スズキ ハスラー のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ハスラー のクチコミ掲示板

(32737件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ハスラー 2020年モデル 4619件 新規書き込み 新規書き込み
ハスラー 2014年モデル 20771件 新規書き込み 新規書き込み
ハスラー(モデル指定なし) 7347件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1255スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハスラー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ハスラーを新規書き込みハスラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スペーシアですが

2017/04/09 22:07(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー

スレ主 rsr53843さん
クチコミ投稿数:5件

スペーシアを買って1年くらいですが、買って半年くらいから停車中ブレーキのみ踏んでいるにもかかわらず
前進する勢いで、エンジンの回転数が突如としてあがります。
ディーラーに持っていっていも原因不明。
スズキの新車って、−−−−−

書込番号:20805202

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:10件

2017/04/09 23:12(1年以上前)

スペーシア板にどうぞ

書込番号:20805416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:27件

2017/04/10 04:33(1年以上前)

rsr53843さんへ

そんな危ない状態で原因不明は許されないでしょう。

メーカーにもっていってでも調べてもらうべきです。

その間はもちろん代車を貸してもらいましょう。

書込番号:20805757

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2017/04/10 12:35(1年以上前)

新車で購入から、スズキの定めるところの、通常使用で必要な点検整備を行なっているのであれば、
3年、又は5年の保証があるので、その範囲で無償修理も可能です。

原因不明なら、調査依頼してみたらいかがでしょうか。

ハスラーでは、同様に原因不明の故障の症状のある方のクチコミがありましたが、その方は解決されているようですね。
下記クチコミが参考になると思います。

『停車中に、エンジンが高回転へ(2)』のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000607174/SortID=18738432/#tab

書込番号:20806360

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 rsr53843さん
クチコミ投稿数:5件

2017/04/10 18:52(1年以上前)

>すすすゆうさん
そうですね。

スペーシアには、そんな書き込みがなく、たまたまハスラーに同じような投稿があったものでつい。

書込番号:20807014

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ハスラーにサイクルキャリアの取り付け

2017/03/29 13:33(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

スレ主 aky1026さん
クチコミ投稿数:6件

ハスラー(ルーフレール無し)にTERZO製ルーフキャリアを取り付けようと思っています。
フォークダウンタイプのサイクルキャリアを2台設置し、クロスバイクを2台ルーフの上に積載することは可能でしょうか?重量や横幅が足りるか心配です。
実際に自転車を2台積載されている方はいませんか?

また、ハスラーは背が高い為、クロスバイクを載せた場合に全高が気になります。高架下など通れなくなるくらい高くなってしまうのでしょうか。

書込番号:20776436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2017/03/29 14:12(1年以上前)

取り付けてる方はいるようですね。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1400299/blog/36863746/

ググって、近い結果をご紹介してるだけで、
私自身は、ハスラーも自転車も持ってませんけどね!

書込番号:20776493

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/30 12:34(1年以上前)

自転車のサイズやサドル高にもよりますが、道交法の制限の2.5mを超えてる場合もありそうですけどね

書込番号:20778956

ナイスクチコミ!0


スレ主 aky1026さん
クチコミ投稿数:6件

2017/03/31 10:11(1年以上前)

>at_freedさん
情報ありがとうございます。
このサイトは知りませんでした。
参考になります。

>軽自動車の皇帝@楊斯さん
地上高は一番気になるところです。
2.5メートル超えなければ高架下は
問題なければいいのですが…

書込番号:20781302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

振動について。

2017/03/20 12:46(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー

スレ主 papipuriさん
クチコミ投稿数:38件

Jスタイル2ターボ四駆についてですが、納車後600キロ走って気になった点が一点あったため、質問させていただきます。

エンジン始動後(P)の状態から、他の軽車種と比べてエンジンの振動がやや強いかな?感じていたのですが、60キロ辺りからの加速や勾配な坂道での登坂は車体全体がエンジンの影響で微振動しています。

もちろん、シートやハンドルも全て微振動が伝わり、かなり不愉快であるとともに、運転している私自身も酔いそうな勢いです。

皆さんのターボ四駆のハスラーはどうでしょうか?

