
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ハスラー 2020年モデル | 4617件 | ![]() ![]() |
ハスラー 2014年モデル | 20771件 | ![]() ![]() |
ハスラー(モデル指定なし) | 7347件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1255スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 10 | 2014年2月15日 18:51 |
![]() |
12 | 6 | 2014年2月14日 17:26 |
![]() |
704 | 200 | 2014年4月24日 13:54 |
![]() |
23 | 13 | 2014年2月23日 21:48 |
![]() ![]() |
54 | 11 | 2014年7月25日 21:40 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2014年2月13日 12:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


題名のナビを持ち込みで取り付けるのですが、取り付けキットはどれを購入したらよいでしょうか?
カロッツェリアのHPにはハスラーがまだアップされていないため迷っています。
ワゴンRベースなので、ワゴンRと一緒でいいのでしょうか?
詳しい方教えて下さいm(__)m
書込番号:17190290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ワゴンR用で良いようです。
というか、最悪5Pと20Pさえあれば良いみたいですよ。
化粧板(というか枠)はなくても特に困らないようです。
私も同ナビを持込取付の予定ですが、ワゴンRの取り付けキットを購入しました。
書込番号:17190452
0点

エーモンで適合がでましたね。
http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=2481
http://www.amon.co.jp/products2/conformity.php
書込番号:17190462
1点

先日、一つ前の型落ちモデル009を安かったので、大型店舗で取り置きにしました。
まだ、ハスラーは納車されていないので、装着していません。
店の納品書・取り付けキッドは、「NKK−S21D」が記載されています。
これではないでしょうか?
書込番号:17190681
1点

Ftomoさん
有力情報ありがとうございます!
でもこちらの商品ってどこで買ったらいいのでしょう?
カロッツェリアHPではワゴンRの適合はKK-S76Dが記載されていました!
書込番号:17191048 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

yamaneのしっぽさん
ありがとうございます!店舗情報が一番確実かもしれないですね…
ちなみに↑にも書きましたが、カロッツェリアHPではKK-S76Dでした。
どっちでもよさそうですね(笑)
書込番号:17191058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も気になったので、大型店舗=カー用品店に電話で尋ねました。
KK−S76Dは、車速信号の変換プラグが付いてるけど、取り付け金具代金が高いので、NKK−S21Dで、車速信号取り付けは出来るので、お安い方にしてあります。
との説明でした。店の方に聞いたまま書きました。
私の方も、店の人が間違っていないか不安だったけど、安心しました。
書込番号:17191294
0点


前モデルの009はアップデートで099相当になります。
ただしマップチャージ(地図の更新)が1年短くなります。
地図データの価格(1年分)>009と099の差額なので、よく考えてみてください。
書込番号:17191737
0点

Ftomoさん
>マップチャージ(地図の更新)が1年短くなります。
ご親切に有難うございます。
当方、理解した上で、購入しました。すいません。ナビ+ビーコン+取り付け料金で10万円ぐらいと購入額を決めていました。地図が一年ないことは、金額にしたら大きいということも、あちこちのクチコミで読んでいますが、(私は)それでもいいという事で購入しました。将来的には損だけど、購入時の額を抑えたかっただけなんです。
地図の更新も、昔の楽ナビを使用していましたが、頻回に更新しなくても生活に困らない程度に10年使えていましたので。
新しい地図がいいのは、勿論ですが。
009を他の人に勧める気はないです。購入は、現時点での個人の予算の問題です。
書込番号:17192032
0点

皆さん
複数回のレスありがとうございます!
私も009と悩みましたが、マップチャージを考え099にしました。
私も現車ナビはアップデートしなくても平気だったので009でいいかと思いましたがどうせならと099に(笑)
人には色々事情がありますからね!
とりあえず取り付けキット購入します!
書込番号:17195682 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
表題の件ですが、エネチャージで任意保険のエコカー割引を受けることが出来る保険会社さんは有るのでしょうか?
ざっくり調べた所では「日本興亜損保」さんと「損保ジャパン」さんのエコカー割引の定義ではエネチャージでのエコカー割引は適用出来ない様子です。
エネチャージ搭載車に乗られていて任意保険のエコカー割引の適用を受けられている方、任意保険に詳しい方、どうぞ宜しくお願いします。 m(._.)m
0点

