
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ハスラー 2020年モデル | 4617件 | ![]() ![]() |
ハスラー 2014年モデル | 20771件 | ![]() ![]() |
ハスラー(モデル指定なし) | 7347件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全184スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
115 | 9 | 2020年8月22日 10:50 |
![]() |
38 | 0 | 2020年7月27日 01:50 |
![]() |
37 | 8 | 2020年6月21日 12:14 |
![]() |
34 | 3 | 2020年5月3日 21:28 |
![]() |
13 | 7 | 2020年3月18日 20:32 |
![]() |
130 | 15 | 2020年3月14日 20:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル
新型ハスラーターボ4WD、納車されてまだ走行800kmですが、旧型ハスラーターボ4WD(走行距離80,000kmオーバー)も所有していて新型の進化には驚いています。
外観はデザイン的には旧型の方が好みですが、内装は新型の方がデザインも優れていて個性的で良いダッシュボードがフラットなのは斬新で良い。フロントウインドウの形状は旧型と同じように見えるがかなりラウンドしていて旧型のようにフラットではなくて良い。さらに新型は三角窓もなく見晴らしは良くなった。
フロント座席は旧型と違い完全に分かれていて良いが、間のスペースに蓋つきの収納が欲しいところだ。シートのホールド性は新旧共にイマイチ横方向のサポートが弱く、コーナーではややホールド性が欠ける。
後ろ座席は旧型より広く、]グレードには助手席側にテーブルも備わり進化している。座席の折り畳みも便利になっていてラゲッジルームから簡単に行え、操作性は向上している。居住空間は明らかに旧型より広くなった。
ターボ4WDは新型も旧型もエンジン形式は同じだが、新型はマイルドハイブリッドに進化、発進時は新型の方がややスムーズで、新型のCVTは発進時にダイレクト感があり加速感のコントロール性が良くなったと感じる。アクセルOFF時は自然なエンジンブレーキ感があり、停車する際のギクシャクした所が無くなった。旧型は信号停車時にかなりの癖があったのでこれは感激した。
静粛性は格段に向上していて、2ランク高級になったように静かになった。ハンドリングはややロール感が大きくなったが、足回りは接地感がありクイック感は弱いが、慣れてしまえば不安はない。
乗り心地は良く旧型の比ではないが、盛り上がった路面に不意に乗りかかった際、突出した突き上げを受けることがあり驚く。しかし旧型とは比較にならない乗り心地である。
ターボ車にはパドルシフトが備わり坂道でのエンジンブレーキがスムーズに出来る。実はこのパドルシフトに期待はしてなかったのですが、使ってみてビックリ、実にダイレクト感がありしっかりエンジンブレーキが使える。過去に何台かパドルシフト車を乗ってますが、エンジンブレーキのタイミングが悪く使い物にならなかった。しかしこの新型ハスラーのパドルシフトは気持ちよく使える。きっとCVTの性能がかなり進化しているのだと感じた。
追従式クルーズコントロールは旧型にはなく嬉しい装備。停車まではしっかり追従するので助かる。停車してブレーキを踏むと解除されるが設定した速度は維持されるので、走行を開始してから復帰ボタンで復帰させれば大丈夫である。
旧型に無かったメカが盛り沢山なので、価格は少々高くなったが、新型ハスラーターボ4WDは素晴らしく進化した車である。
21点

読みにくい事とこれはレビューに書くべきことです。
書込番号:23613174
16点

読みにくい...無理して、読まない方が良いです。
指摘も、おいコラの警察みたいで、もう少し優しくしてね。
書込番号:23613230
13点

確かに読みにくいですね。
途中でやめてしまいました。
書込番号:23613398 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>読みにくい事とこれはレビューに書くべきことです。
内容が理解出来るなら、充分読めると思うけどね。
レビューに書かれたら、読んでないと思うね。
管理人でないのに、制限をかけるのはどうかな・・・
書込番号:23613431
8点

私は、最後まで読ませていただきました
理解できました
CVTのギクシャク感は、先代よりかなり抑えられた感じはしました
私も同意見をレビューに書かせていただきましたが
小物入れ等のユーティリティや使い勝手は先代のほうが良かった気がしますが
クルマの出来と質は新型が向上したと思います
書込番号:23613775
12点

|
|
|、∧
|Д゚ 私も初代の方が好きです!
⊂)
|/
|
書込番号:23614346 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

