スズキ ハスラー のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ハスラー のクチコミ掲示板

(32737件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ハスラー 2020年モデル 4619件 新規書き込み 新規書き込み
ハスラー 2014年モデル 20771件 新規書き込み 新規書き込み
ハスラー(モデル指定なし) 7347件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1255スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハスラー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ハスラーを新規書き込みハスラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ48

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 皆さんは何色がいいで

2014/03/09 07:14(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

明日 本契約に行くつもりですが また迷ってます。実物がみれないので 単色希望でして
無難なホワイトと決めていましたが 今迄乗った車も全てホワイトで 飽きてきたかなー
ハスラーは遊び心があるので クールカーキとかも いいかなとも思います。
若くはないので派手な2トーンは辞めておきますが(笑) 単色でしたら皆さん何色 好きですか? 人気の色は?既に購入されている方 アドバイスお願いします。

書込番号:17281934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:28件

2014/03/09 07:41(1年以上前)

老婆心ながら、ここで色を参考に聞くのは構わないと思いますが
最終的に決めるのは、現車で色を確認してスレ主さんご自身で決めないと必ず後悔します。

そろそろ納車が始まり、展示車に希望色がなくても他のお客の納車待ちの新車で色を見るのは
可能になりつつあると思います。

単色がご希望のようですが、現車を見ると2トン色も気に入ることもあるでしょう。
(私事ですが、ハスラーを買うなら2トン色にします)

ご参考までに。

書込番号:17281995

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:2件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/03/09 07:55(1年以上前)

私はまだ納車されていませんが、黒以外は見ました!どれも想像をいい意味で裏切られてとても良い色でした。
私も明るい色物は苦手なのでオレンジ、青、ピンク、赤以外。単色黒は汚れやキズが目立つから外し。カーキと白と白黒の3つで迷いましたが、思い切って白黒にしました。

単色の方が納車は早い様ですが高い買い物なので納得した色にしたいと思い車検もまだまだあるのでツートンにしました。

現車を見て決めていただくのが一番なのですが....個人的な感想として
茶は写真より濃くて流行りのプラムブラウン系ではない。
カーキは写真よりもっとメタリックな感じでみどりみどりしていない。
白は思ったよりバンみたいに見えない。
買わないけど赤黒の赤は朱ではなく深い赤すごく良い赤。
一番以外だったのがシルバー黒でした。白黒発注後に展示車で見てかなり格好良かったです!変えようかなと思うくらい。

長々書いてしまいましたがまずはともあれ良い色選びを!どの色も良い色です!


書込番号:17282028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51457件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2014/03/09 07:59(1年以上前)

教えてアイホンスマホさん

スズキ自販東京でのハスラーの売れ筋カラーBEST4は下記のようになっています。

http://suzuki-tokyo.co.jp/2014/01/09/hus-col/

1.パッションオレンジ ホワイト2トーンルーフ:31%
2.フェニックスレッドパール ブラック2トーンルーフ:16%
3.サマーブルーメタリック ホワイト2トーンルーフ:14%
4.クールカーキパールメタリック:12%

という事で教えてアイホンスマホさんが検討中のクールカーキは単色では売れ筋カラー1です。

書込番号:17282037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:286件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/03/09 09:06(1年以上前)

たまたまごちさん
詳細に書いて頂き なんとなく想像でき
助かりました。ありがとうございます。ブラック2トーンも良さそうですが タイヤの色がホワイトなのでスルーかな?
ありがとうございました!

書込番号:17282218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:286件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/03/09 09:33(1年以上前)

スーパーアルテッッアさん
参考になりました。
カーキが単色で人気あるんですね!
なんか渋いところが いいんでしようね。
カーキ色は嫌いではないので もし男っぽいと思えばドアミラーにデカールでデコってもいいかなーと思いました。
なんとなく 絞られてきました!
ありがとうございました。

書込番号:17282311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:25件

2014/03/09 09:35(1年以上前)

色は、お好きな色がいいですね〜

ちょっと、年齢的な事で、最近、思った出来事。

葬式がありまして。葬式には、派手なカラーでは行きにくい雰囲気かなと感じました。(行ったらいけないとかではないので、誤解しないで下さいね)

車が2台ある場合は、派手なカラーでも問題ないでしょう。

だからといって、派手なカラーの車1台所有でも、そのときだけ乗らずに、気になる場合は、交通機関や他の人の車乗合などを使って、葬式に駆けつける事は可能ですしね。

私ぐらいの年齢になると、親戚の葬式に呼ばれる機会が増えていまして。
どうでもいい話ですいません。

書込番号:17282319

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:286件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/03/09 09:43(1年以上前)

yamaneのしっぽさん
いえいえ 参考になります。
2ートンは 自分には合わないと感じてますので(笑)
ありがとうございます。

書込番号:17282351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:2件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/03/09 09:49(1年以上前)

スレ主様

少しでもお役たてれば良かったです。

ツートンルーフはタイヤが白とありましたがスチールホイールの事ですか?
もしそうであればツートンルーフでもルーフが白以外だったらガンメタのスチールホイールです。

わかりやすく言うとオレンジ、青、ピンクのみスチールホイールは白です。

書込番号:17282371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:286件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/03/09 09:57(1年以上前)

たまたまごっちさん
そうなんですね
勘違いしてました。ありがとうございます。
そうなるとブラック2トーンも選択候補に
上がりますね!
実車見れたら即決できるんだけど。
カーキって渋すぎますかね?


