
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ハスラー 2020年モデル | 4619件 | ![]() ![]() |
ハスラー 2014年モデル | 20771件 | ![]() ![]() |
ハスラー(モデル指定なし) | 7347件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全781スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2014年6月28日 20:44 |
![]() |
12 | 9 | 2014年6月25日 15:47 |
![]() |
33 | 26 | 2014年7月5日 12:17 |
![]() |
15 | 7 | 2014年6月24日 14:46 |
![]() |
144 | 21 | 2014年6月23日 19:21 |
![]() |
5 | 4 | 2014年6月22日 17:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マニュアルの場合、キーが違いますよね?
いわゆるキーレスタイプじゃなくて、少し前のボタン付きのキーですよね?
エンジンスタートも、押しボタンじゃなくて従来型のキーシリンダーに差し込んで回す。
と言うことは左右ドアとテールゲートにリクエストスイッチは付いてないって事ですか?
書込番号:17672574 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


Ftomoさん、素晴らしいレポートありがとうございます♪
参考にさせていただきます。
書込番号:17676472
0点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
6/21にG白黒セットオプション&スマホ連携ナビ付きを契約致しました。
念願の待ちラーデビューです。
そこで質問ですが、165/70R14にインチダウンする場合何か設定は必要なのでしょうか?オフセット?
全く無知なので、既にインチダウンして乗っておられる方、タイヤに詳しい方教えて下さい。
高さは変わりますか?
走行距離等不都合は出ないでしょうか?
レーダーブレーキサポートに支障はありませんか?
宜しくお願い致します。
書込番号:17661855 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

純正タイヤが165/60−15 標準外径579mm
で標準ホイールが4.5J−15 オフセット45のようです
165/70−14の標準タイヤ外径は586mm(+7mm)なので
リム幅とオフセットが同じくらいのホイールに履けば基本問題ないと思います
厳密に言えば1%+α走行距離が短く出てスピードも少なく表示されますが
実情が誤差と考えて良いでしょう
外径が+7mmと言う事は理論値では車高が3.5mm上がります
書込番号:17661934
3点

大方は大丈夫だと思うのですが
ホイールの内側とブレーキキャリパー
とかの接触に留意してくださいね。
>>走行距離等不都合は出ないでしょうか?
レーダーブレーキサポートに支障はありませんか?
タイヤの外径がほとんど変わらないなら
なんら支障はは無いでしょう。
書込番号:17661947
2点

gda hisashiさん
詳しくありがとうございます^ ^
オフセット45のものを選んだら良いのですね。また車高や走行距離の件もありがとうございます。レーダーブレーキサポートの件が大丈夫でしたら注文したいと思います。
欲しいホイールがこのサイズしかなくて…。
純正サイズがあれば良かったのですが。
教えて頂きありがとうございました。
書込番号:17661970 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

麻呂犬さん
ありがとうございます^ ^
純正サイズで好きなホイールがあれば良かったのですが、偶然気に入ったホイールがこのサイズだったもので(^_^;)
大丈夫そうですので、近々注文したいと思います。
ありがとうございました(^ ^)
書込番号:17661992 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

度々すみません。
ちなみに、14インチのホイールに15インチのタイヤの組み替えは可能でしょうか?
165/70R14ホイールにハスラー純正タイヤ165/60R15、またその逆で純正ホイールに14インチのタイヤなんですが…。
宜しくお願い致します。
書込番号:17663863 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

インチが違うので、14インチにする場合はタイヤとセットになりますよ。
丸いホイールの直径の大きさです。
書込番号:17663928 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

レッズ30さん
タイヤとセットでないと無理なんですね。
分かりました^ ^
ありがとうございました(^ ^)
書込番号:17663935 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>165/70R14ホイールにハスラー純正タイヤ165/60R15
サイズ表記がゴチャゴチャになっているので、一応・・・
165/70R14 はタイヤのサイズです。
幅が 165mm で
扁平率が 70% の
14インチホイール用のタイヤ。
って覚えておいた方がイイと思います。(覚え方としての話ね)
例えタイヤ幅が同じだったとしても、
14インチホイール用のタイヤだから、
15インチホイールには、当然使えないと。
書込番号:17664567
2点

