スズキ ハスラー のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ハスラー のクチコミ掲示板

(11893件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ハスラー 2020年モデル 4619件 新規書き込み 新規書き込み
ハスラー 2014年モデル 20771件 新規書き込み 新規書き込み
ハスラー(モデル指定なし) 7347件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全781スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハスラー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ハスラーを新規書き込みハスラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
781

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

色について

2016/03/17 02:07(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー

クチコミ投稿数:22件

ハスラー JスタイルIIの色には何でクリスタルホワイトパールが無いのでしょうか?
ハスラーのイメージカラーと言われているパッションオレンジもありません。
パッションオレンジ ホワイト2トーンルーフなど人気が出そうなのに?

さらにハスラー自体、総合的に過去に一番人気のあった白×黒(パールホワイト ブラック2トーンルーフ)が無くなっています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000607174/SortID=17187708/

これが過去にあったその価格 comの掲示板なのですが・・・
あきらかに白×黒が一番人気だったと思います。
・・・なのに無くなったって?
これらの理由ってなんなんでだと思いますか??

ところでハスラーの色に関するアンケートがありますので、よろしければ投票してみてください。

http://www.u-stat.net/stat.php?id=910
http://www.u-stat.net/stat.php?id=911
http://enq-maker.com/result/diNVpep

書込番号:19700466

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/03/17 06:34(1年以上前)

>ハスラー JスタイルIIの色には何でクリスタルホワイトパールが無いのでしょうか?

JスタイルIIは特別仕様車だからでしょう
JスタイルII専用色のフェニックスレッドパール ホワイト2トーン・クールカーキパールメタリック ホワイト2トーン・ブルーイッシュブラックパール3 ホワイト2トーンがあります
色以外の装備に関しても特別仕様車では選択出来ない物もあったりします

>あきらかに白×黒が一番人気だったと思います。・・・なのに無くなったって?これらの理由ってなんなんでだと思いますか??

MCでは新色を追加するのが常ですが、増やした分を減らさないといけません
ハスラーではたまたまそれが白×黒だったと云う事でしょうね
新車のイメージカラーが人気無くてMCで無くなる事も珍しくはありませんから

それでも「何で?」と言われるのなら、スズキの意向だからでしょう。

書込番号:19700585

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51471件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2016/03/17 07:55(1年以上前)

平の重盛さん

ハスラーの最近の売れ筋カラーベスト3は下記のようになるみたいです。

1. フェニックスレッドパール ブラック2トーンルーフ
2. フェニックスレッドパール ホワイト2トーンルーフ(特別仕様車)
3. サマーブルーメタリック ホワイト2トーンルーフ

書込番号:19700715

ナイスクチコミ!7


end-manさん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:22件

2016/03/17 08:12(1年以上前)

自分は、2年ほど前にX、ターボ、4駆。ホワイト単色。
今回は、ライフスタイルにあわせて、Jスタのノーマル、カーキ屋根ホワイトにしました。
両方とも、ジムニーの保有すみホワイトのタッチアップが使えます。
パンダハスラーは、特別色の特別ルーフでコスバになんありかもです。

書込番号:19700747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:23件

2016/03/17 10:47(1年以上前)

メーカー(車種)によっては,色の選択肢(組合せ)がもっと広かったり,自分の好みの色にできたりしますが,そこまで行かなくても,色に関してはハスラーは自由度が大きいように思います.

その上で,廃止になる色があるのは仕方のないことでは・・・

ここのところ,軽自動車の販売が芳しくないようですので,販売促進と収益改善のためには何かやらないといけないということではないでしょうか.

書込番号:19701013

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:5件

2016/03/17 12:55(1年以上前)

自分は、黒、白のパンダカラーです。
廃止までの売上ランキングでは7位でした
最初は、オレンジツートンにするつもりでしたが
黒、白にしてホントに良かったと思っています
黒のチェッカーラインに、
前後メッキバンパーカバー
メッキミラー、メッキドアハンドルカバー、
メッキルーパー、メッキアンテナカバー
メッキワイパーカバー等その他諸々

黒白でメッキ使用はめちゃくちゃ合うんですよね!
何で廃止なのか分かりません。ホワイトは唯一パール塗装(オプション)で、深みがあったし。
でも、人と違うハスラーを目指してるんで
自分としては被る事が少なくなり、
新車では、手に入らなくなり逆にうれしいですけどね。

書込番号:19701300 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2016/03/18 01:45(1年以上前)

レス有難うございます。
北に住んでいますさん。
やはり単色の白と黒は人気が薄くても外せないというスズキの意向なのでしょうかね。

スーパーアルテッツァさん
こんなに街中で赤を見かけるのはハスラーだからでしょうね。
またその赤が絶妙だから余計に人気が出るのでしょうね。

end-manさん
ハスラーを2台持っているという事ですか?
うらやましいです。

Ghostview2000さん
>ここのところ,軽自動車の販売が芳しくないようですので
えっ?
そうなんですか?
軽のCMの多さや、ニュースで売れているのは軽ばかりみたいな事を言っていますが実際は違うのですね?

