
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ハスラー 2020年モデル | 4617件 | ![]() ![]() |
ハスラー 2014年モデル | 20771件 | ![]() ![]() |
ハスラー(モデル指定なし) | 7347件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1255スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
50 | 24 | 2014年2月2日 08:25 |
![]() |
25 | 27 | 2014年6月17日 16:48 |
![]() |
5 | 3 | 2014年2月3日 16:30 |
![]() |
23 | 21 | 2014年2月3日 08:48 |
![]() ![]() |
26 | 17 | 2014年2月28日 12:00 |
![]() |
25 | 17 | 2014年1月31日 11:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
表題の件
まだ、誰も運転したことがないハスラー4WDが前提になりますが、
あえてレベルの高い(と他言はしないが心の中ではひそかに秘めたる思いのある)
ハスラーに興味のある方に質問します。
★★究極の選択★★
----------------------------------------
4WD CVT(ターボ含む) と 4WD 5MT どちらを選びますか?
--------------------------------------
1台、車を所有していて、
ハスラー1台を、追加して購入する余裕が、もしかしたらありそうで、
いろんな荒波乗り越えりゃ、なんとかな〜??
と仮定してです。
よろしく、お願いします。
----
実は私、毎日、真剣に悩んでいます。
仕事するふりして腕くんで、眉間にしわよせて、、
難しいふりして、便所行く。
---
2点

大半の人はCVTでしょう。
あなたしか運転しないなら、好きな方にすればいいと思います。
ただし、下取りがMTだと安くなることは覚悟してくださいね。
書込番号:17137041
2点

何故「究極」だかはわかりませんがw
私もセカンドカー購入で、XT4CVTを契約しました。
理由はMTはもうかったるくって運転したくないってだけですが。
参考にならなくてスミマセン、、
書込番号:17137070
2点

とどのつまり、ミッションか過給機かという選択ですね。
双方の違いがミッション型式のみなら究極の選択になり得ますが、装備や動力性能の面で見劣りするMTがかなり不利な状況と見ます。
装備や動力性能を重視するのであれば、CVTが優勢かと。
書込番号:17137106
2点

シフトフィールを楽しむ車ではないからCVTですね。
書込番号:17137117
2点

私は、ジムニーを3台乗って来ましたが、ジムニー程の四駆で走破性の高い車で運転を楽しむなら当然MTでしたね♪クロカン最高でした!
ですが、ハスラーは街乗りメインとなる為CVT と4WDに標準装備される内容に魅力を感じノンターボ CVT 4WD にしました!最初はMTも考えましたが、標準装備を削ってまで、MTに乗る魅力はハスラーには無いなという結論に至りました!
どんな車もMTじゃないと、運転した気にならない!という方は沢山いらっしゃると思いますが、個人的にはMTで乗っていて楽しめる車と、操作性がただただめんどくさいと感じてしまう車とあると思います。私は過去8台の車を乗って来ましたが、MTで購入した車はスカイラインGTR-インテグラtypeR-ジムニー3台ぐらいです。
書込番号:17137176 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

MTジムニーはローギヤードで街乗りにはキツかった。
書込番号:17137242
5点

私もkei乗りとして興味がありますが、ターボでMTというのが外せず、購入は見送ります。
買うとすればMTを選択しますが、ターボの加速は捨てがたいです。
回答になってないですね。
書込番号:17137346 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MTはどんなに速くシフトしても、どっか〜んターボよりタイムラグありますよ。ましてNA。
もうMTはバッテリーあがりで、押し掛けくらいしか勝ち目ないんじゃないかな?
書込番号:17137448 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

荒波超えるくらいなら安いやつでいいんじゃないかなそんなに余裕なさそうだし
書込番号:17137681
7点

とりあえず試乗してみたらどぅですか?
あたしが住んでる地域には4WDの試乗車がありますよ♪
フツーのより少し重たいですがターボあったら気にならない感じでした。
ちなみに普通車(小型車以外)からののりかえです!
人生初の軽です(笑)
スズキのHPから試乗車検索できますよー♪
書込番号:17138013 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません
勘違いでしたー…(>_<")
クチコミけせなかったのであたしのレスはスルーでお願いします(。>д<)
書込番号:17138048 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ごめん。今朝から雪かきの真っ最中。
かいてもかいても湿った雪が降ってくる。
今の車は、JUKE のFF 。下りは酔いよい。上りはきつい。
ごめん。。。。。。。
ご参考情報。
-------------------------------------------------------
JUKEとハスラーは同じジャトコの副変速機付きのCVTを使っています。(ほぼ99%確信)
味付けはメーカー次第。
★いざという時、5MTとCVTどちらが信頼できるか?と言う事です。
-------
★万が一、何かあった時に、どちらが安全か?
-------
と、置き換えていただいても、結構です。
と、いう意味で、★★究極の選択★★と言う言葉を、使わせて」
いただきました。
いつもの山坂雪道を試乗した結果ではでVTターボは良かったですけど。
町中の一般道で、お腹がつかえて、動けなくなった、パジェロ等を数多く観てきています。
人っ子一人以内場所で、こんな状況になった場合、MTかCVTってことです。
すいません。長くなりましたので、この辺にて。
書込番号:17138298
0点

>町中の一般道で、お腹がつかえて、動けなくなった、パジェロ等を数多く観てきています。
>人っ子一人以内場所で、こんな状況になった場合、MTかCVTってことです。
ミッションより最低地上高のほうが問題ってことかな?
書込番号:17138309
0点

はじめましてこんにちは。私は24年式スティングレーTに乗っておりますが、自分でしたら5MTノンターボを選びます。副変速機の変速タイミングが自分に合わずストレスを感じてしまってるからです(試乗せず値段で決めてしまったせいですが。私の車だけかな?)ホンダ、ダイハツのCVTでの試乗では違和感感じなかったので…。試乗して決めて下さい。
書込番号:17138401
0点