書込番号:17282408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:2件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/03/09 10:21(1年以上前)

スレ主様

カーキは話しを聞くと男性より女性の方の方が多いのではないかと思うくらいで全然男性っぽくないですよ!

前スレの『何色?』だったかな?ピンク(もちろん男性の購入もあるようですが)以外は男性も女性も全然関係ないので大丈夫です♪( ´▽`)

書込番号:17282504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:286件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/03/09 10:42(1年以上前)

たまたまごっちさん
いろいろ教えてくださり ありがとうございました。今日1日悩んで^_^決めますね
ありがとうございました!

書込番号:17282592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2014/03/09 13:04(1年以上前)

スレ主さんは暑がりですか?

単色なら白がいいですよ。(私はちょいでぶで暑がりです。)

ワゴンRは新開発のエアコンの評判が良くなく、ハスラーも同様であることが想像されます。
アルトとか室内容積少なくて、ほぼ1人乗りなら夏も快適でしょうが、ハスラーは暑そうですよ。
屋根が黒系は避けたほうが無難でしょう。黒系は他者からの視認性も悪いので安全の面からも明るい色が良いでしょう。

長野の夏は避暑地ならじゅうぶん涼しいのかなぁ?

書込番号:17283091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:286件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/03/09 13:13(1年以上前)

すすすゆうさん
アドバイスありがとうございます。
明るい色はハスラーらしいですもんね!
長野ですが 日中は暑いです。
また いろいろカタログ見てたら ブルーホワイト2トーンも いい色に見えてきて また迷いそうです!

書込番号:17283122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2014/03/09 16:42(1年以上前)

今日、契約してきました。だいぶ出遅れましたが、、、
X-Turbo 4WD 色は、赤黒です。買うならこれしか
ないと決めていました。
もうすぐ、還暦です。今、3ナンバーセダンを
乗っています。仕事も生活ももう少しでダウンスケールを
余儀なくされますし、セダンも13年乗っていますから
替え時と思いました。
さすがにオレンジや水色は乗れませんw単色も渋くて
良さそうですが、華がないw こういう車ですから
赤黒に某オプションセットフルつけました。mini風です。
本物のminiという突っ込みは無しですw
納期は10月ということで、気長に待ちますww

書込番号:17283830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:286件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/03/09 17:09(1年以上前)

快速東武日光行さん
私も明日契約してきます。
早くしないと 納車が遅れるばかりですもんね
レッドもオシャレですね。
私は4WD CVTにします。
あとは 色だけ^_^

書込番号:17283923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件 ハスラー 2014年モデルの満足度4

2014/03/09 17:36(1年以上前)

本日MH23Sスティングレーを車検にだした際
代車を貸してもらったところ、要求なんかしてないのにクールカーキのハスラーG4WDを貸してもらいました。クールカーキは一言で言えば渋い感じです
ハスラーにはお似合いの色かとおもいます。
私個人は白青のツートンが好きです。

書込番号:17284038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:286件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/03/09 18:30(1年以上前)

エンディミオンさん
写真の投稿までしてくださり ありがとうございます。なかなか渋いですね。
いい色ですが ちよっと地味かな。
鮮明な写真のおかげでとても 参考になり
選択が絞られてきました。
ありがとうございました。

書込番号:17284247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/11 17:12(1年以上前)

赤黒です。
3月8日に、Gの赤黒 4WDで契約しました!!!

ハスラーの購入は即決だったのですが、色に悩みました。
赤黒、黒、カーキ、どれもいい!どれもいいんです!
このサイトを何回も何回も読み返して、自分のイメージを再確認し、最後は、消去法で何度やっても赤黒になり、ようやく決まりました。
こちらで皆様のそれぞれの想いを拝見させていただくことができ、とても感謝しています。
(迷っているのがいやで、最後は赤黒の実車を見に、つくばまで片道4時間かけて見に行ってしまいました)

書込番号:17291590

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:286件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/03/11 17:28(1年以上前)

私は3月10日契約しまして 最初は 単色白に決めてて この投稿にもあるように さんざ
契約当日まで 悩んでまして 結局2トーンのホワイトにしてきました。^_^
ほんとにこの投稿をしてから沢山の方に
アドバイスを頂き私も ありがたかったです。
グレードは同じくGの4WDです。
今ちょい前 2トーンオレンジが走ってるの
初めてみました。
思っいたより 派手でなかったです。
いい感じでした。(もう乗られていいなー)
納車は9月予定です。

