スズキ ハスラー のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ハスラー のクチコミ掲示板

(11893件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ハスラー 2020年モデル 4619件 新規書き込み 新規書き込み
ハスラー 2014年モデル 20771件 新規書き込み 新規書き込み
ハスラー(モデル指定なし) 7347件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全781スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハスラー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ハスラーを新規書き込みハスラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
781

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカーについて

2015/05/06 21:19(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー

スレ主 kkGibsonさん
クチコミ投稿数:5件

ハスラー購入を検討している者です。
ハスラーの標準スピーカーの音はどんな感じでしょうか?
普通に聴く分には問題ないかと思いますが、車ではよく音楽を聴きますので、いい音で聴きたいと思っています。
実際に、標準のスピーカーで聴いている方やスピーカーを取り替えた方などの感想をお聞きしたいです。
また、おすすめのスピーカー等も教えて頂けると大変、助かります。
よろしくお願い致します。

書込番号:18752246

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件

2015/05/06 21:53(1年以上前)

音楽を楽しみたいならオーディオレスで購入し社外でナビかデッキ、スピーカーなど入れたほうがいいと思います。

趣味の世界は泥沼ですので計画的に楽しめるよう祈ってます。

書込番号:18752382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Ftomoさん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:32件

2015/05/06 22:51(1年以上前)

音は完全に好みの問題なので、試聴なさることをおすすめします。
後付の高価なスピーカーよりも純正の安いスピーカーの方が良いという人もいますし。

私はトレードイン(純正交換タイプ)の一番安い奴とインナーバッフル、ちょっとしたデッドニングをしましたが、満足いく仕上がりです。純正はほとんど聞いてないので比較できませんけど。

書込番号:18752652

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2015/05/06 23:01(1年以上前)

ハスラーの標準スピーカーの音は、お店に行って、試乗車で聞きましょう。

その際に、純正スマホナビ購入予定であれば、普段車でよく聴く音楽を
マイクロSDカードや、USBメモリに入れて行きましょう。
(このナビ、マイクロSDカードは使いづらいですね)
その後、聞いた音楽をどうしたいのか(高音部を良くしたいとか、大音量で聴きたいとか)でスピーカー選びは変わりますよ。
サラウンドとか(DSPとか)やりたいとか目的をはっきりしたほうが良いでしょう。
それによりヘッドユニットの交換のほうがスピーカー交換より優先したほうが良い結果になるかもしれませんよ。

質問の回答もし易くなります。

後は予算ですが、純正6スピーカー交換なら、純正アクセサリーでは3万円程度(工賃込み)で交換可能ですよ。

社外品だと、オートバックスでは20万円程度から、ハスラー向きのセットが有りますね。
http://www.autobacs.com/static_html/spg/otobacs_set/otobacs4.html

書込番号:18752689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:25件

2015/05/07 11:35(1年以上前)

先月末に家族のJスタイルが納車され純正スピーカーで聴きましたが、まさに純正って感じですね。
自分もたまにしか乗らないし、家族もラジオ中心なのでハスラーのスピーカーを交換する予定はないですが。
音楽好きでいい音で聴きたいならスピーカー交換した方がいいと思います。

ちなみに、自分は愛車をスピーカー交換・サブウーファー設置・軽くデッドニング施工で聴いています。
それを聴いてハスラー純正を聴くとショボいですね。

ただ他の方も言ってる通り、音は好みなので純正で十分という人もいれば100万以上軽くつぎ込んでいる人もいるので実際に聴いてみるのがいいです。
スピーカー交換する場合もお店で各スピーカーを聞き比べて自分の好み音の物を選んだ方がいいです。
いい音で音楽聴くとドライブも楽しくなりますからね。

書込番号:18753720

ナイスクチコミ!3


mimikaSP3さん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:15件 なおじろうチャンネル 

2015/05/07 11:38(1年以上前)

私は純正スマホナビで6スピーカーですが、基本的にフラットな音が好きなので、正直モノ足りません。

ハスラーも所詮は軽自動車。音楽を楽しむのに適した静寂性が確保されているわけではありませんので、現在は妥協してドンシャリ気味に調整して聞いています。
その結果、車内という空間ではこれで十分かなという気もしており、今のところ社外品に換える予定はありません。

もちろん社外品の方がより良い音を出してくれると思いますが、ある程度デッドニング等の加工もしないと宝の持ち腐れになるかと思います。

書込番号:18753729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kkGibsonさん
クチコミ投稿数:5件

2015/05/07 19:54(1年以上前)

皆さん、回答ありがとうございます。
ちなみに、オプションにclarionのスピーカー(C9A5)とツイーター(C9A9)があるのですが、これに取りけるだけでも、多少音は変わってくるでしょうか?

書込番号:18754729

ナイスクチコミ!5


Ftomoさん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:32件

2015/05/07 21:51(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000607174/SortID=17295550/

人によっては劇的に変わると思います。
こだわるんなら、コアキシャル+ツイーターにするよりも最初からセパレートのスピーカーにしたほうが良いよ思いますよ。
ツイーターからは高音が出ます。コアキシャルからはすべての高さの音が出ます。セパレートのウーファー部からは中低音しか出ません。それぞれの役割分担をしたほうがよろしいかと思います。その分、セッティングは難しくなりますけど。

書込番号:18755122

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kkGibsonさん
クチコミ投稿数:5件

2015/05/07 23:12(1年以上前)

Ftomoさん、返信ありがとうございます。
なるほど、オプションのものは、コアキシャルなのですね。
一応、自分でもネットでスピーカーのことを調べたつもりですが、スピーカーの特性などよくわかっていませんでした。。。
ちなみに、同じクラリオン製品で、セパレートのものをアマゾンで見つけたのですが、これを付ければ、標準のスピーカーよりは、音は良くなるでしょうか?

http://www.amazon.co.jp/Clarion-クラリオン-SRT1733S-17cmセパレート3WAYスピーカーシステム-SRT1733S/dp/B00DV7RQ3S/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1431007802&sr=8-2&keywords=クラリオン%E3%80%80スピーカー

書込番号:18755484

ナイスクチコミ!1


Ftomoさん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:32件

2015/05/08 19:58(1年以上前)

一般論で言えばそうですね。純正のは本当にペラッペラのスピーカーですから。
私ははじめて自分でスピーカー交換しましたけど、思ったより簡単でしたよ。

書込番号:18757435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件

2015/05/08 20:12(1年以上前)

オーディオの世界は奥深くお金がかかるものです。

車両購入前ならナビを含めたオーディオにいくらかけられるのか、取り付けは自分でやるのか店に出すのか考えたほうがいいですね。

ナビorデッキもこれから決めるんであれば音楽メインなのか映像メインなのかナビゲーションメインなのかで選ぶ物が変わってきます。

0からスタートできるので目的にあったトータルコーディネートするといいと思いますよ。

書込番号:18757474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:27件

2015/05/09 15:02(1年以上前)

どうも。

ダイアトーンサウンドナビゲーションとダイアトーンスピーカーがいいと思います。

最もコスパが高いです。

そこから先は趣味の世界なので無駄使いになりそうです。

失礼しました。

書込番号:18759812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/05/09 17:59(1年以上前)

どうしてClarionに拘っているのか判りませんが、ポンつけなのは どのメーカーのスピーカーでも変わりはないので、カー用品店などで実際にスピーカーの音の聞き分けをして決めた方が確実です。
音は人によって様々なので、疲れない音のスピーカーを選ぶと良いです。
純正スピーカーは、FMラジオなどを小さな音量で聞く場合は良い音で聞けます。 他の音源で聞く場合や音量を大きくして聞く場合は、音割れがしたりビビり音が出たりします。カスタムスピーカーにするのは、こういった音割れやビビリ音を出ないように出来るからです。 なので、カスタムスピーカー交換したと言ってもチューニングしない限りはマルチではありません。

書込番号:18760198 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > ハスラー

どなたか、Cピラー、天井の内張りの剥がし方がわかる方おりましたらご教授願います。

ドアはすぐ剥がせたのですが・・・

書込番号:18747640

ナイスクチコミ!1


返信する
wtpmjgda.さん
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:11件

2015/05/05 13:02(1年以上前)

(・ω・`)してやんよ さん こんにちは

以前
静音計画や断熱でみんカラ
見たことあります。

整備手帳で ハスラー Cピラー とかで
検査すると出てきましたが
やっぱり
実際にやられた方から話聞きたいんでしょうねぇ
( ̄ω ̄;)

↓こんなのとか
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2300774/car/1793674/3060847/note.aspx

今度は何を計画中ですか?w

書込番号:18747763 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件

2015/05/05 15:43(1年以上前)

おお、ありがとうございます。

実は左Cピラーの内側の部品が何か欠落したらしく、走行中ガランゴロンとうるさいので取っ払って中を見ようと思ったのですがどうにも取れなくて・・・
(おそらくシートベルトの巻取りコイルか何かがサービスホールに落ちた)

で、取り方を検索してるうちに断熱/防音に興味がわいた次第でして・・・

書込番号:18748075

ナイスクチコミ!3


10358548さん
クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:15件

2015/05/05 19:52(1年以上前)

チャレンジャーですね〜♪
ユーザーじゃないけど、こういうの大好きなんですよ(^◇^)

ぜひ、途中経過をお願いしますね(^_^)/

書込番号:18748641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件

2015/05/05 20:58(1年以上前)

運転中は気になりませんでしたが、先日車で寝ていたら天井の雨音が大変気になりました。

また、低音全開でドアがビビるので、ドアの制震も考えていたところです。

まずは制震材と断熱材を買わねばですね

近くのホームセンターに大きなウレタンが売っていればいいのですが…

書込番号:18748837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6469件Goodアンサー獲得:76件 note 

2015/05/08 21:00(1年以上前)

えっと…
進展在りましたでせうか…(^.^)?

ワクワクしてどうなるか期待しておりますo(^o^)o

書込番号:18757601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件

2015/05/08 23:04(1年以上前)

異音→
Cピラーを取っ払ったものの何もなく、原因不明。
しかし付け直したら異音が止まってしまいました。
一応ショック含め異音周りの増し締めで様子見。

デッドニング→
誰か僕にお休みをください!!!!
お仕事が立てこんでしまい、もうちょっと落ち着いてからになりそうです・・・

書込番号:18758014

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ26

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パレットからの乗り換え

2015/04/27 07:58(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー

クチコミ投稿数:29件

はじめまして。

パレットXSをビックリする価格で買い取ってもらったのでハスラーの購入を検討しています。
パレットは顔、色(ミステリアスバイオレット何とか?)共に気に入っていたのですが、一つだけ後悔しているのがターボにしなかったこと。

そこで質問なのですが5月に発売のSエネチャージ搭載モデルはノンターボのようですが静かなのが魅力的。でもパレットの時のように踏んでも踏んでも加速しないのはイヤなのです。
ハスラーSエネは発売前なので、ワゴンR等でエネチャージターボとSエネチャージノンターボを比較された方がいらっしゃったら感想をお聞かせ願いたいと思ってます。

GW中にディーラーに出向く予定ですがその前に皆さんのご意見を聞き、『なるほど、皆さんが言ってたのはこう言うことなのね』と体感してきたいと思ってます。

宜しくご教授お願いしますm(__)m

書込番号:18722723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
yohyohxさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:28件

2015/04/27 08:54(1年以上前)

スレ主さん、

 私はホンダの軽ターボに乗っていますので、詳しくはわかりませんが、
Sエネチャージ搭載車にターボはないのではないですか?

Sエネは発進時と加速時に6秒間モーターでアシストするもので、ターボと
同じ働きをするものです。ターボとの違いはモーターですから省エネになる点
です。

Sエネはどちらかといえば省エネを表にして好燃費が売りですから、これでいくなら
Sエネ、燃費は少々悪化しても加速をとるならターボではないでしょうか。

 私は、燃費は街乗りでアバウト2km/L弱悪化しますが、加速重点で快適な走りを
楽しんでいます。
ハスラーとSエネ付ワゴンR乗りのみなさんのご意見をご参考になさって下さい。

書込番号:18722849

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/04/27 09:33(1年以上前)

SエネチャージのワゴンRは試乗しましたが
プリウス等のハイブリッド車と違いモーターのアシストを体感は出来ませんでした
メーター上に今アシストしている標示が出ても体感は無いですし
発進時にアシストはしないのでハイブリッドと同様に考えていると拍子抜けします

なので、燃費を稼ぐ為のモーターアシストと考えた方が良いでしょう
ただ、アイドリングストップからの再始動はセルを使わずモーターでするので凄くスムーズです

ターボ車は試乗していないので比較は出来ません

自身で試乗して比較する事をお勧めします(ターボの試乗車あるかな?)

またGW中には車の販売店は休みの店舗が多いですが、お近くの販売店は営業していますか?。

書込番号:18722941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:5件

2015/04/27 11:10(1年以上前)

ハスラーターボ、ユーザーです。(約半年・5000km走行)

ワゴンRのSエネ車には、見ただけで乗ってはいません。
ただ買う時には、ターボとNA(ノンターボ)車、両方を試乗比較しターボ車にしました。

ターボ車は、CVT制御がNA車と違い回転を上げずにトルクで走ろうとします。
特に車速が20〜60kmのときの加速時は、トルコンがロックアップしているので、
気持ちよく加速します。(追い抜きなどによく使う領域)
ターボ車を探してもらい、両方を試乗比較しNA車のCVT的加速が嫌で、最終的にターボにしました。

ターボ車のマイナス面は、
@燃費が落ちる
Aターボタービンの音がする(好きずき)
B低速時(0〜20km)はトルコンを滑らせるので、エンジン回転が急に上がり驚く時がある。
といったところです。

ワゴンRのSエネ車には、興味が湧かなかったので試乗していませんでしたが、
近いうちにディーラーに行って乗ってみるので、その時はまた感想を書きます。  かしこ

書込番号:18723155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2015/04/27 11:21(1年以上前)

yohyohxさん

お返事ありがとうございます。

そうなんですよね、Sエネチャージ搭載車にはターボ付いてないんですよね。
共存は出来ないもんなんでしょうかね。

私はほとんど街乗り、時々高速使ったりする程度なんです。
それでもパレットのもっさり感はストレスになり、顔は大好きだけど手放してしまいました。
キビキビとした走りを望むならやはりターボですね。

両方、試乗できれば乗ってみます。
ありがとうございました。

書込番号:18723176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2015/04/27 11:34(1年以上前)

北に住んでいますさん

お返事ありがとうございます。

アイドリングからの再始動の静寂さだけがSエネの良さを感じることができるんですね。んー、それだけでも結構感激しちゃうかもです。
でも、やっぱりキビキビ走りたい、両立出来ないのかしら。

そうなんですよね、GW中、ディーラーお休みのところ多いですよね、昨日電話してビックリしました。
一般的に言ったらかきいれ時って思うんですがなんで?って。

市内のスズキディーラーはお休みだったので、お隣の市に行ってみます。ターボ車置いてあるといいんですが。
乗れたらまたご報告しますね。

ありがとうございました。

書込番号:18723196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2015/04/27 12:17(1年以上前)

みにちびさん

お返事ありがとうございます。
実際にハスラーターボ乗られてる方の貴重なお話為になります。

ターボのマイナス面Aの音は結構うるさい感じですか?
燃費に関してはパレットを買取りに来た業者に、次は燃費が良いものに…と言うとパレットも余り走ってないのに燃費も何もないですよね。とカッチ〜ン!とその時は思ったのですが、後になって燃費は余り気にしなくてもいいのかな、私の乗り方ならと思ってる次第です。
Bに関しては最初はビックリするけど慣れれば気にならない感じでしょうか?


ワゴンRのSエネ、わざわざ試乗していただけるのですか?ありがとうございます。
車に疎い私が乗るよりも、参考になるお話が聞けそうですので その時はまたお聞かせ願えればと思います。

ありがとうございました。

書込番号:18723279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Ftomoさん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:32件

2015/04/27 13:49(1年以上前)

パレットNA→スペーシアNA→ハスラーターボと乗り継いできました。

ハッキリ言って、パレットNAとスペーシアNAではまったくの別物でした。パレットでは街乗りも高速道路もストレスが溜まりまくりでしたが、スペーシアは特に問題がありませんでした。せいぜい制限速度を超過した走行であったり、加速車線で加速する場合程度ですね。

ハスラーはスペーシアよりも車重が軽いので、ストレスなく乗れると思いますよ。

書込番号:18723506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2015/04/27 15:06(1年以上前)

Ftomoさん

お返事ありがとうございます。

パレット…やっぱりストレス溜まりましたか。
あっという間のフルモデルチェンジ、名前も残さなかったのはそれだけ不評だったんですね。
スペーシアが出てきたとき顔が余りにも変わってしまい、ショックを隠せなかったのを思い出します。


ところで、ハスラーとスペーシアを比較されてストレスなく乗れるようですが、ごめんなさい。それはスペーシアNAとハスラーNAを比較してって事でしょうか?
所有されてるターボとの対比ですか?