雪の無い地域は良いですね。
雪道、氷道では四駆は楽。
ターボは出したい時に出せる必需品。
MTは高回転させたい、エンブレを掛けたいのに必要。
ハスラーで選ぶなら、消去法でATターボ四駆。
書込番号:17138527 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ハスラーの4WDはCVTを選ぶと旧な下り坂でスピードコントロールをしてもらえます
また、レーダーブレーキも標準装備
マニュアルの場合はこれらの装備は無くなります
機械を信じないならマニュアル
機械に頼るならCVTでしょうね(笑)
いっそのことAのFFマニュアルにされたらどうでしょうか?(笑)
書込番号:17138547 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

購入するときの条件は人それぞれなので個人的な選択肢を書くと・・・
セカンドカーなら妻も運転するので、MT は不可です。( AT 免許なので妻が却下する)
軽の NA は走らないので、私が却下します。(私は NA 軽のパワーに不満がある)
なので、必然的にターボ CVT になりますね。ウチの場合は。
こちらは東京なので、
「 近所しか走らないセカンドカーの軽 」 に四駆は必要無いので、
自然と FF ターボ CVT で決まりです。
要するに
スレ主さんのセカンドカーだから、スレ主さん次第としか言いようがないでしょうね。
書込番号:17138745
2点

トランスミッションが選べる車種ならMTですね。だって面白いから。
スタックしたらそれを楽しめばいいんですよ。自信が無ければ街中だけ走ってればよいだけだし。
書込番号:17138783
2点

よみがえる**さん、
究極の選択、★ハスラー FFのマニュアル★ ですか。
自分への死刑宣告、ありがとうございます。(??)
根が、このとうり、お調子者なのものですから。
自分への戒めとして、ハスラー FFのマニュアル
『うーーーん厳しー。 やめてー〜〜〜〜頂戴!!!!』
これから本日3度目の雪かきです。ばいなら、。。。
書込番号:17138785
0点

雪の季節、
FFジュークには、登山用スコップ、と脱出用、の金属板2枚、-20℃保証の寝袋を常備しています。
しかし、一人では,身動きできなることがなんどかありました。(ある人の敷地内での実験結果)
スタックして脱出を楽しみたいのですが、脱出を楽しむ余裕が 今の自分には まだありません。
逆に横滑り防止装置レスのFFジュークのせいにしたくはありません。
逆に、質問させてください。
-------------------------------------------------
★ハスラー4WD で 脱出を楽しめる車は、CVT でしょうか 5MT でしょうか?★
(要するに脱出できうる限界性能限界はCVTが上か?それとも5MTが上がって話です。)
素人のCVT使いと5MT使いの超一流と...うーんなんでもいい!!
私がハスラーにこだわるもう一つの理由は、車内の空間です。
--------------------------------------
幅100cm 奥行き200cm 高さ90cm位(実測済み)の
--------
3人分(つめれば4人以上)の就寝スペースが確保されている事実です。
------------------------------------------------------
書込番号:17138908
0点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
1/11に商談、しかしいざ契約となると
今すぐ諸費用で10万欲しいといわれ、
すぐには用意できなかったため、
1/14日に入金&契約完了しました。
商談のときや契約をしたときは
きっと2月中旬になるだろうといわれましたが、
先日に3月中に納車できるよう頑張る、
この地域は他より注文が少ないからマシな方だ
と連絡が入ったと思えば、昨日、
5月になるという連絡がはいりました。
電話をとった母が言うには、
新卒など4月には車がほしい人に
優先してるのではないか、そんな口ぶりだったと言います。笑
私も新卒であることを伝えていますが、自転車でも良い距離なので特別急いではいません。
(ただ、2月は走り回る予定だったんですが苦笑)
人気車なので仕方がありませんが、
契約順を差し置いて納車の順番を早めたり
遅くしたりされることはあるのでしょうか?
また、納期が予定より大幅に変更された方が
いましたらお話ききたいです。
ちなみにXオレンジツートーン、
フォグランプまわりの白いカバー
をつけました。
やはりオレンジツートーンのせいで
遅れているのでしょうか?
書込番号:17135568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オレンジツートーンはおそらく全国的に一番遅れているかもしれませんね(。´Д⊂)
うちが購入したディーラーでは初夏になると言われて第二候補の単色にしたところ12日契約で今月登録も終わり明後日引き取りに行きます。
今回はかなり人気が集中しているのとメーカーの読みが外れGグレードの単色を多く作っていた事、ツートーンは手作業で塗装する工程があり、あり得ない位遅れているとの事でした。
何とか早まると良いですね♪
書込番号:17135588 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自販の対応も地域によって違うんですね。
1/5に注文書に判押しましたが、入金は納期確定してからでいいですよ。と言われたので、まだ1円も支払いしてません。10日頃に試乗させてもらった際こちらから、いくらかでも払いますけど?と逆催促しても、まだ大丈夫ですと。それ以降納期の連絡ないですが。
書込番号:17135840 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>この地域は他より注文が少ないからマシな方だ
注文数が少ないからこの地域への車両の配分率を低くされてしまっているのか?
書込番号:17135948
2点

良心的な業者は、最初からいい加減な口約束はしません。
1月3.4日に回りましたが、どの業者も「2トンの3月納車は極めて厳しい」と言われました。
ですので、X・4WD・ターボの単色にしましたが注文時に「確約はできない」と言われました。
10日ほど前「2月中の納車決まりました」との電話がありましたが、まだ1円も払っていません。
つきあいの長い業者なので、こちらを信用していると思います。
多分、納車直前に支払いの指示がでると思います。
どっちみち振り込みになりますが……。
ローンは割高になるので、一括振り込みです。
額は注文書で下取り車の値引き・その他の値引き・諸経費含め「67万」ジャストに既にしてくれてあります。
書込番号:17136096
1点

