
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ハスラー 2020年モデル | 4617件 | ![]() ![]() |
ハスラー 2014年モデル | 20771件 | ![]() ![]() |
ハスラー(モデル指定なし) | 7347件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1255スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
90 | 14 | 2014年2月1日 00:11 |
![]() |
13 | 9 | 2014年1月30日 18:13 |
![]() |
13 | 7 | 2014年2月22日 08:55 |
![]() ![]() |
3 | 6 | 2014年1月30日 06:17 |
![]() ![]() |
13 | 9 | 2014年1月29日 12:01 |
![]() |
12 | 6 | 2014年1月28日 01:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
実際にAグレード購入した人いますか?
ぼくは通勤用に使いたいのでAグレードで考えてます!往復で120キロくらいかかるのでf^_^;
実際の感じはどーなんでしょうか?
書込番号:17129128 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

スピーカーすらもついてないAグレードを自家用車として買う人なんてほとんどいないと思いますよ。
書込番号:17129348
4点

こんばんは^^
最低グレードを選ぶのは資金的な関係ですかね?
私もAグレードは装備が簡素すぎな気がします
外装パーツ等なら後付出来ますけど
メーカーオプションは後付出来ないので
Gグレードから選ばれた方が良いように思います
書込番号:17129496
4点

私は少し考えてAにしましたよ。ドアミラーは一度設定したらほぼ触らないしオートエアコンはほぼマニュアルの使い方の方が多いし、シートアレンジはフルフラット使わないし車中泊もする気はないので、後席倒したときの段差は気になりますが。エネチャージは長短あるのでイーブン。ESPは欲しかったなスタートと下りのコントロールはそれほど必要となる場面はないのであったほうがいいが除外。スマートキーはめんどくさがりな自分にはあったほうがよかったかな?。って考えてカタログとにらめっこしてデザインと安さで決めました。オーディオは自分で取り付けたいのでないほうがよかった。少数派ですが安いのが似合う車だと思ってもいます。もちろん高級感が好きな人も選ぶに値する車であると思いますけどね。私も通勤用で近々納車ですよ。
書込番号:17129712
14点

シンプルな装備のほうが故障の心配が少ないのでAにしたかったですが、
サイドミラー、リヤシートアレンジで結局Gにしました。
オップション、諸経費を安くしてGがいいと思います。
走行距離が多ければ燃費が少しでもいいほうがいいのでは?
Aグレードは
発泡剤がAピラーにない、フロアパネルに制振材がなく、ロードノイズ、エンジン音が多少うるさい、
2WDの場合、暖房の利きが悪いようです。
書込番号:17130619
5点

やっぱり営業車用なかんじですかね?
書込番号:17131118 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

そーですね。
20万差なんで安くてもいーかなぁとf^_^;
書込番号:17131120 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

本当に行き帰りを運転するだけなんでAでいーのかなぁとf^_^;
なかなか、A購入した方のコメントがないですもんね。
ありがとうございます。
書込番号:17131125 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

毎日、長時間のことですから
>発泡剤がAピラーにない、フロアパネルに制振材がなく、ロードノイズ、エンジン音が多少うるさい
は致命的だと思いますよ。振動、騒音で気づかぬ間に疲れが蓄積します。
体のことですから少しでも楽してください。
書込番号:17131173
3点

私は当初グレードAにするつもりでしたが、シートアレンジや各種基本装備の関係からグレードGに変更しました。
ハスラーの外観が好きで中身は特にこだわらないのでしたらAでもいいと思います。
しかし、それではハスラーのもつ良いところがスポイルされると思います。
ハスラーの魅力はデザインとシートアレンジだと感じています。
もしもハスラーにグレードAしかなかった場合は、ミライースを買っていたと思います。
外観に惚れ込んだならグレードAは良いと思います。
書込番号:17131185
4点

道具として割り切るならシンプルイズベストかと思います。
音がウルさいだのシートがどうだの比較対象なければ気にもならないでしょう。
家族とレジャーもとするなら考慮の余地はありますが。
書込番号:17131719
8点

ご自身が割り切れるんであればAタイプでよろしいんじゃないでしょうか。
必要な装備が無いのなら予算が許せばGやXを選択あるいはオプションで補えばよいと思います。
私は必要性を感じない装備にお金を払うのは金額に関係なく嫌な性分なのでAタイプにしました。
具体的にはアルミ、エネチャ、アイスト、ターボ等です。
もちろんこれらの装備に納得してお金を払うかたが大多数なのも承知してますしケチをつける気は全くありません。
あくまでも自分の使用目的に照らし合わせて熟考した結果です。
そのかわり自分が良いと思ったもの、欲しいと思ったものには可能な限りお金をつぎ込むつもりです。(ボディコーティング、アンダーコート、フォグ、オーディオ等)
キング様自身が後悔することの無いグレード選択をされますように^^
書込番号:17132428
16点

私も注文をするのならAを考えています。
自分の必要のない装備にお金を出したくないからです。
AとG(2WD CVT)で16万円の差がありますがAよりGのほうが
16万円以上の装備は付いていると思います。
それが必要かどうかだと思います。
燃費もどういう計算をしているのかわかりませんが
Aのほうが他のタイプより車重が20kg軽いのは車にとっては
メリットだと思うのですが。
発泡剤とか制振材がないというのはどこで聞かれたのでしょうか?
そのために音がうるさいと感じるのはいま乗っている車に対しての
感じ方だと思います。クラウンに乗っていたのならどの軽に乗っても
うるさいし2サイクルのジムニーに乗っていたらどの車に乗っても静かに
感じると思います。
Aに試乗することは無理だと思うので発泡剤のこととかを含めて
販売店で聞いたり以外と販売店よりよく知っているのはスズキの
お客様相談センターでした。
書込番号:17134734
8点

先ほどの情報は雑誌に書いてありました。
グレードは後悔しないようにご自身で納得できるものを選んでください。
暖房についてはワゴンRと同じなので問題ないと思います。
2WDグレードG、Xについては低温水時に配管経路を変える、
CVTカットバルブを採用してるらしいです。
発泡剤、制振材はGグレードにはあるが、Aグレードにはない部分を記入しましたが、
気になる場合はフロアーにシートを施工すればいいと思います。
書込番号:17137208
3点

1日120kmなら年間3万kmは走られるのでしょうか。
そうなら5年で15万kmで下取り査定はあてにしないで、安い車を乗りつぶすのもありです。
Gとの差は安全装備なので、運転時間が長いならリスクは上がるのでそこをどう考えるかですね。
ここまで酷使する環境なら私なら保証付きの中古HVも考えるかな。
軽とは疲労度が違いますから、毎日となるとじわじわ堪えてきそうです。
書込番号:17137250
4点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
ハスラー検討しておりますが、任意保険はいくらぐらいになますか?
もちろんハスラーに限ったことでなく、条件でも様々だと思いますが、見積りした方おられたら参考までにお聞かせください。
レーダーサポート有無、NAかターボか、2WDか4WDかなどで、変わるものでしょうか?
当方は36歳 男で新規で保険加入になります。
配偶者まで保険つけたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:17127271 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご自身の条件を入力して見積もりして下さい。
http://s.kakaku.com/kuruma/hoken/?lid=sp_kurumahoken_001
ダイレクト系は安いですが、不満もよく聞きますので一長一短かと思います。
私は富士火災です。各種対応が良く、お勧めできます。
書込番号:17127333 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

レーダーサポート系の安全装置の有無ってもう割引条件に入っているのかなー? 少し気になります
奥様の年齢も関係するはずですよ(一回り以上違うと羨ましい、もとい高くなるかな?)
因みに、私は家族以外が運転する事も有るかもと思って家族限定は外しています。
書込番号:17127601
2点

同い年ですが昨年加入しました軽(n-one)で通販系の車両保険150万円のフルカバータイプで5万円代でしたよ。
人身障害3000万円 ゴールド(私) 家族限定 奥さん免許取り立て。
予算は5万円(通販型)〜10万円(代理店型)ですね。
不安なようでしたらもしもの時にサポートしてくれる(質の差は大きい)デイーラーの保険加入がいいと思います。
※割高な代理店型になります。
書込番号:17128371
2点

