
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ハスラー 2020年モデル | 4619件 | ![]() ![]() |
ハスラー 2014年モデル | 20771件 | ![]() ![]() |
ハスラー(モデル指定なし) | 7347件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全781スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
35 | 10 | 2016年2月5日 14:18 |
![]() |
15 | 4 | 2016年1月18日 17:17 |
![]() |
43 | 19 | 2016年1月19日 11:05 |
![]() |
18 | 11 | 2015年12月24日 22:17 |
![]() |
32 | 13 | 2015年12月13日 20:49 |
![]() ![]() |
33 | 16 | 2015年11月25日 17:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
この度、妊娠6ヶ月のハスラー乗りです(^-^)
出産準備としてベビーカーとチャイルドシートの購入を考えていて、先日、気に入ったベビーカーを見つけて購入しました。
ハスラーのトランクに乗せてみたところ、後部座席を1番前にだしてギリギリで乗せられる大きさでした。
この後部座席にコンビのネルームと同じ大きさのRECARO START X ISOFIX PREMIUMを付けたいのですが、載せられるか心配しています。
同じものでなくてもいいので、実際に回転式のチャイルドシートをつけていらっしゃる方いますか?
運転席側に付けたいのですが無理なら助手席側にと思っています。
その場合、お出かけのときは大人2人が運転席側に乗る形になると思うのですが、重さの偏りでハスラーが壊れたりすることはないのかと心配しています。
ハスラーユーザーのパパママさんのご意見、聞かせてください!
書込番号:19529352 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

子育てはもう終わりましたが
当面はチャイルドシートは進行方向に対して逆向きに付けるのですよね?
ハスラーで後部座席は無理ではないかと思いますが、この返答は私は出来ません。
>>その場合、お出かけのときは大人2人が運転席側に乗る形になると思うのですが、重さの偏りでハスラーが
>>壊れたりすることはないのかと心配しています。
こちらは全くないとは言いませんが無視して構わないです、壊れません。
書込番号:19529461
2点

>☆ぎんちよ☆さん
私は5ヶ月の娘の父です。 現在はホンダのステップワゴンに乗っていまして、ISOFIXでチャイルドシートを付けています。
大概のチャイルドシートメーカーはHP等で、適合表を掲載してますので、確認してみて下さい。
回転式はかなり大きくなりますので、ハスラーの様なドアはお子様の出し入れが、大変だと思われます。
我が家は固定式を使っております。
ベビー用品店やカーショップ等で、現品を確認してからの購入をお薦めします。
無事に元気なお子様を授かりますように…
書込番号:19529577 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>☆ぎんちよ☆さん
ちなみ助手席は全ての車で、チャイルドシート取り付け不可です。(エアバッグがある為)
書込番号:19529584 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

チャイルドシートの型番は不明ですが
スズキアリーナユタカ豊橋 さんのBLOGでチャイルドシートの画像ありましたよ
URL載せるのはどうかと思うので
Googleにて「ハスラー チャイルドシート 回転式」で画像検索すると最初に出てきますので
ご参考にどうぞ
書込番号:19532982
3点

