
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ハスラー 2020年モデル | 4617件 | ![]() ![]() |
ハスラー 2014年モデル | 20771件 | ![]() ![]() |
ハスラー(モデル指定なし) | 7347件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全44スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
55 | 7 | 2020年3月18日 22:55 |
![]() |
78 | 17 | 2020年5月8日 06:53 |
![]() |
364 | 38 | 2020年5月14日 08:38 |
![]() |
340 | 67 | 2020年2月10日 23:06 |
![]() ![]() |
134 | 19 | 2020年3月11日 13:26 |
![]() |
113 | 40 | 2020年1月25日 22:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル
3/15 Gターボ納車予定でしたが、今日ターボに問題が出て
出荷停止になり、納車延期になりました。
延期期間は未定。
NAの異音で一度NAが出荷停止になりましたが、
今度はターボで何があった???
18点

もう一度ディーラーから連絡があり、
車線逸脱機能に不具合が一部に
見られたので、一旦止めたが問題
無いとの結論で出荷再開だそうです。
良かったです。
書込番号:23278442
15点

>chaobooさん
情報ありがとうございます。自分もターボ納車待ちなのでありがたいです。
書込番号:23278445
5点

>chaobooさん
情報ありがとうございます。
自分も同じターボの納車待ちです。
新型コロナの影響で中国からの部品の入荷が遅れていて納期が遅れるとか、車屋で話していました。嘘か本当かは分かりませんが…笑
書込番号:23278639 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Xターボ4wd,1/3予約,本日3/14納車予定でしたが、数日前に連絡あって、明日に延期になりました。今日、再度連絡あって、明日は大丈夫だそうです。
書込番号:23284526 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

3月20納車予定の連絡で、あといくつ寝ると新車だよねーと、浮かれていたら。友人からの情報で、お前の買う営業所、コロナで臨時休業しているぞ。調べたらホントの話。マジで聞いてないよ。やばいよやばいよ。どうなる、俺のハスラー??車は、Xターボ4WDオレンジ。
書込番号:23286776
4点

今日リコール来ましたね。
これだったようです。
私はすでに納車されたので良かったです。
書込番号:23290248
3点

3/2?メーカー発注 Xターボ4WDメーカーOP全方位メモリーナビ付き赤ツートン4/17生産と3/16連絡きました。3/16の時点でメーカーの人間から(ディーラーではない)なんの遅れ情報もなかったのですでに決定されたあと連絡きたのかな?販売店勤務で自分の車でした。
書込番号:23292215
2点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
今回初めての車検です
リコールを 最初に見てほしいといって 断られ
やっと車検に出したら ブレーキ キャリパーからオイルが漏れているから 交換になりますと
保証内だから いいですが そん肝腎なところのトラブルって っきいたことはありません
スズキって こんなんなのでしょうか
書込番号:23254599 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

車検点検の甲斐があって良かったぢゃないか
書込番号:23254630 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

タイミング的には良かったですね。
最近は、あまり無いようですが、構造は大きく進化
していませがカップの材質は、良くなっているようですね。
書込番号:23254809
0点

点検の甲斐は有ったので特に それをどうこういうつもりはないのですが
今まで 何台も乗ってきて 初めてのトラブルで ブレーキ系統でオイルが漏れてるって そんなあっさりした対応で スズキではよくあることなのかなと思った次第です
別の車を ソリオかトールにのりかえようかと思っていたのですが ソリオは 一気に消えました
書込番号:23254833 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ブレーキキャリパーのキャリパーピストンやシールとかダストカバーとかブレーキ周りは、消耗部品なので、車検整備項目としては交換、オーバーホールは良くある部品ですよ。ゴム系でブレーキオイルで消耗は激しい部品です。
無償なの?ラッキーじゃん。
ブレーキホースの劣化も同時期にヒビ割れとかあるから、替えといた方がいいです。
書込番号:23254932 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

工業製品なんだ から壊れることだって ありますよ
そういう車に 当たったスレ主の 運が悪いだけ ですよ
スレ主の書き方真似してみました。
変なところスペース入れてて読みにくいっすね(笑)
書込番号:23254954 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

たまたま当たりが悪かっただけで、suzukiの車が全てと考えるのは大間違いですね。
その考えは危険ですな。
書込番号:23254968 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

細かいことは聞いていませんが部品が無いから取り寄せになりますといわれて2日で戻ってくるはずのハスラーが戻ってくるのに1週間かかることになりました。とゆうことは消耗品でよく交換する部分ではないところの故障だと思ったものですから。田舎だから届くのに時間がかかるんですかね。アマゾンだと大概翌日には着くのですが。車ははずれたみたいですが運はいいのでしょうね。
書込番号:23255011 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

