ホンダ N-WGN のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

N-WGN のクチコミ掲示板

(3517件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
N-WGN 2019年モデル 1505件 新規書き込み 新規書き込み
N-WGN 2013年モデル 820件 新規書き込み 新規書き込み
N-WGN(モデル指定なし) 1192件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全204スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N-WGN」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-WGNを新規書き込みN-WGNをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ284

返信71

お気に入りに追加

解決済
標準

納車されました?

2019/08/16 16:08(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN 2019年モデル

クチコミ投稿数:27件

新しいN-wgn納車された方いらっしゃいますか?
レビューも古いみたいなんですが、まだ納車された方居ないのでしょうか?
是非是非レビューして下さい!
この車買おうか検討中なので…(^-^)
まだ走ってるのも見かけないのですが、結構人気ないんですかね?今乗ってるN-BOXは発売からすぐにたくさん見かけた気がするんですけど〜。(・_・;

書込番号:22861507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:4件

2019/08/16 21:47(1年以上前)

発売されてまだ一週間足らずですから、台数的にもまだ少ないですよ。お盆でディーラーも休みだし、CMも発売日に始まったばかりだし、売れる売れないはこれから分かります。
自分が思うに、荷室の使い勝手の良さと最新のホンダセンシグ全グレード標準装備はスズキや日産やダイハツにはないパッケージングなので売れると思います。特にノーマルのLグレードが。女性層(主に主婦)は食いつくと思いますよ。

兎にも角にもこれからです!!

書込番号:22862145

Goodアンサーナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2019/08/17 00:04(1年以上前)

>しろくろしっぽさん
購入を検討されているのでしたら、販売店で試乗されてはどうでしょうか?内装の質感や、走りは、実際乗ってみないとわかりません。人気という点では、発売されたばかりなので分かりませんが、個人的な予想としては、販売台数は、始めは売れるかもしれませんが、N-BOXの3分の1以下になると思います。

書込番号:22862426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:27件

2019/08/17 07:34(1年以上前)

>宇宙海賊さん
お盆ってディーラー休みなんだなーと、15日にホンダに行って痛感しました。(T-T)
一般的な休みに関係のない仕事してるもので、お盆という概念が無かったんですよね〜。来週行ってみたいと思います。
前回のN-wgnは顔つきがあまり好みじゃなかったんですが、今回のノーマルは可愛くて良いと思っています。確かに女性向けかもしれないですね。

>めだか。さん
私の住んでる地域ではどうやら試乗車無いみたいです(T-T)
展示はあるようなので、それを見に行きたいと思っています。
やっぱりN-BOXほどは売れないですかね。
N-BOXは自分の車と同じのが結構走ってるので、個人的には売れない方がオンリーワン気分味わえて良いんですけど。(^^;

書込番号:22862720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:11件

2019/08/17 07:41(1年以上前)

NBOXの人気は他車と比べたらダントツですからね。対向車数えても10台に1台ってことも度々あります。
あまりにも台数が多いので、特にデパートなどの立体駐車場では自分の車を見つけるのが難しいと思います。

昔からホンダ車ってカタログでのスタイリングの第一印象はイマイチなこともありますが、実物に触れたり試乗する
ことでグッと印象が変わると自分は思ってます。まずは試乗してこの車の良さを存分に感じてみてはいかがでしょう。

書込番号:22862732

ナイスクチコミ!11


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2019/08/17 08:43(1年以上前)

>しろくろしっぽさん

https://shopsearch.honda.co.jp/democar/area/car_n-wgn/

のページで,N-WGNの展示・試乗車のあるお近くのホンダディーラーを検索できるのではないかと思います。色に好みがあれば,その色の車のあるところを探すのが良いと思いますが,近くにあるかどうかは運ですね。購入店をお決めになっているのなら,そこでお願いしておけばそのお店にその色のものが来るように手配してもらえると思いますので,あらかじめ電話なさってから出かけていく方が効率が良いと思います。

書込番号:22862814

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3529件Goodアンサー獲得:234件

2019/08/17 09:06(1年以上前)

>しろくろしっぽさん
今日あたりから営業を再開しているディーラーも多いかと思います。
私がお世話になっているディーラーも力を入れているようで全店試乗車を用意してあるようです。

YouTubeで検索すれば一般の方の試乗レポートもでてきます。
評判はよさそうです。
静かでアイストからのエンジンの再始動音や揺さぶりがほとんど気にならないみたいです。

ちなみに売れてるはずの新型DAYSですが私はまだ一台しか見たことがありません。ディーラーの前にはもちろん止まっているのですけどね。
新型RAV4は10台近くは見かけているので不思議に思ったりしています。
たまたまだとは思いますがが...。
旧型DAYSはNBOXに負けないくらい見かけます。

書込番号:22862849

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27件

2019/08/17 20:15(1年以上前)

>eほっとさん
N-BOXも、もともとカタログで茶色が好みだったのですが、実際走ってる車を見て「ないわ〜」と思ってやめたんですよね(・_・;
青白にしたんですが、ギリギリまで迷って、たまたま納車前の車を見せてもらえて、これだ!と決めたんです。
やっぱり実車大事ですよね〜。

