
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ハスラー 2020年モデル | 4619件 | ![]() ![]() |
ハスラー 2014年モデル | 20771件 | ![]() ![]() |
ハスラー(モデル指定なし) | 7347件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全781スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 15 | 2014年3月17日 20:06 |
![]() ![]() |
28 | 12 | 2014年3月11日 10:13 |
![]() ![]() |
20 | 6 | 2014年3月11日 23:51 |
![]() |
116 | 22 | 2014年3月15日 11:12 |
![]() |
13 | 9 | 2014年3月10日 21:15 |
![]() ![]() |
48 | 19 | 2014年3月11日 17:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
質問です。
タイヤ屋に在庫処分!で
グッドイヤーZEAU 165/70R14
アルミ付1455+45 4/100
¥40000- がありました。
まず、履けますでしょうか?
可能であればこの値段はお得ですか?
消費税が上がる前に安く買い、来シーズンから1年落ちで使用するか、
来シーズン前に新品を買うか悩んでます。
今週末にはメーカーに在庫返品するそうです。
0点

変更前のタイヤ外径は579mm。
希望のタイヤを装着した場合の外径は約586mmとなります。
ここから計算すると。
仮に変更前、純正タイヤサイズで時速100kmを示していた場合に、タイヤを希望のサイズに変更すると98.7kmを示すようになります。
僅かな差ではありますが、レーダーブレーキサポートに不具合が出ても気にしない(何かあった場合メーカーのサポートは受けられません)のであれば装着は可能です。
価格に関してはアルミとタイヤが各5,000円だと思えば、相場から考えると妥当相応かと思います。
書込番号:17290641
1点

購入の後、メーカー保管してくれれば。
書込番号:17290680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

光が当たらないように保管出来るのでしょうか?
スタッドレスは生ものですよ。
経年劣化しますので、本当に今買うのがお得か考えて購入して下さいね。
書込番号:17290868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使う時期になるまでちょっと金ためて待ちます
使わない時期に買っても安いだけでタイヤの場所とるし、劣化していくしでデメリットの方に目がいってしまいます
書込番号:17290903 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

取りつくかどうかは、そのお店で確認として、、、
冬の走行条件にもよりますが、私なら即買って自宅保管します。
書込番号:17291119
1点

ぽーんたさん、早々のご教授ありがとうございます。
装着は可能なんですね。
保管については自宅倉庫のタイヤラックに載せカバーを掛けますので
それでよいかなと思います。
近場の距離しか走らないので1シーズン落ちになりますが買っちゃいます。
他の皆様もアドバイスありがとうございました。
書込番号:17291378
0点

タイヤの保管は1本づつ(入れば2本でも=持てれば)ビニル袋に入れるといいですよ(^_^/
(空気中にゴムの水分が飛んでしまうので)
ゴムの劣化がかなり防げます!
(タイヤ側面にはアーマオールを塗布するとさらに良いです)
書込番号:17291699
1点

あっ アーマオールは良くないかもしれない・・・、
「袋づめ」は確実です(^_^;
書込番号:17291722
0点

165/50R14は純正より外形は若干大きく(ぽーんたさんの計算ですと、直径で約7mm)なりますが、車検は通る範囲ですよね。タイヤは磨耗により直径で約20mm(スタッドレスの山が10mmあると想定)小さくなります。
レーダーブレーキサポートはこれ位の範囲では、保証つきで正常に作動して欲しいと思うのですが、どうなんでしょう。
それより、売られているスタッドレスはコンパクトカー用かと想像するのですが、アルミホイールのリム幅が5.5インチは大きくて、ギリギリか車体の個体差ではみ出る可能性があるのではないでしょうか。
実車で合わせられるのであれば良いのですが、そうでなければ軽自動車は5インチ程度までがよろしいかと思います。
書込番号:17292081
1点

bambicoさん
アルミホイールのリム幅の問題もあるんですね。
純正よりも1インチ広いんですね。
お店に聞いてみます。
ありがとうございます。
書込番号:17292130
0点

おっと。
5.5Jだったのですねー。
それだと確かにフェンダーから出る可能性があるので5Jの方が確実です。
165−50は車検通らないでしょう。
純正サイズ165−60−15は579mmに対し、165−50−14だと521mmになります。
純正タイヤサイズで時速100km対し111.22kmを示す計算になります。
車検規定の時速40kmで換算すると44.49kmなので基準値よりもオーバー、車検は不合格となってしまいます。
(概ね42.5kmが合格の範囲となります)
書込番号:17292725
0点

mokomokoパパさん
タイヤサイズを間違えて記載しました。ごめんなさい。
誤165/50R14 → 正165/70R14
内容は、165/70R14に関して記載してあります。
ぽーんたさん
165/50R14の計算までしていただきありがとうございます。お騒がせしました。
書込番号:17295448
0点

皆様のアドバイスを頂き、検討・購入しました。
グッドイヤーZEAU 165/70R14
アルミ付1445+45 4/100
前車両のアルミ下取りで込み込み ¥36000-
当初予定の1455+45 4/100から1445+45 4/100
に変更して頂きリム幅の問題もクリアでした。
タイヤは一本づつ袋に入れて保管しました。
これで来シーズンは安心です!!
皆様ありがとうございました。
書込番号:17314013
0点

購入おめでとうございます。
タイヤ一本づつ袋に入れて保管は良いですね。
一ヶ月くらいしたら、空気圧を確認してみてください。
極まれではありますが、正常な取付でもアルミホイールから空気が漏れている場合があります。
(アルミに巣の穴がある)この場合、パンクではないので非常にゆっくり空気が抜けると気が付き辛いので、装着前に確認しておくと良いですよ。(レシート、保証書等、無くさないで。)
書込番号:17314134
1点



MT車にこだわり、15年振りに車を買い換えました。
今の軽自動車の相場等を参考までに教えて下さい。
1月30日赤×黒色契約。2月1日急きょ家族会議の結果、カーキ色に変更。
納車は夏以降でしたが、どういう訳か3月5日に納車。
Gグレードでクールカーキ色MT車。
OP=フロアイルミネーション・フロアマット・フォグランプ・ドアバイザー・ドアモール・ETC・マッドフラップのみです。
ナビは市販品【クラリオンNX513で工賃込み5万円】
ナビ代や諸経費等、全て込みで乗り出し価格115万円。
下取り車【15年落ち10万キロ】2万円でした。
軽自動車に100万円と思うのは私だけですか?
1点

随分安くないですか?
オプションもそれだけ付けて
値引き交渉が上手かったんでしょう(^-^)v
ちなみに下取り車種は何でしたか?
書込番号:17289962 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>軽自動車に100万円と思うのは私だけですか?
スライドドア車のスペーシアやタント等にオプション付けるとグレードにより200万円に届きますので
今時の軽自動車が100万円ならば安いと思います。
書込番号:17290014
6点

契約書の値引きはいくらなのでしょうか。
15万円位ですかね。
契約から納入までの早さや値段も特別だとおもいます。
羨ましいです。
良い買い物をなさいましたね!
書込番号:17290065
4点

クールカーキさん
今諸費用込みで100万円以下で買える車(商用車は除く)はミラ(プレオ)・ミライース(ピクシスエポック・プレオプラス)・アルト(キャロル)位だと思います。
又、タントカスタム・スペーシアカスタム・デイズルークスハイウェイスター・N BOXカスタムになるとオプションや諸費用を含まない車両本体価格で170万円前後のグレードが存在します。
つまり、今時の車は軽自動車でも高いのです。
書込番号:17290070
2点

全て合わせて115万!?
めっちゃ安いじゃないですか
しかも納期早いし!!
羨ましいです。
同じGのMTですが、1/4契約で、納車は4月頭になります(>_<)
2トーンってのがネックなのでしょうか・・・
100万越えの軽自動車・・・・
安いと思うか高いと思うかは、ありきたりですが「本人のそのクルマに対しての価値の見いだし方次第」だと思います。
私の場合は120万を境にハスラーを検討して、「価値あり!!」と納得したので即契約しました。(手出し金1,180,000)
決めたからにはあとは迷わず、相方として愛するのみです(笑)
書込番号:17290272
2点

でしたらもっと安い車種を買いましょう^^;
書込番号:17290292
6点

下取り車は赤色三菱トッポBJです。
皆さんの意見を聞いて、とてもラッキーだった事を知りました。
書込番号:17290385
2点

返信ありがとうございます。
当初は同額位の為、マツダデミオのMT車13Cかミラーイースを検討していました。
しかし、通勤と魚釣りの為、ハスラーにしました。
書込番号:17290419
0点

返信ありがとうございます。
今時の軽自動車は乗用車クラスだと実感しました。
当初、同額位でミライースかマツダデミオMT車を検討していましたが、通勤と魚釣り目的でハスラーにしました。
とても良い買い物が出来たと思います。
書込番号:17290439
0点

