スズキ ハスラー のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ハスラー のクチコミ掲示板

(11893件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ハスラー 2020年モデル 4619件 新規書き込み 新規書き込み
ハスラー 2014年モデル 20771件 新規書き込み 新規書き込み
ハスラー(モデル指定なし) 7347件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全781スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハスラー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ハスラーを新規書き込みハスラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
781

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

やっと私の番?

2014/05/26 06:47(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

スレ主 ◯まるさん
クチコミ投稿数:105件

1月27日契約の赤黒Gターボ待ちです。
昨日、ディーラーから6月13日に工場アップ予定との連絡がありました。早まることはあっても遅れる可能性は低いそうです。
とは言ってもその後、静岡の何とかセンターに入ってメーカーDOP装着&様々な登録作業があるそうで1週間後以降に引渡し。。。
やっと私の番が回ってきたようです。
まだ決めかねている、フロアマットを手配せねば。どなたかお勧めのメーカーを教えて頂けませんか。
また、ボディコーティングを自分でやろうとおもっていたのですが、納車時期が思いっきり梅雨時なので(駐車場屋根無し)外注に出そうかと検討中です。
こちらもお勧めの(コーティングの種類)をアドバイス下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:17557743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 ◯まるさん
クチコミ投稿数:105件

2014/05/26 06:55(1年以上前)

訂正
メーカーDOP 誤
DOP 正

書込番号:17557751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:25件

2014/05/26 09:17(1年以上前)

◯まる さん

納車日の目安がわかり、良かったですね。

フロアマットを通販で選ぶ際に気になった事を書きます。

@臭い→私の通販で購入した安物フロアマットは、臭いがきつかったです。カー用品店売り場にあるカーフロアマットの臭いまで嗅いでみましたが、臭いは気になりませんでした。ですので、できれば防臭とか書いてある商品がいいような気がします。防水とか防カビとか。抗菌、防ダニとか。付いているにこしたことないかと。

Aズレ防止目的で付属される固定フックの形状が通販のHP写真画面にないときは、どんなフックか確認が必要かと。
取付簡単なマジックテープ式固定フックから、純正型固定フックまで、店舗によって、付属されるフックは同じではないようです。純正型固定フックの場合、カッターなどで穴あけ作業が必要なので、自信がない場合は、納車前に購入された営業マンに頼むのがいいかと。私は、純正型固定フックでしたので、納車前に依頼して、綺麗に穴あけ位置も問題なく、フックが取り付けられた状態で納車でした。

Bマット裏の滑り止めスパイクのつぶれ→安物の中には、特に縫製作業過程で、マットの角のあたりのスパイクがつぶれやすいのか?通販写真だけでは、スパイクのつぶれが実際ある商品かどうか確認できないので、通販のクチコミのコメントは参考までに見ておいた方がいいかもです。私の商品は、スパイクのつぶれがあった。

C価格が安いものには、ヒールパッドが付属していない商品がある。私のには、付いてました。

書込番号:17558044

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:25件

2014/05/26 12:00(1年以上前)

予算は多くない、自分でするには時間がない、あとは地元でのいいコーティング屋さんのツテがないので
GSでクリスタルキーパー+フロントガラスコーティング1年保証にしました。GSでする事に抵抗ある人もいますし、評価もまちまちだと思いますので、おすすめしているわけではないですが、
私はしてみましたので、その結果だけ報告します。(同じハスラーで5年ものにした人も店舗にはいるようでした)

する場合、地元の各店舗の基本価格設定料金が同じではないので、HPなどで安い価格も探して、値引きが最大15%の店もあるので、HPチェックは必要かと。

あとは、コーテイング後、鳥の糞や樹液の出る物などの付着には、コーティングが弱いような話でした。長時間その状態で放置しない事や60度くらいのお湯を湿らせたタオルで、押し当てるように鳥の糞を布に吸い取り、こすらないようにしてくださいとのことでした。

保障期間中は、車のドアやバンパーなど、事故などで部品取り換えした場合、その部分は無償でコーティングを塗りますという説明でした。なので、そのような事が発生したら、持ってきてくださいと。

自分でピカピカレインとか購入して、塗れたら費用的に安そうですよね。

信頼がおけない場合は、それなりのコーティング屋さんに頼んだ方がいいのかもしれませんね。
この頃、忙しく、面倒くさくなっていた時期でしたので、適当に決めてしまいました。

今の所、撥水もよく、樹脂のバンパーも何か塗ってくれたようで(名前を聞いたけど忘れた)、ピカピカはしてます。

書込番号:17558390

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 ◯まるさん
クチコミ投稿数:105件

2014/05/26 18:18(1年以上前)

yamaneのしっぽさん:
フロアマットについていろいろと教えて頂きありがとうございます。
臭いには気付きませんでした。
以前通販で低反発枕を買ったのですが、臭いがキツくて返品したことがあります。
危ないところでした。
消臭系で探してみます。
フックもちゃんと対応しているものと思っていましたが、全てがそうではないみたいですね。これも気を付けねば(´Д` )!
ヒールバッドは必須ですよね。
MOPの馬鹿高いのはヒールバッドが無いのでパスしました!

