スズキ ハスラー のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ハスラー のクチコミ掲示板

(11893件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ハスラー 2020年モデル 4619件 新規書き込み 新規書き込み
ハスラー 2014年モデル 20771件 新規書き込み 新規書き込み
ハスラー(モデル指定なし) 7347件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全781スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハスラー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ハスラーを新規書き込みハスラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
781

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ86

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

雨の日の音

2015/04/03 12:34(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

クチコミ投稿数:13件

2014年1 1月納車の、CVTのハスラーに乗ってます。
酷く雨が降った日のエンジンをかけた時や走り出しに、キュルキュルと高音がなります。
古い車から聞こえてくるような音です。
ファンベルトからの音なんでしょうか??
もうすぐ半年点検なので、見てもらう予定ですが、皆さんはどうなのかな?と思い質問させていただきました。
こちらを利用するのは初めてなので、不快な点がありましたら、申し訳ありません。

書込番号:18644022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:5739件Goodアンサー獲得:156件

2015/04/03 12:37(1年以上前)

ベルトの緩みでしょうね 早く調整してもらったら?

書込番号:18644034

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2015/04/03 12:41(1年以上前)

つぼろじんさん
ありがとうございます。(^o^)
やっぱりベルトの弛みなんですね。
早めにディーラーに行くようにします。

書込番号:18644045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mimikaSP3さん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:15件 ハスラー 2014年モデルのオーナーハスラー 2014年モデルの満足度5 なおじろうチャンネル 

2015/04/03 13:09(1年以上前)

同様の症状がありディーラーで点検、修理してもらいました。

私の場合は雨の日というより寒い日に1日くらい放置したあとになる事が多かったです。
少し走り出せば治るんですがあまりに不快な音でした。
このR06Aエンジンになってからはたまにあるクレームだと言われました。
30分も掛からず直してくれました。

書込番号:18644120 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13件

2015/04/03 13:22(1年以上前)

mimikaSP3さん

ありがとうございます。
同様な症状があったんですね(・・;)
私のも走り出したら治るんですが、不快な音ですよね。
このエンジンだとたまにあるクレームなんですか。

登り坂でもウォンウォン音がなってうるさくて、プログラムの書換をしてもらってるんですが、なんだかハズレのハスラーを引いた感じがしてます(T_T)

書込番号:18644155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:11件

2015/04/03 15:22(1年以上前)

☆蓮子☆さん 初めまして

うちのハスラーくん(14年5月納車)も冬に「キュルキュル」音 ありました
ディーラーに言うにしても その症状を実際に見れないと判断できないだろうし
と思っていたら暖かくなったからか最近は聞いてないので、まいっかって感じです
(今度ディーラーに行った時 聞いてみよ)

書込番号:18644385

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2015/04/03 15:38(1年以上前)

レッドカプチさん

初めまして。
返信ありがとうございます。

レッドカプチさんのハスラーくんも、寒いと音が鳴ってたんですね。
私が住んでる地域が、そこまでな寒冷地ではないので、寒さでは音がならないのかなぁ??
やっぱり、その事象が出るときにディーラーに行った方がいいのかな…(-_-;)

書込番号:18644432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:23件 ハスラー 2014年モデルの満足度3

2015/04/03 19:41(1年以上前)

> 登り坂でもウォンウォン音がなってうるさくて、プログラムの書換をしてもらってるんですが、なんだかハズレのハスラーを引いた感じがしてます(T_T)

60馬力そこそこのエンジンで800kgの車体を動かしているわけですから,エンジンに無理が掛かるのは仕方ありません.タコメーターで確認すれば分かると思いますが,少し強めにアクセルを踏めば,簡単に4000rpm越えの領域に入ってしまいます.3気筒エンジンを4000rpmで回せばうるさくて当然です.

「ハズレ」とかではないと思いますよ.

書込番号:18645026

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2015/04/03 20:08(1年以上前)

Ghostview2000さん

ありがとうございます。
軽のエンジンですしNAなので馬力がないのは理解してますが、あの時の音は明らかな異音でした。
エンジンがなかなか吹け上がらず加速もせず…
同乗者が同じくハスラーのオーナーさんだったので、これって正常な音かな?と聞くと、こんな音聞いたこと無いと言われました。
スペーシアにも同じような不具合がでているようで、ディーラーにてプログラムを書き換えてもらいました。
なので、性能や馬力の問題ではなかったようです。

書込番号:18645117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:412件

2015/04/03 20:19(1年以上前)

ミッションからの可能性は?

何にせよ異音発生は故障の前兆ですから、早めにディーラーで調べて貰った方が良いですよ。

書込番号:18645155

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2015/04/03 21:02(1年以上前)

マイペェジさん

ありがとうございます。
ミッションからですか??
こういうキュルキュル音はベルトの類いと思ってました(-_-;)
異音は故障の前兆!(*_*)
早めにDラーに行きます!

