ホンダ N-WGN のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

N-WGN のクチコミ掲示板

(1432件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
N-WGN 2019年モデル 1505件 新規書き込み 新規書き込み
N-WGN 2013年モデル 820件 新規書き込み 新規書き込み
N-WGN(モデル指定なし) 1184件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全124スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N-WGN」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-WGNを新規書き込みN-WGNをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
124

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ89

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > N-WGN 2019年モデル

クチコミ投稿数:591件 N-WGN 2019年モデルのオーナーN-WGN 2019年モデルの満足度4

表記の件ですが、予算とエクステリアデザインから、ノーマルのLターボ車を購入予定です。

ディーラーの販売担当者からは、ノーマルターボとNA車での足回りの差異については解らないと聞きました。
どなたか、ノーマルターボ車とNA車を乗り比べた方はいませんか?
近くのディーラーにはNA車の試乗車もなく、体感出来ない状態です。

スペック上では違いは無い様ですが、どなたか違うと言う情報をご存知の方いましたら、不躾ですがアドバイスを頂けたらと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:22943621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/09/24 09:24(1年以上前)

スペック上に記載も無ければ同じ足回りと考えて良いと思いますよ。このクルマで山道を責めるという人も皆無ですし足回りをそれぞれ設定すればコストもかかるうえ逆に一部ユーザーから固いとかクレームが寄せられるかもしれません。

軽自動車のターボ仕様は高速道路等での余裕のためだけだと個人的には思います。

書込番号:22943637

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2019/09/24 09:48(1年以上前)

>maxpower_takeoffさん
おそらく同じだと思います。ノーマルのターボは、1番売れないグレードなので、試乗車も少ないでしょうね。
https://kaucar.biz/h_nwgn/nwgn_hyoka/nwgn_grade.html
足回りを気にするなら、リヤスタビ、15インチタイヤ装着のカスタムターボですね。
ステアリング交換、ホイール交換を後からするくらいなら、初めからカスタムターボを買った方が買い得感があります。
リヤランプのギラギラは見慣れてくると思います。内装の高級感も全く違いますので、スレ主さんのように、こだわりのある方はには、カスタムターボをお勧めします。
当方、ノーマルのカスタムしか試乗したことがありませんが、足回りがフワフワしてますね。嫁のミラトコットと変わりません。コスト重視なら、ミラトコットもお勧めです。室内高も、高いし、軽いので、ノーマルエンジンでも不満はありません。

書込番号:22943671 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6084件Goodアンサー獲得:2009件

2019/09/24 10:00(1年以上前)

ノーマルターボの試乗車はほぼないでしょうね。

N-WGNの本があるので見てみたらタイヤサイズで異なるチューニングをしてるようです。

なのでノーマルターボとNAの足廻りは同じセッティングでしょう。

尚、15インチを履くカスタムターボの2WDだけは、乗り心地を確保するためバネレートをノーマルより下げ、それに伴う走りの低下分をリアスタビライザーを設置して補っているようです。

書込番号:22943692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:591件 N-WGN 2019年モデルのオーナーN-WGN 2019年モデルの満足度4

2019/09/24 10:19(1年以上前)

みなさん、短い時間に沢山のレスありがとうございます。
やっぱりノーマルターボの試乗車は無い様ですね。

前に言った通り、カスタムのデザインが嫌なのと、予算的に無理があるので、ノーマルタイプのみを選択肢にしています。

現在、先代のN-WGNカスタムターボに乗り、エンジン音のうるささと、乗り心地の悪さ及びホンダセンシングの魅力で買い替え予定です。

65歳過ぎて、運転も大人しくなり(下手くそになり)、ノーマルターボが一番合っていると思い、お尋ねした次第です。
また、よろしくアドバイスお願いします。

書込番号:22943719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:591件 N-WGN 2019年モデルのオーナーN-WGN 2019年モデルの満足度4

2019/09/24 10:24(1年以上前)

めだか。さん

N-WGN売れ筋ランキングの情報ありがとうございます。
Lターボが最下位とは驚きです(笑)

でも、コスパは高そうで、やっぱりこれにしたいと思います。

書込番号:22943724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2019/09/24 10:55(1年以上前)

ノーマルのNAとカスタムのターボを同じ店で試乗しました。住宅地の狭い道が試乗コースなので,回転数を上げる乗り方は試せず,本当に「ちら乗り」程度です。

同乗の営業マンの説明では,足回りの差異はないとのこと。タイヤの差だけかな?ノーマルNAはハンドリングがダルで,ふにゃっとしているので,私的にはNGでした。買ってから15インチのタイヤに替えるのも有かも?

