
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ハスラー 2020年モデル | 4619件 | ![]() ![]() |
ハスラー 2014年モデル | 20771件 | ![]() ![]() |
ハスラー(モデル指定なし) | 7347件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全781スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2014年2月28日 17:26 |
![]() |
7 | 10 | 2014年2月28日 14:43 |
![]() ![]() |
9 | 7 | 2014年2月27日 23:41 |
![]() |
34 | 19 | 2014年2月28日 21:00 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2014年2月26日 11:45 |
![]() ![]() |
23 | 16 | 2014年2月27日 14:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


当方A購入でスピーカーなしでした。フロントドアにはスピーカー入れたのですがリヤスピーカーも入れたいと思いました。検索してもリヤの内貼りの外し方がわからないので誰かわかる方いらっしゃいませんか?ディーラーに行って聞いてきてもよいのですがネットでわかると助かります。
0点

リアのグリップについている
白いパネルを外すとネジがおそらく出てくるので
それを取ればフロントと同じように外せるはずです。
書込番号:17246289
1点

クラビィクラメスケイルスさん
ありがとうございますその通りでした、白いパネルですが両サイドに爪があり下の窪みから外すようになってるみたいでした。でも下の窪みから外そうとしても爪がなかなかがっちりしていたので難しかったです。そこでパネル中央の下の方から内貼りはがしを差し込み徐々にサイドに広げるとうまく外れました。中にねじ3本もついていましたw。なんとか無事取り付け完了しました。
書込番号:17247851
0点



グレードのGとXで迷われている方はたくさんいると思います。
私は最終的にGグレードの赤黒を予約したのですが、最後までXにするか迷いました。
と言うのも、Gグレードでは革ハンドルを選択できなかったからです。
私の場合はそこを除けばGグレードで満足しています。
そこでお尋ねします。
これだけ人気があると私と同じようにハンドルのことで悩まれて、Gグレードにオプションで「本革ステアリングホィールカバー」を着けられた方もいらっしゃると思います。
もう既に納車されてる方で着けられている方がいらっしゃれば、どんな感じか教えていただければと思い書き込みました。
どうぞよろしく、お願いします!
0点

私は逆にGとX両方に試乗した上で皮のハンドルじゃない方がいいと思いました。
数度Gに試乗した後Xに試乗した時ステアリングが重いような錯覚を覚えて
手元に注意したところ皮のハンドルのグリップが悪いことに気が付きました。
滑ってしまい強めに握らないとならなくそれがステアリングが重いと感じたのです。
私もXのお得感には惹かれましたが求めていない装備も含まれていたのでGにしました。
後で足せるものは欲しかったら後で追加しようと思います。
書込番号:17245649
5点

4WDのCVT車、Gグレード、Xグレードを試乗してみましたが、ハンドル(ステアリング)はどちらも特に気になりませんでした。
私の場合、運転する時に気になる所と言えば、運転席の位置と、ハンドル(ステアリング)の位置ですね。
Xグレードの場合は、ステアリングチルト(上下に30o稼働)、運転席シートリフター(上下40o移動)が標準装備されていて、自分の運転しやすい位置に調整できていいです。
Gグレードの場合は、セットオプションですので注文時に決めないと後付は難しいのかな?(それとも納車後でも大丈夫なのかな?)
ハンドルが気に入らない場合は、カバーやハンドルそのものを交換すれば済むので・・・・と思っています。
という事で、私の場合は、4WD、CVT、Xグレードにしようと思っていますが、色とターボありかターボ無しでまだ迷ってます。
書込番号:17245980
0点

私はハスラー形状とガンメタのスチールホイールが調和がとれているところから敢て
X→Gターボ(セットオプション付)にダウングレードして購入しました。
なお、Gグレードのウレタン製ステアリングは手が滑る感じがあるため、DOPの
本格ステアリングホイールカバーをディーラーで取り付けました。(実装は下請け業者)
装着状態の感想ですが、黒とシルバーの2トンで新鮮味があり、手の感触も悪くありません。
ただし、上下のシルバー部分の革が薄いため編み紐で固定するときに皺が出て、微妙に装着技術(腕)に
見た目が左右されます。
私の車の場合、見た目80点位かと思います。(笑)
書込番号:17246339
0点

皆さんお返事ありがとうございます!
やっぱGとXで迷われた方多いんですね。
isokaze3さん、はじめまして。
ぜひハンドルカバーを装着した写真を添付してはいただけませんでしょうか?
よろしくお願いいたします!
書込番号:17246440
0点