書込番号:17291635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ169

返信11

お気に入りに追加

標準

SGコートについて

2014/03/09 02:51(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー

クチコミ投稿数:52件

ハスラーGを見積もってもらった時、オプションのSGコートを薦められたのですが、
ハスラー契約された皆さんはSGコートもやってますか?
やった方が塗装にはいいとは思いますが値段も29925円するのでどうしようかと迷ってます。

書込番号:17281684

ナイスクチコミ!20


返信する
kokisanさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/09 05:41(1年以上前)

僕の場合は、業者施工のガラスコーティングにしました!
なぜならSGコートは耐久性などは曖昧で簡易的な物だからです。
業者施工のガラスコーティングは新車の場合のみ通常約10万位かかるのに約3万〜5万円で施工してもらえて3年から5年の保証がつきます。
実際にピカピカ度や耐久性はお店にもよりますが、簡易的なコーティングとは歴然な違いがあります。
もしコーティングをしようと思うなら、後もうちょっと奮発して信用あるお店でプロのガラスコーティングをオススメします。
僕の場合もう1台のアウディA4は新車の時にコーティングをせず1年ぐらい経ってから塗装の痛みガ気になりコーティングしましたが、後でコーティングをしようとすると磨きや鉄分の処理で値段が違います。
高級なコーティングを安く出来るのは新車の場合のみですよ!

書込番号:17281806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2014/03/09 08:33(1年以上前)

上の方が言われているようにディーラコーティングするなら専門業者のが良いです。

ディーラがマージン差っ引くので、業者に支払われる実際のコーティング代は2万前後?

ABとかYHでやってるコーティングと同じレベルかと、数ヶ月は綺麗だと思うが・・・。

書込番号:17282117

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:52件

2014/03/09 21:03(1年以上前)

ご教授ありがとうございます。
SGコートは簡易的なものなのですね。 因みにハスラー契約した人はSGコートオプションで付けて
る人は少ないのでしょうか?
ガラスコーティングをネットで検索したら5〜8万ぐらいかかりますね。 さらに半年〜1年ごとに
メンテナンスで1万ぐらいかかるみたいですね。 ガラスコーティングしてもメンテナンスしないと耐久性も
なくなるのでしょうか。

書込番号:17284956

ナイスクチコミ!14


kokisanさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/09 22:39(1年以上前)

ガラスコーティングは1年ごとにメンテナンスは必要とは書いてありますが、1年で効果がなくなるコーティングを施工しているとこは、なかなか少ないと思います。
どこに住んでいるか分かりませんが、少なからず評判のいい店や専門店なら2年や3年経ってもメンテナンス無しで効果は差があると思います。(新車時のコーティング)
あとメンテナンスはコーティングを長持ちさせる為と復活させる為の作業らしいです。
簡易的なコーティングを数するより新車時に良いものを長持ちさせるコーティングの方がオススメします。
もちろんメンテナンスはできればした方が良いでしょうが…
僕はまだメンテナンスはした事はありません(笑)

後、新車時は5年保証のコーティングでも年数経てば同じ工程で3年保証になることも多いです。その時は約10万ぐらいのコーティングで3年保証です

書込番号:17285472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


you2westさん
クチコミ投稿数:26件 WMN Channel 

2014/03/10 23:41(1年以上前)

GSコートはDでも評判悪く、頼もうとしたら店長に止めた方が良いと言われました。
ガソリンスタンドでよくあるキーパーコーティングのほうが安くて綺麗で長持ちすると言われました。

私は、店長オススメのUltraNEOコートという5年ものにしました。
GSコートとUltraNEOコートとの差額1万強だけ支払い、後はサービスしてくれました。

書込番号:17289461

ナイスクチコミ!13


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2014/03/11 17:19(1年以上前)

オリバーちゃんさん こんにちは!

まずお車の色なのですが、濃色系の場合ガラスコートの様な発水系はレンズ効果で焼けやイオンデポジットが目立ちやすいのでお勧めはできません。

その対策として登場したのがSGコート(ハイブリッド被膜)なのですが、防汚れ効果は洗車時新車のゴムパーツやグリースによる水垢が取れやすくなる程度です。

新車コーティングが安い理由は磨き(コーティング作業の約7割)がないためです。

残念ながらどんなコーテイングしても蜘蛛の巣状傷は洗車すれば出来ます。ただ紫外線・酸性雨等は軽減できるので、新車塗装が安定するまでの数か月はいい働きを期待できます。

私はサービスで施工してもらいましたが、29925円は費用対効果的には残念です。










書込番号:17291610

ナイスクチコミ!11


simaajiさん
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:14件

2014/03/12 22:27(1年以上前)

ザックリとした回答です。3万なら妥当でしょう。日産の5いやーずコートは、約6万です。ほかでも、民間に色々あると思いますが、実際、やってみると判りますが、洗車が、非常に楽です。水をかけながら、スポンジで、汚れを落とすだけ。後は、水道水のカルキが、乾く前に、吸水性の良い、布で残った水を拭くだけです。こればっかりは、メーカーでやってもらった方がいいと思います。新車からの状態であれば、きちっと、仕上げると思います。民間のは、色々みたけど、良くわかりませんでした。ちなみに、3年保証の場合は、たいてい、5年は、持ちます。それからやりなおした方が、業者も剥離というめんどくさい、作業も、それほど、苦にならないでしょう。m(_ _)m