書込番号:22943760

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:591件 N-WGN 2019年モデルのオーナーN-WGN 2019年モデルの満足度4

2019/09/24 11:10(1年以上前)

akabo さん ありがとうございます。

ノーマルターボ試乗されたのですね!
羨ましいです。近所の試乗車はカスタムばかりなので残念です。
やっぱりノーマル車は乗り心地重視のセッティングですね!

NAでも良いから試乗してから決めたいと思います。
と、言っても購入は3月ですが。

書込番号:22943783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2019/09/24 11:25(1年以上前)

ノーマルのターボは試乗していませんよ。

電動ブレーキの件で,慌てて注文しなくても良さそうですよね?

書込番号:22943802

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:591件 N-WGN 2019年モデルのオーナーN-WGN 2019年モデルの満足度4

2019/09/24 11:26(1年以上前)

akabo さん
勘違いでした。ノーマル車はNAでの試乗でしたね!

書込番号:22943805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:7件

2019/09/24 14:10(1年以上前)

>maxpower_takeoffさん
残念ながらノーマルターボの試乗車はホンダのホームページで東京都全体で検索しても無いようです。

※抽出でグレードが出てこないため

お住まいの県でも検索できますので一度検索してみてください。

書込番号:22944078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:591件 N-WGN 2019年モデルのオーナーN-WGN 2019年モデルの満足度4

2019/09/24 14:28(1年以上前)

メルキス さん

わざわざ検索していただき有難うございます。

書込番号:22944105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


マボ君さん
クチコミ投稿数:6件

2019/10/26 22:15(1年以上前)

電子ブレーキ問題に悩まされているLターボ所有者の感想です。足回りはタイヤがプアなので、かなり悪いです。
乗り心地はよいのですが、走りは良くないです。カスタムの方がよいでしょう。コストダウンの為しかたありません。
個人的にはREGNO−GR-Leggeraにすれば最高です(ハスラーもこれで問題が改善されました)。
ハスラーGターボを所有していますが、燃費は10%ダウン、加速もとろい。7千回転回しても音だけで速度は上がらず。
燃費優先設定。その割にはすぐにアイドリングストップがきれてエンジンがかかってしまう。
やはりスズキのようなマイルドハイブリッドは必須でしょう。
妻の専用車となっています。これからの車はこうなっていくのでしょうか。
またブレーキの利きがよくありません。ブーストの方式が変わったようです。気を付けてください。
走りを楽しむ車ではなく、なにも考えなくてよい方向の車両です。
ライトはオートライトがデフォルトとなっており(来春から法律が変わる)、オートライトをオフにできないようになっています。ヘッドライト
は勝手にハイビームとロービームを切り替えますが、信頼度はかなり低いです。マニュアルでロービームに切り替えが必要です。

書込番号:23010812

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:591件 N-WGN 2019年モデルのオーナーN-WGN 2019年モデルの満足度4

2019/10/27 11:35(1年以上前)

マボ君さん
Lターボの走安性、ありがとうございます。
あまり良くないようですね!

自分的には、ワインディングロードを気持ちよく走るなんて、65歳なので、殆どしませんので、多少走安性が悪くても許容出来るかと思います。

ひとつ質問ですが、乗り心地については、不整路面での揺れの収まり具合は如何ですか?

書込番号:23011746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


マボ君さん
クチコミ投稿数:6件

2019/10/28 09:21(1年以上前)

私はmaxpower_takeoffさんと同級生です。省燃費タイヤで空気圧が高めになっていますが、
乗り心地は悪くありません。この点はホンダ車は素晴らしいです。ただし、装着されているタイヤ(155/65R14)は
ターボ車には全く役不足です。摩耗したら一ランク上のタイヤに交換します。
余談ですが、車両納入時の臭気がひどく(使用している部材から発生する)頭痛がするほどで、家族は乗りたがらない
状態でした。脱臭作業をおこなってもらいかなり改善しました(薬剤費用3000円取られました)が、
車に乗るときは毎回窓を開けています。まだ当分臭いが抜けそうにありません。
電子ブレーキ問題より、臭気の問題の方が深刻でした(笑う)。

書込番号:23013482

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:591件 N-WGN 2019年モデルのオーナーN-WGN 2019年モデルの満足度4