皆さんの意見を聞いて本当に良い買い物が出来たと思います。
様々なハスラーに会える事を楽しみたいです。
書込番号:17290456
0点

暖かいコメントありがとうございます。
色々なハスラーに会える事を楽しみにしています!
書込番号:17290473
1点

返信ありがとうございます。
当初、同額位でマツダデミオMTかミライースを検討していましたが、通勤と魚釣り目的でハスラーにしました。
書込番号:17290484
0点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
初めて質問します。先日ありがたく納車となりました。(X 4WD オレンジ2トーンルーフ)
前々からネットオークションで入手していたクーペ風アルファベットエンブレム(マットメタルシルバー)をバックドアに貼ろうと思うのですが、すっきりさせるために真ん中のスズキエンブレムと、右下のHUSTLERロゴエンブレム、及びアイドリングストップのエンブレムの3点を取ってしまいたいのです。
これらのエンブレムは両面テープで貼付けてあるのでしょうか?また、上手に跡が残らないようにはがすにはどうしたらよいでしょうか?
というのも既に納車前にSGコートを施工済みで、コーティングする前にエンブレムが付けられていたとすると、はがすとくっきり形の跡が残ったりするのではないかと素人考えで心配になります。
ほかにも似たスレがあったのですが、広く皆さんにお伺いしたいと思い、どうかよろしくお願い致します。
3点

みんカラとかに結構外した人載せてますよ、参考までに^_^
http://minkara.carview.co.jp/smart/car/suzuki/every_wagon/note/52/unit.aspx
ホルツとかソフト99からもエンブレム剥がし出てて私も以前それで剥がしました
書込番号:17288435 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主さんはじめまして。わたしもホルツとゆうメーカーのエンブレムはがしキットを使いましたよ。
真ん中のでかいSのエンブレムとアイドリングストップのステッカーをはがしました。
ヒモの両端に指をかける輪っかが付いていて、ヒモをピンと張った状態ではがしたいエンブレムの端にひっかけます。
あとはこのヒモを右へひっぱり、左へひっぱり、また右へ、また左へを繰り返しジワジワと進んでいくと簡単にはがれます。
車体側に汚らしい両面テープ跡が残ってしまっても大丈夫!キットに入っているはがし液を適当に塗り、付属のヘラや指でゆっくりゆっくりはがせば
キレイにはがせます。Sの形に跡が残るようなこともなかったです。
わたしは納車後40日目ではがしました、ちょうどきのう作業したので、参考になればと思い書き込みさせていただきました。
書込番号:17288599
3点

卍虎蘭さん、皆さん同じ様な事を考えてるのですね。なるほど、糸を使うのか、大変参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:17289173 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

国産きりごぼうさん、ありがとうございます。いいものがあるのですね。そのひもはセットで付いているのですか?
ところで質問の後半のコーティングとの絡みはどうなんでしょう?どなたかわかる方いらっしゃいますか?
書込番号:17289213 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヒモとはがし液と小さなヘラがセットに入ってました。わざわざ買わなくても切れにくいヒモまたは丈夫な糸があれば代用できそうですよ。
わたしもSGコートとやらを施してもらいましたが、見た目のシンプルさにこだわっていきたいので迷うことなくはがしちゃいました。
ついでにリアワイパーも撤去!ボルト隠しですごくシンプルになりました。
書込番号:17292583
5点

国産きりごぼうさん、ありがとうございます。SGコート施工車でも剥がして大丈夫ということですね。安心しました。写真もありがとうございます。ワイパーまでとってしまわれたのですね。徹底されてますね。スッキリシンプルで別物のように綺麗です。
書込番号:17293211
1点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
スズキ車は塗装の評判が悪いと聞いたので
ハスラー アーバンブラウンの納車時に
塗装を入念にチェックしたところ塗装内にごみが混入していました。
1〜2ミリ四方の大きさで盛り上がっているので見ればすぐにわかる状態です。
ディーラー曰く、どうされるかはお客様次第ですが納車した後では
修理対応は出来ませんので今決めてください。との事
新車なのに納車前に塗装の修理を行うなんて気分が悪いですし
削って・塗装して・研磨して・・となると
太陽光が当たった際の線傷が気になって・・
新車を購入した気分がなくなるのではと危惧しています。
濃淡色の車を過去板金修理して綺麗に仕上がって来た事が無い為・・・
コーティングもお願いしてあったのに、色むらが出ており、最悪の納車でした。
(余りに酷い状態でしたので、結局納車は中止しました)
皆さんでしたらこの様な場合、どう対応されますか?
新車ですが修理しますか?
8点

別の車に交換する事も出来ませんし小さな塗装の盛り上がりですので、私なら放置します。
因みに私のトヨタ車の塗装にも同様の盛り上がりがありますが、修理要求は行わず放置で済ましました。
書込番号:17284300
7点

綺麗にしてもらってから納車してもらいます!
せっかくの新車なのに...
私も納車時に気をつけます。
書込番号:17284303 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

乗り潰すつもりならそのままのが塗装の耐久性は上です。
板金塗装してしまうとどうしても劣化しますし。
私は1mm程度だったら無視かな(そのうち忘れると思うし)。
書込番号:17284413
6点