エコカー割引は、低燃費・低公害・低排出ガス車などの環境にやさしい、エコロジーな自動車の任意保険料が割り引かれる制度。
エネチャージは低燃費を達成させるシステムで、ハスラーは低排出ガス車でエコカー減税対象車です。
なのでエネチャージ云々でなく、低排出ガス車なのでエコカー割引対象車だと思うのですが‥?
書込番号:17189790 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

エネチャージで割引を受けられるのであれば、
スズキはそれを宣伝していると思いますよ。
それが無いということは、割引も無いのでは?
書込番号:17189798
4点

任意保険にもエコカー割引なんて在るんですね? 知りませんでした
ハイブリッドとかが対象車種なのですかね?
事故率とか搭乗者保護とかには関係無いのに何の意味が有って割引するのかを知りたい所です
アイサイト等の事故防止の機能の割引がそのうちに出て来るのかな?とは思っていますけど。
書込番号:17189916
1点

昔はエコカー減税対象車の多くが、多くの保険会社でエコカー割引を受けられました。
エネチャージ車発売のころには、多くの新車がエコカー減税対象車になって、保険会社はエコカー割引の車種を少なくしだしました。現状では動力が電気、電気+ガソリン、天然ガスの自動車だけエコカー割引する保険会社が一般的の様です。
エコカーだから安全だということはないのですが、保険会社が環境にやさしい車を応援するという意味ではじまった割引だそうです。
結果として、エネチャージはエコカー割引と関係ないようです。
しかし、ガソリン動力のエコカーは、東京都では駐車場の利用料金が安くなるとかの割引制度があります。
書込番号:17190006
2点

調べたら、、、
保険会社によりエコカー割引の対象車は違うようです。
エネチャージの低排出ガス車のハスラーが割引対象の保険会社もあれば、HV車やEV車でなければダメな保険会社もあるようです。
割引も1.5%〜3%位なので、割引に期待する保険会社選びより、好みで選択した方がいいかと思います。
書込番号:17190298 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信各位
御返事に感謝致します。大変参考になりました。
やはりエネチャージ搭載車では任意保険のエコカー割引はほとんどの保険会社さんで適用出来無いのですね。
ランニングコスト節約の糸口になればと思いましたが、今後の保険会社さんがエネチャージ搭載車をエコカーと認めてもらえれるのを待つしかないよいうですね。
ありがとう御座いました m(._.)m
書込番号:17190654
1点



世間一般的にはオレンジ2トン、赤黒2トンのようですが、みなさんズバリ何色ですか?
端的な質問ですいません。すごく興味があるので聞いてみました。
私は、赤黒と悩みぬいた末のオレンジに落ち着きました。ただ、今になってピンクもありのような・・・
9点

オレンジはマツダのOEMも設定があるので、オリジナリティがない。実際に見たらメタリック度がなく、汚れが目立っていた、内装のオレンジもイマイチなイメージ。ツートンの屋根は白い方がツートンらしさが際立つので、ピンクかブルーのツートンから迷ってピンクにしました。色は好みなので自分らしさで選んだものが、一番似合ってますよ!
書込番号:17187773 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

北欧風の家にオレンジがとまってておしゃれでした。
落ち着いたオレンジ色で、黄色のナンバープレートとの相性は抜群です。
気になるのは塗装にクリアーが塗ってないかもしれないので確認してみてください。
納車後、クリアー塗装すればいいだけかもしれませんが・・・
ピンクは男性が乗るのは抵抗がなければいいと思います、
内装が白がいい人、けっこう黄色いナンバープレートと相性が悪いです。
ブルーが一番いいかな。
私は洗車が嫌いなのでシルバーにしました。
天井の白は無理だし、赤黒よりシルバーになりました。
書込番号:17189256
4点

やっぱりオレンジが一番かな、
一長一短ですね・・・
書込番号:17189281
8点

妻の意見でホワイトパールです。
僕自身は白黒または銀黒、または銀かカーキを提案したけど、負けました。
白の軽はチープな感じするかなって思うんですけどね。
書込番号:17189592 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