2019/10/28 18:11(1年以上前)

マボ君さん
ご返信ありがとうございます。わたしと同年齢という事ですか?
初代N-WGNを5年乗り、安全装備が必要な年齢に近づいて来たので、買い替えを考えています。

やっぱりタイヤは役不足ですか?
初代N-WGNは14インチのターボでしたが、兎に角乗り心地が固くて、家族も閉口していました。

私も数年したら、REGNOに履き替えたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:23014214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:14件 N-WGN 2019年モデルのオーナーN-WGN 2019年モデルの満足度5

2020/02/02 11:28(1年以上前)

>maxpower_takeoffさん

大変遅いコメントで失礼致します
既に購入されたでしょうか そうであればこれより後の文章は見ないでください

私もご貴殿と同じ理由でノーマルターボ購入を計画しています
最初はカスタムターボを予定し、カラー選びもしましたがどうしてもデザインに抵抗があり、最初は嫌だったノーマルモデルへ気持ちが移りました
ノーマルターボは一番人気がないとの事でしたが自分の車なので自分で選ばなくては、と、いう感情が芽生えて

ネットを色々見て青山尚暉さんの記事を読み、踏ん切りが付きました
”青山尚暉 n-wgn”で探せます
既に決定され他車種を購入か、契約されていたら大変迷惑なコメントですが同じ悩みの方がいらっしゃたので書き込みしました

書込番号:23205127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:591件 N-WGN 2019年モデルのオーナーN-WGN 2019年モデルの満足度4

2020/02/02 14:28(1年以上前)

帰っきた昭和さんへ

情報ありがとうございます。この記事ですね。

https://dime.jp/genre/791789/2/

これは未見でした。ノーマルターボも良さそうですね。期待が持てます。

最近納車された、パグちゃんさんのスレでも、ノーマル車の足回りも中々良さそうです。

私の納車は3月末になりますが、楽しみに待ちたいと思います。 ありがとうございます。

書込番号:23205440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

現在の値引状況

2019/08/27 19:15(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN 2019年モデル

スレ主 shioahooさん
クチコミ投稿数:34件

発表後、妻が気になっていたので、Lを試乗させてもらうと現在乗っている車と比べて、シートの座り心地が良く運転しやすいと等と言って、気に入ったようです。
そこで、見積りを出してもらうと発表直後なので、値引は、一律3万円でオプションから10%引きと言われ、他の経営資本が違うディラーでも同じ状況でした。
発表後、契約された方で差し支えなければ、値引情報を教えて頂けないでしょうか。
また、これから購入するのであれば、何月くらいがおすすめでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:22883113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51552件Goodアンサー獲得:15447件 鳥撮 

2019/08/27 19:26(1年以上前)

shioahooさん

フルモデルチェンジ直後の車を買おうとすると、メーカーからの指示もあり値引き額は確実に渋くなってしまいます。

つまり、今回のような車両本体値引き3万円+DOP1割引きといった感じの渋い値引き額になってしまうのです。

これはホンダ車に限った事では無く、他のメーカーの車でもフルモデルチェンジ直後は同じような値引き額になりがちです。


又、出来るだけN-WGNを安く買おうとお考えなら、半年待って年度末決算期狙いが良いでしょう。

この時期ならN-WGNが登場から半年以上が経過している事と、年度末決算期が相まって値引き額は随分と拡大していると思いますよ。

書込番号:22883136

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:11件

2019/08/27 19:34(1年以上前)

現在、ホンダがスズキかで検討中です。本命はホンダですが、本日見積もりで車体本体より10万引きで見積もりもらいました。
同時にスペーシアギアの見積もりが車体本体より17万引きを提示されて迷ってます。

書込番号:22883152

ナイスクチコミ!7


スレ主 shioahooさん
クチコミ投稿数:34件

2019/08/27 20:43(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、eホットさんありがとうございます。
eホットさん発表直後の値引で、10万円は良い値引ですね。
このくらい出れば購入したいと思いますが、急いではいないのでセールスの方と連絡を取りつつ、スーパーアルテッツァさんが、おっしゃる通り年度末決済まで待ってみようとかな思います。
引き続き、他にも良い値引情報をお持ちの方の連絡をお待ちしてます。

書込番号:22883304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2019/08/30 23:21(1年以上前)