多少質問の趣旨とは逸れますが、「ドライバー」3月号に本革編むエアカーフと
いうのが紹介されてました。私はXの装備は必要なかったでのGにしたのですが、
夏に汗をかくことを考えて納車されたら試しにつけてみようかと思ってます。
http://www.hashimotoshoji.jp/amu_movie
書込番号:17246737
0点

私もヌヴォーラさん紹介のハンドルカバーを取付予定です。というかカバーだけ先に来てますけど^^
今までウレタンのハンドルしか使った事がないです。違和感は特にありませんでした。
書込番号:17246762
0点

ヌヴォーラさん、こんにちは!
貴重な情報ありがとうございました。
これいい感じですね。
シャルル アズナヴールさん、こんにちは。
カバーが既に届いてるとのことですが、質感とか感触なんかはどんな感じですか?
また良かったら情報お願いいたします。
書込番号:17247276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みんカラに純正のステアリングカバーを装着された方の写真が載ってますよ
アドレス直貼りはアレなので・・・
みんカラのトップページ上段から「スズキ(純正) ステアリングカバー」で検索すると出てきます。
書込番号:17247286
1点

mimikaSP3さん、情報ありがとうございます。
みんカラ覗いているのに、見落としてました。
綺麗に写ってますね。
isokaze3さんがレポートしてくださったシルバー部分の皺という意味がよく分かりました。(笑)
私は赤黒ツートンなのでインパネは白ですから、やっぱ赤黒のハンドルカバーでは浮いてしまいますかね?
皆さんなら赤黒ツートン、インパネが白の場合、ハンドルカバーの色は何色にされますか?
書込番号:17247444 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
車は全くというほど詳しくない者であちこちで勉強してるとこです。今回一目惚れで初車で衝動的にハスラーを購入しました。
Gグレード2WDに乗って現在2600キロは乗ってますが、街乗り、高速(平均100qぐらい)乗って平均燃費21.6くらいなのですがどうやったら燃費を伸ばすことができるのでしょうか?
書込番号:17239641 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初めまして♪
暖かくなるともう少しのびると思いますが
今 エコスコアの最高点は何点出ていますか?(^_^)
書込番号:17239874
1点

21.6なら十分でしょう。
高速、80キロにするといいですよ。
書込番号:17239887 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最初の車がハスラーとは、いい車選びをなされましたね。
2WD CVTでそのくらいの燃費が出ていれば良い方ではないでしょうか。
>どうやったら燃費を伸ばすことができるのでしょうか?
燃費の良い運転のためには、発進、加速、そしてブレーキを丁寧に行うことです。言い換えると、荒っぽい運転をすればするほど燃費は伸びません。
また、車の惰性と位置エネルギー(下り坂)を上手く活用したりもします。そして、周りの交通状況を小まめに、また早目に把握して、アクセル踏込みやブレーキができるだけ無駄にならないようにします。あとは、信号が赤になっているのや渋滞が見えたら、交通の流れを妨げない程度に早目にアクセルを離す、などでしょうか。
ただし、ストレスが溜まるほどスピードを出してはいけないということではありません。スピードを出したいときは、徐々に加速して定速に至るようにします。止まるときもだんだんと止まるように努めます。
それから、エアコンが要らないと思う時は小まめに切ることも大きな効果がありますね(切っていれば2km/lくらい違うかな?)。他にも、重い荷物(何十キロもの)をいつも載せたままで走らないとか、ガソリンはいつも満タン状態にはしておかないとかありますが、こういうことは程ほどにしておかないとかえってストレスになるでしょう。
私は今、2009年製ムーブCVT(アイドルストップなし)で、郊外なら60〜75km/h、高速なら95〜110km/hで走りますが、メーター上では平均燃費20.5km/l以上をキープしています。やろうと思えばもっと伸ばせますが、交通の流れを妨げたり、ストレスにもなるので、この程度で良いと思っています。
ハスラーは納車待ちですが、そうですね、カタログ値が29.2km/hですから、とりあえずメーター上で23〜24km/hくらいを目標にしましょうかね。アイドリングストップ車は初めてなので、期待しています。
書込番号:17240003
2点