書込番号:20753133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
ICC4さん
クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:38件

2017/03/20 14:24(1年以上前)

>papipuriさん
車初心者の私の感想です。
4WDターボ(納車2017年2月10日)です。800km乗りました。
特に微振動が乗り始めや、坂道で感じる事はないです。
坂道昇る時には、一時的にエンジンの回転数が上がるのか、その振動・音はありますが。
60km辺りからの加速は、スーっと加速していると思います。

書込番号:20753324

ナイスクチコミ!2


スレ主 papipuriさん
クチコミ投稿数:38件

2017/03/20 15:00(1年以上前)

ご返答ありとうございます。

もしかしたら、私が過剰に気にしているだけかも知れませんね〜

面倒な逆にはなりたくないので、ディーラーにもって行く前に知り合いの代理店の人に乗ってみてもらおうとは思っています。

書込番号:20753404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2017/03/20 20:27(1年以上前)

ノッキング(早期点火)の症状とは違います?

特にターボ車で点火時期をミスるとノッキングが発生しますが

書込番号:20754199

ナイスクチコミ!1


スレ主 papipuriさん
クチコミ投稿数:38件

2017/03/20 20:36(1年以上前)

ノッキングではないです。
どちらかといえば、アライメント不良や表面の粗い路面を走行している振動に似ています。

スピードが出るにつれて微振動から振動へ変わるところも不可解ですね笑

因みに一時間走りっぱなしになると、恐らく車を降りてから少しの間は痺れるというより、振動が残った感じになるかな?と思います。

書込番号:20754235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ28

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 パーキングブレーキについて

2017/03/19 11:56(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー

スレ主 ICC4さん
クチコミ投稿数:853件

自分の運転知識の無さでお伺いします。
通常の平坦な道で信号待ちをする時には、ニュートラルに入れてパーキングプレーキをかけています。
ところが 坂道では、その方法だと、通常ブレーキから足を離した瞬間に、少しだけ車が坂道を動いてしまいます。
坂道でのパーキングプレーキとギヤは、どういう形がするのが正解なんでしょう?

ハスラーだと、パーキングブレーキにも通常のブレーキと更に、2回操作での強いブレーキがあると
説明書に書いてありますが、その強いパーキングブレーキを利用すべきなのでしょうか?

書込番号:20750207

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/03/19 12:12(1年以上前)

CVTでしょうか?それともMTでしょうか?

CVTなら普通にDでブレーキ踏むだけではダメなのでしょうか?

MTでもパーキングブレーキは坂道発進以外は使わないですね。

書込番号:20750240

ナイスクチコミ!6


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2017/03/19 12:35(1年以上前)

平坦な道:パーキングブレーキは掛けずにシフトはD
基本、坂道も同じですが、急坂で後退しそうな場合はパーキングブレーキを掛けておいて発進のタイミングでパーキングブレーキを解除が一般的かと思います。急坂時はパーキングブレーキは掛けずに左足でフットブレーキを踏んでおいて発進時にフットブレーキを解除しながら右足でアクセルを踏むという方法もありますが慣れないと難しいでしょう。

スレ主さんのお車がAグレード以外のCVT車なら便利な機能がありますので楽ですね。

書込番号:20750305

ナイスクチコミ!3


スレ主 ICC4さん
クチコミ投稿数:853件

2017/03/19 17:36(1年以上前)

>1985bkoさん
>北に住んでいますさん
アドバイスありがとうございます。

車はCVTです。
Dモードでパーキングをかけると 坂を下りるような所で、少し前に進んでしまうような
経験をしたので、あれは錯覚だったのかも。
坂を登る場合には、Dモードでパーキングだと思いましたが、
次回坂を下る場合に、Dモードでパーキングを注意深くやってみます。

書込番号:20750911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2048件Goodアンサー獲得:176件

2017/03/19 21:03(1年以上前)

余計な操作などせず。

信号待ちなどで停止を保持する場合は、傾斜にかかわらず(平坦でも)4輪に作用するフットブレーキを使用してください。

パーキングブレーキでは2輪にしかブレーキが掛からないので、万一追突された場合に前車または横断歩行者等に衝突する可能性が高まりますので。

書込番号:20751461

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2017/03/19 21:40(1年以上前)

ヒルディセントコントロールは付いていないんですか?
付いているならONしていれば、発進時に自動解除してくれると思いますので
登坂も降坂もフットブレーキだけでいいと思いますけど

踏み込み式パーキングブレーキのみだと自分も眠れなくなる方です
左足でパーキングブレーキしつつ右足をフットブレーキからアクセルペダルに踏みかえるのかなと・・・

書込番号:20751574

ナイスクチコミ!2


スレ主 ICC4さん
クチコミ投稿数:853件

2017/03/20 14:18(1年以上前)

>きぃさんぽさん
「パーキングブレーキでは2輪にしかブレーキが」
そうなんですか。
有益な情報ありがとうございます。

>SIどりゃ〜ぶさん
「ヒルディセントコントロール」は付いてまして、坂道発進が苦労なくできています。

私の認識が違うのか、例えば渋滞や交差点での長い時間の信号待ちの時に、右足ブレーキを長く踏んでいるのが
なんとなくつらくなる時があります。
そんな時に今までは、右足を休める為に、Nモードに入れてパーキングを入れてました。

皆さん右足だけで、長時間ブレーキを踏んでいる事に、ストレスがないみたいに思いました。

書込番号:20753309

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件

2017/03/20 16:15(1年以上前)

>ICC4さん
坂道発進で2秒保持のヒルホールドコントロールが効くのが通常のフットブレーキのみで
パーキングブレーキでは効かないという事なのだと思います。Dのままなら効くのかな??