書込番号:18645313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


aohid777さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:5件 ハスラー 2014年モデルの満足度4

2015/04/04 09:35(1年以上前)

横から失礼します。(キュルキュル音)との内容なら思い当たる事があります。
全ての車で言える事ですが、キュルキュルとゴムが滑るような音であれば、(ファンベルト)と(オルタネーターベルト)
が原因である事が多いです。中古車や多年式の車であれば(ベルト類)の寿命で、摩擦力が無くなり滑りだし音が鳴るようになります。ハスラーは新車なので鳴るとすれば、(ベルトテンショナー)←減ると自動で張りを調整、又はベルト自体の不具合が考えられます。  しかし自分の場合、雨の日、雪、等で下の方から水や雪が巻き上がりベルトに付く事で鳴る事がありました。普通車で鳴りづらいのは(アンダーカバー)という蓋が付いていますので鳴りづらい様子。ハスラーは無いので自分
も下は予想してました。メーカーは平気と判断しているのでしょうね。 濡れた場合は少しエンジンを暖気していれば治るので有ればこの症状が考えられます。暫く走っていても鳴るのであれば、最初の機械的故障が考えられますね。ご参考までに。

書込番号:18646680

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13件

2015/04/04 12:46(1年以上前)

aohid777さん

ありがとうございます。
ハスラーにはアンダーカバーが無いんですね(・・;)
それが原因で雨等がベルトに付着し音が鳴るなら、どうしようもないってことですか?
機械的故障なら直る可能性があるわけですよね…
どうせなら故障であって直って欲しいです。
新車なのに音が鳴るのが気に入りません(T_T)

書込番号:18647162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


aohid777さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:5件 ハスラー 2014年モデルの満足度4

2015/04/04 16:11(1年以上前)

今の所自分は、コレで対処しようかと思っていますが他の方にオススメはしません。(工賃や保証類)
この改造のメリットは(下周りからの、雨、雪、飛び石、異物接触からのエンジン、オイル容器、マフラー、ベルト、補機類の保護)です。ステンレスの板ですね。
デメリットは、(重い、メンテナンス時外す手間が増える、メーカーの保障範囲で対応できないトラブルの可能性)という感じでしょうか。 一番良いのは軽いブラスチックの板の様な物が加工されていれば良いんですけどね。。

書込番号:18647620

ナイスクチコミ!6


aohid777さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:5件 ハスラー 2014年モデルの満足度4

2015/04/04 17:46(1年以上前)

追記です。赤丸の部分が原因と読んでいます(自分の見識ですが。)横にある黒い●←はオイルフィルターですね。
フタを付けてしまうと交換の時にも外さなければならなくなります。(穴空け加工という手段も有りますが)
マフラーにもセンサーが出ていますが、剥き出し状態だと色々な不具合原因も考えられますね〜。。
(メーカー意見ではないですので) 御参考までに。

書込番号:18647877

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:23件 ハスラー 2014年モデルの満足度3

2015/04/04 18:57(1年以上前)

> 赤丸の部分が原因と読んでいます(自分の見識ですが。)

以前,エンジンルームにビニールが入ってトラブルになったというようなスレッドがあって,その際に自分の車で上記の部分を確認しましたが,驚くほど「剥き出し」なんですよね.結局,そのスレッドでは,「剥き出し」であることがトラブルの原因ではなかったんですが,素人目に見ても,「大丈夫?」って思っちゃいますよね.ボディの下なので,雨が直接あたることはないと思いますが,何かのはずみで水滴が付いちゃうんでしょうか.

気になる場合はアンダーカバーを自作するしかないのかも知れませんね.

書込番号:18648119

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:5件 ハスラー 2014年モデルの満足度4

2015/04/04 19:41(1年以上前)

Ghostview2000さん
ドモー(´・ω・`)ノシ

エンジンルームにディーラーが取り忘れた塗装除けのビニールが入ったまま走って、
できたばかりの彼女との初デート開始50メートルで車が耳をつんざく轟音とともに動かなくなったしてやんよです。
10月の寒い豪雨の日でした。


・・・それだけです(´;ω;`)…ウッ

教訓:車買ったらボンネットくらい開けろ

脱線失礼しました(´・ω・`)

書込番号:18648260

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:23件 ハスラー 2014年モデルの満足度3

2015/04/04 19:51(1年以上前)

あれは(・ω・`)してやんよさんのスレでしたか.

自分の車で確認して,「これなら巻き込むわ」と納得していましたが,とんだ見当違いをしてしまいました.

でも,あのベルトって,ボディの下に手を伸ばせば触れちゃったりするんですよね.本当に,何かのはずみでビニール袋とか巻き込んじゃいそうな気がしてます.

脱線しそうなので,このあたりで・・・

書込番号:18648287

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:342件 ハスラー 2014年モデルの満足度4

2015/04/04 20:02(1年以上前)

おじゃまします!ズレネタ入れます!ごめんなさい!

してやんよちゃん!