書込番号:17559291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ◯まるさん
クチコミ投稿数:105件

2014/05/26 18:27(1年以上前)

yamaneのしっぽさん:
こちらも様々なアドバイスありがとうございます。コーティングも様々なのですね。
まずは信頼のできる業者さんを探すところから始めようかな。
もちろん予算もあるので最高級は無理ですが。本当はシュアラスターのゼロウォーターとかで自分でやろうと思っていたのだが、雨がねぇ、、、。
樹脂部も是非コーティングしたいなぁー。
これまた色々と調べねば。

書込番号:17559322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:25件

2014/05/26 18:29(1年以上前)

>保障期間中は、車のドアやバンパーなど、事故などで部品取り換えした場合、その部分は無償でコーティングを塗りますという説明でした。なので、そのような事が発生したら、持ってきてくださいと。

すいません。ここは、どうもGSの私への説明不足で、理解が間違ってました。

保障期間内に、板金・塗装があったときの部分施工(コーティング)を、そのときの状況で
自損なら自分の車両保険
他者による損害なら、相手側の保険を使って
再施工(コーティング)出来るという内容らしいです。

すいません。間違った内容でした。

書込番号:17559327

ナイスクチコミ!2


スレ主 ◯まるさん
クチコミ投稿数:105件

2014/05/26 18:36(1年以上前)

yamaneのしっぽさん:
ご丁寧にありがとうございます。
よく理解できました!

書込番号:17559346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:20件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/05/27 07:44(1年以上前)

お早うございます

フロアマットを固定する際のフックの穴ですが、
担当営業さんから教えてもらいました
シートの前にちゃんと切り込みがあり
その穴にフックをネジ止めしてマットを固定できました。
ちなみに運転席側だけでも二箇所切り込みがありましたが、
使用するのは一箇所です(フロント側で合計二箇所)

書込番号:17561566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ◯まるさん
クチコミ投稿数:105件

2014/05/27 07:49(1年以上前)

はっくぴーさん:
お話のフロアマットはDOPのものですか?
最初から穴空いてないんだ。
それを頼むと取付費プラスかな?

書込番号:17561580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:20件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/05/27 09:17(1年以上前)

いやいや

はじめからフロアに切り込みがありましたよ
私が購入したフロアマットは楽天市場のフロアマット専門店R.Sというお店です

ディーラーオプションではありません

取り付けも自分でおこないました

フックもフロアマットに添付されていて
フックのネジ止めも取説どおりに簡単にできました。

書込番号:17561821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:25件

2014/05/27 10:31(1年以上前)

>フックのネジ止め

私の純正型固定フックには、ネジ止めはないです。

なので、微妙にはっくぴーさんさんとは別物?のフックのようです。
キャップを内側に折りたたんで、穴に差し込む事で固定するタイプです。

通販のフロアマットに付随する固定フックは、同じ形で同じように固定するものばかりでないようです。多種多様。(ほんの何種類かもしれませんが)

自分で出来ると思っていて、やっぱり、穴の位置が分からなかったという人もいるので、自分でする場合は、はっくぴーさんの記述の通り、納車の時には、穴の場所を教えてもらった方が確実なようですね。

あと、営業マンがしてくれる場合は、サービス(無料)になることが多いです。
私は、営業マンにお願いしましたが、サービスでフックは取り付けてもらい、マットも向こうから「敷きます」と言われました。マットを敷く作業まで依頼する必要性はありませんが、全ては営業マン次第でしょうね。

書込番号:17561995

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:25件

2014/05/27 14:31(1年以上前)

>ちなみに運転席側だけでも二箇所切り込みがありましたが

運転席側を見ました。

穴ではなく、横の切り込み線のようですが、指摘されないと分かりませんでした。横の切り込み線辺りを押してみて、やっと分かりました。

この横の切り込み線だけでは、純正型固定フックは、キャップを折り返しして穴に入れて固定するには、
やはり、横の切り込み線をフックの固定部(キャップ)入るような大きさにする必要性があるように感じました。

というのも、純正型固定フックは、縦に固定キャップの先端があるのです。横の切り込み線に対して、挿入部分は、縦なんです。

取付てあったので、キャップを外した状態を確認しましたが、穴は、四角にカットしてありました。営業マンさんがされたと思います。営業マンさんは、私のフックを見て、穴あけは必要と言ってましたので。
四角にカットしたのは、キャップが穴に挿入しやすい大きさにしたと思われます。

思われますというのは、私が作業したわけではないので。

書込番号:17562568

ナイスクチコミ!2


スレ主 ◯まるさん
クチコミ投稿数:105件

2014/05/27 18:24(1年以上前)

yamaneのしっぽさん..ぱっくぴーさん:
なるほど、フックの付け方はメーカーによって様々なのですね。
フックの位置も予め確認が必要だな。
うん、相談して良かった!
今迄13年乗っていたデミオはシートの手前足元にフックが付いていたので、なかなか理解できなかったのですがもう大丈夫!
ありがとうございました。

書込番号:17563175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/28 01:38(1年以上前)

こんにちは。私も1月28日に赤黒Gターボを契約しました。◯まるさんと同様の連絡を、お店からいただきました。目安が分かると安心しますね。

書込番号:17564862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/28 01:43(1年以上前)

コーティングは、雨水を弾くタイプと雨水がなじむタイプがあるそうです。車屋さんのアドバイスでは、雨水を弾くタイプは、雨の時はキレイに見えるけど、汚れが残りやすい。なじむタイプは、雨の時はあまり美しくないけど、雨水と一緒に汚れを落とす仕組みになっているので、メンテナンスが楽と言っていました。私はなじむタイプにしました。