誤 29.2km/h 23〜24km/h
正 29.2km/l 23〜24km/l
書込番号:17240041
0点

高速でトラックの後ろにベッタリ張り付くとあり得ない燃費になるよ。
書込番号:17241007
2点

レッドカプチさん。
暖かくなると燃費て伸びるんですね!
スコアは大抵90以上はいってると思います(^-^)
さらに燃費伸ばすため頑張りたいです!
書込番号:17245787 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おからクッキー(豆乳)さん。
実は去年あたりから急に車が欲しくなりNoneのツートンで見積もりまで出して検討してたとこなんです…予算的にうーん…と悩んでたとこにネットでハスラーの情報を得て、完全に一目惚れなんですが今年の初売りで契約し、運よく月末にすぐ納車されました!
車について本当に素人なので色々調べてるところです!おからクッキーさんの意見を参考に運転技術を同時に磨いていきたいです。
ありがとうございました(^-^)!
書込番号:17245823 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
グレードは何にしましたか?
私はスチールホイールのデザインに惚れたのでG+セットOPにしました。
よければ↓にもご協力ください。
思ったよりGが多いですよね。もっとXが多いと思ってました^^
http://enq-maker.com/diNVpep
4点

1月末に納車されました!
グレードは赤黒のGセットオプション2WDです。
趣味で乗り回してます(^-^)v
書込番号:17239307 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私もFFです。降雪のない地域ですし、オフロードも行かない予定なので^^
書込番号:17239325
1点

2月初めに納車しました。
私もG/2WD/白黒/セットOP付き
です(^O^)
書込番号:17239767 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ここまでG+セットOPの方ですね。
私はオートライトとディスチャージが欲しくてセットOPにしました。
あとはオマケです^^
Xはウインカー付きドアミラーだけ悩みました。
書込番号:17239774
0点

アンケートサイトで答えが出ているなら、聞く必要ないですよね?
サイトの回し者ですか?
書込番号:17239882 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Xターボ4WD 黒 です
装備のお得感と黒だとアルミの方が似合うかなと思いX
余裕?のパワー(加速して欲しい時)のターボ
一応雪国(富山)なので4WD(今年は積もらなかった)
一番上を選んでおけば後悔はないので(^_^;;
妻用の車です(エブリイから乗り換え)
書込番号:17239907
1点

zakkriさん
このサイトは購入(予定)者の交流が目的ですよね?「どのグレードを選択したのか」「なぜその駆動方式を選んだのか」等の思いを意見交換できればとの思いです。
ただ色々な意見があることも承知の上です。結果の数字のみに興味がある方もいらっしゃると思います。
統計の精度を上げるために母数を増やすという目的があり、その一環としてサイトを紹介いたしました。
ご不満であればスルーなされてください。
このスレで議論することは不毛ですし読んでいる方の邪魔になるかと思います。
書込番号:17239933
12点

レッドカプチさん
エブリィからならかなり変わりそうですね♪
確かにXはお買い得だと思います。Gにアルミだけで差額超えそうですもんね。
書込番号:17240078
0点

X、FF、ノンターボ、白で2月中旬に契約しました。納期は6月か7月とのこと。
最後の最後までGターボと迷いました。
坂の少ない地域であり、高速も年に数度しか利用しないだろうとの思い、そして、Xグレードのお得感で、Xノンターボに決めました。が、まだ気持ちは複雑です。納車されてノンターボでヨシッと納得するまでこんな気持ちのままかも。^_^;
書込番号:17240329 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ハチのムサシさん
私もその2択でした^^
自分が買ったのが一番!となるように迷った方のグレードは試乗しないことにしました(笑)
書込番号:17240508
1点

こんばんは。
うちの娘の車なんですが。
X 4WD 青×白 にしました。
車に疎い娘は、色んな車からデザインでハスラーを選択、内容は私が吟味しました。
予算の関係から当初は、Gの4WDにHID等が付くセットオプションとしてました。
ただ、雪国ですので『フォグが必要!』と考えると、、、Xの方がお買い得。
支払い総額では勿論高くなりますが、装備内容と差額とを鑑みてXにしました。
納車未定ですが今から楽しみです。
あっ、俺の車じゃなかった。(苦笑)
書込番号:17240534 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

carrera911さん
フォグをつけるにはバンパーガーニッシュの交換が必要なので高くつくんですよね^^
そうなるとXとGセットOPの差額はほとんどなくなってしまいます。
青白は私の第2候補でした。
書込番号:17240587
0点

