スズキ ハスラー のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ハスラー のクチコミ掲示板

(32735件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ハスラー 2020年モデル 4617件 新規書き込み 新規書き込み
ハスラー 2014年モデル 20771件 新規書き込み 新規書き込み
ハスラー(モデル指定なし) 7347件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1255スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハスラー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ハスラーを新規書き込みハスラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信10

お気に入りに追加

標準

挙動がおかしい

2023/06/08 11:54(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー

スレ主 山daさん
クチコミ投稿数:3件

ハスラーとは違うのですが、OEM車両のマツダ フレアクロスオーバーにて
下記の様な症状が出て原因がわからず困っている状態です。

直接は関係ありませんが似たような症状があった方が居ましたら教えて頂きたくこちらにも書き込みさせて頂きます。

【困っているポイント】
1.停車後や一時停止時から前進する時に後退する様な感覚がある。(平地で発生)(多発性が無いので距離等は測定不能)
2.停止しようとし低速になった場合にエンジン回転数が上り進もうとする挙動がある。

【使用期間】
新車納車後1年未満
【利用環境や状況】
通勤に使用
【質問内容、その他コメント】
ディーラーには相談済です。
ですが、コンピューター以上異常が無い・再現性が無く確認が出来ない等で原因不明です。

似たような症状が出た方はいませんか?
その時の対処等わかる範囲で構いませんので教えて頂きたいです。

症状的に事故等になる危険性が高い為困っております。
宜しくお願い致します。

型式:5AA-MS92S
原動機の型式:R06D-WA04C

書込番号:25292843

ナイスクチコミ!4


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:6389件Goodアンサー獲得:326件

2023/06/08 12:30(1年以上前)

>山daさん
お困りのところ、何もお役に立てませんが、
1の説明が不十分かと思います。
後退する感覚ですが、実際に後退したのか、
本当に感覚だけなのか。微妙な下がり方なのか。
本当に平地と言えるところか。
ドライブにシフトしてて、動力かかっって後退するのか。
ただ、重力で後退するのか。
相対的に周りの景色で、後退したと錯覚するとか。
前輪が段差に乗り上げていて、ニュートラル状態で、後退するとか。
トランスミッションで、DCTなんかだと、段差とかあると、瞬間的後退したりしますが、
CVTですね。クリープかかってたら前に行くでしょうし、
お役には立てませんが、
もう少し情報入れたほうがいいかと思います。


書込番号:25292884

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1507件Goodアンサー獲得:284件

2023/06/08 12:55(1年以上前)

1、
後ろの車高が下がってるだけではありませんか?
停車した瞬間も同じような感覚になりませんか?
その下がる感覚の時、強くブレーキを踏みこんでいませんか?

2、
低温時、エアコン稼働時、に、何回かブレーキを踏んだ後ではありませんか?(離さなくても踏み込んで緩めても同様)

質問ばかりで申し訳ない

書込番号:25292923

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16142件Goodアンサー獲得:1320件

2023/06/08 12:56(1年以上前)

1.再現性がなくディーラーでも確認出来ない
最低限の発生数は?
例えば発進回数100回の内3回とか。
又その発生場所は割と偏りがあるとか無いとか?

何となく錯覚のような気がしますが?

前進する気持ちが姿勢を前傾させるがそれ程加速しないので身体を前傾させた分後退したと錯覚する。

2.は有り得ますね。
そんな仕様だと思う。
恐らくソフト過ぎるブレーキの掛け方ですね。
今はCVTばかりですが昔のATなら少し感じは違いますが同じような感じになります。

もう少し頻度が多いなら誰か家族に運転してもらい感想を聞くとかですね。

書込番号:25292927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 山daさん
クチコミ投稿数:3件

2023/06/08 12:58(1年以上前)

>バニラ0525さん

返信ありがとうございます。

感覚と書いておりますがどの程度かわからない為、感覚と書いております。
ですので、実際に後退していると思っております。
駐車している場から出るタイミングでなった時には輪止めに当たる感覚があったので...