信号待ちなど利便性でDのままパーキングブレーキをかけて停まるような
裏技的な使い方をする人が少なからずいることも確かです。
ATであろう車なのに信号待ちなどでブレーキランプ消えてる場合はほぼそれですね。

後ろにつく立場としては、AT車が多勢になってから停車時ずっとブレーキランプが点灯していて眩しいので
安全の是非は別としてブレーキランプが消えてくれることについてはありがたいですが・・。

フットをずっと踏んでいるのが疲れる場合は足を放しても2秒保持されますので
何度か踏み直すようにするといいのかも??
それとCVTの踏込みパーキングブレーキは4輪に作用するとみんカラで言っていた人がいたような気がします。
これは真相は未確認ですが。

>北に住んでいますさん
私はMTですが、坂でも平地でも停車(一時停止は除く)するたびに必ずサイドブレーキ引きますよ。^^
ギア入れてクラッチ・フットブレーキ踏んでる時もありますが、
ほぼニュートラルでクラッチ・フットブレーキ解放です。

書込番号:20753551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:166件

2017/03/20 17:53(1年以上前)

>ICC4さん

坂道でニュートラルにしてサイド引いてブレーキ放すと少し車が動く感じがするのは、どの車でも同じですので気にしなくて良いです。
私も普通のATやCVTでは良くそれで右足を休めています。

ハイブリッドならニュートラルにするのが面倒なのでPでサイドブレーキ引いてます。
この場合、追突などを考えると普通にブレーキを踏んで待っているより安全です。

書込番号:20753798

ナイスクチコミ!2


スレ主 ICC4さん
クチコミ投稿数:853件

2017/03/20 20:51(1年以上前)

>マスノコさん
>槍騎兵EVOさん

説明ありがとうございます。
少なからず、人によって違いがあるような気がしました。

私は35年前に免許取得後(当然MT車ですが)ほぼ初めて、今回車に乗りました。
その為に、ペーパードライブ教習を受けていたのですが、その教官は、一時的にパーキングモードに入れる時には、
ブレーキランプが変わると他者へ迷惑なので、
Nモードでパーキングにするとか言っていた記憶があったので(もしかしたら聞き間違えかも)
そのようにするのが普通なんだと思いました。

「フットをずっと踏んでいるのが疲れる場合は足を放しても2秒保持されますので
何度か踏み直すようにするといいのかも??」
これなら、良いかもって思っています。

今度、駐車場で後部ブレーキングランプを確認してみようと思いました。

書込番号:20754291

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2017/03/20 22:03(1年以上前)

MT以外使わないですよ。

書込番号:20754557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ29

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

納車日について。

2017/03/13 20:59(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

スレ主 papipuriさん
クチコミ投稿数:38件

本日、納車日の連絡があり、納車が明日から可能ということだったのですが、私的にはやはり大安が良いと思ったのですが、この時期忙しいから早めに引き取ってくれ!ということだったので、明後日の水曜日は先勝なので水曜日に納車をしようと考えているのですが、皆様もやはり納車日というのは拘っておられますか?

書込番号:20735912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:19件

2017/03/13 21:09(1年以上前)

>papipuriさん
私は納車は早いに越した事がないので仏滅だろうと全く気にしません
明日の水曜日に納車なら悪くないと思いますよ
納車が12月後半可能と連絡が来た場合は1月登録&納車を依頼します

書込番号:20735941

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51479件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2017/03/13 21:15(1年以上前)

papipuriさん

私は六曜等にはあまり拘りはありません。

しかし、papipuriさんは六曜に拘りがあるようですね。

それならpapipuriさんが良いと考える日に納車してもらった方が良いでしょうね。

そうしないと後で車に何かあった時に「納車日が悪かったからかな・・・。」と考えるかもしれませんよ。

という事で明後日の水曜日の先勝の午前中に納車してもらいましょう。

書込番号:20735968

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 papipuriさん
クチコミ投稿数:38件

2017/03/13 21:25(1年以上前)

