
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ハスラー 2020年モデル | 4619件 | ![]() ![]() |
ハスラー 2014年モデル | 20771件 | ![]() ![]() |
ハスラー(モデル指定なし) | 7347件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全781スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
48 | 12 | 2014年3月11日 22:35 |
![]() |
20 | 8 | 2014年3月8日 22:08 |
![]() ![]() |
6 | 8 | 2014年3月6日 23:32 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2014年3月3日 09:26 |
![]() |
10 | 11 | 2014年3月10日 10:01 |
![]() |
8 | 6 | 2014年2月28日 13:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


先日納車しました♪
クチコミを見ていると、ミニカーをもらってる方を見かけるのですが、
私のところではもらえませんでした(;;)
ちなみに愛知スズキです。
担当の方に聞いたのですが、時計はあるけれど、ミニカーはありません…と
言われました。
時計よりも、むしろミニカーが欲しいのだけど(><)地域限定なのでしょうか。
もらえた方、もらえなかった方、良かったら教えて下さい〜!
(既出でしたらすみません…)
5点

こんにちは!
ピンクハスラー最高!のとこで書かせていただいたものです。
1月13日にサブディーラーにて契約したのですが、その際成約特典として腕時計とミニカーがプレゼントされる事は聞いてました。
(その前に直営店に2店舗を周り、成約特典で大きめのミニカープレゼントというのもどちらにも書いてました。小さいのは試乗プレゼントでした。)
先日、特典が届いたとの連絡を受けて伺いましたら、小さいミニカーでしたΣ(・□・;)
直営店2店舗では大きいのでしたよ!?と言ったら、あれは色見本でプレゼントとは聞いてないので確認しますとの事でした。
確認とってもらって、もし駄目だったらかなり凹みますね(/ _ ; )
一応、スズキのお問い合わせにもメールで送りましたよ。
きちぼたさんもまだ諦めずに確認&お問い合わせしてみて下さいね。
書込番号:17271647 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

愛知県ですが「もらえ」ました。
ちなみに自分の車の色と違ったので(業者の嫌がらせ?)「ヤフオク」で買い直しました。
納車済みですが「オリジナルウォッチ」はスズキから直送だそうです(愛知県では3月31日契約までのはず?)。
「ミニカー」も「ウォッチ」も営業の「気持ち次第」ですので、契約の時に「確約」しておくとよかったですね。
自分は「端数カット。満タン。ミニカー。オリジナルウォッチよろしくね」で印を押しました(笑)。
書込番号:17271653
5点

ミニカー貰いましたよ〜。
契約した赤黒と同色です。子供か2人いるので営業の方がケンカしないようにと、ワゴンRのミニカーも貰いました。
大きいタイプのミニカーはやっぱり色見本みたいですね。
腕時計の事は忘れていたので、今度確認してみます。
書込番号:17272097 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

愛知県ではスズキ自販中部で、試乗したらミニカーもらえる店舗もあります。
スズキ愛知グループは、たしかトヨタが経営するスズキ販売店だったと思います。
トヨタ=ダイハツという今の構図とは違うところが歴史を感じます。
書込番号:17272730
5点

私も初売りでワゴンRのミニカー、
契約時にハスラーミニカー、
納車時に色見本の大きいミニカーをもらいました。
腕時計は1ヶ月点検時にもらう予定です。
書込番号:17272769 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

スズキ自販富山で契約
ハスラーのミニカー(プルバックカー)は試乗でもらいました
契約時には腕時計をもらいました
やふおくで大きいミニカー(1/18)9台セット購入(^_^;;
大きいミニカー(1/18)は色見本と言うことで店舗には1セットのみで
プレゼント品にはならないとの事でした
(赤黒ツートンの色見本が盗難にあったとのこと)
アリーナ店では営業の方はミニカー(プルバックカー)の事さえ知らない状態な
お店もあるようです
書込番号:17272907
4点

皆さま、ご返信ありがとうございました。
うちはスズキ愛知グループでした。トヨタ系列の…
営業さんはミニカーの存在すら知らない様子でした。
(ちょっと頼りない人でしたが…)
ディーラーの系列によって色々なんでしょうか(;;)ちょっと悲しいなぁ
スズキに問い合わせてみようと思います。
書込番号:17273218
1点


