『外付けHDDからダビングができなくなった』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥22,100

ドライブベイ数:HDDx1 容量:HDD:2TB DLNA:○ LinkStation LS210D0201のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LinkStation LS210D0201の価格比較
  • LinkStation LS210D0201のスペック・仕様
  • LinkStation LS210D0201のレビュー
  • LinkStation LS210D0201のクチコミ
  • LinkStation LS210D0201の画像・動画
  • LinkStation LS210D0201のピックアップリスト
  • LinkStation LS210D0201のオークション

LinkStation LS210D0201バッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年12月中旬

  • LinkStation LS210D0201の価格比較
  • LinkStation LS210D0201のスペック・仕様
  • LinkStation LS210D0201のレビュー
  • LinkStation LS210D0201のクチコミ
  • LinkStation LS210D0201の画像・動画
  • LinkStation LS210D0201のピックアップリスト
  • LinkStation LS210D0201のオークション

『外付けHDDからダビングができなくなった』 のクチコミ掲示板

RSS


「LinkStation LS210D0201」のクチコミ掲示板に
LinkStation LS210D0201を新規書き込みLinkStation LS210D0201をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けHDDからダビングができなくなった

2017/09/27 13:02(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS210D0201

スレ主 なお2007さん
クチコミ投稿数:30件

約1か月前に購入しREGZA Z9000と家庭内ネットワークの有線LANでつないでいます。
外付けHDDに撮りためた番組をダビングしてほかのテレビで観ていましたが、
数日前からダビングができなくなりました。
数十秒で勝手に中止になります。
同じネットワーク上のREGZA Z810Xでも試しましたが数十秒で
「ダビングを中止しました」
と出ます。

過去にダビングした番組は普通に観られますし、ダビングの際に
LS210D6F7[LinkStation Media Server]
で本機を選択もできます。
またファイル共有もできています。

再起動やデータベース更新はしてみましたが駄目でした。
最初は特に難しい設定もなくすんなりできた気がします。
特に設定を変えた覚えもないのですが調べても原因がわからず、
NASの利用自体初めてでよくわからず困っています。

今回のことと関係があるかわかりませんが、
Windowsのエクスプローラーで
LS210D6F7[LinkStation Media Server]
をクリックすると、ウェブサイトのhttp://www.buffalotech.com/が開きます。
メディアサーバーの中が開くときもあるのですが、
これもなぜなのかわかりません。

よろしくお願いします。

書込番号:21232845

ナイスクチコミ!2


返信する
LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13113件Goodアンサー獲得:2009件

2017/09/27 14:36(1年以上前)

『外付けHDDに撮りためた番組をダビングしてほかのテレビで観ていましたが、
 数日前からダビングができなくなりました。
 数十秒で勝手に中止になります。
 同じネットワーク上のREGZA Z810Xでも試しましたが数十秒で
 「ダビングを中止しました」
 と出ます。』

USBディスクを選択し、[ディスクチェック]を実行しては如何でしょうか?

第4章 ハードディスクを管理する
ハードディスクをチェックする
http://buffalo.jp/support_s/guide2/manual/ls/200/99/ja/pc_index.html?Chapter4#h2anc0


DLNAサーバーとして使用したい共有フォルダーのUSBディスの共有フォルダ(usbsidk1など)を一旦[オフ]に設定して、LS210Dを再起動後、再度、DLNAサーバーとして使用したい共有フォルダーのUSBディスの共有フォルダ(usbsidk1など)を[オン]に設定しても改善しませんか?

DLNAサーバー
スマートフォン、タブレットでの手順
3 DLNAサーバーとして使用したい共有フォルダーを[オン]にし、[設定する]をタップします。

パソコンでの手順
4 DLNAサーバーとして使用したい共有フォルダーの横にある を[オフ]クリックし、表示を[オン] にします。
http://buffalo.jp/support_s/guide2/manual/ls/200/99/ja/pc_index.html?Chapter6#h3anc0

『Windowsのエクスプローラーで
 LS210D6F7[LinkStation Media Server]
 をクリックすると、ウェブサイトのhttp://www.buffalotech.com/が開きます。
 メディアサーバーの中が開くときもあるのですが、
 これもなぜなのかわかりません。』

DLNAサーバのコンテンツ(ビデオなど)が表示されないのは、DLNAサーバの設定またはディスクなどに不具合が発生しているようです。

書込番号:21233004

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 なお2007さん
クチコミ投稿数:30件

2017/09/28 11:14(1年以上前)

>LsLoverさん
返信ありがとうございます。

まず「ハードディスクをチェックする 」を試しましたがダメでした。

次に「DLNAサーバーをオフ→再起動→DLNAサーバーをオン」を試すと、
REGZA Z810Xではダビングできるようになりました。
ですが、本来使いたいほうのREGZA Z9000では状況は変わりませんでした。