早速の返信ありがとうございます!(^^)!
今のところ、色の偏りないですね。
もう少し、他の方のご意見も、お伺いしたいです。
書込番号:17189768 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は赤黒と白黒と迷い白黒にしました。
1週間前納車しましたが、白黒とてもいいです。外と中が同色でオシャレですよ(*^^*)
書込番号:17189858 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私自身は落ち着いた色、飽きが来なさそうな色というイメージで検討しました。
単色ならクールカーキ、ブラウン
白は商用系に見えるような気がしてNG
黒はなんとなくハスラーに似合わないような気がしてNG
しかし、2トンなら白/黒、銀/黒が良く見え、
(白は単色とは雰囲気が相当違う感じがしました)
最終的に
クールカーキ
白/黒2トン
銀/黒2トン
これで検討しましたが、単色より63,000円高くなる白、銀の2トンは諦め
クールカーキにしました。
店頭の模型とモニタの画面で確認しただけで決めてしまいましたが、
納車されてクールカーキにして良かったなと感じています。
これだけ色があると悩みますよね。
現在40代ですが、30代で購入していたら赤/黒にしてた気がします。
書込番号:17189864
7点

私の所は、妻と子供に押し切られ、青/白の2トンです。
個人的希望として、もう少し濃い青の2トンが良かったのですが、50過ぎの私でも、オレンジか、赤/黒2トンに乗ってみたいです。
この車には、年齢を考えさせなくなる何かが在りますよね。
書込番号:17190830 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ウチは青白ツートンです。
おそらくこの色がなければハスラーをというより、車自体を買おうと思わなかったと思うほど夫婦そろって気に入ってしまいました。
もはや車が欲しいのではなく、ハスラーが欲しいという感じです。
先は長いですが納車が楽しみです。
人それぞれの色選び、楽しいですね。
スレ主様、ナイス話題です。
書込番号:17190885
6点

白黒ツートンです。
家族の好みがバラバラ(妻は白、息子は赤黒、娘はオレンジ)で
契約前日まで迷ったのですが、最後はオヤジの車だから好きにすればということで
カタログ見た時から気になってた白黒に決めた次第です。
納車は未だ未定(1/3契約)ですが、
毎晩カタログや関連本を眺めながら過ごしております。
車買ってこんなにウキウキするの初めてです(笑)。
GW前に届くことを期待。。。
書込番号:17191025
4点

我が家では、好みの色がバラバラでまとまらず、結局、最初に良いと思った赤/黒のツートンにしました。1月3日の初売りに契約し、1月24日に納車出来ました。思ったより落ち着いた赤で還暦の小生が乗っても恥ずかしくないと安心しました。ディラーで白/黒のツートンを見ましたが、ライトバンぽくなくなかなか良かったですよ。カーキはワイルド感があり、これも良いですね。どうぞ、色々悩んで夢を膨らませて下さい。車を購入する際の一番わくわくする時期を楽しんでください。
書込番号:17191284
4点

みなさん、貴重なご意見ありがとうございます。
お褒めの言葉も頂きうれしく思います。
そして、当方と同じように各家庭、色について議論が行われていて、なんだか嬉しいです(^◇^)
また、どうしてその色になったか理由を聞くと納得させられてしまいます。
みんな、ハスラーになってますね!(^^)!
ちなみに現在、皆さんのお色はこのようになっています。
オレンジ2トン→2
ピンク2トン→1
シルバー→1
ホワイトパール→1
白黒2トン→2
クールカーキ→1
青白2トン→2
赤黒2トン→1
更なるご意見お待ちしております。
書込番号:17192587
3点

我が家は「クールカーキ」です♪
車検を6月に控えているため、納期の早い「単色」から選択。
試乗車で気に入り「クールカーキ」に決めました!(^^)!
グレードも最後まで悩みましたが「X」にしました
書込番号:17192858
2点


うちはピンク白のツートンにしました。
最初は青白ツートンで商談してましたが、オートサロンでピンク白のカスタムカーを見て一目惚れ♪
チェックのデカールも付けたので仕上がりがめっちゃ楽しみです(*^^*)
書込番号:17195134 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