ハスラー乗りのパパですが、回転式のゴツいチャイルドシート、後ろの座席に乗せてましたよ。うまく設置すれば90度回転で止めることもできました。
因みに使い方はほぼ同じで、トランクにベビーカー、助手席後ろにチャイルドシート、運転席後ろに相方でした。
別に片側に大人が乗った所でへたることはありません。
一年たてば、子供は動き回り始めますから。。
ご参考まで。
書込番号:19543464 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>よこchinさん
ハスラーの後部座席、最初はすごく広くて快適☆と思ってたんですけど、子供が生まれるとなってやっぱり軽だなぁ…って思ってしまいました(>︿<。)
後ろ向きは一年くらいだと思うので、その間は運転席側に私も乗ってすごそうと思います。
ありがとうございました!
書込番号:19545606 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>生まれたてパパさん
適合車種かどうかは確認できてたんですけど、それはあくまでも設置可能かどうかであって、後部座席を1番前にしてても置けるかではないのだろうなーと思って質問させてもらいました。
チャイルドシートの設置はもちろん後部座席にする予定です。
やはり運転席側には無理そうなので、助手席側につけたいと思います。
返信ありがとうございました☆
書込番号:19545610 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>manji_serena2007さん
サイト、見てみました(^-^)
なんとなーくイメージは掴めました。
ありがとうございました!
書込番号:19545613 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Beat_5さん
やっぱり助手席側になっちゃいますよね(^^;;
うちもその方向でいこうと思います。
実際に載せて使っていた方からの意見を聞けてよかったです(*´ω`*)
ありがとうございました。
書込番号:19545619 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決済みですが、ハスラーでコンビネルーム使ってます!
乗せ降ろしの際、頭が当たりそうになるので注意が必要ですが気をつければ全然使えますよ!
自分は運転席の後ろ側で使ってます!
後席を1番前までスライドさせてトランクにベビーカーも入りますし、やはり回転式のほうが乗せ降ろしもやりやすいのでオススメです!
参考までに。
書込番号:19558889 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
皆様こんにちわ。
今回はスタッドレスのインチダウン、それも
165 70 14 4.5jに自己責任でしようと考えてますが
欲しいホイールがインセット44 でして
これは大丈夫か少し不安になり 詳しい方や
同じようなホイールを履いてる方のご意見を
いただきたければと思います。
調べたら165 70 14 4.5j +45を履いてる方は
問題ないようなので、この1ミリの差ですが。
165 65 14は無難ですが、少しでも車高を
上げたい為です。
もちろんメーター誤差などは承知しております。
では、もしわかる方いらっしゃいましたら
よろしくご教授ください。
書込番号:19471243 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

+45が大丈夫なら+44も大丈夫だと思いますよ
車種は違いますが僕も冬タイヤは外径を大きくしています
書込番号:19471596
6点

>gda_hisashiさん
早速ありがとうございます!
やはり大丈夫ですね!
先ほど他のショップでも +43がハスラー用として
販売されてたので、購入を決めたいと思います。
お騒がせしました。
書込番号:19471613 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
今季スタッドレスセットの購入をしましたが、大手チェーン店含めて勧めて来るのは165/65R14 でしたが、スレ主さんと同じ理由で
4.5-14 +44 に 165/70R14を購入しました。
検討段階で少し迷いましたが、純正の165/60R15を基準に外径が、65R14だと約-10_、70R14だと+10_でしたので、純正のフェンダークリアランスをしっかりと見て迷い無く70R14を選択しました。 と云うのは、昨年冬季に165/65R14装着車を沢山見ましたが、一目見て純正より明らかに外径が小さいのが解りましたしね。
純正オプションの泥よけ装着ですが、ハンドルをロックまで切っても接触は有りませんし大満足です。それと、タイヤの外径が一目で少し大きく、タイヤ自体の肉厚も増して見えて、見た目のバランス的に純正より良くなったと思います。
以上、参考になれば幸いです。
書込番号:19478943
7点

>Lara 7さん
大変有用なお返事を頂いていたにもかかわらず、
遅くなりましてすみません。
やはりそうだったのですね!
私はJAOSのマッドガード入れてますが
クリアランス問題ないです。
ちなみにスタッドレス装着です。
そこでわかってしまった事実があるのですが
整備する際毎回 ハスラーの純正アルミは
サイズの割りに重いと感じてました。
計ったところ、純正+付属の夏タイヤ13.5kg
安いホイール+ヨコハマIG30 12.2kg
1インチダウンしたとはいえ 純正アルミが
ひどく重いのがわかりますね。
結果、燃費に大差なくスタッドレスにできました。
また外観も車高も自分好みに近づき、満足です。
あとは車検時のスピード誤差ですかね(・_・;
書込番号:19502771 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スズキアリーナ店にて見積もりをしていただきました。
とりあえず初回の報告です。見積額が妥当か、まだ交渉の余地はあるか、皆様のご意見を教えてください。
スズキハスラー G 2型 5MT 4WD 単色カーキ
車両本体価格1277640円
諸経費 メンテパック込 130344円
オプション 193286円
(ドアバイザー、フロアマット、スタッドレスタイヤ、ナビ、ETC、ガラスコート)
初売り企画にて、スタッドレスタイヤは2万円にて。ETCは純正ナビを購入の場合のプレゼント。
13万キロ走ったムーヴを3万円にて下取り。
11日まで制約の場合、納車時にガソリン満タンサービス。
総支払額 1571270円
この見積もりを作っていただいた後になって、フォグランプ、フロントバンパーガーニッシュを付けたいと言ったところ、口約束ではありますが、155万円で・・・頑張らせていただこうかと・・・・。と、言われ、今日のところは帰ってきました。
見積書を見たところ、オプション値引きが82816円とあり、車両本体値引きは0になっています。
初売り企画があるためかなぁとも思いましたが、まだ行けると思いますか?ほかのスズキ店にも行く予定ですが、アドバイスなどありましたらよろしくお願いします。
4点

1月4日にもうディーラー開いてるんですね、まだ開いていないお店も候補に入れてはどうですか?
書込番号:19459384
5点

ガソリンも安い時で他サービスも良くて良かったですね。希少なMT車を大事にされてください。
書込番号:19459560 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

下取りのムーヴが何年式か不明ですが、3万円は安いような気がします。
書込番号:19459591 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>よこchinさん
はい、昨日から開いているお店みたいです。
書込番号:19459629 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>JOKR-DTVさん
ありがとうございます!
書込番号:19459630 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>シバリキさん
やはり安いですよね。わたしも5万はいくかなと思ったのですが、初夢価格です!とか言われて。ちなみに平成14年式です。ここはもう少し交渉してみます!ありがとうございます。
書込番号:19459638 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うちはアルト8万キロで無事故17年式1万円でした。
いわいる自賠責だけ。
売らないで車検切れるまで持っておきましょう。
知り合いあげたほうがマシです。
書込番号:19459782
2点

14年式であれば14万キロでも・・・・。
買取店での売却おすすめします。ムーヴはアルトとは中古車相場は全く違いますよ。
書込番号:19460263 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>puri-Qさん
ありがとうございます。無事故ではあるんですけどね^^; かなりボロで…貰ってもらうのが申し訳ないようなムーヴでして(笑)
書込番号:19460359 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>puri-Qさん
買い取り店での査定はまだでした。 ゼロかなぁと思い込んでいて。行ってみようと思います!ありがとうございました!
書込番号:19460366 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>JOKR-DTVさん
申し訳ありません!puri-Qさんへの返信と間違えてしまいました!失礼しました(汗)
書込番号:19460373 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

5MT 4WD 単色カーキ
とは・・・・・なかなか通よのう!渋い!
雪国で走るのかな?
アイコンが女性になっていますが・・・・ホント?
書込番号:19460908
3点

>SPACE77777さん
はい、一応女性です(笑)マニュアルや、渋いのが好きなもので♪
書込番号:19461270 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

まだ行けると思います。
オプション値引きの82816円の内訳ってどうなってるんでしょうかね?
まさかETCはサービスと言っておきながら、値引き額に含まれているとかないですよね?
本体+OPで10〜15万くらいは引いてもらいたいところですね。
>155万円で・・・頑張らせていただこうかと・・・・。と、言われ、今日のところは帰ってきました。
それだと総額10万の値引きになるので、まあまあですね。
とはいえ見積書が無いので、あまり信用はできませんね。詳しい話は他店で相見積を取ってからのが良いでしょう。
あとはこの内容で150万円なら即決します。って吹っかけてみるのもいいかもですね。
(OPも必須なものばかりなので、OP削って安くしましょうよってはディーラーは言いにくいでしょうし)
下取りのムーブは一度別な買取専門点で見積もってもらったほうがいいですね。
ディーラーの下取り3万は最初は話さず、査定が出てから交渉材料として使用したほうが良いです。
書込番号:19461482
2点

>mugichaさん
回答ありがとうございます!
値引き82816円とは…
成約すると、ダンロップのスタッドレスタイヤを2万で提供。純正ナビを買うとETCあげますよ。(セットアップ料2700円はちゃっかり負担させられてますが)
あとは細かくどういう値引きなのかは不明です(_ _;)
あくまでタイヤの差額、ETC分かもしれません。
確かに…。ETCはいらないので、それをサービスされても微妙にのせられてる感がありますね。
次にここへ行った際に、そこらへんも言ってみようと思います!
下取りも、買取屋さんに査定頼んでみます♪
とりあえず、今日は違うディーラーに行ってみますね!
書込番号:19461510 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>フォグランプ、フロントバンパーガーニッシュを付けたいと言ったところ
見落としていました、157万の見積もりで、上記2点を加え155万ということならOPのみで15万になりますね。
十分な値引き額かと思います。
書込番号:19468828
2点

>mugichaさん
了解しました。ありがとうございます!
書込番号:19469407 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

気づいたら解決済みになっていましたが、
もしよろしければ、その後どうなったか教えていただけますか?
他の方の参考にもなると思いますので。
書込番号:19490692
1点

>mugichaさん
了解しました!
近々載せたいと思います♪
書込番号:19504949 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ついにハスラー購入に向けてディーラー巡りを始めることになりました(*>∀<)
そこで先輩方に質問させてください!
私の希望は
G タイプ MT 4WD NA 単色
オプションで、バイザー、フロアマットは必須。
オーディオやエンブレムも贅沢を言えばお願いしたいところ…
交渉を始めるにあたり対抗車種は特に考えていなく、ハスラーしか考えておりません。
だいたいの書き込みを拝見していると、10万値引きしていただけたら御の字な感じのようですね。それを目標にしたいのですが、始めからマニュアル希望や、オプションはコレとコレとコレが欲しい!など、自分の希望通りに伝えるべきでしょうか?
始めはアレコレ付けず、値引いて頂けないならコレも付けて下さいと交渉するのが利口でしょうか?
以前乗っていたネイキッドの時は
女というだけで親身に相手にしてもらえず、あまり引いて頂けませんでした。どうもその経験から交渉は苦手でして(;一_一)
今回はこちらで勉強してから挑むつもりです。
些細なことでも構いません。アドバイスお願いいたします。
書込番号:19400603 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ダイハツのキャスト、マツダのフレアクロスオーバー、と競合させてみて下さい。
それから、ディーラーオプションの多い方が値引きは多いと思う。
ダイハツは昔から値引きが渋いですよ。
書込番号:19400645
2点

私ならば、
先ず始めに希望するグレードや装備にOPを伝えて、「できる限りお安くお願いします!」と見積を作ってもらう。
で、その内容を確認して納得できなかったら、事前に得た情報に基づいた希望額を、ズバリ「○○○万円になりませんか?」と問いてみる。
後は相手の返答次第になりますが、基本的に細かくは交渉しないで、まとめた数字で交渉します。
納得できる数学になったら、最後に「契約するのでお得感が欲しい」などと話し、細かなカットを求めフニッシュ!
ただ軽自動車の場合は利幅が少ないので、長々交渉しても大きくは変わらないことが多いかと思いますが‥
書込番号:19400672 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まあまあ落ち着きましょうよさん
マツダのクロスオーバーのカタログは頂いてきまさした♪Xタイプしかないようですが、競合はありなんですかね(;・∀・) ダイハツキャストも出たばかりですしね!視野に入れさせていただきます。ありがとうございます♪
書込番号:19400711 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>JFEさん
まとめた数字。参考になります!
お得感!確かに欲しいですものね。細かく言うのは後回しにします。
ありがとうございました!
書込番号:19400722 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まあまあ落ち着きましょうよさんとJFEさんの言われている交渉術(考え方)は合っていると思います。
軽自動車は利幅が少ないので、最初にオプション類は入れた方が値引きは大きいので入れて交渉。
それである程度納得が出来る値引きが出たら、追加で1点ぐらい何かをサービスで付けてもらいハンコで良いのでは?
頑張って交渉してください!
書込番号:19400728 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>コウ吉ちゃんさん
ありがとうございます!軽は始めから言った方がいいのですね、勉強になりました。がんばります!
書込番号:19400744 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

軽で150万円超えていれば利益率はかなり高い。利益額は少なめ。でも数が有るのでディーラーは潤う。軽は10万円引きが限界なんて言わせちゃだめ。頑張ってね。
書込番号:19400773 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>尽忠報国の士さん
10万が限界と思っちゃダメ!
了解しました♪さらに引いて頂くつもりでがんばります!ありがとうございました♪
書込番号:19400798 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>利益率はかなり高い。利益額は少なめ
高いけど少なめ‥??
書込番号:19400808 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