>梶原さん
調べてみましたが、うちの周辺は試乗車カスタムばかりでした。ノーマルの4WDに乗りたいんですけどね〜。
後、実車のブラウン見たいんですけどね…。

>M_MOTAさん
Youtube教えていただきありがとうございます。
高速乗ってるのあったんですが、いい感じですね。
クルーズコントロールが気になり始めています。N-BOX買った時は、ディーラーでちょっと微妙な機能ですって言われてやめたんですが、進化したんですかね〜(^-^)
カタログ上じゃないブラウンを見たいんですが、白とかばっかりでしたね。

書込番号:22863892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


yoshisakiさん
クチコミ投稿数:8件

2019/08/19 18:42(1年以上前)

旧型のNワゴン customに5年乗っていました。
この8月で2回目の車検のタイミングもあり、7月初にカタログだけで購入を決めました。まだ 納車になっていないです。自分自身も新型のデザインに関しては、先ずは ダサと思っておりました。ネット上やカタログを見ていると随分デザインは慣れてしまいまが、 近くのディラーで新型Nワゴンcustomを試乗してきました。それまでに抱えていた色んな思いは全てぶっ飛びました。デイズ その他 色んな車に試乗し それぞれの魅力を感じながらも、デザイン的に?の Nワゴンに決めて、もの凄く満足しました。安全性、乗りやすさ、等 旧型からの改善点が随所に感じられました。私が購入したディラーの担当者いわく、昨年N BOXを購入したばかりのオーナーさんが、新型Nワゴンの制度の高さに驚き 乗り換えた方がいたとの事でした。やっぱり 車の基本は、先ずはデザインで判断してはいけませんよね。納車が待ち遠しいです。

書込番号:22867516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:7件

2019/08/19 21:05(1年以上前)

当方も昨年買ったN-BOXをN-WGNに乗り換えることにしました。お盆前に契約しましたが9月上旬に納車と言われています。

N-WGNの完成度楽しみです。

書込番号:22867787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


yoshisakiさん
クチコミ投稿数:8件

2019/08/19 21:27(1年以上前)

進化した、ホンダセンシングに驚く方が多いそうですよ。 それだけでも価値有りとうなずくそうです。それが全てのグレードに標準装備でこの価格とは、非常に価値ありだす。電子ブレーキも楽チンです。

書込番号:22867832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27件

2019/08/19 21:39(1年以上前)

>yoshisakiさん
デザインも大事ですが、乗りやすさとか内装も大事ですよね。長く乗るものですから。
明日ホンダに行ってきます。カスタムの試乗車はあるので、乗れたら乗ってきます(^-^)

>猫のしんちゃんさん
納車まで1ヶ月ちょっとくらいなら、そんなに混んでないんですね。私がN-BOX買った時は早くて半年待ちでしたから…(・_・;

書込番号:22867862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2019/08/19 21:56(1年以上前)

N-BOXの人気は凄いですね。半年も待たれたとは…

今回、ターボモデルを選んだのですが、営業さんの話しではターボモデルのほうが納期早いですと言われました。

書込番号:22867906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7件

2019/08/20 20:21(1年以上前)

N-WGN 試乗しました。
営業の話ではカラーやオプションにもよるのですが、9月納車は難しそうです。消費税が上がる前にと考えていたのですが、発売日が一ヶ月伸びたのが痛かった?
乗った感じはN-BOX に似てるかな?
モデルチェンジの噂が出てから半年待ったので期待のハードルを上げすぎたかもしれません。

書込番号:22869546

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27件

2019/08/20 20:41(1年以上前)

>猫のしんちゃんさん
製造ラインの関係かもしれないですね。N-BOXはツートンカラーを選んだので。(・_・;

>えびぎんさん
私も今日試乗してきました!
まだノーマルはナンバー取得中とかで、カスタム乗ってきました。カスタムは見た目は絶対無理なんだけど、シートのフィット感が感動的で揺れますね〜。
色とかこだわらなければ、9月中旬に出来てくる車あるけど、って馴染みのディーラーに言われました。(^_^;)
でもせっかく新車買うなら色とかグレード選びたいですよね〜。オプション色々付けたいしー。

書込番号:22869585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:56件

2019/08/20 23:07(1年以上前)

>しろくろしっぽ さん

こんにちは。
車選びは考えている時も楽しいですね。
軽自動車とは言え、安い買い物ではないです。


スタイル・色・運転感等納得いくも車を選びたいですね。
決めてから待つのも楽しいものです。
出来れば納車後の話も別スレを立てて話を聞かせて頂きたと思っています。
妻用の車をのんびり探している最中なんです。
最終的には、本人が決める事ではあるのですが・・・。

書込番号:22869891

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27件

2019/08/21 09:04(1年以上前)

>クレリックさん
父からは、ディーラーは一般的に9月が決算期なので値引きとか有利になるだろうと言われているので、来月半ば頃に購入しようかと思っています。
ノーマルの試乗した後で、カスタムとどちらを選ぶか決めたいと思っています。
なので納車はだいぶ先ですね。
それまでに他の方の納車話がいっぱいあがってくる事を、私も期待しています。

