
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ハスラー 2020年モデル | 4619件 | ![]() ![]() |
ハスラー 2014年モデル | 20771件 | ![]() ![]() |
ハスラー(モデル指定なし) | 7347件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全781スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
19 | 6 | 2014年4月22日 07:16 |
![]() ![]() |
48 | 19 | 2014年6月19日 00:55 |
![]() |
65 | 15 | 2014年4月21日 22:33 |
![]() |
10 | 8 | 2014年4月16日 08:47 |
![]() ![]() |
9 | 11 | 2014年4月17日 05:36 |
![]() |
21 | 16 | 2014年4月15日 06:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
軽の車検がきれるので、急遽、車の購入に。新車か中古か悩み、子供がいるのでNボックスと最終悩みもう1台ハイエースがあるので結果、自分の乗りたい車ハスラーにしました♪
みなさんの口コミを読んだりして改めてハスラーにして良かったなぁ。と思っています。
かけこみに間に合わず、ショールームは静か(笑)でしたが、逆にお値引きには良いタイミングだったみたいです?
車両値引き98248円。オプション32400円。
合計130648円。ガソリン満タン。どうですか!?よくないですか?
車が来るまで、代車もかしてくれます。
カタログに載っているminiみたいな感じにしようかな。と思いながらまだまだまだ、こないですが楽しみにしています。
書込番号:17429213 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

rumiryuritoさん ご契約おめでとうございます。
一点質問です。
オプション値引きが32400円との事ですが、DOP総額(MOPは含まない)は?
書込番号:17429252
0点

私も最近ディーラーを尋ねましたが、店内はガラガラでした。
私は消費税前に注文しましたが、値引きはそれだけも無かったです。
返って、4月以降に買った方が安く買えたようですね。
家電もそんな感じです。
書込番号:17429253
4点

MOPのみです。
注文書は車両本体値引き78956円
で、他は注文書には載せれませんが実際は車庫証明手続代行費用(10152円)納車費用(8640円)車庫証明(500円)もひいた合計値段でいいです。と言われました。始末書。書かないとダメになってます。なんて言ってたんですが本当でしょうかね?
書込番号:17429592 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

rumiryuritoさん
ハスラーの値引き目標額ですが、車両本体8〜9万円、DOP2割引程度かなと思われます。
しかしながら、MOPから値引きを引き出す事は難しい場合が多いのです。
つまり、今回のようにMOP値引き3.24万円を引き出す事は出来ない場合が多いようです。
これに対して契約時の値引き総額は約13万円という事で、前述の値引き目標額を大きく超えており、良い値引き額と言えそうです。
尚、納車費用については↓のようにディーラーに車を取りに行けば支払う必要はありません。
http://www.jada.or.jp/contents/action/qa/05-2.html
という事で、今回rumiryuritoさんがハスラーをディーラーまで取りに行く予定なら、納車費用は本来支払う必要が無い費用となる訳です。
>始末書。書かないとダメになってます。なんて言ってたんですが本当でしょうかね?
流石に、これは営業トークの可能性が高いと思いますよ。
それでは納車を楽しみにお待ち下さい。
書込番号:17429772
1点

Nの見積もりもあったのでホンダさんも頑張ったみたいなんで、うちも!と、店長が必死で電卓たたいて悩んでいるから(笑)どんなものなのか気になって。まぁ営業マンですよね〜。
でも、なかなかよい買い物できたみたいだし、何より好きな車買えて良かったです。
みなさまのハスラーみながら私も楽しみに待ちます♪
書込番号:17431147 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

初めての投稿でドキドキしましたが(笑)ありがとうございました。
ハスラー購入予定の他の方にも参考になると思います♪
書込番号:17438059 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
はじめまして。
黒単色のハスラーにホワイトバンパーガーニッシュをつけようかと考えているんですが、似合うでしょうか?
また、参考になる画像とかありませんでしょうか?
妄想してもハッキリ決めれなくて・・・(T.T)
アドバイスお願いします!
書込番号:17428392 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