ジーノ4416さん
私もパンダカラーを目指しておりました。
所が消えてしまったではないですか!
羨ましいです。

>でも、人と違うハスラーを目指してるんで
>自分としては被る事が少なくなり、
>新車では、手に入らなくなり逆にうれしいですけどね。

気持ち良く分かります。
私はもうすぐ車検のためハスラーの購入を考えています。
白×黒を考えていた私としては、JスタイルIIの白か黒でも購入して自分風にアレンジしようか?
もしくはノーマルな「G」でラインを入れたりして遊ぼうかな?とも考えております。
JスタイルIIのハスラーのイメージカラーと言われているパッションオレンジを抜かしたのは、そういった遊び方を考えて欲しいいというスズキの意向なのかもしれませんね。

・・・などと勝手に解釈してしまいました(笑)

書込番号:19703518

ナイスクチコミ!3


end-manさん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:22件

2016/03/18 06:01(1年以上前)

いや、前の書き込みにありますが単独事故。全損扱い。新車特約で、タダで乗り換えです。病院も明日退院です。
奇跡的軽症だったのは、ハスラーのテクト?とかクラッシャブルのおかげ?
今度はエスエネだし、レーダー進化してるじナビも4方向だし、事故ったのに申し訳ないです。
ホワイト単色も気に入ってたけど、今度のカーキ屋根ホワイトもスゴく良さそう。
多分、新車ハスラー君との最初のドライブは、熱田神宮での車祓いになりそうです。

3月12日、注文で3〜4週間で入るらしいです。げんかつぎで、よい日に納車予定です。

書込番号:19703641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:23件

2016/03/18 07:53(1年以上前)

> Ghostview2000さん
> >ここのところ,軽自動車の販売が芳しくないようですので
> えっ?
> そうなんですか?
> 軽のCMの多さや、ニュースで売れているのは軽ばかりみたいな事を言っていますが実際は違うのですね?

軽自動車の販売不振は結構話題になっているように思いますが・・・

「軽自動車の急速な販売台数減でダイハツとスズキが突如窮地に陥った」
http://bylines.news.yahoo.co.jp/kunisawamitsuhiro/20160110-00053291/

優遇措置のメリットが薄くなったことと,実用性ばかりを追求してきた結果だとの分析のようです.

書込番号:19703795

ナイスクチコミ!1


Ftomoさん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:32件

2016/03/18 10:25(1年以上前)

単に不人気だったから無くなったんでしょ
2トーンで特別職で二重に高くなるし

掲示板に書き込むような自己顕示欲の強い人なんて、ハスラーの購入層からすればごく一部
安易な一般化でしょうね

書込番号:19704084

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:22件

2016/03/19 00:38(1年以上前)

レス有難うございます。

end-manさん
そうだったんですか〜
でも本当に軽傷で良かったですね。
事情も知らずに羨ましいとか言ってしまってすいません。
早く全快するといいですね。
しかしやはり保険って大事ですよね。

Ghostview2000さん
読ませていただきました。
ついCMに惑わされて、相変わらず絶好調なのだと勘違いしておりました。
あと2016年2月 軽四輪車通称名別新車販売速報などを見て先月比ばかり見ていたせいもあります。
https://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/index_tusho.html
なるほど昨年比だと、ほとんどマイナスですね。
お恥ずかしい限りです・・・

Ftomoさん
確かに私は、つい自分の好きな色を、ひいき目で見てしまっていたのかもしれません。
でも無くなると余計に欲しくなるのも人情ってもので・・・・(笑)

所でend-manさん・ジーノ4416さん以外の方は何色に乗っていらっしゃるのでしょうか?
参考までに教えていただけると幸いです。

書込番号:19706440

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ31

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > ハスラー

マフラーカッターを両端に一本ずつか、あるいはセンターに2本出しで付けたいのですが、どんな取り付け方がいいでしょうか?
材料はどんなものが必要ですか?

書込番号:19627141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2016/02/25 05:53(1年以上前)

マフラーカッターって排気管(マフラー)の出口に付ける飾りですよね

両端に一本ずつか、あるいはセンターに2本出しで
ってフェイクって事ですか
それともマフラー交換?


書込番号:19627341

ナイスクチコミ!3


mugichaさん
クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:42件

2016/02/25 06:15(1年以上前)

マフラーにネジ締めで取り付けるドレスアップ用品なので
マフラー側は可能ですが中央もしくは反対側は固定する場所がないので無理では?

マフラーカッターを勘違いされてはおりませんか?
マフラーカッター@ハスラー例http://minkara.carview.co.jp/smart/car/suzuki/hustler/partsreview/?bi=11&ci=131&pn=1

書込番号:19627363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51471件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2016/02/25 06:28(1年以上前)

☆サソリうさぎ☆さん

マフラーカッターはノーマルマフラーの排気口に取り付けるのが基本です。

つまり、マフラーカッターを取り付けて、センター出しや左右2本出しにするのは結構難しいです。

↓はハスラーのマフラーカッターに関するパーツレビューですので参考にしてみて下さい。

http://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/hustler/partsreview/review.aspx?bi=11&ci=131&srt=1&trm=0


あとはマフラー自体を交換すれば、センター出しに変更する事も可能です。

これについては↓のハスラーのマフラーに関するパーツレビューを参考にしてみて下さい。

http://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/hustler/partsreview/review.aspx?bi=11&ci=124&srt=1&trm=0

尚、マフラー自体を交換しますから、排気音が多少大きくなる場合が多いですので、ご注意下さい。

書込番号:19627379

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/02/25 08:55(1年以上前)

マフラーカッターなら無理な相談ですね

既存のマフラーに被せるタイプとなります。
1本か2本出し

ご希望どおりだと、ショップでワンオフするしかなさそうです。

書込番号:19627668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2016/02/25 14:51(1年以上前)

>gda_hisashiさん
言葉足らずですいませんm(_ _)m
わかっていました。マフラーごと交換する事は考えていません。もちろんダミーです。
メーカーも、もうちょい見た目良くしてくれれば問題はなかったのです。このサイトに登録して良かったです。ご親切に返信ありがとうございました。

書込番号:19628605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2016/02/25 15:04(1年以上前)

>mugichaさん

参考資料まで付けていただきありがとうございます。
通常右にカッターを付けて、左にステイか何かでダミーを取り付け出来ればと思い質問させていただきました。
バンパーの加工も必要になるとちょっと無理かもしれないですね〜
実物が納車されてから考えます。又何かでお世話になりますがよろしくお願いします。

書込番号:19628619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2016/02/25 15:15(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
資料の添付ありがとうございます。あの文章で私の質問の内容を理解していただけたなんて感激しています。
資料見ました。結構大掛かりなので尻込みしてしまいますね〜。
納車はまだ先ですので、じっくり考えたいと思います。ステイか何かで左にも付けられるか検討してみます。ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:19628647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2016/02/25 15:16(1年以上前)

>うましゃんさん
ご意見ありがとうございましたm(_ _)m
またよろしくお願いします。

書込番号:19628649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2016/02/25 15:31(1年以上前)

片側取付け
ビッグシングル風が良いかと思います

書込番号:19628681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2016/02/25 21:14(1年以上前)

>gda_hisashiさん
そうなんですか?
それは楕円形ではなく、丸型で太いっていうことで良いんでしょうか?
直径はどのくらいがオススメですか?

書込番号:19629634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Ftomoさん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:32件

2016/02/25 22:57(1年以上前)

形や太さは個人の好みなので、お好きにどうぞ。
他人に決めてもらうようなものでもないでしょう

書込番号:19630156

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20件

2016/02/25 23:32(1年以上前)

>Ftomoさん
怒ってますか?なんか悲しくなりました。
そんな冷たいこと言わないで、みんなで仲良くやりましょう。

書込番号:19630322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mugichaさん
クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:42件

2016/02/26 09:06(1年以上前)

Ftomoさんは冷たいことを言っていないですよ。
少なくとも☆サソリうさぎ☆さんがどのようなマフラーの形状が好みで、
候補案をいくつか選定しこれの中でどうですか?と問いかければ答えてくれると思います。

洋服屋での服選びと同じですね。私は☆サソリうさぎ☆さんの人となりや好みを知らないので、
みんからを参考に自分で選んだらいいのでは?と提案させていただきました。

聞き方もけっこう重要です。自分はどうしたいのか?その目的のために必要な情報は提供すべきです。
答える側も出来る限り期待に応えたいとは思いますが、情報が少ないとそもそも提案ができません。

ワイワイ雑談がしたいのであれば、質問ではなくその他カテゴリか、
みんからに登録して、既にマフラーカッターを取付している方に問い合わせてみるものいいですよ。


書込番号:19631162

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2016/02/26 09:39(1年以上前)

ごめんなさい

僕個人としてはマフラーカッターは好みではありません
(付けても早くなる訳でまおないし燃費が良くなる訳でも音が良くなる訳でもない)
ファッションですから好みで良いかとは思いますが

楕円形で出口がカールされていると落ち着いた感じで
丸形で焼け色加工やチタン風とかだとワイルドな感じ
になるのではないでしょうか

あまり太すぎる浮く(バランスが悪い)と思います

書込番号:19631256

Goodアンサーナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2016/02/26 18:01(1年以上前)

そのようなチューニングのこだわりがないカッコつけだけなら純正マフラーで十分かと思いますよ。
マフラー交換するにも安物は、鉄、デフ下、車検通らない可能性すらあります。
ちなみにハスラーのステンレスマフラーはアルトより高いNAの相場ですら安いです。

書込番号:19632396

ナイスクチコミ!1


Ftomoさん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:32件

2016/02/26 20:29(1年以上前)

別に怒ってもないですよ。
☆サソリうさぎ☆さんの好みがわからないので、
http://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/hustler/partsreview/review.aspx?bi=11&ci=131&srt=1&trm=0
あたりを見てピンと来たので良いんですよ。
どうせ、性能には寄与しないんですから、見た目だけで選んでいいんです。
チタンの焼けた色が良いという人もいれば、なんちゃってっぽくて嫌だという人もいます。
好みは人それぞれなので。

書込番号:19632930

ナイスクチコミ!0


mugichaさん
クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:42件

2016/02/26 20:51(1年以上前)

そうそう
ドレスアップなんて自分の好み全開でいいんですよ
ただ☆サソリうさぎ☆さんから聞けた好みで言うと左右出しや中央出しはマフラー交換をしないと難しいです、脱落の心配もありますし
ワンオフで部品を作るにしても高いですしね

書込番号:19633023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2016/02/26 23:19(1年以上前)

>mugichaさん
質問ではなく雑談のカテゴリーでしたか。。。
みんからですね。そちらでお世話になってみようと思います。
失礼しましたm(_ _)m

書込番号:19633735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2016/02/26 23:25(1年以上前)

>gda_hisashiさん
大変参考なりました。ご親切にありがとうございましたm(_ _)m
自分で初めて車を買うので浮かれてました。色々頭の中で考える事にお付き合いいただきありがとうございました。

書込番号:19633753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2016/02/26 23:36(1年以上前)

>JOKR-DTVさん
本格的に改造する経済的余裕がないので、カッコだけで良かったのです。
貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:19633822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ34

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ハスラーリアーショック交換

2016/02/24 11:51(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

クチコミ投稿数:28件

ハスラー4WDを愛用してますが、カーブの横揺れや縁石の斜め横断時の横揺れが気になり皆様の書き込みを拝見するとKYBのショックが大変よさそうなので検討してますが、走行性の向上は期待できそうですが、固くなったことによる異音(ボディコトコト音)等について参考になる意見がありましたお願いします

書込番号:19624473

ナイスクチコミ!1


返信する
JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2016/02/24 12:05(1年以上前)

カーブの横揺れは、足を固めるしかないと思いますが、縁石乗り上げ時の横揺れは高層ビルみたいなエブリィより遥かにマシかと。
ストローク確保などしそれだけ柔らかくする必要はあるかと思いますが、無難に安くてお手軽にKYB NEW SRとかジムニーの中古品 & JICのスプリングはどうでしょうか。

書込番号:19624501

ナイスクチコミ!2


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2016/02/24 12:27(1年以上前)

KYBのNEW SR SPECIALは低圧ガス式ショックアブソーバーなので、サスの動きをある程度抑制しますが
反面、突き上げ感が増します。
路面の凸凹を通過した時に、下からドンって感じの衝撃が増します。

車の横揺れ(ロール)を制御するパーツはスタビライザーと言うものがあります。
コレを強化パーツに換えるとコーナーリングでの外側へ車体が傾くのを抑えてくれます。

書込番号:19624565

Goodアンサーナイスクチコミ!4


kami.it.さん
クチコミ投稿数:914件Goodアンサー獲得:41件

2016/02/24 12:45(1年以上前)

硬くすれば伝達率が高くなるので騒音やハーシュネスは悪化するのは自明。
スタビライザーがどうのと垂れているが、片輪が何かに乗りあげれば抗力となる。
スタビライザー弄るのは、最後の仕上げであり、最初にさわるべきで無い。

また、ガスだろうとオイルだろうとダンパーとしても機能は同じ と考えて良い。
ダンパーには、バネ力はなく振動減衰のみだ。

そもそも、多くのサンプルで、多大な時間をかけて決めたセッティングを変えればデメリットも大きい。
カヤバといえども、試験の規模はスズキには到底及ばない。
下手に固めれば、転覆の恐れもあるよ。
荷重移動が速くなるのでタイヤのグリップも上げないとバランス崩れる。

伸び側の低周波の減衰力を強化すれば解決しそうだが、そんなマニアックな仕様のは売ってないだろう。
硬く感じるのがスポーツだと思い込むシロートが大半だからね。

書込番号:19624647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28件

2016/02/24 13:16(1年以上前)

ご意見ありがとうございました、やはり純正を変えると多少支障はでることを覚悟にしないといけないですね、どの辺で(強さ)納めるかは大変難しいですね。

書込番号:19624742

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2016/02/24 13:43(1年以上前)

車の性格
(トレッド(横幅)、全高、重心位置、タイヤ径)
等から横方向のフラツキある程度仕方ないかと思います

横揺れと言うかロールでしょうか
ならスタビですね

書込番号:19624809

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2016/02/24 15:15(1年以上前)

kami.it.さん ご意見ありがとうございます

結論を言えば純正のままの方が良いということでしょうか?

コーナーでのリアーの流れ何とかしたいんですが、他にいい方法ありましたらアドバイスよろしくお願いします

書込番号:19625030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:23件 ハスラー 2014年モデルの満足度3

2016/02/24 15:44(1年以上前)

風呂の湯加減のようなものです.

メーカーが設定した湯加減が気に入らないのなら,湯を足して熱くするか,水を足して温くするかしかありません.

熱くて温い風呂を望むのはナンセンスだと思います.

書込番号:19625105

ナイスクチコミ!5


Ryo Hyugaさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:27件 freestyle note 

2016/02/24 16:09(1年以上前)

最初はカーブの横揺れが気になると書いていて、最後はコーナーでのリアの流れが気になると書いている。

カーブの横揺れはスプリングを硬くしたり、ダンパーの縮み側を調整したりで調整できる。
リアの流れはリアタイヤの幅広化や、場合によってはリアスプリングを軟らかくした方がよいときもある。

横揺れとリアの流れ、どっちが気になるの?

書込番号:19625153

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:13件

2016/02/24 16:17(1年以上前)

ハスラーリアショックを複筒式のモンローサムライに交換しました。

カーブでの横揺れは感じられなくなりました。

コトコト音は一人乗車の場合は許容範囲内ですが、軽量車の宿命で後席乗車の場合は気になります。

カヤバNew SR Specialは安価で交換も容易ですので、試してみればいかがですか。

書込番号:19625167

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:28件

2016/02/24 16:32(1年以上前)

皆様お意見大変ありがとうございました、充分参考にし検討したいと思います

書込番号:19625196

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ハスラーJスタイルUのアルミ交換

2016/02/21 18:57(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー

ハスラーJスタイルUでターボ車のFF。黒と白のツートンが3月初旬に納車予定です。

質問は、モータースポーツ仕様のアルミホイールに夏タイヤを履かせて、純正のアルミにスタッドレスを履くのが理想です。

というわけで、アルミホイールを探しています。
アルミホイールをインチダウン又はインチアップしても組み替え出来ますか?

又、アルミのデザインは白でスポークタイプが似合いそうなので、条件に合うメーカーも教えて下さい。
全く知識がありませんので、ご指導のほどよろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:19614702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/02/21 18:59(1年以上前)

☆サソリうさぎ☆さん

>アルミホイールをインチダウン又はインチアップしても組み替え出来ますか?

これは無理です。

組み換えするなら同じインチのアルミを購入するしかないですね

出来ればインチアップした方がカッコ良いと思います。

書込番号:19614712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/02/21 19:01(1年以上前)

インチアップやダウンすると純正の夏タイヤは履けませんよ。

書込番号:19614716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51471件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2016/02/21 19:08(1年以上前)

☆サソリうさぎ☆さん

純正タイヤの165/60R15を使いたいなら15インチのアルミホイールを必ず購入する必要があります。

つまり、16インチ等のサイズが異なるホイールに純正タイヤを取り付ける事は不可能なのです。

あとは↓のハスラーのタイヤ・ホイールに関するパーツレビューも参考にしてみて下さい。

http://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/hustler/partsreview/review.aspx?bi=1&srt=1&trm=0

書込番号:19614745

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2016/02/21 20:29(1年以上前)

うましゃんさん早速の回答ありがとうございました。
という事なら同じサイズのスタッドレスとアルミを用意するんですね。
モータースポーツ仕様のアルミにスタッドレスが付いたものは市販されていますか?

書込番号:19615041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15869件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2016/02/21 20:30(1年以上前)

モータースポーツ仕様って聞くとRS WATANABEの8スポーク思い出します。
http://www.amazon.co.jp/dp/B0119AV0Z8/

書込番号:19615046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2016/02/21 20:31(1年以上前)

>北に住んでいますさん
早速の回答ありがとうございました。
タイヤのサイズって言うのはそういうものなんですね。納得です。

書込番号:19615051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2016/02/21 20:38(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
早速の回答ありがとうございました。
イメージはこれです。このURL参考に、白を探したいと思います。
またよろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:19615081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2016/02/21 20:48(1年以上前)

>よこchinさん
URL開けてみました。すごくいっぱいあるんですね。走り屋とかではないのですが、今回手放したコペンのインパクトが強かったせいか、女性でもノーマルのまま乗るのにかなり抵抗があります。
納車前に用意したかったので参考にさせていただきます。別件でも質問をするかもしれません。その時はよろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:19615111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15869件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2016/02/21 21:08(1年以上前)

ご丁寧な返信ありがとうございます。

書込番号:19615208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:74件

2016/02/23 08:33(1年以上前)

>☆サソリうさぎ☆さん
私はもともとRAYSが好きなんですが、今はENKEIをはいてます。ただ色は白じゃないです。
おすすめは
https://www.rayswheels.co.jp/products/wheel.php?lang=ja&wheel=TE37KCR_BZ
なんですが、高いのと欠品してる場合納期がかかる事が難点です。

ちなみに自分のハスラーについてるのはこんな感じです。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1909629/car/1994111/7053246/parts.aspx
参考になれば(^^;)

白のスポーツホイールといってもスポーク(私が紹介したタイプ)やメッシュやディッシュといった
感じがあります。もう少しどんな感じが好き!ってお教えいただければ紹介しやすくなります。

それプラス、フジコーポレーションさんでシュミレーションも出来ます。
https://www.fujicorporation.com/shop/fitting/fitting.aspx

そちらも参考にされてみてはいかがでしょうか??

書込番号:19620384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2016/02/23 09:59(1年以上前)

タイヤの組み換えにもお金が掛かるし
標準サイズの方がタイヤもホイールも高い傾向になるから
標準のタイヤとホイールは考えず

夏、冬共インチダウンで新しいタイヤってのはどうですか

現状だと15インチの夏ホイールと15インチのスタッドレスが必要ですよね

とりあえず好きな夏ホイールと夏タイヤを購入し冬の事は半年考えたてはどうですか

書込番号:19620545

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ111

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

ハスラーの全方位モニターは?

2016/02/17 20:38(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー

クチコミ投稿数:16件

昨日も沢山答えて頂きありがとうございました。
今日もまた皆さまの回答をお願い致します。


全方位モニター付きメモリーナビゲーションの性能はどんなものなのでしょうか?
また着けてる方はどうですか?
無いよりある方が良い機能でしょうか?

すみません
よろしくお願いいたしますm(__)m

書込番号:19600335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
mugichaさん
クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:42件

2016/02/17 20:53(1年以上前)

http://sp-suzukicar.jp/car/information/carnavi/feature/

これですよね?
チョコとままんさんが何を求めてるかによって回答は変わると思うので
具体的に何をナビに求めるかを教えて下さい
(例、テレビは見たいとかナビをよく使うとか)

自分は使っていないのでなんとも言えないですが
iPhoneユーザーならCarPlay対応なのでメリットありますね

全方位モニターは駐車に自信がなければあってもいいと思います
といった具合になんとなくでしか答えられないです

書込番号:19600395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2016/02/17 21:08(1年以上前)

軽に全方位モニターって要らないと思うけど・・・。

書込番号:19600459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2016/02/17 21:11(1年以上前)

たしかに、全方位モニターは気になりますね。
mugichaさん、ご紹介を拝見した限りでは、1〜2cm位の距離で車を壁に寄せるのは無理そうです。
ナビ画面は、狭すぎて使いにくそうです。別途、ナビを付けた方が良さそうですが、場所を思いつけません。

書込番号:19600483

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2016/02/17 21:17(1年以上前)

>mugichaさん
昨日も親切に回答頂き
今日も分かりやすい資料までありがとうございます。
他のナビゲーションも全方位モニターメモリーナビゲーションも似たような感じなら着けようかと迷ってました。
でも、実際は
音楽聞く事がメインなので
色々ありすぎて決められなくて皆さまの意見やアドバイスで決めかねてる部分を決めようと思ってます。
因みにオススメとか有りましたらお願いいたします。

>コウ吉ちゃんさん

的確なアドバイスありがとうございます。

書込番号:19600508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:16件

2016/02/17 21:20(1年以上前)

>ガラスの目さん
後から付けれないみたいなので色々迷ってました。

確かに範囲が狭かったような
試乗した時はあまり考えずでしたので…
他のナビゲーションがやはり良い機能とかありそうなんですかね?

ありがとうございます。

書込番号:19600524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2016/02/17 21:25(1年以上前)

音楽聞くのが中心ならケンウッド Z702をお勧めします。
ナビの値段も安くて、ソコソコいい音鳴らします。
(フロントスピーカーを換えれば更にイイ音出します。)
ナビの操作性には癖がありますので実機を触って確認してくださいネ。

書込番号:19600546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:4件

2016/02/17 21:32(1年以上前)

>チョコとままんさん

どこかで試乗で機能確認できないんだろうか?
試乗はタダなので体験してみればいいかと思います

ナビが安さ重視なら、オートバックスかイエローハットで
別途ナビ取り付け10万前後がお勧め
※工賃は別途必要

ナビが機能重視なら、つければよろしいかと。
ただし、今までミラーでのバック駐車に慣れたりしてると、邪魔な機能かも。
※私はバック駐車時にサイドミラーできれいに駐車できる。
 サイドミラーはカメラ通して無いので実際どこをみているか
 わかりやすく止めやすく感じています。

全くの初心者だったら、慣れたら便利かもという機能な気がします。

使用したことないので実際便利か不明ですが、
モニターみながらだと奥行などがわかり難い気がします。

書込番号:19600579

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2016/02/17 21:34(1年以上前)

パナナビ20周年モデルCN-GL705Dだとホテルの部屋で旅行計画を練ることができます。
http://panasonic.jp/car/navi/products/GL705/

純正を入れなければ、車載用取付キット(トレイ固定方式)CA-PT71Dで設置できると思います。詳しい人の手助けがいりますが。
http://panasonic.jp/car/navi/products/GL705/option/index.html

カーオーディオが別途必要になります。
http://kakaku.com/car_goods/car-audio/

二つ入れられるかは、メーカーに確認が必要です。

書込番号:19600588

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:16件

2016/02/17 21:46(1年以上前)

>コウ吉ちゃんさん

オススメアドバイスありがとうございます。
スピーカーも、変えれるんですね?
音楽メインなので予算も安くなるなら考えます

書込番号:19600631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2016/02/17 21:49(1年以上前)

>スピリットオブファイアーさん
回答ありがとうございます。
実は試乗したハスラーには付いてたんですが
その時。ナビゲーションとかあまり考えてなく
S-エネチャージを体感したく試乗しました。
でも良く考えてみたら
モニター見にくかったような感じが…

書込番号:19600645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


mugichaさん
クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:42件

2016/02/17 21:50(1年以上前)

>チョコとままんさん
単純にコストだけで言えば12万そこそこなのでお得ですが
駐車がそれほど苦でなければ全方位モニターは別にいらないかなと思います
ナビ自体はCarPlay以外は並よりちょっと劣ると思います
音楽メインであれば気にならないかもしれません

全方位モニターがどうしても欲しいのであればこのナビしかありませんが
そうでもないならディーラーオプションや市販品をオートバックス等で取り付けでもいいような感じです

自分は取り付け含め自分でやるので市販品しか買いませんが
安心や保証を求めるならメーカーオプションです

書込番号:19600646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:4件

2016/02/17 21:52(1年以上前)

>チョコとままんさん

オートバックスなどでの他のナビゲーションは
どんな車でも汎用性が高く、機能を細かく決めれて安いのがメリットです。

ただし、全方位とかの車種による特別機能はありません。
あるかも知らないけど私は知りません。

車種にあうサイズや機能がわからなければ
オートバックス店員にでも聞いたら買わなくても教えてくれます。

音楽メインならスマートフォン連携とかCD音源を自動でとりこむ機能とか
USBデータ再生とかいろいろ便利なのがあるので、自分がどう使うかいえば
適当に店員が選んでくれます。それがいいか悪いかわからなければ
口コミなどで聞けばよいと思います。

電機メーカーだとパナソニック有名ですが
ナビメーカーとしては三流でいまいちです。
パナソニックのSDナビは最悪でSDカードに音楽移しただけでは
再生できなっかったりします
※SDーAUDIOというセキュリティーつきです

書込番号:19600659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2016/02/17 21:52(1年以上前)

>ガラスの目さん
取り付け可能とかはディーラーに聞けば良いですか?
スズキの方に全方位モニター付きにしたら走行中デレビとか今は見れないとも言われました?
モニターのあるからですかね?

書込番号:19600664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:16件

2016/02/17 21:59(1年以上前)

>mugichaさん
コストと機能を知るのはにお店に行きますね
正直音楽中心ですが
ナビも使うのでその時にイマイチだと後悔しそうなので

因みにモニター付きメモリーナビゲーション付けたけど
他のナビゲーションにまた、かえるとか出来るんですかね?

書込番号:19600700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mugichaさん
クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:42件

2016/02/17 22:01(1年以上前)

>チョコとままんさん
変えることは出来ますが全方位モニターがそのまま使えるかは微妙です。多分無理です

書込番号:19600711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2016/02/17 22:01(1年以上前)

>スピリットオブファイアーさん
ナビゲーションにも本当色々あるんですね
アドバイス通り
実際お店に行ってみます
行ったら行ったで、また迷いそうですが

ありがとうです!

書込番号:19600712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:4件

2016/02/17 22:01(1年以上前)

>チョコとままんさん

>スズキの方に全方位モニター付きにしたら走行中デレビとか今は見れない

正規ディーラーだったら融通きかないかもです。
純正ナビだからかな?

法律に引っかからなければ融通がきく店(オートバックス)なら
何とかしてくれると思います。



書込番号:19600713

ナイスクチコミ!2


mugichaさん
クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:42件

2016/02/17 22:11(1年以上前)

チョコとままんさんはメーカーオプションかディーラーオプションの方が安心出来そうな気もしますね
メーカー、ディーラーオプションなら保証が3年とか5年とか付きますし、何かあればディーラーに持ち込めばいいので

その点も含めご検討下さい

書込番号:19600757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2016/02/17 22:12(1年以上前)

回答してくださった皆さまへ

私の為に皆さま色々アドバイス等
本当ありがとうございますm(__)m 

ハスラーの購入は決めてるので
皆さまのアドバイスを元にカー用品店とディーラーに明日行ってきます。

また色々聞いて悩んだら相談すると思いますので、その時はよろしくお願いいたしますm(__)m

書込番号:19600762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:4件

2016/02/17 22:14(1年以上前)

>チョコとままんさん

>因みにモニター付きメモリーナビゲーション付けたけど
>他のナビゲーションにまた、かえるとか出来るんですかね?

見積もり段階ならどうにでもなります。

別に試乗した店で買わなくても可。

試乗が一回で満足いかなければ何回でもいいと思います
何回もが恥ずかしかったら別店舗いけば乗れると思います
下記で試乗車の店が探せます
http://dealer.suzuki.co.jp/?exhibit=53

お金振り込み+ハンコ押して車発注してたらもう遅いです。

書込番号:19600773

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ66

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ハスラーJスタイルUの購入で

2016/02/16 21:28(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー

クチコミ投稿数:16件

皆さまアドバイスをお願い致します。

ハスラーのJスタイルUの購入を考えおるのですが
やっぱり今回のJ スタイルUは
ターボを買った方がよろしいのでしょうか?

試乗したのはターボなしの2WDの全方位モニター付きJ スタイルUでしたが
色々主要装備みてたら
クローズコントロールとバトルシフト機能が増えた?みたいです。
この機能はJスタイルUターボにしか今はないみたいなので
J スタイルUを買う方は皆ターボなんでしょうか?

すみません
車の事詳しくないです

なのでおかしな質問なら、本当にすみません

書込番号:19597118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:4件

2016/02/16 21:48(1年以上前)

>チョコとままんさん

「試乗したのはターボなしの2WD」で加速が問題ないので
あればターボ付けなくてもよいと思います。

燃費犠牲にしてターボつけたければどうぞ。

燃費重視ならターボなし
※本体安い+カタログ燃費上+維持費安い+安全運転

加速重視ならターボあり
※アクセル踏む瞬間と加速にタイムラグありなので、軽自動車+ターボよりコンパクトカーがお勧め
3000rpm以上加速しないとほぼ意味ない機能なので燃費重視で3000rpm以下だと効果なし

書込番号:19597233

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2016/02/16 21:55(1年以上前)

>スピリットオブファイアーさん

回答ありがとうございます。
グレードXにもついてる装備なら考えもしなかったのですが
カタログに書いてたので
ターボ無しはあまりおすすめではないのかなと思いました。

あまり考え無くて良い機能なら燃費を選びたいのでターボは無しですよね。

早々回答ありがとうございます。

書込番号:19597278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:4件

2016/02/16 21:56(1年以上前)

>チョコとままんさん

下記が機能詳しいみたいです
http://k-sokuhou.com/hustler-jstyle2-kinou
必要かはチョコとままんさんご検討あれ!