書込番号:22870403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


yoshisakiさん
クチコミ投稿数:8件

2019/08/21 18:05(1年以上前)

個々の考え方は、色々有りますよね!
私が今回購入したのは、custom L4WDです。北海道なので4WDです。2,3年で乗り換えは無いと思いつつ カタログでcustomと決めました。(以前もcustomに乗っていなのもあるかも・・・) しかしながら、先日 ノーマルとcustomの乗り比べをしましたら、間違い無く customの方が静かでしたよ。
以下を参考にして下さいませ。
https://youtu.be/8Wvv-NVAFu4

書込番号:22871096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27件

2019/08/21 18:18(1年以上前)

>yoshisakiさん
そうなんですよ!
カスタムの方がエンジン音静か設計なんですよ!
Youtubeでエンジンルーム見ました。(^-^)
そこも気になってて、カスタムしか試乗しないでノーマルを買っても良いのか、悩んでいます。
なので、ノーマル試乗してから購入を決めたいと思っています。
ちなみに、私も秋田県のバリバリ雪国なんで、4WD予定です。(^_^;)

書込番号:22871117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2019/08/27 09:24(1年以上前)

オイラは8月盆前に、通常の納車は10月入ってになるが、customターボの四駆なら、割当分が有るので9月20日過ぎに納車可能と言われ契約しました。
現在スキー等に行くので、電子制御のフルタイム四駆に乗っているのでN-WGNも当初、四駆で考えていたのですが、駆動方法がN-BOXの電子制御と違い、前輪が滑ってからの、普通のビスカス式だったのでFFにするつもりでした。
さて、四駆どの位違いがあるのかな〜

書込番号:22882311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27件

2019/08/27 19:32(1年以上前)

>杜のkumaさん
ご購入おめでとうございます!
同じ四駆でも駆動方式が違うんですね〜。知りませんでした。
やっぱり割当て分ってあるんですね。私も先日見に行った際言われましたが、自分で色とかグレード選びたいのでやめたんです。まだカスタムとノーマルで迷ってる最中ですし。(^-^;

書込番号:22883148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


この後に51件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

N-WGN用ナビバイザーの存在は?

2019/08/02 22:13(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN 2013年モデル

クチコミ投稿数:62件

N-WGN用のナビバイザーは存在しますでしょうか?
やはり昼間の光が差し込むと画面が見づらいので調べてますが、N-BOXやN-ONE用は存在してます。
しかしN-WGN用は見当たらないのです。
他の車種用の物を代用されたりしてる方もおられる様です。
N-WGN用は存在しないのでしょうか?
何か情報ありましたら教えて頂ければ幸いです。

書込番号:22835147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9648件Goodアンサー獲得:600件

2019/08/02 22:19(1年以上前)

他車種用を流用している方が多いみたいですね。

https://minkara.carview.co.jp/car/honda/n_wgn_custom/partsreview/review.aspx?bi=2&ci=658

書込番号:22835157

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51552件Goodアンサー獲得:15447件 鳥撮 

2019/08/02 22:21(1年以上前)

45歳のおやじさん

下記のN-WGN カスタムのモニターバイザーに関するパーツレビューが参考になりそうです。

https://minkara.carview.co.jp/car/honda/n_wgn_custom/partsreview/review.aspx?bi=2&ci=658&srt=1&trm=0

つまり、N-WGN専用のモニターバイザーは無いけれど、下記のフィット専用ナビシェード2(品番VP121)がサイズ的に合うようですね。

https://www.yacjp.co.jp/products/detail/407

書込番号:22835164

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件

2019/08/02 23:30(1年以上前)

皆様情報ありがとうございます。
やはりN-WGN用としては存在しないみたいですね。
しっかり情報収集して決めたいと思います。
他の車種用となると、しっかり調べて確認しないと不安ですね。

書込番号:22835285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2019/08/03 12:28(1年以上前)

厚紙で自作すればいいのです、内側を艶消し塗装してからです。

ドアミラーにも作って貼ってます、ドアミラー用はプラスチックを切っただけで両面テープで貼ってます。

書込番号:22836168

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:62件

2019/08/03 12:34(1年以上前)

色々なアイデア誠にありがとうございます。
自作をするか、他の車種用の物を流用するかの方法になりそうですね。
よく考えます。

書込番号:22836182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ73

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドライトはマニュアルレベライザー?

2019/07/25 03:57(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN 2019年モデル

まだ、出たばかりなので確認も兼ねてになります。

カスタム含め、ヘッドライトはマニュアルレベライザーみたいですね。
デイズもそうみたいですね……。
NBOXはオートみたいですが、
Nワゴンはコストダウンですかね?
後部に重量物を積載した時に、いったいどれだけの人が光軸調整まで気を使えるんですかね?
僕もズボラなのでオートのほうが好みです。

書込番号:22819171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51552件Goodアンサー獲得:15447件 鳥撮 

2019/07/25 06:39(1年以上前)

迷探偵困難でーすさん

マニュアルレベライザーの車に乗った事がありますが、確かに光軸調整は面倒ですよね。

しかし、下記のJAFの説明のようにフル乗車するなどすると、光軸が上がって対向車等を眩惑してしまうようです。

http://www.jaf.or.jp/smt/service/eco_safety/sp/opticalaxischeck/index.html

この事からフル乗車するなどで光軸が上がって対向車等を眩惑しているようなら、手間でも光軸を調整して下げましょう。

書込番号:22819248

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51552件Goodアンサー獲得:15447件 鳥撮 

2019/07/25 06:57(1年以上前)

それと下記からN-WGNの主要装備補表がダウンロード出来ますが、確かにカスタムも含めてヘッドライトはマニュアルレベレングですね。

https://www.honda.co.jp/N-WGN/

書込番号:22819265

ナイスクチコミ!5


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6085件Goodアンサー獲得:2009件

2019/07/25 07:25(1年以上前)

おそらく軽自動車に関してはコストダウンだと思います。

ただ、最近のLEDヘッドライトのトレンドはリフレクターに反射させるタイプなので、以前のプロジェクタータイプより光度、光束が出ず、オートレベリングの必要性がないのかも知れません。

前照灯の保安基準にも配光可変型前照灯の装着は2000lm以下なら必要無しとあるので、今後軽自動車のリフレクタータイプのLEDヘッドライトはマニュアルレベリングになっていくでしょう。

>いったいどれだけの人が光軸調整まで気を使えるんですかね?

ほとんどの人が調整なんてしてないと思います。
先にも書きましたが今のリフレクタータイプはあまり眩しくないようなので、シビアに調整する必要もないのかもしれません。

書込番号:22819289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16258件Goodアンサー獲得:1328件

2019/07/25 10:49(1年以上前)

マニュアル仕様なら不便の無い範囲で1番上ですね。

書込番号:22819532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:19件

2019/07/25 11:16(1年以上前)

デイズでも同じ書き込みがありましたが保安基準が変わったようです。

>>4.2.6.2.1. 4.2.6.1.1.及び4.2.6.1.2.の規定に適合するため前照灯照射
方向調節装置を必要とする自動車には、自動式の前照灯照射方向調節装置
を備えていなければならない。ただし、次に掲げる基準に適合する手動式
の前照灯照射方向調節装置を備える場合にあっては、この限りではない。

「ただし」以降が書き加えられて手動式もOKになったのだと思います。

書込番号:22819552

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2019/07/25 11:29(1年以上前)

確かに、少し変な人との自覚有りで別車ですが、後部座席・ラゲージルーム状況をみて”事前”に調整しています。

書込番号:22819560

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2022件Goodアンサー獲得:34件

2019/07/25 12:12(1年以上前)

爆光フォグ点けっぱなしがオーゼイいるのに今度は前照灯まで上向きになるのか、夜はイラついて走れんな

書込番号:22819606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:14件

2019/07/25 12:44(1年以上前)

義務化をさせたあとにこれだとすると、輸入車の基準に合わせるようにしたのかもしれませんね。

書込番号:22819656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6085件Goodアンサー獲得:2009件

2019/07/25 13:04(1年以上前)

すいません色々間違えてたので補足します。

2000lmは前照灯洗浄装置でした。
配光可変型前照灯装着ではなくレベライザーは前照灯方向調整装置です。

ちなみに2006年以降製造車において法改正などはなく、前照灯の保安基準内にある「あらゆる荷重条件において垂直傾斜の範囲内に調整を行うことができる」
「初期傾斜まで傾斜角度を戻すことができる」などの但し書きにメーカーの方がリフレクター反射タイプのLED前照灯で保安基準に合わせてきたようですね。

実際ライトテスターでリフレクター反射タイプのLEDヘッドライトを測定しても光度はハロゲンバルブのヘッドライトの光度(12000〜15000cd)とほぼ同じです。

よってマニュアルレベリングで問題ないと判断したんでしょう。

書込番号:22819690 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:336件

2019/07/25 14:56(1年以上前)

多数の返信ありがとうございます。

僕が疑問に思ったのは、
マニュアル調整だと調整をするタイミングはユーザー側の判断になるのに、いったいどれだけの人がその方法やタイミングを理解できているのか?ということでした。
ロービームやハイビームの切り替えのようにマニュアルだと切り替え忘れの場合もありますので。
せめて、上位グレードだけでもいいので、
オートハイビームと同様にオートレベライザーも標準で付いているとよかったです。

まとめてみれば
ハロゲンの場合にはHIDやLEDと比べて眩しくないから。
LEDでもリフレクターならばハロゲン同様マニュアル調整でもいい。
プロジェクターに比べて眩しくないからという理由みたいですね?
でも大なり小なり眩しいことは有り得るということみたいですね。
やはり、雨の日は眩しそうですね。

確かに光軸調整もろくにせず後付のHIDやLEDを取付されている人と比べればまだマシなんですが…。

書込番号:22819826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ128

返信27

お気に入りに追加

標準

新型延期

2019/07/11 23:21(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN 2013年モデル

クチコミ投稿数:6件

新型Nワゴンが、発売延期になったらしいのですが、いつ発売になるか情報お持ちの方おられたら教えてください。

新型を買ったのですが、お盆前納車から、遅れるらしいです。
宜しくお願いします。

書込番号:22791585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2019/07/12 10:31(1年以上前)

うちの近所のディーラーでは予約注文でも9月頃、発売後の注文だと10月以降って言われてました。

ネットで予約注文ができるという情報が出てすぐディーラーに行った時の話です。

書込番号:22792171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:5件

2019/07/12 12:04(1年以上前)

延期はどこからの情報ですか?

