ヴェゼル 2013年モデル
1118
ヴェゼルの新車
新車価格: 192〜361 万円 2013年12月20日発売〜2021年4月販売終了
中古車価格: 64〜294 万円 (2,390物件) ヴェゼル 2013年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェゼル 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全142スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 4 | 2014年5月10日 09:28 | |
| 17 | 14 | 2014年4月19日 23:53 | |
| 4 | 4 | 2014年4月19日 22:06 | |
| 46 | 53 | 2014年4月13日 19:21 | |
| 23 | 7 | 2014年3月26日 23:14 | |
| 11 | 9 | 2014年3月26日 08:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル
昨日、郡上八幡まで走行テストをかねて中央高速を快適に往復700km走破しました。燃費も19km、走りと共に満足しています。只、郡上八幡城に行く際かなりの勾配にDドライブでは不安になり、スポーツモードでなんとか収まり、冷や汗ものでした。急勾配でバックの動作もはいる場合皆さんは、どの様なシフト操作をしますか?
書込番号:17496296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
急勾配上りでは、ドライブモードでは運転しません。まず無理です。ローかセカンドのシフトで運転をします。オートマとてマニュアルとこの辺は同じです。
中央道下り線の笹子トンネル出口から勝沼インターまでは、勾配のある長い下り坂ですが、ここではエンジンブレーキで下らないと加速がついてしまい危険です。ほとんどブレーキを踏む必要はありません。ブレーキを多用している車を見ますがシフトダウンを知らないようで怖いと思います。こういう車は、車間距離が無いに等しいです。
書込番号:17496385
2点
そこは狭い上に急勾配が続く道ですね。
急勾配バックとは離合のためかと察します。
上るときはノーマルモードで普通に走っています。
急勾配でも上りはギア選択も適切、とても快適です。
下りはスピードが極端に上がる時だけスポーツモードをマニュアルで操作。
ギア選択でエンブレ調整、チョッピリにぎやかですが快適です。
急勾配ではバックも上り下り共に普通に操作して快適です。
ヴェゼルはむしろ緩い勾配の方が苦手ですね。
上りでは妙にギア定まらず、下りでは妙に低ギア粘り。
バックも冬場は緩い坂でいろいろあって苦労しました。
書込番号:17498730
1点
よく、あの道を新車で登ろうと思われましたね。自動車一台がやっとの幅員で、しかも深いカーブの連続、何ヵ所かは切り返ししなければ一発では無理なところも…。私は、軽自動車でしか登る気になれません。
書込番号:17499304 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ちなみにVEZELのタイプは、HV-X Lです。AWDということもあり、チャレンジ精神に火がついてしまいました。リアルタイムAWDは坂道では発揮しないのでしょうか?。また、パドルシフトとスポーツモードの使い方やLレンジの使い方など、急な坂道でのベェゼルの扱い方ご教授下さい。ベェゼルが今後更にパワーアップする事を心から願うおっさんです。
書込番号:17499705 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル
8月納車予定だけど、前倒しが多分来るから7末納車と言われました。
割引は合計から11万程度。
増税後の割引UP狙ったけど、さすが人気車!
無駄でした。・゜・(ノД`)・゜・。
ハイブリッドXですが。
書込番号:17387043 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
3月2日契約ですけど割引3万くらいしかなかったですよ
おとなしく納車待ち生活頑張りましょう
書込番号:17387235 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
五ヶ月弱ですか。なーんか待ちすぎて目移りしちゃうんじゃないかな?と他人事ながら心配します。
一年待って在庫狙いか他社の小型SUVを狙うのも、、、輸入車、レクサスと続々、、、いや止めましょうw
書込番号:17387260 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
初投稿させていただきます。
ここの書き込みをいつも楽しく拝見させていただいてましたが、本日やっと契約いたしました。
やっとお仲間に慣れた気分です(笑)
因みに、HV-Z ホワイト本革 MOPナビを注文しました。 納車予定が7月。 以外と早くてビックリです(笑)
書込番号:17387692 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私は3月11日契約で納車予定は7月下旬です。
HVX-AWDで色はルーセブラックにしました。
まだまだ納車まで悶々した日々が続きますが、1ヶ月でも早まればラッキーです。
それまでダウンロードした取説を熟読してます。
書込番号:17389171 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
さすが人気車ですね〜
わたくし、発売直後に契約。納車は、2月5日って言われました。
結局こちらの都合で、3月15日にしてもらいましたけどね
値引きは、車両で103000円。その他もろもろで20000円
廃車予定の車を40000円で引き取ってもらいました。
納車まで長いですよね〜
でも待ってるのも楽しみのひとつかもしれませんね^^
書込番号:17389454
3点
初めての投稿です。
私は3月下旬に契約しました。HV-Z。グリーン。内装ブラウンです。
8月上旬の納車とのことです。
8月半ばにオデッセイRB1の車検あり、その前に間に合いそうです。
MOPナビの他、リモコンエンジンスタータ、ゴールドエンブレム、コンソールサイドポケットをオプションで付けました。
光のアイテムパッケージは内装色から考え、フットライトのみとしました。
ドアバイザーはデザインを考慮し、装着していません。
コーティングはディーラー推奨の外注にしました。
値引きは車両本体から8万、オプションから5万となっています。オデの下取りは15万とのことでした(泣)
納車まで、だいぶありますが、楽しみに待ちたいと思います。
書込番号:17390684
1点
あ。
けろっがーさん、失礼しました!