>shioahooさん
値段にこだわるなら、正規ディーラーより、サブディーラーや、ビッグモーター、軽未使用車専門店でも、新車の購入が出来ます。こちらの方が値引きを引き出しやすいです。いずれにしても、発売直後の軽自動車なので、値引きは気持ち程度だと思います。一年後は、10万くらい値引きが増えるかもしれませんが、よく分かりませんね。

書込番号:22889837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 shioahooさん
クチコミ投稿数:34件

2019/08/31 12:05(1年以上前)

めだかさん、連絡ありがとうございます。
連絡頂いた通り、サブディラー等で見積りをとっても新車発表直後から、大きい値引は期待出来ないようです。
当然のことですね。
スーパーアルテッツァさんが、連絡くれたとおりにしたいと思います。

書込番号:22890704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2019/08/31 13:18(1年以上前)

ディーラーにて、本日カスタム4WDターボ契約しました。
9月納車分が後4台との事で、かなり慌ただしく手続きしました。σ(^_^;)
普通に向こうからの提示で本体から10万、オプションから2割の値引きでした。後、端数もちょん切って貰いました。
急いで契約したのでこちらから特に値引きの話はしてません。
ローンの審査待ちしてる間にも1台減って、めっちゃ焦りました。(笑)

書込番号:22890823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2019/09/06 07:44(1年以上前)

うらやましい
こちらは8月末で本体3万引きで商談が止まっています。
営業も来客対応が忙しそうで、その後提示もありません。
長期戦かな?

書込番号:22903479

ナイスクチコミ!3


nabi0626さん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:9件

2019/11/05 18:58(1年以上前)

初めまして。

嫁さん用に10月末に標準車のL・Honda SENSINGを
注文しました。来るまでに3〜4か月はかかりそうですね。

値引は合計10万分には到達してるかと思います。
内訳は下記の通りです…値引渋いのは知ってたので
「支払総額が少なくなればいいから」と交渉して、3日で
スピード妥結しました。あと2〜3万分オプション品の
要求交渉をしてもよかったかな?

・現金値引 5万
・車庫証明カット 1.8万
・カーマット(社外品) サービス
・ディスプレイオーディオ(社外品)取付 サービス
・ドライブレコーダー(社外品)取付 サービス

書込番号:23029194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ284

返信71

お気に入りに追加

解決済
標準

納車されました?

2019/08/16 16:08(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN 2019年モデル

クチコミ投稿数:27件

新しいN-wgn納車された方いらっしゃいますか?
レビューも古いみたいなんですが、まだ納車された方居ないのでしょうか?
是非是非レビューして下さい!
この車買おうか検討中なので…(^-^)
まだ走ってるのも見かけないのですが、結構人気ないんですかね?今乗ってるN-BOXは発売からすぐにたくさん見かけた気がするんですけど〜。(・_・;

書込番号:22861507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する

この間に51件の返信があります。


クチコミ投稿数:16件

2019/09/12 22:06(1年以上前)

>猫のしんちゃんさん
納車おめでとうございます。
customターボ4駆、オイラと同じ車種ですね〜
不良箇所はやはり、ブレーキだったんですね
うちの担当に聞いても、不良箇所言って
くれなかったので・・・
新車、楽しんでください(^o^)

書込番号:22918455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2019/09/12 23:13(1年以上前)

>杜のkumaさん
ありがとうございます^_^

メーカーから正式なアナウンスがあればいいのですが…
早く不具合が直って出荷が再開されることを願っています。

書込番号:22918653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2019/09/13 06:07(1年以上前)

>猫のしんちゃんさん
納車おめでとうございます!
納車済みの車もリコールなのかと思ったらそういうわけでもなさそうですね。
早く原因判明して生産ライン再開して欲しい〜(*´ω`*)

書込番号:22918940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2019/09/13 18:08(1年以上前)

>しろくろしっぽさん
ありがとうございます(^^)
納車が1日でも早くなればいいですね。
一足お先にN-WGN楽しみたいと思います。

書込番号:22919930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2019/09/13 19:14(1年以上前)

今回の生産遅れの件ですが、もしかすると今年の6月に、N-BOXスラッシュで
電動ブレーキ不具合のリコールが出ていたのですが、同じ部品を使っていて
前回の対策が不十分で、引きづっているのかも・・・・・
単純に不良部品混入ならまだ良いけど、対策不十分だと時間かかりそうだな〜
早く納車してほしいけど、パーキングブレーキ掛からないのも大変だけど、
解除しなくなったら、動かせなくてもっと大変だからしっかり対策してほしいな。

でもだんだん購入意欲が・・・(._.)