道路では本当に平地と言えるかはわかりませんが
大手のショッピングモールの駐車場でもなった事があるため極端な勾配は無いと思っております。

ドライブにシフトし動力がかかっている様な後退の仕方をします。
その場で降りて測定等が出来るものでは無い為、感覚になってしまいますが…

書込番号:25292929

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6389件Goodアンサー獲得:326件

2023/06/08 14:08(1年以上前)

>山daさん


https://car-me.jp/articles/3899

この中に

「さらに副変速機は全域にロックアップ(直結)領域があるわけではないため、登り坂でのゼロ発進でブレーキを離した瞬間後退してしまったり、温まるまではロックアップがかからないので半クラのような感覚でダイレクト感が無いという厳しい評価も見られました。」

このような文面ありました。

これは、volkswagenのトランスミッションDSG(DCT)ですが、今は知りませんが、10年くらい前、ブレーキ解除すると
少し後退する、私のも、ちょっとした段差で、前進する前に、後退するという状態あります。瞬間ニュートラル状態になるので、そうなると思ってます。
同じように、このCVTのデメリットで、
瞬間少し後退するのではないでしょうが。
私も最初は気持ち悪かったですが、
そういうものと思って慣れました。
頓珍漢なことでしたらすみません。

書込番号:25293007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6389件Goodアンサー獲得:326件

2023/06/08 14:24(1年以上前)

>山daさん
色々ありそうですね。以下の内容とか、
調べればたくさん出てくるのではないですか?
そういう仕様なのでしょうね。


https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11190766481

書込番号:25293028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kone_koneさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2023/06/08 15:04(1年以上前)

>山daさん
当方MR52Sです。
1.と状況少し違いますが、アンダーパス等下って登って平らな道路になった後の一時停止で、アクセルを踏み込んでもブレーキが解除されず、2,3秒後に発進出来るといった症状なら起きます。
まぁ、この症状は、ヒルホールドアシスト(坂道発進の補助機能ですね。)が効いてるものと思って気にしないようにはしてますが、多少じれったい事ならあります。

書込番号:25293085

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/06/08 15:16(1年以上前)

〉2.停止しようとし低速になった場合にエンジン回転数が上り進もうとする挙動がある。

CVTはトルコンATよりも低速域までエンブレを効かせていますが、最終的にはさらに低速になるとニュートラル状態になります。
この時、エンブレが解除されるので加速するような感覚を感じられます。
エンブレからニュートラルになるのですからエンジンの回転数が上がります。

ペタル操作としては、アクセルもブレーキも踏まず惰性で減速してる時。

もしこの挙動と違うならば分かりません。

書込番号:25293104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6389件Goodアンサー獲得:326件

2023/06/08 15:25(1年以上前)

ディーラーでの再現性がないというのは、
それが、その車の普通の状態で、ディーラーの方が運転しても普通の挙動でわからないとか。

書込番号:25293113

ナイスクチコミ!2


kabosumanさん
クチコミ投稿数:1件

2023/10/30 21:14(1年以上前)

交差点で停車時にブレーキを強く踏みこんで止まる、その瞬間に後退する「感覚」がありますね。
実際には1ミリも下がってない(窓の外の風景は動いてない)のですが、なぜか後退したように感じてしまいます。
上半身が後ろにちょっと引っ張られるような。他の車では味わったことが無いです。不思議ですね。
前のめりになるはず、と思い込んでいるのに、そうならないせいで逆に下がった感覚がある
みたいなことでしょうか。

2.のほうはハスラーは惰性で動くのが苦手みたいで、低速でギクシャクするのはありますね。

書込番号:25485196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

雪道使用に適したホイールについて

2023/05/10 17:21(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル

スレ主 かど。さん
クチコミ投稿数:186件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度5 黄色い四駆で快適通勤 

有識者各位殿

お疲れ様です。
今秋ころ、ハスラーに社外アルミホイール付きでスタッドレスタイヤ購入を検討しているモノです。

ホイール選定にあたり、雪道用のホイールにベターな仕様を模索しております。

調査中に下記の事項が目に留まりました。

@「塩水試験1000時間クリア」
一部のメーカーでうたられていますが、製造工程に差異はあるのでしょうか?


