スズキ ハスラー のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ハスラー のクチコミ掲示板

(11893件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ハスラー 2020年モデル 4619件 新規書き込み 新規書き込み
ハスラー 2014年モデル 20771件 新規書き込み 新規書き込み
ハスラー(モデル指定なし) 7347件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全781スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハスラー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ハスラーを新規書き込みハスラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
781

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ37

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

クチコミ投稿数:12件

来週か再来週にG 2WD サマーブルメタ2トン納車予定です!!
年度を跨いだと言う事で、少し値引きして頂ける事になりました。
実際は月々の支払いをちょびっと減額なんですが
その分、オプションを付けようかとカタログをパラパラ見ていて
バンパーガーニッシュを付けたくなったんですが
Gなのでフォグランプは付いておりません。
バンパーガーニッシュにはフォグランプ用の穴が開いており
担当者に聞くと、そのまま取り付けた場合
穴から配線等が見えたりすることになると思うと言われました。
穴無しは取り扱いが無いようです。
穴を何かで塞ぐのが良いのでしょうが
何かあまりお金がかからないアイデアがあればご教授下さい。

リアだけ付けるか〜?とも考えたりしてますww
担当者には工賃は頑張らせてもらいますとは言ってもらってます。

書込番号:18671760

ナイスクチコミ!3


返信する
aohid777さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:5件 ハスラー 2014年モデルの満足度4

2015/04/11 22:12(1年以上前)

ちょっと不可解なのですが。。(バンパーガーニッシュ)ですよね?。標準で付いている状態から
オプションの製品に変えるとは。何を指すのでしょうか?Gだとフォグは最初から付いていませんので
穴が塞がった状態なのですが?文からすると(フォグ取り付け穴有り)のを購入する?と、
不可解になりました。もしかしてJスタイルのように白い方を選んでいるのでしょうか?

と、想像はしましたが(穴)を塞ぐと言う方法であればFRPとパテで埋まる。と言う回答です。
自分でやれば5000円もあれば出来そうですが。。苦労はするかとw
エアダクトホースを引き込むと言う手もありますが。綺麗にしたいとなると・・うーん。お金はかかりますなw

書込番号:18672050

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:17件

2015/04/11 22:46(1年以上前)

フォグ点灯してなくても光っている感じでカッコイイですw

こんばんわ。

自分は4WDですが、3月14日に納車されたGタイプサマーブルーツートンに乗ってます。
スレ主さんは、ホワイトのバンパーガーニッシュの事言ってると思いますけど
値引きと工賃頑張ってもらえる様なら、素直に純正のフォグランプつけたほうが
間違いないと思いますよ。何かあった時にちゃんと対応してもらえると思いますし。
見た目もバッチリですよ。
ちなみに、自分はイエローのフォグランプとホワイトのバンパーガーニッシュ付けました。
前にも画像載せたけど(笑)

書込番号:18672203

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2015/04/11 23:13(1年以上前)

aohid777さん
返信ありがとうございます。
ホワイトって付けないと分かりにくかったですよね(汗)
カタログのまんま書いたのですみません。

エアダクトを引き込むのアイデアを頂いて
エアダクト風を装うという手を考えました。
以前、同じようなパターンで穴の部分に
園芸用の柔らかいプラスチックの黒メッシュを後ろから
貼り付けて居た方がおられていたのを思い出しました。<デミオですが。

1案として考えます、ありがとうございます!

書込番号:18672332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2015/04/11 23:22(1年以上前)

ヒロメタルさん
返信ありがとうございます。

やっぱり白いバンパー良いですね!!!
絶対どうにかしたいと益々思ってしまいました。
もうローンの契約まで終ってしまっているので
値引き交渉とかは無理なのです。。

旦那が、既に付いてるバンパーの塗り替えを
ディーラーで見積り出してもらってみては?
と言っているので、明日聞いてみようと思ってます。

またご報告いたします!!

書込番号:18672359

ナイスクチコミ!3


zakky04さん
クチコミ投稿数:16件

2015/04/11 23:34(1年以上前)

自分はGターボ、サマーブルー2トン納車待ちです。
自分は、Gグレードのバンパーのへこみが気に入らず、オプションのフォグランプをつけて、
どうせだからホワイト色のバンパーガーニッシュにしました。

穴を、シリコーンシーラントで埋めてみようかとも考えましたが、やめときました。
うまくやれれば、2000円くらいでできるかなと。

工賃サービスしてくれるなら、穴ふさぎ、見栄えのために、
フォグランプだけ対応品(yahooショッピングで\10,000くらい)を購入して、お店に持ち込み
配線なしでつけてもらうなんてこともできないかなーとも思います。
それだったら、すっきり\29,376払って、フォグランプつけたほうがいいのかな?