無駄というのは「値引き挑戦」をしたのがっ意味ですm(_ _)m
契約はしましたよ♪
契約するんだったら増税前でも変わらなかった〜って意味で「無駄」でした(笑)
納車されるまでワクワクです(=゚ω゚)
書込番号:17391238 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
無駄では無いとは思いますよ
より情報がある状態で購入を検討出来たわけですから
僕は値引きよりも納得できるクルマ選びの方が有益だと考えてます
書込番号:17391627 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Rin@kkkさま
ご契約おめでとうございます
納車までの待ち時間も悪くないですよ
公式HPから取説を、その他インプレ、ブログなど眺めて楽しく過ごしました
特に高い買い物は値引きより気に入ることが大切ですよね
値引き最優先では自分の思いまで買いたたくことになることも
気に入った気持ちも大切にヴェゼルと長く付き合いたいです
書込番号:17391869
0点
私はハイブリッドX・Lパッケージを1月中旬に契約して、当時は増産による前倒しでほぼ確実にGW前に納車されそうな話だったのが、例のリコール騒動の煽りか結局「予定通り」5月中旬予定と回答されましたorz
私の生活圏ですと展示車や試乗車を含めてまだ5回(白×3+銀×1+緑×1)しかヴェゼルを見たことがなく、私が注文したルーセブラックを見てみたいような見たくないような微妙な心持ちで悶々としながら待っているところです。
ちなみに値引き額は、下取り車の査定が2.5万にしかならなかった&増税に間に合わないことから、車輌は16万+端数で何点かの工賃サービスと初回車検までの点検費サービスも得ましたので…合計すると幾らになったのか忘れちゃいましたA^^;
書込番号:17392894
0点
私はハイブリットXを4/6契約に契約で7月納車と言われました。
割引は車体とオプションで12万程でした。
久しぶりの新車なので年甲斐もなく来るまで待ち遠しいです^^;
書込番号:17402405
1点
2月22日に契約し納車予定は5月末から6月上旬の予定です。
契約時の見積もり額はコミコミで321万円でした。(下取り車無し)
・HV-X-AWD ルーセブラック
・ナビSパケ
・リモコンエンスタ 等
D担当者より「かけ引きはしたくありません。もし本日契約して頂けるのであれば300万で結構です」
と言われ即決断しました。
正直なところ、打倒な値引き額だったのか?は、今でもわかりませんが私なりに満足しています。
あとは納車を待つばかりです。
書込番号:17402754
0点
3月31日契約、HV-Z、ルーセBLK、ブラウン内装
納車は8月だけど、早まりそうとのこと。
今乗ってる車との別れをじっくり楽しみます。
値引きは『端数を切って』の一言で、18万(368-18=350)になりました。
書込番号:17429808 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>>むらさめ43さん
自分も全く同じ内容で3/16に契約しました。その時点でも8月と言われていたので早まりそうとの情報ありがとうございます^ ^
書込番号:17430476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル
皆様の口コミを参考にさせていただき、本日ディーラーで見積をしてきました。
タイプはXとSです。2つを比べて考えようと思った次第です。
カラー:プレミアムディープロッソ・パール
オプション:フロアーカーペットマット プレミアムタイプ ¥34,236
ドライブレコーダー ¥40,500
コンフォートビューパッケージ ¥53,838
エントリーナビ VXM-145C ¥96,390
ETC車載器(ブザーガイドタイプ) ¥19,062
ウルトラグラスコーティングNEO ¥75,600
点検パック ¥96,984
延長保証マルモ ¥13,000
Sタイプ 合計金額 ¥2,858,581(ナビ装着用スペシャルパッケージ、あんしんパッケージ)
Xタイプ 合計金額 ¥2,744,934( 同上 )
ナビは道が分かればいいので、一番安いものを選びました。
値引きについては、正式にタイプが決まれば行うとのことですが程度はわかりません。
ガソリン車の試乗をしたいので、来週の土曜日に用意してもらうことにしていただきました。
今日はHVが一日使われているようだったので、明日HVの試乗をします。
納期については6月末頃〜7月中とのことでした。
見積についてはこれから色々と吟味したいと思っています。
1点
今日HVを試乗しました。加速もいいし車内の眺めも良い。
とても気に入りました。
来週の土曜日はガソリン車の試乗ができるので、そこで
契約をしたいと思っています。
皆さんはドライブレコーダーを搭載していますか?
これをオプションとして入れるかどうか悩んでいます。
書込番号:17409428
0点
今日Sタイプを契約しました。
ガソリン車を用意してくれたので試乗しましたが、
走りは力強かったですね。
値引きは15万円でした。
また、納車は5月中旬で1ヶ月後になります。
営業の方も頑張ってくれました。
書込番号:17429676
1点
契約おめでとうございます!
ちょっと前まではガソリン車の試乗車が皆無でしたから、やはり試乗して納得しての購入は良いですね。ほとんどの人はHVしか試乗していないか、試乗すらしていない人も居ますから。
納車もかなり早いみたいで、1ヶ月ならすぐですね!
ドライブレコーダーですが、純正品は高いのでネットで安い物を購入しました。
車体に内蔵式とかにならない限り純正品は購入しないかな・・・。
書込番号:17429848
1点
軽ガモさん、ありがとうございます。
軽ガモさんをはじめ、皆さんの情報を参考にして
スムーズに契約にたどり着けました。
ドライブレコーダーは結局つけるのをやめて、
その分、LEDフォグランプとナビをエントリーナビから
ベーシックインターナビへワンランクアップしました。
希なガソリン車の試乗ができ、1ヶ月で納車される
ことは幸運ですね。
いまから、納車が楽しみです。
書込番号:17430047
1点
自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル
先週末、待ちに待ったヴェゼルが納車になりました。
と言っても実際は週半ばに車体は届いていたのに、あれやらこれやらDIYにて取り付け作業や保険移動のタイミング等もあって週末にやっと乗れたってのが正しいです(笑)。
詳しい感想などはもう少し走ってからレビューにて。
とりあえず100kmほど山間も含めた一般道のみをドライブして来ましたが、なにも意識せずに走って平均燃費は17km超え!!
また詳しくは暫く乗ってからレビューします。
書込番号:17258860 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
UGTEGLA先輩、納車おめでとうございます!写真もたくさんアップしてくださいね!
今月中にハンコを押したいと思っているので、まだDさん達と戦い中(値引き交渉)です ^_^
書込番号:17259545 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ULTEGLA さん、おめでとうございます。
こうやって見るとガソリン車のインパネは、必要な情報はしっかりと表示されていて、なおかつシンプルなレイアウトで、全体的に洗練されてる感じですね。(スピードメーターのセンターの○も自分好み)
ハイブリッド車のメーターの方が近未来的でカッコ良いのかもしれませんが、僕は情報過多なモノよりもこちらの方が好きです。
燃費だって、ちょこっと走って17km/gは充分だと思います。1.5直噴と新型CVTの相性が良かったりして。 o(^o^)o
書込番号:17259877 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
unlogicさん、ありがとうございます。
今の時期までがんばったのなら月末頃には更なる好条件が期待できるかも?ですね。
交渉がんばってくださいね!!
また何か気が付いたことなどありましたら、写真付でご報告しま〜す♪
書込番号:17259987
0点
ゆっきぃぃぃぃんさん、ありがとうございます。
ですよね!
僕もガソリンモデルのメーターのほうが好みです。
シンプル表示で見やすいですしね♪
写真見てもらったら分かる通り、100km以上走ってガソリン消費は1メモリのみの減少。
この数値がどこまで信頼できるのか分かりませんが、普通に運転してこの数字は想像以上です。
踏めばある程度の加速感もありながらのこの数値は本当に優秀かと思います。
書込番号:17260000
0点
ULTEGLA さん、納車おめでとうございます。
待ちに待ったヴェゼルとのカーライフを楽しまれてください♪
私も納車に向けて情報取集の毎日です。
先日別のところでお見かけしましたので、足跡付けさせてもらいました(笑)
ヴェゼルの遮音性や、オーディオの音質など気になるところです。
これからもレポートやいじり情報などよろしくお願いします。
書込番号:17261353
0点
ガスカンさん、ありがとうございます。
別のところですか?