早速お返事ありがとうございます!!
やっぱり黒に白いバンパーガーニッシュ、いいですよね?!
なんか嬉しいです(*^^*)
前からの画像はありませんか?
後ろも白だとまたいいですね♪
やっぱりやるなら前後ですかね!
書込番号:17428468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まさに「白」「黒」を付ける
書込番号:17428509 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

m1982さん
こんにちは。
私は、先週、白×黒を納車してもらいました。
黒×白 真逆の発想面白いと、思います。
写真なくってm(__)m
私なら、屋根の部分も白にして、サイドデカールのストライブかチェッカーの
ホワイトライン入れて、バンパーガーニッシュホワイトにするかな!?
あと〜ホイールは、ホワイトで(^v^)
考えているだけでも、楽しいですよね(^O^)
書込番号:17428627
3点

Alphunさん はじめまして!
妄想がさらにふくらみます(о´∀`о)
私も白黒ツートンも素敵で迷ってました。
黒単色に白ガーニッシュ&白ホイール、やっぱりいいですよね?!
ツートンじゃなくて少し寂しいけど、決めちゃおうかな(*^^*)
書込番号:17429556 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

KOZOハスラーさん
桜に赤黒ハスラー、素敵なお写真ありがとうございます(^o^)v
やはりホワイトバンパーガーニッシュつけると、ハスラーのお顔が明るくなりますね!
書込番号:17429571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは♪
1/26 Xターボ4WD 黒 契約 5〜6納車予定 です
色は悩みに悩みました(*^^*)
いつもなら 黒は絶対ないな と思うのですが(汚れが目立ち手入れが大変)
カタログにないツートンハスラーを作りたくて
一番人気薄の黒を選択
白黒ハスラー
銀黒ハスラー
赤黒ハスラー
の逆バージョンを計画中です♪\(^o^)/
書込番号:17431012
1点

我が家の近くのスズキの社員さん(と思われる)の車がまさに、黒×白バンパー。(スズキアリーナにとめてあった)
初めて見たとき、こーゆーやりかたもあったのか!!!めちゃくちゃ可愛いカッコイイだなと思いました。
私は、家族協議で白×黒ツートンにしましたが、最後まで黒と迷いました。
もしm1982さんが黒を検討中なら、バンパー白、おすすめします!!
ぜひ、可愛く乗りこなしてほしいです(*^_^*)
写真あるといいんですけどねえ。
書込番号:17431401
1点

m1982さん
ぜひ決めて、ハスラーライフ楽しんじゃってください\(^o^)/
納車したらアップお願いしますね(^◇^)
レッドカプチさん
逆バージョンを計画 最高ですね\(^o^)/
白黒ハスラー あまり目立たないと思うけど、同じラーを乗っている人は、目で追うと思う(^_-)
銀黒ハスラー しぶい でもかっこいい(>_<)
赤黒ハスラー やっぱり目立たないかな?でもいいと思います(^v^)
ぜひ、完成したらアップお願いしますね(^○^)
書込番号:17431828
2点

レッドカプチさん
黒をベースにツートンを作るんですね!すごい!!
私も天井白にしたいけど、そこまでできるか微妙です。
でも、是非作ったら、画像のせてくださいね♪
楽しみにしています(*^^*)
書込番号:17435315 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ゆず091さん
白黒と黒で迷ったの同じですね(>д<)!
やっぱり黒に白ガーニッシュよかったんですね!
もう決めちゃおうかな!?
書込番号:17435327 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もホワイトバンパーですっっ
とっても可愛いです(*´∀`)
書込番号:17443587 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まめまめpeki さん
ホワイトバンパーかわいいですよね♪
ついに決めました(*^^*)
ピンクにホワイトバンパー似合いますねー!
書込番号:17445653 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もう、必要ないかも知れないけど、私も絶対コレッ(???^??)?って思ってホワイトガーニッシュ着けました(>∀<)♪
参考になれば‘`,、(?´∀`?) ‘`,、’`,、
書込番号:17581164 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

kemushiさん
黒ハス待ちラーデス( ̄^ ̄)ゞ
貴重な画像有難う御座いますたm(_ _)m
(≧∇≦)カッコイイ!
書込番号:17581271 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