車検の繁忙期だろうからな、大目に見てやれ
書込番号:23255067 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ハズレ車を引いたスレ主の運ですよ。
書込番号:23255125 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>naokinnさん
今時ブレーキは車検でも全体目視チェックとパッドの確認位(分解整備無)でフルード漏れは聴かなくなりました。
たまたま挿入不良なのかフルード漏れしたのでしょうね?
スズキ車も車種により不具合が全然無い車もあり当たり外れが多い様に思います。
自分の地域だとスズキディーラーは何処もバタバタで適当に流されてしまう様で新車購入するにしてもモータース等の方が親身になって話を聴いてくれる所が多いです。
今回保証修理なので良しとしませんか?
それでも自分は面倒なので良い車もありますがスズキ、スバル、日産、三菱車は乗りませんが…
書込番号:23255550 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>スズキって こんなんなのでしょうか
スズキの使っているブレーキキャリパーは汎用品のキタコの部品になりますから他のメーカーも使っているのでスズキ品質とは別の問題です。
書込番号:23255850
6点

自動車メーカー&ディーラーは車は直してくれますが、ドライバー自身の運の悪さは直してくれません。
エンジンブローやらかして途方に暮れたときに自分を納得させるための言い訳でした。
書込番号:23255940
2点

2014年式で初回車検と言う事は中古で購入でしょうか。
整備記録でもあれば確認できるかもしれませんが車検毎にブレーキフルードは交換されてるのでしょうか。
過去にブレーキのオーバーホールされているのであれば数年で漏れが発生したことになるので問題あり。
私は自分でキャリパー、マスターシリンダのオーバーホールもしますがインナーキット交換後6年は問題ないです、但し2年毎フルード交換とキャリパーブーツをめくりフルードの漏れは無いか確認はしています。
オーバーホールがない場合6年経過しているのでインナーキットとブレーキホースも状態によっては同時交換が良いかも。
漏れが無ければ大丈夫、と言う人もいますがブレーキが利かなくなる事を考えると・・・
キャリパー交換との事ですがインナーキットで十分だと思います、但しキャリパーブーツから水が入りキャリパーやピストンがサビて虫食いに状態になっていた場合は丸ごと交換になるでしょう。
まずはキャリパーを分解して確認してからではと思います。
書込番号:23257103
1点

じゅりえーった.>さんと、同意見。車が、はずれですね。私、キャリーに、13年乗ってましたが、座席のシートが破れたことと、タイヤの摩耗が激しかったこと、ガソリンばらまいて走ること、プラグが一本死んでいたこと、ぐらいでしたよ。メンテナンスは、車検の時のみ。
書込番号:23257146
0点

やっとハスラーが戻ってきました。右前のキャリパーとバッテリーが 交換されていました。 保証期間内で追加の負担はないとのことです。 キャリパーそのものが新品になっていました。
書込番号:23264454 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ただの通りすがりですが典型的なクレーマですよね。意識が無いだけで。
2014年で初回の車検って、、その店で販売した中古か、他で買ったか中古かは知らないけど 車検で無償で直すという約束もされてて「無料で新品、やっほー!」の感想ならまだ良いのですが、売上げ(新車)も店に出さず修理費用も出さずにブレーキは全て駄目みたいな文句のネガキャンのスレ立てですか(汗 救えないよ。いい歳で、もうマナーを教える世代なのにモラルも何もない日本になりましたね。暮らしにくい訳だ。
書込番号:23378802
5点

>naokinnさん
>スズキって こんなんなのでしょうか
家族ではスズキの車には中古2台・新車3台お世話になっています。絶対的なサンプル数が少ないですが、不具合は一度も経験したことがありません。新車だから大丈夫とかボロ中古だから不具合が出る等全くないです。運が良かったのか?自分たちでは当たり前の様に便利で手間いらずで使っています。
書込番号:23388938
0点



自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル
G 2WDの納車待ちだったんですが、なんとスズキから不具合があって出荷停止になってしまったって連絡が有りました。
納車はいつになるかわからないみたいです(泣)
書込番号:23226293 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

>まるまる9951さん
私は2/1 納車されたG 2WDです。相変わらず特にディーラーから連絡がありません。本当に大丈夫なのかな?と思いながら乗ってます。
書込番号:23226310
6点

私はG 4WDの新型エンジンで1月27日出荷停止の連絡がありましたが、2月7日に納車になりました。
まだ、わずかな走行ですが今のところ異常は感じてはいませんが、
>納車はいつになるかわからないみたいです
だと、スズキさん大丈夫なのと心配になりますね。
書込番号:23226391
5点

>まるまる9951さん
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.team-mho.com/new-hs-ion/amp/%3Fusqp%3Dmq331AQNKAGYAdn5qJ7p-LGvJg%253D%253D
このことでしょうか?
書込番号:23226454 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ワゴンRも出荷停止しているみたいです
書込番号:23226455 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>めだか。さん
たぶんこれだと思います。
ただこの記事のエンジンはR06Aってなってますがハスラーは新型のR06Dですよね。
書込番号:23226498 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>nag036さん
もう納車されてるんですね。
今納車されてるのは不具合が出てないものを選別して出荷してるらしいですが、原因がはっきりしてないみたいなんで心配ですよね
書込番号:23226516 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>尾張森岡さん
やっぱり同じエンジンのワゴンRもダメなんですね
書込番号:23226520 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まるまる9951さん
2/1の納車くらいからずっとこのエンジン問題が飛び交ってますが、ディーラーからは問題なしの一点張り。一カ月点検時に何かいわれるのか。。。こんだけ情報で回ってるのに不思議です。URLつけてディラーの問い合わせ頁になげかけてみようかとも。。。何かあったらの連絡待ちです。特に異音なく乗ってますが。は〜。
書込番号:23226528
3点

2月7日の日本経済新聞の記事です。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO55342690W0A200C2000000
書込番号:23226602 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ハイブリッドXターボ2WDを1月12日契約しましたが全く連絡なしです。
同じ生産ラインならNAだけじゃなくターボも同じく停止なんでしょうかね。
気になるのは問題の異音がどんな音なのか?どのぐらいの音量なのか?どの条件で発生するのか?鈍い人でもわかるレベルの音なのか?
ざっくりとでもいいから、そういうアナウンスがないとユーザーは安心して乗れないと思うのですが…
安全性に問題ないとのことなので、そういう意味では心配なさそうかな。
書込番号:23226619 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

一月頭に契約、Gグレード納車待ちです。
担当者も詳細がわからないとのことで平謝り。
納車は全く未定の状態です。
残念ですが仕方ありませんね。
私は車両代金は全て支払い済みですが…営業さん曰くキャンセルも受け付けますとのことでした。
書込番号:23226713 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>蛙の子は鼠さん
ターボ車はNA車とエンジンが違うので
生産はされているみたいですよ
書込番号:23226807 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>momo20120306さん
私は1/5にG NA契約して運よく?2/1に納車されました。なのでもう少しまっていれば必ず納車されますから大丈夫ですよ。
そもそも納車済の私の車がリコールになったりする心配もありますが、今は異音もなく乗ってます。
書込番号:23227145
14点

>nag036さん
優しくお言葉ありがとうございます。
今更キャンセルというのも…
さすがに一年待ちとかはないと思うので、
気長に待ちたいと思います。
書込番号:23227391 スマートフォンサイトからの書き込み
18点


>momo20120306さん
一年なんてないですよ。私は一カ月またたないで偶然納車されました。出荷開始になればすぐですよ!〔根拠なくてすみませんが〕。。。
書込番号:23227454 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

スズキに、部品を納入しています。
ハスラーの部品は、今、出荷停止です、
工場のラインは、ターボ以外止まっていると聞いています。
他の車種を代わりに、生産しています。
噂では、来月、生産再開と聞いています。
書込番号:23232169
28点

>ロベルトカルトさん
なぜ「噂」、「また聞き」の話を投稿するのですか。
「私は”生産されています”と聞いていますの同じじゃないですか。
確実でない噂話で、マイナスイメージをあおることは止めるてください。
ちなみにスズキ関係者ではありません。
書込番号:23235489
40点

ロベルトカルトさんは鈴木に部品を納入している会社の方のようですので
多分大変確度の高い情報ではないでしょうか。
マイナスイメージを流布するメリットもないでしょうし。
いかんせんスズキ内部の方でなないので、「噂」と書くしかないですよね。
そもそもスズキがきちんと情報を開示しないところに問題がありますよね。
書込番号:23235525
22点

>ヨハネスごりおさん
具体的根拠 数値・データもなしで憶測だけだと考えます。
工場関係者とのなりすましで、身内からのリークと思わせる手口ではないかとも
考えられます。私は信用できないと考えます。
客観的事項を示さなければ、いやがらせ・あおりとも受け取られます。
書込番号:23235967
39点



自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル

こんにちは。
“新型ハスラー エンジン不具合”で検索してこちらにたどり着きました。
私も発表日の12/24に契約して、1/26納車でしたが、翌日ディーラーから連絡があり、「エンジンの異音が報告されたので、原因が究明されるまで念のため乗車を控えてほしい」とのことでした。
“新型出るかも〜”の噂を聞いてからずっと心待ちにしていて、ようやく来たー!と思ったらおあずけで。
今は庭に静かに鎮座しておられます。
新しいものを世に送り出すというのは、大変なことなのでしょうね。今頃、鈴木家の皆さんが総力をあげて頑張っていらっしゃると思いますし、もう少しガマンの子…ですね。
いや〜 それにしても、ほんと可愛い!いたずらっ子な表情がたまりません。
対向車の5台に1台がハスラーになったら、一年中ハッピーでいられる気がします(!?)。みんなでハスラーを街に溢れさせましょう!笑
書込番号:23201993
30点

>R-pipiさん
私は1/5契約明日2/1納車、2WD NA G カーキです。昨日店長から電話があって予定通り納車ですといわれました。不具合についてはまったく触れず。。。私も明日乗車を控えてなんていわれるのでしょうか・・・。
書込番号:23202041
5点