んカラですかね?
あちらでも足跡どころか、ガンガン絡んで下さい(笑)。
遮音性に関して。
「静音計画」という商品が沢山出てますが、ヴェゼルが納車されたら色々とDIYするつもりで予定してました。
実際に車が来て、殆んど施工する必要が無いほど色々と取り付けてある事に驚き、知人(現行レガシィ乗り)がヴェゼルをみて1クラス上のクラスの車並みにお金が掛かってると驚いていました。
このおかげか走行時の風切り音などはかなり軽減されているのではないかと思います。
ただあくまでもこのクラスの車としてはと言うレベルで、私の車は17インチを履いたSですがロードノイズに関してはかなり室内に聞こえてくる印象です。
タイヤハウスなども起毛性のカバーで覆われており遮音性は高そうなのですが・・・
また、未だ高速走行はしておりませんのでスピードが上がって来た時の遮音性については未確認です。
オーディオに関してはヘッドユニットによりかなり違って来るかと思いますので一概に言えませんが、私の個人的な感覚では結構良い音で普通に楽しめるレベルではないかと思います。
いじり情報、出来ることは余りないのですが(笑)また紹介していきたいと思います!
書込番号:17262698 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ULTEGLA さん、早速のレポート有難うございます。
私もULTEGLA さんと同じタイプSのモルフォです。同じ車ですのでどうしてもレポが気になってしまいます(笑)。
遮音性についてはまずまずみたいですね。吸音、遮音材を沢山使っている効果があるのでしょうね。
オーディオについては、実用上問題無さそうで安心しました。フロントスピーカーくらいは交換しないとダメかなと考えていました。
本日ディーラーから車庫証明関係書類と印鑑証明の取得依頼が来ました。
いよいよ納車‥という気分です!
書込番号:17266243
0点
ガスカンさん
おお!
そうですか、同じグレード同色となると私も納車までは他の方のレビューが気になって仕方なかったです(笑)。
車庫証明は一週間ほどで出るでしょうから、いよいよ納車間近ですね。
私も色々な方のレビューが今も気になりますし、納車されたら詳細にレポートお願いします♪
書込番号:17266791 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今日まで気が付きませんでしたが、LEDルームランプの中央にイルミネーションと連動してブルーのライトが点灯してリアの足元を幻想的に照らしています。
フロントコンソールポケットにもLED照明が付きますし、ヴェゼルは全体的に照明が凝っているように感じます。
夜のヴェゼルもかなりオシャレですよ!!
書込番号:17268497 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ULTEGLA さん、こんばんは。
そんなところにLED照明が!これは発見ですね。
ブルーのLED照明はさり気なく配置されているとおしゃれですよね。
ところで運転席のマップランプとルームランプのユニットをはずされましたか?
室内のLED照明が暗めとの書き込みを見ました。
LED交換で明るくなるか…興味のあるところです。
書込番号:17269809
0点
ガスカンさん、こんにちは。
マップランプ部品、私は特に暗いと感じていません。
むしろこのくらいの光量のほうが、ひかえめで個人的には好みです。
なので外してもいません、申し訳ないです。
ただ、左右バイザー内側のミラーを開けると光るバニティーランプは手持ちの部品を使ってLED化しました。
コチラも特に暗さは感じていませんでしたがここだけ電球なのがちょっと気になったので替えましたが、交換後は直視出来ないほど明るくなりました。
眩しすぎるので、この部分はあえて電球でもよいのかな?とも思いましたので家族の評判次第で元に戻すかも?(笑)。
書込番号:17270736 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ULTEGLA さん、こんばんは。
早速ルームランプの写真有難うございます。
昼間でそのくらいついていれば、夜間に暗く感じることはなさそうですね。
それにしても、バニティーミラーのLEDすごいです!
そのバニティーミラーが室内灯の補助?って感じの明るさです。
どうも有り難うございました。
書込番号:17273646
0点
ULTEGLAさん、納車おめでとうございます!
ちょっと気になったのですがエアコンパネルはタッチパネル式になっていますが走行中はやはり凸凹がない分操作は戸惑いますか?
また、ヴェゼルは音声で操作できるみたいですが使っていますか?
書込番号:17275701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ガスカンさん、こんばんは。
いえいえ、少しでも何かの参考にしていただければコチラこそ嬉しいです。
そちらも納車されたら情報交換などもできたらいいですね
楽しみにしてます!
書込番号:17276033 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Tak10226さん、ありがとうございます。
タッチパネルである事で操作に戸惑う事はないです。
ただエアコンパネルが結構下側に付いていますので操作の際は視線を下に移動する必要があります。
ですので運転中に操作する場合はタイミングと走行状況を見計らわないと、視線を下に外すので少し危ないかなといった印象です。
あと音声操作についてですが、どうやら純正のインターナビの場合は出来るようです(そのように記載あり)。
私は社外ナビですので残念ながらレビュー出来ません、申し訳ないです。
書込番号:17276052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ULTEGLAさん、ありがとうございます!
タッチパネルは慣れもあるかもしれませんね。
私の契約車は純正ナビをお願いしたのでちょっと気になってました。
私も納車されたら試してみようかと思ってます。iPhoneともリンクするみたいですし。でもまだまだ先の話ですが…
書込番号:17276346 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Tak10226さん、おはようございます、
そうですか。
ではインターナビ車のレビューはおまかせして楽しみにしてますよ!
書込番号:17277668 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ULTEGLAさん
先週の7日に納車されました。
週末で500km走っちゃいました。一般道も快適に乗れましたが、高速は抜群に良かったデス。追い越しもスムーズで全くストレスがなかったデス。
気になっていた、音響もエンジン音に消されることもなく満足できる内容デス。
ただ、妻的には『収納が少ないね』と言っています。ちょっとした小物を入れるスペースが女性には気になるようデス。
書込番号:17287160 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
osiageさん、納車おめでとうございます。
そうですか!
週末で500kmとはまた結構なドライブされましたね。
そうですか、私は未だに高速走行はしておりません(一応1000kmまで慣らしのつもりなので)が、それほど良いですか?
いや〜楽しみな情報ありがとうございます。
確かに収納は少ない気がしますね。
小さい小物やサングラスなどを置いておく場所があまりない・・・
さすがの女性目線ですね!
ですが小さい不満もあるけど、それ以上に走らせるのが楽しい車ですよね。
久しぶりに「早く乗りたいな〜」とそんな事を考えてしまう車と出会った気がします♪
書込番号:17287217
0点
返信遅れました。おかげさまで、値引きの目標を超えました。ディーラー達とのやり取りは本当にマインド・ゲームですね。
ところで、前から気になる点ですが、ガソリンエンジンのパワーは十分ですか?