デートのハプニングだったのは初耳よっ(笑)
そこ重要!ヾ(・o・*)シ

くわしく、うちのスレに報告しに来なさい。<(_ _*)>

販売から1年経つといろいろ出てきますね、
ハス板も、これからが、情報交換の場として、盛り上がっていくといいですね〜

書込番号:18648309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:5件 ハスラー 2014年モデルの満足度4

2015/04/04 21:20(1年以上前)

Ghostview2000さん
走行中のビニールの巻き込みについては、ボンネットのスカスカ具合から私も心配になりディーラーに聞いたことがあったのですが

いわく
「コンビニのビニール巻き込んだくらいじゃ壊れない」
だそうで…

私の場合は1メートル四方のマスキングに使うビニール+テープが「エンジンルームの上から」被さっていたため起きたトラブルなのだとか…

どこまで信用できるかは疑問ではありますけどね(´・ω・`)


やーませーんせー
後ほど詳しく報告させていただきます!(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

書込番号:18648596

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2015/04/04 21:44(1年以上前)

aohid777さん

画像までありがとうございます。
こんなに剥き出しだとは(-_-;)
ステンレスでカバーを作ってしまうとは凄いですね(*_*)
カバーもですけど、ロワアームバーが気になります。
剛性はupしましたか??

書込番号:18648678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 純正ナビのフォルダが変わらない

2015/03/29 16:31(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

クチコミ投稿数:23件

純正ナビでmicroSDで音楽再生をしているのですが、
ステアリングスイッチで曲送りをすると次のフォルダに移動しないで、最後のトラックからそのフォルダの最初のトラックに戻ってしまいます。
設定は全トラック再生にしています。
また、ステアリングスイッチで曲送りをしないでそのまま聞いていると次のフォルダに行くのですが…。
これって仕様なのでしょうか?
ステアリングスイッチで次のフォルダの曲に飛ぶ方法はないでしょうか?

書込番号:18628186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
VIVIXjpさん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:13件

2015/03/29 17:02(1年以上前)

取説にも明確に書かれておりませんね。多分短押しでトラック送り、長押しでフォルダ送りじゃないでしょうか

書込番号:18628254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2015/03/29 17:31(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。

長押しだと早送りになりました…。
フォルダの最後のトラックだとそのまま早送りしてると次のフォルダに飛ぶのですが…。
長押しのタイミングが長すぎるのでしょうか。

書込番号:18628354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mimikaSP3さん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:15件 ハスラー 2014年モデルのオーナーハスラー 2014年モデルの満足度5 なおじろうチャンネル 

2015/03/30 01:02(1年以上前)

色々やってみましたが仕様のようですね。

フォルダ操作は画面の▲(戻り)▼(送り)をタッチするのが一番かと思います。
※ステアリングのmodeボタン長押しで切り替わる音楽の画面です。

書込番号:18630112

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2015/03/30 02:28(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
仕様ということで納得致しました。
試していただきありがとうございました。
教えてただいた方法で次フォルダのトラック再生したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:18630206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


VIVIXjpさん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:13件

2015/03/30 16:13(1年以上前)

スレ主さん、うっかりベルファイア板と間違えて投稿してしまいました。すみません。
しかし、トヨタ純正の方は短押しトラック送り、長押しフォルダ送りが出来ます。
一度画面の方に戻って貰って、フォルダ送りが洗濯できる画面になってるか確認されてみてはいかがですか。
フォルダ選択後画面になってましたらトヨタ純正もフォルダ送り出来ません。

書込番号:18631408

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

時計表示

2015/03/28 07:53(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

クチコミ投稿数:46件

以前、携帯連携ナビを付けている人が、ハスラーには時計がないとスレを立てていましたが、私もナビを付けてないので諦めてましたが、CDラジオでも時計表示できることに気づきました(笑)。マルチディスプレイ画面はカレンダー表示があるようですが、ここに常時、時計表示をすることは不可能でしょうかね?

書込番号:18623153

ナイスクチコミ!5


返信する
aohid777さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:5件 ハスラー 2014年モデルの満足度4

2015/03/28 09:09(1年以上前)

http://www.napolex.co.jp/category/comfotable/clock.html) 
現状、時計はハスラーの悩みの種ですねー。おそらくですが、スズキの車はジムニー、ワゴンRの時も(純正CDラジオ)
に(時計)機能が付いているので必要無いと判断したのでしょうね。インフォメーションに(年度日付、時計)を初期設定で打ち込んでいますが、時計日付機能の表示は不可能でした。説明書には(整備のCPで車両状態を読み取る過去歴機能)として必要との文。一般には見る事も確認する必要も無いとの説明・・。 そんな物に金を掛けるなら時計くらい付けてくれても・・ね?。 自分はナビのサブディスプレイで時間出せますが、無ければ一般の時計をアクセサリー付けしか方法なさそうです。。

書込番号:18623321

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ131

返信36

お気に入りに追加

解決済
標準

これはアウトでしょうか?