ぽんぽん船さん
インチの違うホイールとタイヤは合わないのですね。
全く知識がなく、数字の意味も分かっていませんでした。
勉強します。
ありがとうございました(^ ^)
書込番号:17664671 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
納車の順番があまりにもひどすぎで、焦ってきました。何度かこちらで尋ねたことがあるんですが、改めて立ち上げます。前回は納車された方を尋ねたんですが、今回はマチラーをお尋ねします。
2月1月に赤×黒ターボ、ルーフレールのみMOを注文しているのですが、まだ連絡なしです。自分より前の注文でまだ待ってらっしゃるかたがいるかお尋ねします。
また、2月注文の方もよろしければ教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
書込番号:17658598 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

1月17日、白黒Xターボ4WD契約。
やっと20日に納期連絡あり、今週水曜日にディーラーに納車され、週末には納車可能だそうです(*^^*)
先週別件で連絡した際にはまだ全くわかりませんと言ってたのに、なんだか連絡あってから1週間程で納車と聞いて心の準備が出来てなくバタバタしております(^^;;
茶々&あんころじーにさんも早く連絡あるといいですね(^o^)/
書込番号:17658624 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

1月31日契約Gオレンジ2WDターボスマホナビ。
10日ほど前に7月の生産計画が出たので連絡有り。
7月11日生産完了で五日後位で納車とのこと。
自分は月二回ほどのペースでディーラーに顔出して状況伺いしてた。
犬の散歩ついでに。
書込番号:17658662
0点

ハスラーではなくクロスオーバーですが、2月の頭に契約してます。グレードはトップグレードで四駆ターボの赤黒です。
昨日?連絡があり来月の頭には完成して10日位には納車出来るそうです。
書込番号:17658742 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1月30日に赤黒Xターボ2WD、スマホ連携ナビ+ルーフレールで契約しました。
現車の車検が来年1月まであるので、あせっていないのですが、あまりに遅いので、
購入時の高揚感が薄れつつあります。
先週、やっと連絡があり「8月上旬になるのではないか」ということでした。
同じような長期マチラーがおられるようなので、ないがしろにされているのではないと、
少しほっとしました。
みなさんの情報を見ながら、気長に待つしかないですね。
書込番号:17658873
1点

スレ主さん こんにちは。
僕は1/24契約 青×白 Xターボ FF OPナビ。
今月中には納車できますと言われてますが、
今日もまだ日付が確定しないようで、ほんとに今月中に納車できるのか怪しくなってきました。
今月って、あと1週間しかないんですけど…
納車可能になる日って、そんな直前にならないとわからないものなんでしょうか。
初めての新車購入なので、よくわかりません。
だって、こっちから連絡しないと、なんにも連絡くれないんです!
惚れたほうが負けと思って、おとなしく待ってます…
bunbun95さん
1/30契約で8月ですか!?
このサイトのみなさんのクチコミを見る限り、
それはいくらなんでも遅いような気がします…
書込番号:17659143
2点

1月30日アリーナ店で契約。青白X2WDノンターボです。先日連絡があり7月5日に車体番号、7月15日頃の納車予定です。他スレを見て自分のがいつ頃になるのかは気にしてました。店には2週間に1度は顔を出してました。店長さんによると、このアリーナ店では7月の納車が4台しかない、と嘆いてましたよ。7月には再度増産体制を強化するらしいです。スレ主さんも早く連絡があればいいですね。
書込番号:17659235 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん初めましてm(. .)m
2/7発注のXターボ4駆赤黒です。先週ディラーから連絡が有り、7/5車両出来上がりで7/14に引き渡しとのこと。
だいたい発注〜150日位が平均的みたいですね。一日も早く納車連絡があることを祈っています。
書込番号:17659353
1点

皆さんありがとうございます。
やはり赤×黒遅いのですね。でも8月上旬はあんまりでしょう!!
でも、同じ仲間がいて、ほっとしました。
みなさんお店に定期的にいかれてるんですね。何て言っていってるんですか?何回も行って嫌がられるかなと思って我慢してます。
知り合いの販売店で、ただルーフレールのみでの見積もりだけの注文だけなんで、そろそろオプション頼みを理由に行ってみます。
でも車外品ばかり購入してて、ドアバイザーだけしか思い当たりません。三万円のオプション値引きがあるんで何にしようか考えてます。飾りでルーフキャリーにしようかと思いますが、どなたかルーフキャリー積まれた方いませんか?
書込番号:17659584 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1月27日契約のピンク白Xターボ4WD、ルーフレール付です。
こちらは、7月末に車体番号が確定で、8月上旬納車です。。。。
お盆までには間に合うでしょう。。。。とのこと。
1月契約時は「最大で半年。それ以上遅くはあなりません!!!!」と言ってましたが、
結局、納期半年以上です。
増産なんてあったもんじゃありません。
書込番号:17659816
2点