※スレ主様にお断りなく勝手な改行失礼致します。
新型ハスラーターボ4WD、納車されてまだ走行800kmですが、旧型ハスラーターボ4WD(走行距離80,000kmオーバー)も所有していて新型の進化には驚いています。
外観はデザイン的には旧型の方が好みですが、内装は新型の方がデザインも優れていて個性的で良いダッシュボードがフラットなのは斬新で良い。
フロントウインドウの形状は旧型と同じように見えるがかなりラウンドしていて旧型のようにフラットではなくて良い。さらに新型は三角窓もなく見晴らしは良くなった。
フロント座席は旧型と違い完全に分かれていて良いが、間のスペースに蓋つきの収納が欲しいところだ。シートのホールド性は新旧共にイマイチ横方向のサポートが弱く、コーナーではややホールド性が欠ける。
後ろ座席は旧型より広く、]グレードには助手席側にテーブルも備わり進化している。座席の折り畳みも便利になっていてラゲッジルームから簡単に行え、操作性は向上している。居住空間は明らかに旧型より広くなった。
ターボ4WDは新型も旧型もエンジン形式は同じだが、新型はマイルドハイブリッドに進化、発進時は新型の方がややスムーズで、新型のCVTは発進時にダイレクト感があり加速感のコントロール性が良くなったと感じる。アクセルOFF時は自然なエンジンブレーキ感があり、停車する際のギクシャクした所が無くなった。旧型は信号停車時にかなりの癖があったのでこれは感激した。
静粛性は格段に向上していて、2ランク高級になったように静かになった。ハンドリングはややロール感が大きくなったが、足回りは接地感がありクイック感は弱いが、慣れてしまえば不安はない。
乗り心地は良く旧型の比ではないが、盛り上がった路面に不意に乗りかかった際、突出した突き上げを受けることがあり驚く。しかし旧型とは比較にならない乗り心地である。
ターボ車にはパドルシフトが備わり坂道でのエンジンブレーキがスムーズに出来る。
実はこのパドルシフトに期待はしてなかったのですが、使ってみてビックリ、実にダイレクト感がありしっかりエンジンブレーキが使える。過去に何台かパドルシフト車を乗ってますが、エンジンブレーキのタイミングが悪く使い物にならなかった。しかしこの新型ハスラーのパドルシフトは気持ちよく使える。きっとCVTの性能がかなり進化しているのだと感じた。
追従式クルーズコントロールは旧型にはなく嬉しい装備。停車まではしっかり追従するので助かる。停車してブレーキを踏むと解除されるが設定した速度は維持されるので、走行を開始してから復帰ボタンで復帰させれば大丈夫である。
旧型に無かったメカが盛り沢山なので、価格は少々高くなったが、新型ハスラーターボ4WDは素晴らしく進化した車である。
書込番号:23614596
6点

たろう&ジローさん
改行の修正を戴き、感謝申し上げます。
お陰様で大変読みやすくなりました。
書き込みは不慣れでして、勉強になりました。
有難うございました。
皆様から口コミではなく、レビューに書くべきであったとの批判、厳粛に受け止めております。
書込番号:23614634
19点



自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル
ハスラーXターボ2WD・デニムブルーを2月16日に契約し、7月26日にようやく納車されました。契約時に、3〜4ヶ月待ちと言われましたが、コロナ禍の影響もあり、5ヶ月と10日での納車となりました。その間、試乗はしませんでしたが、YouTubeを見まくり、「乗りごごちが良い」「静粛性が高い」「加速が良い」「とにかく速い」「軽とは思えない走り」等の高評価が多かったので、大いに期待していました。
初めて実際に運転してみての感想は、期待を大きく超えた走りでした!とにかく、軽やかで素早い!エアコン回してても頑張ってる感のない走りに感激しました。デカールやエンブレムなどのオプションを付け、乗り出し200万程になりましたが、いい買い物をしたと、大変満足してます。長い間、待ったかいがありました。
38点