書込番号:17296382

ナイスクチコミ!22


simaajiさん
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:14件

2014/03/13 01:16(1年以上前)

後、車体に、ガラスコートをしたら、絶対に、ワックスはだめですよ。メンテナンスキットがあるはずです。やった人でないと判らないと思いますが、メンテナンスクリーナーは、ワックスではありません。表面の、微細な傷を平滑にするというものだと思います。車体のガラスコートは後々、非常に良いものだと思っています。ただし、洗車後のカルキは、あわてなくていいですから、必ずふき取りましょう。そうしないと、カルキのあとが残ります。もし、値段などに不満があるなら、自分で買って、自分でやってみて下さい。約3万が、どれだけ妥当か判ります。私、ペンキ屋ですから、必要以上に値切ってくるお客さんは、お客さんと思っていません。たちの悪い工務店も直ぐ判ります。決して、進めているわけではありませんが、ガラスコートは良いものです。妥当だと思わなければ、自分でやってみて下さい。私は、くりっぱーりおに5イヤーズこーと「約6万」、今のスぺーシアカスタムに、中古車やのガラスコート「約3万」をして、満足しています。ただ、クリッパーは、不満が色々ありますが、もー知らん。

書込番号:17297075

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件

2014/03/23 01:12(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
SGコートをやめて、自分でコーティングしようかと思ってます。
ネットで調べたら、「ピカピカレイン」というガラスコーティング剤がありました。
自分でできるみたいですから、それに10000円以内で済みます。
通販で一番売れてるみたいですが、どなたかやったことある人いますか。

書込番号:17334216

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6087件Goodアンサー獲得:526件

2014/03/23 10:11(1年以上前)

ご自身でされるときのご注意

屋内、作業が出来るガレージ内などを確保する。

ラパンSSを購入した際コーティングしてくれる業者を調べましたが、スレ主さんと同じく「高いなぁ」と思い、自分でコーティング剤をを買ってやりました。
作業自体はそんなに難しいものでなく、パーツごとに作業をしました。
ただ気象条件が一番大変でした。
作業場を屋内で出来なかったので屋外でやりましたが、気温や風による土ぼこり等今思えばよくやったものだと。

スレ主さんに時間と屋内での作業場所確保が出来るなら、チャレンジするので良いでしょう。
時間がまとまって取れない、作業場所も確保出来ないなら、専門の方にお任せされたら。

書込番号:17335074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6087件Goodアンサー獲得:526件

2014/03/23 10:13(1年以上前)

ちなみにSGコートは頼みましたが、納車まで半年以上なので変更も考えています。

書込番号:17335084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ98

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 4WDの方式

2014/03/08 17:14(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

クチコミ投稿数:49件

こんにちは。
ディーラーの営業マンに聞いてもわからなかったので質問させてください。
以下は先程ネットで収集した情報です。この理解でよろしいのでしょうか。

ハスラーの4WD方式は、ビスカスカップリング方式で、前後輪軸に回転差が
生じた時のみ後輪にも駆動力が伝わる。普段はFF。
当然、高速道路を直進している時もFF。
雪道走行時も前輪が滑らない限りFF。滑らない為に4WDが欲しいのに、
滑ってから4WD。
カタログに「フルタイム4WD」と表記するのはアンフェアな気もします。

ついでにもう一つ気になった事が。
「アウトドア大好き」みたいな売り方ですが、スペアタイアがついていません。
この車、ワゴンRのシリーズで、ジムニー寄りなところはほぼありませんね?

書込番号:17279565

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件 ハスラー 2014年モデルの満足度4

2014/03/08 17:34(1年以上前)

http://new-car-news.seesaa.net/s/article/387003912.html
ハスラーの4WDについてかかれてます

書込番号:17279646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:201件

2014/03/08 17:42(1年以上前)

そーゆー車だと思いますよ。ワゴンR派生で地上高上げて、四駆はFFベースなのでビスカスカップリング、一応、切り替えずに作動するのでフルタイムと書いているのだと思います。

書込番号:17279677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2014/03/08 17:48(1年以上前)

>雪道走行時も前輪が滑らない限りFF。滑らない為に4WDが欲しいのに、
滑ってから4WD。
カタログに「フルタイム4WD」と表記するのはアンフェアな気もします。

4WDって滑らない為の装備じゃないよ、どっちかといえば突き進むための機能ですよ
滑らない為の装備はABSとかTCS(VSA)とかハスラーにだってグリップコントロールが付いるじゃないですか
それになんちゃってフルタイム4WD…オンディママンドフルタイム4WDじゃない方か少ないです
フルタイムがウリのスバル車でもVTD-4WDとMT車以外はオンディママンドな4WDですよ