書込番号:17288820 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Unlogicさん、こんばんは。
そうですか!
値引き目標額を超えたと言うことは、いよいよハンコ押されるのですね?
目標額を引き出せたのですから、思惑通りの心理戦が展開出来たのではないでしょうか?
気にされているガソリンエンジンのパワーについてですが、人それぞれで違う感覚的な部分もありますので一概には言えません。
私の個人的な意見でお答えさせて頂きますと必要十分です!
二人乗車で日常的な使い方ですとなんら困る事も物足りなさを感じる事もないほどスポーティーで軽快な走りをしますし、私的には期待を大きく超えていたってのが率直な感想です。
大人がフル乗車で高速道路の追い越しをするような時はパワー不足を感じるのかもしれませんが、その辺りは未だ試せていません。
ダラダラと書いてしまいましたが、足回りの固さも相まって想像以上にスポーティーな走りをするってのが率直な感想ですね♪
書込番号:17289440 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
このスレッド立ててから1週間、ストップ&ゴーを繰り返す市街地を走る通勤で毎日乗っています。
(職場が山間にあるので行きは登り・帰りは下り中心の片道約10km)
この1週間を平均的に見ると、燃費は13〜14で安定しています。
初ドライブ時は17kmの平均燃費が出ましたが、山間を走ったもののストップ&ゴーを繰り返す様な道路状況では有りませんでした。
と言うことで今現在の街中走行も含めたガソリンエンジンのヴェゼル燃費は13〜14kmほどと考えるのが平均的かなと思います。
誤解の無いように、ご報告でした!
書込番号:17290225 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
UGTEGLA様
はじめまして。納車おめでとうございます。
不躾で申し訳ありませんが、教えていただきたいことがあります。
1.ご契約されて納車までの日数はどのくらいでしたか?
2.夜の運転でヘッドライトの調子はいかがでしょうか?
最初HVを考えていましたが、どうもリスクが高いと感じています。
そこで、ガソリン車を4月に見積をして契約したいと思っています。
お忙しいところ済みませんが、お時間がございましたら教えてください。
書込番号:17296470
0点
miyabidonさん
横レス失礼します。
これから契約だと、今後の受注及び生産状況にもよりますが早くて7月位が濃厚だと思います。4月契約ならもう少し遅れるかもしれません。リコール問題後納車まで3〜4ヵ月みたいです。
ちなみに現在既に納車されている方は2〜3ヵ月だと思いますよ。
書込番号:17297332
2点
軽ガモさん
ご丁寧にありがとうございます。
とても参考になりました。
ちょうど梅雨明けしたころの納車でしょうか。
納車されるまでの期間も新車購入の
楽しい時間ですね。
書込番号:17297342
0点
miyabidonさん
初めまして、おはようございます。
返事おそくなって申し訳ありません。
>>1.ご契約されて納車までの日数はどのくらいでしたか?
これについては、現状では軽ガモさんから詳しいレスがありました通りかと思います。
ちなみに私の場合、12月25日頃の注文で納車が二月末でしたのでやはり二か月ほどの待ちですね。
ただ、オプション注文したラゲッジマットとLEDフォグランプ、これらは未だに入荷の連絡がDからありません。
車体の遅れもありますが、注文が殺到している物にかんしてはオプションパーツの延滞も発生しているようです。
インターナビ付きの注文車は納期が延びるとの書き込みもどこかで見ましたが、これについては参考程度に。
私は社外ナビを後付けしましたので影響ありませんでした。
>>2.夜の運転でヘッドライトの調子はいかがでしょうか?
私はSグレードを選択しましたので標準でLEDヘッドライトですが、これについては
「とにかく明るい!!」
この一言に尽きます。
対向車などに迷惑なのではないかと心配してしまうくらいに明るいですし、またロービームが2灯式のおかげ?か左右にかなり広がって広範囲を照らします。
個人的にはスモールLED点灯の雰囲気が外車のデイライト風で好きなので、あえてAUTOは使っていません(笑)
軽ガモさん
初めまして、おはようございます。
詳しい説明頂きありがとうございました。
軽ガモさんもヴェゼルの納車待ちの方なのですかね?
どちらにしましても同じ車を好きになって(しかもガソリンを敢えて選択)ユーザーさん仲間が増える事はとても嬉しいです!!
希少?と言われているガソリン車ユーザーもドンドンと盛り上がっていけたら嬉しい限りです。
あまり巷にこの車があふれ返るのは少し嫌な気もしますけどね(笑
書込番号:17297568
1点
UGTEGLA様
お忙しいところ、ありがとうございます。
ライトについてよくわかりました。見積をしていただく上で参考になります。
夜間走行ではライトの良し悪しが安全走行の大きなポイントの一つと思っています。
私もフォグライトはつけていただきます。
現在乗っているトヨタの車も15年となりますが、このガソリン車のヴェゼルも
長い付き合いにしたいので、いい出会いができればと思っています。
書込番号:17297827
1点
スレ主様、miyabidon様、皆様、
はじめまして
昨日、HVからガソリンモデルへ変更した者です。流れ者ですみません。
でも、でも、ヴェゼルが好きです!!
昨日手続きしてもらって、納車は早くて6月との事だったのでやはり7月頃になるのではと思ってます。近日中にオプション等の相談に行くので、それまでじっくり情報を集めようと思います。
私も、10年以上は乗りたいので、(流れ者ですが)よろしくお願い致します。
書込番号:17298198 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ULTEGLAさん
まさしく納車待ち真っ最中です。
現状納期確定はしていませんが4月下旬が有力だと思ってます。
当初年度内の納車が確定していたのですが、HVリコール問題や大雪の影響で1ヵ月ずれる形となりました。消費税も8%となるので、当初ディーラーに下取予定の車を、買取業者への売却も含め検討している最中です。少しでも支払いは減らしたいですからね。
miyabidonさん
納車までの時間も楽しいですが、今時期は消費税などの絡みも有りヤキモキしているのが正直なところ・・・。まぁでも3〜4ヵ月の待ちとなると我慢出来ないかも。今でさえネットで何か新しいヴェゼルの情報が無いか検索の毎日です。ほぼ見尽くしましたけど。(泣)
ガソリン車ヴェゼルももっと盛り上がって欲しいですね!
書込番号:17299137
1点
軽ガモさん、はじめまして。
決定した訳では無いようですが日経で「3月納車予定だった契約」については補填を考えて居るという話もあるようです。
リコールが影響したフィットとヴェゼルとなると、ハイブリッドだけでなく、ガソリンタイプも対象に入るかもしれませんね。
でもホンダのホームページには掲載されていないようです。まだどうなるかわかりませんね。
ちなみに自分は最初から5月納車予定でしたので、対象に入りません。(^_^;)
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXNASDZ0509D_V00C14A3TJ0000/
書込番号:17299881 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ゆっきぃぃぃぃんさん
リコールに伴う一件ですがガソリン車は対象外と聞いています。
今回納期遅れはリコールの影響も有りますが、大雪の影響の方が大きいのかなと。そうなるとホンダだけではなく他のメーカの納期なんかも気になりますが、他のメーカーがどの程度遅れているのかは分かりませんけどね!