書込番号:17564867

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/28 04:10(1年以上前)

コーティングの話題だっなので失礼します。
キーパーコーティングってご存知の方もいらっしゃると思いますが、ガラスで話をさせて頂きます。
撥水と親水ですと、撥水はウォータースポットが出来やすいです。ですがガラスの上にレジン被膜をぬるので犠牲被膜が出来ます。親水はレジンを塗らないので犠牲被膜はありません。保護の観点だと撥水が良いかもです。後は個人的な意見なのですが、カラフルな色であれば親水のアクアをオススメします

書込番号:17564968 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ◯まるさん
クチコミ投稿数:105件

2014/05/28 23:05(1年以上前)

Matthew Calbraith Perryさん:
そうですね、いよいよ近づいてきたか!というかんじですね。
ちょっこうなりさん:
コーティングは私も親水タイプにかたむいています。ただ疎水タイプというのもあるみたいで、もうちょっと調べてみようとおもいますがいかがでしょう?

書込番号:17567946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/29 00:23(1年以上前)

○まる様

呼び名が違うだけで基本的に同じです。
ただ小雨程度たど軽く水は弾きます。
後は大気中の汚れで少し?弾いちゃいます。

書込番号:17568264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ◯まるさん
クチコミ投稿数:105件

2014/05/29 18:36(1年以上前)

ちょっこうなりさん:
ありがとうございます。
アクア=アクアキーパーのことですか?
ならば、かなり私の理想に近いです。

書込番号:17570422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ◯まるさん
クチコミ投稿数:105件

2014/05/29 18:40(1年以上前)

Matthew Calbraith Perryさん:
私もなじむタイプが良いかなー。
撥水タイプはレンズ効果で雨水の跡がつくとかいってるし。

書込番号:17570429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ロードバイクの自転車積む事について。

2014/05/25 23:50(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

スレ主 bbmamaさん
クチコミ投稿数:6件

ワゴンRのマチラーから、昨日卒業とあいなりました。実に今とても悩んでいることがあります。

夏はロードといっしょに!冬はスキーにと車泊もしやすそうということで購入したのですが、意外と後ろが狭くロードバイクを中積みしづらそうなことです。
ルーフにキャリアを付けてしまおうかと思案中です。今までのワゴンRですと前輪はずさずに載せることが可能でした。下のタイプの前輪だけはずして縦に中積みできるタイプのホルダーを持っていますが、ほかの人とは出かけにくい感じです。

ハスラーで2台自転車を中に積んで2人出かけるベストな方法をぜひお知恵をくださいませ。(>人<;)

書込番号:17557260

ナイスクチコミ!2


返信する
LECCEEさん
クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:66件

2014/05/26 00:02(1年以上前)

ハスラーではありませんが、ワンボックスで大量に自転車を積む時は、
1.前後ホイール外す
2.フレームは逆さまに(サドルを下)に
3.1台づつ前後逆に
で積むと、結構積めましたよ。
ちなみにハンドル幅のあるマウンテンバイクです。
ハスラーの場合、サドルを下げる必要があるかもですが。

書込番号:17557308 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2014/05/26 06:22(1年以上前)

こんにちは。

>>ルーフにキャリアを付けてしまおうかと思案中です。

屋根に自転車を乗せますと、ちょっとした橋の下をくぐる時など気を使う面が出てくるかと思います。
できるならば、車内に入れられた方がいいです。

前輪は、クイックリリースを緩めると、簡単にホイールが外れますので、そんなに手間が掛からないと思います。
前輪を外す(若しくは後輪も外す)と、アクア、デミオ、などの形状の車は、大概、縦に入りますので、車内の左右の側面のグリップに、ロープで固定されては如何でしょうか。



書込番号:17557706

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/27 07:45(1年以上前)

こんな物もあります。

http://works-haunt.com/item/HSC1/?mode=pc

もっとも、取り付けるには、ヒッチメンバーが必要で、軽自動車だとボディ幅を超えてしまいますが....
(前輪を外せば、なんとか収まるかも?)

ハスラー用ヒッチメンバーは、まだ発売されていない?ようですが、人気車ですからいずれ出るでしょう

書込番号:17561570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Ftomoさん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:32件

2014/05/27 11:04(1年以上前)

前後輪外して逆さまに固定するってのはどうでしょう?

私は1台で、前輪外さない時は後席をフラットにして助手席を前に出してその間に前輪を落として固定します。
車体を斜めにすればなんとか。

助手席使う時は前輪はずして横置きにします。

書込番号:17562073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2014/05/28 17:06(1年以上前)

モーターファン別冊のハスラー本の30ページで色々な積み方やってますが、
前後輪共外してますね。

助手席とその後の席倒すのはどうでしょうかね。前後に2人すわれます。

書込番号:17566543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ347

返信39

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

スレ主 three_restさん
クチコミ投稿数:27件

待ちに待って先日オレンジツートーンが納車されました。
ドアやリアハッチを開けたりして色々と見ていてボンネットを開けた瞬間………………汗

リアハッチ同様に塗装されていると思っていましたが下塗りのままでした(´Д`|||)

コスト削減かと思いますが私からみればそこは塗って下さいと思います。

見えない箇所だし塗料分の重量も塗装の手間も省けてメーカーはOKでしょうが、何ヵ月も待って届いた車に今の車の作り方を見た気がしました( ´△`)

皆さんはボンネットの内側は同色に塗装しているのと塗られていないのとどちらが良いでしょうか?