リアだけ、バンパーガーニッシュ交換はどうかなと思いましたが、カタログの写真を見ると、
フロントはパンパー最下部がグレーなので、ガーニッシュだけホワイトにしても、グレーが残ります。
リアはガーニッシュをホワイトにしてしまえば、ホイール、屋根と色が揃って、統一感出るのかと思いました。
フロントとリアのガーニッシュが同時に見えるのは、真横から見た時だけで、それほど違和感ないかもしれませんね。
ちょっと面白いかもと思ってしまいました。

バンパー塗装いいかもですね。ついでにフロントバンパーの下部も塗装してもらうといいかもしれないと思いました。

書込番号:18672416

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:33件

2015/04/11 23:44(1年以上前)

ベランダ菜園さん

以前に同じようなスレがあったような気がしたので、探してみました。
フォグランプを付けないとどんな感じになるのか写真もあります。
参考になさると良いと思います。

 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000607175/SortID=17488014/

ホワイトバンパーガーニッシュ付けるのであれば、
やはり、素直にフォグランプ付けた方が良いような・・・


書込番号:18672465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2015/04/11 23:50(1年以上前)

ディーラーopのホワイトカラーのバンパーガーニッシュに交換するんですよね。

純正(フォグ穴無し)をプロにソリッド白で塗ってもらうと、最低でも一本15000円(着脱工賃含まず)、ディーラーなどに頼むと25000円程度ではないかと思います。で、ディーラーopガーニッシュ(8640円)に社外品で純正同等のフォグ(6500円前後)を付けると15140円。取付工賃を考えて+3000〜4000円ぐらいでしょう。ちなみにこの場合はダミーフォグでスイッチ等の配線はしなくても良いと思ます。要するに穴ふさぎのための部品として考えれば良いのではないでしょうか?

私なら、アゴ部分の塗装も含めて安くしてね、ということで標準装備のガーニッシュを塗装する方法を選択します。

書込番号:18672493

ナイスクチコミ!2


aohid777さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:5件 ハスラー 2014年モデルの満足度4

2015/04/12 08:59(1年以上前)

やはり白バンパーでしたかw良かった(´з`)
色々と案は皆さんのようにありますね。(自分もお金かかるなら、ランプ付けたほうが。・・・)派ですがw

ダクトはチューニング派の意見で述べてみました。エアクリーナに引き込むも良し、そのままでも良しwみたいに。
(結構ハスラーは熱溜まりやすいので・・)

主さんの要望は(白)バンパーが欲しい!という感じを受けましたので旦那様の言う通り塗装と工賃を
見積もりされてノーマルを生かす方向が最善かと感じますね!頑張ってみてください。

書込番号:18673328

Goodアンサーナイスクチコミ!0


wtpmjgda.さん
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:11件

2015/04/12 10:20(1年以上前)

ベランダ菜園 さん おはようございます。

過去スレでフォグなしのGで
フォグ穴ふさぎなら100均グッズでとか
いろいろありました。

私もGですが
私は最初からフォグが欲しくて
オプション付けました。
赤黒なので通常色ですが・・・

最初はパーツとかDIYとか興味ないというか
全く知らなかったんです。

後からLED化だとかイカリングだとか知って
少しショックでした。

オプションより安くて後付け出きるんです。
(´д`|||)

フォグありもイメージしてみてはどうでしょうか?

書込番号:18673548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/04/12 19:45(1年以上前)

フロントバンパーのみ白塗装で、リアはそのまま白バンパーに交換するのが安上がりかと思います。
もしくは、穴あきの白バンパーの穴の部分の裏側からアクリル板で塞いであげれば宜しいかと思います。両面テープや接着剤でDIY加工で 割りと簡単かと思います。(^_^)
アクリル板は、スモークの物や 更にメッキ調のシートを貼っても見映えは良いかと思います。

書込番号:18675146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2015/04/12 22:12(1年以上前)

みなさま、色々なアドバイスありがとうございました!!!!!

決定致しましたのでご報告申し上げます^^

リアはホワイトに買い替える。
フロントは塗装してもらう。

になりました。
塗装は外注に出すそうですが
8000円と意外にも安かったので(私も15000円くらいの予想してましたが)
工賃入れても普通に買うのと同じくらいの価格になるそうです。

イカリング、むっちゃ憧れてますが
目を瞑ります(>_<)

また納車されたら画像でお披露目させていただきますね!!

書込番号:18675743

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2015/04/27 22:58(1年以上前)

ご報告が遅くなりました
画像のような感じでできあがりました〜!!
フォグ部の丸い凹みに、自分的には違和感はありません^^
やっぱり白にして良かった♪
HUSTLERの字はシルバーにした記憶だったのですが
白になってたので、白にしてたっけ??って
瞬間思ったんですが、多分、白にこだわってた私のことだから
白って言ったような気がしますww
これも結果良かったです!

しばらくは、私の青ハスどお?ってな気分で過ごせそうですww

予断なんですが
納車時に担当者から「ガソリンは5L入ってますんで」と言われ
内心少なっっ!!って思ったんですが
一般的にこんなもんなんでしょうかねぇ
担当者に花を持たせようと、保険を切り替えてあげたのに<恩着せがましい?
たった5Lで納車するとは、舐められたかな?と思ってしまいました。



書込番号:18725020

ナイスクチコミ!9


aohid777さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:5件 ハスラー 2014年モデルの満足度4

2015/04/28 09:10(1年以上前)

おおおお〜〜〜(・∀・)イイじゃないですか〜〜〜。!キマッてますよ〜!
コレは確かに白を上手く使っています!いいなぁ。カワイイだけじゃなくスポーツ感も出てますよ。
白エンブレムもワザ有りですよ。ラインステッカーも一本て所が渋い張り方です♪素晴らしいハスライフになりますね。

(ガソリン満タンはナカナカ店ではやってくれませんね・・wせいぜい半分て所かな?ww

書込番号:18726057

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/02 20:36(1年以上前)

納車おめでとうございます。
素敵な車ですね。本当にどの色の車を見てもハスラーは羨ましくなる魅力的な車ですよね。

書込番号:18740249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

キャスターアクションの事

2015/04/11 12:07(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー

クチコミ投稿数:41件

みなさんこんにちは
いつもいろいろと参考にさせてもらっています。
さて、
一部の評論などでも書かれている、「キャスターアクションの弱さ」が、この車の一番気になるところです。(乗り心地よりも)

センター付近がスリスリしてるし接地感がつかみにくいのは、まぁしょーがないにしても交差点ではよっこいしょ、直進でも常に修正舵がいるので、ホント今まで乗ったことのない車です。

まさか、うちの車だけ特にその傾向が強いんでしょうか。
みなさんどうでしょうか?