>きっと2月中旬になるだろうといわれましたが、
これ、セールスの方が感覚的に言っただけじゃないですかね。
私の地域では1/4の時点で全国的に注文数が半端ないので、
納期はまだぜんぜん分からない、月産5000だからたぶん3月くらいではないか?
といっていました。
>先日に3月中に納車できるよう頑張る、
>この地域は他より注文が少ないからマシな方だ
>と連絡が入ったと思えば、昨日、
>5月になるという連絡がはいりました。
>電話をとった母が言うには、
>新卒など4月には車がほしい人に
>優先してるのではないか、そんな口ぶりだったと言います。笑
このへんはセールスの言い訳ですね。
最初に2月と口約束してしまったばかりに、言い繕っているのではと勘繰ってしまいます。
1/11の時点ではオレンジは2月納車は絶望的なはずです。
1/4の時点でオレンジは消費税増税に間に合わないかもしれないと私は言われました。
書込番号:17136145
1点

主さん、はじめまして。
私も、12日にオレンジ2トーンを注文しました。
納期は…4月ぐらい…間に合うか分からない。
その後、オプションを追加するのに電話したら、夏になるかも…みたいな話になりました。
とりあえず、3月中に代車を用意してくれて、今の車の税金が6万近いので、それを払わなくても良いようにする…って言ってました。
今まで、新車を買う際に、納期が全く分からない。とか言われたことが無いので…戸惑っています。
オレンジ2トーンは特に注文が多く、ご迷惑をお掛けしている…との事です。
お互い、早く納車されると良いですね…
書込番号:17136692 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

じゃきやまさん☆
代車を用意すると言われたんですか??
それって無料ですか?
ウチでは、有料で と言われました(||゜Д゜)ヒィィィ!
書込番号:17138042 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさんコメントありがとうございます。
商談の際にかなり人気があるとは聞かされてましたが、まさかここまでとは(;o;)
ツートーン塗装担当の人が二人しかいないという
噂を耳にしましたが、あながち嘘では無さそうですね…
そしてあまり良くないディーラーさんに当たってしまったのかなぁとちょっぴり後悔しています笑
大元から連絡はきてないけど、2月には、
って話から信用しないほうがよかったですね(/--)/
私の周りはスズキの車はなーっていうアンチ派が
多いもので油断してました。(;o;)
代車も検討してみたいと思います!
書込番号:17138088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

当方、1/12契約
オレンジツートンXターボFFのスマホナビ付きですが、
納車は梅雨頃、5月中すら無理だろうとの回答。
現車の車検が3月なので車検切れになる前に引き取って頂き、4月の自動車税請求が来ないように下取り処理を先行してもらいました。
ちなみに、消費税増額分は納得できる対応を約束してもらい、車が無くて不自由なので必要な時は代車を無料で貸していただけるそうです。
3末に間に合うかどうか???の議論をしていたはずが梅雨頃までずれ込みかなりの拍子抜けですが、気長に待つしかないですね。
書込番号:17138976 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本日納期連絡ありました。
1/18契約
青白ツートン
G 4WD
だいたい6月納車になるとのこと。
ご参考までに。
ツートンがあまりに多いため、ツートンの生産ラインを増やしているそうです。
逆に今後は単色の納期が遅くなるみたいです。
書込番号:17140387
2点

今すぐ諸費用で10万欲しいといわれ・・・って・・・
そんなディーラーは初めて聞きました。
良心的な・・・というか一般的なディーラーであれば
そんなことは一言も言わないはず。
現金一括にせよ、ローンにせよ納車が不確かなので
先に諸費用というのは、いかがなものか・・・。
まぁそこで契約してしまったんですから仕方ないですね。
本当に欲しい車は、いろんな情報を収集してから行動することを
オススメします。
書込番号:17142343
0点

1月13日に契約、X2駆ツートン赤黒です。
本日連絡あり、納車は6月を予定との事。
早く乗りたいのですが、楽しみに待ちます。
書込番号:17144708 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1/8契約で、昨日2/1に納車されました。
愛知県内の代理店で買いました。
色はピンクツートンです。
書込番号:17145792
2点

お客様の都合で納車が前後する事はないです
グレードや装備、ボディカラーで前後する事はあります
スズキディーラーに拘わらず、資本力の小さな販売会社では、諸費用を先に、なんて会社はあるようです
キャンセル防止のための前金ってありますよ
スズキの正規ディーラーで一度購入しましたけど、申込金1000円払いましたね(笑)
金額の指定はなかったですけどね(笑)
ただ、納車前に全額なんて会社もあるようです
倒産なんて事になると、そのまま損をするケースもあるようなので、注意は必要です
書込番号:17146193 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の場合県で入ってきたうちの先約の方がスタッドレス準備できていないとのことで2月初旬で回ってきましたそれもAグレード4WD CVT 白ですハンコ押したのは1月5日です現時点でのツートンの納車報告は異常に早く通常ではありえません
多分展示車用の余りかキャンセル品だと思いますラッキーだと思いますがレアケースだと思った方がよいかと疑心暗鬼になるのもあれですし
書込番号:17146262
0点

羨ましいです‼︎
私も同じ日ぐらいに契約...
まだまだ連絡なしです...
どこの県ですか?
書込番号:17150487 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わるねこさん
いいなぁーーー(≧∇≦)
ピンクツートン♪
私は1/15契約なのでまだまだだろうなぁ…(; ̄ェ ̄)
書込番号:17151092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初めまして。
赤黒ツートン、ターボ、4WDを1月28日に契約して、お金も払っちゃいました。納期は不確定で「早くて5月の連休明けです。」と言われました。スズキでは5月の連休中に製造ラインを大幅に増やすそうで、「6月以降には街にハスラーがあふれるでしょう。」と営業の方は予報していました。オレンジツートンは、受注がとても多い。とのアドバイスを受け、街でかぶる確立が多くなるので、赤黒ツートンにしましたが、赤黒ツートンも多いそうです。。。
書込番号:17178973
0点