再塗装時に別なゴミが入るかも知れない。
一応メーカー塗装工程に勝る民間塗装は無いと思うので、1箇所だけならそのままを選ぶかな。
書込番号:17284425 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

新車時の塗装が一番丈夫、コレ常識。
が、心情的には直した方が良い・・・かもしれない?
書込番号:17284428
6点

場所にも依りませんか??
見えにくい場所に塗装不良があったにしても気にしなければ終わりですし
そんな場所の塗装不良によって修理するのもバカらしいと思います。
目立つ場所で目立つ塗装不良ならば修理をお願いしますけどね。
正直な話とし塗装の不良率が0%なんてあり得ませんので、修理をした車両が少なからず存在するんですよね。
でも、ほとんどの人は修理された事に気づかぬまま新車として乗っているわけです。
ラインでの塗装方法と修理屋での塗装方法に違いがあるからという人もいますが、何年経った後にもそのほとんどの人が修理した車両を納車されていたと騒ぐ人はほとんどいないのは、修理した車両があってもほとんど解らないのが現実なんじゃないのかな??
私はそう思っています。
書込番号:17284448
16点

板金塗装出して、見た目がわかるのなら駄目ですね。
再塗装すると、工場で塗装した物と同じ物ではありません。
そこいらの塗装屋さんでも「焼き付け塗装」なんてあるけど、工場の物は炉の中で焼くような物なので、町の塗装屋さんでは実現不可です。
まあ、再塗装=修理履歴車で査定時に見抜かれますし、中古車表示の修理歴無し→修理歴ありになります。 普通の人は、事故修理としか見ないでしょうね。
どうしたいのかは、貴方次第です。
書込番号:17284611
1点

盛り上がりの状態、ゴミの状態にもよりますが
ゴミの混入が下地色の時なのか
仕上げ色のクリア塗装の時なのか?
クリア塗装で盛り上がってるなら削って研磨で直せます
が
下地塗装で盛り上がってるとなると
再下地塗装は色が合わなくなる可能性大なので
クリア再塗装で厚みを出して面研磨になるかな
場所次第ですね
書込番号:17284938
3点

自動車整備の仕事をしております。
通常はぼかし塗装で色合わせをしたりしますが
まだ納車直後との事で通常の再塗装になります。
ただ最初は色は見た目同じでも硬さが違うため
後々、残念ですが違いが出てきます。
数ミリ程度のゴミブツであれば放置をお勧めします。
書込番号:17285051
6点

塗装傷の場所は?
車体色は?
コーティングの施工はディーラー?
どのメーカーだろうと、工場の塗装ラインで、目視できる
ゴミが紛れ込むことは、考えにくい。
塗料に含まれた気泡による傷は稀にあるようだが、その場合
傷は通常丸いブツブツとなる。
もし、異物がはっきり確認できるなら、その周辺の塗装が
補修されていた可能性がある。
傷の場所によるが、目に触れやすい場所でないなら、
そのまま、放置の方がいいと思う。
コーティングは、普通無色透明膜だから、色ムラという
のは解せないが、塗膜にバラツキがあり一目でわかる状態
なら、素人施工以下の出来だから、当然、再施工を要求
するべき。
塗装しなおすと、査定時にマイナスになり、さらには修理暦
ありになるという、指摘があるが、誤りである。
外装パネル部分(バンパー等を含め)の再塗装だけでは
修理暦にはならない。
第一、ちゃんと修理され、オーナーが注意して視ても、
周囲と区別できない補修部分を、査定員が気付くわけはない。
査定員は、常人を超えた特殊能力があるわけではない。
書込番号:17285193
16点

こんばんは、お邪魔します。
補修の度合いによりますが・・・
知ってしまった以上すごく気になのは重々わかります。
私も以前乗ってた新車の似たような件で修理を依頼してしまいました。
最初は綺麗に仕上がっていて喜んでいたのですが、ある程度年月が経つと補修跡が確認できるようになりました。
跡は知らない人が見てもわからないくらいなのですが、あきらかに補修する前よりは悪くなりました。
塗装の技量にもよると思いますが、それなりのリスクがあると思っていて下さい。
今の私としては可愛い愛車のニキビと思ってグッと我慢しますが。
書込番号:17285274
2点

みなさんおっしゃるように場所によりますよね。
しかし、これから乗っているうちに飛び石なんかでバンパーなんかに
ちょこっとでも傷が付いた時点でこの件は忘れるでしょう。
営業さんに何かおまけしてもらえばいいのではないでしょうか?
書込番号:17285320
5点

新車のオリジナル塗装は最良なので、自分なら放置。
書込番号:17285342 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ゴミブツを補修したからといって修復歴ありにはなりませんが
最近、査定時に膜厚計で塗装の厚みを計測する業者もいます。
書込番号:17285394
2点