滑らないためにはブレーキ制御かトルクコントロールまたは両方が必要ですが、ハスラーの価格帯でトルクコントロールはコスト的にムリです
ジムニーみたくアナログ的なデフロックも今となっては高価な装備です(ジムニーだから可能なわけで)

書込番号:17279698

ナイスクチコミ!13


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2014/03/08 18:00(1年以上前)

確かに一見すると非常に不安になりますが、当方ではジムニーのほうが不安でした。
福島の金山で、登坂30度以上の砂利を加速中に、とんでもないV字カーブ。
コーナーブレーキ現象で減速、デフオイル漏れ。
登坂は、仕方なく車降りて、路上把握してから、一回下までバックし、Vカーブの手前で2駆に切り替えし、仕方なく乗り切りました。
あんな事やってたら視界悪かったりミスったら転覆しますね。

パルサーGTI、ブルーバードや平成元年スカイラインGT-Rで初めて採用された日産のアテーサETSみたいな類の延長だと思いますが、エクストレイルの最上級GTにも装備されていたのは、切り替え式でなくフルタイムのこれらです。

書込番号:17279740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2014/03/08 18:24(1年以上前)

パートタイムかフルタイムの2択ならフルタイムになるでしょう。
でも・・・スタンバイ4WDと呼ぶ方が正しいような。
通常はほぼFFの事が多いでしょうから。
一時期はビスカスカップリングが大モテでしたが・・・近年では軽自動車以外ではあまり見かけなくなりました。
(ツインビスコとかトリプルビスコとかありましたね)

空転車輪にブレーキを掛けるシステムはかなりの走破性が期待出来ます。
ジムニーのような別格の悪路走破性を誇る車を除けば、かなりレベルは高いのでは?
テリオスキッドとかパジェロミニ相手ならば、善戦するのでは?

書込番号:17279832

ナイスクチコミ!7


end-manさん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:22件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/03/08 18:25(1年以上前)

「ジムニー」→「ハスラー」の乗り換え組です。

「降雪地帯」でない「通勤用」には「ジムニーの長所」を宝の持ち腐れ……。
「ジムニー」だってボタンを押さないと四駆にはなりません(3年半で2回四駆に入れました)。
自分は20年以上、四駆(ランクル70→ランクルプラド→エスティマハイブリッド→ジムニー→ハスラー)でしたが、一番感心したのは「エスティマハイブリッド4WD」です。
フルタイムですが「モニター」に今、どの車輪が駆動しているのかを「逐一表示」するんです。

今日も乗ったんですが、めったに雪の降らない地域では「ハスラー」の方が「ジムニー」より燃費・居住性で優位です。
反面、降雪地帯や今年みたいに雪の積もった時は「ジムニー」の独壇場。

自分は「ジムニー」のスレでアップしましたが、今年の「ヤフーニュース」で「大型トラック」を「ジムニー」が牽引している画像がニュースになりました。

間もなく「3.11」になりますが、そこで活躍したのも「ジムニー」でした。
ベクトルはまるっきり違いますが「ジムニー」も「ハスラー」もスズキの「思い」のこもった車だと思います。

「ランクル70四駆」「ランクルプラド・フルタイム四駆」「エスティマハイブリッド・フルタイム四駆」「ジムニークロスアドベンチャーXC」「ハスラーXターボ4WD」それぞれ「ベクトル」は違っても素晴らしい車だと思いました。

書込番号:17279836

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/08 19:10(1年以上前)

まあ、スタンバイ4WDに分類されるんだろうけどサービススタッフが言うには
普段でも微妙に後輪に駆動かかっててゼロではないそうだから
フルタイム4WDでいいんじゃね?

書込番号:17280027

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2014/03/08 19:36(1年以上前)

>カタログに「フルタイム4WD」と表記するのはアンフェアな気もします。

他のメーカーでも同じですし、必要に応じて機械が勝手に四駆にしてくれると言う意味ではそれでいい気がします。

>この車、ワゴンRのシリーズで、ジムニー寄りなところはほぼありませんね?

車高が少し高い。
タイヤ大径。
悪路や雪道に効果的なデバイス。

ワゴンR以上ジムニー未満で、狙い通りでは。

書込番号:17280110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:11件

2014/03/08 22:35(1年以上前)

バンパー+フォグランプ は もろジムニーですよね

ハスラーはスズキの新しいラインナップ(ワゴンRとジムニーの中間)であり
ハスラーほどの遊び心が必要なければスペーシア(トールワゴン)やワゴンR
クロカン好きならジムニー、荷物キャンピング重視ならエブリイ かな?