兵庫県北部在住です。
2月14日スズキさんにいって聞いてきましたが、納期を聞いてびっくりたまげてしまいました。
単色は7月。
2トンは10月だそうです。
その間の代車は有料でひと月一万くらいと言われました。
試乗してきてまた考えたいと思います。
すごいなぁハスラー。。
書込番号:17191618
1点

私は北海道に住んでます。
1月22日「Xのノンターボ・4WD(赤/黒)(CDナビディーラーOP)で契約したのですが、スマホナビが欲しくて
1月31日にメーカーオプションのスマホナビ付きに変更してもらいました。
しかし・・・ディーラーOPのスマホナビは音楽の再生はできるみたいなのですが、DVD画像の再生は不能??といわれて
初めの契約にまた変更してもろうと聞いてみたところ、順番が一から(2月13日)の契約と同じになるので
納期は10月頃になると返答もらいまいした。
いまのままだと8月の完成だそうです。
ちなみに、1/22の当初のままだと6月に完成だったそうです・・・・・
こんなことなら変えなければよかったなぁ・・・・とちょっぴり後悔しています。
でも、今までこんなに欲しい車がなかったので、首を長くして待ちます♪
P.S
もう、シリコンキーカバー(夜光タイプ)とフロアマット(赤・黒のチェック)は楽天で購入して
手元にあります。<笑>
書込番号:17193556
0点



今日、自分の田舎街でハスラーオレンジツートン見ました!
北海道の超田舎だし、もちろん試乗車なんかもないし、
早くても見かけるの3月かなぁ〜って思ったんですが、
なにげにスーパーの駐車場に止まっていたんです!
うちの街にも、早期発注していた人がいたんだなぁって
驚きました、みなさんの街でももう見かけますか?
3点

一週間ぐらい前に、たぶんGのカーキ見ましたよ。千葉県です。
書込番号:17135367 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どうも。
新大阪駅の展示ブースはダイハツ専用と思っていたら
いつのまにやらオレンジのハスラーになってました。
存在感たっぷりでした。
ダイハツさん、おひざ元でしょ。
書込番号:17136488
0点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
表題の件なのですが、『そんなの担当者に確認しろ!』といわれかねない質問ですが、先日聞きそびれてしまいましたので質問させて頂きます。
契約時、スタッドレスは購入せず、自分の好みのホイールを履かせたかったので社外品をと考えており購入も、もう少しで使用しなくなるので今年の秋口に購入しようと考えております。
契約時に担当者に言われたのは、『納車時に道路に雪が積もっていた場合、車はお渡しできません。その時はスタッドレスを持ち込みでお願い致します。』との事でした。私も納車時、積雪が確認された場合サマータイヤで帰ろうとは思いません。国道など、メインとなる道路は基本、積雪はない状態でちょっと外れると積雪が確認される状態の場合でもスタッドレスで納車後帰らなければならないのでしょうか? その最終的なジャッジはディーラーサイドにあるのでしょうか? 積雪が確認された場合スタッドレスで納車を受けとらなければ絶対にならないという強制的な権限はディーラーにあるのでしょうか?
ですが、納車時にいきなり雪が降る可能性もあるので、前もって準備しといた方が良いのでしょうか?長くなりましたが、聞きたい質問は『スタッドレス装着を決める権限がディーラーにあるのか?』『自己責任という形で、私の判断で決めても良いことなのか?』という内容です。
書込番号:17135098 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ディーラーのマイルールだと思います。
雪なのに納車されて事故ったって言いがかりを防止するためかもしれませんね。
契約書に、積雪時の納車について書いてあれば従う事になりそうですが、
書いてないなら、ご自身の判断で貰う事は出来ると思います。もちろん代金は支払済みの場合です。
その代わり、ディーラーとの関係が悪くなる可能性もあるでしょう。
雪なら順延、晴天時に受け取りが良いと思います。
書込番号:17135149
4点

権限が有るのかは判りませんが
夏タイヤで納車して家に着くまでに事故られるとディーラー側の責任も問われかねないからなのでは?
今は飲酒運転も飲み屋側に責任を問われる事もありますので危険性が高ければ引き渡さないのは当然だと思います
自己責任で死亡事故でもやられたらディーラーもたまったものではないですからね。
書込番号:17135166
6点

スタッドレスも売りたい
積雪時にもし事故の場合もめたくない
からだと思います
納車(車受領後)はオーナー(運転者)の責任です
多分積雪時でもディーラーの全面道路にチェン規制でないですよね
書込番号:17135353
1点

なるほど!飲酒運転の酒の提供側の責任……分かりやすい例えですね。 納車後は全て自分の責任ですが、直ぐ事故られてもディーラーも気分悪いですもんね。 とりあえず、3月中に納車が間に合えば雪は山の方にしか積もってないと思うので多分サマータイヤで大丈夫だと思いますが、今から納車まで天気予報にかじりついて様子見たいと思います。
因みに、納車が決まった後、受け取りは何日までに必ず受け取らなければならないとかはあるのでしょうか? 出来れば、車のキズなどのチェックも天気の良い日が良いというスレもありましたので。
まさか納車日が決まってから1ヶ月2ヶ月と延ばすつもりはありませんが、大体の許容範囲など……
というか、ディーラーに聞け!という話ですが、皆さん親切に教えてもらえるので、ついでの質問ですみません(*_*)
書込番号:17135564 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

長野県の北部山沿い地方在住のモノです。
正確ではありませんが、道路交通法で、積雪路は滑り止め(スタッドレスまたはチェーン)
を装着しなければ走行してはイケナイのでは無かったでしょうか?
販売云々では無く、お客さんの為の助言だと思いますが。
そんなの関係無かったら ごめんなさい。
書込番号:17135738
1点

