スズキ ハスラー のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ハスラー のクチコミ掲示板

(11893件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ハスラー 2020年モデル 4617件 新規書き込み 新規書き込み
ハスラー 2014年モデル 20771件 新規書き込み 新規書き込み
ハスラー(モデル指定なし) 7347件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全781スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハスラー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ハスラーを新規書き込みハスラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
781

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ103

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ブレーキの効きについて

2022/01/10 23:10(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル

スレ主 savayoさん
クチコミ投稿数:7件

1年前に購入しましたが、今まで乗ってきた車に比べブレーキが効きづらいように思います。皆さまのハスラーさんの効きはどうですか?車屋さんに言ってみたのですが、普通ですとのことでした。

書込番号:24537896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:4015件Goodアンサー獲得:120件

2022/01/10 23:23(1年以上前)

利きにくいんじゃなくて踏み込みが足りないだけ。

書込番号:24537917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/01/11 03:17(1年以上前)

効きにくいのではなく、しっかり踏み込めば効くんでしょ?

逆に言えば今までの車はちょっとしか踏まないのに効きすぎる…とも言える。

ぶっちゃけ、今までが世界の標準とは限らない。

メーカー毎のセッティングもあるから、その車に合わせた踏み方をするしかない。

車に合わせたドライビングはドライバーの能力です。

書込番号:24538098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2022/01/11 06:03(1年以上前)

>savayoさん

レースとかでハードなブレーキングを続けての効きなくち
普段の使用の効きは
強く踏んでも止まれない(ロックしない)場合以外は
効きと言うよりフィーリングとか味付けに当たると思います

あと体感するブレーキの効きはブレーキ自体(キャリパーやパッド)以外に
タイヤのグリップ力も影響します

どうしても気に入らない場合は
ブレーキパットの交換やタイヤ変更でフィーリングを変える事はできます







書込番号:24538135

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/11 06:31(1年以上前)

SUZUKIはブレーキが効かないとゆう話をよく聞くんだお
他社のブレーキはちょっと踏んだだけで効いたりするから、もしかしたら他社が効きすぎなだけかもしれないし
SUZUKIのブレーキがおかしいのかもしれないしよくわかんないんだお┐('〜`;)┌

車種によってはSUZUKIでもちょっと踏んだだけで効くらしいし謎だお

書込番号:24538156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:19149件Goodアンサー獲得:1778件 ドローンとバイクと... 

2022/01/11 08:55(1年以上前)

>savayoさん

じゅりえ〜ったさんがおっしゃるように、メーカーや車種によるセッティングの差であったり、車ごとの個体差であったりかと思います。

思いっきり踏み込めばタイヤロック=ABS作動しますか?
もし思いっきり踏んでもロックしなければ大問題ですが、ちゃんと効くのならそれに慣れるのがベターだと思います。

一度安全な場所で、急制動のチェックをしてABSの感じやタイヤのグリップ限界をチェックしておかれることをお勧めします。

書込番号:24538306

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:21件

2022/01/12 21:07(1年以上前)

こんばんは。

私のハスラーも3月で1年になりますが、ブレーキでは不満に思うことは有りませんでした。

只、私の場合スピードを出さないのでペダルは普通に踏めばすぐに止まれてしまいます。

若い人たちの意見の方が参考になるかも知れませんね。

書込番号:24541173

ナイスクチコミ!4


Atomu267さん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:6件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度4

2022/01/13 19:44(1年以上前)

savayoさん、こんにちは。
私も初めはこれまで乗っていた車に比べて初期の制動が甘いと感じていました。
これはこれまでの癖と言いますかその辺りがかなり影響しているものと感じますが、ハスラーの前の車に定員近く乗車して走らせていた時の感覚でした。
でも、今ではかなり慣れて来まして初期制動の時に少しきつめのブレーキングを心がけるうちに体が覚えてしまいました。
しかし、未だにぎこちなくなるのは停止直前の回生ブレーキが切れた瞬間、ブレーキが抜けてしまったような感覚を感じる、以前プリウスで大問題になった感覚が未だになれません。

書込番号:24542709

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:12880件Goodアンサー獲得:749件

2022/01/14 06:10(1年以上前)

>savayoさん

以前お乗りになっていたのはなんでしょうか?