書込番号:18723663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Ftomoさん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:32件

2015/04/27 15:15(1年以上前)

パレットNAとスペーシアNAは全くの別物でした。ハスラーとスペーシアはエンジンが同じようですし(パレットとスペーシアはエンジンが別)、車重はスペーシアの方が軽いです。ですから、ハスラーはNAでも快適だろうと思いました。
ハスラーNAは試乗しかしたことがありませんが、「これなら(街乗りでは)ターボは必要ないな」と感じました。
※ちなみにスペーシアはハスラーの納車待ちの代車でした

スペーシアにした時に唯一の難点は完全に停止する前にアイドリングストップしてしまうことぐらいでしたね。これはハスラーでも同様ですが。

今はハスラーターボですが、ターボの恩恵を受ける機会はそれほどないと自分では思っていますね。まあその少ない機会のためにターボに乗ってるようなものですけど。

書込番号:18723677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2015/04/27 16:43(1年以上前)

Ftomoさん

早々のお返事、ありがとうございます。

街乗りならハスラーノンターボでも充分なんですね。
比較対象がパレットなのできっと初めてハスラーに乗れば感動ものなんでしょうね。
でも、私もFtomoさん同様、少ない機会の為にターボを選んでしまいそう。

パレットの時は長らくペーパードライバーだったので満足して乗ってましたが、慣れてくるとそれはそれはストレスでした。
ハスラーでは失敗したくないので慎重になっています。

貴重なお話ありがとうございました。

書込番号:18723836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:5件

2015/04/27 18:27(1年以上前)

こんばんは。
さてご質問の
Aのターボ音ですが、「たぶんこれかな」という程度です。
それよりうるさいと感じるのは、リア周りの走行音の方です。
リアシートの下から荷室にかけて遮音材が入ってないので、雨の日などはかなり水音が入ります。
でも軽だからこんなもんと思って走っています。
Bに関しては、左折時に一度左確認をしてからアクセルを踏むとよくあります。
まあ慣れれば気になりません。

他には、このクチコミ欄の4月から7月にかけて、「乗り心地が悪い」という書き込みが多いです。
確かによく跳ねます。あと横揺れ感もあります。でも今ではそれも楽しんで乗っています。
同乗者がいるときは、「ここでジャンプしまーす!」と宣言して跳びます。(壊さない程度に)
Xグレ−ドの方がアルミが重いので、Gより乗り心地が悪いようです。

あと、赤白2トーンなどのjスタイルにはターボがないので、注意して下さい。

書込番号:18724058

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/27 20:23(1年以上前)

とにかく早いとこ試乗してみた方がいいですね、感じ方も人それぞれですから。
このクチコミの場ではノンターボで十分だという人が結構いますが、やっぱりターボがある方がという人もいます。
私はいろいろ迷ってターボを選びましたけどね。

書込番号:18724388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2015/04/27 21:02(1年以上前)

みにちびさん

質問への回答、ありがとうございます。

ターボの音より雨や走行音の方がうるさく感じるって事ですね。
確かにパレットに乗っていて雨が降るととてもうるさかったです。ゲリラ豪雨に遭遇したときは恐ろしいくらい(笑
軽自動車はそこらへんは仕方ないんですかね〜。

乗り心地が悪い〜のくだり、笑えました。
『ここでジャンプしまーす!』なかなかいいですね。マイナス面でさえ楽しんじゃう。ハスラーの【遊べる軽】ってこう言う事だったのかも?

書込番号:18724528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2015/04/27 21:15(1年以上前)

youyou1231さん

お返事ありがとうございます。

そうですよね〜、早く試乗したいです。水曜日が待ち遠しいです。

迷いますよね、ターボ、ノンターボ。
なかなか決められなさそうです。
夜な夜なカタログとにらめっこ。今はターボに気持ちが傾いてますが、明日になったら…わかりません(笑)

書込番号:18724576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:33件

2015/04/27 21:31(1年以上前)

★まっ紅な楓★さん

>パレットの時のように踏んでも踏んでも加速しないのはイヤなのです。


もう既にこの言葉で答えが出ている気がします。(笑)

Sエネチャージが付くといっても、出だしの加速に効果あると思いますが、
中速域からの加速は、やはりターボ車でないと満足がいかないのでは?

エンジンが進化し、車重が軽くなったといっても、パレットNAで満足
いかなかったのであれば、ターボ車を選んだ方が後悔ないと思います。


まー、いずれにせよ試乗して、最後はご自分で判断ですね。



書込番号:18724643

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2015/04/27 22:00(1年以上前)

●パレット平成20年3月登録新車で購入(タイプT ターボ車)母がひざが悪く「母の病院送迎とそれ以外は主人が使用」母が乗り降りしやすいようにとスライドドアー&リヤステップが低いパレットを選択しました。購入時にスズキのセールスがパレットは車重が900`以上有るので右折り時ストレスになるのでターボ車が良いとの事でターボ車を購入しました。燃費は1リッター13`前後です。燃費以外のストレスは有りません。
●ハスラー平成26年9月登録新車で購入(タイプX ターボ無し)母の自宅へ行く片道25`と買い物に使用で燃費は1リッター23`前後です。●道路の段差でのショック=有りますが気にするほどでは有りません(タイヤの空気圧は控えめの2.2`にしています。)
●アイドルストップ=直進での信号待ちはストレスは有りません。右折での信号待ちの時は信号が青になったら少しハンドルを右または左に動かしてエンジンをかけて待機しています。
◎私の車はエネチャージですがS-エネチャージでしたらもっと燃費良いのでいいですね♪(^∇^)/
参考になれば幸いです。