2015/03/24 16:17(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー

スレ主 koppi-さん
クチコミ投稿数:116件

ホイールのアーチ部が7mm位はみ出ています

先日春夏用ホイールのサイズ選定について皆さんにアドバイスして頂きましてありがとうございました。
選んだのは小型車サイズのタイヤ、ホイールセットでホイールは14インチ5.5J+45、タイヤが165/70R14にしました。
前後左右共タイヤの膨らんだ部分で5mm位、ホイールのリム部で8〜10mm位フェンダー内に収まりましたが
ホイールのスポーク部のアーチ状に膨らんだ所が4ヵ所共にフェンダーからはみ出してしまいました。
一番ははみ出し量の多い左前の画像を添付します。
この場合車検時に冬タイヤに履き替えて対応すれば良く、普段はこのまま乗っていても大丈夫なのでしょうか?
それともフェンダーモールを付けて対応していないと整備不良等で取締りの対象になったりするのでしょうか?
よろしくご解答お願いします

書込番号:18611326

ナイスクチコミ!4


返信する
barusantiさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/24 16:26(1年以上前)

街頭検査に引っかかると、整備不良で切符です。
警察と運輸支局の検査官が合同で不定期に実施して
います。

幅は、1cm(両側で2cm)以下の取り付け物に関しては
変更申請などなしで許されていますので、フェンダーアーチモール
などを取り付ける事をお勧めします。

ただ、1cmのモールでもはみ出す様ならoutです(笑)

書込番号:18611342

Goodアンサーナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/24 16:49(1年以上前)

ハスラーの純正は15X4.5です。
そのタイヤサイズだったら、ホイール幅が4.5と5.0と5.5と6.0、が合います。ベストマッチは5.0です。
軽自動車は14インチだと4.5が標準で大きくても5.0です。
それを、5.5にすると4.5よりも1インチ(mmに変換だと25.4mm)大きくなりますから、外へはみ出て当然です。
なぜ、5.5インチを買ったのかは知りませんが、車検は確実に通りませんし、履き替えて車検を受けて元に戻して誤魔化す方法は違法です。
買う場合は、純正ホイールとフェンダーの寸法を計算し、買うべきでした。
早急に車検に合うホイールを買って、車検に通るようにして下さい。

書込番号:18611392

ナイスクチコミ!19


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2015/03/24 16:55(1年以上前)

>フェンダーモールを付けて対応していないと整備不良等で取締りの対象になったりするのでしょうか?

フェンダ―モールを付けても見る人が見れば、アウト!

まさにグレーゾーンです。

おとなしく車種に見合った、ホイールを再購入した方がイイですよ。

書込番号:18611401

ナイスクチコミ!12


f-riderさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:27件 オヤジのちょいアメ!ライフ★≡ 

2015/03/24 17:32(1年以上前)

何故5.5Jを選んだかが疑問?

14inch +45 165だったら4.5Jか5.0Jでしょ。

時すでに遅し、フェンダーモール付けましょう。

書込番号:18611503

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:23件

2015/03/24 17:35(1年以上前)

> それともフェンダーモールを付けて対応していないと整備不良等で取締りの対象になったりするのでしょうか?

写真の状況だと,はみ出し量が1cmぐらいありそうなので,モールを付けてもNGかもしれませんね.

自分の場合はスタッドレス用に5J+45のホイール(ハスラー用と謳われている商品)を購入しましたが,スレ主さんと同様に,ホイールのデザイン上の問題でホイールのふくらみ部分がギリギリ(セーフ)の状態です.
今さらですが,5J以上のホイールを購入する場合はデザインも含めた確認が必要な感じですね.

先のスレの遣り取りは見ていましたが,水を差すのもどうかと思って静観してしまいました.

書込番号:18611507

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:23件

2015/03/24 17:38(1年以上前)

> 今さらですが,5J以上のホイールを購入する場合はデザインも含めた確認が必要な感じですね.

補足ですが,車両側の個体差の問題も考慮すべきかも知れません.

書込番号:18611517

ナイスクチコミ!2


スレ主 koppi-さん
クチコミ投稿数:116件

2015/03/24 18:12(1年以上前)

みなさま返信ありがとうございます。
やはり法律は法律、ダメなものはダメですね。
ホイールサイズの5.5jはギリギリどうかという事は前の質問でわかっていたのですがホイールのデザインによるはみ出しはネットショッピングでは詳細がわからず予定外でした。
今回はフェンダーモールを取り付けして対応したいと思います。

書込番号:18611613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/03/24 20:19(1年以上前)

ホイールデザインや、リムの形状によって違いますからね…
フェンダーモールを装着すれば、問題ないかと思います。
因みに、フェンダーから1pくらいハミでていても止められる事はないと思います。
私は止められた事はなかったです。(ミニでフェンダーレスにしていれば純正サイズでも出てしまいます。車検時はオーバーフェンダーを装着していました)
勿論、ハミタイは合法ではないのでやるべき事ではありませんが…(反省点ですね …^_^;)
15インチの CRIMSON DEAN CROSS COUNTRY なんて6J+43 で平気でハスラーサイズだとカタログに載っているのもあるくらいなので それよりはマシのような気もします。(175サイズでも、止められないという報告があったと思います)
ハミ出てしまった以上は、フェンダーモールの装着はした方が大人の対応だと思いますので やった方が宜しいかと…(^_^;)

書込番号:18612066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:23件

2015/03/24 20:47(1年以上前)

> ホイールサイズの5.5jはギリギリどうかという事は前の質問でわかっていたのですがホイールのデザインによるはみ出しはネットショッピングでは詳細がわからず予定外でした。

5J+45でも販売店で入庫拒否されたという情報をどこかで見たような気がします.