>nag036さん
大丈夫だと思いますよ。私の場合、不具合が発覚したのが納車後でしたが(4WD NA G イエロー)、これから納車の方は、解決済み、もしくは大丈夫なことが確認されたものが来るでしょうし。
明日ですか。待ち遠しいですね!
カリスマンダヨさんのハスラーくんも早く届きますように。
書込番号:23202110
11点

>R-pipiさん
ありがとうございます。解決済みってことで前向きに明日を迎えます。でもちょっと聞いてみます。
書込番号:23202129
4点

こんにちは。
乗車を控えてほしいって、なかなか勝手なこと言いますね。
だったらちゃんとした車に変えろ、と私なら言いますね。
素直にいうことを聞くいいお客さんだと思われてるでしょうね。
書込番号:23203056 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>R-pipiさん
本日2/1納車されました。エンジン不具合の件、聞いてみると、情報はきていない。気にせず乗って下さいとのこと。楽しみます。
書込番号:23203263 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

納車おめでとうございます!
予定通りで良かったですね!
書込番号:23203329 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>yms1156さん
有難う御座います。ディーラー第一号とのこと。ノンターボなのに、なぜ不具合情報がないのでしょう。不思議ですが、気にせず楽しみます。操作が色々難しいですね。
書込番号:23203355 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

nag036さん、よかったですね!カーキ、渋くて好きです!
私の方は、ディーラーさんから代車のお話も頂いたのですが、特別困る状態ではないのでよかったです。(それより、納車翌日にそんな電話をするハメになったお店の方がお気の毒でした)
それに、“念のため”くらいの感じだったので、重大なトラブルではないのでしょうね。
でも、車検時期を気にしつつ納車待ちの方などはドキドキかと…。
書込番号:23203542 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>R-pipiさん
カーキは好きな色でもありますし、オプションカラー代かからないのでいいかなっと思いました。ディーラーはまったく情報はないといっているんで今日も街乗りを楽しんでいました。
R-pipiさんも大きな問題にならなくて良かったですね。不具合問題は小さな不具合で、一部のロットとかなのですかね?。
書込番号:23203640
6点

>nag036さん
無事、納車おめでとうございます。
これから存分に楽しんで下さい。
質問です。後ろのプライバシーガラスは、薄いように感じますが、いかがですか?
フィルムを張る予定有りますか? 教えて下さい。
書込番号:23203686
2点

>みやちゃん55さん
ありがとうございます。楽しんでいます。
リアガラスはやはり中の人など見えるので薄いと思います。でも前よりはやはりはてあるので後ろは暗めです。
フィルムを張る予定はありません。今回はノーマルで色々付け足す予定はありません。
昔若かった時は透過度5%とかのスモーク張ってましたが、そろそろ落ち着いてこのままでと。。。
あまり参考にならずすみません。
書込番号:23203714
11点

今日納車、夜さきほどディーラーから電話あり、不具合の件でとどきっとしましたが、不明な点や問題はありませんか?とわざわざ確認の電話でした。親切でありがたいです。不具合の件は少しもないようです(今は?)。
書込番号:23203785
5点

1月29日にディーラーから連絡来ましてエンジン欠陥有りにて工場生産ストップしました。と言われてます。詳しい原因はディーラーでも不明と言われてるらしいです。問題のエンジンはRO6D型との事で他は
問題ないそうです。
書込番号:23203855 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

RO6D型エンジン欠陥にて工場生産ストップらしいです。
書込番号:23203866 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

RO6D型エンジン欠陥にて工場生産ストップしました。とディーラーから連絡来ました。
他は大丈夫らしいです。
書込番号:23203873 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はNAなのでRO6D型エンジンですよね。今日納車して普通に乗ってました。ディーラーも特に情報はんく、何もないといってるし、どうなるのでしょうか?。リコールとかかかるのでしょうか?ちょっと楽しめず、不安ありです。
書込番号:23203882
3点

エンジンピストンのコーティングに問題あるそうです。走り出しにゴロゴロ音がする事があるみたいです。
現在までの情報です。
書込番号:23203977 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>Roadrunner2さん
このご時世で他のディーラーが情報もってるのに、私のディーラーは知らない、問題ないってなるのでしょうか。こっちから問いても知らないって、嘘ついてないと思いますが、不思議です。自分で乗った感じではわからないので、乗り続けますが、近いいつか連絡がくるのでしょうか。ややこしいですね。TVでこれでもかってほどCMもしてますし。は〜
書込番号:23203998
6点

>Roadrunner2さん
YouTube「ハスラー延期!緊急速報!2/1本日速報」にもでてましたね。
「全部ではないようで、ロットや工場、エリアに寄ってかなり違うようです。」とのことですね。これからだんだん発表されていくのでしょうかね。
書込番号:23204180
6点



自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル
12月26日にイエロー四駆ノンターボ全方位モニター付ナビ有り契約、契約時点では納車3月4月になるかもとディーラーで言われたのが年明けすぐに1月末に車両がディーラーに届いて2月2週目位には遅くても納車可能ですと連絡ありました。
ところが本日1月30日改めてディーラーら連絡があり納期が伸びるとのこと「受注が立て込んで」「工場の生産が追いついてないみたいで」と営業マンが言ってましたが1度大体の納期が確定していたのが上記のような理由で伸びることってあるんでしょうか?
数日前にr06d(新型エンジン)の不具合の件が挙がっていたそうですが本当は不具合で納期遅れなのかと疑ってしまう…。
ハスラー契約した方で同じような状況の方お見えですか?
書込番号:23200363 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