また、この部分を改善する方法を具体的に教えていただきたい。
よろしくお願いします。

グレード;Jスタイル2WD


書込番号:18670260

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:23件

2015/04/11 13:10(1年以上前)

> 一部の評論などでも書かれている、「キャスターアクションの弱さ」が、この車の一番気になるところです。(乗り心地よりも)

たしかに,ハンドルが「スムーズに」戻ってくれないですね.ただ,前に乗っていた軽自動車もこんな感じだったので,「そういうもの」と思っていました.高速走行で落ち着かないのも,「こんなもの」ぐらいにとらえていました.

軽自動車でも,もっとよくできた車があったりするんでしょうか?

書込番号:18670444

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:412件

2015/04/11 13:22(1年以上前)

全ての理由は、軽自動車だからで説明が付きます。

直進性は、ホイールベースが短くトレッドも狭から。
セルフステアの弱さは、室内空間確保のためフロントセクションが前へ追いやられ、キャスターが立った状態だから。
http://www.weblio.jp/content/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E8%A7%92

上記の理由で、解決する方法は・・・ありません。

書込番号:18670479

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:23件

2015/04/11 13:41(1年以上前)

> 上記の理由で、解決する方法は・・・ありません。

素人考えで幼稚な発想なのかも知れませんが,こういうことって,電動パワステの制御を工夫すれば解決(軽減)できちゃったりしないんでしょうか(それが良いとは思いませんが).

自分がハスラーを運転している印象では,実際のタイヤの接地状態よりも,ステアリングから伝わってくる感覚は安定してる(先のレスとは矛盾しますが相対的な意味で)ように思えます.電動パワステの制御で,そのあたりを誤魔化しちゃってるのかななんて勝手に想像していました(だから怖い).

書込番号:18670532

ナイスクチコミ!2


cherrysanさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:5件

2015/04/12 22:40(1年以上前)

キャスターアクションは気になりませんでしたが、直進時の安定感の無さは気になりました。
ハスラーはリフトアップするとフロントが笑っちゃうくらいの逆ハの字です。
キャンバーボルトを入れてアライメントを調整すると直進安定性はかなり良くなりますよ。

書込番号:18675906 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:5件

2015/04/13 00:27(1年以上前)

先日タイヤ交換ついでにまじまじとハスラーを正面から見ていましたが、なるほど確かに、見てわかるほど前輪がポジティブキャンパー=逆ハの字になっていました。人が乗ることで多少改善されるでしょうが…
ポジティブだとステアリングが軽くなるそうで、まさしくハスラーの症状と一致していますね

以前免許取りたての友人に高速を100キロほど走らせてみましたが(ハスラーに男3人乗り)
「教習車よりまっすぐ走りづらい」との回答でした

前述のキャンパーボルトによる調整で改善の可能性がありますね

書込番号:18676294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6584件Goodアンサー獲得:835件

2015/04/13 01:07(1年以上前)

まぁ、ハスラーに限らずスズキのクルマはセンター付近がキョトキョトして落ち着かないことはありましたが。
改善されたとも聞いてはいたんですが、やはりこういったとこにユーザーの手をかけさせずにスズキ自身がお金をかけるべきでしょうね。

ホンダ、三菱、ダイハツの軽にも乗ったことはありますが、轍やなんかで路面が荒れ気味の場合は、軽ということもあり仕方ない部分もありますが、それでもスズキよりはしっかり路面をつかんで走ってくれる…普通車以上に限られたコストの中での軽自動車の技術も凄いものがあると思いました。

スズキのこうした奇抜な発想というやつは大事なことでもあり、商品としての魅力は大きいものはありますが、それだけに惜しい部分ではあります。

かといって乗り換える理由にはあたらず、何かしらスズキの強さはこうしたところにあるのかも。

書込番号:18676407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/04/13 01:12(1年以上前)

逆八の字…ソの字とも言います。
ミニのリアが笑っちゃうくらい純正はソの字になっています。
車高を下げても変わりません。
リアはネガティブキャンバー装着しないと矯正は出来ませんでした。

すいません、話が反れました。m(__)m
ダウンサスや車高調を組めば、マシになると思います。
ハスラーの場合、元々車高が高いので ダウンサスを組んでも普通車くらいで実際には 特に車高が低いという感じてもないです。(^^;;

書込番号:18676408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:23件

2015/04/13 01:21(1年以上前)

軽自動車の相場からしても,ハスラーの高速安定性はいまいちという感じなんですね.比較対象がタントとワゴンRぐらいだったので,他社の軽自動車もこんなものかと思っていました.

安全性に関わる部分なので,改善の余地があるなら,何とかしてもらいたいですね.

書込番号:18676430

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件

2015/04/13 13:39(1年以上前)

たくさんの方に書き込んでいただきまして非常にうれしいです。
みなさんありがとうございます。

「キャンバーボルト」で改善の余地ありってことですね!
おすすめのメーカーとかはありますでしょうか?