新車購入した事ないので悪しからず!!
雪の降る季節の納車の場合、タイヤをスタッドレスタイヤに替える事は
出来ないのでしょうか?
夏タイヤこそ、インチアップして好きなホイールを選んだほうが
良いと思うのは私だけ?
PS
雪の降る可能性がある時期は、冬用のタイヤを履くのは常識だと
思います。
自己責任とかの前に、事故で他人を巻き込む可能性を
考えた事ありますか?
書込番号:17135813
1点

ディーラーの「義務」はないです。
助言なのかスタッドレスを売りたいのかは
わかりません。
雪道に出たらご自身の「義務」になるかと。
単独事故ならまだしもぶつけて怪我でもさせたら
責任は追及されますね。
書込番号:17136227
0点

nikoさん。私も思いました。契約後に思ったのですが、スタッドレスで納車し、一年通してサマータイヤの使用月は必然と長くなりますので、おっしゃるように自分で好きなホイールで走りたいな!って……どうなんでしょうね?
私が一応考えていたのは、購入車がスチールホイールでしたので、まずスタッドレスのホイールを自分好みの物を買い、納車後スチールホイールと入れ換えようと考えておりました。
皆様のおっしゃるように、他人に迷惑をかけてからでは遅いので、雪が降る可能性があると予測できる時期の納車であればスタッドレスは持ち込みで用意しておこうと思います。
書込番号:17136532 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サイコバニーさん、コメレスありがとうございます。
インチアップを考えていないなら、それも良いと思います。
前もってスタッドレスタイヤセットを購入するなら
それをディラーに持ち込んで、交換してもらえば良いかと。
工賃おまけして位言ってみてはいかがですか♪
書込番号:17136935
1点

うぉ〜それまた良いですね!
スタッドレス持ち込みでディーラーにて交換!
工賃……おまけして……言えるかな……一応お願いして…みます…。
というかおっしゃってた、納車時にスタッドレスで納車……できるのですかね?
当然、スタッドレスの方が値段が高くなるとは思いますが、サマータイヤとな差額を払えばいけますかね?
そうすれば私もインチアップしたサマータイヤ履かせたいです!
これも、一応ディーラーに聞いてみようかな?
それとも契約後は遅いですかね?
書込番号:17137084 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は北海道でスタッドレス付きで契約しましたが、納車時期によっては冬タイヤをキャンセルしようと思っています。
そもそも、基本的なことですが、私の場合、過去の新車の納車は今まで、トラックで持ってきてくれました。
2トン位の一台つめるトラックです。
新車の納車とは極力、メーターを回さないものと思っていましたが、店によって対応が違うのですね。
ちなみにもう一台中古で小さな店で買った車を所有してますが、調子が悪いと電話すると2トントラックで引き取りに来てくれます。
3月末か4月頭であれば夏タイヤで納車してもらおうかと思っています。
書込番号:17137127
2点

>というかおっしゃってた、納車時にスタッドレスで納車……できるのですかね?
明日、朝一でディラーに確認を♪
無理難題を言うのは、いろいろと問題も出てくると思いますが
価格コムで回答待つよりも、直接確認した方が良い場合もありますよ!!
書込番号:17137131
1点

降雪地域の企業では、冬季にスタッドレス装着を義務付ける事があるようです。
納車即事故では寝覚めが悪いですし、過去にそういった案件があったのかもしれません。
積雪があれば有無を言わさずスタッドレスを装着する事になるでしょうから、余り深く考える必要は無いのでは?
不服なら他所で購入という手段もある訳ですしね・・・。
書込番号:17137207
1点

niko FTnさん。
了解です!
確認してみます!
担当の方には今まで無理難題……に近い事を言って来たので、一応聞いてみます!
私の担当者は新人らしく、商談の際私の質問に対し事あるごとに、離席し上司に確認しに行きます。
その上司の方にも『新人なので、まだ何もわからないですが要望や質問はドンドン言ってやって下さい。本人も勉強になりますから!』と言われる始末……。しまいには装備の説明をカタログ記載の文面を読みながらじゃないと説明できない状態の時は呆れました。
とりあえず新人ちゃんに後日、優しく問いかけてみます。ありがとうございました!(^O^)
書込番号:17137266 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>納車時にスタッドレスで納車……できるのですかね?当然、スタッドレスの方が値段が高くなるとは思いますが、サマータイヤとの差額を払えばいけますかね?そうすれば私もインチアップしたサマータイヤ履かせたいです!
スタッドレスタイヤを、ディーラーなり量販店なりで購入して、納車前に組み替えてもらい、外したサマータイヤを持ち帰ることは間違いなく可能です。(工賃については今後の交渉になりますが…)ただ、そうすると、サマータイヤのインチアップはできません。
サマータイヤとスタッドレスタイヤの差額分のみを支払い、サマータイヤをディーラーに置いてくることは、間違いなく不可能かと思われます。
書込番号:17137655
1点

ダガさん。コメありがとうございます!
私の説明不足ですね。
私の質問は、契約の際スタッドレス&スチールホイールは購入しませんでした。となると納車はサマータイヤ&スチールホイールのみとなります。
これが一般的な形だと思います。ですがサマータイヤ&アルミホイールは自分好みのインチアップした物(社外品)を履かせたい為、納車の際純正のサマータイヤではなくスタッドレス&スチールホイールのみで購入ができないものか?という質問です。本来ディーラーでスタッドレスを購入しないのであれば納車は当然サマータイヤです。この時『サマータイヤはいらない、差額分はらうからスタッドレス&スチールホイールのみ買いたい!』という質問です。
新車購入は初めてで何もわからなかったので。
書込番号:17137935 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません……ちゃんとコメみてませんでした。
乗りだしスタッドレス……不可能なのですね!
とりあえず、スタッドレス&アルミホイールはちゃんと事前準備して、納車を楽しみに待ちたいと思います。
書込番号:17137948 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>『サマータイヤはいらない、差額分はらうからスタッドレス&スチールホイールのみ買いたい!』という質問です。
僕も基本的に同じ気持ちです
ですが
残念ですがムリですね
タイヤがないと工場からお店まで車を移動できません
以前アルミホイールのレスオプション(標準はアルミだけどスチールに変更)とか
今でもタイヤやホイール変更が前提のスポーツモデルの場合スチールホイールにそこそこのタイヤってモデルもあります
昔、タイヤやホイール以外にハンドルやシートも要らないと思った頃もありました
書込番号:17138778
1点