昨日メール問い合わせをして、本日20時わざわざ店長から電話があり、問題なく予定通り明後日2/1納車できるとのことです。エンジン不具合などそれ以上のことは電話ではきけませんでした。納車の時、営業マンに軽くきいてみます。
書込番号:23200388
11点

ディーラーのお得意様のタメに僕が後回しにされたのかな?とか不穏な事ばかり考えてしまいます😖
何か聞けたらまた教えてください😊
書込番号:23200400 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

あるのでしょうか?って実際にあったわけでしょ。
不信感を抱いているならその旨を伝えてキャンセルすればよいのでは。
書込番号:23200426 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

私も年末にX 2WDを契約今月末納車予定が本日担当者から10日から2週間ぐらい遅れると連絡がありました。
明日、少し時間があるので試乗がてら詳しい事を聞いてきます。
書込番号:23200580
6点

注文した品の生産日が確定する前の納期情報は、あくまで予定です。
生産日が確定する前には生産予定日がずれる事は普通にあります。
大きな問題が無くても、予定数より注文が多い。
部品の納期が延びたなど理由は色々です。
1、2週間程度の伸びなら大した事ありません。
重大問題発生ならライン止めて生産停止します。
生産停止してない場合、大した問題は起きていません。
大きな問題発生していて生産続ける方がリスクが大きいです。
ここで質問しても確実な事は判りません。
あやふやな情報で一喜一憂するならあまり気にしないで納車後の事考えて過ごした方が楽ですよ。
書込番号:23200653
15点

モデルチェンジ直後の車買うの初めてだったので不安になってしまいました。
ありがとうございます^_^
書込番号:23200663 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>gorotoranekoooさん
『契約時点では納車3月4月になるかも』は見込みですが、『年明けすぐに1月末に車両がディーラーに届いて2月2週目位には遅くても納車可能』は生産計画に基づく回答です。でも新製品の生産開始にはたまにあることです。(一昔前は当たり前でしたが、最近ではネットで一気に広まって信用低下に繋がるので、メーカーも慎重に準備してから計画を組むので、1週間を超える大幅遅延は滅多に無くなりました)
いずれにしても、気長に待つしか有りませんが...
あまり伸びるようであれば、代わりに何かサービスしてもらうといいですよ!
書込番号:23201102 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

担当者に聞いてきました。
やはり想像以上の契約数で製造ラインが追いつかなく私の X 2WD の納期も約2週間遅れそうです。
おまけにオリンピックプレートを希望してるので、完全納車は2月末だろうな... と気持ちを切り替えました。
時間があったので G 2WD を約20分試乗しました。室内の広さと静かさに圧倒されました。エンジンパワーもNAで十分(街乗りが殆どなので)だと納得できました。後、ボディーカラー(オレンジ)が晴れてる時と曇ってる時とでは全く違う色合いに見え、自然にワクワク顔になってました。
書込番号:23201666
10点

今日ディーラーの営業さんから改めて連絡ありました。
やっぱりNAエンジンの不具合?だそうです
全車両ではないみたいですがトラブルがあったそうでそれの検証と対策?で納期が遅れると連絡ありました。
書込番号:23201763 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ピストンのコーティング不良らしいです。
交換するより、エンジン換装した方が早そうな案件
書込番号:23201875 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>まる主さん
本日2/1無事納車完了しました。営業マンに聞いたところ、そんな情報は入ってきていない、気にしないで楽しんでください。とのことです。NAですが、特に問題ないので、ロットによってなのでしょうか。
書込番号:23203528
6点