リコール詳細はホンダ電動ブレーキ不具合でググると出てきます。

書込番号:22920027

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件

2019/09/16 14:32(1年以上前)

>しろくろしっぽさん
その後担当さんから連絡がないので、本日決算フェアー中の店へ行って
確認しました。
結果・・・・・・
担当さんから、メーカーから連絡があり10月中も難しくなり11月中〜
月末で、早くなるようにメーカーも努力すると言っているとの事で
具体的な日程は未定という残念なおしらせでした(T_T)
来月からの支払いは止めて、値上がり分の補償については
対応すると決まったの事でした。
担当さんが悪いわけではないですが、つい一言二言9月末までに
納車すると言ったから、契約したのにと文句を言ってしまいました。
さらに、これ以上遅れないよねと念を押しましたが・・・・・わからないらしく
担当さんも対応に苦慮していました。

期待が大きいかった分購買意欲が、だださがりで・・・・
どうしましょうかね〜

最悪購入辞められるかな〜

書込番号:22925979

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2019/09/16 19:05(1年以上前)

>杜のkuma さん
私はまだ思案中で契約はしていませんが。

>期待が大きいかった分購買意欲が、だださがりで・・・・
>どうしましょうかね〜

ブレーキトラブル?が原因では正直怖いです。
フィット・ハイブリッドは何回リコールしたんでしょうか・・なんて考えてしまいます。

電動ブレーキ不具合は問題なく改善しましたと言われても・・ホンダさん本当ですかと考えてしまいます。

書込番号:22926556

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27件

2019/09/17 16:58(1年以上前)

今ホンダの担当者が来て、納期が10月末から最悪11月まで遅れそうだとの事でした。(T-T)
金額は変わらず、支払い開始は12月からという事になりましたー。がっかりー。(>_<)

書込番号:22928663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2019/09/19 20:51(1年以上前)

>しろくろしっぽ さん

最悪11月に納車されれば良いと思いますよ。
私も色々と調べてみました。
お客様相談室の方とも数人の話を伺いました。
今時点では、対策パーツが出来ていないと思われます。
製造⇒出荷⇒販売はされていないようです。
ディーラーの試乗車は、不具合車両のようです。

ディーラーの人も・・お客様相談室の方も上からの資料でしか実状が分からないですよね。
それがコロコロ変わる。
サラリーマンだから上からの指示通りに説明する。
それが、二転三転としているのが現状です。

とても良い車だと私も思っていますが・・ブレーキの不具合車には乗れません。
私は他社の車の試乗をやり直すことにします。
その間に本当に不具合が治ってくれればいいのですが。

書込番号:22933547

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件

2019/09/20 04:57(1年以上前)

>しろくろしっぽさん
>クレリックさん
色々情報ありがとうございました。
オイラも、ブレーキ関係の度重なるトラブルに
今後に不安を感じたのと、納期の見えない現状に
嫌気がさし、担当さんに9月中納車の確約で契約した事と
現在の自分の気持ちを話して、ペナルティ無しで契約の
キャンセルを申込みました。
担当さんからは、お気持ちはよく分かりますが、私の一存では
決められないので、上司に確認後に連絡しますという事で連絡待ちです。

書込番号:22934235

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:56件

2019/10/01 17:35(1年以上前)

>杜のkuma さん

>現在の自分の気持ちを話して、ペナルティ無しで契約の
キャンセルを申込みました。

日数もそれなりに流れ、その後はキャンセルの件はどうなったのでしょうか。

書込番号:22960333

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件

2019/10/03 19:26(1年以上前)

>クレリックさん
その後1週間たっても連絡がない為、月末にDラーへ行き店長さんも交えて
話し合いまして結局、契約は白紙に戻りました。
何か値引きとか、DOP装着などの引き留めに来るかと思いましたが
その様な提案も無く、意外とあっさりと決着しました。
Dラーとしても全く納期が見えず、予約の人数も多いので去る者は
追わずなのでしょうかね。
これからハスラーを初め、色々出てくると思いますのでゆっくりと
来春の車検切れに向けて品定めしようと思います。
こうやって、どれにしようかと悩む事が楽しいんですよね。

書込番号:22965099

ナイスクチコミ!5


yoshisakiさん
クチコミ投稿数:8件

2019/10/13 22:37(1年以上前)