ちょうだいって、いったのにくれませんよ。との様商売の鈴木ですから。
なに、ひとつ、そしなもなし、あちこちで、くるまかってますけど、こんな、ひどい、でぃーらーは、ないよ
書込番号:17273607 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スズキから返答来ました。(メールにて問い合わせ)
ものすんごく丁寧に色々書いてありましたが、要約すると
『ミニカー等は用意してあるけどそれの配布状況は各会社(ディーラー)に任せてあり、こちらに在庫は無い。確約は全くできないけれども、利用したディーラーに、こちらから問い合わせてみることはできる。』との事でした。
もういいかな〜と思いつつ、でも部屋に小さいハスラーちゃんが居たらいいな…という気持ちも消えないので、あまり期待せず、相談室の方からディーラーに聞いてもらおうかなと思います。(営業さんに直接また聞くエネルギーは無い…)
また進展がありましたら報告します。
書込番号:17285213
4点

私もミニカー貰いました。
色見本(大きい方)はダメでしたが、腕時計があるのですか。
色見本も含め残金納めに行った時、ダメ元で言ってみようかと。
書込番号:17287486 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さま、ミニカー(小さいやつ)もらえました!!!
スズキのお客様相談室→ディーラー経由ですぐ届きました(^^)
やはり、うちのディーラーでは基本配ってないみたいです。(その割にはすぐもらえましたが…^^;)
諦めないで良かったーーー
お家の中にもミニハスラーちゃんが居て嬉しい。
そして、今日やっと、初めて余所のハスラーが走っているのを見ました!
しかも家の目の前で笑。青白ツートン、可愛かった〜
遠出しても全然見かけなかったので、これも嬉しかったです。
ありがとうございました。
書込番号:17292881
2点




ハスラーには乗ってませんが、Gosafe 300を注文して今日あたり到着予定です。
取り付け予定の車がまだ納車されませんが…
http://www.papago.co.jp/Product/product_300.html
書込番号:17270503
2点

「ドライブマン」ってのを3年近く使用しています。
職場の駐車場の真夏の炎天下でも問題ないですし、
カーナビのTVやラジオへの電波障害も一切ないです。
最近はもっとコンパクトで安価なものも多いですが、
トラブルなく長く使えてる(基本しっかり)が一番の良ポイントでしょうか。
あとHPを見て警察に採用されている点も決めた理由です。
書込番号:17271304
5点

ここで聞くより「ドライブレコーダー」のサイトで「売れ筋」と「満足度」と「自分の財布」と相談した方が良いと思います。
ちなみに、自分はまだつけてはいませんが「満足度1位」のものを最安値より1000円安くイエローハットの実売店で購入し、何故か既に「後悔」しています(爆笑)。
書込番号:17271865
1点

ハスラー乗りではありませんが、山渓さんと同じドライブマン720sを使用しております。
動画も綺麗に撮れますし、何と言っても駐車中の3時間セキュリティモード動作が良いです。
http://www.driveman.jp/
地デジ等の干渉もないためお勧めします。
書込番号:17272348
2点

パナソニックのゴリラカーナビ CN-GP737VD はどうでしょう。
ドライブカメラ機能搭載ポータブルカーナビで5万円くらいです。
メーカーオプションのナビはしょぼいので、オーディオ&バックモニターとして利用。
カメラ付きナビをオンダッシュでいかがでしょう。
書込番号:17273808
2点

皆様、ありがとうございました。
懐と皆様のご意見を参考に検討していきたいと感じます。
書込番号:17274633
0点

解決済ということで、注意事項を。
一般的にフロントガラスの上部に取り付けますが、視界をさえぎると違法取り付け(違反ではないようだが)で車検に通らなかったりします。
それでミラーの死角に取り付けるのですが、この時に車検のシールがじゃまになることがあります。
そこで、納車前にお店にたのんでシールの位置を相談してみてはいかがでしょうか?
また、レーダーブレーキサポート付なら、オンダッシュのほうが良いでしょう。
レーダーサポート含め、GPS、地デジ、ビーコン、ETC等の干渉を避けましょう。
オンダッシュ取付の場合 メーカーオプションのスマホ連携ナビの場合は、ナビ上部からハンドルの間はGPSアンテナが干渉しやすいので取り付け注意です。GPSアンテナがダッシュボードの下にあるからです。
書込番号:17275013
1点

自分は去年冬に2200円で買いましたが、ハイビジョン対応とかで激安すぎ(^_^;)
この形のは止めておいたほうが身の為かも?
各メーカー共通ボディで模造品が多くまともに録画すらしないのばかり…
書込番号:17280784 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
2月7日に納車され、約1ヶ月経ちました。
Gの4WDのNAです。
主に往復15キロの通勤利用です。
メーター上の平均燃費は15〜18です。
こんなもんでしょうか?
いろいろな方のレポートでエアコン
しっかりかけて、雪道ガンガン走って
リッター20km…っていうオーナーさん
もいらっしゃいますが、僕のハスラーは
今だに20はいきません。
運転はおとなしいほうです!
書込番号:17263977 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

クリームアイリスさん こんにちは。
Gの4WDのNAと、往復15キロの通勤という事は分かったのですが、これだけだと何とも言えないのでは?
もっと細かい情報を教えていただけると、いいのですが…。
@雪国(雪道)なのかどうか。
Aスタッドレスタイヤなのか、ノーマルタイヤなのか(できればタイヤの品名も)。
Bオートエアコンの設定温度は何度にしているのか。
C通勤経路は信号が多いのか少ないのか、渋滞はあるのかないのか。往復15キロ程度ということなので、片道7.5キロは何分くらいかかっているのか。
D運転している本人以外に、重い荷物等は積んでいるのか、いないのか。
E運転はおとなしいほう と、いう事ですが、客観的にみないとなんとも言えないです。スピードは出さないけど、急発進、急ブレーキをが多い人がいますので…。ドライブレコーダー(スマホ)等で撮影した動画とか見せていただけると、いろんな意見がいただけるかと思いますが(場所を特定されたくない場合は注意が必要)、、、。
全く同じ条件の人は居ないと思いますが、できるだけ詳しい情報をいただけると比較検討しやすくなるのでは? と思います。
書込番号:17264453
1点

田舎なのか市街地なのか知りませんが、片道7.5kmでエアコンつけてその燃費は、十分いいのでは?
書込番号:17264527
0点

走行はおとなしく走っているのでしたら、
燃費は下記のように表します。
都会<郊外<田舎<地図にのっていない集落
書込番号:17264555
0点

おとなしい運転との事ですが、タコメーターで回転数を確認、または、エンジン音からだいたいの回転数がわかって運転しておられますか?
また、その時のスピードはどうでしょうか?
減速はどういう方法を多用されてますか?
等、前に書かれた方の分も含めて、どういう運転をされているかで、相当変わります。
ちなみに私は、燃費運転を心がけた時、2004後期VOXY7SCVTですが、街乗りと下道のちょっと遠出で13km、高速ですと名神〜新東名往復で15km強です。
適当に乗ったらこんなには伸びません。
この数字が良いのか悪いのかは別として、乗り方でぜんぜん違いますし、車のクセもあると思いますから、どういう運転をすれば燃費が良くなるか、これから乗っていくうちにわかるようになると思います。
書込番号:17264716 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フレアクロスオーバーの4WD ターボです。
先日中央道を使って長野を往復、550kmを走りました。
渋滞は一度もなく、3人乗車+スノボの板やら、ウエア3人分をなんとか全て室内積み。走行速度は、80km/h+??km/hです。特にエコ走行は意識していません。
結果 平均燃費 17.8kmでした。
毎日の通勤時、一般道40km(田舎道25km+市街地15km)を走っていますが、平均燃費は、19.5kmなので、それよりちょっと悪かったのですが、十分満足しております。
ご参考まで
書込番号:17268433 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マツダおやじさん、こんばんわ。
スノボいいですね^ ^
ハスラー、結構荷物詰めていいですよね!
春休みに私も家族とスキーに行く予定ですが
今から楽しみです。
燃費について、教えて下さり
ありがとうございました。
書込番号:17268929 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

納車から1か月ちょっとたち、2回給油したので参考までに投稿します。
モニター平均燃費22.2km/L
ガソリン満タン法1回目:20.6km/L(積雪1日あり)
2回目:23.0km/L
一日0.1km/Lずつ燃費が良くなっているのでまだまだ伸びそうです。
燃費が伸びているなぁと感じる時は以下4点です。
1)信号無道を緑ランプがつくように走る(周りの車に迷惑がかからない程度)
2)アイドリングストップがちゃんと作動している時(寒い時期はあまり作動してくれず)
3)オートエアコンを使用しない
4)下り坂はアクセル緩めエネチャージ充電(白ランプがつくように)
使用状況は以下の通りです
タイプ :G
ターボ有無:無
駆動 :2
使用方法 :通勤
使用距離 :48キロ/日(片道24キロ/日)
道路種類 :信号無国道12キロ+信号有市街地6キロ+信号少田舎道6キロ(片道)
使用時間 :往路 40〜55分 復路 35〜40分
渋滞有無 :往路はほぼ毎日 復路 ほぼなし
アイドリングストップ時間: 往路平均9分 復路平均4分
エコ点数 :90以上
乗車人数 :1人
荷物 :手提げかばんのみ
タイヤ :ノーマル
エアコン設定:25度(使用頻度1/3 主にシートヒーター使用)
雪国なのか?:年1〜2回数センチ積もる程度の地域
書込番号:17273194
3点