軽自動車にどれだけのクオリティを期待されてるのか不思議です
ハスラーって、そもそも山道や茂みの中を、傷だらけになりながら走る車だと思うんですけどね(笑)
書込番号:17285899 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

皆様、様々なご意見ありがとうございました。
目立つ場所にあったので悩むところです。
車に近づいた際の目線の位置にあるので・・・
納車までにメーカー・陸送会社・ディーラーで修理なんてざらにあるんでしょうね。
前の別メーカーの車もそれっぽい状態で納車されたので・・・2度目か・・・と。
初のスズキ車、初売りのCM見て、これ欲しい!と思い、即契約した車です。
こんな事は初代のトヨタbB以来です。
正直、残念なのは、納車の連絡を受けて、ワクワクしながら楽しみに引き取りに言ったのに
購入客が見て、すぐに気が付くほど酷かった事です。
なぜお客が引き取りに来る前に気が付かないかな〜って思うんですよね。
洗車して準備しているはずなのに・・・・。今更ですが。
スズキ直営店のお粗末な対応にはガッカりです。
残念ながらゴミらしき物はクリア層では無く下地です。
余談ですが、実はプレスライン(前後ドアのプレスラインの合わせ目)に周りの景色がゆがんで映り
色むらもあったので明らかに修理したのでは?と思ったのですが
他のスズキ車を見る限り、ドアのプレスラインは多少ゆがんでいましたね。
色むらはコーティングの施工ミスとの事です。
首を長くして納車を今か今かと待ち望んでいるお客様は沢山いると思います。
これから納車の方は、車の引取りの際は、十分ご注意ください。
言い方は悪いですが、お客が気づかずに納車出来てしまえば、後は知らんプリですので。
書込番号:17285915
4点

解決済みになっていますが気になったので一言だけ
ゴミやらムラやら修理したかも?の疑惑やらあるなら、ちゃんと修理して貰ったほうがいいです。
クレームに対する修理なら仕上げも気を使ってくるはずです。
完成後の仕上げチェックは入念にする事も忘れずに。
そして見た目は綺麗になっても・・・
新車の塗装のほうがいいに決まってます。
いきなり新車から塗装済み修理車扱いになったのだからせめてコーティングは無料にして貰いましょう!!
頑張ってくださいね!
書込番号:17285990
5点

タイヤは磨耗します。いずれ交換します。このときに、今のいつ件を活用するように交渉したほうが得だと考えます。
塗装に手を入れるとだめになると思いますので。要は、そのときにタイヤの交換料をまけてくださいとかね。
書込番号:17288033
1点

やっぱり・・・さん
>塗装に手を入れるとだめになる
参考のために具体的に教えて下さいますか。
書込番号:17289052
2点

経年劣化で、周辺部と色が異なってくる事だと思います。
過去にもらい事故で塗装をディーラーで行っていますが、4年程で周囲となんとなく
ぼやっと色が異なってきます。
修理直後は、ぱっと見た目わかりませんが、太陽の光の反射を見ると境目がわかるようになります。
(そこが修理箇所と断定していれば、なおさら)
書込番号:17289492
1点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
初めてスズキ車を購入しました。
オーディオレスなので2DINサイズのオーディオを購入して取り付けようと思っています。
時計が常時表示されるのが良いので2DINサイズで以下の3つの中から
カロ:FH-580
ケンウッド:DPX-U510
クラリオン:CX211
カロのFH−580が最安値だだったのでこれにするつもりですが
お店で聞くとブラケット・コネクターとフェイスパネルが必要と言われました。
@ブラケットは不要?レス車でも標準で付いていると聞きましたが?
Aフェイスパネルって必要なのでしょうか?
ダイハツ車のときはレス時にはブラケットが無かったです・・・
また、過去2DINサイズのオーディオ取り付け時に
フェイスパネル?を使ったことはありません(トヨタ車)
オーディオをDIYされた方、スズキ車(ハスラー)の場合、実際はどうなのでしょうか?
宜しくお願い致します。
0点

質問の答えではありませんが
カロ:FH-580 ケンウッド:DPX-U510 クラリオン:CX211
正直どれも日本語表示に対応していないので微妙だなーと思います(英数字表示です)
日本語の曲名やアルバム名でも日本語表示されないと使い難そうです
2DINモデルならばカロ:FH-780DVD ケンウッド:DDX375 辺りの方が使い易いと思います。
書込番号:17284253
1点