インセット+45だと,5Jでもグレーゾーン(ホイールの意匠,車両の個体差,検査者の個人差に依存する領域)に入ってしまうのではないでしょうか.

書込番号:18612203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/24 23:10(1年以上前)


クチコミ投稿数:93件

2015/03/24 23:23(1年以上前)

5.5は駄目だって。

書込番号:18612891

ナイスクチコミ!9


O大阪Oさん
クチコミ投稿数:25件

2015/03/24 23:43(1年以上前)

はみ出し、モールでの誤魔化し、スペーサーは低レベルのカスタム

車検の時だけ交換するとか人に言ったり書き込みしたら駄目。

書込番号:18612962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 koppi-さん
クチコミ投稿数:116件

2015/03/25 00:37(1年以上前)

皆様色々なご意見ありがとうございます。
最初に添付した写真が一人でスマホ片手に撮ったので判りづらくて申し訳ありません。
ちなみにワザとハミタイにしようとは思っていませんでした。
純正タイヤの乗り心地改善にインチダウンして対応しようと思ったのが事の始めですが
価格が安くて好みの色とデザインのアルミを選んだら小型車用サイズのセット品だったため前回御相談させていただいて
5.5J +45で決定した次第です。
誤解の無いように説明させていただきますが今回のサイズ、タイヤの膨らんだ部分で約5mm、ホイールのリム部で8〜10mmフェンダーより内側に入ったいますので私の選んだホイールのようにアーチを描いて外に膨らんでいるデザインでは無くホイールリム部より出っ張らないホイールを選択すれば大丈夫です。
タイヤも70では無く65を選択すればさらに安心だと思います。
皆様それぞれにご意見はあると思いますが軽自動車用サイズではなく小型車用サイズで考えている方の参考情報になれば幸いです。

書込番号:18613154

ナイスクチコミ!4


O大阪Oさん
クチコミ投稿数:25件

2015/03/25 04:50(1年以上前)

スレ主さんが「馬鹿スタム」を推進したり誤魔化して乗るような人ではないようなので◎

とくにネットショッピングの場合
ショップ、メーカー、カスタムユーザー等の情報や画像で確認出来たホイールを選んだ方が間違いないですね。

書込番号:18613361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:23件

2015/03/25 10:23(1年以上前)

> はみ出し、モールでの誤魔化し、スペーサーは低レベルのカスタム

すでに買っちゃった場合は,「モールでの誤魔化し」は仕方ないかも・・・

ハスラーのようにプラスチックフェンダーの場合には,後付けモールも目立ちにくいですし・・・

書込番号:18613871

ナイスクチコミ!3


O大阪Oさん
クチコミ投稿数:25件

2015/03/25 10:46(1年以上前)

今回は仕方ない例かもしれませんね。

あえてスペーサーかましてモール付けてるカスタム見た事が有るような無いような

書込番号:18613917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/03/25 12:36(1年以上前)

>今回のサイズ、タイヤの膨らんだ部分で約5mm、ホイールのリム部で8〜10mmフェンダーより内側に入ったいますので私の選んだホイールのようにアーチを描いて外に膨らんでいるデザインでは無くホイールリム部より出っ張らないホイールを選択すれば大丈夫です。

今回のケースは、残念な結果でしたがスレ主さんの詳しい説明によりデーターが出ました。
結果的に言えば、5.5J+45 でホイールのディスク面やセンターが湾曲したデザインの物やスポーク部分の湾曲した物や出っ張りのあるデザインの物はNGとなります。(こういうデザインの場合は、5J+45がギリギリ)
で、湾曲していないデザインの場合は、フェンダーより内面に入るので少し余裕があって大丈夫だというデーターとなりますね…

ギリギリを攻める場合は、中古品でやった方が良かったかも知れないですね…^_^;

自己責任で、やった訳なので そこのところの勇気を讃えたいと思います。
しかも、きちんとしたレポートも評価したいと思います。
貴重な、スレッドありがとうございました。m(__)m

書込番号:18614161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2015/03/25 12:45(1年以上前)

>この場合車検時に冬タイヤに履き替えて対応すれば良く、普段はこのまま乗っていても大丈夫なのでしょうか?
 それともフェンダーモールを付けて対応していないと整備不良等で取締りの対象になったりするのでしょうか?

近くのカー用品店(ジェームスとかオートバックスとか)で見せると良いですよ。
車検も扱っているお店が良いでしょう。
お店の基準があるので、アドバイスしてくれますよ。そのままでは出入り禁止とか言われるかも。
それを参考に、モール選んでもらうとか、ホイール交換するとか、フェンダー引っ張るとか、改善しましょう。

書込番号:18614189

ナイスクチコミ!1


スレ主 koppi-さん
クチコミ投稿数:116件

2015/03/25 12:54(1年以上前)

正面

ホイールのアーチがわかるように少し斜めから

参考画像を添付させていただきます。
ホイールの膨らみさえなければめでたしめでたしだったんですけど・・・

書込番号:18614222

ナイスクチコミ!3


O大阪Oさん
クチコミ投稿数:25件

2015/03/25 13:19(1年以上前)

正面の写真微妙ですね
まー こんな所で実物見れない意見より
一番厳しいであろうディーラーで確認してもらうのが一番じゃないですか?