書込番号:22792279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22件

2019/07/12 12:17(1年以上前)

私も延期という情報は知りませんが。
ティザーサイトが公開されてすぐの段階で、9月上旬頃の納車と私も聞きましたよ。

書込番号:22792302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:60件

2019/07/12 12:43(1年以上前)

ホンダhp

>ドンファントンさん

先週、商談に行きました。何も言ってなかったです。

今日のホンダのホームページです。

発売日はそのままで、製造が遅れるのかも知れませんね。

書込番号:22792343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:112件

2019/07/12 16:06(1年以上前)

今朝、ステップワゴンの定期点検でたまたまディーラーに行って、発売延期をスタッフから聞かされました。 このスタッフさんも今日のディーラーの朝礼で言われたそうで、理由や1カ月くらいの遅れになるとの情報だけだったそうです。 確か過去にステップワゴンはLEDヘッドランプユニットの隘路で、大幅な納期の遅延が生じていたことがありますが、今回は部品納期に問題があるのか、他の車種にリコールをする予定なのか、詳細は分からないようです。

書込番号:22792632

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:8件

2019/07/12 17:08(1年以上前)

>ドンファントンさん

本日、直接電話でディーラーに問い合わせしました。
8月に延期になったそうで、不具合が見つかったのが理由らしいです。
来週見に行こうと思ってたので残念です。

書込番号:22792715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:4件

2019/07/12 19:06(1年以上前)

今、HP見たら発売日が消えてました。延期は確実みたいですね。まだホンダから公式発表はないですが。
不具合があったまま、発売されても怖いので、不具合部分をちゃんと改修してから万全の体制での発売を待っていますよ。

書込番号:22792885

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:3件

2019/07/12 19:32(1年以上前)

予約契約完了し予約金も払っているけれど、一旦キャンセルできるのかな?

書込番号:22792934

ナイスクチコミ!2


Beforea2さん
クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:5件

2019/07/12 19:55(1年以上前)

以前からホンダのティザー広告は過剰な傾向がありましたが、
もし本件のように本当に発売日を守れないとなると極めて不誠実な案件となりますのでホンダには猛省を促したいです。

書込番号:22792969

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:4件

2019/07/12 20:08(1年以上前)

ホンダ本体ではなくディーラーのセールスさんから聞いた話ではありますが、部品メーカーが製造不良品を大量に納入してきたのが見つかり、工程管理強化の為 生産開始が1ヶ月くらい遅れるみたいです。伝聞なので参考までに。

書込番号:22792990

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3529件Goodアンサー獲得:234件

2019/07/13 01:12(1年以上前)

>以前からホンダのティザー広告は過剰な傾向がありましたが、

https://response.jp/article/2017/10/05/300700.html
こういう方が問題だと個人的には思いますが...。
古いネタで今さらですみません。
自動ブレーキという言葉もそうだったし。
車自体はよくできてると思うのですけどね...。

まあ、すでに予約されてる方にはもちろん残念なお知らせでしかないですね。
試乗してから決めようと思っていますが試乗できるのも先送りですね。残念です。
でも納期が一か月遅れとかずれ込むのは普通にあるし、ジムニーみたいに1年待ちでいつになるやらわからん車もあるし、あらかじめわかっているのならまだいいんじゃないかなと。
DAYS(EKクロス)も発売後すぐにプロパイロットの部品供給に遅れがでているとディーラーから聞いていたし。

一部ディーラーではすでに内見会が行われているようで、自分も実車を見てきましたが自分的にはLEDヘッドライト仕様ノーマル仕様がよかったです。
カスタムもいいのですがテールゲートスポイラーが派手すぎてちょっと..でした。
ノーマル仕様でもカスタムと差別のない先進装備がついてくるのもいいですね。

書込番号:22793599

ナイスクチコミ!7


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2019/07/13 10:48(1年以上前)

Livedoor newsによると,部品不足とされており,不具合ではなさそうです。

書込番号:22794170

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2019/07/13 10:49(1年以上前)

今日Dのセールスに聞きましたが、発表が1ヶ月遅れだそうです。理由は部品の不具合みたいですが、1部のグレードだけみたいで納期変わらないのもあるみたいです。

書込番号:22794171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kenge8さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:6件

2019/07/13 13:46(1年以上前)

試乗を、楽しみにしてたのでざんねんです。

書込番号:22794491

ナイスクチコミ!3


umiminさん
クチコミ投稿数:2件

2019/07/15 12:00(1年以上前)