マイナーチェンジしたようなので、直後だと値引き額は、渋めかもしれません。
もし時間があれば、3月の決算期の納車に間に合うように、スケジュールを組んで、交渉していくのも良いかと。まずは、納期の確認からですが。
ひとつの販売店で見積もり貰ったら、それを元に次の販売店にぶつける、そして、またぶつけるなど繰り返し繰り返し値引き額を大きくする…などと言われてますが、自分はある程度の納得条件に販売店、営業マンとの相性を加味して決めますね。
もちろん、それなりの条件は伝えて、総額いくら希望で、OKでたらハンコ押しますと。
それなりの条件とは、ネット、雑誌などから情報収集してある程度の値引き限度額は、把握して望みます。車本体の値引き、または、オプション2割り引きとか、色々シミュレーションします。
私の場合は、この営業マンとの駆け引きが大好きで、楽しく交渉します。
MT選択と言う事で、キャストあたりとは、競合ならないのかな?ダイハツと競合させると面白いかも。
経営の異なるスズキ販売店を巡り、良い条件を引き出してください。ある程度の妥協は必要です。
では、交渉頑張ってください。
書込番号:19402275 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>田んぼで拾ったくっくさん
初めまして、こんばんは
あれから車探しはどうでしょうか?
二駆であればお譲り出来たのですが...^_^;
雪国ですと四駆は必須ですよね
書込番号:19431875 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
先日、信号待ちをしていた際に大型トラックにサイドミラーをぶつけられてしまいサイドミラーカバーに傷がついてしまいました
ナンバーは確認できず逃げられてしまいました
ディーラーでキズは磨いて綺麗になったのですが
下を覗いてみるとサイドミラーカバーの下部分のプラスチック部分がぶつかった時の衝撃ではずれていました
現場に行くと粉々になった部品がありました、交通量の多い道路でした(バイパス)
この部分は取り寄せが不可で全部交換するしかないと言われたのですが(3万円)
何かで隠したりすることはできないでしょうか・・・・
8点

サイバーエンドさん
ヤフオクにハスラーの中古のドアミラーが出品されています。
このドアミラーを落札すれば、部品を取り付けできませんか?
書込番号:19385458
7点

ディーラーは磨いた時に気がつかないのでしょうかかね?
ヤフオク等で中古部品を探し直すのが安価に済みイイかと思いますよ。
書込番号:19385484 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご返信ありがとうございます
ドアミラーカバーは沢山出品されているのですがその下の塗装されていない黒いカバーが必要です
書込番号:19386485 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カバーではなく、ドアミラーASSYを買えばて意味です。
1万円台で落札できると思いますよ。
書込番号:19386606 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

無塗装のプラスチック部分は、鏡とモーターと塗装されたドアミラーカバーとドアを結びつける「ドアミラー本体」です。
ミラーやモーターとともに組立、調整されてASSYで納められるため、無塗装のプラスチック部分だけ交換する
ことはできません。
書込番号:19386634
3点

ご返事ありがとうございます
ディーラーで指摘されてから自分で気づきました
オークションでも上部のカバーはでてるんですが下部の部品は取り寄せもできないみたいです…
書込番号:19386677 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たとえばヤフーの
/q93680619
これでも不足部品があるのですか?
書込番号:19386958
2点

うちも昔ありましたよ。買って2年の現行ジムニーxcのドアミラーを船橋の繁華街14号線、路駐の奴にぶつけられました。
しかし最高級グレードでも電格はない時代なので簡単でしたね。
部品商が今やヤフオクに。便利な時代になりました。
ドアミラーリビルトはないので、一番安いのを落札してみて、壊れてない部品は自分のと交換です。
書込番号:19387117 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんは
ドアミラーASSY・・・オークションで検索したら色々でてきました
ありがとうございます
これってボディの色が違くても下の未塗装の黒いプラスチック部は使えますよね?
書込番号:19388309
0点

ハスラーは詳しく知りませんが、特別な限定車などで塗装されていなければ、各グレード共通部品だと思いますよ。
書込番号:19388341 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今月中には直したいのですが
下側のカバーがない状態で走りつづけると不具合等やっぱり起きやすいのでしょうか
カバーがないと水滴等で
書込番号:19388363
3点