私は残念な気分です・・・(;´Д`)

書込番号:17555217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2014/05/25 15:50(1年以上前)

精神衛生上、良くないので実費を支払って塗ってもらいましょう。

書込番号:17555251

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:18件

2014/05/25 16:03(1年以上前)

塗るくらいならエーモンの静音シート貼ったほうがいいよ。

書込番号:17555299

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:551件Goodアンサー獲得:45件

2014/05/25 16:12(1年以上前)

今巷のトレンドのコストカット。

裏側をなんて気にしないで色褪せてしまうオレンジBodyの紫外線、酸性雨対策を気にしましょう。

書込番号:17555321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2014/05/25 16:18(1年以上前)

別にボンネット裏なんて年に何回も見ないし、コスト削減で少しでも売価が下がるならどうでも良くね?

個人的に性能に影響しない部分のコスト削減は一切気にしないです。

書込番号:17555340

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:156件

2014/05/25 16:31(1年以上前)

値引きさせずに定価で買ったら 塗装もされてたかもね・・・

書込番号:17555373

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2014/05/25 16:34(1年以上前)

今どきの軽自動車やコンパクトカーはそんなもんです。
それでなにも問題ないと思います。

今どきの車でもあるクラス以上のものはちゃんと塗っていますし、吸音材カバーがついています。

車種によっては200万円超える軽自動車も存在しますが、軽自動車は軽自動車、高級車ではないので仕方ない部分だと思います。

書込番号:17555379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3件

2014/05/25 16:51(1年以上前)

いったい いくらの車に要求してるの?

書込番号:17555441

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件 ハスラー 2014年モデルの満足度4

2014/05/25 17:08(1年以上前)

俗に言う昔の車(10〜20年)のボンネット裏は同色に塗られてるものなのでしょうか
若者なのでわからんとです

書込番号:17555505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2014/05/25 17:17(1年以上前)

>俗に言う昔の車(10〜20年)のボンネット裏は同色に塗られてるものなのでしょうか

おっさんが答える。
ボディー同色塗装、メタリック・マイカ・クリア層なし、というのが標準です。
艶はないけど塗膜があるという認識。サーフェーサー丸出しというのは最近じゃないかな?

スレ主さんには同情しますよ、決して安い買い物じゃないはず。

書込番号:17555545

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:5件

2014/05/25 17:38(1年以上前)

そこまで気になるなら、何故
試乗車では確認しなかったの?

書込番号:17555629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


月夜侍さん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:7件

2014/05/25 17:52(1年以上前)

軽自動車なんてそんなもんです。

気になるなら御自分で塗装されては?

書込番号:17555678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/25 18:43(1年以上前)

FIT3でも給油口のフタ開けたらたまげますよ?

書込番号:17555873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 three_restさん
クチコミ投稿数:27件

2014/05/25 19:05(1年以上前)

皆様ご返信頂きありがとうございます。
私自身の品質判断基準が若い頃の感覚なもので若干の違和感を覚えてしまいます。
昔を懐かしむ気は有りませんが今の車の作り方にはある意味危機感すら覚えてしまいます。
10年20年前は塗っていたが今は安ければよいので塗らなくてOK( ´∀`)
さて次の10年20年後はどうなってますことやら……………
メーカーに限らずユーザーの感覚にも同様に危機感を覚えてしまいます。

書込番号:17555955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:412件

2014/05/25 19:38(1年以上前)

一昔まえは、トランクの奥側だけでその他は同色に塗られていた筈ですが、今は凄いですね。
機能上問題無いとは言え、チョットイヤかも(^^♪

コストダウンによってメーカーは利益が出、ユーザーは安くクルマが買える。
大変素晴らしい事ですが、そのツケを肝心のユーザーに回す。
利益を優先する余り、ユーザを小Bカにした考えには賛成出来ません。

5万円高でウラまで塗装しました。5万円安でウラの塗装は省きました。
おそらく後者で良いという人間が多いから、こうなったのかなと。

書込番号:17556076

Goodアンサーナイスクチコミ!8


mimikaSP3さん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:15件 ハスラー 2014年モデルのオーナーハスラー 2014年モデルの満足度5 なおじろうチャンネル 

2014/05/25 19:45(1年以上前)

外装もツートン
ボンネットを開けてもツートンですね

ハスラーだから許されるお洒落って事で気を静めましょう(笑)

書込番号:17556091

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:31件

2014/05/25 19:47(1年以上前)

ボンネットの裏がきれいにオレンジになってるほうが違和感を覚えます。
リアハッチは常に開け閉めする箇所と思いますので、塗装してあって当然でしょうかね。
私の感覚ですが、スレ主さんの画像のボンネット裏までもがオレンジに塗装してあったら
そのほうが不経済ですし、ムダと思います。
見えない所にお金をかけるのも大事ですが、
それも安全装置くらいかなーって思います。

時代が変わった〜って言ってしまえば一言ですが、
メーカーの企業努力もあるかと思いますよ〜

書込番号:17556097

ナイスクチコミ!12


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2014/05/25 19:54(1年以上前)