当方、大阪在住ですがお勧めショップさんありますか?
(できたら堺以南で・・・)




書込番号:18677583

ナイスクチコミ!0


cherrysanさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:5件

2015/04/13 19:45(1年以上前)

近所ではないため、アドバイスできないのですが、スズキのクルマが得意できちんとしたアライメントの装置があるショップを探してみて下さい。
キャンバーボルトはアライメント工賃のみでサービスしてもらったためメーカー不明です。
スズキの純正品もあるようですよ。

アライメント調整を勧めておきながら、あまり役に立てず申し訳ありません。

書込番号:18678456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:23件

2015/04/14 11:01(1年以上前)

> キャンバーボルトを入れてアライメントを調整すると直進安定性はかなり良くなりますよ。

話の流れからすると,キャンバー角をマイナス側に振るということなのだと思いますが,そうすると,直進性は悪くなる方向ではないですか?

キャンバー角の変更に合わせて,他も触っているということでしょうか.

マイペェジさんの指摘では,直進性が悪いのはキャスター角の問題だということでしたが,それとは違う視点のようですので,興味本位でお聞きするしだいです.

書込番号:18680326

ナイスクチコミ!0


cherrysanさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:5件

2015/04/14 22:47(1年以上前)

「話の流れからすると」わかりづらかったですね。
私が言いたかったのは、「アライメント調整を適正に行えば、直進安定性(その他もろもろ)は改善されます。」という事だったのですが、キャンバーボルトというワードを出したために、Ghostview2000さんはキャンバー角のみを変更すると勘違いされてしまったようですね。
もちろんGhostview2000さんの仰る通りキャンバー角をネガにすれば、直進安定性は悪くなる方向ですが私の場合は超ポジ→ややネガ(ほぼ0°)への変更、トーはややインに調整しています。

スレ主さまの「接地感がつかみにくい、直進でも常に修正舵がいる。この部分を改善する方法を具体的に教えていただきたい」との質問に対し、お役に立てればとレスしたのですが、言葉足らずですみませんでした。

マイペェジさんの仰る通りキャスター角の変更はできませんので、根本的に解決する方法はないのですが、この辺はGhostview2000さんのように「そういうもの」「こんなもの」ととらえるか、私のように「少しでも改善できたら」と思うかは人それぞれですから。

書込番号:18682427

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:23件

2015/04/14 23:38(1年以上前)

cherrysanさん

詳しい説明ありがとうございました.他の部分にも手を加えているということで納得しました.

> Ghostview2000さんのように「そういうもの」「こんなもの」ととらえるか、私のように「少しでも改善できたら」と思うかは人それぞれですから

ストライクゾーンが広い方なので,大抵のことは「こんなもの」で済んでしまいます.

書込番号:18682677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2015/04/23 06:20(1年以上前)

何だか「GOODアンサー決めてね」の案内が来ましたので、ひとまず幕引きとさせていただきます。
cherrysanさんのおっしゃるキャンバーボルト導入でのアライメント調整をとりあえずコクピット(アライメントテスターあるみたいなので)あたりで相談してみます。
みなさんありがとうございました。

書込番号:18709693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ136

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

普通車からの乗り換えはありですか?。

2015/04/07 21:10(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

クチコミ投稿数:78件

現在は、平成10年式エルグランドと先日納車されたエブリイワゴンの2台体制です。

以前からもエルグランドとエブリィの2台でしたが9年落ち10万キロ走行の64エブリィが車検で20万円近くかかるのと買取が42万円ということもありエブリィを入れ替えをしました。

使い方は、夫婦と娘一人の3人家族なので普段は自分の通勤や家族で出掛けるときはエブリィです。
親兄弟の集まるときと自分がエブリィを使用しているときに妻が買い物等で、年間1000キロ程度エルグランドを使用しています。

本題はエルグランドが今年の12月に車検をむかえるにあたり買い替えを検討しているのですが、今回エブリィを買い換える際に店頭にあったハスラーJスタイルを妻が大変気に入りエルグランドの車検に合わせてハスラーに買い替えたいと言い出しました。

次の車検でエルグランドは入れ替えようと考えおり、普段はエブリィを使用していますので軽自動車の利点は理解しているつもりです。

ただ、先人の普通車からハスラーに乗り換えた方から背中を押して欲しくて質問をさせていただきました。

ハスラーを購入するには180万から200万円位はかかると思いますが、職場の同僚は「それだけ出せばコンパクトカーの新車やそこそこの中古が買えるのでは」と言われております。

できるだけポジティブな回答で背中を押して下さい。

書込番号:18658700

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:718件

2015/04/07 21:18(1年以上前)

なにを迷っているのでしょうか?

同僚の言葉にですか?

私も妻帯者なので、妻が大変気に入っているなら、なんの問題もないと思うのですが・・・

同僚になにを言われても、妻が大変気に入っちゃったからねぇ〜で済むし・・・妻最強です。

書込番号:18658731

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/04/07 21:23(1年以上前)

3人家族で、軽自動車の利点を理解していれば大丈夫じゃないでしょうか?
ミニバンと軽自動車ですから、全く別物と考えていれば問題はないかと思います。
私も、ステップワゴンスパーダからの乗り換えです。
普段は、家内の通勤と買い物用と子供と出掛けるのに主に使用しています。
私は、主にバイク使用です。(^_^)
たまに、家族4人でフル乗車する事もありますが 特に非力には感じません。
乗り心地が、許容範囲なら大丈夫じゃないでしょうか?
試乗して、納得が出来れば楽しい軽自動車だと思います。(^^)d

こんな感じで、宜しいでしょうか? (笑)

書込番号:18658750 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51479件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2015/04/07 21:26(1年以上前)

くろたかおやじさん

私の場合、コンパクトカーを所有したいと思いません。

個人的な意見ですが、コンパクトカーは中途半端なサイズに感じるからです。

という事で180〜200万円出すとしても私も軽のターボを購入するでしょう。

書込番号:18658762

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:412件

2015/04/07 21:30(1年以上前)

エルグランドからの乗り換えだと、質感や剛性感、乗り心地や動力性能etc様々な面で見劣りする筈。
それらとハスラーへの憧れを天秤に掛けて・・・ですね。
とは言っても、エブリイワゴンを所有していますから、ある程度の予想は付くでしょう。
個人的には軽の二台体制より、エルグランドの代替えの意味でも一台は登録車(ミニバン)の方が良さそうに思います。

同僚の意見は尤もですが、それだけでは計れない魅力がハスラーにはあるのでしょう。

この場合、登録車(ミニバン)&ハスラーが、主旨が変わってしまいますが何かと便利ではないでしょうか。

書込番号:18658782

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5739件Goodアンサー獲得:156件

2015/04/07 21:37(1年以上前)

事故を考えると 軽よりは普通車だと思いますよ・・・・

書込番号:18658808

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/04/07 21:37(1年以上前)

遠出はされるのでしょうか? また5人以上乗る事は?

5人以上乗るのならば軽自動車は検討から外れますが、その場合はハスラーとエブリイの2台に乗って移動するのであれば問題無いです

遠出ですが、ハスラーJスタイルならばターボを選択出来ないので普通車からの乗換えで高速も使うとかなると厳しいです
高速も全く飛ばさなくて90km/h程度でのんびり走るのならば良いかも知れません
個人的に遠出をするのならばJスタイルを諦めて普通のXターボの選択をお勧めします

年間の維持費もエルとならば5万円は違ってきますので、使用の条件に合うのならば買い換えも良いと思います。

書込番号:18658809

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:78件

2015/04/07 21:38(1年以上前)

まきたろうさん

早々の返信ありがとうございます。

『妻最強』そのとおりです。

自分の車遍歴は、330セドリック(知合いからの譲渡)、以下新車で20ソアラ、D21テラノ、E50エルグランドとステップアップ?して所有車=仕事の活力的な思いがありましたが現状は収入は頭打ち(むしろ減収)です。

実際に普通車からハスラーに乗り換えした方の心情はどのようなものかたと質問させていただきました。

書込番号:18658813

ナイスクチコミ!5


wtpmjgda.さん
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:11件

2015/04/07 21:45(1年以上前)

こんばんは

奥さんに試乗してもらって
それでもハスラーと言うならば

私も奥さん最強だと思います。

ハスラー乗りからすれば
個人的意見で
見た目はハスラーは最高です。
d=(^o^)=b

書込番号:18658829 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


cherrysanさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:5件

2015/04/07 22:27(1年以上前)

話はそれますが、今年の12月に買い替えということは、10月くらいに契約でしょうか?
そのころには特別仕様車のJスタイルはなくなっていると思います。

また5月末くらいにマイナーチェンジがありハイブリットが出るらしいですよ。

書込番号:18659030

ナイスクチコミ!2


hiwa_ssさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:43件

2015/04/07 22:28(1年以上前)

・昔のエブリィワゴン並の乗り心地
・エブリィワゴンほど荷物は入らない
・エブリィワゴンより出足が軽い
・エブリィワゴンに比べれば、ちょっと安全

これが納得できるなら、ハスラー買って大丈夫ではないでしょうか。
見た目が気に入ったというのはとても大きいです。
そうでなければ、新型アルトが安いですね。

これまでも軽自動車に乗っていたのですから、
軽自動車だからどうこうってのは釈迦に説法かと。

書込番号:18659037

ナイスクチコミ!3


cherrysanさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:5件

2015/04/07 22:38(1年以上前)

すみません本題に答えるの忘れました。

普通車からの乗り換えありかなしかで言えば「あり」だと思います。
ただ軽自動車ですから普通車に劣るところは多々あります。しかし、その辺を許容できる魅力がハスラーには詰まっていると思います。ぜひハスラーで遊びの幅を広げてください。
ただし、乗り心地については好みが分かれる車なので、絶対に試乗を"しっかり"してから決めてください。

書込番号:18659108

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:78件

2015/04/07 22:44(1年以上前)

元ミニ乗り晴れ男さん
スーパーアルテッツァさん
すぼじろうさん
北に住んでますさん
wtpjgdaさん

ご返信ありがとうございます。

高速を使うような移動も3人家族なので、400〜500キロの旅行はエブリイで済ますこともあり、最近はメインがエブリィでサブがエルグランドな感じでした。

ハスラーを購入するならNAの2WDで妻と娘が来年には免許を取れる年齢になりますので妻と娘用と思われます。

借金でもしないかぎり、エルグランドと同等な車は購入できませんので現実なところ、200万〜250万位がボーダーラインとなります。

しかし、200万〜250万円となると色々な選択肢が出てきてハスラーと普通車で迷っていました。

エブリィとハスラーの2台体制ありですね。



書込番号:18659142

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:23件 ハスラー 2014年モデルの満足度3

2015/04/07 22:48(1年以上前)

> 現在は、平成10年式エルグランドと先日納車されたエブリイワゴンの2台体制です。

ご自身で両方所有されているなら,他人に尋ねるまでもなく,軽自動車と普通車の違いが分かるのではないでしょうか.

車の使用状況は人によって大きく違うと思いますので,ご自身の使用状況とこれまでの所有経験から判断されるのが適切かと思います.

単純に一般論で比較すると軽自動車のメリットは少ないと思います.

http://response.jp/article/2015/04/07/248495.html

> できるだけポジティブな回答で背中を押して下さい。

「一般論はさておき,ご自身の気に入ったものを選べばよいと思います」という押し方をしておきます.

書込番号:18659160

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:6件

2015/04/07 23:23(1年以上前)

エルグランドからの〜

ハスラ〜♪(^O^)

私はE51エルグランドからの乗り替えです!
私も娘と3人家族です。
エルグランドの車検、税金、保険、ガソリン代……かかりました……7人乗りですがは殆ど3人以上は乗せる機会もなく 大きい荷物を積み込むときに活躍したくらいと、乗っていての安心感はありました。
ですが車検を機にハスラーにかい買い替えました。軽自動車と割りきれば広さも乗り心地も気にならないですよ♪
何よりもカスタマイズにも維持費にも お財布に優しいですしね! エルグランドの時はパーツも高いし リッター6キロというガソリン垂れ流しでしたね……。
ハスラーは軽自動車にしては広いし、走りも非力さも感じないし、カスタマイズも楽しいですよ♪
グレードG 4WD CVT ノンターボでコミコミ140万のエルグランド下取り40万で乗っています。180万以上出す事でコンパクトカーと迷うならハスラーをもう少し金額を抑えて予定金額より浮いたお金をカスタマイズに回した方が良いのでは?私ならそうします!(^O^)
ドンドン背中を押してあげます!
ハスラーにしちゃってください♪

書込番号:18659288 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2015/04/07 23:32(1年以上前)

ステイタス(?)が気になるんですかね??^^;

書込番号:18659318

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:78件

2015/04/08 06:32(1年以上前)

みなさん、沢山のご返信ありがとうございます。

貴重なご意見参考になります。

最後は自分で決めるしかないですよね。

多分、自分の用途ならデメリットよりメリットの方が大きいのでしょう。

> ステイタス(?)が気になるんですかね??^^;

たしかに少なからずあるかもしれません。
ただ、それよりも娘の誕生を機に購入し、17年間家族と思い出を作ってくれた車に思い入れが強いです。
だからと言って、一生乗り続けることは無理なのも分かっているのですが・・・・。

ということで、みなさんに背中を押して欲しくて質問をさせていただきました。

>サイコバニーさん
実際にエルグランドから乗り換えたのですね。
本当に参考になります。
自分のは17年落ちE50ですので下取りは無理だと思いますが40万円の査定は羨ましいです。
エルグランドを入れ替えるのであれば、ハスラーの一択となりますので12月までエルグランドを可愛がりたいと思います。

みなさん、本当に参考になるご意見ありがとうございました。
12月頃ですので先になりますが契約しましたらご報告させていただきます。

書込番号:18659827

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/08 23:03(1年以上前)

 まだ12月まで半年もあるなら、今迷わなくてもいいんじゃないでしょうか?。まあ、もう少し早く変えるのであれば別ですが。
私も普通車からの乗り換えです。気になったのは普通車に慣れていて軽にするとどうかなって点です。まあデザインに惚れてしまったので契約したんですけどね。
 エブリィがあるなら、もう一台は普通車でいいのではって私は思いましたけど。頻繁に乗らなくてもエルグランドはそれなりにメリットがあって使ってたんじゃないかという点を考えると、エルグランドほどではなくても5人以上乗れる車があると重宝するのではないでしょうか?。
まあ、もうハスラーを検討されてるなら話は別ですが。いっそのことエブリィをハスラーに変えるっていうのは?。エルグランドをもう少し小さいセレナあたりにしておくとか。人数が多いときには便利かも。

書込番号:18662398

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/04/08 23:27(1年以上前)

J-styleは、限定車なので 購入時期が12月だと新車では手に入らないかと…^_^;
また、その時期に第2段として進化したJ-styleが販売すれば良いと思いますが …例えば、ターボになるとかね f(^_^)
まぁ、Sエネチャージ車両が出てきてマイナーチェンジがどうなるかですね (^_^)

書込番号:18662495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:5件 ハスラー 2014年モデルの満足度3

2015/04/09 10:23(1年以上前)

エブリィとハスラーの2台体制は経済的メリットで言えばありかなとは思いますが。
たぶんすぐに飽きるでしょう。
私がそうでしたから。
ハスラー4か月乗ってからヴェゼルに乗り換えました。

書込番号:18663381

ナイスクチコミ!1


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2015/04/09 10:28(1年以上前)

おはようございます(^o^)/

なんか理解できてなくてすみませんm(_ _)m


○エルグランドに乗り続けたい

○ハスラーが欲しい

どちらの気持ちが強いのか、というところなのでしょうか??^^;

書込番号:18663393

ナイスクチコミ!1


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Jスタイル、X悩んでます…

2015/04/06 00:06(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー

クチコミ投稿数:16件


悩んでます
アドバイスお願いします…

もともと欲しいと思っていた色は
青×白で、グレードXにしようと
思ったのですが、
Xの場合、タイヤのホイールは
スチールホイールにはできないんですよね…

ここにきて特別仕様の赤×白も
いいなーと思い始めました
希望は
スチールホイール
バンパー白
hustlerエンブレム
がいいなあーとおもってます。
Xで、バンパー変えてホイール変えて
エンブレムつけるか
特別仕様を買ってしまうか…
全くわからないので
値段的な意見も聞かせてください…

書込番号:18653122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
cherrysanさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:5件

2015/04/06 00:45(1年以上前)

Xにこだわる理由はどこですか?
青×白がよければGのセットオプション付にして白バンパーを付ければいいかと思います。Xとの差額で他にもオプションがつけられますよ。
Jスタイルは値段と装備を考えるとお得なグレードなので、赤×白が良ければいいと思います。

それから、余談ですが5月にはMCでハイブリットがでるとの情報もありますよ

書込番号:18653235

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:5件

2015/04/06 01:04(1年以上前)

XでGに追加される装備
・ディスチャージヘッドライト
・6スピーカ
・オートライト
・フォグランプ
・革巻きステアリング
・ターンランプ付ミラー
・アルミホイール

で、プラス15万円くらいですね。
Jスタイル赤白にはターボがないのでご注意を。

乗り心地を考えるとホイールは14インチで好みのものに買い換えた方がいいかもです。
Xに14インチホイールとタイヤ(7〜10万円くらい)、エンブレムに白バンパー(2万円)で合わせてプラス10万円くらい。
赤黒でルーフを白にラッピングで高くて10万円くらいのプラス。


ターボが要らないならJスタイルにヘッドライト、フォグランプをXと同じものをつけてプラス10万円くらいだったような。
これに14インチホイールとタイヤを好みのものにして7〜10万円のプラス。

JスタイルっぽいXグレード
XグレードっぽいJスタイル

どちらも基礎価格にプラス20万円くらいですね。
(ホイール変更しない場合は10万円くらい)

ご参考までに(´・ω・)っドゾー

あ、ハスラーは5月下旬出荷分からプラス2万円でS-エネチャージ搭載の噂が出てますので、ディーラーで要確認かもですね。

書込番号:18653279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2015/04/06 02:11(1年以上前)


cherrysanさん
アドバイスありがとうございます!
Xがいいと思ったのは
フォグランプ、スピーカーなどですかね…
どちらも後付けできますね(笑)
買うなら良い方を…と思ってましたが
Gにオプションつけるのもアリですよね!

んー悩みますっ!!(笑)
ありがとうございました…!

書込番号:18653373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2015/04/06 02:17(1年以上前)

してやんよさん

詳しい情報助かります泣
Xにするなら色はかえずに
元々ほしかった
青×白にしようとおもってます!

となると
バンパー、エンブレムで2万
タイヤ10万で+12万くらいに
なりますかね?

Jスタイルで第一希望の
青×白があれば
文句無しだったんですが…(笑)
カタログみたら赤白もかわいくて
困っちゃいます(笑)
アドバイスありがとうございました!

書込番号:18653380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:5件

2015/04/06 04:03(1年以上前)

http://www.gooparts.com/php/search/sp_spread.php?stockparts_id=4201164D30140513006&client_id=4201164&baitai_h=&search_flg=1

こんなのあります。タイヤ付きで5万円切ってました。
ホイールサイズのご参考までに(´・ω・)っドゾー

適合タイヤサイズ(参考)
165/65-14
適合ホイールサイズ(参考)
4.5J-14、+43 100 4H

あ、これも参考程度のお話ですが、純正てっちんホイールは購入時にホイールごと交換という人も多いらしく、ディーラーに余っているかもしれません。
私は純正てっちんを2セットもってますが、1セットはタダでディーラーから頂きました。
…15インチだと乗り心地がゴツゴツと硬いですけど見た目はお気に入りです(´・ω・`)

書込番号:18653440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1719件Goodアンサー獲得:213件

2015/04/06 09:51(1年以上前)

要は鉄チンホイールがほしいわけですか?

このスレにもXで鉄チンを着けている人はいますけど、ディラーに相談すれば安めでGやJスタイルを買ったお客さんが社外に買えるから要らないと言った余りものがあるかもしれませんよ?

青白、クールだと思いますよ!
赤白も魅力のあるカラーリングですが、私は赤黒の方が好みです(^_^;)

書込番号:18653896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2015/04/06 11:18(1年以上前)


してやんよさん

こんなのもあるんですね!
いろいろ出てきそうですね…
今日ディーラーいって
聞いてみようかと思います!

書込番号:18654065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2015/04/06 11:21(1年以上前)


俺の焼きそばさん

ディーラー行って聴いてみます!
青白いいですよねー!
もう少しなやみます…!

書込番号:18654069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/06 13:20(1年以上前)

色やグレード、オプションの装備などいろいろ選べますし、タイヤやホイールもあとから交換するという方法もあります。
お店に行ってきちんと聞いてみましょう。ここで聞くのもいい方法ではありますが、やっぱり購入する店で納得いくまで聞くのが一番ですよ。

書込番号:18654326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2015/04/06 14:08(1年以上前)


youyou1231さん

アドバイスありがとうございます!
お店にいってきました!
色にこだわらないなら
Jスタイルがお得という感じでした。
値段も同じぐらいですが
あとは色で決めたいとおもいます!

書込番号:18654400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


zakky04さん
クチコミ投稿数:16件

2015/04/06 14:40(1年以上前)

自分は色ありきで、さらに価格を抑えてだったので、Gターボの2トンカラー、にフォグランプとホワイトガーニッシュをつけました。

納期を気にする場合はマツダのフレアクロスオーバーのほうが、在庫がある可能性があるので早いかもしれません。たぶん値引きも大きい。Jスタはないですが。

Sーエネチャージが欲しい場合は、納期はスズキの方が早いかな。
(マツダから出る予定も不明ですし)

白テッチンはオークションでも2万円強でたくさんあります。
こ参考までに。

書込番号:18654446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/06 23:38(1年以上前)

Jスタイルは3色ありますが、赤×白が一番人気のようです。それ以外ではオレンジ、ブルー、赤×黒の各ツートンの順に人気らしいです。
私はターボが欲しいと思っていたのでJスタイルを選びませんでした。

書込番号:18656176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2015/04/06 23:42(1年以上前)


zakky04さん
コメントありがとうございます!
Sエネチャージのお話も
今日ディーラーで
少ししてくれました!
でも待ちきれないので、
今週には契約する予定です!

2、3万くらいで
ホイール買えるんですね!
情報ありがとうございます&#9835;

書込番号:18656194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2015/04/06 23:44(1年以上前)


youyou1231さん
そうなんですねー!
Jスタイルはあまり見ないですが
オレンジ、赤黒をよく見かけます…
参考にさせていただきます!^_^

書込番号:18656201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


cherrysanさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:5件

2015/04/07 07:45(1年以上前)

ぶらうん877さん

赤×白は実物を見ることをお勧めします。赤が少し濃い目のメタリックなので写真とかなり印象が違います。ミニのようなイメージでいると実物を見た時あれ?ってなるかもしれません。

お得感よりも自分の好きな色を選んだ方が後悔はないと思います。
いろいろと迷っているときが楽しい時間ですね。

書込番号:18656777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2015/04/07 13:43(1年以上前)


cherrysanさん

そうなんですね…
赤白は実物見れてません泣
でも青白みたらやっぱりいいなーと思って
最初に欲しいと思ってた色なので
決めようかと思ってます!
ありがとうございます^_^

書込番号:18657607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cherrysanさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:5件

2015/04/07 22:14(1年以上前)

総合すると、カラーは青白でグレードは満足度の高いX、ホイールのみ交換がベストでしょうか?
オプションの白バンパーとエンブレムを付けて完璧ですね!

白スチールはオークションサイトで新車取り外し品が高くても3万円程度で買えそうですね。
逆にアルミホイールはもう少し高く売れそうです。
確かアルミとスチールだとナットが違ったと思うので、ディーラーに確認してみてください。ナットは高くても2000円くらいだと思います

私もアルミホイールのデザインがあまり好みではなく、ネットで買ったアルミを持ち込んで、タイヤ交換の工賃が5000円ほどかかりました。
それで余った純正ホイールはスタットレス用にしたのですが、ハスラーのタイヤは特殊サイズで値段が高く15インチのタイヤのみを購入するより、14インチのタイヤ+アルミホイール付の方が安いという衝撃の事実が……。

書込番号:18658968

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2015/04/08 00:18(1年以上前)

cherrysanさん

総合的に、そうなりますね!!
わー詳しい情報うれしいです泣
ちょうど、ホイール探ししてました、
オークションで純正取り外しの物
2万くらいでありそうです!

アルミホイールを冬用に、
と思ってましたが
そうなんですね…びっくり!!
ちょうど今欲しい情報だったので
すごく助かりました、
ありがとうございます^_^

書込番号:18659469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

エンブレムの張り替え

2015/04/05 07:28(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー

クチコミ投稿数:100件

クーペ風のエンブレムに憧れ、ヤフオクで購入したものをフロントに貼っていたのですが、純正のものが購入できると聞き貼り替えを考えています。

フロント → ヤフオクのものから純正へ
リ ア → なしからフロントに貼っていたヤフオクのもの

という感じで張り替えたいのですが、貼り付け用の型紙やサイズ見本を捨ててしまいました。

上手に貼るうまい手がありましたら、教えていただけたらと思います。
よろしくお願いします &#128583;

書込番号:18649746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:121件

2015/04/05 07:40(1年以上前)

100均等で売ってる養生テープを、ボデーにまっすぐ貼ると
エンブレムを貼る際の目印にできますし、簡単にはがれるので
後片付けも楽ですよ。

また間隔を均等にしたい場合は、貼った養生テープをメジャーで計って
マジックか、短く切った養生テープで目印をつければ
エンブレムをまっすぐ、均等に貼れます。

書込番号:18649771

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

オルタネータ切り替わり時の音?

2015/04/04 06:28(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

スレ主 U-zoさん
クチコミ投稿数:74件

みなさんの車がどうなのか教えていただきたいのですが、エアコン使用時にオルタネータの動きだしたときと、動きが終わった後に「パコン」と結構大きな音がするのですが、オルタネーターの動作に合わせて「パコンパコン」言うので、こんなものなのか、結構気になってしまってます。
走ってても、「ブーン…パコン!」と音がして何か轢いたかなと思ってしまうほどです。

スズキ車は初めてなので、そんなものと言われればそれまでですが、みなさんの車はどうなのかなと思いまして。
教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:18646322

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2015/04/04 08:38(1年以上前)

オルタネーター?

エアコンコンプレッサーのクラッチ音じゃ無いの?

書込番号:18646556

ナイスクチコミ!6


tukubamonさん
クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:99件

2015/04/04 13:44(1年以上前)

マグネットクラッチの作動音でしょうかね、コンプレッサーに接続する時と切り離す時の音。
接続する時にカチンという音はしますね、どんな車でも。

書込番号:18647319

Goodアンサーナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハスラー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ハスラーを新規書き込みハスラーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ハスラー
スズキ

ハスラー

新車価格:151〜197万円

中古車価格:24〜290万円

ハスラーをお気に入り製品に追加する <940

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,474物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,474物件)