6月末に契約して9月中には納車されるはずでしたが、私も今回はの一件に巻き込まれ 未だ納車になっておりません。私のケースは、8月初めに車検切という事で、購入車が納まるまで代車を無理で出してもらい、今もそのまま乗っています。他の車を購入しようかと思い、試乗したりもしましたが、やっぱり新型N WGNの安全性&静さ 等で、やっぱりこの車の良さが目立ち、じっくり待つ事にしました。今日 ディラーに行ったら、11月7日から 製造ラインが動くそうです。納車まで 後 1ケ月位かなぁ〜

書込番号:22986267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


yoshisakiさん
クチコミ投稿数:8件

2020/02/09 16:22(1年以上前)

2月8日 ついに ついに納車されました。7ケ月半待ってでしたが、その間 幾つかの新型車が発売され、そちらの車に魅力を感じながらも、色々と配慮してくれた 担当者と話しながら、2度・3度の納車延期に耐えて良かったです!
何よりも他の車に無い安全装置が標準装備。静粛性。そして広さ。これから 待って待って イライラした分を、じっくりとドライブして解消していきたいです。

書込番号:23220021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:68件

2020/02/09 16:34(1年以上前)

>yoshisakiさん
いつ頃、契約されたのですか。

書込番号:23220051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:12件 N-WGN 2019年モデルのオーナーN-WGN 2019年モデルの満足度4

2020/02/09 16:58(1年以上前)

>撫養街道さん

6月末に契約して9月中には納車されるはずでしたが‥‥

と書いてありますよ!

書込番号:23220112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:3件

2020/02/09 18:10(1年以上前)

>yoshisakiさん
おめでとうございます!
私も何度か他の車に浮気しそうになりましたが、やっぱりホンダの車に長く乗っていると安心感もあり堪えました。それに、あの静かさ加速の良さも魅力の一つかと。(^ ^)
うちも早ければ15日と言われてるので、楽しみに待っています。

書込番号:23220275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2020/02/09 18:47(1年以上前)

>maxpower_takeoffさん
最悪の見落としでした( ;∀;)

書込番号:23220353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:68件

2020/02/09 18:50(1年以上前)

>yoshisakiさん
申し訳ない。(´−ω−)人

書込番号:23220359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


yoshisakiさん
クチコミ投稿数:8件

2020/02/09 21:17(1年以上前)

去年の6月末の契約です。増税前に納車出来ますよ! との事で、新型車発表前に決めました。が 今回のトラブルに巻き込まれてしまいました。下取り車は、ディラーの中古車展示会場で売れてしまい、納車迄の間は レンタカーで対応してくれていましたが、はっきりしない納車時期の為、デイズ・ハスラー 等 への検討も考えましたが、私は間違いなく この車を待ってて良かったです。近くの2箇所のHONDAディラーには、納車待の 新型N WGNがずいぶん置いて有りました。これから 街中で見かける事多くなりそうです。私は 北海道在住でまだ雪深いですが、ガラスコートをしてもらい、ピッカピッカ状態です。

書込番号:23220644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

N-WGN用ナビバイザーの存在は?

2019/08/02 22:13(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN 2013年モデル

クチコミ投稿数:62件

N-WGN用のナビバイザーは存在しますでしょうか?
やはり昼間の光が差し込むと画面が見づらいので調べてますが、N-BOXやN-ONE用は存在してます。
しかしN-WGN用は見当たらないのです。
他の車種用の物を代用されたりしてる方もおられる様です。
N-WGN用は存在しないのでしょうか?
何か情報ありましたら教えて頂ければ幸いです。

書込番号:22835147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9645件Goodアンサー獲得:600件

2019/08/02 22:19(1年以上前)

他車種用を流用している方が多いみたいですね。

https://minkara.carview.co.jp/car/honda/n_wgn_custom/partsreview/review.aspx?bi=2&ci=658

書込番号:22835157

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51552件Goodアンサー獲得:15447件 鳥撮 

2019/08/02 22:21(1年以上前)

45歳のおやじさん

下記のN-WGN カスタムのモニターバイザーに関するパーツレビューが参考になりそうです。

https://minkara.carview.co.jp/car/honda/n_wgn_custom/partsreview/review.aspx?bi=2&ci=658&srt=1&trm=0

