スズキ ハスラー のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ハスラー のクチコミ掲示板

(32735件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ハスラー 2020年モデル 4617件 新規書き込み 新規書き込み
ハスラー 2014年モデル 20771件 新規書き込み 新規書き込み
ハスラー(モデル指定なし) 7347件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全184スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハスラー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ハスラーを新規書き込みハスラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 アイドリングストップボタン 自作

2018/05/07 10:29(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

クチコミ投稿数:49件

前回アイドリングストップボタンの件で皆様のお声を参考にさせて頂き とりあえずアイドリングストップボタンを押しやすくする為にコルク栓を切って両目テープで貼り付けました。 結構使い勝手がいいです。

書込番号:21806399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/05/07 10:48(1年以上前)

こういうのはセンス(好み)による部分が多いですね。

まだ、自分ならマツダ車のクチコミで出ていた蛍光色のシールの方が・・・。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000929499/SortID=21782413/#tab

書込番号:21806427

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2018/05/07 10:56(1年以上前)

メーカーが異なるので横幅が?ですが100均の「火消しキャップ」を貼ってます。

当初はそれなりにブラインド操作すると思いましたが今は始動直後だけなので不要感有り。

書込番号:21806438

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2018/05/07 12:33(1年以上前)

個人のセンスが如実に表れますな。

書込番号:21806585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:49件

2018/05/07 19:14(1年以上前)

>batabatayanaさん
見た目も火消しキャップいいですね、凸になってるので押しやすいですもんね!押すの面倒だと思ってましたが 押すのが楽しくなりそう!

書込番号:21807200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2018/05/07 20:02(1年以上前)

それよりも、フロアマットとペダルの汚なさが気になるのですが....

細かいツッコミすいません(笑

書込番号:21807298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:49件

2018/05/08 02:36(1年以上前)

>ストラトラージヘッドさん
そうですね、、 取り急ぎで撮ってしまったので。
投稿する際は 綺麗にしてからですね(笑)

書込番号:21808152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:23件 ハスラー 2014年モデルの満足度3

2018/05/08 09:35(1年以上前)

フロアマットが二重?

書込番号:21808580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2018/05/08 15:16(1年以上前)

>Ghostview2000さん
そうです。2重に敷いてありますので 下はあまり汚れないです。黄緑のは家にあった古いじゅうたんを切って敷いてますので センスは悪いですが … あまりお金をかけたくなかったので。

書込番号:21809142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:85件

2018/05/08 16:41(1年以上前)

マットずれると危ないので二重は止めたほうがいいです…

書込番号:21809261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:49件

2018/05/08 19:02(1年以上前)

>桜.桜さん
そうなんですね、、了解です ありがとうごさいました

書込番号:21809512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:23件 ハスラー 2014年モデルの満足度3

2018/05/08 23:09(1年以上前)

> センスは悪いですが …

見た目の話ではなく,安全面で気になっただけです.

運転席だけは純正品を指定どおりに取り付けておいた方がよいと思います.トヨタ車の死亡事故の例もありますし・・・

書込番号:21810251

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:49件

2018/05/09 03:45(1年以上前)

>Ghostview2000さん
そうなんですね、
アイドリングストッっパーの話しからはじまり、
皆さまにいろいろ教えて頂き (重要な事)助かりました
ありがとうごさいました。。

書込番号:21810541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Ftomoさん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:32件

2018/05/09 18:22(1年以上前)

アイドリングストップボタンというと押したらアイドリングストップしそうですね

書込番号:21811862

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ73

返信6

お気に入りに追加

標準

JスタイルV納車しました

2018/01/08 20:26(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー

スレ主 橙忍者さん
クチコミ投稿数:13件

一昨日に納車しました。2WDの、ノンターボです。
バイクを購入した為、嫁の希望でハリアーから
ハスラーへと乗り換えです。
ハリアーの下取りが210万円だったので、
ヘッドユニット、スピーカー、アンプ、ウーファー
あとデッドニング関連揃えることができました。

乗り心地・静粛性・走行性能はどうしても前車に
おとりますが、安全機能・その他機能は満足しています。

シートヒーターには感動です。ぬっくぬく。

ただ、天井の雨の音がかなり気になりますので、
連休とれたらレアルシルトとエプトシーラーを施します。

JスタイルUとV、2台並ぶといい感じです!

書込番号:21494637

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:35件

2018/01/08 20:42(1年以上前)

はいはーい。納車したんですね。

書込番号:21494691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


スレ主 橙忍者さん
クチコミ投稿数:13件

2018/01/08 21:15(1年以上前)

はい、納車しました!

書込番号:21494802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:18件

2018/01/08 21:25(1年以上前)

>橙忍者さん
オフブルーメタリック、格好いいですね!