もう一度ディーラー営業に聞いてみますが、ある意味ディーラーだって被害者ですから余計な手間は取らせたくない思いもあります。
書込番号:17300094
1点
ガソリンXMOPナビ車、3月9日に予定通り納車されました。
まだあまり走れていないんですが、待つ甲斐のある車です。
燃費、内装、等々ガソリン車十分満足しています!
書込番号:17300415 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ソラkara様
私もHVからガソリン車への転身組です。
お隣さんが高級車のHVを乗られていたのですが、高速で突然止まってしまって
命の危険を感じたそうです。その原因も全く分からず、結局トヨタのクラウン(HV)
を購入されました。
どうもHVには高級車でもリスクがあるのではないかと思って、ガソリン車に
流れてきました。
私もガソリン車で長く乗り続けたいですね。
軽ガモさん
あと納車だけという状態ですと、一日が長く感じますね。私もヴェゼルの情報をWebで
探しますが、情報は見尽くしました。
この掲示板で皆様のリアルなお話がとても楽しみです。
Youtubeでヴェゼルの試乗を見て、楽しんでもいます。
高いHVで、あれ?と思って乗っているより、ガソリン車で楽しく乗っているほうが
いいですよね。
UGTEGLA様のお人柄でしょうか、この掲示板は落ち着いて品が良くていいですね。
どうもありがとうございます。
書込番号:17300947
2点
軽ガモさん、そうでしたか。ガソリンタイプもハイブリッドタイプの生産変動の影響を受けているのは間違いないと思うのですが、なかなか厳しいですね。
自分も雑誌「ヴェゼルのすべて」や、サイトの試乗レポートや、YouTubeなどを見まくっています。ほぼ尽くしました。
ほとんどがハイブリッドタイプの事なので、ガソリンタイプの情報に飢えています。(^_^;)
ガソリンタイプと言えども、ニューモデルの不具合のリスクが有ることを理解した上で、長く乗っていきたいと思っています。
書込番号:17301606 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆さんこんにちは。
ヴェゼルの納車待ちでカタログもシワシワになってます(笑
私もフォグライトとラゲッジルームのライトはLEDに変更する予定です。
あとキーレスのロック音を社外品(LOCK音)に変更しようか画策中です。どなたか今までの車種で変えた方いらっしゃいますか?
最近、リコールの為自粛してるのか分かりませんがヴェゼルのCMが恋しいです(涙
書込番号:17301679 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆様、こんにちわ。
少しバタバタして見れなかった間に、このスレがとても賑わっていて驚きました。
ガソリンユーザーさんがドンドン参加くださってウレシイ限りです。
>>ソラkaraさん
流れ者なんてとんでもないですよ。
同じ車を気に入った者同士ですし、私もつい先日の納車頃からこちらの掲示板に参加させて頂いている新参者ですので・・・
HVからガソリンに変更されてもヴェゼルを選び、しかも納車まで3〜4か月ほど待つ事になってもヴェゼルにされたのですから相当に深い愛情を感じます♪
コチラこそヨロシクお願いします。
>>軽ガモさん
やはりそうですか!!
4月下旬との事、今現在納車を待ってらっしゃる方の中では比較的早い納車のようですね?
仲間が増えるのはとても嬉しいです♪
私は見積もり当初は前車を下取ってもらう予定でした。
ですが色々と調べた結果スクラップに出したほうが手取れる金額が大きい事が分かり、少々手間はかかりましたが廃車にしてしまいました。
あっ、と言っても前車があまりに古い車で下取り見積もりは5万円と言われてた、そんな程度の金額の話なので笑い話程度に(笑
少しでも負担が減らせるよう頑張ってください!!
>>miyabidonさん
そうでしたか!?
miyabidonさんもHVから変更されたのですね?
お二方とも変更の理由はリコール問題での不安からなのですかね?
でもそれでもヴェゼルを選ばれ、しかも長く乗って行きたいとおっっしゃってるのですから、やはりこの車に対する相当な愛情を感じます♪
私の人柄なんて・・・
滅相もないですよ。
私はほんの二週間ほど前から書き込み参加させて頂いてる新参者ですし、知識も経験もありませんし。
あるのはこの車が超気に入ったって熱のみ(笑
こちらに書き込んで下さってる皆さんはほんとに人柄も良い方ばかりで、ガソリンユーザーが盛り上がる事は本当にうれしいです。
まだ納車されてない方の情報収集や疑問点の解決など、納車組のオーナーさんとの交流の場になればこの車のオーナーとして大変うれしく思います。
今回のレスは個人的に私の名を出してカキコ下さった方に返事した形となってしまい申し訳ありません。
一応は私がスレ主となっておりますが、私などスルーして頂いてドンドン意見交換などされて下さいね!!
皆さんコメントありがとうございます。
書込番号:17301710
3点
皆様同様、様々なヴェゼル情報見尽くしています。(笑)
納車された方のレビューや色々な小技など、すごく気になります。
納車された方の情報がとても楽しみです。
自分の納車は大分先へ伸びましたが、のんびり待ちます〜。
miyabidonさん
同じ境遇でしたね。よく考えたら年間1万kmも乗らなくなったので(昔は5年で10万kmとかでした)ガソリン車で十分。いえ、ガソリン車でもこのクラスでは贅沢でしょう。
納車、楽しみに待ちましょう。
スレ主様
私も価格コム初心者です。車も素人並みの知識しかありませんが、色々参考にさせて下さいね!
書込番号:17301825 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ULTEGLA様
ULTEGLAさんのレビューに書かれていました「フロントナンバーの位置」ですが、
私もそこは気になったところです。
ttp://autoc-one.jp/hikaku/1679293/
この記事にある他社のフロントナンバーの位置だったら
すっきりですが、ヴェゼルだと折角のイケメンが台無しに
なっているのかもしれませんね。
書込番号:17312492
0点
ソラkaraさん、こんにちわ。
>>納車された方のレビューや色々な小技など、すごく気になります・・・
そういえば先日みんカラのほうでソラkaraさんをお見受けしたのですが、どういう訳かプロプにアクセスできません。
ご自身で敢えてアクセス設定されているなら問題ないでしょうが、もしご存知ないなら一度設定を見直されてはどうですか?
友達の申し込み出来なかったのであれ?と思いましたが、お節介でしたらすいません。
向こうではレビューサイトでは書けない小技関係を中心に書いてます(と言っても大層な事は出来ませんが)ので、あちらでもヨロシクお願い致します。
>>miyabidonさん、こんにちわ。
やっぱ気になりますよね?
実際少し変だと思いますし(笑
実はガソリンのグリルをもう一つ買って来て色々とdiy思案しようかと目論んでましたが、何日もかかってやっと自作でグリル作成した後にあっさりと社外でカッコいいのが出てきそうな事が引っ掛かって中々踏み切れません(笑。
もうしばらくの時を待ってみて、それでも社外でよい物が出そうになければこの部分だけはどうにか手を加えるつもりです。
書込番号:17312949
1点
UGTEGLAさん、おはようございます。
グリルをご自身でDIYをされるとはすごいですね!
もしグリルを変更されたら画像で見せてくださいね。
4月上旬にはディーラーへ行って試乗してきます。ガソリン車が
あればいいのですが。
今から楽しみです。
長年おつきあいしたトヨタの営業マンにはなんて伝えようかと
悩んでいます。色々とお世話になった方ですから。
書込番号:17323493
0点
miyabidon さん
どちらにお住まいかわかりませんがガソリンの試乗車や展示車も出てますね。
自分が契約した時は無かったので羨ましいです。
現物が見れるとより購買意欲がそそられますね(≧∇≦)
http://shopsearch.honda.co.jp/democar/area/car_vezel/
書込番号:17324019 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
miyabidonさん、こんばんわ。
自作diyとまではいかないかもしれませんが、個人的にこのナンバーの位置だけは許せませんので何かしらの方法で変更したいですね。
もしも出来た際は、またお知らせします。
ろっそ☆さんの貼られているリンク先より最寄のDの中から探し、近くにガソリンあれば良いですね。
少しくらい遠くてもやはり実車確認に勝るモノはありませんので、愛しのヴェゼルのためにと足を延ばすのも良いかもしれませんよ!
書込番号:17325077
1点
ろっそ☆さん、こんばんは
検索の情報をいただき、ありがとうございます。
私の近所にはないですね。ただ、無理を言ってガソリン車を
持ってきてもらおうと企んでいます。
仰る通り、現物を見ると高揚しますね。新車を買うときの
楽しみの一つですね!
UGTEGLAさん、こんばんは
ご自身でDIYをトライされることは凄いですよね。私なんかやったら
とんでもないことになるので、そのままで我慢です。
画像を楽しみにしています。
HVを試乗しても、参考になるかどうか。やっぱりなんとしてもガソリン車へ
乗りたいです。
営業の方のお力を借りて、ガソリン車を用意していただこうと思って
ます。
書込番号:17325323
2点
ULTEGLAさん、今日はやっとハンコを押しました!
ガソリンS シルバー、納期は6月下旬〜7月上旬です。MOPは本革とナビで、DOPはいくつかを付けました。
長い戦いでしたが、やりがいがありました。本当に良かったです。ありがとうございました。
書込番号:17337016 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Unlojicさん、おはようです。
そうですか!
長い間のやりとり、お疲れさまでした。
希望の値引きやサービス等が引き出せたと言うことですね!
ガソリンS・シルバーに本革シートとは、大人の高級感が出そうな組み合わせですね♪
革シートをオプション選択された方はヴェゼルでは少ないようですので、納車されたらまたレビューもお願いします。
納車まではかなり悶々として長いと思いますけどそんな時期が一番楽しかったりしますので、納車まで色々と情報収縮などしながらその時を迎えて下さい!
お仲間が増えて嬉しい限りです。
ご成約おめでとうございます。
書込番号:17338779 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ULTEGLAさん
こんばんは。
本日私も無事納車されました。
お約束のタイプS・モルフォブルーです(笑)。
運転しやすいですね。
RA6→RR1→RU1と乗り継ぎましたので、足回りの硬さは気になりません。
前車がRR1エリシオンでしたので、ロードノイズは少し大きく感じますが許容範囲内です。
今度機会がありましたら、んカラの方でからませてください(笑)。
色々有難うございました。
書込番号:17355417
1点
ガスカンさん、こんばんわ。
納車おめでとうございます!!
よいですよね♪
そして驚いたのが私はCF2→RA6→RU1 と乗り継ぎましたので、多少の違いはあれども車歴もなんだか似てます(笑)。
やはり同じ車で同じグレードの同色を選ぶと言うことは、趣味が合うということなのでしょうか♪
ロードノイズ、私も気になってましたが先日ラゲッジハードボードを取り付ける事でかなり軽減できました。
詳しくはアチラの整備手帳やパーツレビュに書いています。
ガスカンさんアチラではお名前違うのでしょうかね?
検索しても発見できませんので、もしお手間でなければ一度メッセでも何でも私宛にアクション起こしてください!
色々なんてとんでもないです。
コチラこそ、アチラでもよろしくお願いします♪
書込番号:17358072
1点
ULTEGLAさん こんばんは。
どうも有り難うございます。
昨日納車されました。前車のエリシオンに満載されていた遊び道具(ガラクタ)が、ヴェゼルに収まった収納力はちょっと驚きでした(笑)。
そうなんです。あちらの方ではHN違います。
昨日ULTEGLAさんから足跡付けて頂いてますよ♪
メッセ出しておきますね。
これからも、こちらとあちらでよろしくお願いします。
書込番号:17358323
1点
皆様初めまして。
4月11日 AM 11:00 納車されました。
60kmほど走りましたので、素人がおこがましいかも知れませんが感想を。
前車が2000年式トヨタ車ですので比較対象かどうかはご容赦ください。
【エクステリア】
流麗であり、且つ力強く存在感のあるデザイン。1番の決め手です。
【インテリア】
グレードGですので選択肢も少なくHVには及びませんが、チープさはありません。
個人的には、フィアット車のインテリアが好きなので、黒一色の無機質な感じは妥協点です。コストの関係か凡庸の正義か分かりませんが、思い切ったデザインのものを作っていただきたいです。
【エンジン性能】
アクセルを踏む程に『ギューン』と加速し、それが全くエンジンが無理してる訳ではなく、至ってナチュラルに、滑らかに。
ECONモードにすると、アクセルが少し『柔らかく』なります。それでも、走らなくなった、という印象ではありません。
【走行性能】
ハンドリングがよく、よく曲がります。
試乗したHV車のブレーキがもの凄く効いてたのを覚えてたのですが、丁度いい感じでした。
前車が1300ccの普通車でしたので2回りぐらい大きくなりましたが、すぐに慣れたというか馴染みました。
アイポイントも高く運転しやすいと思います。
【乗り心地】
………これが噂に聞く『硬さ』なんですね。
17インチがどんなものかですが、私はこんなものなんじゃないのかなぁ、と思いました。ただ、比較できる経験がないので何も説得力がありません。
他車との違いが数字で見えればいいんでしょうが、そんな測定法あるんでしょうか。
【燃費】
60kmをECONモードで大体緑のエコ運転状態で12〜13km/リットル
思ってたより低いですが、これからですかね。
【価格】
高いとは思いません。
『クラスを超えた……』という売り文句の意味が分かりました。
私は満足してます。
【総評】
細かい所はまだ見てませんが、昨日洗車しながら『やっぱり大きいなぁ。でもどこ見てもいいなぁ』とますます好きになっていきました。
きちんと走ってくれたらいいので、基本性能にはなんの不満もありません。
これから永く付き合っていきたいと思います。
書込番号:17405121 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クロエ・Lさん、納車おめでとうございます。
桜をバックにモデューロのグリルが映えますね〜!