ハスラーはワゴンRに物足りなさ(遊び心)を感じるけど
ジムニーのようにクロカンはしない なんちゃってSUVで満足♪\(^o^)/
って思う人が買う車だと思っています(個人主観)

納車が待ち遠し♪ヽ(´▽`)/ (納車予定4〜5月)

書込番号:17280930

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:47件

2014/03/09 07:40(1年以上前)

アテーサETSの延長はいくらなんでも言い過ぎでしょう……。

すれ主さんが言うように、車高が上がったワゴンRです。
スペアタイヤとアウトドアは関係ないと思いますが。

ジムニーは道無き道もいけるSUVとして作られていますが、ハスラーはそのような道を走ることを考えて作られていません。

書込番号:17281994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2014/03/09 18:28(1年以上前)

皆様どうもありがとうございました。
この車、まずまずのセールスのようですが、購入者が皆、この4WD方式を
理解しているのか疑問に感じます。

妻の車の買い替えにと思いましたが、結局軽自動車という選択はなさそうです。
維持費は別にして割高感があり、もう少し足して普通車で選択肢をふやしたいと
思います。
今回初めて軽自動車の仕様をみてみましたが、タントやデイズなどという月20,000台
以上売れているモンスターは、軽自動車版ミニバンなんですね。
ちなみに私の恐れている自動車ベスト3は、
B黒いミニバン
A黒いミニバン+エンブレムがゴールド
@黒いミニバン+エンブレムがゴールド+光るナンバープレート
なんです。(洒落ですから抗議なんかは止めてくださいね)

SIどりゃ〜ぶさん
ありがとうございます。
口ごたえする訳ではございませんが、
GTR,インプ、ランエボ等の大パワーでもない限り2輪でトルクを受け止められないことは
ないと思います。特に軽自動車の4WDは走行時のスタビリティ向上が主目的では。
雪上を走行する場合は4輪にトルク配分して滑りにくくして欲しいです。
それから、小生スバルのAWD車に乗っていますが、アクティブトルクスプリット方式は
通常時前輪60%、後輪40%と理解しております。

JOKR-DTVさん
ありがとうございます。
ジムニーの融通の利かないところ、大好きであります。
が、私にはクロカンの趣味はありませんので、さすがに設計が古いと感じてしまいます。
フルモデルチェンジすることがあれば、センターデフ式MTでお願いしたいです。

書込番号:17284242

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2014/03/10 00:41(1年以上前)

スペアータイヤはオプションで、ありますよ

4WDの切り替えレバーが無ければフルタイム4WDですよ(笑)

書込番号:17285983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:4件

2014/03/10 01:01(1年以上前)

全ての4WDには前輪駆動と後輪駆動の繋ぐためのセンターデフがあります。
そこの方式は違えど、クラッチ効果のある物を装備して前後駆動配分を調整する役目もあります。
これはGTRでもインプSTIでも同じです。
スポーツカー4WDでも低負荷時は80;20なんて車もあります。
このようなものを総じてフルタイム4WDと呼んでいいと思いますよ。

書込番号:17286035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:13件

2014/03/10 09:04(1年以上前)

>購入者が皆、この4WD方式を
>理解しているのか疑問に感じます。

雪国のドライバーの大多数が自分の車の4WD方式なんか知りません。

しかし、生活四駆といえど雪に対して有効な事を知っています。(だから売れている)

スタビリティとかトルク配分とかのウンチクは、どうぞスバル板でやってください。

大切なのは、この雪で発進できるか?この坂を上れるか?無事に家に帰れるか?です。


>全ての4WDには前輪駆動と後輪駆動の繋ぐためのセンターデフがあります。

俺のジムニーにもセンターデフがあるのか?さがしてみよ (^_^)

書込番号:17286606

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:4件

2014/03/11 01:20(1年以上前)

群馬山賊さん

探しても見つかりませんよ^^

書込番号:17289763

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:4件

2014/03/11 01:29(1年以上前)

すみません、途中送信してしまいました。

書き方が悪かったです。
センターデフもしくはトランスファーですね。
パートタイム式で直結となる元祖四駆は今回の主様の話と別なので。

書込番号:17289779

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2014/03/11 04:33(1年以上前)

こちらはなんと鹿児島川内市です。

普通な人は普段使いで四駆の方式なんかどうでもいいでしょう。
関東に限らず東北でも、遅っせークルマは制限速度以下でブレーキばっか踏んで割り込まれて危なくて仕方なく、こういうのが渋滞引き起こすんだと思いますね。

また2週間前の先月末、熊本の金峰山に行ったら圧雪、今回は仕方なくレンタカーだったので、オリックスがハゲつる夏タイヤ付けた2駆ATのワゴンRで突進しましたよ。

書込番号:17289928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > ハスラー

スレ主 dannbo3さん
クチコミ投稿数:113件

2月6日契約のGターボオレンジ、ライトOPとナビ付きですが納期の話もその後の連絡も全くなく毎日このサイトやカタログを穴の開くまで眺めてDIYでいじる予定と必要なものを考えております。
普通なら納期の連絡があってからいろいろ買いそろえるところですが、今回は消費税UPが迫っております。そのため納車したら絶対必要なものは3月中に購入しようとリストアップ中でご相談します。

@ 雪国のため消雪剤対応の下回りさび止めについて。ノックスドール施工が効果的との情報から調べたところNoxudol750とNd900の組み合わせで施工することにしました。500mlスプレーで750を1本、900を3本で足りるでしょうか?
知り合いの工場でリフトアップして自分で加工予定です。

A 前レスでGにフォグランプを付けた方が交換用ガーニッシュでなくてGのガーニッシュに穴をあけて付けた方がいらっしゃったようですが、どんな道具を使ったのでしょうか。白ガーニッシュに交換も考えていますが穴あけが簡単にできそうならそのまま穴あけで付けようかと思っています。

B バックドアのスズキマークはテープで付いてるそうなのではがそうと思っていますが、HUSTLERマークもアイドリングストップもはがしたいです。ガラスのエコカーステッカーなどもはがしていいんですよね?うまいはがし方があったら教えてください。ドライヤーでアツアツに温めてはがそうかと思っています。
フロントのスズキマークを取りたいという方がおりましたが納車された方とれるか確認のお返事はありませんでした。とれるのでしょうか?