3名の方ご意見ありがとうございます。
本日、追加で下記のようになりました。
オレンジ2トン →2
ピンク2トン →2
白黒2トン →2
クールカーキ →2
青白2トン →2
赤黒2トン →2
シルバー →1
ホワイトパール→1
合計14台
集計が楽しくなってきました。目標100台、皆様ご協力ください。
書込番号:17195785
9点

白×黒ツートンです!
初めは赤黒にしようと思ってたんですが、実物がないうえにネットでみても写真によって色が違っててちょっと勇気がでませんでした。
カーキも素敵!ブラウンはもうちょっと明るければよかったなー。黒がすごーく気になりましたが、洗車をまめにしない人に乗る資格なしと旦那さんに言われてあきらめ。若くないので、ピンク青オレンジは乗りこなす自信なし。
迷っていたら、たまたま屋根黒の白黒車(ハスラーではない)にすれ違っておおお!これだ!
そしたら、たまたま実物がスズキに入ってきていて、ひとめぼれです!
ただ今ツートンに似合うよう、女磨き中です(*^_^*)たのしみー!
書込番号:17196281
4点

クールカーキです!
東京モーターショーでツートーンカラーの実車を見たときは「自分なら買わないかな」って思ってましたが
インターネットの記事でハスラーの発表会の展示車のクールカーキのスチールホイール車をみて
一目ボレ的な感じになりまして、友人が店長をしているスズキディラーに商談に向かいました。
スペーシアのクールカーキはイマイチ似合わなかった(オーナーさん申し訳ありません)と思いましたが
ハスラーのクールカーキはベストマッチだと思いました。
Xターボのルーフレール付きで1月中旬の購入で納車は5〜6月と言われてます。
書込番号:17197345
5点

迷いに迷った末、クールカーキにしました!
赤黒も良いな〜 シルバーの2トンも良いな〜
などと悩みました…
でも、最終的にはクールカーキに決めました。
現在乗っている車が3月車検のため、2トンは時間がかかりそうだということで、単色で検討した結果です。
1月12日に カーキのXターボ4WDを注文しました。
でもでも、生産は4月とのこと、結局車検には間に合わず…(汗)
今になって、こんなに納車に時間がかかるなら、赤黒の方が良かったかな?
でもでもでも、クールカーキはハスラーにベストマッチだな〜って、今は思っています!
これほど色で迷ったことがないです。
それだけ魅力的な車ってことなのでしょうかね〜
書込番号:17198285
5点

赤黒です
実車を見れず少し悩みましたけど、カタログにある洒落た雰囲気にやられました
残念ながらあのモデルのようなイケメンではないので似合うかどうか不安ですが(笑)
書込番号:17198936 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
北海道でモーターショーがあり、
ニュース情報番組で軽の特集があり、
ハスラーが出てきたんですが、
なんと8か月待ちと出ました、
それって本当なんですか?
今申し込んでも10月ってことですか?
3月末は当然諦めていたんですが、
年度上半期の9月に標準を
絞って検討していたんです、
情報が本当ならショックです!
(TV画面を撮影して添付しておきます)
1点

ベストカー3月10日号(2/10発売)の
注目車の納車待ち時間ランキングという記事にも
スズキ・ハスラーが8ヶ月で堂々の1位でした
以前、プリウスも最長8ヶ月待ちだったような事も書いてあります
スズキも完全に見誤ったのか?
でも慌てて(部品メーカー含め)製造して後で不具合リコールなんてのも嫌ですしね
書込番号:17187040
2点

確かに画像の橙/白は一番人気の模様でその位かかるかも知れませんね。
メーカーも増産に励むらしいので短縮されるでしょうが
メディアで下手なテロップ出せませんので余裕を持った8カ月なのだと思いますよ。
それにここまで過熱した人気も延々続くとも思えませんので
ご購入予定の9月頃は比較的スムーズに配車されるのではないでしょうか?
書込番号:17187110
0点

watamonoさん
スズキの営業マンと話す機会があったので納期を確認してみましたが、今契約して秋納車という事で8ヶ月待ちというのは事実です。
書込番号:17187293
2点

さっそく返信ありがとうございます、
みなさんの返信でふと気が付いたのですが、
2トンが人気ってことで、
単色なら、ゼンゼン早いんでしょうかね?
自分は単色狙いだったので、
そこまで納期遅くならず
済むかもしれないんですね?
書込番号:17187358
0点