6月中旬に先行予約致しました。
本日ディーラー担当に確認しましたら、納車は予定通り8月中に間に合うとのことでした。
ただ、当初発売日の7月18日にはディーラーには展示車が間に合わなく、
1週間ほど遅れるらしいです。
カタログは、上記タイミングでお渡しできますと言われました。

書込番号:22799129

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件

2019/07/15 14:43(1年以上前)

発表はそのまま7/18
発売は8月以降のようですね
カタログも発表日に配布されるそうです

http://creative311.com/?p=68204

書込番号:22799445

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2019/07/16 19:08(1年以上前)

フランスのメーカーの部品に不具合があるそうです。

良品が納入されない限り車の生産は止まったままです。

しかも、そのメーカー「うちは図面どおり作っている」と主張しているので、長引きそうです。


しかもその部品、秋に発売されるフィットにも使用されるとのこと。


どこまで影響することやら。

書込番号:22802166

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件

2019/07/16 19:58(1年以上前)

>祇園のぼっちゃんさん
詳しいですね。
中の人ですか?
またはお友達が中の人?

書込番号:22802274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2019/07/16 23:44(1年以上前)

昨日、ディーラーで本カタログを貰ってきましたが、発表は、予定通りで発売がズレ込むとのことでした。
納期もまだはっきりしませんね。

部品の納期の遅れとか、不具合とか、情報が錯綜しているみたいです。
ヨーロッパの部品メーカーなら、強気な事を言ってくるのも分かります。

詳しく分かるまではもう少し時間がかかりそうです。
気長に待つ事にします。

購入された方で納期がハッキリした方がおられれば情報お願いします。

書込番号:22802852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ23

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

新型N-WGNのおすすめ装備

2019/06/02 09:07(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN

スレ主 hiikaさん
クチコミ投稿数:24件

新型の情報が出はじめていますが、グレード、価格、おすすめ等の
情報ありましたらお願いします。
私はノーマルのノンターボで装備が充実で検討したいと思っています。

書込番号:22707828

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3529件Goodアンサー獲得:234件

2019/06/02 10:18(1年以上前)

http://creative311.com/?p=60197

ディーラーで確認してきましたが上記情報で装備はほぼ間違いないようです。
ただN-BOXのように全車LEDヘッドライトではなくノーマル下位グレードはハロゲンヘッドライトとなるようです。
ノーマルのLEDヘッドライトはN-BOXのように丸型にリング状のポジションランプとなります。
フロントマスクは現行型の面影はほぼないと言っていいみたいですがテールランプは現行型のイメージが残っているようです。
アルミはノーマルに標準設定はなくメーカーオプションも選べるか微妙。

ディーラーは実車の勉強会の動画を所有していますので、見せてくれるかは別として情報は教えてくれると思います。
ディーラーへの割り当て台数が決まっているとのことで発表前予約でないと増税前の納車はむずかしいと言っていました。
まあこれは実際どうかわかりませんが...。

自分も選択するならノーマルでしょうね。
自分の好みとしてフロントマスクはともかくカスタムはテールゲートスポイラーの主張がより強くなるようなので。

書込番号:22707935

Goodアンサーナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:37件

2019/06/15 21:47(1年以上前)

ノンターボをご検討とのことですが、ノンターボは他社より高出力ですがその分高回転型のエンジンとなっています。
当然常用回転数も高くなりますので、ゆったりと走りたいのであれば逆にターボ車もご検討されてはいかがでしょうか
NWGNのメーカーオプションは色以外選択できませんので、充実装備を望むのであればなおさらターボ車の方がおすすめです

書込番号:22737612

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ58

返信44

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 N-WGNのクーラーの効きについて

2018/07/22 10:58(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN

スレ主 KKK4さん
クチコミ投稿数:17件

この猛暑の中、クーラーの効き具合はいかがですか?

今年2018年3月に新車購入したN-WGN(Nワゴン)なのですが、クーラーの
効きが大変悪いです。
走ってる間はよく効くのですが、渋滞や駐車中など暑くていられません。


同乗した人間からも暑いと何人からも言われています。

先日、購入ディーラーで点検してもらいましたが、異常なしとのことでしたが納得できません。
N-WGNの性能上の問題にしては、ネットで検索してもクーラーの効きに不満の情報がないことに不思議に思っています。

乗ったことない人の客観的な情報は結構です。
乗ったことのある方、ユーザーの方、宜しくお願いします。

※設定※
もちろんe-conスイッチはoffです。
車内循環にして、A/Cはon、風量全開だろうが、autoにしようがです。
風がそれほど冷たくないようです。

書込番号:21979821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:903件Goodアンサー獲得:44件

2018/07/22 11:28(1年以上前)

初期カスタムターボに乗ってます。

通勤メインで、あまり遠出はしないので、参考になるかわかりませんが、auto24℃、エコonで乗ってますが、弱いと感じた事は、無いですね(^^ゞ

新しくなるにつれて、燃費の問題等で弱くなっているのか?わかりませんが、
N-BOXでも、ACの効きが悪いって方いらっしゃいましたね(^^ゞ

書込番号:21979872

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 KKK4さん
クチコミ投稿数:17件

2018/07/22 12:00(1年以上前)