C 前車は整備工場のガラスコートを7万くらいでしてもらいましたが最近は自分でもワックスがけ感覚でガラスコートタイプのコーティングができるようです。今回は予算の都合で自分で整備したいと思いますが、いい商品がありましたら教えてください。良いワックスでもいいですが。

アルミホールはFUJIのHPでフィッティングしてスタッドレスタイヤと今月中購入予定です。インチアップはそうゆう車でないことと価格面であきらめて付属タイヤにアルミをはかせてスタッドレスに白スチールにします。ETCや社外エンジンスターターなどもそろえる予定ですがエンジンスターターのハスラー対応ハーネスがまだ出ていないようですのでこれは後で・・・
他はサイドバイザーは純正を安く・・・フロアマット、交換スピーカーとデッドニング用品も買っておかなきゃ。

やっぱり15万以上になりそうで消費税分もったいないので今月中にいろいろ買っておきます。皆さんのハスラー納入前に買っておきたいものも教えてください。

書込番号:17278873

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3件

2014/03/08 22:56(1年以上前)

私は後ろS、ハスラーロゴ、アイドリングストップ、ガラスにのステッカーをディーラーで外して貰いましたよ。ディーラーでやってもらってはどうですか?綺麗に外してあります。

書込番号:17281034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 dannbo3さん
クチコミ投稿数:113件

2014/03/09 06:32(1年以上前)

くくろ06さん ありがとうございます。取った方もいらっしゃるんですね。私もディーラー頼んでみます。
ハスラーを知らない人が車を見かけて、ぐるっと回りを見てもわかんない(゚ω゚?) なんて面白いかな・・・なんて
何も貼ってないのもすっきりして良いですよね。

フロントのSはやっぱり取れないのでしょうか?

書込番号:17281871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

オーデイオ・スピーカーについて

2014/03/07 21:40(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

スレ主 8種競技さん
クチコミ投稿数:5件

お世話になります。

当方、ハスラーGグレード・NA・4WD・赤黒ツートンを1/6日契約。

納車日はまだ未定なのですが、消費税UPの前にオーデオ類を購入しようと考えております。

オーディオは、カロッツェリアのFH-780DVD・フロントスピーカー&ツィーターは、カロッツェリアのTS-F1620S を購入しようと思っております。

取り付けは自分でチャレンジしたいのですが、オーディオ&スピーカー&ツイーターの取り付けキットはどのような物を揃えれば良いでしょうか?

フロントスピーカーは16cmで良いでしょうか?

カロッツェリアのHPを見ても適合表?がまだ出ていないので・・・


長文で申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。(^ー^)


書込番号:17276498

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/07 22:17(1年以上前)

必要な部品は下記のような物だと思います。
デッキ取り付けキット(専用品が日東&カナックから販売されています/NK−S710DかNKK−S71D)
スピーカー取り付け用のバッフル(専用品が無いのでMOPのブランケットでC99F)
上記2点で大丈夫でしょう。
バッフル(ブランケット)はヤフオクなどで売ってる汎用品(MDF材製)にタッピングビスで固定する方法もあります。
なお、ツイーター径が異なる場合がありますので多少の加工が必要になるかもしれません。

私はMorelのMaximo6です。
これは16.5cmですが、16〜17cmまでの範囲であればバッフルを介すことにより取り付けることができます。

書込番号:17276658

ナイスクチコミ!2


dannbo3さん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:3件

2014/03/08 15:56(1年以上前)

スピーカー交換は自分の車と家族の車5台くらいやってます。スズキ車対応のインナーバッフルを買えば大抵うまくいくと思います。スピーカー交換だけでも全然音が変わりますがデッドニングするともっと良くなります。キットが1万弱で売ってますので是非お勧めします。半日くらいかかりますがついでで頑張ってみてはいかがでしょうか。

正直フロントだけで十分です。後ろはたまに乗る人のために少しだけ音が出てればいいので自分用にフロントだけ良いスピーカーにしましょう。レス主さんのSP良いですよツィーターの向きも重要です。

後はソフトですがほんとはCDがいいんですが私も付属ナビにしたので主にmp3データの音になるのですが音が薄っぺらいのが難点です。私はとりあえず購入後デッドニングして取り付ける場所があればですが・・・DVD、CDアンプレシーバーDVH-570のようなのを付けて、画像をナビ出力して音声をこのアンプ出力にしてみようかとか妄想中です。