A「車両取付面水抜き加工」
ホイール裏面を公開しているメーカーはありませんが、オートウエイの一部の商品説明に掲載されています。
これを見ると車軸から外に貫通している溝があるモノと、車軸側に貫通していない溝のモノ、溝が全くないモノ
にわかれます。

この水抜き加工は有効でしょうか?


B「ポリッシュは錆びやすい」
白錆びのことだと思いますが、磨けば取れますか?
有効な対策はありますか?

ほかにこういう点に注意した方が良い事項がありましたら、よろしくお願いいたします。

書込番号:25254773

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9976件Goodアンサー獲得:1401件

2023/05/10 18:04(1年以上前)

>かど。さん

いたるところのめーかーがHPでCMやっていますよ。
例ダンロップ https://wheel.dunlop.co.jp/fuyukoso-alumi/

もともと塩カル等に強いアルミホイールとコーティングで強くするのはどちらがいいんでしょうね。
https://tireworldkan.com/storeblog/?p=21531#s3-a1

書込番号:25254829

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/05/10 18:29(1年以上前)

うちの場合、鉄ホイールですらスタッドレス用として20シーズンは使えてましたし、アルミも車を乗り換えるまでの最長で15年ほどスタッドレス用として使った物もありました。

洗車の頻度でも変わるのかもしれませんが、うちは冬は洗ってもすぐ汚れるから頻繁ではなかった。

あなたはそのホイールを何年使う予定ですか?
10年程度なら何選んでも大差ないと思いますが…

オートウェイのホイールもどこまでまともなのか。
以前強度不足とかニュースになってましたよね?

という私もオートウェイのホイール使ってます(笑)

書込番号:25254849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:442件

2023/05/10 19:25(1年以上前)

耐塩害ブリヂストンFEIDアルミ 10年使用でセンターキャップ周辺腐食

>かど。さん

塩水試験1000時間クリア仕様のブリヂストンFEIDアルミホイールを軽四で10年、3万キロ使用しました。

洗浄はシーズン終わりの履き替え時のみで物置内保管でしたが、8年位から4本中1本だけ画像のようにセンターキャップ周辺塗装が少し浮いて一部剥がれていました。(3本は剥がれ無し)

10年使うと耐塩害仕様と言っても多少の腐食は出ていますから、長期使用なら耐塩害仕様アルミが良いと思いますね。

これより前のアルミは量販店で買った無名格安アルミで、10年経ったらリム部まで塗装表面が剥がれてタイヤ組み換えには耐えられないレベル?の腐食でした(エアー抜けの心配)
とは言え5年ほどで買い替えなら、どっちでもいいかもしれませんが・・

書込番号:25254930

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19824件Goodアンサー獲得:1241件

2023/05/10 23:47(1年以上前)

>かど。さん

冬用は、どうせ錆びるので、
安物のアルミで十分かと思います。

オートバックスの16インチを履かしています。
夏物は、17インチのOZ Racingを前車からのお下がりです。

書込番号:25255268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2023/05/11 06:53(1年以上前)

アルマイトでよくね?

