スズキ ハスラー のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ハスラー のクチコミ掲示板

(32737件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ハスラー 2020年モデル 4619件 新規書き込み 新規書き込み
ハスラー 2014年モデル 20771件 新規書き込み 新規書き込み
ハスラー(モデル指定なし) 7347件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1255スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハスラー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ハスラーを新規書き込みハスラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 燃費は?

2020/06/17 18:49(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル

スレ主 nag036さん
クチコミ投稿数:294件

みなさんそろそろ納車されてきてますね。私はG NA 2WDです。燃費がどんなにがんばっても13km/lくらいしかでません。みなさんはどれくらいでしょうか?参考に教えてください。

書込番号:23475174

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/06/17 20:09(1年以上前)

地域性(渋滞の有無やアップダウン、ストップ&ゴーの多さ)や使い方(短距離メインor長距離メイン)が人それぞれなので他人と比べても仕方ありませんよ。

それでも良い燃費出したいのなら2時間くらい延々と走れる田舎道を法定速度でひたすら走ってみてください。

最初に書いた地域性や使い方に普通や一般的と言うものはありません。
スレ主さんの燃費がスレ主さんの地域やスレ主さんの使い方でのベストなのだと思います。

燃費良く走りたいなら
・法に触れない範囲で可能な限り速やかに巡航速度に達する。
・車間距離を取り、アクセル開度の変化を減らし一定の速度を維持する。
・自転車に乗っているように先を見越した走りをする。
(上り坂を上ってる時にアクセルを踏み増すのではなく手前から多少助走をつけて上り始める…など)

まあ色々試す野も面白いですよ。

書込番号:23475332 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6823件Goodアンサー獲得:119件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度4

2020/06/17 20:12(1年以上前)

GターボFF です。
約1500キロ走行して、一度もリセットしていない燃費計は22キロ/ L(平均車速30キロ/h)を表示しています。

燃費なんて乗り方や環境でかなり変わると思います。
ちなみにnag036さんの平均車速はどのくらいを表示しているのでしょうか。

書込番号:23475340 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 nag036さん
クチコミ投稿数:294件

2020/06/17 20:18(1年以上前)

>スプーニーシロップさん
>じゅりえ〜ったさん
コメントありがとうございます。アクセルを踏み込まないようにこころがけてますが、確かに乗り方、環境次第なのですね。ちなみに6カ月点検の時、ディーラーの整備しさんも12〜16くらいが妥当なのではないかといってました。20kmとか言われるとうらやましく思いますが、あまり気にしないようにします。ちなみに平均速度はみてませんでした。すみません。

書込番号:23475359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:5件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度5 GANREF インセクタートシ 

2020/06/17 23:31(1年以上前)

>nag036さん
運転状況や性能によって違うので参考にですが、
Xターボ4WD
信号の少ない郊外走行22〜23km/L
一般的な道路19〜20km前後
渋滞時は13km/L以下になることあり
基本的にエコポイントは100になる運転しています。
高速での燃費は、80キロ走行>100キロ走行と感じます。

急加速やブレーキ多用(前走車にピタリと付けて運転する人はブレーキ踏むことも多くなりますね。)は燃費が悪くなります。

書込番号:23475778 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 nag036さん
クチコミ投稿数:294件

2020/06/17 23:50(1年以上前)

>インセクタートシさん
コメントどうもです。なんかターボの方が燃費がいいみたいですね。「スプーニーシロップさん」も同様に渋滞でない時は約20km/lですもんね。NAだと少し非力でパワーを浪費してしまうような感じですね。参考になります。13km/lでどうにかやりすごします。ありがとうございました。

書込番号:23475806

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6823件Goodアンサー獲得:119件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度4

2020/06/18 08:15(1年以上前)

同じ条件なら、基本的にターボよりもNAのほうが燃費は良いかなと思います。

短いスパン、一部の区間を切り取っての燃費の良い悪いはあまり意味無いと思います。

日常の個人個人の使い方で一年間くらい乗った時にトータルで平均速度と燃費はどうか、って感じではないでしょうか。

書込番号:23476144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 nag036さん
クチコミ投稿数:294件