ACCESSORIES(オプションカタログ)P36 をみると、
2DINサイズのオーディオを装着する場合は何も必要ありませんと書いてあるので、
ディーラーオプションオーディオを取り付ける場合は何も要りませんが、
社外品の場合はスズキ(&ホンダ)用ハーネスが必要です。
上下に若干の隙間が出来る機種もあるので、その場合は、
ビニルテープやスポンジテープ、プラ板等でふさいでください。
フェイスオープンする機種は若干の隙間が必要な場合もあります。
書込番号:17284324
3点

追加です。カロのFH−580でスズキ車の場合、カロのRD-HRA20(アンテナブースター3500円)をつかわないと、ラジオがうまく聞こえない場合があります。(アンテナ変換ケーブルも、もしかすると必要かも。)
書込番号:17284375
1点


すすすゆうさんへ
アクセサリーカタログ上の記載を教えて頂きありがとうございました。
確かにそう書いてありますね。無駄な買い物をしなくて良かったです。
変換コネクターは必要ですね。了解しました。ありがとうございました。
でもカロの情報、すごいですね!ラジオが聞こえにくなる商品なんて初めて聞きました。
スズキのオプションで扱っていないのはそう言う事なんですかね?
しかしカー用品店での値段を見たときにはびっくりしました(余りの安さに)
同じ商品なのにディーラーオプションは高かったので。
その後アマゾン見たら更に驚きましたけど・・・(笑)
他の皆様も、情報ありがとうございました。感謝致します。
書込番号:17284624
2点

私もオーディオレスで注文しました。
ナビは必要ありませんし。
今の車もオーディオレスで注文しましたが、選べる種類が少なくその点はカーショップは良いですね。
店員から聞きましたが、同じカーオーディオでもディーラーにはスズキ車専用ハーネス込みなので、問題無く組み込み出来ますが、カーショップ向けは汎用の為スズキ様のハーネスを別途用意し繋げるのですが、慣れていない店員に当たると、アンテナアンプを繋ぎ忘れAM感度が下がります。店員の確認もFMぐらいの確認をしないので、ぜひカーショップでの取り付けは確認を。
まぁ自分でハーネス取り付けまで用意して、アクセサリー取り付け時にディーラーでお願いした方が早いかな?
書込番号:17284811 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

補足です。
クラビィクラメスケイルス さんオススメのエーモンのキットは良いですよ。
フェイスパネルも付いてますので、隙間処理が簡単にできますね。
ハーネスも、パイオニアのラジオアンテナ作動用の平型端子が付いています。
RD-HRA20は不要の場合も多いので、ラジオ駄目と確認してから買ったほうが良いですよ。
スズキのショートアンテナ採用車は評判悪く、過去にはパレット等でアンテナアンプの故障やアース不良で
後付けオーディオのAMラジオがならない不具合が在りました。
ラジオならなかったり、ノイズだらけの場合は、スズキのお店に相談して、車両側の問題がないか確認してもらって下さい。
中古ラジオくらい数台あるでしょうから、それを仮付けしてもらって音出るか確認しましょう。
車両側の問題が無いことを確認の後、社外オーディオのラジオの音が悪い場合にRD-HRA20を買うか考えましょう。
安売りカーステより高いかも。
書込番号:17285064
0点

社外ナビなら、車種専用取り付けキットを買えば、一通り付いて来ます
スティングレー乗ってますけど、化粧パネルはあってもなくても解らない隙間ですよ(笑)
スズキのディーラーオプションナビって、社外ナビとサイズは変わらないと思いましたからね
ホンダはディーラーオプションが7インチでもボタンの幅だけ広いので、化粧パネルは広めでしたけどね(笑)
トヨタや日産の200ミリのワイドなら、化粧パネルは必要ないんでしょうね(笑)
180ミリに合わせるパネルは売ってましたけどね〜
書込番号:17285956 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

フェイスパネルが無いハーネスのみで取付の場合は
黒い厚めの硬いテープ付きのスポンジテープで代用すると良いでしょう
隙間を埋めないと上下に隙間が出来ます
特に上の隙間をどうにか埋めておかないと
CDやDVDが隙間に入ってしまい
ナビやオーディオを外さないと取れなくなってしまう事もあります
書込番号:17288675
0点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
明日 本契約に行くつもりですが また迷ってます。実物がみれないので 単色希望でして
無難なホワイトと決めていましたが 今迄乗った車も全てホワイトで 飽きてきたかなー
ハスラーは遊び心があるので クールカーキとかも いいかなとも思います。
若くはないので派手な2トーンは辞めておきますが(笑) 単色でしたら皆さん何色 好きですか? 人気の色は?既に購入されている方 アドバイスお願いします。
書込番号:17281934 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