自分は1月12日ハイブリッドXターボ2WD契約しましたので、エンジンは新規のものではないR06Aです。
ゴロゴロ音というキーワードが出たのでコメントしました。
実は1月25日に契約したディーラーでハイブリッドXのNA2WDを試乗しました。
最初に一番感じたことはアクセルを多めに踏み込んだ時の「ゴロゴロ音」が気になったことです。
そんなに嫌な音じゃないよなって自分に言い聞かせようと思いましたが、何度かアクセルを踏み込んでやっぱりゴロゴロ音が気になりました。
これと今いろいろ言われている不具合と因果関係があるかどうかは不明ですが、自分が新型ハスラーのNAエンジンに違和感を感じたのは確かです。
静粛性が高い車なだけに惜しい気がします。
書込番号:23204582 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>蛙の子は鼠さん
記載どうもです。運転してても分かるんですね。アクセル踏んで音がしなければ平気と思っていいのですね。やたら敏感になってます。早く解決しないかな。。。
書込番号:23204664 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>蛙の子は鼠さん
こんにちは。実はわたしも最近試乗したときに、
エンジン音?停車時からアクセル踏む時の音がとても気になりました!読んでいてもしかして同じこと感じられたのかな?と思い。。
ゴロロロといった感じで、低めの音が毎回鳴ってしまっているような感じで、静かには感じませんでした。それで調べていくとエンジンの異音の原因で生産停止?な、ニュースがありましたが、この感じた音とはまた別の話なのですかね?
にしても、デザインや形が割と好みだっただけに、その音が結構残念でした、、、。
ハスラー乗られてる方は、みなさんこの音感じられてますか?あの音はなんだったんだろう、。
書込番号:23250604 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>nag036さん
生産再開にあたり、先週からスズキ本社に問合せしていましたが、昨日回答をいただきました。
ちなみに回答していただいたのは、生産停止の時と同じ方です。
回答を得られた事項( ( )は私の感じた補足です。)
・不具合の原因は判明し、対処要領は確立され、すでに対応済み。
・シリンダーのコーティングが原因。不具合ピストンのロットは特定できていたものの、出荷先がまとまってはいなかったため、
時間は要したが全ての該当車両を個別に対処した。(つまり、異音のする個体はもう無い。)
・生産要領も改善され、出荷再開されているものは処置済みであり問題ない。安心して乗って構わない。
・停止の期間(約3週間)の分は納期が遅れる。
・生産再開の情報発信は、連絡した販売店への通報のみで、特に会見等をする予定はない。
明確にならなかった事項
・不具合車両はピストンを交換したのか、などの具体的な作業内容は掌握しておらず回答できない。
回答の概要は以上で、
当初、ディーラーによって不具合情報がある所と、ない所がありましたが、
メーカーが該当する配車先に個別に対応したからではないかと思われます。
また、生産停止の会見時に、異音の原因が分からない(調査中)のに「安全に問題が無い」としていた事に疑問があったのですが、
異音がコーティング不良によるサイドノックであれば、重大な損傷まで至ることはほぼ無いものと思われます。
(当初からコーティングの話しはありましたが、個人の書き込みが主で、会見や新聞記事にはなかった。)
とにかく、ディーラー(メーカー)からの連絡が無いと言うことは特に問題ない、と認識しています。
私はディーラーからこの件では一切 話しはありませんでした。NAですが納期も当初の3月末から4月上旬に変更はないと昨日確認が取れました。生産停止していたのに不思議です。
参考までに、添付画像はR06Aのピストンです(ネット上からお借りしました。)。たぶんDも造りは同じだと思います。
書込番号:23251663
6点

>山 少佐さん
丁寧なご説明ありがとうございます。安心して乗ることができます。ありがとうございました。
書込番号:23251757
1点

納期遅れは人気の証拠!待ち遠しいですね?!
私も昨日Xターボを契約しましたので待ち遠しいです。
書込番号:23273808 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ガビーン。3/15納車の予定でしたが、ターボになにかあったようで出荷停止で納車延期になりました。今度はなに???
書込番号:23278180
0点

えぇ!ターボもですか…、何があったんですかね。
2月中旬位にNA納車されてずっと乗ってますけど何もトラブルないなぁ。
書込番号:23278203 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



1月20日販売開始ということで、喜んでおられる方もたくさんおられる中で、このようなスレを立ち上げるのはどうかと思いましたが、私は今回のハスラーのフルモデルチェンジに大いに期待していました。しかし第1候補としていたnaのgグレードをカタログで確認し、その装備を年末に納車されたnboxのgと比較したところ、同じような価格ですが、nboxでは標準装備のledヘッドライト、etc車載器、バックカメラ、irガラスが、ハスラーでは、オプションでも設定されていないことがわかりました。車重が比較的軽いので、問題ないかもしれませんが、燃費に振ったと思われるエンジン出力とトルクの低下もとても残念に思いました。それにnaエンジンの出来について、プロの試乗記が販売前にネットなどで出るのに、出ないのはなぜだろうと思います。気に入らないのなら、買わなくてもいいというようなご意見なら、伺う必要はありませんので申し添えます。それだけ、今回のフルモデルチェンジにはボディデザイン以外で、大きな不満があるということです。
5点

ハスラー見たいな車にはLEDヘッドランプではなく
ハロゲンヘッドランプの選択肢があってもいいと思います
雪が降った際にLEDヘッドランプだとヘッドランプに
付着した雪が溶けませんし
バックカメラは全方位モニターをつけると付きます
NAエンジンはパークパワーこそ下がってますが
街乗りでの加速は上がっているみたいですよ
数値だけみて判断するのはどうなんでしょう
自動ブレーキは夜間の歩行者にも対応している上
先代と価格は据え置きですし、むしろ安いと感じます
書込番号:23184567 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

>nboxでは標準装備のledヘッドライト、etc車載器、バックカメラ、irガラスが、ハスラーでは、オプションでも設定されていないことがわかりました。
上位モデルのXとの価格差を考えたら、Gより装備が充実した方が良いならオプション付けるよりXを購入するだろうね。
書込番号:23184597 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