gda hisashiさん。コメありがとうございます!
気づきませんでした!(^O^)生産からディーラーまでの間、裸足というわけにいかないですからね!
積載車に積むにしろタイヤがなきゃ話になりませんからね! おっしゃって頂いた内容で納得です。
ありがとうございます!
書込番号:17139075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

雪が降ったら・・・雪解けの貼るまで待ちましょうね。
欲しければ、自分で持ち込むか、お店に購入依頼、交換してくださいな。
どこのだれば、雪の中をサマー走るのでしょうか?・・・装着可能なら、チェーンでも持ち込んでくださいな。
書込番号:17140047
0点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
はじめまして。
私、新車購入がはじめての事でちょっとした疑問がございます。
1/10に契約しまして、注文書の予定登録日が2/28となっています。実際この登録日とはどのように出しているのか?
担当者の返答が曖昧なため質問させて頂きます。
3月中の納車である程度の予測なのか、それとも予定登録日が2/28であっても納車が4月、5月になるのか?
どなたかご存じのかたいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
書込番号:17134389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

登録予定日が2/28で納車が4月か5月
なんてことはありえません。
何とか2月の実績にしたいので
2/28登録を予定しているのでは?
納車は3月ですね。
書込番号:17134461
1点

取りあえず2 月最後の登録可能日になる28日を予定として記載したと思います。
車の生産が完了しないと登録は出来ませんので、生産が3月に延びれば登録日も3月以降に延びます。
また、登録日と納車日が1ヶ月も2ヶ月も空くことはありません。
少し長めの間隔でも10日間程度でしょう。
書込番号:17134483 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私の場合は、「今の車の車検日」でした。
まあ希望というか「無いといけないから書いた」程度のものだと思っています。
実際は生産予定も決まっていないので当然登録予定もなにもありません。
書込番号:17134625
2点

2月下旬か3月上旬に車両が完成しメーカーから届く予定なので、早めの2月28日と記載したのだと思いますよ。
ディーラーは登録して初めて売上になるので、2月の成績に収めたいのだと思います。
登録(ナンバー)はメーカーで車両が完成しないと登録はできません。なので3月に完成すれば3月登録になります。
工場のライン(作り始め)に乗る予定が確定すると、納車(登録)日が見えてきますよ。
書込番号:17134814 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様、ご丁寧な内容返信ありがとうございます。予定登録日とは、あくまで予定なのですね。それとディーラーサイドの売上計上の為の設定日でもあるのですね。気長に待ちたい……と言いたいところですが気持ちばかりが先行して、ちょっと神経質になってしまいます。 担当者に確認した所、『12月契約のお客様もまだ納車されていない』という状況みたいです。 まぁ急かして納車が早まる状況であればアプローチするのですが、そういうわけにもいかないでしょうから、あくまで予定の登録日にすがる気持ちで連絡を待ちたいと思います。
書込番号:17134991 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メーカーは見込生産をしているのでオーダー内容の車が余っていれば納車は早くなるし、無ければ納車は遅くなります。早く納車されるといいですね。
書込番号:17135256 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1/6に Gターボセットオプション装着車 クールカーキを契約しました。確認したところまだコンピュータに登録されていないとのこと。要は生産ラインに乗っていないようです。契約後はほったらかしというところが少し残念ですね。・・・・
書込番号:17163609
2点

私も契約後、ディーラーからは何の音沙汰もなく納車を確認しようとしましたが……怖くて聞けないので日々皆さんの納車状況を確認しながら祈っております。 そうこうしていると……携帯にディーラーから着信が! 『遂に納車か!』と焦る気持ちを抑えかけ直すと『初売りキャンペーンに応募頂いた景品が当たりました!』……嬉しいやら嬉しくないやら……因みに車載用プラズマクラスターとやらでした。『店に取りに来てくださいね♪』……(*_*)納車まで取りに行かんわ……
私は岩手なのですが まだハスラーは目撃していません。唯一、積載車にブルー2トンを積んだ車を発見! 思わず、後を尾行した……とかしないとか。
岩手で納車した方いるのかな?
書込番号:17164988 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

知人がハスラーを数日前に契約しました。
グレード(4WDのどれか)や色などは分かりませんが
納車は完全に4月だそうでう@北海道
書込番号:17165070
1点

サブディーラーで働いています。
予定登録日はあくまでも目安です。
車が製造され車台番号が入って(その頃配車され)大体いつ位に納車出来るかが決まります。
昔は月末に台数稼ぎたくて登録のお願いをディーラーの方から依頼されて車が来ていないのに登録だけ先にする事も有りましたが、今は納車から逆算して一週間前後にしか登録はしません。
早く確実な日にち出ればいいデスね。
書込番号:17183990 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