1月18日契約で3月2日に納車予定です。(^∇^)
Gオレンジ2トンCVT FFオプションナビ付です。
書込番号:17241432 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

tackwilさん
契約から納車まで早いですね!
初売り契約でも2トンは納車されてない人もたくさんいますよ!
書込番号:17241606
1点

こんばんは。
私は、オレンジツートンの X 2WD にしました。
G のオレンジツートンは、ホイールも白でとても魅力でしたが、X は、ターンランプ付きドアミラー、ディスチャージヘッドランプであるのと、運転席シートの高さ調節機能が付いていたので、必然的に X になりました。
シート高さ調節は、展示車が G で、運転席に座ってみた時、調節できないことに気付きました。
今、乗っているラパンは調節できたので、どの軽自動車もできるものだと思っていました。
気付いて良かったなと思っています(^^)。
納車は、あと1ヶ月くらい先の予定で、首を長くして待っています(^_^;)
書込番号:17244946
0点

Gターボ、FF、オレンジツートン、オプション、ナビ付き
2/6契約、納期未定 連絡なしです。
契約時は9月位といわれましたが、わかったら連絡来るだろうと気長に待ってます。
ノーマルとターボで悩みました。普通車からの乗り換えなので試乗するとどうしてもターボの力強さにひかれてターボに。色も赤ツートンと悩み、インパネ同色と黒トップだと夏暑いかな?と強引にこじつけてオレンジにしました。
オプションもつけてXとの価格差はアルミ分くらいですが、白スチールがよくて契約しました。
雪国のため白スチールはスノータイヤに普通タイヤには社外アルミを買う予定です。
納入までガーニシュを白にして・・・フォグランプ付けて・・・と妄想を膨らましております。
納期が決まったらいろいろ買おうと思ってましたが、消費税上がる前に買っておいたほうが良いかな。
書込番号:17247032
0点

シェームさん
友達のスペーシアも基本グレードですがシートリフターは付いてました。女性向けの車だと標準装備なのかもしれませんね。
dannbo3さん
普通車からのダウンサイジングの方は結構多いみたいですね。増産体制が整ったら早くなるかもですね!
書込番号:17247114
0点

X 4WD NA にしました。
普通車からの乗り換えですが、買い替えの目的が維持費(燃費も含め)を抑える!ことでしたのでノンターボに。
但し、帰宅途中の坂が雪が降ると登れない恐れがある(今は普通車の重みでギリ登る)ので4WD。
グレードは当初はGのOP付きがお得かなと発注したのですが、数日後に旦那から雪道はフォグランプがあった方が良いし後付よりXにした方がいいと言われ変更しました。
待ち時間が長いと色々悩んじゃいますね。
書込番号:17248420 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たまたまごちさん
NAを試乗しましたけど、日常の足ならNAで充分ですよね!
私も待ってる間にオプションを追加してしまいました(笑)
書込番号:17248472
1点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
Aグレードを注文したものですが、自分でスピーカーを取り付ける予定なのですが、もし口径(直径16cmとか12cmサイズ)とかわかればご教示いただきたいです。
それとAグレードでも配線は来ているのでしょうか?(フロントにはありとディラーに聞いています)
1点

DOPだとフロントと同サイズなので16cmですね。おそらくインナーバッフルを使うと17cmもイケるのではないかと。
配線はAでも来ているようです。グレードにかかわらず、ツイーターとフロントとリアにそれぞれ配線は来ているとのこと。
書込番号:17239106
2点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
初めて投稿します。昨日ハスラーのXターボ、オレンジ、白のツートンにしました。
本当は、カーキにしたかったんですが、
なんか暗いかな?地味?って、
オレンジにしました。
(いかにも、ハスラー感がオレンジは嫌です)
FJクルーザーっぽいし。
みなさんは、白黒やダーク系が多いから、
不安になり投稿しちゃいました。
今更かえれませんが、いーのかなって思ってます。
あと、Gターボ、四駆にすればよかったのかな?って。ちと、、不安です。
街乗りメイン、たまに長距離なので、ターボのみ。雪が降らないので、四駆なし。
(雪の被害もあわれて、大変でしたね。かっ
外見はXのホイルが良かったので、Xにしました。
みなさんは、いかがですか?
後、SUZUKIのマーク取りたいです。
後が残るからわかりませんと、ディーラーさん。良い方法、カスタムがわかれば教えて下さい
書込番号:17227500 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨日契約でしたら変更はまだまだ大丈夫だと思います
担当者さんに聞いてみてください
単色で一番人気はカーキらしい?ので乗りたい色を選んでくださいね(^_^)
過去スレの中にはカーキに白ラッピングのツートンにされた方がいますので
是非見てみてください=とても良いです♪
自分は後悔したくないのでXターボ4WDにしました(富山県)
過去クチコミの中にはX-Gの違いなどの記載もありますので
じっくり読んでみてください
SUZUKIのマーク
後は両面テープで付いているのでキレイにはがせます
前はSマークの台座がネジ止めであれば簡単に外せると思います
昨日試乗車見てましたがそこはノーチェックでした
現車ありの方確認お願いします
書込番号:17227690
3点