書込番号:25255404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2023/05/11 15:00(1年以上前)

>かど。さん

>今秋ころ、ハスラーに社外アルミホイール付きでスタッドレスタイヤ購入を検討しているモノです。

すでにコメント集まっていますが

あまり気にする事無いと思います

ホイールガボロボロになるくらいだと車体もヤバイです

むしろデザインがシンプルで(車体も含め)洗いやすいったのが良いと思います

特に凍結防止剤(塩カル)撒かれた道によく行くなら下回りとホイールの洗浄を豆にした方が対策になると思います




書込番号:25255836

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 かど。さん
クチコミ投稿数:186件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度5 黄色い四駆で快適通勤 

2023/05/12 07:14(1年以上前)

各位お疲れ様です。

おはようございます。

皆様。ご意見わざわざありがとうございます。

スペックオタで、自分に自信がないものですので
どうしても人の意見や第三者機関がどうのこうのとかに振り回されるやっかいな性格です。

そうですね。洗いやすいのが一番ですね。
1000時間試験クリアしたヤツのなかからシンプルなデザインを探します。

書込番号:25256622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ハスラーG契約ディーラー以外

2023/05/07 20:17(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル

スレ主 なべ339さん
クチコミ投稿数:6件

新古車販売店で新車キャンペーンをやっていてハスラーGを契約しました。
新車車体1387100(値引き-134220)
カーナビ イクリプスLS01WD(型落ちのフルセグ)
ETC ドラレコ バックカメラ ドアバイザー、フロアマット(準正であらず) ボディコーティング 次回車検検査料無料 3年間オイル交換無料 
で乗り出し160万でした。
地元(自動車が一人に一台の地域)のディーラーは6万しか値引きできないと言われてしまい全方位モニターも気になっていましたが、契約。
何となく勢いで契約してしまいましたが、買いだったかどうか、今さらながら確認したく、率直な意見をいただきたいです。
こんな質問で申し訳ありません。

書込番号:25251578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6008件Goodアンサー獲得:1979件

2023/05/07 20:57(1年以上前)

未使用車専門店や中古車販売店、大手買取専門店などで新車を購入すると、スレ主さんのような型落ちのカーナビや次回車検検査料無料etc.といった商品の抱き合わせ販売で車両本体価格の帳尻を合わせてくるので妥当な価格でしょう。

こういったプラスαを付けてお得にみせているため、ディーラーでの見積もり価格と比べても意味はないです。

>次回車検検査料無料 3年間オイル交換無料

顧客の囲い込み商品も販売価格に含まれてる為メンテナンスは基本購入店のみにりますが、そこが許容出来るかってのもあります。

書込番号:25251643 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2023/05/07 21:00(1年以上前)

なべ339さん

ハスラーのご契約おめでとうございます。

ご質問の件ですが値引き額だけを見れば、かなり良い値引き額となっています。

ただし、この値引きには裏があり、色々と付ける事で引き出せた値引きと言えるでしょう。

つまり、付属品や諸費用等の金額を高く設定しているから、引き出せた値引き額だと考えられるのです。

具体的にはナビやETCやドラレコや販売諸費用等の合計で約35万円になりますよね。

これら合計で35万円という金額が高いと考えられるのです。

という事で約13万円という値引き額は何も付けずには引き出せなかった値引き額でしょうね。


以上の事から値引き額は13万円でも、あまりお買い得感は無いように思えます。

ただ、既に契約済ですから、今は値引きの事など気にせずにハスラーの納車を楽しみに待ちましょう。

書込番号:25251652

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:13件

2023/05/07 21:07(1年以上前)

新古車の表示は業界では不当表示で止めようと昔から業界基準作っていますが、今でもそんな売り方してる中古車屋があるのですね。

書込番号:25251668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6821件Goodアンサー獲得:119件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度4

2023/05/08 08:22(1年以上前)

ワシ、3年ちょっと前のハスラー発売日に近くのいつものモータースで、GターボFF全方位メーカーナビ、ETC、純正マット、バイザーと諸経費合わせてトータル175万円でした。
値引きは有ったと思いましたが、忘れました。

書込番号:25252016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2023/05/08 08:57(1年以上前)

新車をわざと新古車にして、新車時からついているメーカーオプションは別途加算とかというケースもあるようです。
今回のケースはわかりませんが。

オーディオ関係は分割払いだと無料とかというケースがけっこうあるみたいですね。
手数料で儲ける仕組み。
今回は分割かどうかはわかりませんし、リースという事でもないでしょう。