私の経験では軽自動車に限っての話ですが、ダイハツに比べるとスズキの車はブレーキの効きが甘いというかソフトな効きの感じですね。ダイハツと言っても1車種だけの経験ですが、スズキのアルトワークスという軽量級からアトレーワゴンという重量級に乗り換えたときにブレーキの効きがアトレーのほうがよく感じましたからね。

まぁ、この効きってのは好みもありますから、アトレーのほうがガッツんと初期制動力が強いタイプだったのでしょう。アルトワークスはいわゆるコントローラブルなソフトタッチって感じなのでしょうね。これはこのあと、ジムニーやエブリイに乗り換えても同じ印象です。



ただし、これが登録車のスポーティタイプの車ではがっつり利く感じですね。慣れないとガックンってなってしまうほどです。
街乗り中心だとガッツんよりソフトなほうがいいかもしれません。まぁ、慣れるしかありません。

書込番号:24543351

Goodアンサーナイスクチコミ!4


kone_koneさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度5

2022/01/14 17:20(1年以上前)

>savayoさん
確かにミライース(旧型)とかと比較すると、初期制動(ちょん!と軽く踏んだ時のブレーキの掛かり方)は悪い気がします。
ただし、今日(1/14)みたいな全国的に雪の日なら、初期制動は甘い方が安心感はあります。
l※といっても、ミライースでちょん!とブレーキかけていきなりABSが介入したとかは無いですけどね。

現行ハスラーでまだ雪道運転してないので、何とも言えませんが、今日みたいな凍結路面でミライースだと、
ABSが介入するブレーキ量まで、ブレーキペダルのストローク量の2割も使ってません。
ハスラーは初期制動が甘い分、ABSが介入するストローク量まで3割、4割、もしかすると5割行けるかも知れないので、
僕は雪道走るなら、断然ハスラーのブレーキセッティングだと思ってます。

書込番号:24544152

ナイスクチコミ!8


T.Leonさん
クチコミ投稿数:2件

2022/06/25 08:33(1年以上前)

スペーシアターボzです。
車検整備渡しで購入しましたがペダルが深く入り甘く感じディーラーに再点検を依頼しましたが正常だと言われました。
しかし納得行かず知り合いの伝手で整備工場を紹介してもらいお願いした所リアブレーキが甘いとの事で調整して頂いた所別物の様に変わりました。
ペダルの踏み心地も変わりました。

スレ主さんも似た様な症状では?と想像してます。
ディーラーではない所でリアブレーキ見てもらってはどうでしょうか?

書込番号:24809357

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2022/06/25 09:54(1年以上前)

>ペダルが深く入り甘く感じ

確かに利きが深いと利きが悪い”気”がするかも

リヤドラムは多少でも引きずりが有ると燃費にも影響するので
メーカー(自動調整)より多少詰めるとタッチが良くなるってのは有るでしょうね

ただドラムはロックしやすいのでリヤが先に多く効きすぎるのも良くないかも
どうなんだろう






書込番号:24809448

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル

スレ主 mni0906さん
クチコミ投稿数:4件

新型ハスラーMR52Sを新車で購入時に、メーカーオプションの純正ナビ9インチ(パイオニア製)を付けましが、そのナビに連動する純正ETC2.0をディーラーで購入すると高額なため、ネットで購入しようと思います。新型ハスラーMR52Sメーカーオプションの純正ナビ9インチ(パイオニア製)連動する純正ETC2.0(中古可)のメーカーや型番を教えてください。

書込番号:24535199

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:9985件Goodアンサー獲得:1401件

2022/01/09 17:12(1年以上前)

>mni0906さん

メーカーオプションナビですので、純正ETC2.0しか対応していないと思います。
が、どこのショップを見ても前の7インチ全方位ナビ対応ETC2.0しかありませんでした。
MR52Sには対応していない旨の記述があります。

書込番号:24535293

Goodアンサーナイスクチコミ!2


iwa03R6さん
クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:3件

2022/01/10 17:15(1年以上前)

自分も今月メーカ純正ナビ付きを購入してETC2.0は1万円の補助金がでるようで気になっていたのですが。

ナビと連動させるとなるとアクセサリカタログの204になるようです。これにはナビとETCの接続コードがついているようです。
機能は制限されますがETC単体で使うならば選択肢は増えてくるようですがその場合、ETC用にGPSアンテナが必要になるようです。
ただしETC2.0の売りの一つはVICSに代わって新鮮な渋滞情報が見れると考えると結局ディーラーオプションのものを購入した方がいいかと。

価格は高いのであとはETC2.0のどの機能を使うかで決まるかと。単にスマートインターで途中下車してまた乗ることならばETC2.0単独でも
よさそうです、逆にナビに情報表示まで期待するとなるとディーラーオプションになるかと。



書込番号:24537219

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 mni0906さん
クチコミ投稿数:4件

2022/01/19 18:39(1年以上前)

ありがとうございました。ナビと連動させるには純正ETCを購入しなければならないようですね。残念です。

書込番号:24552724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ65

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

6スピーカーについて

2022/01/06 07:47(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル

スレ主 iwa03R6さん
クチコミ投稿数:416件

Jスタイルでは標準の6スピーカーですが音質的にはどうなのでしょうか?

ナビはメーカーオプションの全方位のタイプですがバランス的にはどうなのでしょうかね。

スピーカーを交換すると効果は体感できるレベルですかね?

書込番号:24529599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/01/06 08:05(1年以上前)

自分の耳がどれだけ繊細なのか…次第でしょうけど、他人の感覚に無駄金つぎ込めますか?

先日も乗り心地について、同じ車なのに評論家の意見がバラバラという書き込みもありました。

人の感覚なんてそんなもんなんです。

自分の要求を満たせるかの判断は自分にしかできません。

メーカーオプションでもないのですから、自分で確認しアップグレードが必要か判断してください。

たまにいますが、高いものつけてれば良いものなんだと考える人。

書込番号:24529618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2022/01/06 08:34(1年以上前)

教科書的な回答だと標準装備のスピーカーはコストがかけられていないので市販品に交換すると良くなるよとなります。
しかし所詮自動車はリスニングルームではありませんから住居などの音楽鑑賞に適した或いは設計した部屋に比べれば明らかに劣ります。

エアロやチューニングパーツもそうですが人とは違う個性を出したい人のためにサードパーティ製品が存在するんです。ですからまずは音質調整を色々と弄ってみてどうしても満足できなければ市販品に買い換えられる事をお勧めします。特定のメーカーや商品を推奨する人はその人の好みなのであまり参考にはなりませんよ。みんカラなんかその象徴です。自慢したいからみんカラに載せるんです! 賢い人はとっくに気が付いています。

私も20代の頃は色々交換したりDIYしましたが今は標準で十分満足しています。

書込番号:24529660

ナイスクチコミ!10


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16153件Goodアンサー獲得:1321件

2022/01/06 08:44(1年以上前)

簡単に言えば多く付いているだけです。
4個よりはマシかも…
音良く聞かせるのならカタログにそれなりの記述が有ります。
なんたらシステムとか?
何処そこシステムとか?
も1つ、鳴る方も重要だけど鳴らす方も重要ですよ。
後々交換するのも楽しいかも、しかしながら面倒かも…

書込番号:24529670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2022/01/06 08:52(1年以上前)

>iwa03R6さん

標準装備のは、おもちゃレベルというか、画用紙のような素材の「とりあえず音が出ます」な笑っちゃうような質感な感じ。

小音量で静々と聴くには大勢に影響はないけど、中音量程度で音割れしてくると思います。

・・・という事で、安物でも良いのでSP交換は体感できるかと・・・。

納車後に標準SPの音を確認し、我慢ならぬなら、フロントだけでもSP交換すれば幸せになれると思います。

書込番号:24529679

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1507件Goodアンサー獲得:284件

2022/01/06 08:54(1年以上前)

音は人それぞれですので難しいところです。
私は整備士ですが、ある事がきっかけで、「いい音で音楽が聴きたい」って言っていた従業員の車(ワゴンR)に、こっそりツィーターを追加してみましたが、気が付いてくれるものではありませんでした。
もう1年たちますが、「いい音で音楽が聴きたい」とか言われていて、せっかくつけたのにムカついてる今日この頃です。
ちょっと耳が悪いと言うのもあるかもしれませんが、私が聞いてみる限り、多少高音が良くなり音に広がりができたかな?と思うくらいでした。
そのくらいなものでしょう
スピーカー変えても物によるでしょうし、わからない人にはわかりません
参考になれば…

書込番号:24529683

ナイスクチコミ!12


GANASANさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/10 19:57(1年以上前)

当方は、メーカーオプションナビにスピーカー交換をしています。
スピーカーはケンウッドのRSで、ブラケットは付属のプラスチック製。フロントはセパレートでリアはコアキシャル。ツイーターは別売のブラケット使用で純正位置へ。低音補強で、カロッツェリアのWX-010Aをスピーカーラインから引いています。スペースの関係で、サブウーファはWX-010Aがベストでした。
そこそこの音が欲しかったので、メーカー純正ではなくてアフターマーケット品を装着しようかと考えていましたが、メーカー純正品がパイオニア製という事もあり、元々パイオニアばかり使用してきたので、純正スピーカーは全く期待していなかったのですが、ヘッドユニットは出力は望めませんが音質は楽ナビ程度は期待して純正メーカーオプション品にしました。お安いスピーカーですが結構音質は良くなりますよ。

書込番号:24537536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12880件Goodアンサー獲得:749件

2022/01/14 07:11(1年以上前)

スイスポです。

純正6スピーカーですが、リアの2個はリアシート用なので、リアシートに基本的に人が乗らないので音が鳴らないように設定してます。
ヘッドユニットは5年前のサウンドナビなんですが、もう1台の愛車エブリイに取り付けたサイバーナビ(無印)+AlpineX160Sよりも良い音が出てます。

これはヘッドユニットの音質性能の差ですね。サイバーナビより圧倒的にサウンドナビのほうが音質が優れます。スピーカー交換より音の入口にお金かけたほうがいいと思います。

http://www.mitsubishielectric.co.jp/carele/carnavi/

書込番号:24543384

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 iwa03R6さん
クチコミ投稿数:416件

2022/02/24 06:52(1年以上前)

納車されて聞いてみたのですがイコライザーで他のモードにしたらある程度良くなりました。もしかすると自分も後輩の方と同じかもしれません。

現在はiPhoneでAmazon musicで音楽再生しているのですがいまいち音量レベルが小さくラジオなどより大きめにしないと聴こえてこない点が唯一の課題です。

ここら辺は一度カーオーディオショップに相談してみようかと思います。

書込番号:24617386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12880件Goodアンサー獲得:749件

2022/02/24 11:59(1年以上前)

>iwa03R6さん

>iPhoneでAmazon musicで音楽再生しているのですがいまいち音量レベルが小さく

iPhoneの音量レベルは最大にしてますか?ご確認ください。

書込番号:24617734

ナイスクチコミ!2


スレ主 iwa03R6さん
クチコミ投稿数:416件

2022/02/26 12:47(1年以上前)

iPhoneはCarPlayでの接続なのか最大というか変更できない状態です。

書込番号:24621501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12880件Goodアンサー獲得:749件

2022/02/28 20:13(1年以上前)

普通にBluetooth接続できないんですかね?

AirPlayで接続すれば音量調整はiPhone側でもできると思いますが、、、、

書込番号:24626102

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル

スレ主 医事さん
クチコミ投稿数:26件

場違いで失礼します。
フレアクロスオーバー、正月初売りで、
Panasonicストラーダ7インチナビ・前後ドライブレコーダー・国産スタッドレスタイヤとアルミホイール・マツダ純正ETC・マツダ純正コーティング最安が
無料ですが、これはお得でしょうか?
御判断よろしくお願いします。

書込番号:24522349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/01/01 17:32(1年以上前)

それらが幾らするのか分からないのかな?
無料=値引きと見れば一目瞭然だよね。

書込番号:24522357

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/01/01 17:40(1年以上前)

車両値引きは? そのオプションが全て無料って事?

車両価格が定価でも、そのオプションが全て無料なら実質20万円程度の値引きと同じだから、お得ではある

差額追い金でナビを8インチとかにグレードアップ出来るならなお良し(交渉でその分も無料なら更に良し)。

書込番号:24522377 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2022/01/01 17:58(1年以上前)

医事さん

>Panasonicストラーダ7インチナビ・前後ドライブレコーダー・国産スタッドレスタイヤとアルミホイール・マツダ純正ETC・マツダ純正コーティング最安

パナソニックナビや前後ドライブレコーダーはマツダ純正アクセサリーでしょうか?

マツダ純正で無い場合は、ナビとドラレコの型番をお教え下さい。

又、スタッドレスの銘柄とサイズは?

書込番号:24522408

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:233件

2022/01/01 19:05(1年以上前)

言い方を変えると抱き合わせ販売。
これだけついて○○」万円お得とかで広告とかダイレクトメールでワンプライスとして届くことがあります。
純正品だとお得感はあるかもしれませんがスタッドレスはディーラーだと高め設定が普通だからオートバックスとか比較してみるといいかもです。

書込番号:24522503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

代車の給油について。

2021/12/21 13:49(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル

クチコミ投稿数:1238件

カスタムプロショップに車を出してカスタムしてもらってますが、代車を借りました。
満タン給油で返すことになっていますが、満タンとはどのくらいの給油でしょうか?
給油ノズルが自動で止まるまでで良いものでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:24505068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2858件Goodアンサー獲得:682件

2021/12/21 13:53(1年以上前)

>ワギナーさん
>給油ノズルが自動で止まるまでで良いものでしょうか?

通常はその通りだと思いますよ。

店員さんにいれてもらうときは店員さんに言いましょう。

書込番号:24505073

Goodアンサーナイスクチコミ!11


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16153件Goodアンサー獲得:1321件

2021/12/21 13:56(1年以上前)

私は自動停止でお返ししています。
GSと返却場所が離れていると、チト気になりますが。

書込番号:24505076 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12880件Goodアンサー獲得:749件

2021/12/21 13:57(1年以上前)

>給油ノズルが自動で止まるまでで良いものでしょうか?

それで充分ですよ。メーターが満タン表示になればいいかと思いますから、止まる前でもいいけど面倒でしょ?そのタイミング見るのも、、、

先日私も車検でアルトを借りたのですが、最初から満タンにはなってなかったようです。満タン返却も言われませんでしたが、一応満タンにして返却しました。私は30kmほどしか走ってないのに、7Lも入りました。燃費計は15以上だったんですけどね〜。

まぁ、車検時に頼んでは無い作業を無料でやってくれてたので良しとしますかね。あんまり細かいこと言ってもしょうがないですしね。

書込番号:24505078

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1238件

2021/12/21 13:58(1年以上前)

>神楽坂46さん

ありがとうございます。

入れるところはセルフのスタンドになりますので、店員さんいないんです。
給油ノズルが自動で止まっても、入れようと思うならちょろちょろと意外とたくさん入ってしまうので悩んでいました。
わざわざそんなことで電話するのもどうしたものかと思いまして。
カスタムショップに尋ねておけばよかったのですが、忘れてしまってました。