×→パークパワー
○→ピークパワー
書込番号:23184632 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>尾張森岡さん
早速、ありがとうございます。ledヘッドライトは当地は温暖地であるため、積雪などないため、申し訳ないことに、ヘッドライトの雪の除去のために、ハロゲンの良さを考えることができませんでした。ご教示頂きありがとうございました。当方、九州の生活者でして、結構なアップダウンがある地域で生活している関係で、エンジン出力にこだわるところがありますが、ターボではなく、naエンジンの試乗記を探すのですが、これを見つけることができないこと、ekワゴンと同じ出力ですが、余り評判が良くないこと、ホンダのエンジンもロングストロークなのに、なぜ、出力が低いのかなど理解できず、あのような書き込みとなりました。
オプションについてはナビ、ドライブレコーダー、etc車載器をつけることになると思いますが、それに全方位モニターをつけるとなると、naのgでも手の届かない、次の大台を超えるのではないでしょう
そうですか、自動ブレーキが夜間対応になったことは、朗報ですね。
>油 ギル夫さん
早速ありがとうございます。gとxの価格差は15万円程度と思いますが、gとxの装備の差がありすぎると思います。先のオプションをつけたら、次の大台プラス価格差ですね、正直なところ、そこまで金をかけたくないというのが本音です。
書込番号:23184644
2点

ハスラーが高過ぎるという意見もあるのですか?
装備品は,メーカの考え方の違いかな?安い方がいいという層は,装備が簡素でも選ぶでしょう。
三菱の新型軽は,さらに高いよ。
バックカメラが付いている車の方が珍しいのでは?
エンジンスペックで選ぶならホンダで決まりでいいのでは?
書込番号:23184653
6点

>akaboさん
ご意見ありがとうございます。予め、そのようなご意見を承ると思っておりました。まず、高すぎるのではないかという私の意見については、一部クルマとの私独自の相対評価です。一部のダイハツes、スズキアルトなどを除けば、nboxでも車両価格は高いと思います。そんな中で、私のいろんな事情から多くのオプションをつけざるを得ない状況で、私に必要な装備がついていないため、このような書き込みとなりました。おっしゃるとおり、装備はメーカーが考えることですが、中間グレードがあればとも思います。エンジン出力だけではないから、ハスラーの板に書き込みました。
書込番号:23184702
1点

>レレレのにいちゃんさん
細かい点ですが,ekワゴンの出力とは違うはずですが?それに電池のアシストがあるので,単純比較は出来ないはずで,乗ってみないことには分からないと思いますよ。
書込番号:23184748
5点

いくらで買えるかは見積もり取ってみないとわからんだろ
書込番号:23184758 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>naエンジンの試乗記を探すのですが、これを見つけることができないこと
ハスラーが発売されたのは一昨日ですよ
試乗記が見つからないのも当然でしょう
YouTubeには結構上がってましたけどね
書込番号:23184791 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ホンダの軽に
モーターついたんか〜 ?
ねえべ。
書込番号:23184800 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

スズキCVTの特徴は、
7.2のレシオカバレッジ 8速AT並
リダクションギアが無いホンダは 5.代
モーターやら、変速機やら
その辺が、スズキは軽で最先陣で良い所だ。
書込番号:23184838 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そりゃメーカーだって安い方が売れるんだから安く設定したいんでしょうけど、モデルチェンジで新技術導入すればその分の開発コストも転嫁されるでしょうしオートライト義務化とか法律見越した安全装備拡充もあって車の単価は上がる一方ですからね。
書込番号:23184909
4点

>akaboさん
私の勘違いかもしれませんが、sエネチャージがハイブリッドに名称がかわったと別の書き込みで見ました。モーターの出力等が変わらなければ、全体的な出力は落ちていると思います。それと試乗記を参考にさせていただいてから、どうするか考えるつもりです。
>seikanoowaniさん
別板以来ですね、そうです見積もりをとって見なければわかりませんが、当地のディーラーは同じ資本で、数か所展開ですから、値引きはかなり渋いです。3万円行けばいい方ではないでしょうか。
>尾張森岡さん
試乗記のことですが、2月販売のヤリス、フィットはかなり以前に、試乗記がネットで閲覧できました。情報の開示は、メーカーの考え方によると思いますが、とくにnaエンジンは新開発であり、少しでも情報を得て、予約したいと考えました。エンジンが変わらないターボ車なら躊躇しませんが、naだと決断できませんでした。
>anptop2000さん
なんのことか、よくわからないところもありますが、ハスラーのcvtはホンダのものと比較して、とても優れているようですね、エンジンアシストするモーター技術は最先端なんですね、よく分かりました。ありがとうございました。
書込番号:23184970
0点