まあ私は純正のスマートナビなので音も期待できないだうとの想定ですが。聞いてみて考えようと思っています。使いながらいじってみたいと思います。

書込番号:17279280

ナイスクチコミ!2


Ftomoさん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:32件

2014/04/26 23:16(1年以上前)

ワゴンR用を見ればOKです。

フロントは16cmまたは17cm。ブラケットがありませんので、既存を使いまわすかインナーバッフルをご使用ください。
私は17cmにUD-K526を組み合わせましたけど、16cmだとUD-K115。

ツイーターは純正のポジションに取り付けるならUD-K212。配線は来てます。

書込番号:17452860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ハスラーのドアバイザーについて

2014/03/07 21:36(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

ネット販売でカタログより安価なドアバイザーが販売されてますが 素人が取り付けることは可能なんですか?(上手く取り付けられるんでしようか)
一応 取り付け説明書付きとありますが。

書込番号:17276479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:28件

2014/03/07 22:24(1年以上前)

素人でも出来ると言えば出来ると思います。

普段から日曜大工が好きな人はスムーズですが、そういうのが苦手な人は少し苦労するかも。
2〜3箇所ブラケット(留め金)を車体に取付をして両面テープで固定するだけですので
作業的には難しくはないですがあとはスレ主さんの腕次第です(笑)

失礼ですが綺麗に正確にを希望されるのなら、保証もあるし高くても純正品が良いですよ。

まっ、物を買ってディーラーで安く装着してもらう方法もあります。

書込番号:17276690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:8件

2014/03/07 22:55(1年以上前)

外れて後続車や人に当たったときの事を考えて、バイザーだけはディーラーに
お願いするチキンな私です。

書込番号:17276791

ナイスクチコミ!5


jya731さん
クチコミ投稿数:37件

2014/03/08 00:07(1年以上前)

私はいつも車を購入する際は、ドアバイザーつけてもらっていますが、
ディーラーに任せたほうが安心です。
それに純正品の値段も取付費込で12,548円ですから、購入時にサービス品として
無料で取り付けてもらうように交渉するのも良いと思います。

書込番号:17277089

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:286件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/03/08 08:00(1年以上前)

三人の皆さま 教えてくださり ありがとうございました。
飛んいって後続車に迷惑かかると困るので(笑) 付けてもらいます。
できたら サービスしてもらえるよう 交渉がんばってきます!

書込番号:17277789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:20件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/03/09 02:15(1年以上前)

ハスラー用のドアバイザーの社外品てもう出てますか?

書込番号:17281644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/03/09 06:24(1年以上前)

ネットでYショッピンク (スズキモータースdopーnetというショップ)から 9765円です。
私は最安値というのを入れてあるのでそこからハスラードアバイザーを入力で検索しました。

書込番号:17281861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


dannbo3さん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:3件

2014/03/09 09:23(1年以上前)

それは純正のドアバイザーですね。送料入れるとほぼ定価ですが購入して納車の時につけて貰うことは可能だとおもいます。
私は暫くすると社外品のドアバイザーが5000円位で出ると思いますし、HUSTLERロゴも入ってないと思うので待っています。納車は当分先ですので (;_・)

書込番号:17282277

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:11件

2014/03/09 10:29(1年以上前)

純正オプション品でしたらディーラーで部品注文で取り寄せると
取り付け工賃無しの値段で買えます

ディーラーで注文すれば担当者さんと仲良くなる機会にもなります\(^o^)/
ついでにハスラーのプルバックカー貰ったりね

書込番号:17282540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:286件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/03/09 10:46(1年以上前)

レットカプチさん
すみません新車契約時に 普通に注文すればいいのですか?

書込番号:17282617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dannbo3さん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:3件

2014/03/09 11:02(1年以上前)

契約時でなくてもスズキでいつでも買えます。部品価格税込み10500円です。

書込番号:17282672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/03/09 11:52(1年以上前)

dannbo3さん
了解です。
ありがとうごさいました。

書込番号:17282860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2014/03/09 14:29(1年以上前)

交渉で、オプション3万円引きになりませんか?
私は、Xの赤黒のツートンのルーフレール付きで、165の諸経費込みです。
+バイザーとマットとサイドスカッシュとルーフエンドスポイラーとリアのスモークフィルムで、175の税込みです。
個人店ならば、いけるでしょうね

書込番号:17283392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:286件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/03/09 15:02(1年以上前)

かたてんさん。
がんばって交渉してきます。
ありがとうございます

書込番号:17283486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2014/05/01 09:03(1年以上前)

社外品のハスラーのバイザー 発売になりましたね。

http://item.rakuten.co.jp/auc-adwatanabe/vs-esz031/

書込番号:17468344

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハスラー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ハスラーを新規書き込みハスラーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ハスラー
スズキ

ハスラー

新車価格:151〜197万円

中古車価格:23〜290万円

ハスラーをお気に入り製品に追加する <941

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,219物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,219物件)