こんにちは。
私も同じ様な状況です。私の場合は逆のパターンで、ピンクハスラーに一目惚れだったのですが、家族からの反対で白黒2トーンを契約しました。
しかし見れば見るほどピンクハスラーが可愛く見えて。。。
私もホイールで、Xタイプ2wdノンターボを契約したのですが、、、
今更ターボにしとけば良かった、、、
ピンクのドレスUPは想像が膨らむのに、白黒は全く膨らまない!
地味?
ナドナド、、、笑
ただ
今更変更して、納期が伸びるのも嫌ですしね。
ただ、実物見ればこの色ににして良かった!と思うはず!と自分に言い聞かせながら、納車を待っている状況です。笑
書込番号:17227707 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

大変詳しくお答えしていただきありがとうございます。
カーキと白や赤と白が良いかなって思っていたので、
検討してみます。
スレ見てみますね。
Sマークも外せるかもなんですね。
ありがとうございます!!
助かります!!不安解消です!
書込番号:17227980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コメント嬉しいです。楽しいですね!
ハスラー仲間ですね!!
ディーラーさんの展示車は、ピンクでした。
可愛いかったです。
白黒ツートンにされて、タイプは私と同じなんですね!希望の色ではないんですねー、わかりますぅー。
書込番号:17228002 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

merrychanさんへ
何日に契約されたのでしょうか?
また merrychanさん、ご家族の方はピンクツートンの実車をご覧になられましたか?
カタログでは発色の良いピンクですが 実際は落ち着いた?ピンク色なので
実車を見て「このピンクならありだな」と言った書き込みを見たことがあります
なので 男性の方でもピンクツートンを買われる方が多いです
ピンクにすれば シートのパイピングもピンク色になるので
シートに座るだけで気分がウキウキしそうです〜(^_^)
merrychanさんが毎日乗る車ならなおのこと好きな色で再検討を♪
(5月からはスズキも本気の増産体制になるので納期は早くなると思います)
書込番号:17229078
2点

グリーンカーキさんへ
カーキ×白 ツートン スレ
「ラッピングフィルムでツートンにしました返信する」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000607174/SortID=17202909/
です♪
書込番号:17229281
1点

レッドカプチさんへ
お答え嬉しいです。
昨日、ディーラーで契約してきました。
(ナビなどは、変更可能で、
色グレード、は変更できないとのこと。)
カーキと白ラッピングみました。
かっこいいですね!!
あれから考えましたが、一周まわって、
オレンジにするよう決意が固まりました。
お話聞いて下さりありがとうございます!!
本当に参考になりました。
書込番号:17229885 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

色は自分も迷いました、ようするに目立ちたい人はツートンを選ぶでしょう
オレンジは今はいいが長く使うと色やけしてきますよ、あと飽きがこなけりゃ
いいですが、黒は人気ないから納車が早いようです、あとは自分がいいと思うものを
選択します、自分も初めシルバー契約しましたが今の車も同じシルバーなんで
面白くないから遊べる軽なんでカーキーに変更しました。
書込番号:17230437
0点

シーエモンさんへ
コメントありがとうございます!
カーキにされたんですね!
ディーラーさん情報ですが、色アセは強く、かなりいい塗装になっているとか。塗装屋さんみたいな人が褒めていたそうです
オレンジは飽きるかもしれませんね〜
書込番号:17230653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

既に解決済ですが…
質問者と同じグレードを納車されて約3週間経ちますが私は大満足してますよ
やっぱりインパネは同色の方がカッコいいです
※写真は前にも載せたものです
>如何にもハスラーっぽい
ハスラーっぽくていいじゃないですか
カーキが良かったとの事ですがカーキも単色では人気色なのでその内如何にもハスラーっぽくなりますよ(笑)
如何にもが嫌ならブラウンなんかは人気なくて良いかもです
納期も早くなるかもですね
私は一番人気の赤×黒はカッコいいけどSUVっぽくないので候補から外れました
好みは人それぞれです
ここでの色の質問は意味がないと思います
ただ単に自分が選んだ色が間違ってないかを確認したいだけだと…
人の意見に流されて契約すると納車後気に入らなかった場合に益々後悔しますよ
ターボについてですが加速等快適ですが私が町乗りメインだからか思っていたよりも燃費が悪いです…
(インフォメーションディスプレイ上平均燃費12)
まだ距離乗ってないので後日満タン法で正確な燃費を算出予定ですがNAでも良かったかも?
長文失礼しました…
┏○ペコッ
書込番号:17230916 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