書込番号:21494837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 橙忍者さん
クチコミ投稿数:13件

2018/01/08 22:02(1年以上前)

>家庭的美食屋さん
ありがとうございます。
カタログしかみてなかったのですが、
実車の方が落ちついた色合いで
とても気に入りました。

書込番号:21494973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:6件

2018/01/08 22:08(1年以上前)

お疲れ様でした。

書込番号:21494994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9969件Goodアンサー獲得:1401件

2018/01/09 08:01(1年以上前)

>ちゃんちゃらぷぷぷぷさん
>復讐のGUさん
お疲れ様でした。

書込番号:21495745

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ27

返信4

お気に入りに追加

標準

ハスラーレビュー 4WDターボ

2017/09/27 08:59(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー

スレ主 ICC4さん
クチコミ投稿数:853件

横手山頂ヒュッテ前より

感想主体で客観性が薄いのでこちらに掲載致しました。
2017年2月から実質初めて車を運転し出して、7ヶ月で8500km乗りました。
まだまだ車全般に関しては初心者です。
車初心者あるいはハスラー購入を検討している方にどうぞ。

http://www.plie.org/homewp/2017/08/26/%E3%83%8F%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC/

書込番号:21232311

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2017/09/27 18:02(1年以上前)

>ICC4さん
ブログ読ませていただきました。
とても分かりやすく書いてあり、読んでいてハスラーに
ついて良く分かったような気がしました。

東京モーターショーでハスラーの乗用車バージョンの
「クロスビー」が発表されましたね。
ハスラーのオーナーさんからみるとどのように思いますか?

私は木目調インテリアのクロスビーが
とても気に入りました。

書込番号:21233395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ICC4さん
クチコミ投稿数:853件

2017/09/28 08:36(1年以上前)

>揚げ豚肉の衝突さん
おはようございます。
ハスラー4WDターボは、
・ガンガン飛ばす車を期待しない
・1〜2人乗り
ではとても良いと思います。
関東から2000m級の山々にも普通に行けてしまいます。

ハスラーの普通車タイプが発売される来年あたりに
自分の懐具合と相談して、もう50歳後半ですので高速での長時間運転での改善を期待して、乗り換えたいと思っています。

書込番号:21234993

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/28 21:46(1年以上前)

ハスラー いい車ですよね。 私はJスタU2WDターボに乗っています。
ハスラー、デザインは素晴らしく、頭上に余裕があり、天井が大きく、大変快適です。
発進加速も良好、アクセルを踏み増した時も、静かに、力強く加速していきます。
少しきつめの山道や、高速道路の100km/h巡航も難なくこなします。
ハスラーは大変優秀な車で、これで十分、これ以上はいらないのではないか、とも思います。
ただ、少しだけ足りないと思うのは、段差を越える時の乗り心地と積載性、ACCの未装備です。
XBEEはイグニスベースの様なので、後席3人乗車は厳しく、積載性の改善はあまり期待できませんが、
もともと、ハスラーを使用していて、大きな不満はないのであれば、その点は許容範囲だと思います。
高速での長距離運転のためには、静粛性、乗り心地の改善、ACCの装備、大きめのタンクが必要ですね。
スイフトベースだったら、それらは殆どクリアー出来たと思うのですが、どうなのでしょう。

書込番号:21236639

ナイスクチコミ!6


スレ主 ICC4さん
クチコミ投稿数:853件

2017/09/29 17:12(1年以上前)

>くろこげ1号さん
4WDターボって 本当にNAハスラーと比較すると、外見は一緒でも、
中は全くの別物の車という感じがします。

峠の登りは当然のことですが、下りでも、パドルシフトを多用すれば、
制限速度できちっと走行が可能です。

私は、リアのショックアブソーバを、モンローサムライにしているので、ノーマル4WDターボの感覚は
わかりませんが、かなり良いと思っています。

書込番号:21238446

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 ハスラーマフラーカッター2本出し

2017/09/07 21:17(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

クチコミ投稿数:1件

ハスラーマフラーカッター

ノーブランドかと思います。ハスラーマフラーカッター2本出しで検索でよく出てくるものです。本体マフラー側、マフラーカッター付け根側カットを入れ柿本マフラーブッシュで位置を上げればツライチでぴったりきます。

書込番号:21177767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ56

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 ハスラーの感想です

2017/05/20 18:11(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー

スレ主 ICC4さん
クチコミ投稿数:853件

車乗ってたかが3ヶ月の50歳代の感想です。
Jスタイル2 4WDターボ で3ヶ月 3500km走った感想です。
その後 リアショックアブソーバは モンローサムライに変更済みです。
車の事は技術的に ほとんど知らないので レビューに乗せるのはどうかと思ってこちらに掲載です。
先週から代車で スティングレーを乗る機会があったのでそれとの比較になります。