赤黒Xターボ4WDを1月28日に契約して、納車は6月17日でした。
書込番号:17659917
0点

やっぱり、8月は遅すぎですよね。
皆さんの情報をみて、ツートンカラーとルーフレールが
納車遅れの原因ではないかと思いました。
書込番号:17660291
1点

はじめまして。
1/25 注文 6/28 納車 X CVT FF 赤黒 純正ナビ ルーフスポイラー他 です。
やっと納車の連絡を昨日の夜に頂きました。
早い遅いは、地域の違いもあるようですね。
あと、ツートンも時間がかかっているとの、お話もありましたね。
注文時の日が1日違うだけで半月違うとも言われた事があります。
車購入で、こんなに待ったのは初めてでした。
でも、その間、こちらのみなさんのおかげで楽しめたのでよかったと思います。
私もスレ主さんと一緒で、電話や訪問は我慢してました。
早く納車される事を願っていますので、もう少し頑張りましょう!!
書込番号:17660412
1点

1月18日に白黒X4WD NAで注文し、7月初め納車予定なのですが、7月中旬から約2ヶ月間仕事が休みなしなので、仕事が一段落するまでは一切乗る機会が無さそうです(*´-`)
(平日は親が通勤に使います。)
書込番号:17660553 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2月6日契約Gオレンジ2WDターボライトオプション、スマホナビ付き
まだ連絡有りません。
1月契約の方がやっと納車終わりそうですね。
150日平均のようですので7月には納車なるかな??
待つラーの禁断症状も2回くらい発作が出て備品を買いまくってますが(^_^;)
また今取り付けるスピーカーを物色中です。
ついでにまたいろいろかっちゃいそうです。
納車前に倉庫がいっぱいです・・・
早く連絡くるといいなぁ・・・
書込番号:17660616
1点

2/8に赤黒のXで2WD、N/Aを自販で契約しました。
MOPのナビ、DOPでバイザーとETCです。
元々9〜10月頃と言われてましたが、7/18生産、5日程度で納車可能だそうです。
色やグレードの違いもあるんでしょうけど、納期に差があり過ぎかと・・・
書込番号:17660874
1点

2月21日契約 赤黒G4WD セットop(福井県)
先日、7月19日生産予定 7月中になんとか納車か増産で少し早まるかもとディーラーから連絡ありました♪
ディーラーの話では先に契約した方が僕の生産予定より後になっているみたいな話をしてました(^^;
グレードやオプションなんかで生産予定も変わるんですかね?
キャンセルしようか迷っていた矢先の連絡で
後一月 待ちラーしようと思います(。>д<)
書込番号:17661350 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
1/26契約で、今週ようやく生産ラインに乗ったそうです。
今頃はタイヤが着けられてるころかな?(笑)
もう一息で我が家に到着です。
書込番号:17661425 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初めまして!
1/10契約 青白 2WD CVT セットOP。
当初は5月予定が・・・まだ納車されていません。
昨日担当営業マンに確認したら、7/10前後の納車予定(あくまでも予定だと、念押されました(笑 )
待ちラー期間が長すぎて気持ちが萎えていましたが、納車が現実になってくるとまた心がウキウキしてきました。
友人の待ちラーは1月末契約で、お盆前には・・・との営業マンの言葉。
私の住んでる地域は(関東北部)全体的に納車が遅い方だと思います。
書込番号:17661532
0点

2、3月契約で納車済みの方(中には4月の方も…)がいるのに、
1月契約でまだ納車されてない方がいるという状況は、いくら
ツートンの塗装に手間が掛るとしてもおかしいですよね?
1月の受注が一挙に来た為に、処理ミスとかあるのでは…とか
思わず勘ぐってしまいます。
書込番号:17661938
1点

みなさんありがとうございます。
まだまだたくさんいらっしゃることがわかり、気が楽になりました。
それにしても、イレギュラーや契約状態が違うとはいえ、こんなに1月未納車がいるのに、二ヶ月も早く納車されてるのはおかしいですね。
でももう少しでしょうから、それまで楽しみに待ちたいと思います。
書込番号:17662522 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