軽自動車ならどの車も同じですね
新規だと車両保険無しで35000円ぐらいだと思います
保険会社により違います
車両保険をフルで付けたら高いです
自分が新規の時には車両保険は付けないか、エコノミーでしたね
今は等級が上になったので、新車に初めてつけました
分割払いにしてますけどね
二台契約だと、分割でも一括と同じ金額のなるメリットがあるので
保険は特約など必要かどうかは、ディーラーで相談される方がいいと思います
書込番号:17128951 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>レーダーサポート系の安全装置の有無ってもう割引条件に入っているのかなー? 少し気になります
損保によるけどもうあるよ。
大して値引されないけど。
書込番号:17129220
0点

当方ディーラーにて代理店同時契約。
恐らく本体とオプションで8万値引きしてもらったのですが、保険加入も効いてます。
車種やレーダーサポート等による割引はなかったと思います。
富士火災海上保険株式会社
保険種類 FAP NEO
商品名 ロードレスキュー
払込方法 分割12回払口振(9,160円×12回=約11万円)
年齢条件 30歳以上限定(割引率 9%)
車両 一般150万/特約=車両保険無過失(自動セット)・車両価額協定保険(自動セット)
対人 無制限
人身 5000万円
対物 無制限/特約=相手車全損臨時費用
搭乗者障害 なし
その他補填 本人配偶者限定割引・早期割引・車両搬送費用・搬送時諸費用・他車運転(自動セット)
等級 6S
免許 ゴールド
特約 新車割引
ご参考迄に。
書込番号:17129490
2点

通常の保険で4万円
車両保険(150万円)4万円
フルカバー
新車特約
で合計8万円でした。
35歳以上運転可
ゴールド
通勤&レジャー
書込番号:17129571 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

残念ながら、レーザーサポートの割引は、ないみたいです。
書込番号:17132065 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様ご投稿ありがとうございます!
私も価格コムから見積りしてみましたが、
ハスラー自体、まだ設定がなかったせいか、見積り殆ど出ませんでした。
他の設定が悪かったかもしれません。
一件だけ、車両保険なしで、
2.6万でした。
思ったより高かったですが、やはり新規だとこんなものでしょうか。
今オーダーしたらいつになるのでしょうねぇ。
気長に待ちます。
書込番号:17132096 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
先週金曜日にハスラーを契約しました。
納車される頃には冬タイヤが必要では無い季節になってると思いますが、今年の消費税増税前にスタッドレスを購入しておこうと考えてます。そこで少しでも安く(JAPAN有名ブランドオンリーで)と思い、純正サイズと外径がほぼ同じで比較的安い155/80R13をと考えてます。過去スレで14インチサイズについては語られてましたが、13インチについては無いようですので、装着可能か判る方宜しくおねがいします。
書込番号:17124711 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もそのサイズはおおいに気になっております。
サイズは別のモノですが13インチのホイールを装着した例が出てきました。
私も納車されましたら手持ちの13インチホイールを装着してみてからタイヤの購入に踏み切ろうと思っております。
現在、私は165/65R14でスタッドレスタイヤの準備しております。
155/80R13は外径ピッタリなのがイイ所ですよね。
問題はホイールがブレーキに接触しないかですね。 同じ13インチのホイールでも装着できるモノと出来ないモノが有るかもしれないのでソコが怖いですね。
書込番号:17124976
4点

何度も失礼します。
13インチを履いた装着実績のようです。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/piston/wzz00-101.html
書込番号:17124989
2点

ターボと4WDはブレーキの関係で難しいのでは?
基本的にワゴンRですから
書込番号:17125626 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

いいですねもし13インチが可能ならよいですね(ほぼ大丈夫だと思うが)
165/14R70が知識の少ない私の安全圏だったもので注文しましたホイールはオフセット純正と一緒の+45です
遊び車だと言いながら細かい書き込みの多い中こういう冒険心のある書き込みが増えてほしいものです
書込番号:17126053
0点

泉岳寺 ヒロさま
有力な情報を有り難うございます。
リンク先のページを拝見しました。
画像の様子から13インチでも大丈夫そうですね!
いざ、購入となると実績が無いと心配ですから大変参考になりました。
書込番号:17128840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