+光+ さん
燃費凄いですね。
とても参考になりました。
僕のハスラーもリッター20km位
に、なるようECOドライブに
チャレンジしてみます^ ^
書込番号:17273434 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
サイドガーニッシュのオプションを検討しているのですが、
アクセサリーパンフレットではイメージしにくく困っています。
ネットで某アリーナの納車画像が見つかりましたが、
画像が小さく(サイドガーニッシュが良く見えない)イメージが難しい。
サイドガーニッシュを取り付けた方、
よろしければ画像をアップ頂けないでしょうか。
1点


JFEさん
私がネットで探した画像より大きく解りやすいです。
有難うございます。検討して見ます。
書込番号:17259113
0点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
赤黒か白黒かカーキで迷い、いまだ契約出来ていません(^_^;)
オプション品を色々付けたいのですが、車に詳しくない女性でも自分で付けられるものを教えて下さい。
取り付け予定のものが…
サイドガーニッシュ
ドアハンドルエスカッション
ドアハンドルガーニッシュ
ピラーフィルム
ドアバイザー
マッドフラップ
サイドシルスカッフ
サイドマーカープレート
アルミペダルセット
ルームミラーカバー
本革ステアリングホイールカバー
等です。
女性の力では無理であるとか、専門的な知識がいる、専用工具がいる等…自分で取り付け困難なものを教えて頂けると助かります。
よろしくお願いします。
書込番号:17250390 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://item.rakuten.co.jp/suzukimotors/c/0000003791/
こちらにハスラーのオプションの一覧があります。
各品目に取り付け難易度がありますので参考にされてください。
ドアハンドルエスカッション
ドアハンドルガーニッシュ
アルミペダルセット
ルームミラーカバー
は簡単につきそうですけど、ほかはちょっと解りません。
書込番号:17250644
0点

本革ステアリングカバーは市販品でも同等のものがあります。
http://www.hashimotoshoji.jp/products/asmiage/amu-aircalf/
難易度が高いというか時間がかかるようです。
上記サイトに取り付け動画もありますので参考に。
書込番号:17250706
2点

スレ主さんはどの程度の知識やスキルと何の工具を持っているのか?が判らないので返答も難しいです
ご自分でタイヤ交換とか出来ますか?
マッドフラッブはおそらくネジ留めだと思いますがタイヤを外さないと作業がし難かったりすると思います。
書込番号:17250865
2点

シャルル・アズナヴールさん
難易度が書いてありますね!!
こちらで確認して、自分で出来るか考えてみます。
助かりました。
ありがとうございました(^^)
書込番号:17250976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

北に住んでますさん
タイヤ交換はいつも主人にお願いしています。
タイヤを外しての作業になるかもしれないんですね。
何とか出来そうな気がします。
ありがとうございました(⌒▽⌒)
書込番号:17250987 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ここの編み込みハンドルカバーはSサイズですか?それともMサイズですか?
書込番号:17252322 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カッパイトウさん、こんばんは!
ハンドルカバーはハスラーの場合はSサイズでいいようです。
私もこの掲示板の別のスレで教えていただきましたが、自分でも時間をかければ本革ステアリングを編み込めそうなので、ぜひチャレンジしてみたいと思っています。
実際に納車はまだなので、納車済の先輩でトライされた方のレポートいただきたいですよね。
よろしくお願いします!
書込番号:17252480
0点

難易度などなどありますが、ディーラーで取付れば不具合あれば直させることできるし、新車なので全部取り付いた状態での納車が気分イイと思いますので、取付はディーラーお任せが私はお勧めです。
書込番号:17253864 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

JFEさん
おはようございます。
ステッカー等自分で付けられそうなのに、工賃が入ってるのが気になってしまって(^^;;
それならあれもこれもと…。
多分主人にも同じ事を言われると思います。
ディーラーでお願いするのが一番ですね^ ^
自分で簡単に出来そうなものだけにしておきます。
ありがとうございました^ ^
書込番号:17254246 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分で簡単に出来そうなものだけにしておきます。
とありますが、まずは安全、第一に考えたほうが良いですよ。
サイドガーニッシュ
ドアハンドルエスカッション
ドアハンドルガーニッシュ
ピラーフィルム
ドアバイザー
等、キチンと下処理してから取り付けしないと、走行中に外れたりした場合、他者が迷惑します。
アルミペダルセットが外れてブレーキに引っかかったら困りますよ。
出来れば、取り付け時はお店に場所借りて、時々作業を工場の人に注意事項を確認しながら行うと良いでしょう。
(あまり迷惑にならない程度に)
難易度を工賃に置き換えてみれば、理解しやすいとおもいますが、ただ貼るだけのパーツも取付面の汚れをおとしたり、熱を加えたり面倒なんです。
アルミペダルセットよりオーディオ取付のほうが工賃は安いんです。サイドガーニッシュと同じ工賃です。
つまりは同じ難易度です。
できれば、外装、ハンドル周り、足元周りはやめるか、協力者と一緒にやるかで、
オーディオとか、シートカバーとかルームランプバルブのLED化とか、
内装で安全に関わりの少ないオプションパーツだけ自分で取り付けるのが良いですよ。
書込番号:17285371
4点