売れる商品のポイントが変わってきたのもありますよね、頭から否定出来ないですけど。

タッチパネルのオートエアコン、HID、iPod・iPhone対応オーディオ、(個人的に)誘蛾灯にしか見えないイルミネーション…。
全部入りだけど、ボンネットの裏はサーフェサー色でインシュレーターすらなく、マッチ棒みたいなショックが付いてくる、ってとこですか。

俺も古いんだろうな、絶対違うといいたいですね。

書込番号:17556124

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:47件

2014/05/25 21:08(1年以上前)

何ヶ月待とうと、軽自動車は軽自動車。

書込番号:17556435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:5件

2014/05/25 21:13(1年以上前)

嫌なら売ってしまえば?
今なら高く売れそうです。

次の車は、ボンネット裏をちゃんと確認しましょうね。

書込番号:17556470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:5件

2014/05/25 21:57(1年以上前)

ボンネットの裏が塗装されていない
危機感って、どんな危機?
ボンネット開けて走る訳でもない。

表面はキレイなオレンジでカッコいいじゃないですか。

書込番号:17556695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ハスラーの見積

2014/05/24 21:45(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

スレ主 30506891さん
クチコミ投稿数:6件

ハスラーに一目惚れして思い切って購入を考えています!
ですが初めての新車購入ということもあり戸惑ってばかりです…
何軒か訪問したのですが、すればするほど適正価格や標準のサービスがよくわからなくなってしまい…
スズキさんの看板の出ているお店と、そうでないお店で差があるので何が違うのか不安です。
見積内容は下のとおりなのですが、これは適正価格でしょうか? それとも高いでしょうか? 安いでしょうか?
ご意見よろしくお願いします。

Gグレード・CVT・ターボ無・セットオプション無
色 スチールシルバー
付属品 ドアバイザー・フロアマット・マッドフラップ
検査登録手続代行費用・リサイクル管理料金・自賠責保険37ヶ月・検査登録・リサイクル法関連費用

本体 1,176,210円
付属品 53,190円
諸経費 90,600円
合計 1,320,000円

書込番号:17552638

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:77件

2014/05/24 21:55(1年以上前)

それであれば、もっと詳細な金額を載せるべきです。見積書にはもっと様々な内訳、金額が記載されていませんか?もし、されていないようであれば、その販売店は信頼できません。

書込番号:17552680

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51465件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2014/05/24 22:07(1年以上前)

30506891さん

ハスラーの値引き目標額ですが、車両本体8〜10万円、DOP2割引き1万円の値引き総額9〜11万円辺りかなと思われます。

これに対して現時点の値引き額は約9万円という事ですね。

この値引き額なら上記の値引き目標額より、概ね目標達成で適正な値引き額と言えそうです。

書込番号:17552743

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:3件

2014/05/24 22:29(1年以上前)

こんばんは。

2WDですよね?

本体価格と本体値引き額、付属品価格と付属品値引き額を詳細に書いて頂けると、いろんな意見が頂けると思います。
あと、車庫証明の費用ですが、軽自動車の場合は、車庫証明が不必要な地域もありますし、
時間と労力を惜しまなければ自力で車庫証明を取ることができる(車庫証明で検索してみてください。)場合は、
車庫証明の費用はかなり安く済むのかなと思います。

書込番号:17552852

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/05/24 22:37(1年以上前)

>本体 1,176,210円

G CVT FF ターボ無し セットオプション無し スチールシルバーM(有料色+21,600円)なので 計1,267,920円です(4WDだと1,394,280円)
FFだとすると91,710円の値引きなのでしょうか?(4WDだとすると218,070円の値引き)

http://hustler-s.com/mokuhyo_nebiki.html ハスラー 目標値引き額(あくまで目標で地域によっても違う)
これによると本体からの目標値引き額は10万円となっていますので概ね目標には届いています

>付属品 53,190円

次に付属品ですが、ドアバイザー 12,906円・マッドフラップ 13,230円・フロアマット 16,902円(高級タイプ20,142円)
この3点の合計金額は43,038円です 10,152円程足りませんが他に何か付けたのでしょうか?
付属品からの値引きも黙って1割引、頑張って2-3割引は引き出せると思います


また、セットオプションは頑張って付けた方がディスチャージヘッドランプだけでも明るくてお勧めですよ。

書込番号:17552892

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 30506891さん
クチコミ投稿数:6件

2014/05/25 00:31(1年以上前)

>マーイケル・ジャンクソンさん

ご意見ありがとうございます!

≫もっと詳細な金額を載せるべき
今のところ最も安い見積書の内容を載せましたが、机で向かい合って話しながらボールペン書きでどんどん変更していった後なのでよくわからなくなってしまっています…

車両本体価格 1,246,320円
値引 -70,110円
付属品
・ドアバイザー 12,906円
・マッドフラップ 13,230円
・フロアマット 5,454円
・スチールシルバー 21,600円
諸経費
・検査登録手続代行費用 41,040円
・リサイクル管理料金 380円
・自賠責保険37ヶ月 37,780円
・検査登録 2,540円
・リサイクル法関連費用 8,860円

この内容でいいと思います…

書込番号:17553309

ナイスクチコミ!0


スレ主 30506891さん
クチコミ投稿数:6件

2014/05/25 00:35(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
 ご意見ありがとうございます!