書込番号:18724775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2015/04/28 01:23(1年以上前)

foremiyaさん

お返事ありがとうございます。

するどい!確かに最初の質問で答えは出ていましたね(笑)
後悔はしたくないので8割方ターボに気持ちは傾いてます。後は実際に試乗して決めたいと思ってます。

ありがとうございました。

書込番号:18725467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2015/04/28 07:26(1年以上前)

あら木農園さん

お返事ありがとうございます。

パレットのタイプTをご所有されているんですね。
私も当時のスズキセールスマンがターボを薦めてくれてたら、子供の保育園、習い事、学校と成長と共に働いてくれたかっこカワイイパレット君を手放さなかったと思いました。
思い入れのある車だっただけに『やっぱり売りたくない!だって○○(子供の名)との想い出が一杯なんだもん』と涙ながらに言うと子供がひとこと『ママ、新しい車でも想い出は作れるよ』と小4の娘に言われました(笑)
子供の方が大人ですね(笑)

ハスラーノンターボ、やっぱり燃費は良さそうですね。
Sエネになれば更に燃費は向上…但し私の技術だとどうなのかしら?

明日ディーラーに行く予定なので、色々聞いてきます。

お話、大変参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:18725807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/28 18:36(1年以上前)

ハスラーターボに乗っていますが、坂道が多い、高速をよく走るなどでなければ、NAで十分かと思います。
私の住んでいる所は、急な坂道が多いので、ターボを選択しちゃいますね〜。
でも、出だしはNAの方が滑らかに感じました。(ターボは一息おいて、グッと押される感じ)

ワゴンRのSエネチャージに試乗しましたが、アイドリングストップからの再スタートが静かなのは、メリットかなと思います。
普通車に比べて軽自動車のスターターの音はうるさいですから・・・。
停止直前にブレーキを少し緩めても再スタートしないのも良かったなと。

Sエネチャージは、モーターの力をベルトで伝達しているようなので、強い力は伝えられないと思います。
NAの加速にプラスしてアシストし、まるでターボのようにするものではなく、
NAと同じ加速を、より少ないアクセル開度で行い、燃費を改善するものだと思われます。
したがって、ターボにSエネチャージをつけても、アシストするタイミングが無いということではないでしょうか?
今後、再始動時を静かにするためだけに、ターボにも付けるのかどうかですね・・・。

ちなみにセレナにも同じ仕組みのモーター(ISG)が付いていますね。
あちらはハイブリッドって言っちゃってますが。

書込番号:18727229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2015/04/29 07:22(1年以上前)

*しおん*さん

お返事ありがとうございます。
やはり坂道、高速の利用頻度によってはターボのほうがいいですね。
そうなるとNAでも問題ないのかなと感じております。

ターボのキビキビとした走りはやはり魅力的です。が、Sエネチャージのリスタート時の静寂性、カックンストップを避けるために停まる直前にブレーキを緩めているのでそれでもエンジンがかからないのはいいですよね。
8割方、ターボに気持ちが傾いてたのでまた頭を悩ましそうです。

なるほど、ターボにSエネ…
アシストするタイミングが無いんですね。車に疎い私は単純にターボにSエネつければ爆発的に売れるんじゃない???って思ってましたがそううまくはいかないんですね。
わかりやすい説明ありがとうございました。

今日、ディーラーに行ってきます。
朝からワクワクです(笑)

書込番号:18728936

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ33

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ステアリングスイッチについて

2015/04/20 21:15(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

スレ主 kkGibsonさん
クチコミ投稿数:5件

現在、ハスラー(Xターボ4WD)の購入を検討しています。
ステアリングスイッチがどうしてもほしいのですが、カタログを見たところ、スマートフォン連携ナビをオプションで付けなければステアリングスイッチ付かないようでした。
ナビはスマートフォン連携ナビ以外の純正ナビまたは社外品を取り付けたいと思っていますが、やはりこれはではどうにもならないでしょうか?
今の車はオーディオに手を伸ばしボリュームや進む戻るの操作をしており、ハンドル操作を誤りそうになったことがありますので、手元で操作できるようにしたいと思っています。
または何か違う良い方法はないでしょうか?
皆さんの知恵をお貸ししていただけると幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:18701879

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:23件 ハスラー 2014年モデルの満足度3

2015/04/20 21:24(1年以上前)

> 今の車はオーディオに手を伸ばしボリュームや進む戻るの操作をしており、ハンドル操作を誤りそうになったことがありますので、手元で操作できるようにしたいと思っています。

小さな車ですので,ナビまでの距離は驚くほど近いですよ.

純正ナビを取り付けていますが,ステアリングスイッチを使う必要性をほとんど感じません.

書込番号:18701925

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/04/20 21:41(1年以上前)

どうしても欲しいのならば
スマホ連携ナビを付けて注文して、納車後にスマホ連携ナビを外して好きなナビを付けるです
外したスマホ連携ナビはオク等で売る

かなり高いオーディオスイッチになりますが、一番確実な方法です。

書込番号:18701997 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2015/04/21 07:58(1年以上前)

スレ主様 こんにちは。

私も純正スマホナビ処分の方法が良いと思います。(中古屋では2万円前後で売ってますね)
純正バックカメラは社外ナビでも利用可能です。(部品が必要です)

マイナーチェンジや限定車で希望グレードが出来れば良いですね。

何か違う良い方法は? ですが、ワイヤレスリモコンが使える機種は在ります。
ハンドル部に取り付けるタイプの小型リモコンが用意されていたメーカーは過去にたくさん有りましたが最近は少ないです。
古いリモコンが現行品に対応している場合も有りますよ。
たとえば、ワイヤレスではありませんが、ソニーのロータリーコマンダー(ワイパースイッチみたいに取り付けて使用する)はパイオニアナビに使える場合があります。

みんカラ様
SONY ロータリーコマンダー RM-X3S
http://search.carview.co.jp/search.aspx?q=SONY+%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%80%80RM-X3S


ハスラー過去スレ
『DOPの楽NAVI(AVIC-RZ09)のスマートコマンダー』 のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000607174/SortID=18526008/#tab

書込番号:18703170

Goodアンサーナイスクチコミ!4


SRSTさん
クチコミ投稿数:55件

2015/04/21 10:26(1年以上前)

ステアリングスイッチかなり便利ですよ♪
ナビまで手を伸ばさなくてもいいですから!
Jstyleに乗ってますがスイッチにライトが無いので夜は見えないですけどね(((^^;)
でもしばらく使えば位置は覚えます!

書込番号:18703540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


opapa001さん
クチコミ投稿数:2件

2015/04/21 14:41(1年以上前)

先週、娘用の J STYLE赤白納車しました。せっかくのステアリングスイッチを無駄に出来ないと思い、販売店の社長にお願いしてスマホ連動じゃないナビを探してもらってパイオニアのナビを付けました。
ステアリングスイッチなかなか便利ですよ。

書込番号:18704150

ナイスクチコミ!2


萬作さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:5件

2015/04/21 17:04(1年以上前)

私はフレアクロスオーバーなのですが、
フレアクロスオーバーなので設定自体がないのですが、どうしても欲しかったので部品を取り寄せて取り付けましたが、自分で付けるという事はおすすめ出来ません。スイッチ部分だけでいいのですがスイッチ部品単体は売っていなくオーディオスイッチ付きステアリングアッシーとなり高いです。ウレタンだと25000円位+税 本革だと36000円位+税 コンタクトコイル13000円位+税(ノーマルは2ピンなのでオーディオスイッチを動かす為に6ピンに変更しなければなりません)が要ります。それとコンタクトコイルからナビ裏まで配線が来ていないのでコードと端子を自分で用意して2本追加しなければなりません
という面倒くさいことを出来るなら自分でつけられます。
北に住んでいますさん、すすすゆうさんのおっしゃるように純正ナビを付けてナビだけ外して他を生かした方がカメラも付くし、コストと手間を考えたら一番良いのかと思います。

書込番号:18704409 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 kkGibsonさん
クチコミ投稿数:5件

2015/04/22 22:12(1年以上前)

皆さん、返信が遅くなり申し訳ありません。
色々と教えて頂き、どうもありがとうございます。

やはり別のナビを付けるのであれば「北に住んでいます」さんや「すすすゆう」さんの方法が、確実なようですね。
ロータリーコマンダーというものもあるのですね…。驚きました!

よく考えてみれば、車では音楽しか聴かないので、スマホ連携ナビでもことが足りそうな気がしてきました。
性能は別として、ワンセグもナビも通話のハンズフリーも付いていますし、わざわざ高いナビを付ける必要もないような…。
やはり皆さんに、お聞きして良かったです!

ちなみに、スレ内容と異なってしまうのですが、スマホ連携ナビでは、iPhoneを繋げて中に入っている動画を観ることは出来るのでしょうか?
ネットでナビの取説があったので、見てみたのですが、iPhoneの機種によって異なるようでした。
実際に、こんな感じで使っていますやプラス付属品が必要など、使っている方がいればそこら辺も詳しく教えていただけると助かります。
自分は、iPhone4とiPhone6を持っています。

書込番号:18708870

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:25件

2015/04/25 14:29(1年以上前)

昨日、Jスタイル(2WD)を納車しました。
ディーラーオプションでKENWOOD メモリーナビ MDV-L401をつけました。
Jスタイルでもステアリングスイッチは付いていて、普通に使えました。
ボリュームはもちろん、曲の送り戻し、AV機能の切り替え(音楽・テレビ・ラジオなど)も普通にできました。
使えると思っていなかったから嬉しい誤算ですw

サービスでiPod/iPhoneケーブルを付けてもらいましたが、iPhone 6は音楽のみで動画は見れませんでした。
旧型のiPhoneの動作は分かりません。
iPhoneの接続はナビによって違うので使用したい場合は要確認ですね。

書込番号:18717206

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:25件

2015/04/25 14:37(1年以上前)

あ、すみません、勘違いして投稿してしまいました。
Xはステアリングスイッチは標準じゃなかったでしたね。失礼しましたm(_ _)m

書込番号:18717225

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン連携ナビについて

2015/04/20 18:41(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

クチコミ投稿数:18件

スマートフォン連携ナビですが、一度通った所は、○が地図上に着きますが何か意味があるのですか?また、細い生活道路が走っていると消えてしまいますので困っています。何か対策はありますか?よろしくお願いします。

書込番号:18701242

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5734件Goodアンサー獲得:156件

2015/04/20 18:52(1年以上前)

軌跡でしょう

書込番号:18701290

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2015/04/20 20:32(1年以上前)

走行軌跡の表示有無の設定があるのでは?
マニュアル見ましょう。

書込番号:18701686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:33件

2015/04/20 20:32(1年以上前)

地図上に付く〇とは点状の印のことでしょうか?
それだと、つぼろじんさんが言っている軌跡のことだと思います。

付けたくなければ、設定で付けなくすることは可能と思います。
消えてしまうものをもっと残したいのであれば、メモリー量に
限りがありますので、無理だと思います。

私のナビはメーカーOPのスマフォ連携ナビではありませんので、
はっきりとは言えませんが・・・


書込番号:18701687

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2015/04/20 20:37(1年以上前)

消えるくだりは・・・走行軌跡で真っ白になって元の道路が見えなくなると言いたいのではないかと。

書込番号:18701718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2015/04/20 21:10(1年以上前)

軌跡で見えなくなるのではなく、道自体が走ると消えてしまうのです。

書込番号:18701864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:23件 ハスラー 2014年モデルの満足度3

2015/04/20 21:27(1年以上前)

> また、細い生活道路が走っていると消えてしまいますので困っています。何か対策はありますか?よろしくお願いします。

対策はないと思います.あのナビは簡易地図か渋滞情報表示装置と考えた方がよいと思います.

書込番号:18701934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2015/04/21 08:19(1年以上前)

細い生活道路が走っていると消えるのは、他のナビも同じです。
これは、業界標準仕様のようですよ。

国際交通安全学会  表 走行中の表示欄の地図表示を参考にして下さい。
http://www.iatss.or.jp/
http://www.iatss.or.jp/common/pdf/publication/iatss-review/31-2-09.pdf


で、対策ですが、正しい配線をしないと見えてしまうナビが多いです。

パーキングブレーキ(サイドブレーキ)の解除を忘れて走行してしまった場合も細い道は消えますか?

書込番号:18703210

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2015/04/21 20:45(1年以上前)

地図の縮尺を大きくしたら住宅道路もでてきました。十分使えます。

書込番号:18705092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2015/05/01 19:27(1年以上前)

軌跡だとは知りませんでした。ありがとうございました。

書込番号:18737037

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

スレ主 yuyuminさん
クチコミ投稿数:13件

ハスラーG ツートン青 4WD AT 契約してきました!
新車で購入しようと思っていたのですが
今の車の車検がせまっていることと
予算の関係で、中古車で探すことに。

試乗車で走行1000km以下、登録から半年たっていましたが
状態は新車同様だったので、決めてしまいました!

車両価格 1,300,000
諸費用    122,331
OP      146,992

エンブレム      7,884
ドアバイザー     12,906
CDプレーヤー     25,000
スタッドレス&アルミ 73,000
冬用ワイパー     7,000
フロアマット     14,202
社外ナビ1DIN取付キット 7,000

総額      1,569,323

ここから値引き     99,323
下取り        150,000

1,320,000 での契約です。

あと10万出せば、新車買えるかなー?とも思いましたが
新車だと納車に2ヶ月はかかるので、その前に今の車の車検が切れてしまうこと。
中古のわりには値引きも大きいし、
車検半年分経ってるとはいえ、もともと141万→130万だし
9年落ちで事故歴ある車も下取りしてくれたし
メーカーの新車保証も継続してついてくるので決めてしまいました。

ほしいオプションは全部つけれたし
ナビの移設もしてくれるし
いい条件!と思いハンコを押しましたが
もうちょっと頑張って新車買えば良かったのかなーと、後になってモヤモヤ。
そもそも130万の予算だったから仕方ないんですけど。
中古でこの金額…妥当ですかね?高くはないですよね?

買ったから後戻りはできないんですが
どなたかに大丈夫と言って欲しくてスレ立ててしまいました。

ずっと欲しかったハスラー、納車が楽しみです!

書込番号:18700187

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:33件

2015/04/20 12:43(1年以上前)

値引き額という部分では中古車なので、そのお店がいくらで買い取ったのか?
を考えると微妙ですよね?

ただ、スレ主さんが重きを置いたのが車検が切れることでの納車時期と思われ、
この部分でモヤモヤ感を吹っ切りましょう。

下取り価格も納得しているようなので、あとは購入店との長きに渡るつきあい
を考えて、気持ち良く購入しましょう!


書込番号:18700224

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2015/04/20 12:54(1年以上前)

買わずに後悔するより買って後悔しろです。クルマなんて早く乗ったもん勝ちですよ!
GWに間に合えば楽しみも増しますよ。

書込番号:18700265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/20 13:08(1年以上前)

新車だと1ヶ月くらいは確実に待つことになるので考えようによっては程度のいい中古車はいいかもしれません。
1000キロくらいなら慣らしが済んだくらいの感覚で乗れますかね。
オプションがほぼ満足ならいうことないんじゃない?。このサイト見てると一キロくらいしか走ってない中古車も載ってますが、探してたらキリがないです。

書込番号:18700320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


U-zoさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:5件

2015/04/20 13:30(1年以上前)

私もつい先日中古車(と言ってもほぼ未走行の新古車)を買いました。
自動車税の上がる前に欲しかったので新車は買いませんでした。状況は似てるような気がします。
購入車はXの2WD、白黒ツートンです。
下取りは9年落ち、事故車ではないですが、傷凹みありです。車検残3ヶ月でした。

オプションは異なりますが、総支払166万円、買取27万円。支払総額139万円です。
ちなみにこの店の下取りは18万円でした(笑)あまりに下取りが悪かったので買取に出しました。

我が家のは3ヶ月落ちですが、比較に最後まで残してたのは半年落ちの赤黒でした。
(どちらも未走行)
こちらは165万円、下取り30万円。総額135万円。
最終的には高かったですが色で決めました。
ほぼ、相応な値段じゃないでしょうか?

もし悔やむなら最後の粘りで、端数20,000円をどうにかしたかったでしょうがというぐらいです。
でもその二万円の価値なんてすぐ吹っ飛ぶぐらいいい車ですよ。
大事にハスライフ楽しんでくださいね。


書込番号:18700389 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 yuyuminさん
クチコミ投稿数:13件

2015/04/20 13:32(1年以上前)

そうなんです、車検がせまっていて
なおかつ修理も必要なくらい今の車の状態が
酷かったので、早く欲しかったんですよね。
来月にはSエネチャージが出るとかの情報を
知りつつも、それを待って新車契約となると
確実に車検切れ…
で、決めてしまいました。
買ったからには楽しみに待ちます!

書込番号:18700395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yuyuminさん
クチコミ投稿数:13件

2015/04/20 13:37(1年以上前)

JTB48さん

そうですね!GWには納車間に合うので
新しい車で連休を過ごせると前向きに待ちます!
ありがとうございます。

書込番号:18700414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuyuminさん
クチコミ投稿数:13件

2015/04/20 13:39(1年以上前)

youyou1231さん

新車だと、2ヶ月は待ちますと言われ
今の車を乗り続けるのも不安だし
そもそも車検切れちゃうし…と
急いで契約してしまいました。
が、オプションには満足しているし
とにかく欲しかったハスラー、楽しみにします!
ありがとうございます。

書込番号:18700420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuyuminさん
クチコミ投稿数:13件

2015/04/20 13:49(1年以上前)

U-zoさん

中古で買われたのですね!
同じような境遇の方がいて嬉しいです!

132万からあと2万の値引き、頑張りましたが
さすがに限界!無理です!と負けてしまいました。
ナビの載せかえ部品と工賃無料で妥協してしまいました。

下取り、状態が良ければ 30万くらいで
引き取れる車と言われたのですが
フロントは凹み、バンパーは割れ、
フロントグリルも割れ悲惨な状態なので
15万で納得はしてます。
悔やむべきは、あと半年早く手放せば
傷つく前だったから20〜30万で売れたかなぁと(笑)

でもでもでも!ボロボロ車から
待ち望んだハスラーに乗れるのですから
後悔しないで楽しみにします!
ありがとうございます!

書込番号:18700448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/20 16:00(1年以上前)

「良い買い物したね」って後押しされたい気持ち・・・私も同じ気持ちなので凄い分かります。



値引きも出来てオプションも付けられたので良い買い物だと思いますよ
青白ツートンで可愛いし4WDなので車種も申し分ないですよね。
4WD羨ましいです。

私は本当はハスラーを買うつもりはなかったのですが(もっと安い車を買うつもりでした)
色んな話から中古車屋さんで店頭にある新古車のハスラーを買う事になりました。


契約が完了してから新車を買った方がもっと値引きがあったのかもしれないとか、4WDのターボの方がハスラーらしかったかも・・・オプションも付けられなかったし等々・・・後悔しましたが、定価よりも少し安くなっていましたし車検間近の廃車同然の車を買い取ってくれたので良かったと言い聞かせていました。

何より納車までが2週間だったので本当に助かりました。
新車だったら代車を貸してくれたとしても何ヶ月も待っていられなかったと思います。


実際に納車されてからはNAでも申し分ない走りをハスラーは披露してくれるし、見て乗って楽しい車です。
買って大正解です!!









書込番号:18700745

ナイスクチコミ!1


スレ主 yuyuminさん
クチコミ投稿数:13件

2015/04/20 16:18(1年以上前)

マーベルフローズンさん

誰かにいい買い物だって後押しされたい気持ち!
恥ずかしながら、まさにそれです。
わかってくださって嬉しいです!!

納得して買ったはずなのに
その日夜に、やっぱり新車が良かったのかなぁとか
焦って契約して実はお得じゃなかったかなぁとか
考えていたらきりがなくて(笑)
でも、欲しかったハスラー
欲しかった青ツートーン
なにより、二週間後には納車…
もう迷わずに、楽しみに待ちます。

ハスラーオーナーの仲間入り出来て
良かったです!

書込番号:18700799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


U-zoさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:5件

2015/04/20 19:34(1年以上前)

その2週間が長いんです。
長すぎるんですよねぇ(笑)

マチラー楽しんでくださいね。

書込番号:18701442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuyuminさん
クチコミ投稿数:13件

2015/04/20 21:41(1年以上前)

U-zoさん

新車なら2ヶ月のところが二週間。
早いけれど、待ち遠しいです〜
一刻も早く乗り換えたい!
妄想しながら待ちます!(笑)

書込番号:18701996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


4駆☆さん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:5件

2015/04/23 16:11(1年以上前)

yuyuminさん

中古と言ってもD管理の試乗車で1000K以下なら、前の人の使い方等の心配も無いし、
品質的にも新車同然で、Gツートン4WDが諸経費諸々込でこの価格は、お買い得と思いますよ!

Dとのつながりもありますし、十分自信を持っても良いお買いものと思います♪

書込番号:18710928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/23 17:25(1年以上前)

2週間なんて2ヶ月に比べたらアッという間ですよ。

普段忙しく過ごしている人であれば尚更です。GWの計画を立てるのがとても楽しいんじゃないかと思います。ただし、GWはどこ行くにも渋滞は覚悟ですね。

書込番号:18711070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuyuminさん
クチコミ投稿数:13件

2015/04/23 23:07(1年以上前)

4駆☆さん

わぁー!ありがとうございます。
そうやって言ってもらえて安心です。
中古だけど、ディーラーからの購入で
新車保証もついてるので
その点は良かったです♪

あと10日で納車ですー!
待ち遠しい…

書込番号:18712474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yuyuminさん
クチコミ投稿数:13件

2015/04/23 23:12(1年以上前)

youyou1231さん

またまたコメントありがとうございます!
そうですね、気がつけばあと10日で納車です♪

今はお世話になった現在の車を
最後のお別れで綺麗に掃除してます(笑)

みなさん優しいコメントばかりで
マチラー楽しいです(*^^*)

書込番号:18712493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハスラー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ハスラーを新規書き込みハスラーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ハスラー
スズキ

ハスラー

新車価格:151〜197万円

中古車価格:24〜290万円

ハスラーをお気に入り製品に追加する <940

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,558物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,558物件)