書込番号:24505079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件

2021/12/21 14:06(1年以上前)

>麻呂犬さん

ありがとうございます。

>私は自動停止でお返ししています。
GSと返却場所が離れていると、チト気になりますが。

確かに、出来るだけ近くで入れたいですよね。

やはり自動停止ですか。
参考になりました。



>KIMONOSTEREOさん

お久しぶりぶりです。
以前はお世話になりました。

>それで充分ですよ。メーターが満タン表示になればいいかと思いますから、止まる前でもいいけど面倒でしょ?そのタイミング見るのも、、、

おっしゃるとおり、満タン表示になればいいと思います。

>先日私も車検でアルトを借りたのですが、最初から満タンにはなってなかったようです。満タン返却も言われませんでしたが、一応満タンにして返却しました。私は30kmほどしか走ってないのに、7Lも入りました。

そうだったんですか!
そうですね。
気持ちが大事ですよね。

気持ち多めという返し方もありますね。
参考になりました。
ありがとうございます。

また、いろいろとお話したいですね。

書込番号:24505094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2021/12/21 16:08(1年以上前)

>ワギナーさん

>満タンとはどのくらいの給油でしょうか?

緩めの解釈で良いと思います
だって借りた時だって口きりだったかどうか分かりませんよね

悪意を持って少なく入れるのはどうかと思いますが
オートストップの満タンで良いと思います


書込番号:24505242

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件

2021/12/21 17:42(1年以上前)

セルフスタンドの「満タン自動停止後の追加給油」は禁止事項になってるはずですので
普段から止めておきましょう!

書込番号:24505376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ139

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

ハスラーの冬タイヤインチダウン

2021/12/17 18:53(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー

クチコミ投稿数:151件

来月ハスラーが納車予定です。冬タイヤをディラーやカー用品店で物色していますが、予算を抑えるためにディラーから
インチダウンの方法を教えて頂きました。
カー用品店ではインチダウンは安全装置の誤作動を起こす可能性があるために付けられないと断られました。
他のカー用品店では可能との事でした。ディラーでは可能との事でしたので、問題ないと思いますが、安全装置の
誤作動との事で、不安になり投稿しました。何にか情報があれば教えて頂けると幸いです。

書込番号:24498802

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:9985件Goodアンサー獲得:1401件

2021/12/17 19:34(1年以上前)

>まいど39さん

2020ハスラーのタイヤは165/60R15しかありません。普通はこの場合はインチダウンはしないのですが。

このタイヤをインチダウンすると、165/65R14は-1.5%ほどスピードメーターが狂います。
もう一つの165/70R14は+1.5%ほどです。
なおタイヤ径で±8o、高さで、±4oですので、センシングへの影響はないでしょう。

ディーラーが14インチのホイールが使えるということなら値段が安くお薦めかも。
値段からすると、165/65R14がやはり安いです。
https://wheel-size.jp/size/suzuki/hustler/2021/
https://greeco-channel.com/car/tire/165-60r15_r14/
https://kakaku.com/car_goods/studless-tire/itemlist.aspx?pdf_ma=7107&pdf_Spec201=14&pdf_Spec202=165&pdf_Spec203=65,70&pdf_so=p1

書込番号:24498863

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:233件

2021/12/17 19:36(1年以上前)

インチダウンするとレーダーブレーキサポートとかゆうのが誤作動を起こしやすくなって急ブレーキをかけるかもしれないとゆわれてるんだお

タイミングや場所が悪いと死ぬかもしれないお(°Д°)

本当なのかどうかはアルくんは知らんお(o^−^o)

書込番号:24498865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2021/12/17 19:53(1年以上前)

”本当なのかどうかはアルくんは知らんお(o^−^o)”

知らないのなら、書き込まない。

書込番号:24498885

ナイスクチコミ!66


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6011件Goodアンサー獲得:1979件

2021/12/17 20:31(1年以上前)

予防安全装置の誤作動ですが、余程車体が前上がりや前下がりにならない限り問題ないです。

ステレオカメラも定員乗車プラス積載状態も仮定されてるのでインチダウンして多少車高が下がっても問題ないはずです。

少し古い記事ですがあまり気にする必要はないと思いますよ。
ディーラーも問題ないといってるようですし。
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/bestcarweb.jp/news/1428/amp%3Fusqp%3Dmq331AQIKAGwASCAAgM%253D

書込番号:24498934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9583件Goodアンサー獲得:596件

2021/12/17 21:20(1年以上前)

普通車の18インチからのインチダウンなら分かりますが、軽自動車のタイヤサイズでインチダウンしてどれだけ安くなるんでしょう?

VRX等の高性能スタッドレスに拘るなら仕方ないですが、とにかく安くなら量販店で安く売っているスタッドレスで充分補えそうな感じですけど。

書込番号:24498995

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6821件Goodアンサー獲得:119件

2021/12/17 22:02(1年以上前)

ワシは155/80r13にインチダウンしました。

500キロほど走りましたが不具合無いです。

書込番号:24499088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2021/12/18 07:38(1年以上前)

まいど39さん

インチダウンによりハスラーの衝突被害軽減ブレーキ等に悪影響を与える理由ですが、速度計がずれる事が一因です。

つまり、タイヤの外径が変わると速度計の表示も変わってしまうので、衝突被害軽減ブレーキ等に悪影響を与えるのです。

例えばタイヤサイズを純正サイズの165/60R15から155/65R14に変更すると、タイヤの外径は下記のように変化します。

・165/60R15:外径579mm程度

・155/65R14:外径557mm程度

上記のように155/65R14というサイズにインチダウンすると、タイヤの外径は22mm程度(4%程度)小さくなってしまいます。

このタイヤの外径が小さくなる事で、ハスラーの速度計は4%程度速く表示されるようになります。

この速度計のずれが衝突被害軽減ブレーキ等に悪影響を与える可能性があるのです。


以上の事よりインチダウンされるなら、出来るだけ純正タイヤに外径を合わせる必要があります。

例えば下記のようなサイズならタイヤの外径は純正タイヤに近いです。

・165/65R14:外径570mm程度

・165/70R14:外径587mm程度

・155/70R14:外径573mm程度

ただし、155/70R14というサイズのスタッドレスの発売はありませんので、165/65R14若しくは165/70R14というサイズへのインチダウンが良いでしょう。

参考までに下記は165/65R14と165/70R14というサイズのスタッドレスを価格コムで検索した結果です。

・165/65R14
https://kakaku.com/car_goods/studless-tire/itemlist.aspx?pdf_Spec202=165&pdf_Spec203=65&pdf_Spec201=14

・165/70R14
https://kakaku.com/car_goods/studless-tire/itemlist.aspx?pdf_Spec202=165&pdf_Spec203=70&pdf_Spec201=14

という事でハスラーでインチダウンされるなら、純正タイヤに外径が近い165/65R14や165/70R14というサイズに変更すれば問題は無いと考えます。

最後に下記はMR52S/MR92Sハスラーのインチダウンに関するパーツレビューですので参考にしてみて下さい。

https://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/hustler/partsreview/review.aspx?mg=3.13683&kw=%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%81%e3%83%80%e3%82%a6%e3%83%b3&trm=0&srt=0

書込番号:24499497

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:14件

2021/12/18 09:31(1年以上前)

155/80R13で7シーズン目突入です。
夏タイヤは165/70R14で2シーズン経過。
とくに問題ありません。
自己責任でお願いします。

書込番号:24499638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:151件

2021/12/18 13:34(1年以上前)