車中泊前提、もしくは既に車中泊をした方に質問です。
車中泊前提で購入を検討していますが、寝る時に荷物が邪魔になりそうなので、どうしたものかと。
N-BOX+だとフルフラットにした時、その下にはかなりの荷物が入るスペースがあるので便利なのですが、価格やスタイル等ハスラーの方が気に入ってます。
一人での車中泊はともかく、2人以上で車中泊される場合、シートはフルフラットで充分な広さがあるので問題ないと思いますが、その時、荷物はどうされてますか?
例えば釣りや数泊するような旅行の場合、結構な荷物になると思うのですが、枕元や足元に置いておられるのでしょうか?
ルーフボックス付けて放り込むのは重量的にムリがありますし、、、
寝るスペースが狭くなるのを我慢するしかないのですかね。
参考までにお聞かせいただけると嬉しいです。
ちなみに当方身長180cmあります。
書込番号:17658476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もこのたびハスラーのXターボ4WDを購入した者です、
以前の車で車中泊は幾度として来ましたが、キャンプ道具、ザック、食糧、着替え、等、車中泊の際1人での場合いはクルマの中に入れたままでOKでしたが、2人で車中泊の場合いはそれらの荷物は車の外に置いていました、車の下とか雨が降りそうな場合いは荷物をタープ等の下に入れるとかビニールシート等にくるむ等して外に出しておりました、よほどの大型の1BOX で無い限り、荷物も人間も車の中で車中泊は無理な場合があると思います。
書込番号:17658559
3点

キャリアのメーカーやディーラーに自分のやりたいことを伝えてください。
ここには書けない答えが見えてきますよ。
書込番号:17658677 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

以前どこかのスレで有りましたが車中泊の時運転席助手席は座面が低い分高さ調整に
アイリスオーヤマのRVBOXの類を置くとかいう手段がありました。
純正の車中泊マットじゃないならその高さの分荷物を入れるボックスとか置けますよ。
それ以外の衣服などの荷物は枕にでもしたら?
書込番号:17658695
2点

つっぱり棒やネットを利用したラックを作るってのもありですね
荷物の重量と要相談ですが
書込番号:17659653 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やはり車中泊組はほっとけない
http://sp.okwave.jp/qa/q5778774.html
コレにしても良いし、コレをもとに荷物を上に乗せても良いかと。
過剰に反応する方がおられる為あまり書けませんが、ヒントになれば光栄です。
書込番号:17660165 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ルーフボックス付けて放り込むのは重量的にムリがありますし、、、
重量??
昨日ルーフボックスを載せましたが(300L,15K)
リミット30Kを前提として、キャリアの自重考えても10K程度積み込めますので軽くて嵩張るモノを詰めるつもりです。
220Lなら9Kという軽量なボックスもあります。
車内でやり繰りするより放り込むのが手っ取り早いと思いますが。
鍵も掛かりますし…
ドライブで疲れた後、いちいち車内整理、車中泊が億劫になりますよ。
書込番号:17660798
5点

皆様、たくさんのご回答、ご意見、ありがとうございます。
キャンプに限った事ではルーフボックスや車の下などに置くのはいいですね。参考にさせていただきます。
今乗ってるのがVOXYなので、それと比べるとハスラーがかわいそうですが、旅行の時にキャリーケースなんかを持っていきますので、サービスエリア等ではどうしても室内保管になります。
やはり、ある程度寝る場所が犠牲になるのは仕方ないのでしょうね。
ありがとうございました。
書込番号:17661388 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
Xだとターボ4Wの人が大半なんですが、何故でしょうか?
自分は街乗りメインなのでターボつけなかったんですが、ターボがないと高速はきついんでしょうか?
月に1回は高速乗ります
4点

高速道路巡回よりは、発進加速のためのターボ。
ジムニーを連想してる雪国の客層も居るだろうから4駆ターボ人気。
書込番号:17652783
6点

月に一回高速乗るならターボにすれば良かったのに。
えーきついですよ。
書込番号:17652845 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

どうせ買うなら贅沢したいというかたもいらっしゃるのでは
カキコミをみたらG4WDはNAという選択のほうが多いですし
書込番号:17652851 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

同じXです。全然問題ないと思いますよ(*´ω`*)ノうちの住んでるとこは今ハスラー10台くらいみかけますが。みんな安全運転w
書込番号:17652852 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私はX NAですよ(o^^o)
ターボは今回燃費、維持費重視の為見送りました。
普通車からの乗り換えです。毎日通勤片道20km位です。
数年前だったら軽自動車の4WDはターボがないと全然進まないという感じでしたが、乗った感じそれほど走らない感じではなかったのと、高速をほとんど使わないのでNAに。
高速を使う場合は家族のレガシィ借りればいいか?くらいです。
要は割り切り(笑)
付けとけばいいかとなるとなんでも欲しくなっちゃうのでσ(^_^;)
もちろん家族で1台しか無いとか男性ならとかはターボあった方がいいと思いますが。
書込番号:17652866 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