2020/06/18 08:21(1年以上前)

>スプーニーシロップさん
コメントありがとうございます。naの方がいいんですね。でもそうですね。一年くらい長い目で乗ってみます。

書込番号:23476157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mina60さん
クチコミ投稿数:5件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度5

2020/06/18 10:01(1年以上前)

私は毎朝、13kmの道のりを往復してます。
渋滞の時もあります。
遊びに町乗りもしますが平均燃費は17.4kmです。
]ターボ2WDです。

書込番号:23476283

ナイスクチコミ!0


床柱さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2020/06/18 14:56(1年以上前)

>nag036さん
田舎道を走っているので参考になるかわかりませんが

X NA 2WD でガソリン入れるごとにリセットしてます。
前回 23.4q/L 今回24.0q/Lでした。

平坦地が多く、信号すごく少ない、たまに標高500mの峠越えの所を走ってます。

書込番号:23476695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:6件

2020/06/18 17:40(1年以上前)

>nag036さん
納車され、もうすぐ3か月です。X NA 2WD
妻が通勤で使用し、往復15q。ほぼ平坦地。
地方の県の第二の市で、上下1車線ずつの市道県道の走行で、比較的流れが良いですが、交差点はやや多め、
途中、一桁国道を横切り、手前数百mはかなり渋滞するようです。
そのような条件で、 22.7q/L です。 納車以来リセットしていません。

ちなみに前車の10年落ちタントより、ほぼ同条件で10q/L近く燃費が良いです。

 妻も私も車間はやや空け気味で、数台先の動きを確認しながら防衛運転しています。
 九州のイナカなので、あまり参考にはならないかも知れませんね。

書込番号:23476961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2020/06/18 19:04(1年以上前)

>nag036さん
うちもだいたいそんなもんです。(XT 4WD)

思うに最近暑くなってきて家族お迎えで待ってるときとか、
コンビニでアイス買って車内で食べるときw
とか、エンジンかけてエアコン効かせたりするでしょう?
それが燃費落とす一番の原因かなとか思ってます。

書込番号:23477134

ナイスクチコミ!0


スレ主 nag036さん
クチコミ投稿数:294件

2020/06/19 00:40(1年以上前)

>ヨハネスごりおさん
>山 少佐さん
>床柱さん
>mina60さん
>スプーニーシロップさん
>インセクタートシさん
>じゅりえ〜ったさん
みなさんコメントありがとうございます。人それぞれですね。納車して半年弱、もう少し長い目で、マイペースで乗って様子みます。

書込番号:23477811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2020/06/19 19:04(1年以上前)

4月10日にXターボを納車して約1500キロ走行しました。
地域、乗り方やグレードなどの差もありますが、
横浜から川崎まで平坦25キロの通勤で、
リッター21.9が今のところ最高燃費です。
最低燃費は19.1でした。
ガソリン給油毎にリセットしてます。特に乗り方を慎重にというわけではなく、道もそれなりに車が走ってますのでほぼ制限速度です。
横浜市の街乗りでこの燃費なので満足しています!

書込番号:23479181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nag036さん
クチコミ投稿数:294件

2020/06/19 21:54(1年以上前)

>ユウくん♪さん
コメントありがとうございます。やはり20くらいなのですね。私も横浜ですが、山が多いところです。街乗りしかしないので、13も仕方ないかと思います。もっと長い距離をしばらく乗って様子を見てみることにします。

書込番号:23479539

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度5

2020/06/25 06:04(1年以上前)

現在納車後、3か月です。Xターボ4WD.走行距離3400キロ。渋滞なしの地方都市で、平均17キロ前後。エコポイントは、100をキープするようにしています。
 昨日、500キロのロングドライブ「高速道路6割」無給油で走りました。一般道でも、クルコンを、法定速度より、10キロ高めに設定、積極的に利用、もちろん高速道路も。
 結果、22・1キロを、記録しました。
 発進時、パワーアシストも、多用しました。
 今まで、軽自動車なのに、燃費それほどでもないなと、感じていましたが、ようやく走りのコツを、つかめた気がします。
 参考になるでしょうか?