チヒナさん
来るのが待ち遠しですよね(>∀<)♪分かります。
出来るだけ個性的な感じで乗りたいですよね(>∀<)♪
早く来るといいですね!!
↑誉められて上機嫌です( *≧∇≦)
書込番号:17584459 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ホワイトガーニッシュ素敵ですね(^^)
私も黒単色なので、ディーラー担当に変更可能か確認してみます。契約が昨日なので大丈夫かな
書込番号:17621620 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
長い納車待ちから、今日晴れて納車となり乗って帰ってきました。。。
Gグレードの赤黒です。
色々な設定をしてきたんですが、一つ教えてください。
運転席シートリフターが上手くできなかったのですが、なんかコツとかありますか?
あれ電動ってわけじゃないですよね?
座高が高いんで、信号が見にくくでしょうがありませんw
一瞬Gグレードはついていないのか?っと思って家まで帰ってきましたが、、、
カタログ上ありますし、実際レバーもあるんですけどね。。。
どうも上手くいきませんでした。。。
コツを知っている方是非ご教授を。。。
5点

Gのシートリフターは、セットオプション購入しないと着かないのでは?
ノーマルだと無かったはずかと、、、
書込番号:17424446 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

何度もすみません。
確認ですが、セットオプションは購入されてますか?
書込番号:17424451 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ひろく〜ん。。。さん
Gグレードなら、運転席シートリフターはチルトステアリングとセットでメーカーオプションとなっています。
このメーカーオプションは更にはディスチャージヘッドランプ&オートライトシステムもセットとなっているようです。
という事で、この運転席シートリフターやチルトステアリング等がセットとなっているメーカーオプションを付けましたか?
書込番号:17424725
3点

こんにちは♪\(^o^)/
自分の場合 妻用の車ですが一緒に出かけるときは自分が運転するので
シートリフターは必須!と思ったのでGでセットオプション付けるなら と
お得なXに決めました(^-^)v
たかが4cmされど4cm チルトステアリングもあるしね
もしシートリフターがついてるようなら
動かしたい方向 上または下にレバーを繰り返し動かします
書込番号:17424773
6点

ああ、すいません。肝心なことを書き忘れました。
オプションついております。
これから通勤なので再度チャレンジしてきます。。。
書込番号:17424786
2点

シートリフターって、座高の高い人には関係無いかも?
身長が低くてボンネットの前が見にくい方は上げた方がいいのかも?
どの車も同じですが、ブレーキペダルとハンドルの距離で操作しやすい位置が適切かと?
シートの前後と、リクライニングの角度ですね
ハスラーだと、信号は見えにくいでしょうね(笑)
こればかりは、頭を下げるか、停止位置を下げるしかありません
家の場合、自分と妻で、身長が10センチ違うんですが、何故かシートポジションが同じです
多少ミラーはいじりますけどね(笑)
書込番号:17427913 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

無事(?)シートリフター操作できました。
>動かしたい方向 上または下にレバーを繰り返し動かします
電動のイメージがあったので、まさか浮き輪のポンプ方式のシュコシュコタイプだとは、、、w
そして、まさかの最下段でしたので座高変わらずでした。。。
よみがえる空さんのおっしゃる通り、信号の一番前だと176cmの自分には頭下げないと見えないですねぇ(座高の問題ですね)
チルトステアリングがばっちりきただけでもよしとしますか。。。
皆様情報ありがとうございました。
書込番号:17429438
4点

いえ、車の問題ですよ
ワゴンRなら問題なく見えますからね(笑)
ハスラーはフロントガラスが立ってますから前よりで、縦幅が狭いですから
因みに自分もN-BOXでは見えません
166ですけど(笑)
書込番号:17429835 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ああ、確かにハスラーを手放す前はワゴンRでした。(4ドア時代のですが)
問題なかったですね。車高が高くなったのも影響?
見えぬなら、ぜってー見てやろうじゃねーかホトトギス。。。
ってことで、ダッシュボードに手鏡でも置いてやろうかと考えておりますw
N-BOXがみえないとは意外でした。。。
上から下まで見えそうなイメージでしたので。。。
あの車に弱点があったとは。。。
書込番号:17430470
1点

シートリフターが電動と思うその発想がすごい!
親切にアドバイスした方みんなずっこけてますよ…
書込番号:17430727 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