≫値引き目標額ですが、車両本体8〜10万円、DOP2割引き1万円の値引き総額9〜11万円辺り
 具体的にありがとうございます。
 すごい値引きですね……皆さん交渉上手なんですね。わたしが下手なだけかもしれませんが…
 ありがとうございました。自信つきました。

書込番号:17553317

ナイスクチコミ!0


スレ主 30506891さん
クチコミ投稿数:6件

2014/05/25 00:41(1年以上前)

>化粧している時点で詐欺師さん
こんばんはー
ご意見ありがとうございます。

≫2WDですよね?
 そうです! 書き忘れていました。

≫本体価格と本体値引き額、付属品価格と付属品値引き額を詳細に
 ぼんやりした記載になってしまいすみませんでした。書き直しました。

≫車庫証明
 車屋さんと友人にも同じ助言を受けました!
 「車庫証明は別途にしておきますね〜」と言われたので見積書にも入っていません。
 取り方が難しくないといいんですが…これから勉強します。

書込番号:17553335

ナイスクチコミ!0


スレ主 30506891さん
クチコミ投稿数:6件

2014/05/25 00:50(1年以上前)

>北に住んでいますさん
ご意見ありがとうございます。

金額を詳細に書いてくださりありがとうございます。
別の返信で申し訳ありませんが値引きは記載したとおりです。

≫目標値引き額は10万円
 すごいですよね…交渉下手なわたしには羨ましいほどです。

≫付属品
 何故かボディーカラーがこの中に含まれていました。(付属品?)

≫セットオプションは頑張って付けた方が
 すごく悩んでいたので背中を押された気分です!
 次回の交渉時に話してみます!

書込番号:17553357

ナイスクチコミ!0


Alphunさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/25 07:16(1年以上前)

30506891 さん

こんにちは。

ちょっと気になったのでレスしました。
素人でよくわからないけど
≫検査登録手続代行費用 41,040円
私は、納車済ですけど、見積もり見たら
検査登録手続代行費用 20,079円
車庫証明 6,300円でした。
地域差??
もう2〜3社見積もり出してもらったら・・・!?


私も、交渉とか苦手で、彼が電話で交渉している所見てました。

初めは、2〜3社見積もりもらってきて、オプションは、マットのみ
その中で、感じのよさそうな店から、オプションの追加(OP10万位)をして
「このオプションを追加して180万円でお願いします。」
てやってました。
180万円だと15万値引きだったかな?
結局、185万円で10万プラス端数カット、でした。

パソコンに見積書打ち込んで、電話交渉してましたよ!
そうすると、値引き金額が、すぐにわかるそうです。
最終は、行かないと契約になりませんが、
値引き交渉は電話でもいいんじゃないかな?と思いますよ!

30506891さん 頑張ってくださいね(>_<)



書込番号:17553820

ナイスクチコミ!0


スレ主 30506891さん
クチコミ投稿数:6件

2014/05/25 20:28(1年以上前)

>Alphunさん
 ご意見ありがとうございます!

≫検査登録手続代行費用 20,079円
 そうなんです!
 どうもスズキさんの正規?ディーラーさんだと20,000円+税のようなんですが、今回載せた見積書は別のディーラーさんだったのでこういう価格なのかな?と思っています。ううーむこの辺りはカタログのように目に見えないのでどうなっているのか不思議です…


≫交渉
 頼もしい交渉人さんがいらっしゃって羨ましいです!><
 電話が苦手なのでええい行ってしまえ、という気持ちになってしまうんですが、電話の方が落ち着いていられるかもしれませんね…営業さんと向かい合うと考えていたことがブレブレになってしまうわたしです…



結局…といいますか、正規ディーラーさんにお願いすることになりました!
セットオプション付けたりナビを追加したりしてあっさり140万円を超えてしまいましたが、ここまでくれば度胸!とばかりにお願いしてきてしまいました。(と言いつつ納車時のガソリン満タンも強く交渉できないわたしですが…)

素早くご意見くださった皆様ありがとうございました!
こちらに書き込んでよかったです!!

書込番号:17556244

ナイスクチコミ!0


超万枚さん
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:7件 ハスラー 2014年モデルの満足度4

2014/05/25 22:08(1年以上前)

スレを立てますが、トヨタで購入っのもありですよ。詳しくは、スレをご覧ください。

書込番号:17556769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

燃費22km/lの壁

2014/05/24 18:09(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー

スレ主 う にさん
クチコミ投稿数:355件

OEMのマツダ版XGノンターボ、スズキではGノンターボに相当するユーザーです。
3月末の納車後、ようやく1000kmの走行経験を積みましたが、燃費が良くも悪くも22km/lの状況です。
乗ってみて分かったことは、60-80km/h程度の走行が最も燃費が良く瞬間燃費はメーター表示の50km/lを
振り切りますが、0-30km/hあたりの加速は10km/lと効率が悪いです。

瞬間値ではもっと高い値もありますが、高速・下道どちらでも、ある程度の距離を走ると22kl/lに
収束します。

決して不満なわけではありませんが、日常利用でもう少し向上するコツがありましたら、教えて
下さい。

書込番号:17551911

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9588件Goodアンサー獲得:596件

2014/05/24 21:37(1年以上前)