駄目なら駄目でこのホイールをいかす方法を考えもらうか
綺麗さっぱり諦めるしかないと思いますよ。

個人的意見ですがこれ位なら警察もスルーするような気がします

おもいきって警察に聞いてみます?(笑)

書込番号:18614294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

フロントエンブレム歪み

2015/03/22 20:03(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー

スレ主 U-zoさん
クチコミ投稿数:74件

少し上に上がってません?

昨日納車でした。
2日で100kmほど走り、感想はいろいろありますが、全てにおいて楽しめるいい車ですね。(^ ^)

でも、ひとつだけ納車後、自宅に帰って気が付いたのですが、この写真。気になってしまったのがこのフロントエンブレムなんです。
写真では分かりにくいかもしれませんが、Tの文字だけ少し上に上がってるような気がしますが、ディーラーで直してもらえるもんですかねえ。

作業はディーラーでやってもらいました。
気にするなと言われればそうなのかもしれませんがねぇ(笑)
気になりだすと気になっちゃって言おうかどうしようか悩んでます。

皆さんならこういう場合どうされますか?

書込番号:18605367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/03/22 23:52(1年以上前)

チョッピリ気になりますね…( ;´・ω・`)


頑張って言いましょうp(^-^)q

書込番号:18606332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:41件

2015/03/23 00:12(1年以上前)

U-zoさん

写真では少し判りづらいですけど、大丈夫だと思いますが・・・。

気になるようなら、ディーラーに相談されてみては・・・。

ご自分の愛車なので、気になるのは当然ですが、気にし過ぎのような気がするのですが。

書込番号:18606398

ナイスクチコミ!0


wtpmjgda.さん
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:11件

2015/03/23 06:06(1年以上前)

U-zo さん おはようございます。

気になり出したら止まりませんよね(>_<)

自分でやったのなら
諦めや付け直しも出来ますが・・・・

いくら型紙があってもスポンジですから
力が入り過ぎたらズレると思います。
私は自分でやったのですが
特にTはその傾向にありそうです。

気分的には、細かい奴 と思われそうで
嫌ですけどw
私も気になり出したら止まらないたちです。(笑)

ディーラーで付けたのなら、ディーラーに付け直しを
お願いしてもいいのではないでしょうか?
その為に工賃払ってるのですから

書込番号:18606722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/23 07:16(1年以上前)

納車、おめでとうございます。

私も少しのズレでも気になりだしたらどうしようもないです。

だからスレ主さんのお気持ちは本当にわかります。

私の車はルーフスポイラーをオプションでつけたのですが左右で5mm程、ズレています。

ディーラーに直してくれと言いましたが穴を開けている為に直せないとの事でしたので諦めました。

エンブレムは簡単に直せると思いますので直して貰いましょう。

書込番号:18606833 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/23 09:22(1年以上前)

平面でないので難しいですよね。

ボンネットのラインが直線でないから余計気になるのでしょうね。定規を当ててみましょう。

書込番号:18607095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:23件

2015/03/23 09:49(1年以上前)

> 私の車はルーフスポイラーをオプションでつけたのですが左右で5mm程、ズレています。
>
> ディーラーに直してくれと言いましたが穴を開けている為に直せないとの事でしたので諦めました。

酷い対応ですね.

他社の販売店でのことですが,同様のオプションパーツの取り付けが良好でなかった(少しずれていた)ことがありましたが,販売店に見せたところこころよく付け直ししていただいたことがあります.
その時は,こちらから指摘したパーツだけではなく,販売店の側で気づいた別のパーツも含めて,ごっそり付け直しになりました.
作業工賃は総計で20万円(カタログベースで)を超えることになったと思いますが,作業中の代車の手配なども当然のようにやっていただけました(こちらから頼んだわけではありません).

取り付けはボランティアで遣っていただいているわけではないので,付け直しの作業を渋ること自体,プロとしての意識の低さを感じてしまいます.