え?あんまり電動のシートリフターって無いもんなんですかね?
今まで乗ってシートリフターがある車は全部電動だったんで、そのイメージしかなかったんですよねぇ。。。
でも、電動じゃなさげなのはすぐ分かったので、上げたまま椅子押し上げてみたり、下げて後ろに体重かけてみたりと、変なことしてました。。。
電動も楽でいいですよ。
是非お試しあれ〜。
書込番号:17431559
2点

いや、そういうことじゃなくて…
書込番号:17431758 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サントリーニさんそれはそれでおいといて。
しらないひとや、わざと知らない人もいるし。こちらは、わからないので悩んでいたわけですから。
後、以前、冷静な、指摘ありがとうございました。だいぶ分かりやすくなりましたかぁ。
あのときのスレを読み返すと、一番、冷静だったのは、あなたです。
わからない人がスレたてます。そのスレに対して、1000以上も、カキコをし、しかも、攻撃的であれば、ここの存在価値はありません。
もっと、初心者に優しくあるべきです。アルテッツァさんサントリーニさん、、これからも、よろしくお願いします。(^^
書込番号:17435409
8点

simaajiさん
こんばんは。
そうですね、初心者には優しくしなければいけませんね。
自分の知りうる知識、経験が誰か役に立てるようなコメントを心掛けます。
ありがとうございます。
書込番号:17436541 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

そーです。さすがサントリーニさん洞察力が高い。
私もそうでしたが、初心者は、とにかくわかりません。ですから、とりあえず書き込みます。でも 必死になっているのがわかります。
マジで困ってますさんも、良い説得力持ってますし、そういう優しさを心から、伝えた方が、お互いに、良くなると思います。
アルテッツァさんも、改行すればいいんですと、教えてくれました。
みなさんで、知識を共有しましょう。(^^
書込番号:17437185
8点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
発売当初結構話題になっていた?と思うのですが、赤黒ツートンの屋根を白に変更された方はいらっしゃいますか?
塗装、ラッピング、どちらでもいいので、いらっしゃったら画像見せていただきたいと思います。
ちなみに私は買うなら赤黒でホイールを純正白鉄に変えて屋根を白でラッピングしたいと考えているのですが、、、
クーペとはまた違った感じだと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:17417048 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんなの見ましたよ。
http://s38201955.sj-matsuyama.jp/2014/03/28/%E3%80%8A%E7%A5%9D%E3%80%8B%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B8%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%BC%E7%B4%8D%E8%BB%8A%EF%BC%81%EF%BC%81/
私も赤白だったら欲しかった。
書込番号:17417194
5点

gorigoさん
おおっ!
塗装された方がいらっしゃるんですね、びっくりです^ ^
イメージ通りでとてもいい感じです^_^
純正白鉄ホイールを部品で購入することが可能なので、元のホイールはスタッドレス用に、と妄想しております。
ミニのように、と思ってるわけでは決してないのですが、やっぱり屋根は白が良かったなあと思います^^;
屋根が黒だと夏熱いしヽ(;▽;)ノ
書込番号:17417240 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この人塗装らしいですがミラーとかもやってるみたいですしトータルでは結構かかってそうですよねぇ。
自分だったらバンパーガーニッシュも白に変更したいところです。
書込番号:17417328
1点

gorigoさん
確かに結構かかってそうですね。
オーナー様は乗りつぶす気なのかもしれませんが、私はやはりやるならラッピングかな、と。
バンパーガーニッシュは私も白に変えたいですね。
トータルバランスの問題でしょうけど、まあ、主観があるので^^;
ところで、ラッピングの場合、ルーフレールとかあると値段が高くなるのでしょうか?
私、趣味で自転車を積むのが前提なので、できたらルーフレールがある方が便利なんですけどね^ ^
書込番号:17417804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

赤×白、可愛いですね〜^o^
私はカーキを購入したんですが、白×カーキもありかな〜なんて思ってしまいました(*^_^*)
まだ見たことないカラーのハスラーを楽しみにしときます
書込番号:17417847 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

makochan7553さん
どこかに画像ありましたがカーキ白もいいですね^^
昔、深いグリーンのロードスター乗ってる友人が、白のハードトップ着けて乗ってたのを思い出しました^_^
ハスラー、せっかくの個性的な車ですから、購入したら自分好みに個性的にアレンジしていきたいです^ ^
書込番号:17417906 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