>皆さんへ 沢山の回答有難うございます。
ディラーではチラシにも載っているので、間違いないと思いますが、大手のカー用品店は
対応出来ないとはっきり言われたので、何か心配になります。過去に問題になった事が
ある様です。しかもすべての車が対象ではなく、ハスラーともう一車が該当するみたいです。

書込番号:24500046

ナイスクチコミ!3


Atomu267さん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:6件

2021/12/18 13:44(1年以上前)

まいど39さん<、こんにちは。
私もスタットレスタイヤは色々悩みました。
軽なのに普通乗用車並の値段がしますよね?
私の父親に来いたところ、まいど39さんと同じ手法のインチダウンして数が多い14インチにして扁平率を下げてタイヤ径を合わせれば、多く出回っている通常の軽自動車用のホイルとタイヤが使えるので安く手に入ると聞き、計算してもらいました。
165/60R15なら165/65R14がベストと言われそれを注文しています。

計算上の速度差では、65/60R15 の直径が 579mmに対して165/65R14の直径 が571mmで径差 -8mmになり、当然車高が -4mmになりますが、理論上時速40km時の速度計の誤差は39.4km/hになり、誤差としては0.6km/hとなりますのでメーター誤差範囲以内と考えても全く問題は無いと言っています。

さらに扁平率を下げる事によるメリットも雪道や凍結路では大きいとも言っていました。
明日には手元に届く事になっていますので、来週そうそう山登りの足として雪道を走って様子を見たいと思っています。

購入される時は、大手のカー用品店ではなく、タイヤを専門的な扱っている信頼できるショップで相談されたほうが確実です。
私はフジ・コーポレーションで車検証の記載事項を記入してフィッティング確認して注文しました。
165/65R14のスタットレスホイル付き4本セットで最安値が送料込みで\35,000程度で手に入るようです。

書込番号:24500066

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:151件

2021/12/18 15:19(1年以上前)

>Atomu267さん
回答有難うございます。一度タイヤ専門店で相談してみます。

書込番号:24500197

ナイスクチコミ!2


Atomu267さん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:6件

2021/12/19 19:10(1年以上前)

まいど39さん、こんばんは。
本日朝に14インチにインチダウンしましたスタットレスタイヤに交換して30q程ならし運転をしました。
タイヤはYOKOHAMA/アイスガード/シックスIG60 165/65-14 79Q になります。
空気圧は夏用タイヤと同じ260K&#13225;で様子を見てみました。
通常の走行時では多少ロードノイズが大きくなった感はありますが、段差の乗り越し時や継ぎ目の通過時のショックがかなり柔らかくなりましたが、カーブ時の腰折れが多少出てしまいました。
又、70q/hぐらいで車線変更した際に、ロール挙動がノーマルに比べてかなり出てしまいました。
60から65への変更でこれだけ差が出てしまうとは予想以上でした。
後日、空気圧をもう20K&#13225;あげて様子を見てみたいと思います。
尚、安全装置の誤作動は今の所ありません。
気になった所のレポートをさせていただきました。

書込番号:24502279

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:151件

2021/12/19 20:39(1年以上前)

>Atomu267さん
回答有難うございます。
インチダウンの悪影響は結構あるのですね。参考になりました。
もう少し検討してみます。

書込番号:24502453

ナイスクチコミ!2


kone_koneさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2021/12/21 17:15(1年以上前)

一部で人気の155/80R13に替えました、現行ハスラーです。
300km程、一般道/高速両方走行しましたが、今のところ問題ありません。
というか、むしろ現行ハスラー特有の「ドシン!」って振動が軽減されています、
ショックを交換しようかと思ってましたが、これなら夏タイヤも155/80R13で行きたい。

書込番号:24505336

ナイスクチコミ!9



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハスラー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ハスラーを新規書き込みハスラーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ハスラー
スズキ

ハスラー

新車価格:151〜197万円

中古車価格:23〜290万円

ハスラーをお気に入り製品に追加する <941

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,118物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,118物件)