実際は新車と同じくらいか割高になるケースもあるみたいですね。

車検は自社指定工場の短時間格安車検だと思いますが、そういう車検なんて国交省管轄の検査場でラインを通すだけ的な作業。
グレーなところやブラックに近いところはそのままにして通すという。ブラック(国検査場だと絶対に通らない)でも通すケースも多々あり。
車両購入時に無料とした場合は業者側がお金をかけることができないですからね、何か余計な事をすると業者側の自己負担になりますので。

オイルも純正と同等かどうかわかりませんね。
スズキ純正だと、APIはSNで中身はベースオイルVHVIだと思われます。パッケージにはFULL SYNTHETIC(全合成油)と記載はありますが、VHVIですね。
API SPの中にも部分合成油の物はありますが、3年間無料なのでSNの安いものを使用していると思う。
契約内容次第ですね。
別料金を払うからもっといいオイルにしてくれとかそういう場合除きます。
それに、オイルフィルター交換の言及がありませんが、フィルター代は必須で純正ではなくカーメーカー第二ブランド(ドライブジョイ、ピットワークなど)や有名社外ブランド(日東、ユニオン、マイクロ、東洋など)ではなくモノタロウの格安品かそれよりも安いものだったり。さらにはオイルフィルター交換作業料も取られるのではないでしょうかね?

とまあ、色々書きましたが、当人さんが良いと思うならそれで良いのでは?
ただし、安いものにはわけがあるという事です。

書込番号:25252052

ナイスクチコミ!2


スレ主 なべ339さん
クチコミ投稿数:6件

2023/05/08 11:26(1年以上前)

追記ですが、同じ条件で9インチ全方位モニターにした場合は171万でした。

書込番号:25252196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 なべ339さん
クチコミ投稿数:6件

2023/05/08 11:31(1年以上前)

コメントありがとうございます。
同じ内容で全方位モニターにして、希望ナンバーもつけて171万円でした。
ナビやETCなどもプレゼントとしながら、結局取付け工賃が高くて、諸費用が増えている感じですね。

スーパーアルテッツァさんかコメントでよくわかりました。

書込番号:25252200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6821件Goodアンサー獲得:119件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度4

2023/05/08 11:32(1年以上前)

コーティングや前払い整備代に価値観を感じるなら、そんなに割高感は無いような気がするが。

即納だったメリットも有るし。

書込番号:25252202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:25件

2023/05/08 19:27(1年以上前)

>なべ339さん
1月にハスラーXグレード契約しました。
オプション何も無し、希望ナンバーのみで
乗り出し144万円でした。
オプション付けなかった代わりに
ディスプレイオーディオ、ETC、ドラレコ、
シートカバー他諸々20万円分程購入し
全て自分で取り付ける予定です。

そうなんです。まだ納車されてません。
安く購入したと思いますが、
そのぶん納期がかかっております。
スレ主さんが納得して購入されたのであれば
買いだったと思います。

書込番号:25252596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 なべ339さん
クチコミ投稿数:6件

2023/05/08 21:51(1年以上前)

>ところ天狗さん
安いものには訳がある、まさにその通りでした。
コメントで色々と勉強になりました。オイルなど確認したいと思います。

書込番号:25252755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 なべ339さん
クチコミ投稿数:6件

2023/05/08 21:56(1年以上前)

>スプーニーシロップさん
>グンタロンさん
みなさん安く買われていますね!ディーラーが渋かったのは地域差があるのでしょうかね。一軒目は忙しそうでまともな対応もなく、2軒目は未使用車店での新車割引の見積もりを説明しても、「うちはオプション付きの限界でも5〜6万です」って感じでした。
皆さんがおっしゃる通り本人が納得できるかが、重要ですね。
ありがとうございます。

書込番号:25252764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 なべ339さん
クチコミ投稿数:6件

2023/05/09 06:32(1年以上前)

文字化けしてました(^_^;)
5万から6万が限界と言われました

書込番号:25253014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6821件Goodアンサー獲得:119件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度4

2023/05/09 10:03(1年以上前)

思い出しました、値引き3万円、オプション3万円引きだったです。

書込番号:25253158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

マッチングについて

2023/04/26 05:11(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル

クチコミ投稿数:2件

現行のリフトアップしてないハスラーに165/65R15のオープンカントリーは装着可能でしょうか?

書込番号:25236451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2023/04/26 06:00(1年以上前)

ぽんひろ321さん

下記の動画のように車体との接触も無く装着出来るようです。

https://www.youtube.com/watch?v=-F4-Bxs2MPQ

あとは下記のパーツレビューでも装着例が何件か報告されています。

https://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/hustler/partsreview/review.aspx?mg=3.13683&kw=165%2f65R15

書込番号:25236468

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2023/04/26 07:56(1年以上前)

ぽんひろ321さん

追記です。

ノーマルのタイヤ&ホイールはタイヤチェーン装着を想定して、タイヤとタイヤハウス内のインナー等との隙間をある程度開けています。

このような事情から半径で1cm弱大きくなる165/65R15というサイズのタイヤを装着しても、接触する可能性は低いと考えて良いでしょう。

しかしながら、165/65R15というサイズのタイヤに更にタイヤチェーンを装着すると、流石に接触すると考えた方が良いです。

書込番号:25236538

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 冬季のエンジン始動後の加速が悪い

2023/04/03 14:02(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

クチコミ投稿数:5件

【困っているポイント】
冬の朝方などまだエンジンが温まってない状態での加速が悪いのですが同じような症状の方いませんか?
交差点の右折は車線への合流の際にいくら踏んでも10〜20km程度までしか加速できないノロノロ運転の状態が5秒程度続きます
何度か販売店で調べてもらいましたが異常なしとの返事でしたが、このままだといつか事故りそうで怖いです。

最終的に営業の人も経験したと言われましたけどこれリコール対象ではないのでしょうか?

書込番号:25207351

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/04/03 14:47(1年以上前)

もう真冬じゃないけど?

書込番号:25207394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19581件Goodアンサー獲得:929件

2023/04/03 15:07(1年以上前)

あったまるまで効率は低いのは熱力学上の問題

書込番号:25207416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19581件Goodアンサー獲得:929件

2023/04/03 15:09(1年以上前)

HC値が悪いなら 点火プラグやコイルが痛んでいる可能性はあります

書込番号:25207418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6083件Goodアンサー獲得:466件

2023/04/03 15:10(1年以上前)

>冬の朝方などまだエンジンが温まってない状態での加速が悪いのですが同じような症状の方いませんか?
>交差点の右折は車線への合流の際にいくら踏んでも10〜20km程度までしか加速できないノロノロ運転の状態が5秒程度続きます
>何度か販売店で調べてもらいましたが異常なしとの返事でしたが、このままだといつか事故りそうで怖いです。

いくら暖気運転不要といわれても、当たり前でしょう。
車種にもよるがシフトアップ2速以降上がらないでしょう。

書込番号:25207420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/04/03 15:20(1年以上前)

知らないふりして他の車屋に見てもらったら?

どの程度くたびれた車なのか知らないからこの程度しか書けないけど…


ただ、
〉車種にもよるがシフトアップ2速以降上がらないでしょう。

↑は、CVTなら無いね。


〉最終的に営業の人も経験したと言われましたけどこれリコール対象ではないのでしょうか?

原因が見つかって、自社の不備と判断されたらね。
現時点で個別の事象がいちいちリコールとか無いっすよ。

気にするならこの車のリコール調べてみな?