赤✖️白いいですね!
オリジナルのハスラー楽しいです!!
お金に余裕があればやりたいですが 画像で
楽しませていただいてます!
スレ主さんの オリジナルハスラー 是非投稿
楽しみにしてます!!
書込番号:17418594 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おしえてアイホンスマホさん
カタログ見た時から赤白がいいなあと思ってまして、毎日妄想の日々です(笑)
ラッピングだけでも10万くらいかかりそうですし、本体購入もいつになるやら、ですが、購入したあかつきにはオリジナルハスラー、投稿させていただきます^^
書込番号:17418919 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



最近、ハスラーを街中で見かけるようになってきていて、少し、気になっている事があります。
夜間走行中、ハスラーの後ろを見ていると、ハイマウントストップランプが付いているけど、他車より面積も小さく見え、後方から光が目立たないと感じています。
私は、一度、後ろから追突された事があり、出来れば、追突防止の為、ハイマウントストップランプが目立った方がいいかなと思っています。交通ルールを守りながら、何か明るく出来る方法があるのでしょうか?交通ルール・他者への配慮を無視してまでの改善は希望していません。
無理なら、次のマイナーチェンジに期待するしかないです。
0点

ハイマウト (補助制動灯) は18年に義務化された装備です。
色々な決まりがあるので、改造 (明るくするなど) すると違法になる可能性が高いです。
なので改造はしない方がいいと思います。
書込番号:17411995 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

JFE さん
>ハイマウト (補助制動灯) は18年に義務化された装備
そうだったんですね。そういえば、昔の車には付いていない車の方が多かったです。
今、18年、義務化などの検索してみたら、装着に色々、決まりがあるみたいですね。LEDの球が一つでも切れていたら車検が通らないとか、色々、情報が出てきました。
LEDなどに変更もいけないのでしょうか?LEDに出来るかもわからないけど。
何も出来ないなら、もうちょっと、今後の仕様で変更に期待したい所です。
ちゃんと、上の情報を知らなかったので、有難うございました。
書込番号:17412025
0点

どのような状況で追突されたか分かりませんが、追突する車がもちろん悪いものの、追突されにくいようにすることはできます。
素早いブレーキングの繰り返しで後方の赤い停止ランプを素早く繰り返し点灯させ、後続車に早目に危機を知らせる、または、どの車にも付いている赤い三角のスイッチを押して、後方の黄色いランプを繰り返し点滅させる。
完全ではありませんが、どんなドライブも100%安全ではありませんので、一般的には以上の方法が有効です。
書込番号:17412192
1点

ダージリンエクストラ さん
>素早いブレーキングの繰り返しで後方の赤い停止ランプを素早く繰り返し点灯させ、後続車に早目に危機を知らせる
確かに、ここも今後、一層心がけていこうと思います。運転アドバイスを有難うございます。
昔の事故は、夜間、私の車が信号待ちでブレーキは踏んだまま停止中、後方から小型トラックが追突してきました。
かなりの衝撃で、当時、足がガタガタ震えたのを覚えています。
幸いにも?パジェロミニは、バックタイヤがリアドアに付いていたので、ほんの少しはクッション的部分もあったかもしれませんが、後ろは大破しました。
夜間、後方からハスラーを見ていると、目立ちにくい感じがしたので、せっかくハイマウントストップランプがついてるんだけどなと思った次第です。
でも、法律的な問題なら仕方がないです。運転技術も心がけていこうと思います。
書込番号:17412326
0点

エマージェンシーストップシグナルも付いているし、ストップランプがLEDなので昔の車に比べて目立ちやすくなっていると思いますが、ハスラーの後ろから見たことがありませんので、目立たないと感じるのなら、そうなのかもしれませんね。
ハイマウントは初めからLEDのようです。(カタログ参照)
よほどのことが無い限り変更はないと思います。
恥ずかしながら、一度追突したことの経験からすると、夜間ならどの車でも目立たないということはないと思います。
単に前方不注意や他に意識がいっている場合がほとんどだと思います。
最近の車は眩しすぎるくらいに感じます。
正直、どんなに明るくても追突されるときは追突されると思います。
先に書かれている方のように、いかに追突されないように後ろにシグナルを送るかということが大切だと思います。
書込番号:17412363
2点