運転者が遊ぶ車としては、とても良い感じだと思います。
路面の凹凸やロードノイズは拾いやすい車だと感じます。
最新ステイングレーの方が乗用車に近いです。
路面の状態が運転者にわかるからこそ、ハスラーは運転者に楽しいのでは と思いました。

最新ステイングレーの方が明らかに、車内騒音は少ないし、
車体の安定性は 良い感じと思います。(高速の感じはわかりません)
最新ステイングレーは、微妙ですが、モータアシストがあると、
私には、モータが回っている感触が感じられて、酔いそうな感じがありました。

ハスラーは、家族乗りでなく、個人のドライビングを楽しむには最適だと思います。
その所が、運転者に楽しさを与えている希有な車だと思いました。

あくまでも私の意見ですが、
後部座席でのロールのし易さ、バウンドのし易さを 難と思っているユーザは、
普通車の方が良いと思います。
運転の楽しさを知っている人であれば、後部座席でもそれらはなんとも感じないと思います。

この車で旅行をする人達には、高速や山道も走行する範囲とした場合は、
是非 ターボ仕様をお勧めします。
100km制限の高速で追い越し車線でも全く問題はありませんし、100km
前後巡航の長時間運転でも、あまり気になりませんでした。
高い山岳の山道(2000m級)を行く場合には、特に下り走行では、適切なエンジンブレーキを多様する為に
パドルシフトは必須だと思いました。

また4人乗りをすると、1人乗りとは異なる、発進の重たさも感じました。
このあたりが軽かなって感じました。

書込番号:20905924

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:27件

2017/05/21 10:44(1年以上前)

ハスラーは名車です。

規格は軽自動車ですが、
クラスレスなダウンサイジングターボクロスオーバーとでも言いましょうか。

メルセデスのGクラスと並べでおいても
きちんと存在感を主張しています。

書込番号:20907377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:11件

2017/05/22 09:38(1年以上前)

拝見しましたが、レビューのほうで全然大丈夫だと思いますよ。

書込番号:20909916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/22 17:44(1年以上前)

我が家のハスラーはFFのNAです
街乗りなら全く問題無し
高速も80〜90位まではストレスも車に負担も感じず問題無し
でもそこからはハスラーの頑張り感が必死

もう1台有るからNAでいいかと思ってもいましたが
年明け車検前にターボ付きの軽自動車に乗り変えようかと思案中

年末迄にJスタイルV 出ないかな今の軽自動車ならハスラー意外は考えられません。

書込番号:20910692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 ICC4さん
クチコミ投稿数:853件

2017/05/22 20:56(1年以上前)

>赤い車!さん
車の経験はほとんどない私ですが、ハスラーは個人乗りとしてはおもしろいです。
是非 ターボ仕様をお勧めします。
私は都心に住んでいますが、年に1〜2度どか雪が降りますが、
その時に車で仕事が停滞する事ができないので4WDにしています。

家族持ちで いわゆる1ボックスタイプ的な車を望んでいる方には、
この車は (異論のある方はいると思いますが)私としてはお勧めしません。
近場では、極端な話、自転車感覚。
個人の趣味的には、寝泊まりもできるくらいのパフォーマンスを発揮できる車だと思います。

F1マシンに乗用車としての快適さを求めても仕方ありません。
同じ理由で ハスラーにタクシーのような感覚を期待するのは 方向違いと最近思っています。
走り性能は 4WDターボで この手の車としては これ以上は期待する所はないです。

今ハスラーに欲しい機能としては
ハイビームアシストで先進の物を取り入れて欲しい事と
他社ナビでもアラウンドビューモニターになる事です。

Jスタイル2の車としては ナビゲーションは要考察が必要と思います。
通常ナビの機能としては、フルセグ以外のものがよろしいかと思います。
フルセグの1番のメリットは、アラウンドビューモニターですが、それ以外の機能は、
他社の方が良いと思います。

私はパナの8インチナビを入れましたが、「道なり」と表示される道路でも、
信号毎に、車線の方向が表示されますが、フルセグの方はあまり表示されませんでした。

書込番号:20911081

ナイスクチコミ!6


スレ主 ICC4さん
クチコミ投稿数:853件

2017/05/24 06:17(1年以上前)

↑間違い
フルセグ → 全方位メモリナビ
----
ステイングレーとの比較上
ハンドルは ステイングレーがかなり軽すぎです。
こんなに軽いと高速ではどうなるのかと思ってしまいました。
それと比較すると ハスラーは重いです。
恐らくジムニー譲りなんだと思います。

書込番号:20914318

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:2件

2017/05/31 15:35(1年以上前)