書込番号:25207432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6008件Goodアンサー獲得:1979件

2023/04/03 15:26(1年以上前)

販売店でも異常なしと回答されてるので関係あるかどうかですが。

先代ハスラーのスロットルバルブの駆動モーターに関するサービスキャンペーンが出てますが該当または対策済みでしょうか。

https://www.suzuki.co.jp/recall/car/2016/0331/

書込番号:25207438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2023/04/03 15:37(1年以上前)

平成29年登録なのでH28年のリンクは関係なさそうな気がします。
この症状新車納入後から冬が来るたびに起こるんですよね
MT車でスタート時に間違って高いギアに入れてしまった時や衝突安全装置が作動した時のような挙動なんですよねとにかくノロノロとしか加速しない、なので最初衝突安全装置の誤動作疑ってたんですがどうも気温が低いと起きてるようなんです。
辞めた担当の人も一度そういうことがあったと言われたことあるんですが
どうも自分の車のだけの症状のようですね

書込番号:25207449

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6083件Goodアンサー獲得:466件

2023/04/03 15:40(1年以上前)

>↑は、CVTなら無いね。

承知していますよ。
あくまでも表現ですよ。ローギア、セカンドギアより上に行かないという表現ですよ。
拙宅フィットアリア(CVT)を乗っていた時、エンジン3000回転前後で30km/hから40km/ぐらいの
状態が続く。エンジン冷えすぎランプ表示が消えてシフトアップって感じですよ。

書込番号:25207453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2023/04/03 15:55(1年以上前)

ローセカンドでも40km程度まではむしろそっちの方が加速しますよね
間違ってサードに入ってしまったかのようにゆっくり20km程度が続くんです
後続車両は近づくしこちらも車線内には入ってるから止まるわけにもいかないので加速するしかないのですが
車線をまたいでの右折退場とか側面を晒してる状態で加速しないのでほんとうに怖い

書込番号:25207470

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6389件Goodアンサー獲得:326件

2023/04/03 16:24(1年以上前)

>あいおいhさん
全くこの車のことは知りませんが、
エンジン温まってからは、普通に走るのですか。
それなら、私の経験ですが、
今はなくなった、コルトCVTですが、
寒い時は、エンジンスタート直後は、十分な加速は得られませんでした。
多分、燃料噴射か、何らかの制御がかかってると思います。
エンジンを傷めないためにそのような制御がかかってると思ってました。
エンジンの水温が、ある程度上がれば、普通に走りました。
今乗ってる車も、やはりコールドスタートすると、それなりに、ゆっくりとなると思います。
というか、運転自体が、ゆっくりしてます。

スレ主様はその点、車に無理されてるということはないですか。
暖機運転必要ないかもしれませんが、
やはり、エンジンも、ミッションもある程度温まらないと、十分な仕事できないのではないでしょうか。
頓珍漢なことでしたら、申し訳ありません。

書込番号:25207502

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6083件Goodアンサー獲得:466件

2023/04/03 16:30(1年以上前)

スズキディーラーに行ってOBD診断機にかけてもらう。

バージョンアップあるならしてもらう。

書込番号:25207511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2023/04/03 17:16(1年以上前)

水温計不良で、水温が低いのに温まった状態と判断されて冷間時は暖機状態と同じ風に制御されるため、だとか?
K6Aの時はそういう症状があるとネット情報にありました。

R06はわからないですが、まあディーラーや整備工場で診断してもらうしかなさそう。

書込番号:25207557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2023/04/03 18:27(1年以上前)

>あいおいhさん
>冬の朝方などまだエンジンが温まってない状態での加速が悪いのですが同じような症状の方いませんか?