たぶん大丈夫だと思いますが、
心配ならビーニルで塞いでおけばいいかと思います。
書込番号:19388383 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とりあえずビニールで下を塞いでおきました
先日、降った際泥水がかかってしまったので・・・
アドバイスありがとうございました
書込番号:19401565
0点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
本日出がけに、パンクさせてしまいました。
普通タイヤ Gタイプ純正です。
これから冬用タイヤに交換するので
今すぐ タイヤを買うわけではないのですが
パンクした1本を購入する際、純正品がいいのか(ダンロップ) ただ純正は高い?ので
イエローハットとかのタイヤでも 同じメーカーのものだったら大丈夫なのでしようか?
書込番号:19346979 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パンク修理はできないくらい 傷んだのですか?
修理で済めば 1000〜2000千円くらいで修理ができますが・・・・・・
交換なら 安いタイヤにでもしたら? 中国製 韓国製 台湾製・・・etc
書込番号:19347060
3点

減っているタイヤ?バースト?
まだ減っていなく、使えるタイヤなら修理すれば?
書込番号:19347063 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

オートバックスやイエローハットで1500円くらいのパンク修理でいいんじゃないですか?
もし前輪なら負担減らす為に左後輪にして。
深い穴ならタイヤ交換でしょうが。店だと2本セットで買わないと少し高いんですよね。
書込番号:19347064
2点

>>>>修理で済めば 1000〜2000千円くらいで修理ができますが・・・・・・
修理で済めば 1000〜2000円くらいで修理ができますが・・・・・・
に訂正です・・・・(笑)
書込番号:19347066
3点

パンク修理出来ないような損傷なら買い替えになります。安全性を考えると最低でも左右が同じタイヤで同じヘリ具合が望ましいです。一本だけ交換なら後輪に、純正タイヤでもタイヤ屋さんで取り寄せ可能な場合もあるので聞いてみてください。同じタイヤでなくてもサイズが同じなら装着できますが、サイズが同じでもエコノミータイヤからハイグリップタイヤまであるので左右で違うと走りにくいです。出来れば2本以上の交換が望ましいです。どのようなパンクなのか、タイヤのブランドやサイズがわかるともっと良いアドバイスを受けられるかもしれません。
書込番号:19347081
2点

>イエローハットとかのタイヤでも 同じメーカーのものだったら大丈夫なのでしようか?
全ての車とは言えませんがメーカーに納品されるタイヤと同じ銘柄で同じパターンでも一般のタイヤとは違うタイヤもあります
ハスラーのタイヤがそうであるかは分かりませんがタイヤ屋さんでも純正タイヤは購入出来ます
書込番号:19347086
2点

コンクリートにタイヤだけぶつけたので
穴が空いてしまい修理は無理です。
ハスラーは乗って1年と3ケ月です。
書込番号:19347088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

車種専用設計のスペシャリティーカーを除けば、新車のタイヤは普通に使えるタイヤを競争入札で購入していますが、
4本のタイヤがはがき1枚分地面に触れて衝撃や水分を逃して、4本のバランスで重量を支えて走って曲がって止まる
ものですから、同一メーカー製でも1本だけ異なる性能のタイヤを使用するのはおすすめできません。
次の何れかをおすすめします。
(1)1本だけ新車用タイヤを取り寄せて交換し、ほかの3本の寿命(3年または3万キロ)がきたら4本とも交換する。
(2)前輪2本(または後輪2本)とも交換用タイヤと交換して後輪に取り付け、前輪に使用済みの新車用タイヤを
取り付けてローテーションしながら使い、新車のタイヤの寿命が来たら同じ交換用タイヤと交換する。
(3)4本とも寿命が来たので4本とも同じ交換用タイヤと交換する。
普通の使いかたでタイヤの寿命を3〜4年として、新車のタイヤをあと何年使用するかによります。後輪に比べて
前輪が減ってると感じたら前後を入れ替えて、4本のおいしいところを使い切ることをおすすめします。
でも、トレッド面のネジ、クギなどの小さなパンクなら、タイヤ専門店だけができる内面修理をおすすめします。タイヤを
ホイールから外して内部の状態を確認して内側からゴムパッチを貼ってバランスをとり、寿命まで使えると思います。
ガソリンスタンドでもできる外面修理はあくまで応急的なもの。修理箇所から空気が漏れてサイドウォールに負担が
かかりボロボロになった経験があります。
個人的には大型カーショップよりも従業員全員がタイヤの交換や修理ができる小さなタイヤ専門店がおすすめです。
また、最低でも月に1度の空気圧点検をおすすめします。
書込番号:19347099
3点

そうなんですね。
ありがとうございます。
タイヤ屋さんで純正を購入します。ポイントカードとかもありますので。
書込番号:19347146 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新車から1年くらいなら1本だけ新車用タイヤを取り寄せるのがよいでしょう。他のタイヤと製造時期や使用が1年くらい
違ってもそれほど違和感はないでしょう。ディーラー以外にタイヤ専門店でも取り寄せできます。
書込番号:19347152
2点

詳しく教えてくださりありがとうございました。とても参考になりました。
なんせ車には無知なので助かります!
書込番号:19347160 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>コンクリートにタイヤだけぶつけたので 穴が空いてしまい修理は無理です
バーストですね‥、ホイールの歪みも心配です。
なのでヤフオク等で純正ホイール+タイヤセット1本を買った方がいいのでは?
その場合、純正タイヤ銘柄を確認して下さい。
銘柄が違っても普通に走る分には問題ないですが、見栄えと精神衛生的に揃えた方がベストです。
書込番号:19347163 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

遅ればせながら。
すでに3万キロメートル程度走っていれば全取り替え、1万キロメートル程度ならば1本だけ。私はそのように考えます。
書込番号:19348167 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

車種は異なりますが、先日、私も同様の状況になってしまいました。(笑)
家族が縁石にタイヤ側面をこすったらしく、側面(サイドウオール部)に傷が付いていました。
エアは抜けていないのですが傷は深く、タイヤの構造体である補強用繊維が一部切断されている状況で、このまま使用するのは危険と思われました。
車両は最近購入したばかりで走行2千キロ程度、タイヤもほぼ新品に近い状態だったため、ディーラーにて同銘柄(偶然ですが同じくダンロップです)のタイヤを1本だけ交換いたしました。想像していた通り、結構高額でした。(笑)
自動車用品店やタイヤ専門店に依頼すれば、より安価に交換可能だったと思います。でも、新車装着品と一般市販品では銘柄が同じであったとしても特性が異なる場合があるため、今回はあえてディーラーで交換した次第です。
そこまで神経質に考える必要性は無いのかもしれませんが、差額は安心料として納得できる範囲だろうと思い、私はこのようにいたしました。
タイヤ専門店でも新車装着用タイヤを取り寄せることが可能とのことですが、私はそのことを知りませんでした。(ポルシェやBMWの認定タイヤを購入可能ということは知ってましたが。)
また、JFEさんがホイール歪の可能性を指摘くださっております。
タイヤ交換の際、これも点検してもらう方が良いと思います。バランス取りの作業でタイヤとホイールを高速回転させますので、その時に目視で確認してくれると思います。
書込番号:19349986
2点

無知であるとかはいいとして、購入したディーラーへ相談っていうのは考えなかったのかな?。電話で聞くだけでも、投稿者の意見聞くより早かったんじゃないかな。
まあ、ここではたくさん親切な投稿があるから意見聞けるけど、あまりにいろいろな意見があると、却って混乱しないかなと思って。
書込番号:19350564 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> パンクした1本を購入する際、純正品がいいのか(ダンロップ) ただ純正は高い?ので
> イエローハットとかのタイヤでも 同じメーカーのものだったら大丈夫なのでしようか?
とあるので,販売店で純正品を購入する以外の選択肢を知りたかったということではないでしょうか.
一般論として,販売店に相談すれば,純正品を購入することを勧められると思いますよ(で,そのまま購入とか).
書込番号:19350679
2点


ハスラーの中古車 (全2モデル/13,391物件)
-
ハスラー G 衝突被害軽減ブレーキ ナビ キーレス プッシュスタート シートヒーター 内地中古車
- 支払総額
- 49.8万円
- 車両価格
- 44.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 12.1万km
-
- 支払総額
- 155.9万円
- 車両価格
- 147.6万円
- 諸費用
- 8.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.3万km
-
- 支払総額
- 169.9万円
- 車両価格
- 159.4万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜249万円
-
6〜207万円
-
17〜450万円
-
6〜186万円
-
7〜202万円
-
13〜4646万円
-
13〜239万円
-
21〜310万円
-
30〜164万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 155.9万円
- 車両価格
- 147.6万円
- 諸費用
- 8.3万円
-
- 支払総額
- 169.9万円
- 車両価格
- 159.4万円
- 諸費用
- 10.5万円