スレ主さんもこのような質問をしてると言う事はすでに後悔もしくは迷いが出てきたのでは?
個人的にはハスラーに限らず下のグレードで悩むより上のグレードに乗って安い方でも良かったかな。
と思う方が良いんで。
下のグレード買って次乗り換えるまで我慢したりモヤモヤしたくない。
ターボが欲しいけどNAで我慢してる人はいてるけどその逆はいないと思うよ
。
書込番号:17652939 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

趣味性が高く指名買いが予想されるクルマの場合、特に発売直後は上位グレードを希望する人が多いそうな。
ですが、購入に対する予算や事情は人其々。
高い買い物だけに後悔だけはしたくないものです。
書込番号:17653024
5点

過去99%ターボ車乗ってきたけど街中でも高速でも追い越しはターボのほうが楽ですね
今ステップワゴンRG3ですが追い越しはターボが欲しい、2400ccだからベタ踏みすりゃ3テンポ遅れでスピード乗るけどさ
後燃費なんて運転しだい、MR2ターボでも街乗り10リッター高速13リッター出てたし
たとえ中古だとしても大金です、後悔の無いご購入をお勧めします
書込番号:17653054
2点

X 4WD NAです。
ターボも考えましたが、前車スペーシアNAと同型エンジンと言うことで、何の迷いもなく決定できました。
坂道、高速でも、特にストレス無く乗ってます。
私は、月間3,000Kmほど乗るので、燃費重視です。
平均燃費も22-24kmと、とても経済的に助かってます。
書込番号:17653100
9点

>月に1回は高速乗ります
ターボ無しだときついのは現実ですが、無くてもマッタリ走ればいいだけじゃないですか?
モコのターボ付乗っていますけど、ターボ付だって普通車に追いかけられたら道を譲るしかないです。
バトルするならサーキットだけど公道だったら事故らないで走りぬく事が本当の勝者ですよ。
書込番号:17653159
15点

まぁターボだと値段も高くなって燃費も悪くなって、なんのための軽自動車か分からなくなりますからね。
経済性のために軽自動車を選択したのならNAでもいいかと。
書込番号:17653177 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

積雪地で無く平地ならFFでも十分だろうけど、積雪地なら4WDは楽だし、重量がある分力のあるターボが。
選択で4WD X CVTターボを注文しましたが、個人的には4WD MTターボが欲しかった。
書込番号:17653562 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

高速でガンガン追越しかけたいならターボですが、100キロ前後で流す分には全くストレスないですよ。追越しもSボタンでいい加速してくれます。
書込番号:17653702 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

発売してしばらくは最上級グレードが売れるのはどの車でもそうですし、ましてSUVの位置付けですから4WDが売れるのも必然でしょう。
それでもスチールホイール目当てでGを選択する方も多いし、他の車より選択がバラついているようにも思います。
という私もX NA 2WDですが、全く不便を感じてません。
高速でも〜100kmなら十分走りますよ。
書込番号:17653754 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

NAでそれができるなら
ターボ付いてたらもっと楽にそれができるかな。
大は小を兼ねる。
セットオプションとツートンカラーにお金だすなら個人的にはターボにお金使うかな。
GよりXのターボが一番お得感あると感じる。
ハスラーのターボでも燃費いいしね。
書込番号:17653774 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

Xを選ぶ人のニーズに一番合ってるのがそれなんでしょう。
ちなみに自分はGのNAとターボを両方試乗してNAに決めました。
ずっとノンターボのダイハツ・ミラでのんびり走ってきた自分には、ターボの加速力やパワーは気持ち悪くて合わなかったですね。
やっぱり試乗して自分に合うのを選ぶのが一番です。
書込番号:17654362 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

フレクロですが、4WD ターボです。
4WDを選んだのは、当方の地域だと冬場に必需品だから...
ターボを選んだ理由は、2Lミニバンからの乗り換えで、重量ハンデのある4WDでも、遜色の無い走りを期待したから...
結果、何の不自由も無いし、燃費も前のクルマの倍以上(22〜23km/L)走ります。
選ぶグレードの違いは、乗り換え前のクルマの影響が大きいのでは?
書込番号:17654696 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