gvhina さん
>ハイマウントは初めからLEDのようです。(カタログ参照)
確認不足で、すいませんでした。謝意。
LEDのライトのとき、一つ一つの球が、よく分かるのですが、
最近のダイハツやトヨタのスットプランプのLEDを後ろから見たとき、こちらの方が目立つ気がして。LEDだと、すぐ分かるというか。
ハスラーのストップランプが小さく見えて?(個人の感覚的な物かもしれないので)
>最近の車は眩しすぎるくらいに感じます。
正直、どんなに明るくても追突されるときは追突されると思います。
そうですね。眩しい車も増えましたね。
いずれにしても、
>追突されないように後ろにシグナル
ここも努力しようと思います。
アドバイス有難うございす。
書込番号:17412442
0点

今しがた、買い物に行く途中に銀行があり、そこの駐車場にダイハツの軽自動車2台のハイマウントストップライトが灯っていて、眺めていたら、
2台のうち、一台が5個、もう一台が6個、LEDの球の数が灯ってました。
カタログだけの確認でP23のピンクハスラーを見ると、LEDが4個灯っているよう?に見えました。
もしかしたら、LEDの球の数で、目立って見えている印象だったのかもしれません。
多分、目立って見えるハイマウントストップライトは、LEDの球の数が多いのかもと思いました。
書込番号:17414032
1点

解決済みになっていますが
こんな方法もあるかなと思い 参考までに
ハイマウントストップライトの光量が少なくても目立たせるために
ハイマウントストップライトの配線の途中にヤフオクなどに出品されている
ブレーキ点滅回路を割り込ませるのもいいかもです
車いじりが出来る方なら簡単な作業なので、カーショップなどに相談して
点滅回路と切替スイッチを付けてもらえれば 、点滅無し状態にも出来るので車検も大丈夫です
高級車などに付いている装備と言うことなので ハスラーもちょっと高級になるかな(^_^)
(これ書いててMyハスラーが納車されたら付けてみたくなりました)
書込番号:17416864
2点

>ブレーキ点滅回路を割り込ませるのもいいかもです
ブレーキと連動して点灯させる補助制動灯です。
勝手な改造は良くないと思います!
車検の時だけ戻すのは如何なものかと思います。
書込番号:17416933 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レッドカプチ さん
とても車に詳しくて、DIY出来そうで、色々、アイディアを持ち合わせていそうで羨ましいです。
そういったアイディアから、何かが生まれるかもしれないですね!
>高級車などに付いている装備と言うことなので ハスラーもちょっと高級になるかな
高級車には、そういう装備があるんですねφ(..)メモメモ
何か、いい方法があるかもと、ヒラメキが浮かんだ時には、またご教授下さい。
JFE さん
そうですね。
違法になるかどうか、しっかり、調べた方がいいでしょうね。
ハスラーのストップランプ・・・LEDの球数がもうちょっと、多ければ良かったけどなあ(^_^;)
いやいや、車のせいにしてもとか、ドライバーテクも磨かなければ! などと、皆さんの意見を参考にしております。
お二方、アドバイス有難うございました。
書込番号:17417132
0点

ちなみに
ブラック&ホワイト ソリオ(軽自動車ではないですが)→ストップランプLED球数9個
ラパン→ストップランプLED球数6個
スペーシア→ストップランプLED球数4個
ソリオは停車した車を見てますので、間違いがなく
ラパンとスペーシアは、走行中の確認だったので、間違いがあるかもしれません。
書込番号:17421709
1点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
赤黒Gに乗り一ヶ月が経ちます。
ディーラーから一ヶ月点検の予約の電話が来ました。その時に確認するか電話で聞けば分かるとは思いますが、事前に処理しときたいので質問させて頂きます。
今回スチールホイールから社外アルミに変えましたが、ホイールと一緒にナットも変えました。純正ナットの流用も考えましたが、錆びなどが気になることと、ホイールをボディ色に合わせているので、ナットも! という事でナットも赤のレーシングナットの長さ34oのショートナットにしました!本当はレイズの25oあたりを購入したかったのですが高いので、安物のレーシングナット袋にしましたが、実際着けてみると、フェンダー糸垂らし5oくらいはみ出てます! コレは車検通る状態なのか? 一ヶ月点検で指摘されるか? ボルトと袋ナットの中が10o以上は空洞になる為耐久性は弱いか? 等 ナットに関しては全くの無知で、どなたかご教授をお願い致します!(^O^)
書込番号:17411029 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

通常でしたら、出禁になると思います。
車検も通らないでしょう(^_^;)
出禁は、お付き合いの度合いでも左右されるとは思いますが…!
アルミナットは、カラーも種類も豊富で足元のお洒落には持って来いですね(^O^)
とても、お洒落な足元で羨ましい!ですが私個人としては使用しませんね(二度ほど亀裂経験あり)
多分、運が悪かったんでしょうが止めました。(レース等で使用してるので物は良いと思いますが)
お勧め出来る物は、これだって物は有りませんがお許しを!
ハスラー欲しかったのに、女房子供に反対され他車を買わされて寂しいです(T_T)
書込番号:17411268
5点

HOPE*SLさんコメありがとうございます!(^O^)
やはり出禁ですか……。ん〜やはり足元がかっこよくなるのはいいですが、ハスラーは健全に そして安心して乗りたいので 買い換えた方が良さそうですね!
子どもものせるので余り無茶はできないですね……
書込番号:17411408 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ドレスアップ‥難しいですね〜。格好良いと思う基準はゼロ!。10人居れば10人の価値観がある。凄い格好良いだろう〜?『え〜何これ?』
格好悪いなァ〜『えっ!格好良いじゃんよ〜!』
と人によってマチマチ。
じつに難しいですね〜。
後‥点検と車検は違うから、どうなのかな…?
ナット位で出禁になるかな‥?
特に購入した車屋さんで出禁になるとは考え難いけどね〜
と、俺は思いますよ‥。
あくまでも俺の意見ね。
書込番号:17411717
0点

車検はNGでしょうね。
ディーラーは、次回直して来てって注意で終わる可能性もあります。
それでもそのままなら、出禁になる可能性もあります。
ここは素直に、適正はナットに変えられる事をおススメします。
書込番号:17412104
0点

>ドレスアップ‥難しいですね〜。格好良いと思う基準はゼロ!。。10人居れば10人の価値観がある。凄い格好良いだろう〜?『え〜何これ?』格好悪いなァ〜『えっ!格好良いじゃんよ〜!』と人によってマチマチ。
ショーモデルとして出展させるなら他人様の目も大切ですが、
趣味のドレスアップなんて、本人がカッコいいと思えばそれでイイんですよ。
それはさておき
写真で見る限り、
リムやスポークよりも内側のように見えますが、
これで本当にフェンダーから 5mm も飛び出しているんですか?
まぁ写真だから目の錯覚なのかも知れないけど。
取合えず、
ディーラーに持って行った際にプロの目で確認してもらうのが一番でしょうね。
書込番号:17412163
1点

補足
その状態で出入りしたいのであれば、一時的にフェンダーモール(両面テープ付)を、Dに入る前に張り付ければ
整備もやってくれると思います…各メーカーのDに寄って違う可能性が有ります。一番は担当者に確認ですね!
9mm幅で良いと思います。
ただし、面倒ですよ!
ありゃ!ぽんぽん 船さんに先越されてた…(^_^;)
書込番号:17412224
1点

そうなんです!コレで5o出てるんです。2枚目のフロントの方を拡大して頂くと分かりやすいかと思います。
皆さんコメありがとうございます!
やはり、皆さんのおっしゃる通り安全面も考慮し適正なナットに変更したいと思います。
車検に通らないかも?
入庫できないかも?
みたいな状態の車は散々乗って来たので、今回は大人しく乗りたいと思います。
書込番号:17412275 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最初から聞け!という話ですが、只今担当者に電話し一ヶ月点検の予約をお願いしナットの現状を話しした際、『全然大丈夫ですよ!』と鼻で笑われた感じで言われました。
多分 点検のレベルだと大丈夫という事かも……です。
ナットは交換するつもりでしたので車検には通のかは?という質問はしておりません。
書込番号:17412305 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

安いナットでドレスアップだとメッキ、次に黒ですね。
袋ナットの全長22mmの物が協永産業から出てます。鉄で丈夫です。3000円位。
もっと安いのだと、モノタロウの23.5mmのがメッキで千円位です。
軽いナットは一般的に弱い(ねじ山が壊れるとか)と思って下さい。
少しでも軽くしたいのなら17HEXにする方法もあります。
長いナットだと、人にぶつかった時に引っかかって大怪我になったりしやすいのでダメですよ。
書込番号:17412414
1点

安いので、こんなのどうでしょう?
http://www.monotaro.com/p/0993/0663/
アルミ合金 赤 31mmですが、ギリギリ納まるかな?
ロック付き5千円くらい。
書込番号:17412486
1点

おぉ〜(^O^)
すすすゆうさん!いつもありがとうございます!
本当助かります!実は今、まさに協栄のナットをネットで見ており、ショートの赤は中々無いなぁ〜と思い黒が良いなぁ〜と思っていた所です。
教えていただいた赤はナットも良いですね〜(^O^)
予算の都合上、協栄ナット 22o袋ナットで最安で今から探してみます!
書込番号:17412880 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こちらこそ、おひさしぶりです。
安いので黒 全長23.5mm 1814円
http://www.monotaro.com/p/4038/9781/
協永のP103B-19-16P 3387円
http://www.monotaro.com/p/1095/9837/
モノタロウは曜日によって10パーセントOFFとかやってます。送料も3千円以上で無料です。
アマゾンも色々ありますが、オートバックスブランドのナットも協永で安いですよ。
書込番号:17413140
1点

レスチですが、ローダウンしてなくても、アルミのデザインと色が、車とピッタリでカッコいいですね。
うちの親は、カーキで納車待ちですが、どんなアルミが似合うのやら…
あっ、親の車だから、ノーマルアルミのままかな…(笑)
書込番号:17413930 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すすすゆうさんありがとうございます!
色々調べてくださり感謝! です。
今のところ協栄ナットは国産で安心できそうですね♪
てか何かあったらすすすゆうさんに直接聞ければ一番良いのですがね(^O^)
書込番号:17414407 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HNPさん! ありがとうございます!
『車とピッタリでカッコいいですね。』
この言葉に救われました!……というのも本日洗車をしており、私の着ていたものが良くなかったのですが、ライダースを着て洗車してたんですが、袖のジップがボディーを『ガリガリ〜』……(-_-;)あとは想像におまかせします……
てな感じで凹んでおり増したが、ホイール誉められたので、気分持ち直しました!
カーキ納車待ちなのですね?
私なら間違いなくスチールホイール黄色に塗装ですね♪(^з^)-☆なんつって……
書込番号:17414593 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そこまでナットをドレスアップしたいのであれば
カラ―チェンジも1つの選択肢ではありませんか?
赤・青・黄・金・銀・桃・緑・紫・ガンメタ・メッキ‥
レ-シングナットばかりがナットでは有りませんよ!
エアバルブキャップや,リムガ-ドなんてのも有るし‥
他の人達に指摘されるのを承知で、
光るホイ-ルエアバルブキャップなんてのも有りますよ‥。キャップの先端にLEDと光センサ-と振動センサ-が仕込まれていて、
周囲の明るさと回転振動を検知して光る製品なんです。
昼間は光りません。
停止中も光りません。
書込番号:17415076
0点


ハスラーの中古車 (全2モデル/13,344物件)
-
- 支払総額
- 163.0万円
- 車両価格
- 159.1万円
- 諸費用
- 3.9万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.1万km
-
- 支払総額
- 93.6万円
- 車両価格
- 85.0万円
- 諸費用
- 8.6万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.0万km
-
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 63.0万円
- 諸費用
- 6.8万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 12.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜249万円
-
6〜207万円
-
17〜450万円
-
6〜186万円
-
7〜202万円
-
13〜4646万円
-
13〜239万円
-
21〜310万円
-
30〜164万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 163.0万円
- 車両価格
- 159.1万円
- 諸費用
- 3.9万円
-
- 支払総額
- 93.6万円
- 車両価格
- 85.0万円
- 諸費用
- 8.6万円
-
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 63.0万円
- 諸費用
- 6.8万円