>60-80km/h程度の走行が最も燃費が良く
>0-30km/hあたりの加速は10km/lと効率が悪いです。
>日常利用でもう少し向上するコツがありましたら、

近場はチャリや徒歩で移動し、信号が多い市街地での燃費は諦めることです。

書込番号:17552603

ナイスクチコミ!2


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2014/05/25 00:04(1年以上前)

>60-80km/h程度の走行が最も燃費が良く
>0-30km/hあたりの加速は10km/lと効率が悪いです。

後者は何しても改善するとか思えないんだが(瞬間燃費)。

書込番号:17553239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/25 10:20(1年以上前)

>0-30km/hあたりの加速は10km/lと効率が悪いです。

加速中はどうにもなりませんよ。
素早く巡航速度に達したら惰性運転を心がける以外に無いでしょう。
更に燃費を伸ばしたいならばOBD2接続のレーダー探知機でも購入して平均燃費と瞬間燃費と燃料流量を常に表示させておいてアクセルペダルの踏み具合での燃費の傾向を把握しながら走るしかないでしょう。

書込番号:17554327

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:3件

2014/05/25 10:51(1年以上前)

年間の走行距離や新車で買ってから何年間乗るつもりなのかにもよりますが、
燃費や経済性重視で考えているのであれば、ハイブリット車を検討してみてはどうでしょうか?(積雪が多い地域に住んでいる場合は更に検討が必要)。

ホンダのフィットやトヨタのアクアなど、車両購入価格と、ガソリン代、任意保険、自動車税、車検代などの維持費の総額を
5年間(2回目の車検まで)で計算してみてください。

年間の走行距離が多い人ほど5年間のガソリン代が大きく違ってくると思うので、
5年間で考えた場合は、車両購入価格と維持費(特にガソリン代)の総額で考えるとハイブリット車の方が経済的にはお得かと思います。
(ウクライナ情勢の悪化等があるのでガソリン代がもっと上がる可能性も否定できませんし)

生活必需品、通勤や送り迎えの為、遊びオンリー、ステータスの為など、車購入の考え方は人それぞれだと思いますが、
経済性重視(燃費重視)ならばハイブリット車だと思います。

デザインに惚れたのであれば、ハスラー(マツダのフレアークロスオーバー)を大切に乗り倒しましょう。

書込番号:17554428

ナイスクチコミ!1


スレ主 う にさん
クチコミ投稿数:355件

2014/05/26 00:28(1年以上前)

コメント頂きました皆様、ありがとうございました。

書込番号:17557387

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

納車半年待ち!は、人ごとではなかった

2014/05/24 14:32(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

クチコミ投稿数:85件

1月19日、京都府のあるアリーナ店で契約。Xターボ4WDオレンジツートン・ルーフレール付き。
先日、生産は6月26日予定で、納車は2週間後の7月の中旬ごろとの話で電話あり。

 その後、店に訪問時、ファックス用紙を確認したところ、印字されたデータでなく、日付の記入欄には、予定日を手書きで書き足した物でした。ただでさえ予定なのに、余計に不安。

 以前、3月8日付けで珈琲好さんが[ みなさんの納期 ] でスレを付けられていた2/28時点情報の表の、<1月19日〜26日契約は:7月生産予定> と、7月納車なら、なんら変化なし。

 私の場合、いろいろあって、最悪でもデーラーから聞いていた、6月納車出来ますとの事のはず、、、。と、今までは思っていましたが、まさか、ここまでほったらかしになるとは。とにかく、信じられない経緯です(まだ、納車予定なので、、。)。半年あれば、宇宙に行って、ひと仕事し、帰ってこられる時代なのに、、、。

 理由なく、納車予定の極端に遅くなっている方は多いのでしょうか?

書込番号:17551312

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2014/05/24 15:43(1年以上前)

6月予定が7月になったということなら、2月の大雪とか、3月の輸送網の乱れとか、その辺の影響だとおもいますけど。

書込番号:17551492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:85件

2014/05/24 16:04(1年以上前)

 この世の果てさん へ

 返信、ありがとうございます。

当方、契約時点では、4月下旬の納車予定で契約しています。
 
 その後、記載して頂いたような事情もあったと思いますが、6月納車となり、さらに今回また延びての7月納車予定で、確定ではありません。

書込番号:17551561

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:4件

2014/05/24 16:12(1年以上前)

1月3日に私は3月納車予定で、契約しましたが、納車されたのは5月の連休前後でした。納車が遅れていることにイライラすることもありましたが、納車されてしまえば、そんな気分もすぐ吹き飛びますよ。。。

書込番号:17551582

ナイスクチコミ!3


mimikaSP3さん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:15件 ハスラー 2014年モデルのオーナーハスラー 2014年モデルの満足度5 なおじろうチャンネル 

2014/05/24 16:18(1年以上前)

私は赤黒 X NA 純正ナビで1/12契約、5月26生産でようやく6月初旬納車予定です。
まさしくあの生産表通りで、ほぼ5ヶ月待ちという状況です。
口コミでもあの予定表より早い方が多くて羨ましい限りですが、スレ主さんや私みたいな人も多いと思いますよ。
どこにその差があるのかわかりませんが…
まあここまで待ったので、あとは少し噂のあったツートンの塗りわけが変更になってない事を祈っています。

書込番号:17551593

Goodアンサーナイスクチコミ!3


SPEC-NEWさん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:8件

2014/05/24 16:18(1年以上前)

【わがままマン】さん1番人気車は待たされますね!