老婆心ながら、ここで色を参考に聞くのは構わないと思いますが
最終的に決めるのは、現車で色を確認してスレ主さんご自身で決めないと必ず後悔します。
そろそろ納車が始まり、展示車に希望色がなくても他のお客の納車待ちの新車で色を見るのは
可能になりつつあると思います。
単色がご希望のようですが、現車を見ると2トン色も気に入ることもあるでしょう。
(私事ですが、ハスラーを買うなら2トン色にします)
ご参考までに。
書込番号:17281995
9点

私はまだ納車されていませんが、黒以外は見ました!どれも想像をいい意味で裏切られてとても良い色でした。
私も明るい色物は苦手なのでオレンジ、青、ピンク、赤以外。単色黒は汚れやキズが目立つから外し。カーキと白と白黒の3つで迷いましたが、思い切って白黒にしました。
単色の方が納車は早い様ですが高い買い物なので納得した色にしたいと思い車検もまだまだあるのでツートンにしました。
現車を見て決めていただくのが一番なのですが....個人的な感想として
茶は写真より濃くて流行りのプラムブラウン系ではない。
カーキは写真よりもっとメタリックな感じでみどりみどりしていない。
白は思ったよりバンみたいに見えない。
買わないけど赤黒の赤は朱ではなく深い赤すごく良い赤。
一番以外だったのがシルバー黒でした。白黒発注後に展示車で見てかなり格好良かったです!変えようかなと思うくらい。
長々書いてしまいましたがまずはともあれ良い色選びを!どの色も良い色です!
書込番号:17282028 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

教えてアイホンスマホさん
スズキ自販東京でのハスラーの売れ筋カラーBEST4は下記のようになっています。
http://suzuki-tokyo.co.jp/2014/01/09/hus-col/
1.パッションオレンジ ホワイト2トーンルーフ:31%
2.フェニックスレッドパール ブラック2トーンルーフ:16%
3.サマーブルーメタリック ホワイト2トーンルーフ:14%
4.クールカーキパールメタリック:12%
という事で教えてアイホンスマホさんが検討中のクールカーキは単色では売れ筋カラー1です。
書込番号:17282037
1点

たまたまごちさん
詳細に書いて頂き なんとなく想像でき
助かりました。ありがとうございます。ブラック2トーンも良さそうですが タイヤの色がホワイトなのでスルーかな?
ありがとうございました!
書込番号:17282218 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スーパーアルテッッアさん
参考になりました。
カーキが単色で人気あるんですね!
なんか渋いところが いいんでしようね。
カーキ色は嫌いではないので もし男っぽいと思えばドアミラーにデカールでデコってもいいかなーと思いました。
なんとなく 絞られてきました!
ありがとうございました。
書込番号:17282311 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

色は、お好きな色がいいですね〜
ちょっと、年齢的な事で、最近、思った出来事。
葬式がありまして。葬式には、派手なカラーでは行きにくい雰囲気かなと感じました。(行ったらいけないとかではないので、誤解しないで下さいね)
車が2台ある場合は、派手なカラーでも問題ないでしょう。
だからといって、派手なカラーの車1台所有でも、そのときだけ乗らずに、気になる場合は、交通機関や他の人の車乗合などを使って、葬式に駆けつける事は可能ですしね。
私ぐらいの年齢になると、親戚の葬式に呼ばれる機会が増えていまして。
どうでもいい話ですいません。
書込番号:17282319
5点

yamaneのしっぽさん
いえいえ 参考になります。
2ートンは 自分には合わないと感じてますので(笑)
ありがとうございます。
書込番号:17282351 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主様
少しでもお役たてれば良かったです。
ツートンルーフはタイヤが白とありましたがスチールホイールの事ですか?
もしそうであればツートンルーフでもルーフが白以外だったらガンメタのスチールホイールです。
わかりやすく言うとオレンジ、青、ピンクのみスチールホイールは白です。
書込番号:17282371 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

たまたまごっちさん
そうなんですね
勘違いしてました。ありがとうございます。
そうなるとブラック2トーンも選択候補に
上がりますね!
実車見れたら即決できるんだけど。
カーキって渋すぎますかね?
書込番号:17282408 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主様
カーキは話しを聞くと男性より女性の方の方が多いのではないかと思うくらいで全然男性っぽくないですよ!
前スレの『何色?』だったかな?ピンク(もちろん男性の購入もあるようですが)以外は男性も女性も全然関係ないので大丈夫です♪( ´▽`)
書込番号:17282504 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たまたまごっちさん
いろいろ教えてくださり ありがとうございました。今日1日悩んで^_^決めますね
ありがとうございました!
書込番号:17282592 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主さんは暑がりですか?
単色なら白がいいですよ。(私はちょいでぶで暑がりです。)
ワゴンRは新開発のエアコンの評判が良くなく、ハスラーも同様であることが想像されます。
アルトとか室内容積少なくて、ほぼ1人乗りなら夏も快適でしょうが、ハスラーは暑そうですよ。
屋根が黒系は避けたほうが無難でしょう。黒系は他者からの視認性も悪いので安全の面からも明るい色が良いでしょう。
長野の夏は避暑地ならじゅうぶん涼しいのかなぁ?
書込番号:17283091
1点