書込番号:19597286

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2016/02/16 22:04(1年以上前)

>チョコとままんさん
先月、JスタイルIIターボなしを買いました。一般道での通勤がほとんどで高速に乗ることもありませんし、試乗の結果、特に不満がなかったのでターボなしを買いました。

ターボなしを試乗されてパワーに不満はありませんでしたか?
使用用途は何ですか?
ターボあり、なしで価格が違いますが、プラス約10万円でターボ(クルコン、パドルシフト付き)が欲しいですか?
以上のような基準で総合的に判断されればよろしいのではないでしょうか?

細かいことを言えば、減税額も微妙に違いますしね。

書込番号:19597332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mugichaさん
クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:42件

2016/02/16 22:05(1年以上前)

>チョコとままんさん
そもそもクルーズコントロールは高速道路での巡行目的ですが高速は頻繁に使いますか?
さらにパドルシフトがあってもエンブレを使いたいときくらいしか出番がないかもしれません。Sモードで十分でしょう

あっても使わないならば無駄なコストはかけずに
燃費を重視するならなおのことターボなしを選んで
差額を自由に使ったほうがいいでしょう

書込番号:19597339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:16件

2016/02/16 22:05(1年以上前)

>スピリットオブファイアーさん
今拝見しました。
分かりやすかったです。
この機能は必要な方には必要な機能なんですね!

私には必要ではないのかと(^_^;)
装備って無いよりは…とか思いましたが
価格差とか色々考える必要ないかなと

ありがとうございました。

書込番号:19597341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件

2016/02/16 22:10(1年以上前)

>マツプレさん
実際に、乗ってもう生活されてるんですね!
私も試乗して正直違いとかわかりませんでした(^_^;)
ただ見た目でこの車が欲しいなと思ったのがJ スタイルUでした!
減税や価格など色々考えたら
私にはターボは必要ないかと思いました。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:19597369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2016/02/16 22:14(1年以上前)

>マツプレさん
回答ありがとうございます。
高速を、使う事はないので
私には必要ないみたいですね。
恥ずかしいながらどんな機能でどう使う?かも分からないのでm(__)m

アドバイスありがとうございました。

書込番号:19597388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/02/16 22:16(1年以上前)

基本的な走りとして
多人数乗りが多い場合、高速や坂道をストレスなく走りたければターボをお勧めします。
また、一人乗りの平地でもトルクがあるので、あまりアクセルを吹かさなくても軽く走ります。

クルーズコントロールは、追従式ではないので空いた高速道路くらいでしか使えない装備です。

パドルシフトは装備過剰かなと思います。下り坂のエンジンブレーキ程度でしか
使い道がないですね。

書込番号:19597409

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2016/02/16 22:17(1年以上前)

ターボの有無の判断は、高速道路を使うか使わないかで判断しましょう。
近所のスーパーに買い出しに行くだけなら、ターボは不要です。
一方、ターボでないと高速道路で速度、加速度が出ませんから、事故に巻き込まれたら逃げることができません。
また、気圧の低い場所の山道走行では、ターボの真価がはっきされ、ターボ車は、気持ちの良いドライブが可能です。

衝突被害軽減ブレーキが、レーダー方式からデュアルカメラ方式に進化したのが魅力的です。
ハスラー購入をためらう理由がなくなりました。

書込番号:19597412

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件

2016/02/16 22:21(1年以上前)

>mugichaさん
回答ありがとうございます。

私の背中を、押して下さるようなアドバイスに本当ありがとうございます。

装備より
価格や燃費を重視にします。

書込番号:19597434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2016/02/16 22:27(1年以上前)

>チョコとままんさん

私も見た目がズバリでした。メッキ、バンパー、アルミホイールデザインなどバランスが良いですよね!インテリアも良いです。
ちなみにカラーは、赤黒ツートンを買いました。

本題ですが、高速に頻繁に乗らないならターボなしで良いと私も思います。
片道8キロ程度の通勤メインで使っていますが、燃費はリッター18〜20キロくらいです
、ご参考になれば。
良い買い物ができるといいですね。

書込番号:19597454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:16件

2016/02/16 22:27(1年以上前)

>うましゃんさん
>ガラスの目さん

お二方とも分かりやすく回答本当にありがとうございました。
基本一人で平坦な、道のみ走行なので
私にはターボ無しが合うみたいです。
少しでも、安く購入して快適に乗れるようにと思いました。




皆さま沢山の回答本当にありがとうございました

書込番号:19597455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハスラー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ハスラーを新規書き込みハスラーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ハスラー
スズキ

ハスラー

新車価格:151〜197万円

中古車価格:24〜290万円

ハスラーをお気に入り製品に追加する <940

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,363物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,363物件)