>トラ運転手さん
ご回答ありがとうございます。初期の情報でもありがたいです。渋滞すると、寒がりの女性ですら汗を流すほどなのでおかしいと思いまして。。。他の個体の事案があると再度ディーラーに相談しやすいもので助かります。

書込番号:21979933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/07/22 12:25(1年以上前)

個体というよりスペース効率がどうしても悪くなる車の場合エアコンコンデンサーの前に電動ファンが付いていないのでどの軽自動車も小型普通自動車も似た様な物ですよ。

一応エアコンコンデンサーは一番前に付いていますがこの暑さだと停車中にはコンデンサーに風が当たらないので冷却しにくくなります。

とりあえずエアコンを使う時は室内循環で使う位しか対策はありません。

書込番号:21979986

ナイスクチコミ!5


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16258件Goodアンサー獲得:1328件

2018/07/22 12:27(1年以上前)

異常なしと言われた。

そんな時は、異常なしの根拠を提示してもらって下さいね。

室温と吹き出し口の温度差は?
サイトグラスが有れば冷媒の状況を見てもらいましょう。
高圧側や低圧側のガス圧力も測ってもらうのが良いですね。

そんなあたりを聞くのが ツーですね。

書込番号:21979991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 KKK4さん
クチコミ投稿数:17件

2018/07/22 12:41(1年以上前)

>餃子定食さん
たしかにコンデンサーファンが壊れてる車と同じような症状ではあるのですが、友人のボロボロの軽自動車でも冷える車は冷えてるので疑問に感じています。

書込番号:21980024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 KKK4さん
クチコミ投稿数:17件

2018/07/22 12:54(1年以上前)

>麻呂犬さん
異常なしの根拠としては『吸入温度と吹き出し温度差が、マニュアルの範囲内であるから』との話だったのですが、あとでよく考えてみると、点検時は待ち時間の間に室内温度が上昇した後に計っています。
順調に走ってクーラーが効いていて、そのあとで室内循環なのに温度が上がっていく理由としてはおかしいと思いました。
再度点検の申し出する理由として、個体差の情報がほしくて質問しました。
ご丁寧にありがとうございます。

書込番号:21980050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8554件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/07/22 14:36(1年以上前)

軽自動車のエアコンの効きは一昔前に比べたら飛躍的に効くようになりました。
実を言うと私も10年前、軽自動車を久しぶりに選んだときに坂道での走りとエアコンの効きの2つは絶対に外せない条件にいれて
選びましたが坂道での走りに関してはノーマルエンジンならコンパクトな車体と車重の軽いものを選ぶこととワゴン車など車体が
大きく車重が重くなるのならターボ車を選ぶこと、エアコンに関してはいくら効く様になったとはいえ室内が広くなるほど効きは悪
くなるでしょうからワゴン車などを選ぶ場合は今の真夏などに試乗を重ねて慎重に選ぶことをオススメします。

あと車体の色に関して気をつけること。
これはワゴン車などは特に色に気をつけるべきだと思います。
黒系の色のものだと真夏は熱をためやすく室内の温度も下がりにくいものですので室内の広いワゴン車だとエアコンを掛けても
温度が下がるのが遅くなるでしょう。
なので軽自動車でエアコンの効きを求めるのなら色はシルバーとか白とか淡色系の薄い色を選ぶこととできれば室内は狭いほど
効きは良くなるかと思います。ワゴン車などは室内が広いので致し方ありませんが淡色系の薄い色を選べばかなり違うかと思いま
す。

N-WGNだと比較的広いほうですがワゴン車より狭いのでエアコンの効きはいいかと思いますがボディ色に気をつけたほうがいいのかもしれません。

書込番号:21980252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8554件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/07/22 14:39(1年以上前)

しつれい、すでに購入済みだったんですね。

書込番号:21980256

ナイスクチコミ!2


スレ主 KKK4さん
クチコミ投稿数:17件

2018/07/22 14:56(1年以上前)

>ビンボー怒りの脱出さん
ご丁寧にありがとうございます。残念ながら黒だったりします(笑)

書込番号:21980281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/07/22 15:59(1年以上前)

>KKK4さん
色が黒でも今の軽四はそれなりに冷えますね。

走行中は冷えるとの事なのでコンデンサーファンモーターの不具合が濃厚ですが?今年の暑さは異常なのかファンモーターの不具合が多くみられます。(モーターが壊れていて回転が上がらない物が多いです)

コンデンサーとラジエーターの間にゴミが詰まり風が抜けなく冷えない物もありました。

新車なのでガスの入り過ぎは考え難いですがコンデンサーを冷やしきらず高圧が上がり過ぎてコンプレッサーが止まってしまうものもあります。

信号待ち等のアイドリングストップだとコンプレッサーも止まってしまうので一気に暑くなってしまいますが…

今時の日本車ではファンはラジエーターとコンデンサーが抱合せなのでエンジン側に一つしか無い物が多いです。(普通車でも)

グリル側にコンデンサーファンを付けていたのはラジエーターとコンデンサーが横並びだったのでエンジン側にスペースがない車種や外車の苦肉の策だったのだと思います?