徒歩男さんへ
コメントありがとうございます。
写真見てオレンジが可愛いいと思いました。納得です。
色の質問は、この場では、ふさわしくなかったですね。すみませんでした。
ターボは、燃費が悪いですね。
私もそう思います。
家族がターボ押しというのもあり、
若干の山道通勤や、長距離移動もあるので、ターボにしました。
4WDはお金の問題で断念。
皆様のコメントスレ参考になり、勉強になりました。
納車は、まだまだになりますが、楽しみです
(≧∇≦)
書込番号:17231475 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結局ホワイトを選んだ自分なのですが
@ オレンジはイメージカラーなので飽きやすいけど視認性=安全性が高い
A カーキは価格アップの無くヘビーディユーティ感がある
Bブラックはフェンダーのウレタンブラックと微妙な色違いでNG
Cホワイトはインパネとほぼ色揃いとなるが21000円アップ
Dシルバーは前後バンパーガーニッシュとほぼ色揃いとなるが21000円アップ
Eブラックルーフツートンは、夏の暑さや屋根の汚れが目立つためNG
アイドリングストップは程度の差こそあれエンジンの寿命が縮まるのがやなのでAグレードとしたため、
ACDの選択肢から、Cを選びました。多少でも視認性がよいと思ったのと、
エアコンの効きが多少でもよければ、それと初代ミニにも通じる可愛らしさも大事にしたかったです。
(Aピラーはブラックでないほうが好みでした)
書込番号:17234812
2点

価格に目を向けると、
スチールシルバーメタリックブラック2トーンルーフ、パールホワイトブラック2トーンルーフが
お得かも。
スチールシルバーメタリック、パールホワイトは単色で21000円のオプションであるのに対して、
フェニックスレッドパールは標準色(スティングレー等)になっています。
ブラック2トーンルーフになると、いずれも42000円高です。
http://www.suzuki.co.jp/car/wagonr_stingray/color/index.html
色選択の第一は自分の好みであるのはもちろんですが、
どうしても決められないというときには、役に立つこともあるかも?
書込番号:17239145
0点

fuku-changさんへ
わかりやすいコメント嬉しいです
参考になります。
白もいいですね!
私は、白のバンパーガーニッシュにしたいんですが、ダサいかな?
予算の関係上無理ですが、色々想像して楽しんでおります。
コメントありがとうございます
書込番号:17243519 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コメントありがとうございます!!
色は悩みますが、オレンジに絞りました。
納車がまだまだなので、色々とハスラーのことを考えています!!
ハスラーの情報ありがとうございます
(^人^)
書込番号:17243538 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

@パールホワイトとシルバーは+21000
Aツートンは+42000
@とAは別計算のため白黒と銀黒は
ノーマル単色に比べ+63000になるようです
一応念のため補足です
書込番号:17243702 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


ハスラーの中古車 (全2モデル/13,162物件)
-
- 支払総額
- 174.5万円
- 車両価格
- 163.8万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.8万km
-
- 支払総額
- 184.8万円
- 車両価格
- 176.0万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.6万km
-
- 支払総額
- 165.4万円
- 車両価格
- 162.3万円
- 諸費用
- 3.1万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.3万km
-
- 支払総額
- 174.9万円
- 車両価格
- 164.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 13km
-
- 支払総額
- 189.9万円
- 車両価格
- 179.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 10km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜249万円
-
6〜207万円
-
17〜450万円
-
5〜186万円
-
7〜202万円
-
13〜4646万円
-
13〜239万円
-
21〜310万円
-
30〜164万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 174.5万円
- 車両価格
- 163.8万円
- 諸費用
- 10.7万円
-
- 支払総額
- 184.8万円
- 車両価格
- 176.0万円
- 諸費用
- 8.8万円
-
- 支払総額
- 165.4万円
- 車両価格
- 162.3万円
- 諸費用
- 3.1万円
-
- 支払総額
- 174.9万円
- 車両価格
- 164.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 189.9万円
- 車両価格
- 179.9万円
- 諸費用
- 10.0万円