>私は都心に住んでいますが、年に1〜2度どか雪が降りますが、
>その時に車で仕事が停滞する事ができないので4WDにしています。

よほどの急坂にお住まいでない限り、FFスタッドレスで充分かと。もちろんスタッドレス+4WDならより安心。
ノーマルタイヤで走破のための4WD購入ではないですよね?余計なお世話ですが・・・・すいません。

書込番号:20931959

ナイスクチコミ!2


スレ主 ICC4さん
クチコミ投稿数:853件

2017/06/01 13:33(1年以上前)

>テッドデビアスさん
今でこそある程度車の事がわかりつつありますが、
車購入する時に車の事はほとんど知識がない状態でした。
その時に雪国の人達は、4WDが標準だとか言うのを見たりしていたので、
雪には4WD なんだぁ〜 という軽い気持ちでした(^^;)

またカタログスペツクを見ても、どれかの車輪が空転した場合には、
他の車輪が協力するなどとあったので おお〜って感じで決めたのでした。

書込番号:20934056

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ39

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 ハスラーとカメラマン機材の登載

2017/05/15 19:12(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー

スレ主 ICC4さん
クチコミ投稿数:853件

ハスラーを購入した意味は 仕事(カメラマン)で機材を搭載する必要があった為です。
同様の事を想定している人達もいるでしょうから
シートアレンジと機材登載の事例を報告させて頂きます。
http://www.plie.org/homewp/2017/05/10/%E3%83%8F%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%81%A8%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E6%A9%9F%E6%9D%90/

ただ アシスタント2人+ドライバ+荷物 となると 総重量は250kg 位となります。
Jスタイル2 4WDターボですが、1人乗りだと、雰囲気5mmくらいアクセルを踏むと
スムーズに発進して行きますが、この重量だと、1cmくらいアクセルを踏まないと
発信できない 感じになります。

深夜高速の走行には、ターボ付きがお勧めだと思います。

書込番号:20894547

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:176件

2017/05/15 19:41(1年以上前)


ハスラーに限らず、大抵のクルマにはその程度の機材は積めますよ?
また、登録車にすれば4人くらい乗っても動力性能にそれほど影響はないですし。

書込番号:20894613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/05/15 20:06(1年以上前)

カメラマンをしていますが荷物の大移動ってそんなに無いと思います

本当に大きなスタンドを持って行ったりペーパーを何色か積む時はレンタカーでハイエースを借りれば良いと思います

デジタル時代になってアシスタントが2人もいりますか?

機材だってボディを予備を入れて2台に使うレンズは5本程度ですし・・・・・・・・

書込番号:20894680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/15 20:33(1年以上前)

ケチをつける理由がよくわからない
ただのマウンティング?

「これこれこういう事例がありますよ」と紹介をしてくれたのですから
「そうなんだ」でいいんじゃないですかね

書込番号:20894752

ナイスクチコミ!16


スレ主 ICC4さん
クチコミ投稿数:853件

2017/05/15 20:52(1年以上前)

>餃子定食さん
あくまでも私は車初心者なので 車を乗り換えてという事は初めから想定していないのです。
まだまだ車初心者なので(初心者マーク付けて走っている位です) (^^;)

それと アシスタントもその撮影領域に応じて 2名でも足りないくらいです。
カメラボディは 最低で4台以上(24mm〜400mmまで)
レンズは、最低でボディ台数+2本以上
ライテイングスタンドも4本以上
さらにモノブロック等の外部ストロボも3台以上
それらに付属させるべき 傘や雲台 レベラーなどを含めると
>餃子定食さん
ならその規模がわかると思います。

結構な重さがあります。

書込番号:20894829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/05/15 21:34(1年以上前)

>軽自動車の皇帝@楊斯さん

>>「そうなんだ」でいいんじゃないですかね

単純に機材が多くて大移動する場合規格のロールペーパーは2.72mですからハスラーだと無理だなーっと

それにセンチュリースタンドも積めないですから・・・・・・・

書込番号:20894971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/15 22:07(1年以上前)

>餃子定食さん
そうなんだ

書込番号:20895079

ナイスクチコミ!12


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2017/05/17 04:56(1年以上前)

このくらい積むとさすがにエブリイのが良さそうですね。
まして後ろに人が乗ると…、エブリイは一応joinなら乗用車シートですよ。

自分はアルトに20kgpの砂袋やセメントを10袋以上積んで走った事ありました、最大積載量超えてましたが、坂道もまだ余裕あり大丈夫でした制動も。
さすがにそれ以上積むと、タイヤハウスが。

書込番号:20897814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ハスラー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ハスラーを新規書き込みハスラーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ハスラー
スズキ

ハスラー

新車価格:151〜197万円

中古車価格:23〜290万円

ハスラーをお気に入り製品に追加する <941

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,319物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,319物件)