自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル
ジムニーほどじゃないけれど、
新型ハスラーはアウトドアがよく似合うクルマだと思います(*^_^*)
ピュアホワイトパールのXターボ4WDです。
2月9日に発注し、6月6日に納車されました♪
新型コロナの影響で納車が当初予定より約1ヶ月遅くなりましたが、
今となっては1ヶ月で済んでラッキーくらいに思っています(*^_^*)
ちなみに、旧型ハスラーからの乗り換えです。
様々なネガが消えブラッシュアップされていて、
それは試乗で既に確認していたはずなのに、
オーナーになって改めて感動しています(*^_^*)
【試乗インプレ】
https://review.kakaku.com/review/K0001221286/ReviewCD=1309004/#tab
まだ納車後2日目で100kmしか一緒に走っていないので、
印象はこの試乗インプレのときからさほど変わっていませんが、
まだまだ新しい感動を味わえそうな予感がして、
子供みたいにワクワクしています。
ホント良いクルマだな〜!(≧∇≦)
26点

>ダポンさん
自分も1ヶ月ちょっと遅れて昨日納車でした。色は違いますがXターボ4WDです!
午後から納車でしたので、まだ全然乗れてません。
とりあえず陽が落ちる前にランプ類を交換し、ステッカーやエンブレムを剥がし力尽きました。
来週末は早起きしてホーン交換、コーティング、元気だったら少しドライブしたいと思います!
書込番号:23454896 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ダポンさん
納車おめでとうございます。
デカールがいいですね。
私も色違いですが同じように、サイドと前後にデカールをつけて注文をしています。(納車は未定)
大きなデカールをつけるとサイドビューが引き締まりますね。
私もこの色は検討しましたが、今まで白の車が多かったので今回は別の色です。
書込番号:23457065
1点

初めまして。突然の返信すみません(^^;;、新型ハスラーを検討しています。ボディカラーで迷いに迷ってるところ、ダボンさまのこちらのお写真を拝見して、ホワイトにデカール…!オシャレで素敵だなと思いました! こちらにしてみての使い心地と言いますか、いかがですか?? ;わたしは赤のツートン…とずっと思っていたのですが実際に見たらイメージと少し違っていた印象で。主人は最初からホワイト推しだったのですが。またデカール以外に付けたオプションはございますか??良かったらご参考に教えて頂けましたら幸いに思います、宜しくお願いしますm(_ _)m
書込番号:23479157 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

☆7D Dayさん
はじめまして、ヨロシクです♪
いろいろカスタムを楽しんでますね!
僕もルームランプのLED化は目論んでいます。
☆コール17さん
はじめまして、ヨロシクです♪
僕は15年ぶりの白いクルマです。
前車のハスラー旧型がショコラブラウンでしたので、
今回はポップな色を、と思っていたのですが、なぜか白に心動かされ・・・。
☆hanakko 27さん
はじめまして、ヨロシクです♪
> こちらにしてみての使い心地と言いますか、いかがですか??
白のクルマを買うのは15年ぶりなのですが、大いに気に入っています。
ハスラーならやっぱりポップな色でしょ、という思いもありました。
白の軽自動車は大量に走っていて、と少々抵抗もありました。
でも、今のところホワイト&デカールの他ハスラーに出会ったことはなく、
オリジナリティの高さ?という自己満足に浸って楽しんでいます(*^_^*)
しかし、ボディカラーは悩みますよね〜〜。
僕の第一印象はデニムブルーメタリック&ガンメタ2トーンの一択でした。
でも、実車を見てみると、僕が想像していた雰囲気とは違って・・・。
https://www.suzuki.co.jp/car/hustler/360viewer/large/main.html
それから、↑ここでシミュレートしながら悩むに悩んで2週間、
たまたま見かけたホワイトに心動かされ、という感じで決まりました。
ちなみにホワイトの場合は、デカールがあったほうが、
見た目に締まりが出てイイ感じに仕上がると僕は思いました。
また、見た目を締めるためにフォグランプベゼルを黒にしました。
細かなところですが、これがボディ同色だったなら、
少しぼんやりした顔になっていたかな、とも思っています。
低燃費・低排出ガス認定ステッカーと
サイドとリヤの青いHYBRIDエンブレムをディーラーで外してもらい、
ナンバープレートもご当地ナンバーのモノクロ版にして、
全体をモノトーンでまとめました。
最後に、僕のハスラーのオプションはこんな感じです。
・スタイリッシュスタイルのデカール(フロント、サイド、リヤ)
・HUSTLERエンブレム(スモークメッキ)
・フォグランプベゼル(ブルーイッシュブラックパール)
・デコステッカー(パンダ)
・マッドフラップ
hanakko 27さんも大いに悩んで、納得の仕上がりを目指してくださいね。
書込番号:23481014
6点