FF Gターボ、デニムブルー、メーカーopナビ付き購入予定です。
今日、試乗しました。
ワシ的に欲しい装備が付いていて、要らない装備は付いていなくて、ちょうどいい感が有りました。
バイザー、マット、ETC 付けて、乗り出し約171万円、価格も妥当かなと思いました。
書込番号:23185001 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>スプーニーシロップさん
ありがとうございます。ターボは当初より考えておりませんでしたが、naをどうこういうよりも、いっそのこと、ターボにすれば、考えることが少しは減ると思います。私の場合は、前後撮影できるドライブレコーダーなど他にも、オプションが必要です。でも、安すぎませんか?車両価格が150万円を超えているのに、そんな価格で買えますか?オプションだけでも、20万円はこえるのではと思います。そうなると諸費用分が値引きとなりますね?当地の状況と、かなり異なっていると思います。
書込番号:23185063
1点

いつもお世話になっている近くのモータースで見積もってもらいました。
値段のことは一切交渉せずにお任せで、車体から−8万円、販社のオプションキャンペーンで−5万円、計13万円引きとのことでした。
書込番号:23185092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>MIFさん
スルーしたわけではないのですが、ご意見ありがとうございます。そうですね、新たな機能の開発には費用がかかり、物の価格に転嫁される仕組みは私も十分理解できますが、この板で皆さんの書き込みを再確認してみると、私はフルモデルチェンジ前の価格については、承知しておりませんが、今回のフルモデルチェンジ後の価格が高いのではなく、フルモデルチェンジ前の価格が高かったのではないでしょうか、今回、エンジンのリファイン、夜間の歩行者検知など安全装備が充実されていても、価格は据え置きなんですよね?
>スプーニーシロップさん
いいですね、いつもお世話になっているモータースがあって、当地だとやはりディーラーの方が安いと思います。私の方の予算は、家内の車と同額のドライブレコーダー、その他のオプションを入れて、175万円が限度です。近々、ディーラーにターボとnaで見積もりしてもらう予定です。何回か出向いて、予算内に納めるために頑張ります。
書込番号:23185511
1点

発売前に試乗記が出る車は,広告宣伝費用を潤沢?に使用できる会社の車かも知れないよね?
軽自動車の自然吸気で,これが素晴らしいとなったら,ターボ要らないやってなるだろうし,そもそも自然吸気の割合がハスラーの場合,83パーセントと書いてあったよ。大体,法規内で走るのに,最大トルクやら最大出力やら使ってないよ。
ワシの場合は,ハスラーは4WDの一番安いので150万だな,本体価格でと捉えたんだよ。
IRガラスが欲しいとか言い始めたら当然上のグレードを選ぶことになり,メーカとしてはそっちの方が儲けが出る。
むしろN-BOXの装備が充実していると考えた方がいいでしょ。
カーナビ外せば安く乗れるよ。何もかもが必要なわけじゃないから,本当に要る物だけついてりゃいいな。
書込番号:23185517
0点

スミマセン見積り書の見かたを勘違いしていました。
オプション含めて8万円の値引きだそうです。
見積り書発行がモータースで、
販社オプションキャンペーンの説明が業販担当の営業のかただったので、こんがらがってしまいました。
なので、総額約176万円とのことです。
書込番号:23185561 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>レレレのにいちゃんさん
はじめまして。2駆Gグレード納車待ちの者です。
動力性能に関しては、確かに私もスペックだけを見ると低く感じました。
ですが、モーターのアシストが入るようですし、街乗りしかしませんのでまあいいかなと思い発表前に契約しました。
価格に関しては私の場合、マットとバックカメラとモニター、希望ナンバーのみですが総額146万丁度です。
軽自動車の価格が上がっていると言われていますが、それだけ昔の軽に比べたら安全装置が充実しているので仕方ないかなと思います。
書込番号:23185622 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ハスラーの中古車 (全2モデル/13,290物件)
-
- 支払総額
- 188.8万円
- 車両価格
- 184.6万円
- 諸費用
- 4.2万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.2万km
-
ハスラー タフワイルド 前後誤発進抑制 LEDライト シートヒーター搭載 スマートキー・プッシュスタート オートエアコン AUTOライト
- 支払総額
- 174.9万円
- 車両価格
- 168.9万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 8km
-
ハスラー ハイブリッドG 衝突回避支援システム Sヒーター スマートキーシステム パワーステアリング
- 支払総額
- 159.9万円
- 車両価格
- 153.9万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 5km
-
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 92.0万円
- 諸費用
- 7.8万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.8万km
-
- 支払総額
- 122.9万円
- 車両価格
- 115.9万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜249万円
-
6〜203万円
-
17〜450万円
-
5〜186万円
-
7〜202万円
-
13〜4646万円
-
13〜239万円
-
18〜310万円
-
30〜156万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 188.8万円
- 車両価格
- 184.6万円
- 諸費用
- 4.2万円
-
ハスラー タフワイルド 前後誤発進抑制 LEDライト シートヒーター搭載 スマートキー・プッシュスタート オートエアコン AUTOライト
- 支払総額
- 174.9万円
- 車両価格
- 168.9万円
- 諸費用
- 6.0万円
-
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 92.0万円
- 諸費用
- 7.8万円
-
- 支払総額
- 122.9万円
- 車両価格
- 115.9万円
- 諸費用
- 7.0万円