因みに岩手県南ディーラーで納車待ちの車を数台見せていただきましたが白単色4台、オレンジ1台だった気がします。すぐ納車になったか、もうすぐ納車されると言っていました。
書込番号:17184041 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>昔は月末に台数稼ぎたくて登録のお願いをディーラーの方から依頼されて車が来ていないのに登録だけ先にする事も有りましたが
教えて下さい。
軽自動車の場合は、車体番号だけで登録ができるのですか?
普通車の場合は完成検査証書が発行されてからじゃないと登録できないと聞いています。
完成検査証書はディーラーに配車 (配達) されて一緒に付いてくると聞いています。
書込番号:17184192 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今は紙媒体の完成検査修了証はなくて、電子データで陸事に情報を提供しています。
事前にデータが送られてくる場合が殆どですが、メーカーによっては車が販売店へ到着するギリギリまでデータが届かない事もある様です。
また、車を到着前に登録してしまうと、到着時に車に不具合があった(傷が付いていたなど)場合、一度登録してしまった車を取り事はできずトラブルの元となってしまう場合もあるので、現車確認してから登録がほとんどです。
あと個人的な意見ですが、登録を早くやり過ぎてしまうと、納車までの数日分ですが車検の有効期間が短くなってしまうので、あまり前もっての登録はしていません。
あくまで自分の勤務先の販売店の状況と個人的意見なので参考程度に…。
書込番号:17184397 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

たまたまごちさん。
サブディーラーの方の貴重なコメありがとうございます!(^O^)
確かに月末登録で翌月納車は、税金も1ヶ月分損しますし売りに出したとき1ヶ月とはいえ損した気分になりますね。ましてや12月末登録で1月納車だった場合年式も変わってきますからね〜
であればディラーもノルマはあるかもしれなですが登録と納車は同月の方が良いですね。
ディラー担当者にお願いしてみます!(^O^)
今は生産ラインにのった段階で車体番号が出た段階で電子化された情報がディラーに行き登録作業を行うんですね。
とにかく県内にも納車が出てきいるのですね!
書込番号:17184546 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は軽自動車で初めて本当に欲しいと思った車だったので、遅ればせながら発注しました!
県内にも続々入って来ますよ。
書込番号:17184572 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん
軽自動車の税金は月割りでは無いですよ
因みに3月登録だと、その年の自動車税の請求が来ますけど、4月登録だと、来年まで来ません
普通車はありますけどね(笑)
普通車の場合、登録日が曖昧だと、支払い価格が変わって来ますからね
書込番号:17246301 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

よみがえる空さん。ありがとうございます!(^O^)
誤『税金も1ヶ月分…』訂正『登録も1ヶ月分…』でした…
ですがおっしゃるように税金も軽と普通車との違いは知りませんでした!(^O^)
そうなると登録は結局5月か6月なので、来年まで払わなくて良いのですね♪
ですが表題の登録予定日(注文書記載2/28)はあくまで予定だった事になりますね。
書込番号:17247036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
4WDターボの車種とFF/NAは外見上の違いがないというのは、やはり少しさびしい。
少しだけでイイから「4WDターボ」ということを主張したい。違いを示したい。
みなさん、何か良い方法はありませんか?
アルファベット・エンブレムをさりげなく張るのもイイかもしれませんが、
ただ貼り付けるのではなく、何か凝った張り方などありましたらご教示ください。
2点

自分はヤフオクで「4WD」という「銀色の金属エンブレム(多分素材はプラスチック)」を昨日580円で落札しました。
バックドアのハスラーのエンブレムの上に貼る予定です。
書込番号:17132684
0点

価格間違えました。
490円+送料80円で570円でした。
今、見たら同じものが出品されています。
落札まで3日ですので、もしよかったらどうぞ。
金属(多分プラスチック?)で厚みもあり両面テープで貼るタイプでさりげなく主張できますよ。
書込番号:17132712
0点

数字やアルファベットのエンブレムで貼るのはどうでしょうか?
例えば4Tとか…ちょっと違いますかね^^;
前に乗っていた三菱の赤いVR-4のエンブレム
大好きだったので…
失礼しましたm(__)m
書込番号:17132761 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


こういったエンブレムやステッカーってチョットしたドレスアップ的で楽しいと思います。
私だったら「AWD」とかいいかなと。
スバルによくついてますが、スズキでもかつてのシボレークルーズの輸出向けに付いてた
みたいですよ。
http://south.ne.jp/spiosk/parts/spi/hr81s04p.jpg
書込番号:17132902
4点

そのまんま4WDturboでもいいでしょうし、4WDターボを連想させるロゴでもいいでしょう。
ワークス、GT-FOUR、GT-Rなんてのも面白いかもしれません。
ブローオフの吐出音や剥き出しのエアクリの吸気音で、ターボを主張(アピール)するのも良いと思いますよ。
書込番号:17133086
0点

ボンネットに貼り付ける見た目仕様のエアインテークとかどうよw
ttp://goo.gl/OxyVte
書込番号:17133165
1点

end-manさんへ
さり気なくなら、Kai用の4WDのシールがあるようです。
一応「スズキ純正」ですね。(笑)
書込番号:17133201 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

国民恐妻さんへ
そのせつはお世話になりました。<(_ _)>。
まだ、納車されてないのに、雪が降らない地域なのに「チェーン」を買いました。
「ドライブレコーダー」も買いました。
「交通安全」の「お守り(吸盤でつけるやつ)」も「ステッカー」もヤフー出品の神社で買いました。
アマゾンで「ドライブレコーダー監視中」の「マグネットステッカー」も買いました。
このぶんでいくと納車前に「グッズ」であふれそうです。
今、「フック」と「ネット」を買おうか思案中です。
書込番号:17133406
1点

eod-manさんへ
あいかわらずお元気で・・・(笑)
ハスラーは4WDにだけ何故余計な装備を・・・
私も南関東なので4WDは必要無いのですが、あの装備欲しさに4WDが欲しいです。
当分無理な話ですが・・・
書込番号:17133585 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