リンクを貼っていただいた説明書の「レグザへのセットアップ」も1からやってみましたが駄目でした。
よくわからないのは、共有フォルダは自動で認識されるのに、
メディアサーバーはIDとパスワードを入れた後しか認識されない点です。
その後ダビングしようとするとメディアサーバーを選択はできますが、
接続機器一覧を開くとメディアサーバーはありません。

共有フォルダもDLNAをオンにしていますが、
こちらにはムーブしかできない設定になります。
以前試しにやってみましたが外付けハードディスクから消え、
本機にデータは入ったものの観られない状態になってしまいました。

共有フォルダとメディアサーバーがどう区別されているのかよくわからないのですが、
DTCP-IPに対応しているかいないかということでしょうか?

ダビングできないのはREGZA Z9000のほうに原因があるのでしょうか。
申し訳ありませんができましたら再度アドレスをお願いします。

書込番号:21235267

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13113件Goodアンサー獲得:2009件

2017/09/28 19:37(1年以上前)

『よくわからないのは、共有フォルダは自動で認識されるのに、
 メディアサーバーはIDとパスワードを入れた後しか認識されない点です。』

どうも、認識が違うように思います。

レグザリンクでLAN-n(n:数字)で認識されるLS210Dは、共有フォルダとなりますので、ユーザ認証を設定していればユーザID/パスワードの入力(認証)が必要で、LAN HDDの登録が必要です。このLAN-n(n:数字)で認識されるLS210Dは、外付けHDDに録画した番組をレグザリンクでムーブ可能ですが、ムーブした番組は、録画したREGZAでしか視聴できません。

レグザリンクでLAN-Sで認識されるLS210Dは、DLNAサーバで公開している共有フォルダになり、ユーザID/パスワードの認証はありません。外付けHDDからLAN-Sで認識されるLS210Dにダビングした番組は、他のDLNAクライアント(DTCP-IP対応)で視聴が可能です。

上記を整理した上で、現状の不具合点を書き込んでください。

書込番号:21236236

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2017/09/28 19:45(1年以上前)

スレ主さん
>ダビングできないのはREGZA Z9000のほうに原因があるのでしょうか。

かどうかわかりませんが、可能性があるならZ9000の本体電源ボタン10秒長押しのリセットを試してみてはどうですか?
リセットしても録画番組に影響はありません。

書込番号:21236258

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 なお2007さん
クチコミ投稿数:30件

2017/09/29 11:25(1年以上前)

>LsLoverさん
再度のアドバイスありがとうございます。
ずっとUSB HDDしか使ったことがなく、
LAN HDDは録画専用の端子につながないと録画できないと思っていました。
確かに共有フォルダを録画先に指定できるし、
間違えてムーブした番組も元のREGZAで観られました。
勉強になりました。

>ローカスPCIさん
返信ありがとうございます。
REGZAのリセット方法は知りませんでした。
説明書を読んでも見つけられなかったことを教えていただき、
大変助かりました。
リセットしてみたところダビングできました!

ところが試しに1番組ダビングした後またダビングできなくなり、
試行錯誤していたころBUFFALOから問い合わせの返答がありました。

返答に従い当機の設定を初期化しましたが状況は変わらず、
再起動したりDLNAサーバーをオンオフしたり、
再度REGZAのリセットをしたりいろいろしていたらできるようになりました。
今1番組をダビング中なのでその後も大丈夫そうならご報告させていただきます。

書込番号:21237871

ナイスクチコミ!0


スレ主 なお2007さん
クチコミ投稿数:30件

2017/09/29 11:45(1年以上前)

やはり1番組ダビングできた後、
またできなくなりました。
いまBUFFALOに問い合わせ中です。
解決しましたらご報告させていただきます。

書込番号:21237901

ナイスクチコミ!0


スレ主 なお2007さん
クチコミ投稿数:30件

2017/10/08 16:14(1年以上前)

なかなか作業ができず、ご報告が遅れました。

バッファローサポートの指示に従い完全フォーマットを実施したところ、
正常に動くようになりました。

本機に保存したデータを他のHDDに移すのに10時間、
完全フォーマットに20時間かかりました。

今回はやりたいことができたりできなかったりしたためよくわからない状況で、
余計に時間と労力がかかりました。

おかしいときはまずは初期化やリセットをすればよいということがわかり、
大変勉強になりました。

>ローカスPCIさん
>LsLoverさん
この度はありがとうございました。

書込番号:21261803

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LinkStation LS210D0201
バッファロー

LinkStation LS210D0201

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年12月中旬

LinkStation LS210D0201をお気に入り製品に追加する <176

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング