スズキ ハスラー のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ハスラー のクチコミ掲示板

(32736件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ハスラー 2020年モデル 4618件 新規書き込み 新規書き込み
ハスラー 2014年モデル 20771件 新規書き込み 新規書き込み
ハスラー(モデル指定なし) 7347件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1255スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハスラー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ハスラーを新規書き込みハスラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ67

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ナビとバックカメラについて

2022/02/12 08:28(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル

スレ主 ザー菜さん
クチコミ投稿数:21件

SUZUKIのオンライン見積もりで
全方位モニター用カメラパッケージ装着車
全方位モニター付メモリーナビゲーション装着車

の二つがありますが、この二つを選択しなかった場合は、
バックカメラは配線やバックカメラもつかないのでしょうか?

書込番号:24594520

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:2件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度4

2022/02/12 09:12(1年以上前)

付かないでしょうね、詳細は最寄りのディーラーに問い合わせたらどうでしょうか?

書込番号:24594560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51454件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2022/02/12 09:19(1年以上前)

ザー菜さん

バックカメラ、配線共に付かないようです。

MR52Sへのバックカメラ取り付けは下記も参考にしてみて下さい。

https://sirout-diy.com/car/navi-mounting/12870/

書込番号:24594577

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/02/12 09:25(1年以上前)

主要装備表を見れば判ります

MOPで、全方位モニター用カメラパッケージ、又は全方位モニター付メモリーナビゲーションを選択しないとカメラは付きません(配線有るかは知らんけど流用は無理しょ)

DOPナビを選択するのならDOPのセレクトビューバックアイカメラを付ける事も可能です


ハスラーと関係無いけど、ダイハツ車はバックドアが樹脂なのでMOPのカメラを付けないと社外カメラは断られる事も有る様です。

書込番号:24594588

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:4件

2022/02/12 11:14(1年以上前)

>ザー菜さん

そういうことになりますけど、何をどうしたいのでしょうか?
もし少しでも安く上げたい一心でそうしたいのなら、今一度何が得かを考えなおしたほうが良さそうですよ。

まず全方位カメラと9インチMOPナビを185.000円で工賃込みで付けられるという、他メーカーではありえない価格設定になっていて、スズキの中でもハスラーから採用になったパナ製からパイオニア製になって、HD画質になったこと。
実はこの組み合わせでないと全方位カメラをモニターに映す時にHD画質にならないのです。
この辺は未だに営業マンが勉強不足で知らない人が多いです。なのでMOP以外のDOPナビやカー用品店やそれよりも安くしたいがために通販サイトで購入したもの全てですが、ナビと全方位カメラを接続するのに、わざわざデジタル画質をアナログ変換にするという、最低な画質にするカメラコントローラキットを27,115円も出して追加で買わないといけません。
なので、よくここでバックアイカメラだけ付けた良くて安く済ませたいという方がとても多いのですが、考えているものの見積もりを、工賃含めて全部足し算して計算してみてください。
例えばモニター代わりに7インチナビのやっすいやつを選び、バックカメラを選び、その配線と取り付け工賃をたしたらいくらになりますか?例えば全てご自分でやられて、壊れても補償もいらないなら10万円ぐらいで済むでしょうけど。しかし自分で知識や経験もなければ、それに費やす時間をご自分の時給換算してみてください。パネルやガーニッシュに傷ひとつつかないように気を使ってやるにはかなりハードルが高いし、物が全てそろったところから果たして丸1日で仕上げることができるでしょうか?傷つけてしまったら、下取りや買取に出した時のマイナス査定でがばっと引かれます。そもそもこんなものはプラス査定の対象にすらなりません。
多分ABやYHに持ち込みで依頼したらバカ高い工賃の見積もりが出てきます。合計で15万円ぐらいになってしまうのではないでしょうか?ナビって意外にガーニッシュの取り外し方を知っていれば比較的簡単ですが、要はカメラの取り付けと配線の取り回しがややこしいので工賃が高いのです。
今はナビの装着率は90%です。そのうちMOPを大量生産してコストを落として高性能なナビを設定しているので安く設定できるのです。そしてラインで取り付けてくるのですから工賃なんてないのに等しいのです。
例えばDSPナビを注文時に頼んだ時は、納整センターで専門の人が付けますので安く工賃設定されてますが、後ほどディーラーにお願いすると、オプションカタログの工賃価格に倍近く取られます。
なので自動車メーカーが価格競争で争っているのは、MOPナビ+カメラでいくらなので、この大量生産された物に勝つことは不可能です。

書込番号:24594749

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:4件

2022/02/12 12:22(1年以上前)

>ザー菜さん

今は安全装備が充実しているクルマは、売る時も高く売れます。特にMOPナビと全方位カメラは特に、というよりはそれがついてないと以下ナビのプラス査定はなしぐらい言ってくる買取店がほとんどです。
クルマを買うときは売る時のことまで考えて買うのはもはや常識です。まだ値引きがいくらとか言ってる段階で終わりです。
大げさではありませんが今回185,000円が出せなくて付けなかったら、うる時は30万円ぐらいの価格差が付いてしまうかそれ以上かもしれません。
それとスズキは完全受注生産ではないのです。ちなみにTOYOTAは完全オーダー制です。なので今回のようなオーディオレスで注文すると、人気のJSTYLEと同じような納期になる可能性があります。

今は中古車市場が1.6倍になってますが、スズキディーラーの中古車はそんな事にはなっていないようです。近県ぐらいに範囲を広げて探してみると、試乗車やディーラーの方が乗られていたものが、比較的低走行で5000km以下で1年落ちのが転がってたりします。これならMOPナビ+全方位カメラ付きで、待たずに希望価格で買えて、売る時も高く売れるかもしれません。

ピュアガソリンエンジンの時代は長く乗る方もかなりいましたが、ハイブリッド車になると不具合は大な小なり出てきます。コンピュータのバージョンアップもひそかにありますので、ISGモーターが壊れたとか、リチュウムイオンバッテリーがなんてあると、保証が切れたら10万円が吹っ飛びますし、その他電装品てんこ盛りの今のクルマを5年保証が切れても乗るのは、あまり得策ではありません。
そのことから今は昔みたいにワンオーナー車が高く売れるというのはあまり関係なくなっています。それより特にバックカメラは当たり前で全方位が付いていることが必修です。
中古車は次にどんな人が買いに来るかです。ハスラーは女の人にも人気です。初めて買うのは中古でいいけど、日産のアラウンドビューモニターみたいなのが付いてた方がいいな。という人が多く買いに来ますのでそうなってきているのです。
あと色は気になりますが、中古市場は未だに白黒シルバーが高いです。なのでそういう意味ではハスラーは比較的安く好みの色が選べたりします。
新車で買うときは高いからほとんどの人が売れ筋の中級グレードを選びがちです。ということは中古市場で在庫がだぶつくから、査定は安くなります。なので私はいつもターボ4WDの一択です。買うときはお金が要りますが、売る時に楽に高く売れるからです。

4WDは中古のチェーン店であれば秋口に売ればつぶしが聴きます。
しかしこれは中古者販売店はギャンブルで、先ほど書いた通り女の子の好む色ですと、車両か価格が高くなってしまうので、売れない場合もあります。買う方は逆に狙って少し待つと、いきなり10円下げて出す場合があります。
今は玉が少ないのですぐ売れてしまうでしょうが、どちらにしても玉数の多い中級グレードは比較的安いです。
ターボはハスラーの中でも台数が出ないので、中古を探すのは玉数が厳しいですけど。ハスラーを買う人の殆どがターボ4WDで買うので、FFのターボの球数が少ないかもしれませんね!

今は中古車店は車両価格を安くして、後で20万円ぐらい諸経費で相殺しますので、いくら欲しいクルマがあっても、ディーラーの中古車以外は要注意です。

賢く買えるクルマを探して、良いものを選んでみてください。お邪魔しました。

書込番号:24594857

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/02/12 19:06(1年以上前)

アルとかならともかく軽のMOPナビが査定プラスになるとも思えんけどな

人の価値観はそれぞれだけど、私は音に拘りがあるから絶対純正ナビなど選択しない

バックカメラにHD画質など求めないし(多少綺麗でOK)

長文で自分の価値観を押しつけなくても良いんじゃないの?。

書込番号:24595604 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!17


スレ主 ザー菜さん
クチコミ投稿数:21件

2022/02/13 02:36(1年以上前)

やっぱりつかないんですね。
提示くださったサイトとても参考になります。
ありがとうございます。

書込番号:24596351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ザー菜さん
クチコミ投稿数:21件

2022/02/13 02:38(1年以上前)

みなさんもご返答ありがとうございます。
全方位とセットも理由も一応あるのも分かりました!

書込番号:24596352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:4件

2022/02/13 04:38(1年以上前)

>ザー菜さん

質問の情報が少なすぎて、関係しそうな事をマシンガン的に書いてしまって申し訳ない。
なんせ時間が足りないくらい忙しいので、質問して返してのチャット形式を待っていることができないので、いっぱい書いちゃった。
クルマは安い買い物ではないので、少しでも安く上げたいのは当然の事。だけどその時安く済んでも次に買い替える時に叩かれてしまうカモになってしまってはつまらないので、小さい事にとらわれてないで、予算内で何ができるかを考えたりできれば、うまくいったときの達成感は半端なく嬉しいと思うよ。
もうすぐだからちょこっとだけこれから起こる事を書いておきます。
もう早ければ来週早々か木金曜日に2000年間続いた悪魔支配が終わる為のややこしいイベントが始まります。
1週間〜10日間続きますので、今日中に食料・水・日用品・暖が取れるものなどを用意しておいてください。
早ければ22か23日に終るでしょう。そうしてどんなに遅くとも4月からは新しい地球になっていきます。
お金もすべて変わるので、これからは小さい事は気にしないでクルマ選びができると思います。

書込番号:24596392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:4件

2022/02/13 05:06(1年以上前)

>ザー菜さん

しかしこれから買う車はとりあえず3年乗るのか、クルマ自体のシステムがもっと選べるようになったら買い替えるかで迷ってください。
ざっくりと説明すると、ヨーロッパがEV推しで日本がハイブリッド推しなのは、石油利権と原子力発電がエネルギー利権で争っているのです。
水素Egもいいんだけどどうなることやら。電気がひっ迫って言ってるけど、悪い者がが超先進技術を隠しているだけだから、これからはフリーエネルギーだからEVで問題ないし、充電もいらなくなるのかな?石油だってシコタマあるし、価格も安くなるよ。
CO2削減は奴らがコロナ騒動や気象兵器による気候変動、人工地震でやばいよヤバいよでこれからこうなるからDSと一緒に企業運営すれば儲かるよって、9割の企業がDS化しているのです。マーケティング力ゼロな者しかいないから、じゃあお願いしますってやっているんだよ。
なので今在るクルマの装備を研究しておくことはいい事だから、買うのはあと1か月待ってみて!通勤で使いたいなら、これらの事を考慮に入れて、とりあえずつなぎで乗るのか、いつ手放せばいいのかを見極めながら、購入してください。
ちなみにくそ遅い情報駄々洩れのインターネットも変わるよ!Ad方のスマホはアウトだと思う。通信も日本はKDDIはスペースXのスターリンク衛星とつながっているのは。もう充電の煩わしさからも解放されると思うよ。
新しいソーシャルメディアもできて安心だし、スピードは今の100〜1000倍くらいなのかな?
インターネットが変わるので今のコネクテッドを買ってしまっても無駄になりかもしれないし。
半導体不足は量子金融システムに伴い、全世界中の70億台のスマホを生産しているからと、合わせてハーネス不足は、医者に変わるメドベッドを生産しているからだよ。
昨年夏から知っていたので、5年半乗ったjスタイルUターボ4WDを130万で売って、現行の52Sターボ4WDを、1年落ち412km走行の試乗車落ちのをフル装備、DOPてんこ盛りを193万で購入しているので、5年半で持ち出し63万円で済みました。嘘のような本当の話です。車検前にjスタイルUで新型ターボを乗るのを待ていたのですが、事情が分かり9月に即動いたのでこんなことが可能になるのです。先読みの世界と総合力の大切さがお分かりいただけたでしょうか。

書込番号:24596403

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2013件Goodアンサー獲得:187件

2022/02/13 10:13(1年以上前)

↑↑↑↑↑↑
 グローバルなエネルギー&通信ビジョンと動向、そしてワールドトレンド、何より現行半導体等供給不足のカーメーカーの置かれた状況、ユーザーと今後のメーカーの関係性、メーカーの方向性や指針?、挙句に自身の購入キャリアの披露と内容がこれでもかとテンコ盛り状態ですが、失礼ながら単に目についたワードを羅列しただけで内容が全く「意味不明?」です。
 先ずは、文章の改行を推奨し、その上で「起承転結」を明確にし、引用元もご教示下さい。

書込番号:24596743

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

スマートキー追加登録について

2022/02/06 19:37(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル

スレ主 四尺玉さん
クチコミ投稿数:13件

中古購入のワゴンRスマートキーはディーラーで登録して貰えれば使用可能でしょうか?

書込番号:24584424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2864件Goodアンサー獲得:683件

2022/02/06 19:44(1年以上前)

>四尺玉さん
>中古購入のワゴンRスマートキーはディーラーで登録して貰えれば使用可能でしょうか?

ディーラーでしか登録できないと思いますよ。

ディーラーで登録してください。

書込番号:24584441

ナイスクチコミ!1


スレ主 四尺玉さん
クチコミ投稿数:13件

2022/02/06 19:48(1年以上前)

車種が違っても大丈夫と言うことですね
ありがとうございます

書込番号:24584450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2864件Goodアンサー獲得:683件

2022/02/06 19:59(1年以上前)

>四尺玉さん
>車種が違っても大丈夫と言うことですね

すみません。
車種見てませんでした。
ディーラーで確認した方が早いみたいです。

書込番号:24584475

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19601件Goodアンサー獲得:931件

2022/02/06 20:49(1年以上前)

補修部品の番号が一緒なら可能ですが
確認は 正規のマニュアルが見れる人(ディーラー)でないと無理です

ヤフオクの出品者でも答えてくれません

トヨタとかだと 見た目の形状が同じでもダメな場合(基盤の色が違う)とかあります
OEMの多いスズキ(マツダ、日産に供給)は特にややこしそう

書込番号:24584585

ナイスクチコミ!2


スレ主 四尺玉さん
クチコミ投稿数:13件

2022/02/06 21:37(1年以上前)

形状同じでも怪しいですね
ありがとうございます

書込番号:24584687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ60

返信31

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル

クチコミ投稿数:21件

皆さんこんばんは。
来月で1年になるハスラーのことでお聞きしたいです。
すでに、リタイアしていますし、雨降りに車を使うと洗車するようになるため、晴れた日しか乗りませんが
それでも買い物の帰りなど雨に降られたことが1年近くで数回有ります。

雨に降られると、途端にメーター周りに10個以上だと思いますが黄色の警告灯で良かったでしょうか?
一斉に点灯し、計器盤内は黄色になってしまいます。もちろん、雨が止めば治まるのですが・・・
台風の中を走ったわけではないのです。傘が要る程度の雨の降り方なのです。
ネットで調べても誰一人愚痴る人はいません。皆さんはどんなでしょうか?お聞かせください。

書込番号:24579211

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51454件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2022/02/04 06:18(1年以上前)

河合 宗さん

それなら次回警報が出た時にスマホ等で警報が出たメーターの写真を撮れば良いでしょう。

その警報が出たメーターの写真をハスラーを購入したディーラーに見せるのです。

警報がハスラーの電気系統等の故障によるものなら、メーカー保証適用で無償修理になるでしょう。

書込番号:24579307

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/02/04 07:14(1年以上前)

>河合 宗さん
それだけ頻繁に症状が出るならダイアグテスターを繋げれば何かしら履歴が残っている様に思います?

雨降りだけでチェックランプが点灯するなら水をかければ症状が出ませんか?

履歴が残っていない時の為に雨降りだけで無く何かしらの動作をする時に症状が出るかを調べておいた方が一度ですむ様に思います。
止まっていて水をかけても出ないとか電源を切ると復帰するとかアイスト時に症状が出るとか…

ディーラーで症状が確認出来ないと様子見になる事が多いです。

書込番号:24579360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2022/02/04 07:54(1年以上前)

一つ前の方も
普通では無い様な不具合を上げてますよ。
自動ブレーキなりの電源系に
製造上の問題が、何かありそうに思えます。
Dラーへ上げた方が良いです。

書込番号:24579398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8646件Goodアンサー獲得:1392件

2022/02/04 08:07(1年以上前)

>河合 宗さん
こんにちは

エブリーを乗り続けて6台目になりますが

当初電気系統の故障が頻繁に起こっていたスズキも最近はよくなってきているのですが、

故障はいずれも 水の混入でした。おそらく警告SW回路あたりに水が混入して接点回路が

働いているものと想定されます。

メーカーに持って行き、混入対策を施していただきましょう。

書込番号:24579415

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:29件

2022/02/04 08:55(1年以上前)

プラズマクラスターで異常が起きたり
雨で異常が起きたりと面白い車ですね

書込番号:24579488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2022/02/04 09:07(1年以上前)

>河合 宗さん
ハスラーでなく、スペーシアギアですが。
雨が激しくなると、緊急ブレーキ停止とメーター周りが点滅したりするという事があります。 雨が弱まると消えます。 恐らくですが。

書込番号:24579503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2022/02/04 09:24(1年以上前)

雨天後に警告灯が変になるのなら配線部に異常があると思います。ボンネットを開けてその辺のチェックをしてもらう事が良いでしょう。
スズキのOEM軽自動車に乗ってましたがどれも製造工程の組付けの甘さが見られました。まあそこら辺がスズキ基準ではないかと思います。

書込番号:24579529

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/02/04 11:08(1年以上前)

こんにちは、
電気系への水分の混入が関係していると思います。
天候が絡むのでDでの再現性が難しいと思いますので、
雨天時に発生したとき動画で記録しておくと説得力が増すと思います。

警告灯は、本来の役目を果たしてくれないと問題が残ります。
放置は望ましくないと思います。

書込番号:24579662

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6012件Goodアンサー獲得:1979件

2022/02/04 12:23(1年以上前)

おそらく視界不良によるデュアルカメラブレーキサポートの誤作動防止のための一時停止じゃないでしょうか。

他社のデュアルカメラシステムも同様の場合においてシステムが一時停止する場合があります。

雨が止むとシステムも復旧するようだし。

それと降雨量やカメラ付近にガラス撥水加工してるとか

書込番号:24579777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


Atomu267さん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:6件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度4

2022/02/04 13:27(1年以上前)

ハスラーJスタイル4WDターボスズキ セーフティ サポート、間もなく5カ月になりますが、雨の日に限って同様な症状は出た事はありませんが、雨の日にフロントガラスが曇りかけた時にメーターパネルの黄色い警告灯が数が数えきれないほど点いた事はありますが、ACをかけてフロントデフロスターをつけていた為か、すぐに正常に戻った事はありました。
プラズマクラスターさんの症状とほぼ同じではないのかなと思いますが、仮に雨が降る前に走行していて急に雨が降りだしたらいきなり黄色い警告灯が点き始めたのならフロントガラスの油膜や油汚れがカメラの視界を邪魔している可能性はありますが、雨の日に雨で濡れた衣服又は荷物を車内に持ち込み、エンジンをかけなかったり、社内空調が暖房に入っていてACがオフ又はデフロスターになっていない場合はカメラの内部やレンズが湿度で曇ってしまっていると考えられます。
走行中突然雨が降りだして、いきなりエラーが出るとは直接外部に電気系統などに影響するような所が無い為に考えられないのですが?
考えられるとしたら、左側のヘッドライトの後ろ側に有るECUのコネクターに雨水が入っているか助手席のダッシュボードの奥のECUコネクターに異常があるとしか思えませんが、雨水が入る事は考えにくいと思います。
昔、N社のディーラーでヘッドライトの電源コネクターから雨水が入ってコンピューターまで雨水が伝わってコンピューターが壊れたからハーネスとコンピューターの交換で20万円以上の見積もりが出たと言う馬鹿げた話がありましたが、ACをかけながらデフロスターにして車内特にカメラの辺りを乾燥してみてどうなるのかを試してみてはいかがでしょうか?

書込番号:24579909

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21件

2022/02/04 17:16(1年以上前)

皆さん、ご意見有り難う御座いました。
自動ブレーキの付いた車は皆同じ症状が出ているものと思っていました。
皆さんのお話を聞き、私一人だけなのにびっくりでした。
慌ててディーラーへ電話をし、予約した来月の点検とは別に、明日診てもらうことになりました。

F 3.5さんが言われた様な、何か機械をつなげて調べるとのことでした。うまく見つかって
くれると有難いと思っています。

点検の結果は明日、夕方には報告させて頂けると思っています。

書込番号:24580267

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2022/02/05 17:34(1年以上前)

皆さん、こんにちは。
先ほど自販から戻りましたが、ついに直りませんでした。

kmfs8824さんの言われた
>おそらく視界不良によるデュアルカメラブレーキサポートの誤作動防止のための一時停止じゃないでしょうか。
のようです。一時停止するので自動ブレーキは効かないですよ!的な意味で出るようです。
取説にも載っている様な話でした。 このことは異常ではない為、記録が残らず、コンピューターをつなげても
履歴に出ないとの話でした。

そして、考えられるのが、デュアルカメラはフロントガラスに貼り付けて有り、そのガラスの中で曇る場合が有るようで、  
この為、自動ブレーキが働きませんよ!と知らせる為に警告が出るようです。警告自体は異常ではないとの事でした。
どうも、この様に成る車と成らない車が有るようで、外れを引いた様です。新しいカメラに交換するような話は皆無でした。

今度、雨の日にデフロスターを試してみます。そして、効果のほどをお知らせしたいと思います。

最後にkmfs8824さんにお聞きしたいです、この、自動ブレーキサポートの一時停止というのはちょくちょく起こることなの
でしょうか?知りたいです。 宜しくお願いします。

書込番号:24582202

ナイスクチコミ!3


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6012件Goodアンサー獲得:1979件

2022/02/05 18:46(1年以上前)

>河合 宗さん

私の所有する他社デュアルカメラの自動ブレーキ付き車両ですが、過去に大雨の時や降雪時の高速道路走行中にシステム停止を経験してます。

ちょくちょくは停止しません。

普通の降雨時でもシステム停止が頻発するようなら、カメラのエーミング調整又は交換の必要性がありそうですね。

書込番号:24582332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:233件

2022/02/05 20:26(1年以上前)

>河合 宗さん
取説をダウンロードして見たのですが5-53ページの事象のようですね。
ディーラーでの説明と照らし合わせると、同時にマルチインフォメーションディスプレイに

「デフロスターを最大風量で使用してください(カメラ視界不良)」というメッセージがでているもの思います。

ユーザーではないので実際のところはわかりませんが...。

車種違いでFITですが悪天候の時に「運転支援システムの一部が使用できませんレーダーが汚れています」のメッセージが出たことはあります。

あまり頻繁に起きるようなら再度ディーラーに相談でしょうね。

ただ故障でないなら大騒ぎな警告灯など点灯させずメッセージだけでいいように思います。
まあメーカーの考え方ですが...。

書込番号:24582489

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2022/02/06 00:37(1年以上前)

皆さんこんばんは。

kmfs8824さん、レス有り難う御座いました。
>過去に大雨の時や降雪時の高速道路走行中にシステム停止を経験してます。
そうですか。私の車の方が重症のようですね。それとカメラの調整のことは知りませんでした。
諦めずに調整を、できれば交換してもらう方向に話を持っていきたいです。

M_MOTAさん、レス有り難う御座いました。
取説を取りに行ってきたところ、メッセージはシステム一時停止中と出ていたように記憶しています。
そして、取説に有るメッセージと図柄が出てその後、ブレーキとは無関係な図柄(故障の時に表示される
全図柄二十数個が黄色で表示されます。Atomu267さんのお話の通りです。

 今見つけました。取説1−19の燃料計から始まりABS、エンジン警告灯・・・と20個くらいのオレンジ色の
警告灯が一斉に点いていたようです。(二十数個の黄色い点)

今日、思ったのですが自販では取説に有った、あっさりとしたメッセ―ジを思い浮かべていたように思います。
実際にはあっさりとしたメッセージ後にオレンジ色の二十数個の警告ランプの点灯が有ったわけです。

普段、雨降りは出来るだけ乗らないようにしているのですが暫くは雨降りも構わずに乗って、デフロスター
の効果のほどをためしてみようと思います。
それから、二十数個のオレンジ色警告灯が全部出ることを、もう一度自販に伝えたいと思います。

ご両名様、それから書き込みをして頂いた皆様、ご意見はとても参考になりました。
本当に有り難う御座いました。



書込番号:24582895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:158件

2022/02/06 01:51(1年以上前)

>河合 宗さん

前が見えない猛吹雪でセーフティサポートの一時停止は経験しましたが、
一時停止で「オレンジ色の二十数個の警告ランプの点灯」は無いと思います。
猛吹雪の中で走りながらメーターを注視する余裕は無かったので、よく憶えて
いませんが…(^_^;)

走行中の点灯でしたか?停車中でしたか?
点灯してすぐ(6秒位?)に消えましたか?ずっと点灯したままですか?

警告ランプが点灯したらコンビニやスーパーの駐車場等安全な所に駐めて
写真を撮れれば良いのですが、すぐに消えるなら難しいですね。

どの警告灯が点灯していたかは、原因を探すために重要な手がかりです。
販売店には正確に情報を伝えないと、上手く対応してもらえないかも。

エンジン始動時の点灯に似ているように感じますが、
下記のリコールに該当しませんか?
(該当するなら販売店で対応していると思うので違うだろうけど念のため)

ハスラー、スペーシアのリコールについて
2021年11月25日 リコール届出番号 5056
https://www.suzuki.co.jp/recall/car/2021/1125/

書込番号:24582935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:233件

2022/02/06 03:20(1年以上前)

>ひめPAPAさん
>河合 宗さん

ハスラーの取説にはその時一斉に点灯する10個ほどの警告灯の種類が掲載されていますよ。
20個もの数ではないようです。
対象外の警告灯が点灯/点滅していないか確認しておいた方がいいです。
やはり写真が一番ですが運転中だと無理ですよね。

その中でシステム要点検が点灯していなければとりあえず故障ではないとなっています。

ただ雨降りのたびシステムの一時停止がでるようでは何のためのシステムだかわかりませんよね。

書込番号:24582960

ナイスクチコミ!2


MIG13さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:154件

2022/02/06 13:02(1年以上前)

>河合 宗さん

スレさんは、エアコンoffにする場合があるということはないですか?
であれば、
今後は、冷房・暖房に関わらず常にエアコンON(=”AC”ランプ点灯状態)
にしておいてみてください。

これで警告ランプ点灯が再現しなくなるなら、
カメラ部分の窓ガラスの曇りが原因だと推定できると思います。

書込番号:24583611

ナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:154件

2022/02/06 13:11(1年以上前)

>河合 宗さん

追加ですが、空調を強化するために
・アイドリングストップシステムによるエンジン自動停止中
 の空調設定を「快適優先」にする
ことも併せて検討ください。

書込番号:24583634

ナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:154件

2022/02/06 13:58(1年以上前)

>河合 宗さん

度々失礼します。

>メーター周りに10個以上だと思いますが黄色の警告灯で良かったでしょうか?

10個の警告灯が付く要因としてセンサーが同時に故障することは、
考えられないので、多数のセンサーに共通に関係する電源
・オルタネーターの電源出力
も怪しいと思います。
例えば、雨が降るとベルトが滑ってオルタネーター
の発電能力が不安定になるとか?

過去のリコール
https://www.suzuki.co.jp/recall/car/2018/1115b/
に該当する可能性は低そうですが、方式的?な
弱点があるのかもしれません。(ISGなら特に)

ディーラーにいく機会があればオルタネーター周辺を
チェックしてもらうことをお勧めします。
該当ベルトのテンションを確認するとか?



書込番号:24583742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:158件

2022/02/06 16:01(1年以上前)

>M_MOTAさん

少し言葉足らずでした。
警告灯が1個も点灯しない、ではなくて数個の点灯だったという意味でした。

取説を見ると、
セーフティサポートの一時停止で点灯しそうな警告灯・表示灯は、

ハイビームアシスト警告灯
アダプティブクルーズコントロール警告灯
マスターウォーニング
デュアルカメラブレーキサポート作動表示灯
後退時ブレーキサポート作動表示灯
車線逸脱警報作動表示灯

の、6個くらいかなと思います。
メーター内のあちこちに警告灯が散らばっていて判りにくい…(^_^;)

「システム一時機能停止中(カメラ視界不良)」のメッセージが出ていたと思います。
そのまま走り続けて視界が良くなると自動的に復帰しました。
視界が悪くなると警告灯が点き、良くなると自動的に復帰の繰り返しです。


>河合 宗さん

河合 宗さんの原因は、私の場合とは違うと思うので、メッセージや警告灯を
しっかり把握する必要があると思います。

ドライブレコーダーが付いているなら、発生時前後の動画も参考になるかも知れません。

書込番号:24583972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2013件Goodアンサー獲得:187件

2022/02/07 18:06(1年以上前)

 フロントスクリーン内外に曇り等レンズユニット視界に障害が発生(豪雨や吹雪も同様)すると、当該モデルに限らずEyeSight等のカメラユニットによるADASは機能停止しそのためアラームランプを点灯させ、車両サイドからドライバーへ注意を促します。
 従って、車内温度と外気温や湿度差がある場合は、AC ONによるベンチレーションを積極的に行い、暖房時には必ずACをON状態、或いは同時にデフロスターを使用することにより、ADASの機能停止は回避可能だと思われますし、仮にフロントスクリーン等の曇りによりADASが機能マヒしても、ACとデフロスターを併用したベンチレーションを使用することにより曇りが除去され正常復帰すると思われます。

書込番号:24586123

ナイスクチコミ!0


kone_koneさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度5

2022/02/09 21:27(1年以上前)

>河合 宗さん
現行ハスラーオーナーです、小雨程度ではなりませんが、車内から感じるような大雨の時は、「スズキセーフティサポートが無効ですよ!」というメッセージと共に、スズキセーフティサポート関係全て(笑)の警告灯がONします。
スレ主さんと同じく、丸1年ほど経過しましたが、雨の酷い日なら、数回/日程度の頻度ではなります、晴れてる日には皆無です。
スレ主さんの症状は、私の場合よりも多少酷いように感じるので、ステレオカメラとフロントガラスの間で、結露が起きるような状況なのかなとも思いますね、ネットの記事でそういう事も起こると見ました。


>kmfs8824さん
>おそらく視界不良によるデュアルカメラブレーキサポートの誤作動防止のための一時停止じゃないでしょうか。
 僕の場合は、このパターン

書込番号:24590094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2022/02/13 19:46(1年以上前)

皆さん、こんばんは。
>ひめPAPAさん
警告ランプの数ですが、kone_koneさんがお話のように、すべてのランプが点きます。
私は数え切れませんでしたが取説上のすべてのランプを点灯させた状態の各ランプ
名称の載ったページで24個と数えました。
また、取説ではシステムが停止するとメッセージが出ると載っていますが、警告ランプが
全点灯した写真は載っていませんし、書かれていません。
全点灯については私は仕様の様にとらえています。
>走行中の点灯でしたか?停車中でしたか?
走行中です。ずっと出っ放しでは有りませんが、メッセーが出た時点で自動ブレーキが効かなくなっているので
メッセージは出てもらっては困ると思っています。
 リコールの件ですが1年点検の予約をした時、代車を出すとか一日預かるとか言われて何のことか分からずに
いましたがやっと分かりました、リコールだったんですね。有り難うございました。
 

書込番号:24598018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2022/02/13 20:06(1年以上前)

>MIG13さん

>スレさんは、エアコンoffにする場合があるということはないですか?

いいえ、大丈夫です。ですが少し心配も有ります。普段私が走っているところはダンプの往来が多く
ホコリを防ぐため、室内循環にしています。これがいけなかったかも知れないと思い始めた所です。
そして、雨降りの時はホコリなど立たないのに・・・などと思っているところです。

>オルタネーターの電源出力
も怪しいと思います。

来月が点検ですので診てもらおうと思います。 いろいろ有り難う御座いました。

書込番号:24598060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2022/02/13 20:15(1年以上前)

>たろう&ジローさん

こんばんは。
エアコン関連のご指摘有り難うございます。
少し思い当たることが有ります。事情が有り、エアコンは室内循環で使用していました。
ダンプの往来の多い場所での使用でホコリ対策で外気を入れていませんでした。
それも、雨降りはホコリなど立たないのに・・・。
雨降りには一工夫してみます。

書込番号:24598076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2022/02/13 20:28(1年以上前)

こんばんは。

>kone_koneさん
>ステレオカメラとフロントガラスの間で、結露が起きるような状況なのかなとも思いますね、
ネットの記事でそういう事も起こると見ました。

レス有り難う御座います。結露のことで思い当たることが有ります。
それはエアコンを室内循環で使用していた点です。雨降りは乗らないようにしていた為
エアコンの使い方を忘れていました。エアコンは切ったことは無いのですが少し下手な
使い方をしていたかも知れません。豪雨は駄目かも知れませんが、普通の雨降りなら
大丈夫だったかも知れないと思っているところです。
近々に正しい使い方を試してみたいと思っています。

書込番号:24598101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2022/02/16 11:42(1年以上前)

皆さんこんにちは。
>ひめPAPAさん、こんにちは。
警告ランプの数で、私に間違いが有ったのでお詫びしたいです。

今日、始動時に瞬間的に全警告ランプの点灯が有り、一瞬だったので
数えられませんでしたが、黄色は十数個位と思いました。
 先日、私の申し上げた物は白黒の取説の物を数えていて、赤色の物まで
カウントしたことに気づきました。
不快な思いをさせていたかも知れません。
本当にすみませんでした。今後とも宜しくお願い致します。

重複しますがエアコンの使い方に問題が有ったかも知れません、雨降りにトライし、
皆さんに結果をお知らせしたいです。



書込番号:24602906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:158件

2022/02/16 12:46(1年以上前)

>河合 宗さん

いえいえ、不快なんて事はありません。

販売店で警告ランプの点灯が再現できれば、修理の要不要も判断出来るのですが、
再現できないときに備えて写真の撮影をお勧めしています。

雨降りでトライするときは、スマホ等でメーターを動画で撮影しながら試すと
良いと思います。

書込番号:24603037

ナイスクチコミ!0


iwa03R6さん
クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:3件

2022/02/24 06:44(1年以上前)

自分も今月納車されたものですがカメラがうまく見えないので機能停止と思います。曇り、汚れ、雨や雪の降りがひどい時などは止まってしまいます。
まあここは割り切るしかないかと。

書込番号:24617380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2022/03/18 21:34(1年以上前)

>ひめPAPAさん、こんばんは。

>iwa03R6さん、こんばんは。

皆さんこんばんは。


自分の書き込みから皆さんには色々とご心配頂き、本当に有り難う御座いました。

問題の警告ランプの件ですが、今日、2回目のトライをしたので結果をお知らせしたいと思います。

今日で2回目でしたが1度目は警告は出ることも無く、エアコンの室内循環を止め、外気導入した所

警告が出なかった為、エアコンの使い方に問題が有ったかも知れないと思いながらの今日、2回目の

トライでした。

結果、雨が降り出したのでエアコンは室内循環を止めたのですが、ほんの1〜2分でしょうか、雨が

フロントガラスを叩くかのような強い感じの降りが(1〜2分)有った時、問題の警告が出てしまいました。

これが、取説に有った豪雨でしたか?に該当するかも知れないと思いました。

警告が出たのは雨が少し強かった1〜2分の間に一度出ただけでした。

どのような時に出るかが分かったような気がします。 iwa03R6さんの言葉ではないですが、

今の車とは割り切って、付き合って行こうかと思い始めた所です。

それにしても、多くの皆さんを巻き込んでしまい本当にすみませんでした。

ご意見、アドバイスを頂いた皆さん長い間、本当に有り難う御座いました。


書込番号:24656154

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ37

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

納車状況はどうでしょうか?

2022/01/27 16:25(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー

スレ主 Cootan1214さん
クチコミ投稿数:128件

昨年12月にJスタイルターボ4WDを契約しましたが、最大5か月待ちと言われています。
 また生産調整されたとのこと。
 最近の納車状況はどうでしょうか?
 よかったら何月何日契約、グレード、納車日(納車予定日)の情報をお願いします。

書込番号:24565591

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/01/27 16:38(1年以上前)

最近OEM車のフレアクロスオーバーでの同様の納期だと書き込みがありましたよ。

このご時世ですから…
待てるなら新車。
待てないなら新古車。

というかんじですね。

うちは新古車買いました。

3月に車必要だったんで。

探せば欲しい車種に欲しいグレードってあるもんです。

書込番号:24565607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/01/27 21:34(1年以上前)

まだ1ヶ月程度じゃないですか、最低でも3ヶ月くらい様子見でしょ。

今から納車情報集めても時間の無駄です。

書込番号:24566102

ナイスクチコミ!0


Atomu267さん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:6件

2022/01/27 21:41(1年以上前)

ゴールデンウイークに間に合うと宜しいですね !

書込番号:24566108

ナイスクチコミ!3


massaaaanさん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:62件

2022/01/27 22:20(1年以上前)

>Cootan1214さん

12月にスペーシアの商談をしました、その際「納期は3ヶ月です」と言われました。

現在保有車の車検が5月なので「それまでに間に合えばいいので逐一連絡してくれなくてもいいですよ」と伝えてあったので連絡はありませんが、納期が延びてるかもしれません。

部品調達の遅れで1月だけでも6.7.8.21.22日と湖西工場の操業停止となっており予定は更に延びている可能性が大きいので、とりあえずは3月くらいまではひたすら待ってみるしかないのではないでしょうか。
販売店側もメーカーよりなんらかの通知がなければ答えようがないでしょうし。

書込番号:24566179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kdh206vさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/28 00:38(1年以上前)

昨年9月中旬にJスタイルNA 4WDを注文しました。まだ納期連絡ありません。12月には納車になると思っておりましたが来月2月の納車も無さそうです。納車が待ち遠しいですが気長に待ちたいと思います。

書込番号:24566389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


卓虎さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/28 18:39(1年以上前)

Jスタイルターボ4WD11月14日契約で12月11日納車でした

見積 契約時の説明では3か月から5か月納期予定の説明でした

マツダの納期予定も5か月と言われました

必要なのが3月からなので契約しましたが 早すぎ!

説明では たまたまグレード 色が 製造ラインに乗ったらしいです

同じ時期に契約した他者の車は まだメーカーから納期連絡ないそうです

色 グレード で納期が違うそうです

書込番号:24567427

Goodアンサーナイスクチコミ!2


yukikonkoさん
クチコミ投稿数:1件

2022/01/31 17:16(1年以上前)

Jスタイルターボ4WD 1月6日契約で
今日 2月8日納車予定で連絡がきました
初売の時に半年位で納車できればと商談していて
その時に営業の人からは、Jスタイルは多く生産されるので2ヵ月以内で納車できると言われ
もう少し待とうかと思ったのですが、これから納期がどうなるかも分からなかったので
契約した感じです。、
納期が遅い方もいるので私のは
在庫車か見込みで発注していた分なのかもしれないですね。

書込番号:24573129

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/12 22:35(1年以上前)

今日、ディーラーに行って見積もりだしてもらったついでに納車時期を聞いたら、
最長で8ヶ月かかるかもといわれましたが、さすがにオーバーに言っていると信じたい…

書込番号:24596057

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/13 20:07(1年以上前)

当方、車検証が出来ましたので参考にどうぞ

MR52S J-style 4WD Turbo ホワイト ツートン
メーカーオプションの9インチナビ

契約時は『3ヶ月あれば』と曖昧な返答

実際には令和3年11月23日に契約、車検証の
仕上がりが令和4年2月10日でした

なので3ヶ月ジャストになりました

ちなみにサブディーラーでの契約です
3ヶ月かかってますので見込み発注ではなさそうです、担当者様も否定されていました

西日本での話しでした
皆様のご参考になれば幸いです

書込番号:24598066 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ35

返信42

お気に入りに追加

標準

純正9インチの配線について

2022/01/15 14:49(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー

クチコミ投稿数:11件

ハスラーの9インチナビをマツダのフレアクロスオーバーにつけようと思いますが。コネクターの形状が違い困っています。何とかナビを使える状態にまでこぎつけましたが、マイクとUSBがどれなのか分かりません。詳しい方おられましたら、ご教授願います。

書込番号:24545651

ナイスクチコミ!6


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6012件Goodアンサー獲得:1979件

2022/01/15 17:17(1年以上前)

USB用コネクタは画像の左端茶色の箇所です。

ハンズフリーマイク用電源線、アース線、入力線は左上の24極コネクタの中です。

詳しくはディーラーから配線図を入手した方がいいです。

書込番号:24545858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2022/01/19 01:08(1年以上前)

有難うございます。USB解決しました。ディーラーに問い合わせましたがダメでした。別のディーラーに行って聞いてみます。

書込番号:24551774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


gaylaさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/27 20:18(1年以上前)

すみません
当方も全く同じ考えで、ヤフオクで中古を購入して納車を待ち、本日ディーラーにて取り付けをしてもらいましたが、TVアンテナとラジオアンテナのコネクターが合わないので、ナビしか使えないですよと言われたした。
ディスクユニットは、取り付ける場所がないのでダメなのは分かってましたが、アンテナの変換が必要だとは思いませんでした。
アンテナ変換は、どうされましたでしょうか?

書込番号:24565954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2022/01/27 21:03(1年以上前)

OEMだから簡単に出来ると思っていたのに・・・落胆、お察し致します。当方は、カプラーのコネクターと同じものをネットで探しまくりました。ラジオアンテナはクラリオンのナビ用ラジオ変換コードです。車輌側アンテナ(JASO)→クラリオンナビ(GT)と記載されていました。テレビはVR1→GT13を3本用意し、GT13側を分解してGT13SC-4のカプラーに挿して使用しました。GT13の分解は、完全に分解しました。中の爪がうまく外れません。ご検討お祈りします。

書込番号:24566033

ナイスクチコミ!3


gaylaさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/27 21:25(1年以上前)

早速のコメントありがとうございます。
VR1→GT13、4本ではなく3本でいいのですね。
GT13SC-4は、4本が一つになるカプラーのようですけど

書込番号:24566081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2022/01/27 21:29(1年以上前)

その通りです。

書込番号:24566090

ナイスクチコミ!0


gaylaさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/27 21:34(1年以上前)

細かい作業は好きな方ですので、納車されてからチャレンジ致します。
本当にありがとうございました。

書込番号:24566101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2022/01/29 11:29(1年以上前)

どういたしまして、お役に立ててうれしいです。当方も未だ分からないことがあるので、詳しく分かればお教えください。よろしくお願いします。

書込番号:24568563

ナイスクチコミ!0


gaylaさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/01 12:33(1年以上前)

1/29に納車されまして、TVとラジオのアンテナ以外はディーラーにて取り付けて頂きました。
仕事が変わり慣れていないため、なかなか時間がなくアンテナケーブルの加工などはこれからになりますが、ラジオのケーブルは画像の物でよろしいでしょうか?

書込番号:24574473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gaylaさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/01 12:45(1年以上前)

GT13SC-4は、海外からになるようでまだですが、相手のケーブルは画像の物でよろしいでしょうか?

書込番号:24574496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gaylaさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/01 12:50(1年以上前)

ナビ自体は非常に良い物だと思いますが、「別の車に取り付けられたので、元の車に戻してください」のメッセージが頻繁に出ますね。
後は、地図の更新をしても大丈夫なのか?ですね。

書込番号:24574504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2022/02/01 13:25(1年以上前)

当方のは電源の青コードはありませんでしたが、それでいいと思います。

書込番号:24574556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gaylaさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/01 13:26(1年以上前)

スマホをBluetoothで繋いでいて、着信ありで出られますが、何故かこちらの声が届かないです。
マイクの配線も、どこかにあるのかもしれませんね?

書込番号:24574558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2022/02/01 13:26(1年以上前)

アンテナのも、それでいいと思います。

書込番号:24574559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2022/02/01 13:31(1年以上前)

マイクの配線はスズキで確認しないと分かりません。別の車に・・・と言うメッセージはエンジン始動の度に出てきます。スズキで解除してもらう方法があると思っています。それが出来ないと、地図の更新も出来ません。当方も、時間内にスズキに行くことが難しいので、もしおわかりにればご教授願いたいと思います。

書込番号:24574567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


gaylaさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/01 13:34(1年以上前)

早速のコメントありがとうございます。
ナビ機能やアンドロイドオートは問題ないですが、助手席グローブBOXにDVDユニットが入るといいなと思ってましたが、奥行きが足りませんでした。

書込番号:24574574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gaylaさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/01 13:40(1年以上前)

元は車に戻してくださいのメッセージですが、最初はエンジン始動の時だけでしたが、現在は15分おきくらいに出るようになってしまいました。

書込番号:24574582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2022/02/01 13:40(1年以上前)

当方もDVDをどこかに仕込もうと思いましたが断念しました。ハスラーのインパネが安く手に入ると嬉しいんですがね。またヨロシクお願いします。

書込番号:24574583

ナイスクチコミ!0


gaylaさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/01 20:11(1年以上前)

当方は、ダッシュボードを交換するまでは考えられませんが、DVDユニットがあるダッシュボードが、ヤフオクで15000円(送料が別に5000円くらい)でありますね

書込番号:24575157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2022/02/14 20:55(1年以上前)

元の車に・・・というメッセージは、当方のは現在もエンジンの始動時にしか出ません。マイクの配線の情報を入手しました。

24ピンカプラーの、
17番がマイクアース線
18番がマイクプラス線
だそうです。
ナビ背面の24ピンカプラーの下段、左から
13、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、14
という並び順なので、
下段、左から四番目と五番目ということになります。
※13と14は両端なので、14は飛ばして数える

と教えてもらいました。まだ検証していないので何とも言えませんが、かなり信用できる所の情報です。
チャレンジされましたら、また情報をいただきたいと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:24600087

ナイスクチコミ!0


gaylaさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/14 21:52(1年以上前)

ご連絡ありがとうございます
GT13の分解は簡単に出来ました。
マイクに関しては、着信あった場合に画面に出るスマホマークをタップして、スマホ本体のマイクで使用してます。
別の車両にのメッセージですが、最近は途中からは出ずに起動時だけですね。

書込番号:24600235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Y-HATTさん
クチコミ投稿数:1件

2022/10/11 18:12(1年以上前)

ご使用の9インチメモリーナビにつきましては、無料の地図更新が付帯されていることから、
使用開始日、車両情報がナビとメーターに記憶されており、
別の車両に取り付けた場合、エラー表示される仕様となります。
スズキ株式会社 お客様相談室の回答です。

書込番号:24960765

ナイスクチコミ!3


gaylaさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2022/10/18 19:53(1年以上前)

ご無沙汰してます。
数ヶ月前にスズキに問い合わせしましたが、そのエラーを消すことはできませんの回答でした。せめて製造メーカーに確認をして欲しかったです。今も毎回エラーメッセージを消して使ってますが、いまだに途中で出ることもあります。やってからさんの現状は、どうなりましたでしょうか?

書込番号:24970616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


gaylaさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2022/10/18 19:58(1年以上前)

元々の車両から取り外す時に、別の車両に取り付ける手順をきちんとしていれば、エラーは出ないようです。自力で調べた結果、これだけは判明しました。

書込番号:24970625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2024/01/25 16:07(1年以上前)

>gaylaさん
はじめまして。

実は私も同じ状況で、エラーの消し方がわからず、ここにたどり着きました。

車はma37sのソリオで、友人の全方位9インチナビを売ってもらったのですが、『元の車両に戻してください』とエラーが出てしまいました…。

だいぶ前の話なので、難しいかもしれませんが、友人の協力を得ながら正規の取り外し方というのを試してみたいのですが、なんとか御享受願えませんでしょうか?

スレ違いで大変申し訳ないのですが、他に宛がなく、こちらだけが頼りです。

何卒よろしくお願い致します。

書込番号:25597180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


gaylaさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2024/02/06 15:44(1年以上前)

ナビの説明書に記載がありましたので、それに従って取り外せばメッセージは出ないと思います。
一度元のソリオに戻して、その手順で外すことになりますね。
メッセージが出ている車両で、それをやりましたがダメでした。
手順については説明書で探してください

書込番号:25612246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gaylaさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2024/02/06 15:50(1年以上前)

当方のナビは、もうすぐ地図更新期限が切れますのメッセージが出るようになりました。
ひょっとしたらですが、地図更新期限切れになれば、もう地図更新が関係なくなるので、元に戻せのメッセージは出なくなるかもしれません。

書込番号:25612257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2024/02/06 18:24(1年以上前)

>gaylaさん
お返事いただき、ありがとうございます。
助かりました。

さっそくナビの説明書を調べてみます。
手順が分かりましたら、元々着いていた車両をお借りし、対応してみます。

ナビ更新期限の件
確かに、無償期間が終わったら出なくなるという可能性もありますね…!

何か進展ありましたら追記させていただきます。

また、今回のナビの件と関係があるかどうか不明なのですが、ネットで画像検索をしていたところ、スズキディーラーの故障診断機メニューの画像があり、その中の項目で『コンビネーションメーター、ナビゲーション情報初期化』というものがありました。

以前、他の方の回答で、メーターにナビ情報が記憶されていると聞きましたので、どうでしょうか?
参考までに画像添付致します。

画像はスズキディーラーさんのブログに添付されていたものを拝借いたしました。

書込番号:25612431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gaylaさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2024/02/06 18:43(1年以上前)

これを解除できた方の情報は、ずっと注視してますけど、今のところありません。
しかし今回の場合は元の車両に戻せますので、かなりメッセージが出なくなる可能性高いと思います。

書込番号:25612453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gaylaさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2024/02/06 18:45(1年以上前)

説明書に記載の手順のイメージは、まずその車両の情報を消す(リセット)してから取り外す感じだったと思います

書込番号:25612456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/02/07 15:22(1年以上前)

>gaylaさん
ありがとうございます。

説明書の中にそれらしき記載がありましたので、さっそくやってみようと思います。

結果わかりましたら再度お返事させていただきます。
助かりました。

念の為、説明書画像添付しておきます。

書込番号:25613514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gaylaさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2024/02/26 12:12(1年以上前)

やはり、地図更新期限切れましたら表示されなくなりました。
地図更新は勿論できませんけど、地図の古さを気にしなければ、一応普通に使えるようにはなりましたね

書込番号:25637881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/02/27 09:10(1年以上前)

>gaylaさん
ありがとうございます。
更新期限過ぎてしまえば、エラーも同時になくなるのですね…!

貴重な情報、ありがとうございます!
こちらも友人との予定がなかなかあわず、まだ進展がない状況です(汗)

また進捗ありましたら共有致します



よろしくお願い致します!

書込番号:25639006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/04/09 20:06(1年以上前)

>gaylaさん

返信遅くなってしまい、申し訳ありません。

結論から言うと、駄目でした…。

友人と予定をあわせて、元の車両に戻し、ナビメニューから初期化をしたあと、自車に戻してやってみたのですが、やり方がまずかったのか、変わらず表示が出たままでした。

教えていただいたように、3年経てばエラーも出なくなるとわかったため、このままでいく決心が出来ました…!

貴重な情報、ありがとうございます。
助かりました!

書込番号:25693162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tsudajiさん
クチコミ投稿数:1件

2024/05/08 15:38(1年以上前)

VR1→GT13

GT13→GT13SC-4

JASO→ホンダ(GT)

USB(青)→USB(茶) パイオニアナビ用

>2ndしろっぷさん

ハスラーではないですが、私もソリオの「全方位モニター用カメラパッケージ装着車」でオーダーし、後でメーカーナビか好きなナビを付けようと思っていました。そしてメーカーナビをヤフオクで購入したところ同様の状態に陥り、こちらに辿り着きました。

結局、「全方位モニター用カメラパッケージ装着車」は、ディーラーオプションナビや汎用ナビを取り付けられるよう、車両ハーネスレベルから「全方位モニター付メモリーナビゲーション装着車」とまるっきり違うようですね。

こちらの投稿を参考にして、
・VR1→GT13ケーブル
・GT13→GT13SC-4ケーブル
・JASO→ホンダ(GT)ケーブル
・USB(青)→USB(茶)ケーブル[パイオニアナビ用] 純正品番:99000-79AX8

を揃えることで、ハンズフリーマイク以外は使えるようになりました。
パーツカタログを調べると、カメラパッケージ車はルームミラー部分にマイクの配線が来ていないため、単純にナビ装着車の車台番号でマイクを用意しただけでは無理で、やはり市販ナビマイクの線をむしって無理やり噛ませる必要がありそうです。

なお、スズキ純正診断機の『コンビネーションメーター、ナビゲーション情報初期化』については、民間整備工場で手元にあるためやってみましたが何も変わりませんでした。詳しく整備解説書を見ると、この項目は、メーカーナビが付いている車両からメーカーナビを外し、汎用ナビに変更する際に使用するそうです(HUD連動や時計連動の関係?)。

何はともかく、貴重な情報、ありがとうございました。

書込番号:25728180

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2024/08/10 17:17(1年以上前)

>やってからさん

マイクの壁にぶち当たっている者です。
配線の貴重な情報ありがとうございます。

マイク入力線の番号と位置が分かりません。
是非とも教えていただきたいのですが?
よろしくお願いいたしますm(__)m

書込番号:25845104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


TKO1020さん
クチコミ投稿数:1件

2024/11/12 21:23(10ヶ月以上前)

今晩は、ご質問させて下さい

下の右から3番目の白い所は何の配線がきますか?

書込番号:25959009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


53_masaさん
クチコミ投稿数:2件

2024/11/13 08:59(10ヶ月以上前)

以前、ある方から聞いたのを投稿しました。教えて頂いたのは以下の情報です。

24ピンカプラーの、
17番がマイクアース線
18番がマイクプラス線

ナビ背面の24ピンカプラーの下段、左から
13、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、14
という並び順なので、
下段、左から四番目と五番目ということになります。
※13と14は両端なので、14は飛ばして数える

書込番号:25959377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


53_masaさん
クチコミ投稿数:2件

2024/11/13 09:00(10ヶ月以上前)

前方カメラのコントローラーから来るケーブルです。

書込番号:25959380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2024/11/19 19:44(10ヶ月以上前)

画像拝借させて頂きました。

こんにちは。
私も近々ワゴンRスマイルのオーディオレス車の全方位カメラ無しを納車予定ですが、中古で本機種のナビを手に入れて取付予定です。
取付方法を事前に調べていてここに辿り着きました。
写真の
@車側ナビメインハーネス
Bテレビハーネス
はわかったのですが、その他のカプラーはそれぞれ何のカプラーか教えていただけますでしょうか?
地デジフィルムアンテナ、GPSアンテナ、マイク、バックカメラ等取り付けなければならないかと思うのですが、配線図も無くど素人には厳しいでしょうか。

書込番号:25966959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2024/11/20 09:45(10ヶ月以上前)

8.9はテレビアンテナですね!
純正専用配線のカプラーになってるので、社外品が着くかどうかは微妙なところです…??

たしかGT13だった気がします…!

書込番号:25967510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2025/08/05 22:03(1ヶ月以上前)

便乗で申し訳ありません。
写真左下の似た形状の端子について、お詳しい方教えていただけますでしょうか? 
 茶色 USB(返答にあった端子)
 青色 ???
 黄緑 ETC?
青色、黄緑の端子についてご教示くださいますようお願いします。もし、青色もUSBの場合、ピンアサインは茶色と同じなのでしょうか?

書込番号:26256197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

エンジンの酒類

2022/01/13 21:06(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル

母の車を買い替える予定で
スズキのハスラー、スペーシア
の2台を選ぶことにしました。
ハスラーは豪雪地帯なので冬も頼もしそう?
内装の質感もよかったのと
スペーシアは内装が明るく乗り降りがしやすい理由で
ふとカタログを比べてみたのですが
エンジンの型式を見ると
ハスラー  R06D型
スペーシア R06A型
同じエンジンかと思ったんですが
一体何が違うんでしょうか?
ハスラーの方が新しいエンジンなのでしょうか?
グレードは2つとも4WDのHYBRID Xです。
よろしくお願いします。

書込番号:24542870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15181件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2022/01/13 21:08(1年以上前)

https://ja.wikipedia.org/wiki/スズキ・R型エンジン

リンク切れるからコピペしてね。

書込番号:24542876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2022/01/13 21:12(1年以上前)

すいません。誤字:酒類→種類でした。

書込番号:24542887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51454件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2022/01/13 21:15(1年以上前)

チョコ派のりょうさん

R06Aの進化型が2020年にハスラーに搭載されたR06Dです。

具体期には圧縮比を12.0に高めたり、1気筒当たり2つのインジェクターで燃料を微粒子化させるデュアルインジェクションシステムを採用したりとの事です。

詳しくは下記のWikipediaのスズキ・R型エンジンをご確認下さい。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BA%E3%82%AD%E3%83%BBR%E5%9E%8B%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3

書込番号:24542897

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6012件Goodアンサー獲得:1979件

2022/01/13 21:22(1年以上前)

ハスラーのR06Dの方が新しいエンジンです。

R06Dの方が低燃費型のロングストロークエンジンです。

ただ燃費に振った分エンジン出力は下がりました。

ちなみにハスラーもターボエンジンはR06Aのままです。

書込番号:24542907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件

2022/01/13 21:50(1年以上前)

>MIFさん
回答ありがとうございます。
D型のエンジンは車種も少ないんですね!

書込番号:24542959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2022/01/13 21:54(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
回答ありがとうございます。
買うなら新しいエンジンもアリなのかなと思ってたので乗り比べるしか無さそうですね!

書込番号:24542966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2022/01/13 21:59(1年以上前)

>kmfs8824さん
回答ありがとうございます。
確かに馬力が若干下がってました!
どちらもいい車で迷いますが
乗り比べて検討したいと思います!

書込番号:24542977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12887件Goodアンサー獲得:749件

2022/01/14 04:50(1年以上前)

新しいというより、より省燃費化した派生のエコエンジンと思うべきですね。もちろん今後このエンジンが主流になるのでしょうが、燃費よりも性能が欲しい人にはR06Aかもしれません。

まぁ、乗り比べても違いはわからないと思いますよ。


R06AですでにそれまでのK6Aエンジンより大きく進化してますので、、、


エンジンを気にするより車種で選んでいいかと思います。お母さまが使うならスライドドアのスペーシアのほうが使い勝手が良いと思いますよ。

書込番号:24543319

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2022/01/14 15:30(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
回答ありがとうございます!
あまり違いがないなら気にする必要は無さそうですね!
新しいエンジンが良いものなのかと思ってました。
確かにスライドドアは買い物も楽だし
腰痛持ちなので乗り降りし易いですもんね
また母と改めて実車見て考えてみます!

書込番号:24544008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハスラー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ハスラーを新規書き込みハスラーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ハスラー
スズキ

ハスラー

新車価格:151〜197万円

中古車価格:23〜290万円

ハスラーをお気に入り製品に追加する <941

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,152物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,152物件)