書込番号:23490973

ナイスクチコミ!0


スレ主 nag036さん
クチコミ投稿数:294件

2020/06/25 06:13(1年以上前)

>大塚山の狐さん
コメントありがとうございます。参考になります。やはりみなさん大体20くらいなんですね。羨ましいです。ターボ車が燃費がいい連絡を受けてますが、気のせいでしょうか。私は横浜の山道、13も仕方ないかなといいきかせてます。しばらく様子見ます。ありがとうございました。

書込番号:23490982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドライトLED変更について

2020/06/17 09:08(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル

クチコミ投稿数:10件

GグレードでヘッドライトLED変更された方にお伺いしたいのですが、LED変更して衝突軽減ブレーキに支障等ございませんでした
でしょうか?
ハロゲンが暗く感じてLED変更しようと検討しているためお伺いさせて頂ければと思い記載させて頂きました。
よろしくお願いいたします。

書込番号:23474323

ナイスクチコミ!8


返信する
NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/06/17 12:31(1年以上前)

ハロゲンバルブをLEDバルブに交換するのであれば、そんなにコストはかかりませんが,,

光軸が完全に狂ってしまので調整が必ず必要です。

ハロゲンからH4リレーレスHIDに換装しましたが、光軸がハイビームより上になってしまい調整しました。

純正LEDはヘッドライトユニット全体を交換になるので、高いです(10万でお釣りがあるかどうか)

書込番号:23474582

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2020/06/17 20:20(1年以上前)

>NSR750Rさん
早速有難うございます。変更されて衝突軽減ブレーキ等に影響等はございませんでしたでしょうか?
光軸については、整備工場にお願いしようと思っております。

書込番号:23475364

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:247件

2020/06/18 08:17(1年以上前)

>工事中!さん

ハロゲンバルブをLEDに変更したいとの事ですが。

まず、上位グレードの純正ライトユニットを流用するのはまず難しいとお考え下さい。
NSR750Rさんのご指摘の通り、ユニットそのものが非常に高額ですし、車体側のコネクタ形状が違うと思われそのままポン付け出来るものではありません。


次にH4のハロゲンバルブをH4対応のLEDに交換する方法ですが、物理的には装着出来ます。

ただ、LEDという光源はハロゲンバルブやHIDと違い光が拡散しないと言う特性から、明るく見えづらかったり車のリフレクターとの相性によっては光にムラが出たりします。
このムラが場面によっては車検に必要な“カットライン”が出なかったりする事もあり、なかなか難しいモノなんです。


ですから、まずは“ハロゲンバルブ→ハロゲンバルブ”の交換をお勧めします。

PHILIPS(フィリップス) ヘッドライト ハロゲン バルブ H4 3350K
https://www.amazon.co.jp/dp/B00SUMC9L8/ref=cm_sw_r_cp_api_i_CrQ6EbMS0Q390

こちらは同じ電球色の系統のバルブですし、自分も使って明るくなったバルブなのでお勧めですよ!
リーズナブルですしね!

書込番号:23476150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件

2020/06/18 11:30(1年以上前)

>Goe。さん
ハロゲンバルブ情報有難うございます。通常の物と比較してもかなり明るくなるようですね。
検討したいと思います。

書込番号:23476399

ナイスクチコミ!3


kamui1さん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:7件

2020/06/28 12:29(1年以上前)

>工事中!さん

ハスラーではありませんが現行スペーシアにフィリップスの社外LEDをつけておりますがDSBSに今のところ問題は出ていませんよ。

書込番号:23498592

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2020/06/28 14:39(1年以上前)

>kamui1さん
貴重な情報有難うございます。
取付けの際参考にさせて頂きます。

書込番号:23498862

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 TERZO

2020/06/16 01:22(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル

スレ主 Tomomo8888さん
クチコミ投稿数:2件

TERZOのキャリアはつけられますか?
無理そうならinnoにするか大人しく純正にするか悩んでいます。

書込番号:23472043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1507件Goodアンサー獲得:284件

2020/06/16 07:24(1年以上前)