国民恐妻さん
チェーンと言っても「布チェーン」です(バイヤンフェルス・バイスソックS74)。幸運にも1万円以下(送料込み)でした。
以前、「エスティマ・ハイブリット4WD」に乗っている時に、突然の降雪の時、通勤の応急処置に大変便利でしたので……。
取り付けも2分とかかりません。
自分はスキーも行きませんので、あくまでも緊急用です。
取扱業者にハスラー対応か確認をして購入しました。
まだ、段ボールの中です。
使わなかったら、使わなかったで良いし、突然の降雪の一時しのぎにはもってこいです。
書込番号:17134113
0点

昭和時代は、4WDが大変珍しかった頃、レオーネ、ジェミニ、サファリ、ビックホーン、スプリンターカリブ、アルトワークスなどなど4WDステッカーがデカデカ貼ってあったし、日産ターボの逆文字、インタークーラー、最近は消防なども所属が逆文字など、カッティングや塗装もツートンや金がかかっていた。
書込番号:17134119 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

俺はむしろ左右非対称のエンブレムは全て剥がしたい
日本車はベタベタ貼りすぎでダサイ
書込番号:17134349
4点

私もあまり貼りたくない派w
一番ダサイと思うのが低排出ガス車なんちゃらと燃費基準なんちゃら%達成車
の楕円のステッカー。
あれは即剥がしたいのだが剥がしてイイもんなのかな〜?
書込番号:17134573
2点

f-riderさん こんにちは。
>一番ダサイと思うのが低排出ガス車なんちゃらと燃費基準なんちゃら%達成車の楕円のステッカー
上記のステッカーは剥がしても問題ありません。
下記のスレをご参照ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000569254/Page=6/SortRule=1/ResView=all/#17093427
yyrnさん、皆様 失礼しました。
書込番号:17134624
1点

紅葉山さん、こんにちわ。
リンク参照しました。
剥しても問題無い様で安心しました。
見かける車、皆貼ったままになってるので表示の義務でもあるのかと思ってました。
私は歴代エコとは無縁な車を乗り継いできて
初のエコ?ステッカーなのですが
ココはキッパリ剥がさせていただきますw
まさかディーラーのステッカーまで貼ってないだろうな…汗
どうもありがとうございました!
書込番号:17134850
1点

ターボと四駆のエンブレムは、セットでも別々でもイイので、
ターボの方は、TURBO turbo Turbo 等の立体エンブレムかステッカーでしょうね。
https://www.google.co.jp/search?q=Turbo+%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%A0&hl=ja&rlz=1T4ADRA_jaJP481JP481&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=zAvrUsmxHYrRlAXrnoD4CQ&ved=0CDQQsAQ&biw=1366&bih=606
四駆の方は、無難に 4WD か、
https://www.google.co.jp/search?q=4WD%E3%80%80%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%A0&hl=ja&rlz=1T4ADRA_jaJP481JP481&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=HA3rUsWCN4OYkQXc7oDQDg&ved=0CCkQsAQ&biw=1366&bih=606
今風に AWD
https://www.google.co.jp/search?q=AWD%E3%80%80%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%A0&hl=ja&rlz=1T4ADRA_jaJP481JP481&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=kA3rUsrvLYftkgWI-IG4BQ&ved=0CCkQsAQ&biw=1366&bih=606
それか、
マニアックに 4×4 なんてどうでしょう?
http://www.amazon.co.jp/%E3%80%90US%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E7%9B%B4%E8%BC%B8%E5%85%A5%E7%B4%94%E6%AD%A3%E5%93%81%E3%80%91-4x4-%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%A0-Tundra-%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%A9/dp/B00965DDPE
書込番号:17134888
2点


ハスラーの中古車 (全2モデル/13,218物件)
-
- 支払総額
- 112.5万円
- 車両価格
- 103.3万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.5万km
-
ハスラー タフワイルド 3型 衝突被害軽減ブレーキ 前後誤発進抑制機能 後退時ブレーキサポート LEDヘッドランプ フルオートエアコン フリーキー
- 支払総額
- 174.2万円
- 車両価格
- 166.0万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 789km
-
ハスラー タフワイルド MR41S 2型 ナビ 全方位モニター 衝突被害軽減ブレーキ 前方誤発進抑制機能 フルオートエアコン フリーキー ETC
- 支払総額
- 136.5万円
- 車両価格
- 128.0万円
- 諸費用
- 8.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.0万km
-
- 支払総額
- 104.9万円
- 車両価格
- 99.9万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 3.2万km
-
ハスラー X 禁煙車 ケンウッドSDナビ 衝突被害軽減システム シートヒーター スマートキー HIDヘッド ETC オートエアコン 純正15インチアルミ CD DVD再生
- 支払総額
- 69.9万円
- 車両価格
- 61.6万円
- 諸費用
- 8.3万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 8.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜249万円
-
6〜203万円
-
17〜450万円
-
5〜186万円
-
7〜202万円
-
13〜4646万円
-
13〜239万円
-
18〜310万円
-
30〜156万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 112.5万円
- 車両価格
- 103.3万円
- 諸費用
- 9.2万円
-
ハスラー タフワイルド 3型 衝突被害軽減ブレーキ 前後誤発進抑制機能 後退時ブレーキサポート LEDヘッドランプ フルオートエアコン フリーキー
- 支払総額
- 174.2万円
- 車両価格
- 166.0万円
- 諸費用
- 8.2万円
-
ハスラー タフワイルド MR41S 2型 ナビ 全方位モニター 衝突被害軽減ブレーキ 前方誤発進抑制機能 フルオートエアコン フリーキー ETC
- 支払総額
- 136.5万円
- 車両価格
- 128.0万円
- 諸費用
- 8.5万円
-
- 支払総額
- 104.9万円
- 車両価格
- 99.9万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
ハスラー X 禁煙車 ケンウッドSDナビ 衝突被害軽減システム シートヒーター スマートキー HIDヘッド ETC オートエアコン 純正15インチアルミ CD DVD再生
- 支払総額
- 69.9万円
- 車両価格
- 61.6万円
- 諸費用
- 8.3万円