ディーラーで聞かれてないのですか?
ここで聞くよりいいと思いますが。
書込番号:17187395 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

1/5にオレンジツートン(x 4WD)を契約したんですが先程ディラーより納期の連絡がありましたo(^▽^)o
ざっくり4月だそうです。ピンクに変えたら?と聞いた所10月になっちゃうみたいです(−_−;)
オレンジツートンで
このまま納車を楽しみにしてます
書込番号:17187487
3点

先日、Xの2WDのホワイトを契約しました。納期は、6〜7ヶ月はかかると言われていますが、ハスラーを生産している湖西工場も5月に生産ラインを組み替えるそうで、今言われている納期よりも恐らくは早まるという話でした。スズキのお膝元の浜松のディーラーで聞いた話です。
書込番号:17188266
3点

4月以降の生産減になるのは確実だから その対策で ボチボチ 造ってようかな・・・・
メーカーより
書込番号:17189008
1点

ディーラーで1月5日にハスラーX2WDカーキを契約しまして、数日前に担当者からご連絡を頂き、納期は2月20日に決定しました。今から契約だと全色半年待ちですよとも言われました(汗)スレ主様の担当者の方に直接確かめるのが一番良いかもしれないですね。納得のいく契約が出来れば良いですね(^^)
書込番号:17189177 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

他スレでベンツCLAが8月納車予定とありましたが,それより遅くなりそうだとは・・・。
大人気なのも考え物ですかね。
書込番号:17189941
1点

兵庫県北部在住です
2月14日本日聞いてきましたが、
単色は7月。
2トンは10月だそうです。
是非がんばって生産ラインを増やしてほしいですね。
単色でもいいのありますよね!
私も単色の緑か、2トンか迷ってます。
書込番号:17191636
1点

8か月待ちは本当だと思いますよぉ〜
13日に自販本社に確認しました。
1/22に「]・ノンターボ4WD(赤・黒)」ディーラーナビ契約したのに、カタログ見てるうちに
心変わりし、メーカーオプションスマホナビ付きに1/31に変更してもらいました。
1/22の時は「納期は6月頃です。」と言われていたのに・・・・
1週間後に変更しただけで、8月に納期は延びてしまいました。
それから2週間・・・・経過し・・・・
私が悪いのですが、「やっぱりCDやDVDも使えたらいいな・・・」と2月13日にディーラーに確認したところ、
「メーカーOPの変更は可能ですが、変更したら、この日のオーダーになりますので、10月完成予定です。」と
言われ、変更せずにこのまま待つことに決めました。
札幌モーターショーも開催していますので、ますますハスラーの人気は高まることでしょうね!!
首を長くして待つことに決めました。
納期がこれだけかかる人気車なので★
納車までの間で、装備や色などの心変わりされる方もいらっしゃるのではないでしょうかね?
書込番号:17193783
4点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

最近のクルマの傾向として
サイドモールは出ないと思います
以前に雑誌で読みましたが、15年位前まで流行った黒いガードモールはデザイン上古臭いという意見が大多数とか
私もしっかりしたサイドモールを標準で付けて欲しい派ですけどね〜
書込番号:17189792 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

個人的にあればいいな〜と思いますが
マニアック過ぎて純正はまず出ないでしょうね。
可能性があるとしたらジムニーとか手がけてるショップかな。
それでも望み薄でしょう。
私は何らかの方法でアンダーブラックの2トーン化はしたいと思ってます。
書込番号:17189961
0点

1月24日に契約した、2トーン、4WD。
「納品が8月になりそう」と電話がありました
いやぁ車検が3月中旬なので、いくら台車が出るといっても
「8月は困ります、そんなに遅いならキャンセルしたいです」と言ってみました(本気です)
そうしたら「メーカーも急いで増産もしてくると思うのでいくらなんでも8月にはならないと思います、
もう少し早いかと」って、人事かよ!
しかしハッキリ納品日が分からないなんてちょっといい加減ですよね?
「キャンセルの話を店長にしてみて、ご連絡します」って
ほんとこんないい加減な会社の車を気持ちよく乗り続ける自信ないですわ
書込番号:17199405
6点

1月の契約の時点で半年待ちのクチコミありませんでした?
私はそれでも納得して契約しました(車検切れで1月車無し覚悟)
1月末に契約時点でディーラー曰く
4月増産、納車5月上旬と言われましたが
その後のクチコミ拝見させていただくと
ディーラーのリップサービスみたいですね〜
私の行ったディーラーは適当(本当に5月上旬納車なら素晴らしい)
bibi301さんが行かれた車屋は正直なのでは?
人気商品の納期は車以外でもこんなもんでは?
家電品で納期待ち等もありますし…
スズキさんの見込み違いの責任はありますが
頑張って増産しているらしいので待ってやって下さい。
無理でしたら新古車(中古車)か新車でも不人気車なら即入手可能です。
書込番号:17199905
4点

サイドドアモールのスレにイキナリ苦情をぶっこんでくるのはどうかと…。
〉ほんとこんないい加減な会社の車を気持ちよく乗り続ける自信ないですわ
キャンセルして下さい。
書込番号:17200957
16点

bibi301さん
スズキとしても、これだけ売れる確信はなかったんではないでしょうか。
それだけ尖がった個性なわけで、ほかの車でも別に良いドライバーはキャンセルしたほうが
良いのだとも思います。
書込番号:17201108
6点

そもそも生産計画に組み込まれない限り
メーカーやディーラーとしては正確な情報を出せないのが分からないんだろうか。
それにメーカー側としては個人の都合など知ったこっちゃないだろう。
いちいち個人の要望を受け入れてたら後回しにされた人は不幸だろう。
代車云々はディーラーと交渉して下さいとしか言いようがない。
待てないんだったらさっさとキャンセルして他の車にした方が幸せではないか。
書込番号:17201223
10点

社外品ですがサイドドアプロテクションモールを装着しました
ヤフオクで3500円で出てました
シリコンオフで脱脂し、元々付いていた両面テープとさらに数ヶ所に両面テープを付けたして装着しましたが
3日後くらいに浮いてきて脱落寸前だったので、一旦引っぺがし、エーモン最強の両面テープで付け直ししました。
かなりガッチリ付いたと思いますが、耐久性はいかに?
モールを付けて、オーバーフェンダーの黒と一体感が出て個人的にかなり引きしまったと思います(自己満)
書込番号:17766179
6点

再装着2日目
今のところモールの浮きや剥がれ等ありません
エーモンの「エーモン最強両面テープ」を信用します!
ちなみにリアドアを90度近くまで全開するとモール部分がフロントドアに干渉します。
書込番号:17769964
5点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
すすすゆうさんから教えていただきましたが『小糸の車種別』から調べていただくと載ってますよ?ポジションはT10ウィンカーはT20ピンチ部違い
ハロゲンはH4 ナンバー灯はT 10などなどです!(^O^)
ですのでご質問のポジションはT10で間違いないですね♪
書込番号:17185766 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


ハスラーの中古車 (全2モデル/13,153物件)
-
- 支払総額
- 83.9万円
- 車両価格
- 74.9万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.0万km
-
- 支払総額
- 166.8万円
- 車両価格
- 158.8万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 10km
-
- 支払総額
- 114.8万円
- 車両価格
- 108.3万円
- 諸費用
- 6.5万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.8万km
-
- 支払総額
- 114.8万円
- 車両価格
- 108.3万円
- 諸費用
- 6.5万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.6万km
-
- 支払総額
- 114.8万円
- 車両価格
- 108.3万円
- 諸費用
- 6.5万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 6.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜249万円
-
6〜207万円
-
17〜450万円
-
5〜186万円
-
7〜202万円
-
13〜4646万円
-
13〜239万円
-
15〜310万円
-
30〜156万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 83.9万円
- 車両価格
- 74.9万円
- 諸費用
- 9.0万円
-
- 支払総額
- 166.8万円
- 車両価格
- 158.8万円
- 諸費用
- 8.0万円
-
- 支払総額
- 114.8万円
- 車両価格
- 108.3万円
- 諸費用
- 6.5万円
-
- 支払総額
- 114.8万円
- 車両価格
- 108.3万円
- 諸費用
- 6.5万円
-
- 支払総額
- 114.8万円
- 車両価格
- 108.3万円
- 諸費用
- 6.5万円