ダボンさま。大変ご丁寧な返信を本当にありがとうございます(^人^)貼り付けて頂いたページも知らなかったので、大いに活用させて頂きます! 白にされた経緯…なんとなく通ずるものが(^^;; 実車を見ると少し違う…はありますよね。わたしは赤のツートンが少し暗く思えまして…。ホワイトにデカール、ダボンさまのお写真、とても締まった印象でお洒落で一目惚れした感じでした^ ^ あと他につけたモノもありがとうございました、フォグランプベゼル…は気付かなかったです、チェックしてみます!
ちなみにダボンさまはターボですか? 当方、住まいは東京で街乗りの買い物などがメインになるかと思うのですが、ターボにするかどうかで非常に悩んでいます(^^;; 試乗したらやはり違いがわかりましたが…どう乗るかによるかと思うのですが、ターボもやはり捨て難く( ;∀;) 色々とお聞きしてしまいすみません。
書込番号:23481055 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

☆hanakko 27さん
僕のハスラーはXターボ4WDです。
前車は旧型ハスラーのXターボ2WDでした。
通勤と趣味の移動で高速道路を多用しますので、
僕の選択は迷わずターボです。
本体価格と燃費に大きな差があればノンターボも考えますが、
今回のハスラーの場合、僕にはどちらも許容範囲内でした。
街乗りメインだと悩みますね。
ここは感覚的なもの、アクセルを踏んだ時の心地好さとか、
エンジン音とかのフィーリングで選んでも良いのでは?
余談ながら僕が4WDにしたのは、
前車が2WDのために行けない道があった(かなり特殊な環境です)ので、
こちらも迷わず4WDを選択しました。
書込番号:23481224
1点

ダボンさま。たびたびご丁寧にありがとうございました(^人^)なるほど、そのような環境と用途なのですね!
それでしたら迷わずターボですね^ ^
両方試乗してみて、車にすごく詳しい訳ではないので(^^;;本当にただの素人感想なのですが、やはり加速はターボの方がパワーがある気がしました。よく考えて検討してみます。
いろいろとご丁寧にありがとうございました(^人^)
書込番号:23481618 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ダポンさん
こちらこそ宜しくお願いします!
ルームランプはリモコンドアロックに不具合が出る商品がある口コミを見ました。自分のは出なかったので良かったです。明るさも満足出来る商品でした!
書込番号:23482751 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル
2月上旬に注文して5/2に納車になりました。
娘のハスラーです ターボ4WD グレードX
ドラレコ コムテックZDR025
全方位カメラナビパッケージ
サイドステッカー
ドアハンドルプロテクター
マッドフラップ
フロントエンブレム
UVカットフィルム
オリパラ希望ナンバー
内装はオレンジ
ドアミラー 部品注文でブラック
昨日の納車から娘めちゃ喜んでます(^^)
昔 妹が乗っていた先代の白ジムニーのイメージでコーディネートしてみました
皆さんの写真、投稿を参考にされてもらいました。ありがとうございました
書込番号:23377164 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

良かったね
でもあまり遠出しすぎて コロナウイルスに掛からないでね
書込番号:23377518
5点

白は珍しいですけど
サイドのデカールとフロント・エンブレムが効果的で上品に洒落た感じに仕上がりましたね
マッド・フラップが無いと後続車に小石や泥水が跳ね上がる可能性が高いので装着している人を見ると思慮深いと感じます
書込番号:23377830 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>つぼろじんさん
まだまだ初心者の娘と近所で練習します!!ありがとうございます
>アークトゥルスさん
お褒め頂きありがたいです
実は参考にさせて頂いたスレッドに投稿しようとして新たにスレ立ててしまい焦っていました
この数ヶ月のここでの情報が購入やオプション選定に大変ありがたかったので、価格コムと皆さんに感謝しています。
書込番号:23378325 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル
今日、ディーラーから連絡きて知りました。
使わなくて済むに越した事はありませんが、万が一の為の情報共有です。
窓ガラスの補償で、最大10万円まで。
個人の負担は1000円だそうです。
書込番号:23288161 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