つまり、N-WGN専用のモニターバイザーは無いけれど、下記のフィット専用ナビシェード2(品番VP121)がサイズ的に合うようですね。

https://www.yacjp.co.jp/products/detail/407

書込番号:22835164

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件

2019/08/02 23:30(1年以上前)

皆様情報ありがとうございます。
やはりN-WGN用としては存在しないみたいですね。
しっかり情報収集して決めたいと思います。
他の車種用となると、しっかり調べて確認しないと不安ですね。

書込番号:22835285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2019/08/03 12:28(1年以上前)

厚紙で自作すればいいのです、内側を艶消し塗装してからです。

ドアミラーにも作って貼ってます、ドアミラー用はプラスチックを切っただけで両面テープで貼ってます。

書込番号:22836168

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:62件

2019/08/03 12:34(1年以上前)

色々なアイデア誠にありがとうございます。
自作をするか、他の車種用の物を流用するかの方法になりそうですね。
よく考えます。

書込番号:22836182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ73

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドライトはマニュアルレベライザー?

2019/07/25 03:57(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN 2019年モデル

まだ、出たばかりなので確認も兼ねてになります。

カスタム含め、ヘッドライトはマニュアルレベライザーみたいですね。
デイズもそうみたいですね……。
NBOXはオートみたいですが、
Nワゴンはコストダウンですかね?
後部に重量物を積載した時に、いったいどれだけの人が光軸調整まで気を使えるんですかね?
僕もズボラなのでオートのほうが好みです。

書込番号:22819171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51552件Goodアンサー獲得:15447件 鳥撮 

2019/07/25 06:39(1年以上前)

迷探偵困難でーすさん

マニュアルレベライザーの車に乗った事がありますが、確かに光軸調整は面倒ですよね。

しかし、下記のJAFの説明のようにフル乗車するなどすると、光軸が上がって対向車等を眩惑してしまうようです。

http://www.jaf.or.jp/smt/service/eco_safety/sp/opticalaxischeck/index.html

この事からフル乗車するなどで光軸が上がって対向車等を眩惑しているようなら、手間でも光軸を調整して下げましょう。

書込番号:22819248

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51552件Goodアンサー獲得:15447件 鳥撮 

2019/07/25 06:57(1年以上前)

それと下記からN-WGNの主要装備補表がダウンロード出来ますが、確かにカスタムも含めてヘッドライトはマニュアルレベレングですね。

https://www.honda.co.jp/N-WGN/

書込番号:22819265

ナイスクチコミ!5


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6084件Goodアンサー獲得:2009件

2019/07/25 07:25(1年以上前)

おそらく軽自動車に関してはコストダウンだと思います。

ただ、最近のLEDヘッドライトのトレンドはリフレクターに反射させるタイプなので、以前のプロジェクタータイプより光度、光束が出ず、オートレベリングの必要性がないのかも知れません。

前照灯の保安基準にも配光可変型前照灯の装着は2000lm以下なら必要無しとあるので、今後軽自動車のリフレクタータイプのLEDヘッドライトはマニュアルレベリングになっていくでしょう。

>いったいどれだけの人が光軸調整まで気を使えるんですかね?

ほとんどの人が調整なんてしてないと思います。
先にも書きましたが今のリフレクタータイプはあまり眩しくないようなので、シビアに調整する必要もないのかもしれません。

書込番号:22819289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16257件Goodアンサー獲得:1328件

2019/07/25 10:49(1年以上前)

マニュアル仕様なら不便の無い範囲で1番上ですね。

書込番号:22819532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:19件

2019/07/25 11:16(1年以上前)

デイズでも同じ書き込みがありましたが保安基準が変わったようです。

>>4.2.6.2.1. 4.2.6.1.1.及び4.2.6.1.2.の規定に適合するため前照灯照射
方向調節装置を必要とする自動車には、自動式の前照灯照射方向調節装置
を備えていなければならない。ただし、次に掲げる基準に適合する手動式
の前照灯照射方向調節装置を備える場合にあっては、この限りではない。

「ただし」以降が書き加えられて手動式もOKになったのだと思います。

書込番号:22819552

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2019/07/25 11:29(1年以上前)

確かに、少し変な人との自覚有りで別車ですが、後部座席・ラゲージルーム状況をみて”事前”に調整しています。

書込番号:22819560

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2022件Goodアンサー獲得:34件

2019/07/25 12:12(1年以上前)

爆光フォグ点けっぱなしがオーゼイいるのに今度は前照灯まで上向きになるのか、夜はイラついて走れんな

書込番号:22819606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:14件

2019/07/25 12:44(1年以上前)