すすすゆうさん
コメントありがとうございます。
どれも簡単なものではないのですね。
素人考えで安易に考えすぎていました。
シートカバーやフロアマットぐらいが無難ですね。
主人にも怒られそうなので、ディーラーでお願いします。
ありがとうございました^ ^
書込番号:17286734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
2/7に発注。Xターボの4WD赤黒2トーンにフロアマット・バイザー・エンジンスターター・ETC・SILVER PLATING SET・シルバーランプで車体値引6万円+付属品値引2万円で総額191万円になりました。この時点で5/24納車予定日となっています。ナビとスピーカーは地元のオーディオ専門店でダイナトーン製品でデットニング込みでやってもらうことになってます。クーペ風エンブレムを前後に付け(後ろSマーク外す)写真のようなデカールステッカーを貼りたいと思っています。因みにデカールはフロントのみで2.8万円、リア同時施工で4.5万円です。率直なご意見で構いません。中央に一本黒の太いストライプってどう思いますか?
0点

お金を何処にかけるかだと思いますけどね(笑)
やってみたい気持ちもあるけど、日焼けして、デカールが傷んだり、剥がした時にボディの塗装に段違が見えるのが気になる方はやらないと思いますね
廃車まで乗るなら、好みの車にするのは、悪く無いと思いますよ
ジュークなどメーカーでやってくれるのもありますからね(笑)
書込番号:17246297 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

車は人それぞれ趣味の世界=個性の出し愛なので
思ったようにするればいいですよ(^○^)
人に意見を聞くとその人の個性が混ざってしまいます
思ったら何でもやってみる です♪\(^o^)/
書込番号:17246354
2点

yoshiyoshi4416さん
ハスラーの赤黒ツートンなら、ボンネットの上の黒いデカールが似合いそうですね。
という事で将来の下取り額を気にしないならデカールはありだと思います。
書込番号:17246359
2点

コメありがとうございますm(_ _)m
廃車まで乗るつもりですが、色合い的に飽きるかな?と思いまして質問させてもらいました。参考にさせていただきます!
書込番号:17247263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コメありがとうございますm(_ _)m
個性って大切ですよね。洋服でも他人と被るとガッカリすることあるし、個性的にしたいと思ってます!
書込番号:17247269 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コメありがとうございますm(_ _)m
赤黒のハスラーに黒ストライプ似合うと言ってもらえて嬉しいです。ガーデニッシュが白なので、白ストライプも考えたのですが、やっぱり黒ですよね!
書込番号:17247285 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ハスラーの中古車 (全2モデル/13,208物件)
-
ハスラー G ワンオーナー 社外ナビ ワンセグ ETC バックカメラ シートヒーター 衝突軽減装置 ソナー 横滑防止装置 スマートキー スペアキー ヒルスタートアシスト アイドリングストップ
- 支払総額
- 68.9万円
- 車両価格
- 63.8万円
- 諸費用
- 5.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.6万km
-
- 支払総額
- 136.9万円
- 車両価格
- 132.0万円
- 諸費用
- 4.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.9万km
-
- 支払総額
- 124.8万円
- 車両価格
- 119.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.4万km
-
- 支払総額
- 97.0万円
- 車両価格
- 89.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜249万円
-
6〜207万円
-
17〜450万円
-
5〜186万円
-
7〜202万円
-
13〜4646万円
-
13〜239万円
-
21〜310万円
-
30〜164万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ハスラー G ワンオーナー 社外ナビ ワンセグ ETC バックカメラ シートヒーター 衝突軽減装置 ソナー 横滑防止装置 スマートキー スペアキー ヒルスタートアシスト アイドリングストップ
- 支払総額
- 68.9万円
- 車両価格
- 63.8万円
- 諸費用
- 5.1万円
-
- 支払総額
- 136.9万円
- 車両価格
- 132.0万円
- 諸費用
- 4.9万円
-
- 支払総額
- 124.8万円
- 車両価格
- 119.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
- 支払総額
- 97.0万円
- 車両価格
- 89.0万円
- 諸費用
- 8.0万円