すごくいい情報ですが、これは全国どこのディーラーでも行なっているのですか?もしくは、これから全国で行うことになっている保証ですか?
自分が世話になっているディーラーからは何も聞いていなくて。
書込番号:23288267 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぽーぎーちゃんさん
ネットでググるとチラホラ出てくるので、私のところのディーラーだけではなさそうです。
全国全ディーラーなのかは不明ですので、確認した方が良いかもですね。
書込番号:23288338 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほど!ぐぐると確かにチラホラ情報が出ますね。自分が世話になっているディーラーのホームページには安心カバーの情報がなかったので、直接確かめてみます。
書込番号:23288394 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>北のなかじさん
情報ありがとうございます!
自分も契約、支払いまで済んでますので対象となるのかな?あとで担当者に確認してみます。
備えあれば憂いなしで、無いよりは有った方が安心ですね。
書込番号:23288462 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分も説明受けました。
飛び石とか意外と当たること多いので、期間ものとはいえありがたいですね。
書込番号:23288860 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

よい情報提供ありがとうございます!
自分もディーラーに確認してみます(^^)
書込番号:23291930 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル
投稿2回目、宜しくお願い致します!
新型ハスラーを既に納車されました皆様方はルンルン気分ではありますが、自分を含めまだ納車待ちとなっている方々はまだ悶々とした毎日を送られている事でしょう。最近知った電子マニュアルを読み漁ってます。笑
そこで納車されました皆様方にお願いです。
新しいハスラーの写真を送って頂き、ここが良かったとかここがイマイチなど、自分の車を自慢アピールして下さい。
モーターショーで新型を見てきましたが、実際に乗られている方の車を見て自分がイメージ出来たらと思ってます。初代に乗られてる方は写真をご覧になる事で購買意欲が高まるかもしれません。笑
くだらない企画かもしれませんが、ご協力宜しくお願い致します!
書込番号:23280653 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>はすらー太郎さん
1/5契約。運よく2/1納車 G 2WD NA カーキです。ちょっと運転していて車体が重い感じがありますが、とにかくデザインがかっこよくてお気に入りです。まだ街中ですれ違ってませんので新鮮です。オプションはナビくらいしかつけていませんが、とにかく気に入っています。早く街中で新型がどんどん走るのを楽しみにしています。
書込番号:23280711
21点

>nag036さん
ありがとうございます!
カーキ渋くて良い色です。自然の中に違和感なくマッチしますね。
こちらの周りもまだ走っている新型は見たことがありません。これからどんどん増えていく事を期待してます!
書込番号:23280732 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

1番驚いたのは、乗り心地です。
カーブ、走り出し、跳ね上げ、広さ、静寂性です。
すべてが格段に向上しております。
まぁ、これは前モデルハスラーに乗ってた感想で
初めて乗る方はどう感じるかは分かりませんが。
軽自動車では上位には間違えありません。
街乗りでしたらノンターボでも、全く問題ありませんね。休みが楽しくなります。
書込番号:23281385 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

>Roadrunner2さん
ありがとうございます!
キャリアも付いてなかなか個性的で良いです。街中走っていると目立つんじゃないですか?笑
前モデルに乗られていたのでしたら新型ハスラーはお墨付きで良い車に仕上がったものと思います。
これから良い季節になります。思いっきり楽しんで下さい!
書込番号:23281726 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Roadrunner2さん
カッコイイですね!
私は現在納車待ちしてますので、参考にさせていただきます!車高アップしてますか?タイヤのサイズとか教えて下さい。
書込番号:23282140 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日納車されました。
デニムブルーのXターボ4WDです!
初代ハスラーから乗り換えました。
正確には初代ハスラーは親が使うことになりましたが(笑)なので、少しデコなど追加してみました。
晴れの日のデニムブルーはすごく映える色付きですね!
書込番号:23284059 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>インセクタートシさん
>Roadrunner2さん
やはりオプションつけるとかっこいいですね。すばらしい。でも自分のハスラーもかわいいので、大切にします。
書込番号:23284121
8点