エンジンが温まっていなければ、全ての車両がそうなので問題ないです。

書込番号:25207642

ナイスクチコミ!0


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2023/04/03 18:30(1年以上前)

旧式スズキソリオのOEMを三菱で代車に出してもらったとき,

冷えてるとちっとも走らない車だなぁと感じました。

まあ,そういう車もあるということじゃあないですかね?
異常ではないと言われるなら。

書込番号:25207645

ナイスクチコミ!0


Atomu267さん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:6件

2023/04/10 09:20(1年以上前)

2014年モデルのハスラーのCVTは、現在の新型ハスラーのアイシンAW製CVTとは違い、日産系のJATCO製CVTを搭載していますので、同様の症状はハスラーのみならず日産車等JATCO製CVTを搭載している車両ではエンジンが暖まっていない時に発生する現象で有名なものです。
たぶんエンジン暖気をほとんどしないでいきなり発進させていきなり加速しようとするとエンジンだけが吹き上がって加速感も無く加速しないと言う現象は、JATCO製CVTに限らずATでも同じ現象は昔から有名ですよ?

書込番号:25216216

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2023/04/10 20:12(1年以上前)

真冬の北海道を1シーズン経験しましたが、そこまでの事象は起きたことがないです。

書込番号:25216909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

メーカーナビとスマホのUSB接続の不具合

2023/04/02 18:49(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル

クチコミ投稿数:47件

3月に納車されたばかりの全方位カメラ付きメーカーナビのハスラーですが、アンドロイドオートを使うためにスマホ(ZTE)とUSB接続したところ、「過電流保護の為、USB接続を中止しました。今後そのUSB接続機器やiPodなどを本機に接続しないでください」とのメッセージが出ました。
嫁のスマホ(同じくZTEの違う機種)でも同じメッセージが出て接続できません。
タブレット(ファーウェイ)は問題なく接続でき、アンドロイドオートも使えました。
これはスマホが適合していないんでしょうか?それともナビの不具合なんでしょうか?
どなたか教えていただけますでしょうか。m(_ _)m

書込番号:25206343

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2023/04/02 20:13(1年以上前)

相性かもね

友人知人のアンドロイドで試してOKなら、そういう事かな?。

書込番号:25206488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2023/04/02 20:20(1年以上前)

USBケーブルは粗悪品ではないですよね?

書込番号:25206505

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2023/04/02 20:20(1年以上前)

とりあえず、ググるとLibero 5G IIは非対応らしい。

書込番号:25206506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2023/04/02 20:44(1年以上前)

>北に住んでいますさん

私もググってみましたが、スズキのハーマンナビはLibero 5G IIが繋がらない人がいましたね。
嫁はLibero 5G IIで私は5GVなのですが、ナビはハーマンじゃないんですよね。
やっぱり相性なんでしょうか・・・

書込番号:25206550

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47件

2023/04/02 20:47(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん

ケーブルはANKERのPowerLine+の新品なんですよね。
ナビ接続用にわざわざ買ったものなので、大丈夫じゃないかなぁと思います。

書込番号:25206554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2023/04/02 21:02(1年以上前)

いや非対応ってのは、アンドロイドオート自体に非対応みたいよ

アンドロイドオート ZTEでググると出た。

書込番号:25206586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2023/04/02 21:15(1年以上前)

>北に住んでいますさん

えーそうなんですか?
嫁の5GUにはアンドロイドオートが最初からプレインストールされていたので、
アンドロイドオート自体が使えないことはないんじゃないかなぁと思うのですが、
なにせ他の車で使ったことがないので分からないですね。

もし非対応だったら絶望的ですね。(>_<)

書込番号:25206609

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件

2023/04/04 07:50(1年以上前)

続報です。

USBコードのメーカーに問い合わせて詳細を説明したところ、
製品不具合の可能性があるとのことで、交換品を送ってもらえることになりました。

どうやらZTE自体が非対応になっているわけではなさそうで安心しました。
(メーカーオプションのメモリーナビ(パイオニア製)のことです。
旧ハスラーのハーマン製のナビについてはわかりません)

コメントいただいた皆さま、ありがとうございました。
大変お騒がせしました。m(_ _)m

書込番号:25208322

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハスラー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ハスラーを新規書き込みハスラーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ハスラー
スズキ

ハスラー

新車価格:151〜197万円

中古車価格:23〜290万円

ハスラーをお気に入り製品に追加する <941

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,218物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,218物件)