXとNワゴンならハイトワゴンでスライドドアのN-BOXを買った方が満足度が高くなると思うんだお

Nワゴンは横風の影響を少なくするために高さを控え目にしていて運転席のポジションを細かく設定できるから
あまり人を乗せない人か本当はN-BOXが欲しいけど高速を使って長距離通勤するから安全性と乗り心地を考えて少しマシなNワゴンなんだと思うんだお

N-BOXは人を乗せる事に極振りしてるのにNワゴンは中途半端な感じだお

N-BOXと比べるとニッチな需要を満たすために作られてるからこんなもんだと思うんだお

書込番号:24344762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2件

2021/09/16 12:44(1年以上前)

皆さんありがとうございました。やはりデザインが良くなければ売れないということですね。同時期に出たデイズと比べると、メーター周りもチープ感がありますしね。

書込番号:24345033

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:36件

2021/09/16 13:44(1年以上前)

現在N-WGNを所有しております。
私はN-BOXが強すぎる為だと思います。
同じディーラーで同じくハイト系の2車を比較したとき、殆どの人がN-BOXへ行ってしまうと担当者が言ってました。
ディーラーとしては他店に取られる訳ではないので、敢えてN-WGNを押さないそうです。
N-WGNは一般的な立体駐車場も利用できませんし、中途半端な位置づけですからある意味ホンダの販売戦略の失敗とも感じます。

書込番号:24345136

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:6件

2021/10/24 12:20(1年以上前)

これを買うなら高くてもN-ONEを買うな。。

やったなホンダ!

書込番号:24411118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:27件 N-WGN 2019年モデルのオーナーN-WGN 2019年モデルの満足度4

2022/02/26 21:10(1年以上前)

本来 N WGNにも いろいろ良い点があると思うのですが、ディラーでは 力強いエンジン性能くらいしか説明されませんでした。すべての点でN Boxが優れているので、どうですか? という営業会話でした。確かに シンプルな道具感に振ったイメージですが、個人的には まだまだ街中ではあまり走っていないので いいと思うのですが.....

書込番号:24622453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2022/03/03 18:30(1年以上前)

電動スライドドアは要らんという人もいる
N-oneは座席が低いという人もいる

書込番号:24630515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「N-WGN」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-WGNを新規書き込みN-WGNをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

N-WGN
ホンダ

N-WGN

新車価格:157〜182万円

中古車価格:13〜196万円

N-WGNをお気に入り製品に追加する <280

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

N-WGNの中古車 (全2モデル/3,746物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

N-WGNの中古車 (全2モデル/3,746物件)