乗り方次第ですよ。X NA 2WD 、何の問題もない。悩むことないですよ!
かくいう当方は、X ターボ 4WD ですが、NAとターボのどちらも試乗してみて、
NAで全然イケるなーと思った上で、「でも今回はターボのが乗ってみて気持ちいい」と思ったからターボにした次第。それだけです。
つまり必要か否かではなく、付けたいかどうかで選んだだけ。単なる嗜好ですね。
機能でいえばNAでもターボでも後悔ないと思いますよ。
4WDも同じ。正直自分の地方では雪もほとんど積もらないし必要ないです。
でも2WDと4WDに乗って、2WDもすごく良かったけど、「でも今回は4WD車を車庫に置いておきたい」と思ったから4WDにしただけ。本当に嗜好なのです。
自分は自分の嗜好に従ったため、心の満足と引き換えに、大きな出費オーバーと、燃費の大幅悪化を受け入れました。
どっちが正しいわけでもないのです。どんな仕様でも同じハスラー。縁あって納車されるあなただけの、そして私だけのクルマです。とことん可愛がってあげましょう、お互いに。
書込番号:17656130
6点

これまでにNAしか乗っていないのであればNAで十分だと思いますよ。
でも、一度ターボ車に乗ってしまうともうNAには戻れません…だるくてだるくて(笑)
ただ、高速乗ったり、人を乗せることがあるならターボが無難です。
軽自動車は一人増えただけでいきなり動きが重くなりますから、ターボ付いていたほうが
それをカバーできます。
それと、燃費は走り方次第なので、ふだんの運転でNAのように燃費走行心がけていれば
それほど変わりません。
ただし、高速道路で100kmで走ると、ターボ車よりNAのほうが回転数が高くなるので、
NAの方が燃費が悪くなることもあります。
最も燃費を気にするのだったら、軽自動車じゃなくて、パッソとかの方が安くて燃費もいいですけどね。
書込番号:17656938
4点

自分は三菱アウトランダーからの乗り換えで、ダウンサイジングになり、機動力の部分でストレスを感じたくなかったので四駆ターボにしました。
たぶんそういう方も多いのではないかと思います。
書込番号:17657591 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



ハスラー赤×黒待ちラーの者です。赤黒はメーカーオプションを付けた画像は多いのですが、他の色でオプションをつけた方の写真を見てみたいのですが、お持ちの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。特に、フロントグリル、ルーフエンドスポイラー、サイドガーニッシュ、復刻エンブレム、ドアハンドルガーニッシュ、フェンダーガーニッシュです。
0点

ん?
それメーカーオプションではなく
ディーラーオプションですよ
メーカーオプションとは、生産ラインで取り付けのオプションです
スマホナビとか!!
書込番号:17652578 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ピンク×白に白のデカール良いですね〜可愛さが増しますね。ありがとうございます。
書込番号:17654831 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ハスラーの中古車 (全2モデル/13,287物件)
-
- 支払総額
- 123.8万円
- 車両価格
- 120.6万円
- 諸費用
- 3.2万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.3万km
-
ハスラー ハイブリッドG 1年保証付き 衝突被害軽減システム レーダークルーズ 禁煙車 コーナーセンサー スマートキー LEDヘッド 車線逸脱警報 オートライト オートエアコン CD
- 支払総額
- 154.9万円
- 車両価格
- 147.1万円
- 諸費用
- 7.8万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.7万km
-
- 支払総額
- 114.8万円
- 車両価格
- 108.3万円
- 諸費用
- 6.5万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 6.1万km
-
- 支払総額
- 135.9万円
- 車両価格
- 127.9万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜249万円
-
6〜207万円
-
17〜450万円
-
6〜186万円
-
7〜202万円
-
13〜4646万円
-
13〜239万円
-
21〜310万円
-
30〜164万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 123.8万円
- 車両価格
- 120.6万円
- 諸費用
- 3.2万円
-
ハスラー ハイブリッドG 1年保証付き 衝突被害軽減システム レーダークルーズ 禁煙車 コーナーセンサー スマートキー LEDヘッド 車線逸脱警報 オートライト オートエアコン CD
- 支払総額
- 154.9万円
- 車両価格
- 147.1万円
- 諸費用
- 7.8万円
-
- 支払総額
- 114.8万円
- 車両価格
- 108.3万円
- 諸費用
- 6.5万円
-
- 支払総額
- 135.9万円
- 車両価格
- 127.9万円
- 諸費用
- 8.0万円