自分も本日ディーラーさんから「車がメーカーから届きました。」と聞いてビックリしています。
ディーラーも全く想定外だったようです。(((^_^;)
書込番号:17406479 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ゆっきぃぃぃぃんさん
ありがとうございます。
オプションはあまり付けてませんがこれは良かったと思います。
ディーラーさんにも知らされずメーカーから届くとは、…………クジ引き ……!?
書込番号:17409096 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
みなさん初めまして、いつも楽しく拝見させていただいております。
クロエ ・ Lさん納車おめでとうございます。
嬉しさが伝わる良いインプレですね^^
ゆっきぃぃぃぃんさん納車確定おめでとうございます。
私、おそらく同郷の者ですw
発注次期もゆっきぃぃぃぃんさんとほぼ同じで発注時間が夜だったぐらいの差かと思われます。
先月ディーラーへ寄った時に担当営業さんから、車がディーラーへ到着するのが4/26〜5/3となっていますが、連休に入るので4/26に車が来ても納車はGW明けですねと言われていました。
んで、昨日ヴェゼルユーザーがこぞって注文していてバックオーダーがかかっているらしい例のブツを注文しに行ったのですが、なんと!そこに現れたのがっ!地元の町内会の獅子舞でしたw
なぜかたまたま座っていた席が一等席で超至近距離で獅子舞を堪能させていただきました。
納期の前倒し等の情報は得られませんでしたが(営業さん不在のため)「これは近々なんかいいことな起こるに違いない!」と自分を慰めています・・・。
てか、オラにもクジ運よこせーー!ww
書込番号:17409191
0点
皆様、こんばんわ。
おめでとうございます!
続々と納車や入庫の知らせが届いているようで、皆さんの心中を考えると自分の事の様に嬉しいです!
私は既に納車済みですが、車入庫の連絡がいつ来るのかと悶々とした日々を過ごしていた時期には生殺しにされてるようで本当に辛かったので、それを思うと皆さんの嬉しさが凄く伝わってきます。
既に納車された方、納車日が確定された方など色々おいでになる様ですが、同じヴェゼルのガソリンモデル同士の仲間が増えるのはとても嬉しいことです。
皆さまからの嬉しさが詰まったレビューを楽しみに待ってますよ♪
書込番号:17410085 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル
3月1日にリコール対応を終えました。ドライバビリティがよくなったと感じています。リコール対応実施前後の比較を皆さん、教えて下さい。
私の感じたことは、こんな感じです。
1.スタート時のEVのクリープ感が強くなった。
2.30キロから60キロ走行時に、EVに容易に、特別なアクセルワークを行わなくても、移行する。そしてEVが継続しやすくなり、長い距離をEVで走り続けられる。
3.エンジン走行からEVに変わるときのフワっとした嫌な感じがやわらいだ。40キロ台で、EVに切り替わるときは、気づかないほど・・
4.車庫入れや駐車場に入れるときのRとDの切り替え時のレスポンスがよくなった。一呼吸が緩和した。
5.燃費が良くなったかどうかは、今の段階ではわからない。
6.変速していく感触や、変速ショックについては、変化がないよう。
書込番号:17264942 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
オッサン界のエースさんはじめまして。僕は今日、仕事中に対策してもらい、会社帰りに対策後の走りを体感しました。
対策後の走りに関しては個人差があるとは思いますが、僕個人としては非常に良くなったと感じました。劇的!という程ではありませんが、意識せずとも対策前との違いが分かるほどでした。
オッサン界のエースさんに倣って箇条書しますと…
・ギアの空転がなくなった。これは当然ですが、これがあるとないとでは雲泥の差です。今までどれだけ異常な走りをしていたかということですね。
・オートクルーズモードでのギアチェンジが非常にスムーズになりました。特に坂道。
・走り出しでの悪い意味でのひと呼吸が無くなった。
走りに関しては(今のところは)これくらいでしょうか。明日は急加速やスポーツモードを試してみたいと思います。
それ以外の点では…。
・燃費に関しては比較できるほど走ってないのでノーコメント。
・ニュートラルに入りにくくなった…?
・ガソリンとEVの切り替えは特に変わらず。
です。
書込番号:17265806
4点
こまちこまろさん、ありがとうございます。
私が感じた発進時のクリープが強くなったというのは、ひと呼吸が少なくなつたことで、そう感じたのかもしれません。
こまちこまろさんと同じように、SPORTモードも試してみたいと思います。
書込番号:17266678 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
走行パターンがほぼ同じという場合での燃費を報告します。
リコール前が19.5キロ、リコール後が20.3キロ。
片道40キロで同じ場所へ往復しました。郊外の一般道で、流れがよい状態でした。有意差があるのかどうか、微妙ですが、EVの割合がリコール後のほうが多いことが効いているとも思えます。時速55キロから60キロぐらいでの瞬間燃費は15キロで、リコール前後で変化がないので、・・
書込番号:17276741 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
瞬間燃費15はフィットも同じです
速度上げて7速入れば20までいきますが
直噴で出力ある分、車重+発電していてもフィットと変わらないくらいで走れているのですね
てことは同じモーターで軽さの分長く走れているというだけの差かな
フィットはEVで楽に3Km走れます
ヴェゼルは半分くらいなんでしょうか?
書込番号:17280176 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
イボ痔マスターさん
EVでの走行距離は感覚的には、長くても2キロぐらいです。今日もほぼフラットな道でEVでの走行を経験しましたが、3キロも続かないような気がします。
電池の残量を見ると、3本であり、何でここでEVが終わっちゃうの?という感じです。
50から60キロで、瞬間燃費が15キロのとき、モニターによると、充電を行なっています。
同じ50から60キロでも瞬間燃費が20キロぐらいになるときは、エンジン走行になっていて充電はしていませんでした。
それぞれ何速なのかはわからないのですが、充電しているときは重っくるしい感じで、充電していないときは軽い感じを受けます。
速度とギア段数と充電有無との関係で、瞬間燃費が決まるような気がします。
ここらあたり、知っている方、教えて下さい。
書込番号:17280329 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
なるほど
フィットは充電なしエンジン走行で32〜34Kmの驚異的燃費です
モーターいらないんじゃね?って思うくらいです
そこは直噴との差がデカイですね
しかしハイブリッド走行の加速力がなくなるのかと思うとやはりモーターは必要ですな♪
書込番号:17281310 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
リコールの改善点は素晴らしいです。上り坂を低速走行での抜けはなくなり、下り坂のギアも適切に。加速時のレスポンスも迷いがなくなって良くなったと思います。でもバックはやはり駄目でした。エンジン始動後はしばらく急発進やずり落ちることが頻発、時々アクセル踏んでもなかなか発進しなかったりです。今年の冬までには改善策を出してほしいです。
書込番号:17348845
3点
自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル
1/15に契約し3/8に納車されました。タイプSのPブラックです。以前はストリームのRSZを乗っていましたが、それよりもパワーがあるように感じます。ディーラーで試乗したHVよりも走りがスムーズな感じもしますし。エクステリア、インテリアともに文句なしです。ヴェゼルを選んで本当に良かったです。ちなみにナビPにしてMRZ099を付けました。
書込番号:17286443 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
hisahisa14さん初めまして、納車おめでとうございます。
ヴェゼル、本当にいい車だと私も思います。
ガソリンモデルの情報は本当に少ないですから、これから検討される方の参考にもして頂けるでしょうし、お互いに(私もまだ書いてないので)レビューのほうにも書き込みましょうね。
私も、もう少し感想が固まったらレビューするつもりです♪
写真もお待ちしてますよ!!
書込番号:17287194
2点
ULTEGLAさん
ご返信ありがとうございます。そうですね、何故か数少ないガソリン車メンバーですが、盛り上がっていきたいですね!まだエクステリアしかないですが、写真送ります。やっぱ一目惚れですし。
書込番号:17289442 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんにちは。
やっぱブラックだと高級感が増しますね。
私のモルフォブルーとはまた違って、重圧な雰囲気がカッコイイ!!
インテリア写真見て私のにはないので質問ですが、ハンドル左側にあるのはオーディオスイッチですよね?
ナビパケを選んだら付いているそうですが、やっぱり便利ですか?
最近、あると便利かなーと思うようになって来ました。
あと、ハンドル左側に何もないのが少し寂しくもあり(笑)。
確かディーラーオプションで後付けもできたはずなので便利な様なら取り付けを考えたいのですが、確かハンドルスイッチ用のハーネス?配線キット?の準備が必要だったときおくしてますがやはり準備して取り付けされましたか?
書込番号:17310250 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは。ご返信ありがとうございます。
モルフォブルーも鮮やか、かつ上品な雰囲気で格好いいですよね!
ステアリングリモコンは、必須アイテムでは無いと思いますが、あったらあったでやっぱり便利ですね。
音楽聞くときとテレビ観るときで、微妙にボリューム変えたりもするので。あとはチャンネル変更ですね。
ナビがカロッツェリアだったので、KK-H201STというアダプターを買って、ディーラーでナビと一緒に取り付けてもらいました。
書込番号:17310445 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
社外ナビ取り付けに関する参考情報です。ナビはカロッツェリアのMRZ099です。
ナビ取り付けキットのNK-H400DEとリアカメラ接続アダプターのRCA013と上記ステアリングリモコンアダプターをディーラーに持ち込んで無事に取り付け出来ました。
書込番号:17310465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
hisahisa14さん
納車、おめでとうございます!
貴重なガソリン車の内装写真UP、ありがとうございます。
当方、Sの白P納車待ちです。
本日は大安吉日。快晴。
地元Dは納車ラッシュの様でした。
ちょっと街までドライブしたので、ヴェゼル見かけるかな〜と期待していたら、、、
前方に!黒ヴェゼル!
しかもガソリン車!
しかし、信号で離されてしまいました…。
ヽ(´o`;
ぜひ納車後レビュー、お待ちしています。
ちやみに昨年、腰を痛めた時にステアリングのリモコンスイッチは有難かったです。今回もMOPナビにしましたが、種類が多くてチョイス出来なかった…と言う気力低下が1番の理由です^^;
書込番号:17311349 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
おはようございます。
スレ主様
やはりアダプターが必要なのですね。
ではナビのメーカーに対応した物を用意する必要がありそうです。
将来ナビの変更も視野に入れてますので、その時でも考えてみようと思います。
ありがとうございました。
>>ちやみに昨年、腰を痛めた時にステアリングのリモコンスイッチは有難かったです。
なるほど!!
腰痛持ちの私には大変参考になる情報でした。
確かに腰痛いとき、ナビの画面にタッチするのも辛いですからね(笑
前向きに検討してみようと思います。
ありがとうございます。
書込番号:17342542
0点
candy11さん
レス遅くなってスミマセン。お車は納車されましたか??
白Pもいいですよね。私は前のストリームが白Pだったので今回は白以外で選びましたが、やっぱり見ると格好いいです!特に黒の17インチホイールとの組み合わせは最高ですね!!
レビューはもう少し走ってから書こうと思っています。
書込番号:17345848 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
VEZEL(ヴェゼル)の中古車 (全2モデル/5,979物件)
-
ヴェゼル e:HEVZ フルセグナビ/ブルートゥース/ホンダコネクト ドラレコ(前) シートヒーター(前席) 全周囲カメラ(フロント/サイド/リア)
- 支払総額
- 336.2万円
- 車両価格
- 326.8万円
- 諸費用
- 9.4万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.9万km
-
- 支払総額
- 288.8万円
- 車両価格
- 277.6万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.8万km
-
- 支払総額
- 82.0万円
- 車両価格
- 72.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 11.5万km
-
- 支払総額
- 238.8万円
- 車両価格
- 229.8万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 8.0万km
-
- 支払総額
- 266.7万円
- 車両価格
- 255.0万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
46〜440万円
-
12〜305万円
-
25〜553万円
-
65〜275万円
-
39〜1028万円
-
64〜312万円
-
47〜268万円
-
115〜383万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
ヴェゼル e:HEVZ フルセグナビ/ブルートゥース/ホンダコネクト ドラレコ(前) シートヒーター(前席) 全周囲カメラ(フロント/サイド/リア)
- 支払総額
- 336.2万円
- 車両価格
- 326.8万円
- 諸費用
- 9.4万円
-
- 支払総額
- 288.8万円
- 車両価格
- 277.6万円
- 諸費用
- 11.2万円
-
- 支払総額
- 82.0万円
- 車両価格
- 72.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 238.8万円
- 車両価格
- 229.8万円
- 諸費用
- 9.0万円
-
- 支払総額
- 266.7万円
- 車両価格
- 255.0万円
- 諸費用
- 11.7万円