キャリアも場所が色々ありますのでルーフですと・・・・
エアロバー取り付け時、バー間は600mm。スクエアバーは700mmとなっていますので取り付けられると思いますよ。
種類もいろいろありそうなので
http://www.piaa.co.jp/digbook/catalogue/index5.html
からお調べください
ちなみに・・・リアサイクルキャリアは適合なしとなっています。
参考まで

書込番号:23472257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:30件

2020/06/16 07:30(1年以上前)

TERZOはまだ適合品が無いですね。
展開が極端に少なくなったからこの先も出ないかもしれません。

アタッチメントの取付互換はありますから、
ここはINNOのベースにしとくのが無難じゃ無いですか。

純正は高いだけで何のメリットも無いと思います。

書込番号:23472259 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Tomomo8888さん
クチコミ投稿数:2件

2020/06/16 10:32(1年以上前)

皆さんお返事ありがとうございます。゚(゚^o^゚)゚。
純正は高いだけなんですね、、innoにします!
初めてのキャリア購入なので風きり音が不安ですが色々工夫してやっていきたいと思います!

書込番号:23472507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 エンジン起動後の日付表示について

2020/06/11 18:53(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル

スレ主 nag036さん
クチコミ投稿数:294件

ささいなことですが、みなさんいかがですか?エンジン起動後、パネルにHello表示後に日付表示されますが、当日ではなく、前回乗車した日が表示されるようです。当日日付にする方法など分かる方はいませんか?この事象は私だけでしょうか?乗車している方で同じ事象などの方がいましたら教えてください。

書込番号:23462294

ナイスクチコミ!17


返信する
にーばさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:4件

2020/06/12 07:03(1年以上前)

些細な事ですが気になりますよね。
以下は、当方のXターボ二駆全方位ナビ付きの場合の憶測になります(技術的な裏付けは一切ありません。)

電装品の後付けを行う際にバッテリー端子を外しました。当然時計やカレンダー機能はリセットになりましたが、エンジン起動後にナビ側の時計もカレンダーも現在時に十数秒後に勝手に復旧しました。ちなみに全方位ナビはiPhoneと連携させている状態です。この事から車両側のGPSかiPhoneのGPSのどちらかを利用して時刻が復旧したのではないかと思います。
車両側のディスプレイの時計やカレンダー機能も連動していた事からGPS利用だったと考えられますよね。とすると、エンジン起動時に一番早く表示される起動時アニメーションのカレンダーはGPSを捉えるまでの時間的な余裕がない可能性があるのではないでしょうか?その日の最初に乗車した時にその症状が出るのではないですか?
当方も気になったため起動時のアニメーションはハスラーではなく、スズキで立ち上げるように変更しちゃいました。スズキならカレンダー表示されないので(汗)
回答になっていないと思いますが、当方の場合はそんなところです。

書込番号:23463145 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 nag036さん
クチコミ投稿数:294件

2020/06/12 07:11(1年以上前)

>にーばさん
連絡ありがとうございます。GPSとの接続タイミングなのですね。確かに当日2回目は治ってる感じです。参考になりましま。

書込番号:23463165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kamui1さん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:7件

2020/06/16 17:16(1年以上前)

>nag036さん
対策プログラムがスズキHPよりダウンロードできますので試してください。
もしくは購入されたお店に相談されても良いかもしれません。

書込番号:23473084

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 nag036さん
クチコミ投稿数:294件

2020/06/16 20:08(1年以上前)

>kamui1さん
対策プログラムとは5/11の下記ですか?これは既に当ててます。他にあれば教えてください。

https://www.infotainment-system.com/

書込番号:23473415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2020/06/23 16:51(1年以上前)

こんにちは。
4月納車でした。
しばらくしてスレ主様と同じ状況に気づきました。
最初は朝一番(出勤時)だけでしたが、そのうち、夕方、仕事から帰る時にも症状が出始めました。
些細な事のようですが、気になりましたので、ディーラーさんに預けて修正してもらいました。(預けたのは3時間半くらいだったと思います。)無料でした。今は問題なく動いています。気分もスッキリ!
その店舗では私が1番目のケースだったそうで、ディーラーさんにある種情報提供できたのは良かったかなと思っています。
以上ご参考までに。