義務化をさせたあとにこれだとすると、輸入車の基準に合わせるようにしたのかもしれませんね。

書込番号:22819656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6084件Goodアンサー獲得:2009件

2019/07/25 13:04(1年以上前)

すいません色々間違えてたので補足します。

2000lmは前照灯洗浄装置でした。
配光可変型前照灯装着ではなくレベライザーは前照灯方向調整装置です。

ちなみに2006年以降製造車において法改正などはなく、前照灯の保安基準内にある「あらゆる荷重条件において垂直傾斜の範囲内に調整を行うことができる」
「初期傾斜まで傾斜角度を戻すことができる」などの但し書きにメーカーの方がリフレクター反射タイプのLED前照灯で保安基準に合わせてきたようですね。

実際ライトテスターでリフレクター反射タイプのLEDヘッドライトを測定しても光度はハロゲンバルブのヘッドライトの光度(12000〜15000cd)とほぼ同じです。

よってマニュアルレベリングで問題ないと判断したんでしょう。

書込番号:22819690 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:336件

2019/07/25 14:56(1年以上前)

多数の返信ありがとうございます。

僕が疑問に思ったのは、
マニュアル調整だと調整をするタイミングはユーザー側の判断になるのに、いったいどれだけの人がその方法やタイミングを理解できているのか?ということでした。
ロービームやハイビームの切り替えのようにマニュアルだと切り替え忘れの場合もありますので。
せめて、上位グレードだけでもいいので、
オートハイビームと同様にオートレベライザーも標準で付いているとよかったです。

まとめてみれば
ハロゲンの場合にはHIDやLEDと比べて眩しくないから。
LEDでもリフレクターならばハロゲン同様マニュアル調整でもいい。
プロジェクターに比べて眩しくないからという理由みたいですね?
でも大なり小なり眩しいことは有り得るということみたいですね。
やはり、雨の日は眩しそうですね。

確かに光軸調整もろくにせず後付のHIDやLEDを取付されている人と比べればまだマシなんですが…。

書込番号:22819826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ23

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

新型N-WGNのおすすめ装備

2019/06/02 09:07(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN

スレ主 hiikaさん
クチコミ投稿数:24件

新型の情報が出はじめていますが、グレード、価格、おすすめ等の
情報ありましたらお願いします。
私はノーマルのノンターボで装備が充実で検討したいと思っています。

書込番号:22707828

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3528件Goodアンサー獲得:234件

2019/06/02 10:18(1年以上前)

http://creative311.com/?p=60197

ディーラーで確認してきましたが上記情報で装備はほぼ間違いないようです。
ただN-BOXのように全車LEDヘッドライトではなくノーマル下位グレードはハロゲンヘッドライトとなるようです。
ノーマルのLEDヘッドライトはN-BOXのように丸型にリング状のポジションランプとなります。
フロントマスクは現行型の面影はほぼないと言っていいみたいですがテールランプは現行型のイメージが残っているようです。
アルミはノーマルに標準設定はなくメーカーオプションも選べるか微妙。

ディーラーは実車の勉強会の動画を所有していますので、見せてくれるかは別として情報は教えてくれると思います。
ディーラーへの割り当て台数が決まっているとのことで発表前予約でないと増税前の納車はむずかしいと言っていました。
まあこれは実際どうかわかりませんが...。

自分も選択するならノーマルでしょうね。
自分の好みとしてフロントマスクはともかくカスタムはテールゲートスポイラーの主張がより強くなるようなので。

書込番号:22707935

Goodアンサーナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:37件

2019/06/15 21:47(1年以上前)

ノンターボをご検討とのことですが、ノンターボは他社より高出力ですがその分高回転型のエンジンとなっています。
当然常用回転数も高くなりますので、ゆったりと走りたいのであれば逆にターボ車もご検討されてはいかがでしょうか
NWGNのメーカーオプションは色以外選択できませんので、充実装備を望むのであればなおさらターボ車の方がおすすめです

書込番号:22737612

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「N-WGN」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-WGNを新規書き込みN-WGNをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

N-WGN
ホンダ

N-WGN

新車価格:157〜182万円

中古車価格:13〜196万円

N-WGNをお気に入り製品に追加する <280

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

N-WGNの中古車 (全2モデル/3,735物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

N-WGNの中古車 (全2モデル/3,735物件)