書込番号:18607160

ナイスクチコミ!0


スレ主 U-zoさん
クチコミ投稿数:74件

2015/03/23 12:32(1年以上前)

皆さんご回答ありがとうございます。

このフロントエンブレムだけはこだわってつけたので、余計に気になっちゃって。w

定規で測ってみて、一度ディーラーに聞いてみたいと思います。
微妙なので諦めもつく部分ではあるので、あくまで相談的にしたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:18607515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

USBでウォークマン

2015/03/21 22:44(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー

クチコミ投稿数:24件

今日、黒白ハスラー納車されました。
黒白にして良かったです。可愛かった。^_^
以前ガラスコーティングの件で相談しまして、結局ハイパーピカピカレインをしました。
きれいになりました。ありがとうございました。
また、教えて欲しいのですがUSBにウォークマンをつないでも聴けません。
わかる方がいましたら、よろしくお願いします。

書込番号:18602395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2015/03/21 22:54(1年以上前)

ウォークマンの機種名が不明なので何とも言えませんけど、ウォークマン対応と書かれているオーディオデッキやカーナビでない限りUSBケーブルで接続しても再生出来ない事は多いですよ。ウォークマンをUSBメモリとして認識すれば再生出来ることもありますが試さないと分からないですね。
ipodやiphoneと比べると互換性がほとんどないので、あまり期待しない方が良いかと思いますね。

書込番号:18602438

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/03/21 22:57(1年以上前)

ナビ・オーディオが何なのか判りませんが

USB接続でウォークマンが聴けるナビ・オーディオの機種は殆どありません(社外ではアルパインのみです)
iPodと違いウォークマンは車での使用は殆ど考えられていないのです


SONY独自のATRACファイルを使っている場合ならばダメですが
一般的なMP3等のファイルを使っているならばUSBメモリーとして認識された場合は使える可能性はあります
でも使えないとの事なのでウォークマンは諦めた方が良いです

USBメモリーにその音楽ファイルを入れて聴けないのならば、SONY独自のATRACファイルを使っています
ATRACファイルを一般的なMP3へ変換してUSBメモリーで聴く方法が一番良いと思います。

書込番号:18602459

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:342件

2015/03/21 23:13(1年以上前)

スマホが、ソニーのXperiaなので?ウォークマンが入っていたので、てっきり、あっさり、車内で楽しめると思っていたら、長い道のりになりました(-o-;)


オーディオによると思います。
オーディオの説明書にUSB利用の方法が記載されていると思います。

私の場合は、その通りにすれば、繋がりました。

ウォークマンがスマホなので、充電器を通じてUSBと繋ぎました。
ここで、なにもしないとただ、充電してるだけ、になります(-o-;


でも、いちいち差して、オーディオ設定が面倒で、今は、USBメモリスティックに曲を落としたものを差して、音楽を楽しんでいます。

もしくは、車のオーディオを使わず、ソニーのbluesmoothスピーカーを使うか、ですね。

書込番号:18602523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2015/03/21 23:28(1年以上前)

ウォークマンにはどのように録音されていますか?

ソニックステージ又はXアプリでCDやダウンロードで録音しているのでしょうか?

音楽の取り込み設定で MP3 128kbpsで試してみてはいかがでしょうか?


カーオーディオとウォークマンの型番と録音方式が判ると回答し易いですよ。

書込番号:18602577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2015/03/21 23:45(1年以上前)

みなさま、早速の返信ありがとうございます。
もう一度、カーナビの型番とウォークマン対応なのか調べてみます。
実は、今日、納車されたばかりで嬉しくて説明書も見てません。
こんな質問に、答えていただきありがとうございます。

書込番号:18602640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:33件

2015/03/22 06:55(1年以上前)

やまいも大好きさん

以前、妻の乗っているタントのナビで同じことを頼まれ調べたことがあります。
そのときにたどり着いたhttpです。

 http://www.sony.jp/support/walkman/tips/caraudio/usb.html

参考になさってください。


書込番号:18603142

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/22 10:40(1年以上前)

ウォークマンの使い方がわからない時にソニーのホームページを見るのは自然な流れだと思うけどな。それでもわからない時はソニーに問い合わせすると教えてくれるんじゃないか?。
ここで聞いてもいいだろうが、直接聞いた方が早いよ。
私も納車後はウォークマン使えたらって思っていたから接続する方法を調べようと思っていたところなんですけどね。

書込番号:18603684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/03/22 12:38(1年以上前)

foremiya185さんの貼ったリンクを見てみましたが
>再生可能な音楽ファイルのフォーマット形式は、MP3、AAC、WMA、WAV形式となります。
これはお使いのナビの仕様によりますので注意された方が良いです(AACとWAVは対応していない機種も多いので)

どちらにしても、この方法で聴くのならばUSBメモリーを接続して聴くのと同じなので
ウォークマンをわざわざ接続する意味は無く、素直にUSBメモリーを使われた方が良いです。

書込番号:18603997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:33件

2015/03/22 21:13(1年以上前)

北に住んでいますさん、フォローのコメントありがとうございます。

>どちらにしても、この方法で聴くのならばUSBメモリーを接続して聴くのと同じなので
>ウォークマンをわざわざ接続する意味は無く、素直にUSBメモリーを使われた方が良いです。

確かにおっしゃる通りだと思います。
ipodの接続と違って、いろいろとめんどくさいですからね。

しかし、うちの妻曰く「ナビ買うまでウォークマンに入れてあった曲をそのまま聴きたいの!」
ということでした・・・(^^;)
スレ主さんも同じ思いで質問されているのではと推測いたします。

後々考えると面倒でもUSBに入れ直した方が良いかもですね?