早速の解答ありがとうございます。


私も全く気にしたこともなく、嫁の車も気にせずに2月に納車をしましたが、たまたま話題に出てきたため、気になっている状態です。

確かに気になった状態で納車後などになにかあった場合、そのせいにしてしまいそうなノリです笑

書込番号:20735993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:50件

2017/03/13 21:40(1年以上前)

六曜自体が好い加減なものなので全く気にしないです。

書込番号:20736041

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2017/03/13 21:47(1年以上前)

>papipuriさん

はじめまして。

せっかくの楽しみな納車ですから、”大安納車”でよろしいかと思います。

この時期忙しいのはスズキに限らずどこも同じです。早く引き取ってくれというのは営業さん側の都合ですから、購入者側が配慮して大安納車の日程を変更する理由はないと私は思います。

私や家族の車は大安納車と決めています。(※平日、休日問わず)

売るときだけ良い顔して、納車する時は良い顔しないなんて私だったらカミナリを落としますよ。私もつい先日、スズキの営業担当があまりにルーズなのでカミナリを落としました。

軽自動車とは言え、安い買い物じゃないですから。

書込番号:20736076

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:26件

2017/03/13 21:50(1年以上前)

>papipuriさん

こんばんは。
全く気にする事はないですよ。
私の場合は担当者の方が気にするあまりに何度か納車日を変更されました。
それよりも忙しいから早く引き取ってくれと言う担当者の対応の方がどうかと思いますね。

書込番号:20736098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 papipuriさん
クチコミ投稿数:38件

2017/03/13 22:03(1年以上前)

語弊があったので改めさせてもらいますと、小さい頃から兄弟のように育ってきたため、色々と言える間柄ですf(^ー^;

こちらもそのため、代理店なのにスズキの販売店の売値より15万ほど安く買っていますf(^ー^;

そこのオーナーが友人なのですが、オーナー自身も車を買い換えておりますが、全く六曜は気にせず納車していました。

やはり、気にすることもないようにも思いますが、一度気になると、ずっと引っ張ってしまいそうなので、大安はともかく先勝の午前中に納車してもらおうと思います。

書込番号:20736153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


WDB210さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:45件

2017/03/14 09:01(1年以上前)

私は全く気にしませんが
人によっては登録日も大安にしてと
考える人もいます。
でも仏滅に生産された車だったりして・・・

書込番号:20737155

ナイスクチコミ!2


スレ主 papipuriさん
クチコミ投稿数:38件

2017/03/14 12:22(1年以上前)

確かにそれもありますよね笑
考え始めたらきりがなさそうですね〜( 。゚Д゚。)

納車日だけ仏滅などを避けてもあまり意味がなさない感じもします笑

書込番号:20737568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信2

お気に入りに追加

標準

Fリミテッドの値引き額

2017/03/08 17:09(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー

スレ主 080808さん
クチコミ投稿数:64件

Fリミテッドを購入しようか迷っているのですが
車両・オプション 合わせてどれぐらいの値引きだと上出来でしょうか?

書込番号:20721178

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51479件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2017/03/08 17:27(1年以上前)

080808さん

ハスラーなら車両本体値引き13〜15万円、DOP2割引き程度が値引き目標額になりそうです。

ただし、特別仕様車のFリミテッドはお買い得感があり、値引き額は多少渋くなる傾向のようです。


又、ハスラーはOEMでマツダへフレアクロスオーバーとして供給されています。

このフレアクロスオーバーと競合させる事で大きな値引きが引き出しやすいです。


それでは交渉頑張って下さい。

書込番号:20721215

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2017/03/11 10:59(1年以上前)

>080808さん

3月決算ではありますが、現時点では新規発注だと年度内の登録は微妙です。間に合わないと思ったほうがいいかもしれません。

Fリミテッドは特別仕様車なので通常グレードに比べて値引きが少ないはずです。またOEMのマツダ・フレアクロスオーバーには特別仕様車はありません。

相応の条件が重ならなければハスラーとは言え、2桁台の車両本体価格からの値引きは出来ないですね。普通車ならともかく軽自動車は1台あたりの利益率が低いのでそんなバーゲンせずとも売れます。

実際にはお店に行って試乗の上で見積もりを作ってもらい、こういう状況になりましたが皆さんのご意見はどうですか?と改めて書き込み頂いたほうがレスはつくかと思います。

書込番号:20728852

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハスラー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ハスラーを新規書き込みハスラーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ハスラー
スズキ

ハスラー

新車価格:151〜197万円

中古車価格:24〜290万円

ハスラーをお気に入り製品に追加する <940

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,503物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,503物件)