私は4番人気車なので少しはましですが、まだです・・・

やはり、メーカオプションがフルスペックが原因では・・・

X・ターボ・4WD・ルーフレールとツートン1番人気色・・・

【珈琲好】さんの情報通り、他の人の生産に相乗りは・・・

そういう私も、1月18日の単色ですが、MOPナビで上記と同じです

相乗りも出来ず、予定より遅れに遅れ5か月待ちで6月納車予定です!

お互い待たされてますが、必ず手元に来ますので、掲示板を楽しみましょう

書込番号:17551596

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:85件

2014/05/24 16:43(1年以上前)

< さるNo.9さんへ >

 納車されれば気分が良くなるとの事、ありがとうございます。

納車が未定なので、夏の北海道への予定が立たず、不安になってい

ました。


< mimikaSP3さんへ >

 返信、ありがとうございます。私も、ツートンの塗りわけが変更

になってない事を祈っています。


< SPEC-NEWさんへ >

「 メーカオプションがフルスペック、、、。」

そうですね、言われる通りだと思います。初代、エスクード以来、

26年ぶりのスズキ車ですから、ハスラーの価値はフルスペックかな

との想いで契約しました。返信ありがとうございました。

 

 



 

書込番号:17551664

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2014/05/24 18:02(1年以上前)

3月初旬ツートン契約。最初10月頃と言われ、
先日ディーラーに行ったら8月中生産と紙を
見せてくれました。夏の旅行はダメでしょうね。

ベクトル違うけど、ちょっとコペンを見に行こうか
と思う今日この頃であります(苦)

書込番号:17551893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2014/05/24 19:13(1年以上前)

< 快速東武日光行さんへ >

 3月初旬の契約で、8月生産に乗るのが決定なら、良かったですね。

 それでも5カ月待ちなんですね。

 私も、コペンも個性があって、良い車だと思います。


書込番号:17552122

ナイスクチコミ!1


珈琲好さん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/25 23:25(1年以上前)

納期に振り回された口です

1月18日に契約した時は「4月〜6月納車」、2月上旬に「納車状況不明です」、3月上旬に「6月下旬生産予定、7月納車予定です。でも納車の確約はできません」でした
で、結局どうなったかというと6月初旬納車(確定)です
増産体制が上手く機能しているのかもしれません
ちなみにGタイプ4WDターボ、赤黒です

もっとも自分の場合は色々とあったので納車が早まったのに、「振り回されただけかよ!!」と逆に腹が立ちましたがね
どうにもスズキの生産管理システムはポンコツな物を使用しているか使いこなせていない様子
蛇足ですが、仕事で生産管理システムをさわっていますが、最近の生産システムは本当に凄いよくできてます
あんな感じのを使っているだろうに、何故生産予測ができないのか不思議で仕方がない

2月末からどんどん状況が変わってきている様です
販売店への情報の伝達も悪いようなので、納期が早まる可能性は充分にあると思います

書込番号:17557144

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件

2014/05/26 01:50(1年以上前)

<珈琲好さんへ>

 振り回されながらも、納期確定との事、良かったですね。

私の契約した末端のアリーナ店では、自販には逆らえないので納期についてはお任せ状態の様ですね。

 私の場合、2月下旬まで6月納車予定さえ知らされず、お客様相談
室へ情報が流れるよう、クレームを入れた経緯があります。

 スズキの発注・納車の管理システムは、自販から切り離し、独自に集中管理部門で公正に処理し、末端の店からでも納車時期が検索でき、タイムリーに顧客へ情報提供出来なければ、ダイハツ・ホンダ・日産に顧客を奪われそうですね。現に、私の姉は車検に間に合わず、ダイハツのタントを買っていますので。

書込番号:17557523

ナイスクチコミ!0


wtpmjgda.さん
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:11件

2014/05/26 02:17(1年以上前)

1/19に契約し、ようやく納車まで1週間を切りました。
確かに納車情報は不確かで二転三転しました。
スズキの問題もあるでしょうが、アリーナ店の質もあると思います。
うちは、二週に一度は電話で状況報告がありましたし、3月末に車検切れましたが、アルトエコの新車を無償で出してくれてます。

値引き問題とか、アリーナ店ですごく格差がありますよね・・・

書込番号:17557546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2014/05/26 09:20(1年以上前)

<wtpmjgda.さんへ>

間もなく納車との事、5か月弱の待つラー卒業、おめでとうございます。

アリーナ店の格差は確かにありますね。

 ただ、看板を掲げる以上、フランチャイズのシステムとしては、ロイヤリティー等発生しているでしょうし、当然スズキは各アリーナ店に対する指導・監督責任があり、問題があればスズキが責任をとらざるを得なくなると思います。

 私は、一時期弁護士さんに相談し、期日までに納車されなければ内容証明を出し、キャンセルしようと、そこまで考えていました。

 いくら良い車を造っても、末端までのアリーナ店のレベルが低ければ、競合には負けてしまいます。ハスラーが、いつまでも指名買いを期待するほどの車で無い事を、メーカーは自覚してほしいものです。

書込番号:17558049

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハスラー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ハスラーを新規書き込みハスラーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ハスラー
スズキ

ハスラー

新車価格:151〜197万円

中古車価格:24〜290万円

ハスラーをお気に入り製品に追加する <941

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,368物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,368物件)