>インセクタートシさん
デニムブルー、イイ色ですね!
妻は悩んでバーミリオンにしましたが、2月に入り展示車を見て 「茶色、だねぇ・・」とショックを受け、
デニムブルーを見て、「これにすれば良かったかなぁ・・・」と少々後悔しているようです・・・。
サイドアンダーガーニッシュ、さりげなく引き締めてくれて、フロント下部のシルバーパーツとの相性もとてもイイですね!
参考になりました!
書込番号:23284278
2点

>はすらー太郎さん
私は既に1200キロくらい乗りました。
北国のため、ヒーターがフル稼働してるので燃費は12-13キロ位です。
まだ、あまり新型は走っておりませんね。
早く色々な個性的なハスラー見たいですね。
自分はターボなので、走りに不満は一切有りません。
本当に乗ってて楽しい車ですよ。
書込番号:23284316 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>山 少佐さん
コメントありがとうございます!
実は自分も色はかなり迷いました。
青色が好きなので、ブリスクブルーかデニムブルーかで迷い、初めはブルー✕ホワイトで契約してましたが、近所の方と旧ハスラーではありますが、色まるかぶりしていたので、デニムブルーに変えました(笑)
途中変更で納車が少し遅くなりましたが、後で後悔するなら変えれる時に変えとこと思って変更しましたね😁
書込番号:23284422 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

もう一つですが、デニムブルーは人気の色になるだろうと思って、今回はデカール等追加して個性を加えています。
自分のスズキ担当者が2月の段階で注文受けた3名みんなデニムブルーにしたそうです。
たまたまだと思いますが、みんな大体自分と同じような迷い方してたみたいで、結果的に新色ということもあって・・・というのもあり、デニムブルーにした感じがあるようですね(笑)
色々あって迷うのもハスラーの醍醐味ですので、愛着のある車になることを願っております!
書込番号:23284479 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんは!
確認を怠っている間に沢山の返信が来ていました。笑 感謝です。
>インセクタートシさん
ありがとうございます!
デニムブルー綺麗な色です。光の当たり方でカタログ色とは別物に感じます。
サイドデカールも良い効果ですね。自分もアンダーガーニッシュは取付予定ですので、この写真を見ると正解でした。笑
新しい相棒で楽しんで下さいね!
書込番号:23284628 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>北のなかじさん
ありがとうございます!
こちらもデニムブルーですね。雪の景色がカタログそのものです。笑
4WDの性能を遺憾なく発揮できる環境が羨ましいです。
リアスポイラーは自分も取付予定です。こちらも正解ですね。
今日は街中をあちこち走り回りましたが、まだ実車を拝見できず。本当に売れてるんでしょうか?笑
思いっきり楽しみましょう!
書込番号:23284640 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>nag036さん
カーキもすごく良い色なので自信を持ってください。山中に入ったら断トツだと思います。
>山 少佐さん
自分もオレンジ納車待ちです。イエロー、デニムブルーの3択で悩みましたが、1番目立つ色で決めました。笑
色は人それぞれ好みがありますから何とも言えませんが、このオレンジは光の当たり方で綺麗に見えると思います。
自分はビッグサイトで実写を見てビビッと来ましたから。笑
書込番号:23284660 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

実写ではなく実車でした。
失礼致しました。
書込番号:23284676 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ハスラーの中古車 (全2モデル/13,306物件)
-
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 126.5万円
- 諸費用
- 3.4万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 5.9万km
-
- 支払総額
- 39.9万円
- 車両価格
- 32.0万円
- 諸費用
- 7.9万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 14.1万km
-
- 支払総額
- 159.8万円
- 車両価格
- 152.4万円
- 諸費用
- 7.4万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 608km
-
- 支払総額
- 174.8万円
- 車両価格
- 167.4万円
- 諸費用
- 7.4万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 8km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜249万円
-
6〜203万円
-
16〜450万円
-
5〜186万円
-
7〜202万円
-
14〜4646万円
-
13〜239万円
-
18〜310万円
-
30〜156万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 126.5万円
- 諸費用
- 3.4万円
-
- 支払総額
- 39.9万円
- 車両価格
- 32.0万円
- 諸費用
- 7.9万円
-
- 支払総額
- 159.8万円
- 車両価格
- 152.4万円
- 諸費用
- 7.4万円
-
- 支払総額
- 174.8万円
- 車両価格
- 167.4万円
- 諸費用
- 7.4万円