すすすゆうさん
アドバイスありがとうございます。
明るい色はハスラーらしいですもんね!
長野ですが 日中は暑いです。
また いろいろカタログ見てたら ブルーホワイト2トーンも いい色に見えてきて また迷いそうです!
書込番号:17283122 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日、契約してきました。だいぶ出遅れましたが、、、
X-Turbo 4WD 色は、赤黒です。買うならこれしか
ないと決めていました。
もうすぐ、還暦です。今、3ナンバーセダンを
乗っています。仕事も生活ももう少しでダウンスケールを
余儀なくされますし、セダンも13年乗っていますから
替え時と思いました。
さすがにオレンジや水色は乗れませんw単色も渋くて
良さそうですが、華がないw こういう車ですから
赤黒に某オプションセットフルつけました。mini風です。
本物のminiという突っ込みは無しですw
納期は10月ということで、気長に待ちますww
書込番号:17283830
1点

快速東武日光行さん
私も明日契約してきます。
早くしないと 納車が遅れるばかりですもんね
レッドもオシャレですね。
私は4WD CVTにします。
あとは 色だけ^_^
書込番号:17283923 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日MH23Sスティングレーを車検にだした際
代車を貸してもらったところ、要求なんかしてないのにクールカーキのハスラーG4WDを貸してもらいました。クールカーキは一言で言えば渋い感じです
ハスラーにはお似合いの色かとおもいます。
私個人は白青のツートンが好きです。
書込番号:17284038 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

エンディミオンさん
写真の投稿までしてくださり ありがとうございます。なかなか渋いですね。
いい色ですが ちよっと地味かな。
鮮明な写真のおかげでとても 参考になり
選択が絞られてきました。
ありがとうございました。
書込番号:17284247 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

赤黒です。
3月8日に、Gの赤黒 4WDで契約しました!!!
ハスラーの購入は即決だったのですが、色に悩みました。
赤黒、黒、カーキ、どれもいい!どれもいいんです!
このサイトを何回も何回も読み返して、自分のイメージを再確認し、最後は、消去法で何度やっても赤黒になり、ようやく決まりました。
こちらで皆様のそれぞれの想いを拝見させていただくことができ、とても感謝しています。
(迷っているのがいやで、最後は赤黒の実車を見に、つくばまで片道4時間かけて見に行ってしまいました)
書込番号:17291590
2点

私は3月10日契約しまして 最初は 単色白に決めてて この投稿にもあるように さんざ
契約当日まで 悩んでまして 結局2トーンのホワイトにしてきました。^_^
ほんとにこの投稿をしてから沢山の方に
アドバイスを頂き私も ありがたかったです。
グレードは同じくGの4WDです。
今ちょい前 2トーンオレンジが走ってるの
初めてみました。
思っいたより 派手でなかったです。
いい感じでした。(もう乗られていいなー)
納車は9月予定です。
書込番号:17291635 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ハスラーの中古車 (全2モデル/13,212物件)
-
ハスラー G ワンオーナー 社外ナビ ワンセグ ETC バックカメラ シートヒーター 衝突軽減装置 ソナー 横滑防止装置 スマートキー スペアキー ヒルスタートアシスト アイドリングストップ
- 支払総額
- 68.9万円
- 車両価格
- 63.8万円
- 諸費用
- 5.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.6万km
-
- 支払総額
- 136.9万円
- 車両価格
- 132.0万円
- 諸費用
- 4.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.9万km
-
- 支払総額
- 124.8万円
- 車両価格
- 119.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.4万km
-
- 支払総額
- 97.0万円
- 車両価格
- 89.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜249万円
-
6〜207万円
-
17〜450万円
-
5〜186万円
-
7〜202万円
-
13〜4646万円
-
13〜239万円
-
21〜310万円
-
30〜164万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ハスラー G ワンオーナー 社外ナビ ワンセグ ETC バックカメラ シートヒーター 衝突軽減装置 ソナー 横滑防止装置 スマートキー スペアキー ヒルスタートアシスト アイドリングストップ
- 支払総額
- 68.9万円
- 車両価格
- 63.8万円
- 諸費用
- 5.1万円
-
- 支払総額
- 136.9万円
- 車両価格
- 132.0万円
- 諸費用
- 4.9万円
-
- 支払総額
- 124.8万円
- 車両価格
- 119.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
- 支払総額
- 97.0万円
- 車両価格
- 89.0万円
- 諸費用
- 8.0万円