コンデンサーの前にファンを付けると走行時抵抗やモーターの空回りでの故障等で今は見なくなりました。

書込番号:21980410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8554件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/07/22 16:36(1年以上前)

私が乗っているのはダイハツのミラカスタムで色
はシルバーです。
既に10年になりエアコンガスの補充も一度として
やってませんが今の猛暑でもよく冷えます。

まだ走ってない状態からだと確かになかなか冷えて
きませんが一度走り出せば冷えてきて室内温度が
十分下がってからの停車(駐車)なら暑くなる事は
ありません。

まあ他の方が言われるように不具合か黒系の塗装が
この猛暑では予想以上に熱を持ち走行中は冷えても
停車中は温度が上がる要因になっている可能性も
あるのかもしれません。

あとアイドリングストップは切にした方がいいのかもしれません。

書込番号:21980486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 KKK4さん
クチコミ投稿数:17件

2018/07/22 19:02(1年以上前)

>F 3.5さん
私も最近の軽自動車の、しかも新車といえる状況でこの効きは疑問に思っていた次第です。
コンデンサーまわりの異物などの点検は自分でもしたのですが。。。
もちろんアイドリングストップはoffです。
ちょっと昼間に乗るのが憂鬱になっています。

書込番号:21980844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8375件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/07/22 19:06(1年以上前)

貧乏ー怒りの冷え冷えミラカスタム♪(´・ω・`)b

書込番号:21980850

ナイスクチコミ!2


スレ主 KKK4さん
クチコミ投稿数:17件

2018/07/22 20:31(1年以上前)

>☆観音 エム子☆さん
ありがとうございます〜

書込番号:21981044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3084件Goodアンサー獲得:256件

2018/07/22 20:35(1年以上前)

>KKK4さん
ガスが抜けてるとかではないですよね?
確か停車中は蓄冷材で賄ってる方式なので、停車時は仕方ないですね。フィットシャトルハイブリッドのときは蓄冷材が無かったので止まると地獄でした。

冷房にうるさい嫁がいうには緑のボタン(econ)はオフにして、オートACもオフにするのが一番いいとか。。
あとは設定温度を下げ、停車時の温度上昇を緩和するしかないかなと。
また小型扇風機をサーキュレーター代わりに追加するのも手です。

書込番号:21981054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


roginsさん
クチコミ投稿数:1201件Goodアンサー獲得:109件

2018/07/22 20:42(1年以上前)

>KKK4さん

自分のは2014年式のG Aパッケージですが普通に冷えています。

ただしリヤウィンドウ1面だけ薄いフィルムを貼っています
それの効果があるとは分かりませんが。

スレ主さんのは自分のより新しいので前席は断熱ガラスとかではないのかなと思いました。

自分のは初期型なので確かUVカットだけだった様に思います。

書込番号:21981075 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 KKK4さん
クチコミ投稿数:17件

2018/07/22 20:44(1年以上前)

>あかビー・ケロさん
もちろんe-conはoffですし、オートでもそうでなくても温度を下げてもダメです(書いてますけど(笑))
ガス抜けの点検は聞いてませんが、ディーラーではこれで正常という回答です。

書込番号:21981081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8554件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/07/22 21:17(1年以上前)

あと考えられるのはKKK4さんの体質とか。
相当暑がりじゃないですか?それかエアコンは寒いくらいじゃないと効いてないと感じないとか。
自分はちょうど良くても寒いとか暑いとか一緒に乗っている人に言われることはあります。
たとえばうちの母は私がちょうど良くても寒いといいますし知り合いに暑がりの人がいて私が寒いくらいでももう少し効かないか?
なんて言われることがあったりしますよ。
故障でもなくクルマによるものでもなかったら後は其のくらいしか考えられないのですが。

書込番号:21981166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8554件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/07/22 21:23(1年以上前)

ちなみに後ろに乗っている人だと軽自動車の場合、暑い日は効きが悪い場合もありますので暑いと言われることは私のクルマ
でもありますので前席中心(フロントシート)に考えてください。

書込番号:21981186

ナイスクチコミ!0


スレ主 KKK4さん
クチコミ投稿数:17件

2018/07/22 21:26(1年以上前)

>ビンボー怒りの脱出さん
自分ではそんは暑がりとは思いませんが、そういうこともあるのかと考えていました。
しかしながら、同乗した人間からもクレームの嵐です。
普段クーラーが寒い!寒い!という人間でさえ暑いと汗を流しています。
なのにディーラーでは異常なしとの回答に疑問を持ち、こちらで質問しています。

書込番号:21981194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に24件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「N-WGN」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-WGNを新規書き込みN-WGNをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

N-WGN
ホンダ

N-WGN

新車価格:157〜182万円

中古車価格:13〜196万円

N-WGNをお気に入り製品に追加する <280

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

N-WGNの中古車 (全2モデル/3,780物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

N-WGNの中古車 (全2モデル/3,780物件)