書込番号:23487578

ナイスクチコミ!3


スレ主 nag036さん
クチコミ投稿数:294件

2020/06/23 20:53(1年以上前)

>chako-chanさん
コメントありがとうございます。ディーラーにはなんていったのですか?(そのまま事象をいっただけですね)。修正内容は何を、どんな風に直したかわかりますか?私もディーラーに連絡してみようかと思います。情報いただけたら幸いです。

書込番号:23488031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2020/06/23 23:09(1年以上前)

夜分に失礼します。
症状をスマホで撮影して持って行ったのですが、口頭で充分理解していただけました。ディーラーさんも試乗車で確認したみたいでした。
作業としては、メモリーナビゲーションのデータを抜いて、新しいデータを入れ直しました。
(ナビの方のデータと関係があるような話でした。)
私がコンピュータに詳しくないのでこの程度の説明で申し訳ありません。
新しく購入されたばかりですし、この際、ディーラーさんに遠慮なくお尋ねになられたら良いと思います。
それでは!

書込番号:23488417 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 nag036さん
クチコミ投稿数:294件

2020/06/23 23:14(1年以上前)

>chako-chanさん
コメントありがとうございます。参考になりました。私もディーラーに問い合わせしようと思います。先ほど、メールにて問い合わせを実施しました。明日は定休日なので、明後日、何かしら連絡があると思います。私もメモリナビの書き換えで対応してもらえればいいなとおもいます。ありがとうございました。

書込番号:23488428

ナイスクチコミ!0


スレ主 nag036さん
クチコミ投稿数:294件

2020/06/26 11:35(1年以上前)

>chako-chanさん
>kamui1さん
>にーばさん
コメントありがとうございます。
ディーラーから連絡があり、下記の更新をかければ解決されるとのことで、適用して治ってましたのでよかったです。
これで解決させていただきます。

対策プログラム5/11
https://www.infotainment-system.com/

書込番号:23493800

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 社外エンジンスターター

2020/06/07 11:57(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル

スレ主 林 心さん
クチコミ投稿数:3件

社外エンジンスターターつけてる人いますか?

書込番号:23453104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51461件Goodアンサー獲得:15420件 鳥撮 

2020/06/07 13:23(1年以上前)

林 心さん

現行型ハスラーに適合するエンジンスターターなら、下記のサーキットデザインがあります。

http://es89.com/search_result/?maker=%E3%82%B9%E3%82%BA%E3%82%AD&car=%E3%83%8F%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%BC

その他、ユピテル、コムテック、カーメイトでは現行型ハスラーに適合するエンジンスターターは今のところ無いようです。

書込番号:23453347

ナイスクチコミ!1


スレ主 林 心さん
クチコミ投稿数:3件

2020/06/07 13:31(1年以上前)

ありがとうございます

書込番号:23453362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ETCアンテナ取り付け位置

2020/06/03 14:58(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー

Gターボ無しの2WDです、シフォンです(^^)

前車からのETCを移設するつもりなのですが、純正のETCアンテナはダッシュボード上に設置してあるという事を発見しました。普通にフロントガラスの上部につけるつもりでいたのでちょっと困惑しております。

ネットで見ると普通にガラス上面に付けている方もおられるようですが、やっぱり純正に倣ってダッシュ上に設置したほうが良いでしょうか。気持ちとしてはガラス上部につけたいですが不具合とかあるようならそうもいかないなと。

あともう一点、電装関係いじるときはバッテリの-外すのは常識と思うのですが、このような最近のエレキ制御満載のクルマ、バッテリ外してしまうと後から山盛り諸々の再設定を強いられたりするのでしょうか。

以上ご教示をいただければと存じます。

書込番号:23445061

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/06/03 15:09(1年以上前)

シフォンってスバルでタントのOEM車だよね。

ここスズキのハスラーだけど…

電装系はアクセサリーのように常時電源じゃなきゃバッテリー外さずやっちゃうかな?

書込番号:23445078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:74件

2020/06/03 15:39(1年以上前)

>神様仏様バース様さん
ETCアンテナ表裏と前後ろの向きがあるのありますよ。ダッシュに設置するタイプとフロントガラスに張り付けるタイプ。そこはご自分でお調べください。

書込番号:23445130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2020/06/03 15:55(1年以上前)

>神様仏様バース様さん

>ネットで見ると普通にガラス上面に付けている方もおられるようですが、やっぱり純正に倣ってダッシュ上に設置したほうが良いでしょうか。気持ちとしてはガラス上部につけたいですが不具合とかあるようならそうもいかないなと。

ETCのアンテナは受信の為角度が必要です
ダッシュボード上に付いている物は基本水平面に付けるタイプなので

フロントウインドウに付ける場合も水平に(ステー売っていると思います、少なくとも昔は売ってました)
付ける必要が有ると思います


>あともう一点、電装関係いじるときはバッテリの-外すのは常識と思うのですが、このような最近のエレキ制御満載のクルマ、バッテリ外してしまうと後から山盛り諸々の再設定を強いられたりするのでしょうか。

ETCは多分アクセサリーon時にonになるかと思います
ヒューズが有ればクセサリーoff常置(例えばキー入れない)
で作業すればバッテリーは外さなくても良いかと思います



書込番号:23445150

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51461件Goodアンサー獲得:15420件 鳥撮 

2020/06/03 17:29(1年以上前)

神様仏様バース様さん

ETCアンテナは下記のパナソニックのCY-ET926Dの仕様・スペックのところに記載されているように、フロントガラスの角度の基準があります。

https://panasonic.jp/car/its/products/ETC/ET926D/

つまり、CY-ET926Dではフロントガラスの角度の基準が20〜60°となっているのです。

これに対してシフォンのフロントガラスの角度は60°位のようですね。

このフロントガラスの角度から、純正のETCはアンテナをダッシュボード上に設置しているのでしょうね。

以上の事を考慮すると、やはり純正と同じくETCのアンテナはダッシュボード上に設置した方が無難です。

書込番号:23445288

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件

2020/06/03 18:51(1年以上前)

〉じゅりえ〜った さん
〉gda_hisashi さん
〉スーパーアルテッツァ さん

みなさんありがとうございます。
ちなみに、シフォンって″シフォンアイボリーメタリック″と言いたかったのです。色にさんざん悩んで決めたので一言わずにいられなかったのです(^^;)

取り付け角度に規定があったんですね、、知らなかったです。
という事は、ハスラーと言う車種のもつ特性に依るところではなく、ETC機器の仕様によるという理解でよろしいでしょうか。

取り付ける機器は古野電機FNK-M07Tと言う旧式のものですがメーカーのwebに情報があり、フロントガラスの角度20〜60°、この範囲外ならダッシュボード(0〜10度)に設置との記載がありました。っていうかETCってのはだいたいみんなこの範囲みたいですね。

ハスラーのガラス角度も60度くらいみたいなのでスーパーアルテッツァさんのおっしゃるように純正に倣ってダッシュ上に置きたいと思います。

書込番号:23445446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/06/03 20:12(1年以上前)

>神様仏様バース様さん
シフォンにETCを取付した事はありませんがLA600S、650S等に取付した事はありますがアンテナは全てガラス上部に取付しました。

どちらでも送受信すると思いますがアンテナステーが無さそうなので?ガラス上部の方が良い様に思います。

DIYの様ですが必ずセットアップはして下さい。

ガラス上部にアンテナを取付する時は車内からETCロゴが見える様に…
ダッシュボード上ならETCロゴが見えない様に貼り付けて下さい。

間違えるとゲートが開きません。

本体も取付する所が無いと思いましたが純正位置にETCビルトインキットがあるので使用した方が綺麗に取付出来ると思います。

書込番号:23445610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハスラー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ハスラーを新規書き込みハスラーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ハスラー
スズキ

ハスラー

新車価格:151〜197万円

中古車価格:23〜290万円

ハスラーをお気に入り製品に追加する <941

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,305物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,305物件)