正月に 白黒ツートン4WDターボを予約しました
タイヤ・ホィールサイズについては先代のkeiと同じで問題ないと思います。
但し.ホィールのインセットは45ミリです。
先週試乗したのですが、足回りが非常に柔かいです。
先代のkeiとは全く異なるものです。
私は60R15が無難かと思います。インチダウンによって
高速・コーナーで安定制が悪くなりそうな気が…
書込番号:17129056
0点

ハスラー購入した者です。まだ納車されてませんが、ディーラーの営業の方が親切で、タントRSターボに使ってたスタッドレスタイヤ145/80R13を展示車に取り付けてもらい確認したところブレーキには干渉しませんでした。ただタイヤ外径が小さいのでタイヤは交換しないとダメですが…。
書込番号:17221689 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



G2WDスチールシルバーを25日に契約しました。最後まで、クールカーキと迷いましたが、フェンダーやピラーの黒で締まって見えて結構良いねぇ、と夫婦ともに気に入って決めました。
もうお気づきかもしれませんが、Gはピラーが黒ではありません。見ていた展示車や試乗車がどれもXで、昨日「あれ、もう走行距離5キロの中古がでてる。」なんてネットの画像を見ていて気づきました。かみさんも「えーっ!」と…。
こちらの口コミでもピラーの話はちょいちょいでていたのにうっかりにもが程がありますが、いまさらどうにもならないので、これもこちらで初めて知ったラッピングにチャレンジして見ようかと思いネットで調べています。
ところが貼り方まで載っているところはボンネットばかりで、ピラーは出来上がりばかり。ピラーは、折り返すところがなさそうなので、やはり素人には難しいのでしょうか?
ご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。
1点

元々ピラーの黒い部分はラッピングですから、一概に難しいとは思いません。
おそらく内装をバラす位の気概は必要でしょう。そう考えると塗って貰った方が簡単かも?
書込番号:17124879
1点

マイペェジさん、返信ありがとうございます。
なるほど、内装をはずすんですかぁ。車はいじったことがないので、果たして自分にできるかどうか。
セットオプションはつけたものの、予算上Gグレードにしたこともあって、安くできればと考えています。有料色分は知らないうちに値引きしてもらっていたので贅沢な悩みかもしれないのですが、気づいていれば迷わずカーキにしていたと思います。
塗装となるとさらに自分では難しそうですし、お店に出すと高いですよねぇ?
ラッピングは、剥がせて塗装にも影響がないと聞いて興味を持っています。
書込番号:17125271
1点

higetさん
自分もスチールシルバーで契約して1週間で心変わりしてカーキーに替えました。
25日の契約ならまだ変更可能だと思います、ダメもとで言ってみてはどうですか?
高いものなので後悔したくないからね(^^:
書込番号:17126163
0点

シーエモンさんも、シルバーかカーキだったんですね。何だか、うれしいです。
わたしも、変更しようかとも思ったのですが、納車がさらに延びるかと思うと踏み切れず。
ラッピングが自分でできるなら、逆にそれを楽しみにしようかと思っています。
内装のばらし方?も込みで、引き続き情報をお待ちしています。
書込番号:17127577
0点

実車を細部にわたって見てないのでなんですが
内装といっても部分的に内貼りを剥がすというか外すだけでしょうから簡単です。
やったことないんでしたら、コレを機会にチャレンジしてみては如何ですか?
楽しいですよ!車イジリw
書込番号:17129710
0点

f-riderさん、ありがとうございます。
木工ならDIY好きなのですが、車は興味があるものの、途中で「やーめた」と言えない怖さがあります。でも、これを機に、チャレンジしてみます。
また、納車されたらやってみて、わからなかったら改めて質問したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:17130202 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
X サマーブルーメタリック/ホワイト 2WD CVT
車両本体価格 1,316,700
本体値引き ▲74,039
オプション
・フロアマット
・ドアバイザー
・エンジンスターター
・ナンバープレートトリム
・ナビ MRZ099(142,118)
・セレクトビューバックアイカメラ
・バックドアハンドル
・ガラスコーティング(販売店コーティング:45,000)
・希望ナンバー登録
オプション値引き ▲40,000
合計:1,630,000
下取り車無し、一括購入です。
車を自分で購入するのが初めてなので、上手に値下げ交渉できたかな?
と、契約してから不安になってきました。
今更なのですが、値下げ交渉上手にできたほうでしょうか…?
あと、ハスラーのミニカーみたいなもの、希望の色もらえなさそうでちょっとへこんでいます…
青が…ほしかった…(;ω;)
25以降に契約されている方は
6月末〜7月、8月、とのことだったのですが
納車どのくらいになるんでしょうね(;ω;)
気長に、楽しみに待とうと思っています。
2点

本体七万円値引きて。すごいですやんか。
ウチのディーラー、3万固定です。ニッチもサッチもありまへん。
書込番号:17124425 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本日、契約しました。
ハスラーX 4WD 赤黒ツートン
スマートフォン連携ナビ付
車両本体 1607550
本体値引き▲55245
OP
ドアバイザー 12548
フロアマット 13808
SGコート 29925
ETC 21210
ETC作業 2625
OP値引き▲24341
あとは諸費用こみでトータルは1690000
どーなんでしょ?もっと値引きできたかは不明ですが。。。
個人的にはあとは納車を待つだけなので、いまから楽しみです(「゚Д゚)「
書込番号:17124430 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

契約おめでとうございます!
このところ本体値引き一律3万円的なハナシも聞きますので
初めてにしては上々じゃないでしょうか?
欲を言えばDオプションからはもうチョット引けたかな?
納車まで長いとは思いますが楽しみに待ちましょう!
書込番号:17124475
2点

かぺちゃん1412さん こんばんは。
又、ハスラーのご契約おめでとうございます。
ご質問の件ですが、ハスラーなら車両本体値引き5万円、DOP2割引6〜7万円の値引き総額11〜12万円辺りが値引き目標額になりそうです。
これに対して契約時の値引き総額は約11.4万円ですね。
この値引き総額なら概ね目標達成と言えそうですのでご安心下さい。
納車まで多少時間が掛かりそうですが、楽しみにお待ち下さいね。
書込番号:17124883
3点

こちらはGグレード(カーキ)で本体価格から63000円引きです。
オプションはドアバイザー、ETC、CD、フロアマットのみ。合計1298000円。
オプションからの値引きがうらやましいです><
書込番号:17125199
1点

ハチのムサシさん
そうなんですね…!3万固定とかもあるんですね…
確かに、県またいで見積もりしたら全然値引かない所もありました…
でも、ハスラーだからしょうがないんですかね〜。
アルパカ(「゚Д゚)「さん
フロアマット13,808円のやつ、あったんですね〜。
契約の時にフロアマットまで頭まわってませんでした…
納車早まる事は無いかもしれないけど、これ以上遅くならないといいですよね(^▽^)
書込番号:17126796
1点

f-riderさん
ありがとうございます(*^▽^*)
ここの存在に気付いたのが契約後だったので、3万円値引きなのも知らなかったので、安心しました〜。
私にこれ以上つっつく技術は無いし、車素人なので、値下げちゃんとしてくれたのか不安でしたが、安心しました。
納車がこれ以上伸びないといいのですが…!
今年の楽しみが一つ増えました!('▽')
書込番号:17126806
1点

スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます(^ω^)
なるほどなるほど…!値引き目標達成ですね!
よかった〜。
一括購入だったので下げにくかったと思うのですが…、一緒につけるナビなども頭を抱えて下さったいい営業さんだったので、安心しました。
納車はどこのディーラーさんに行っても同じような内容だったので、しかたないのかな〜。と考えてワクワクしながら納車日連絡を待とうと思います!
書込番号:17126816
0点

spriggan5884kさん
私の周りの県でも、値引きが出来る県とできない県がはっきりわかれてました。
結構値下げ率違うんですね…!でも本体価格から6万はオプションから下げられないからちょっと高めなんですかね…!
納車楽しみですね〜!
書込番号:17126875
0点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
赤×黒を考えてますが、黒より白がいいと思ってます。また、安くするためカーキを購入し、上だけ白もありかなと。もし、するとしたらいくらくらいかかりますか?それと、塗装しても綺麗になりますか?
書込番号:17120384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ラッピングフィルムの方がいいですよ。売る時戻せます。
プロに頼めば5万くらいでしょうか。
書込番号:17120406
6点

乗り潰すのならば問題無いですが、塗装すると売る時に残念な結果になる可能性があります(純正の色以外は)
私もラッピングフィルムをお勧めします、飽きたら違う色にするのも可能ですし
http://3m-carcare.jp/car_wrapping/
「ラッピングフィルム 車」で検索すると色々出ます。
書込番号:17120566
2点

茶々&あんころじーにさん
↓では軽自動車のルーフを塗装すると3.5〜4.5万円との事です。
http://www.taninobp.com/price.html
又↓では5〜5.8万円です。
http://www.sun-abw.co.jp/car/all_painting.html
出来栄えについては、信頼出来る店に頼めば綺麗に仕上がります。
書込番号:17120789
2点

皆さんありがとうございます。ラッピングフィルムってのがあるんですね。いつでもできそうなんで、まずは新車楽しんでしばらくしてイメチェンってな具合でいいでしょうか?
また疑問が生じたらお尋ねします。
書込番号:17120921 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

N-ONEで納車が遅くなっていた時に、ディーラーでルーフを塗装して販売したディーラーもあったようです
価格はツートン代と同じ
ただ、後から塗装した場合査定価格に響くそうです(笑)
書込番号:17121540 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ラップフィルムなら、一番焼けるルーフ塗装が焼けないのは良いですね^^
はがせば、いつでも新車の塗装状態に戻る。
最近のは3Mダイノックであれば、塗装には全く影響しないようだ、とも聞きます。
今日見たスティールシルバー買って、天井にカーボンブラックを貼るっていうのも有りですね^^
あれ、ビビッドカラー全オシのハスラーの中では、めっちゃカッコ良かった!
書込番号:17121945
0点


ハスラーの中古車 (全2モデル/13,263物件)
-
ハスラー G SDナビ 衝突被害軽減システム スマートキー オートライト オートエアコン Bluetooth CD DVD再生 フルセグ 2トーンカラー 電動格納ミラー アイドリングストップ
- 支払総額
- 99.5万円
- 車両価格
- 92.0万円
- 諸費用
- 7.5万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.1万km
-
ハスラー G 愛知仕入☆スマートキー×2☆プッシュスタート☆地デジ☆USB接続☆シートヒーター☆レーダーブレーキ☆アイドリングストップ☆ベンチシート☆フルフラットシート☆
- 支払総額
- 62.3万円
- 車両価格
- 57.0万円
- 諸費用
- 5.3万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 9.7万km
-
ハスラー JスタイルIII 4WD 衝突被害軽減システム 禁煙車 ハーフレザーシート スマートキー HIDヘッド 車線逸脱警報 オートエアコン 純正15インチアルミ CD LEDフォグ
- 支払総額
- 119.8万円
- 車両価格
- 111.3万円
- 諸費用
- 8.5万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜249万円
-
6〜203万円
-
17〜450万円
-
5〜186万円
-
7〜202万円
-
13〜4646万円
-
13〜239万円
-
18〜310万円
-
30〜156万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ハスラー G SDナビ 衝突被害軽減システム スマートキー オートライト オートエアコン Bluetooth CD DVD再生 フルセグ 2トーンカラー 電動格納ミラー アイドリングストップ
- 支払総額
- 99.5万円
- 車両価格
- 92.0万円
- 諸費用
- 7.5万円
-
ハスラー G 愛知仕入☆スマートキー×2☆プッシュスタート☆地デジ☆USB接続☆シートヒーター☆レーダーブレーキ☆アイドリングストップ☆ベンチシート☆フルフラットシート☆
- 支払総額
- 62.3万円
- 車両価格
- 57.0万円
- 諸費用
- 5.3万円
-
ハスラー JスタイルIII 4WD 衝突被害軽減システム 禁煙車 ハーフレザーシート スマートキー HIDヘッド 車線逸脱警報 オートエアコン 純正15インチアルミ CD LEDフォグ
- 支払総額
- 119.8万円
- 車両価格
- 111.3万円
- 諸費用
- 8.5万円