書込番号:18605661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2015/03/22 21:46(1年以上前)

foremia185さん、ホームページ紹介していただきありがとうございます。
見てみました。対応のウォークマンのようですが、xアプリでいれてるのでドラッグでいれなおさないといけないですか?
ウォークマンをUSBに入れることができるんですか?

書込番号:18605807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:33件

2015/03/22 21:55(1年以上前)

やまいも大好きさん

「x-アプリ」で転送した楽曲は、USB接続したカーナビ/カーオーディオで再生できません。
かならず「ドラッグアンドドロップ」転送で楽曲の転送を行なってください。
と書いてありますので、そのまま接続しても聞くことができないようですね。

ウォークマンのナビUSBへの接続は、付属のケーブルで接続できませんか?


書込番号:18605846

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2015/03/22 22:11(1年以上前)

foremia185さん、ありがとうございます。
がんばって、ドラッグアンドドロップでウォークマンに入れ直して見ます。
そして、USBコードでつないで見ます。
おっしゃる通り、ウォークマンに好きな曲が沢山はいってるので、そのまま聴けると良いなと思ってます^_^

書込番号:18605906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:74件

2015/03/22 22:59(1年以上前)

ウォークマンにUSBモードってないですか??
スマホなどだとよくあることなのですが、ただつないでもUSBメモリーとして認識されないので再生できない状態になります。
あとはナビ(?)に外部入力端子(AUX)があれば、ステレオケーブル使って聴くという手段もありますが。

何れにしてもウォークマンの情報とデッキの情報がないので予想でしか話ができないですね。

書込番号:18606116

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2015/03/22 23:26(1年以上前)

みなさま、ありがとうございます。
ナビは、パナソニック99000-79AG0です。
ウォークマンは、NWーS754です。
何か分かればよろしくお願いします。

書込番号:18606227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2015/03/23 00:02(1年以上前)

x-アプリでの取り込み設定のフォーマットがMP3又はWMAであれば、
そのファイルをウォークマンにコピーすれば音楽再生可能と思われます。

カーナビで聴くだけなら、音楽ファイルのコピーはウォークマン使用しなくても
usbメモリでもSDカードでもokです。

書込番号:18606372

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:33件

2015/03/23 08:20(1年以上前)

やまいも大好きさん

この辺に詳しそうな『北に住んでいますさん』『すすすゆうさん』が言っているのは、
わざわざウォークマンに形式を変えてPCに入っている曲情報を転送するのであれば、
USBへ直接、曲情報を書き込んで使用した方が便利ですよ!ということだと思います。

新車のあれこれを設定しているうちが一番楽しいですからね。
良い曲を車内で聴けるように頑張ってください。(*^o^*)

書込番号:18606973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:74件

2015/03/23 09:45(1年以上前)

ウォークマンの取説確認しましたが、特に設定が必要な感じじゃなさそうですね。
あとは他の方がおっしゃる通り、音楽ファイルの拡張子を確認してみる事ですね。

ナビの前面にAUXの端子が付いてれば、イヤホンジャックから直接つなぐって事も出来るでしょうけど、
アクセサリーカタログを見る限り前面ではなさそうですね。モニター裏か下かカプラ接続のAUXか。

拡張子の問題だといいですねー。

書込番号:18607151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:4件

2015/03/23 11:29(1年以上前)

自分もハスラー乗りでウォークマン再生できましたので
参考になれば
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000580982/SortID=17330622/#tab

USBメモリーとして1個MUSICフォルダー作って
それに入れたいmp3の曲を入れます、これで車のUSB端子で聞けるよ

あとXアプリに入れた曲はイヤーフォンでしか聴けません。
ようするにウォークマンにXアプリと別のフォルダーが同居します。

書込番号:18607381

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:33件

2015/03/23 12:26(1年以上前)

>ナビは、パナソニック99000-79AG0です。

ナビの型番分かりにくかったので念のためフォロー!(笑)
この番号は工場番号のようですね?

ハスラーの2015年1月最新アクセサリーカタログ掲載されている
パナソニック製ストラーダCN-R031ZAですね。

残念ですが、AUX端子は付いていないようです。

ウォークマンをUSB替わりに使うのも良いですが、新たに書き込みする
手間を考えると、使い勝手の良いUSBメモリーに改めて書き込んで使用
するのが良いような気がしますね・・・(そんな高価ではないので)

あとは素直にメモリーナビの特徴であるmicroSDカードを使用するのが
BESTのような?

書込番号:18607493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2015/03/23 14:07(1年以上前)

みなさま、いろいろ教えていただきありがとうございます。
ナビの型番もわかりにくかったのですね。
すみません。
先ほど、Xアプリを開いてしていたら、スクリプトエラーが出てきてしまいました。
今日は今から仕事に行かなくてはいけないので、明日また挑戦してみます。
上手くいったら、ご報告します

取り敢えず、ハスラーは調子良く快適です。
初めてのクルマなので感激してます^_^

書込番号:18607734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハスラー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ハスラーを新規書き込みハスラーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ハスラー
スズキ

ハスラー

新車価格:151〜197万円

中古車価格:24〜290万円

ハスラーをお気に入り製品に追加する <940

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,499物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング