スズキ ハスラー のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ハスラー のクチコミ掲示板

(11893件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ハスラー 2020年モデル 4619件 新規書き込み 新規書き込み
ハスラー 2014年モデル 20771件 新規書き込み 新規書き込み
ハスラー(モデル指定なし) 7347件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全781スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハスラー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ハスラーを新規書き込みハスラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
781

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

クチコミ投稿数:18件

音楽を聴くのに東芝microSDHC32GB SD-CO32GR7AR040ACHを購入したいと考えていますが、使用できますか?またUHS-I対応でも問題ないでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:18543548

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2015/03/05 11:49(1年以上前)

ディーラーで確認するのが一番いいと思います。
opナビはメーカーはClarionですが、スズキ専用みたいなもんですから、スペック確認しづらいと感じます。
ただSDHCには対応をしているはずなので、32GBまでは、つかえたはずてす。

書込番号:18545322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6094件Goodアンサー獲得:527件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2015/03/05 12:02(1年以上前)

HC32GBまでで、XCは未対応。
あと再生出来るファイル形式もMP3など限られています。
UHS-I対応は解りません。

書込番号:18545351 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2015/03/18 18:20(1年以上前)

問題なく使用することができました。

書込番号:18592157

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ239

返信101

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > ハスラー

何時もこちらの口コミを見て、これから納車するハスラー楽しみに待っているのですが、乗り心地が良くないという書き込みが多くみます。

試乗せずに見て惚れて買ったので、どれだけ悪いのか分からないのですが、その打開策としてタイヤのサイズを交換したり空気圧を変更したりするなどの書き込みを拝見しました。

タイヤサイズを変更する場合、新しく購入する事になると思うのですが付いているタイヤは捨ててしまうのですか?

また、タイヤの空気圧を減らすのは簡単に出来るのでしょうか?

分からない事ばかりで、お恥ずかしいのですが宜しくお願いします

書込番号:18539778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51480件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2015/03/03 20:33(1年以上前)

マーベルフローズンさん

>タイヤサイズを変更する場合、新しく購入する事になると思うのですが付いているタイヤは捨ててしまうのですか?

私ならヤフオクで売却します。

ヤフオクは手間が掛かるという事なら↓のアップガレージに売却すれば如何でしょうか。

http://www.upgarage.com/index_upg.html

>タイヤの空気圧を減らすのは簡単に出来るのでしょうか?

空気圧を確認する為の空気圧が必要になりますが簡単に出来ます。

私の場合、セルフスタンドで空気圧計でタイヤの空気圧を確認しながらタイヤに空気を充填しています。

書込番号:18539801

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2015/03/03 20:45(1年以上前)

空気圧は、標準の設定値内をキープして下さい
ドアを開けるとそこに、調整すべき空気圧のシールが貼ってあります

空気圧を抜くとゴツゴツ感が減りますが、
過度に抜くとバーストして死亡事故に直結です


空気圧を減らすことは決してオススメしません

乗り心地改善のためにタイヤサイズ変更というのは、インチダウン、のことでしょうか
見た目は悪くなるけど、分厚いショルダーのタイヤに換える、ですね
これは効果的だと思います



タイヤサイズを変えない(ホイールを流用する)ならば、
・タイヤのショルダーが柔らかいものに交換する
・吸音材入りのタイヤに交換する

等が現実的かと思います

書込番号:18539866

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:119件

2015/03/03 20:50(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、返信ありがとうございます。

タイヤの売り先のリンクを貼って頂きありがとうございます。

セルフスタンド空気を入れるの見た事ありますが、抜く事も出来るんですね。

まず、そこから試してみます。

書込番号:18539888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/03/03 20:51(1年以上前)

先ずは、乗ってみてから考えれば良い事です。
乗り心地は、悪いですが人によって感じ方はマチマチですので鵜呑みにしないで自分自身で乗って確かめてください ^_^;
乗り心地改善で、インチダウンは誤魔化しているだけなので本来の改善策にはなってないと思います。
実際におかしいのはリアショックの動きだと思います。(バンプラバーの突き上げなど…)
どうせやるなら タイヤは、勿体ないのでダウンサスや車高調などで足回りを改善した方が良いと思います。
インチダウンして、タイヤもホイールとなると安くても5〜6万円します。
ダウンサスと取り付け工賃で、3.5万円程ですし 車高調で10万円弱くらいです。
インチダウンは、スタッドレスタイヤで試してみてはどうでしょうか?
夏タイヤは、ちょっと勿体ないかと思いますよ…
使いきってから、インチダウンなら二度美味しいかと (笑)

書込番号:18539893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2015/03/03 20:55(1年以上前)

タイヤの空気圧を適当に調整するのだけは絶対やめてください!

※危険です!

書込番号:18539915

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:119件

2015/03/03 20:56(1年以上前)

おかず9さん、返信ありがとうございます。

空気圧は、おっしゃった様に設定を間違えると事故な繋がると聞いていたので今まで自分でやった事がありませんでした。
やはり、おかず9さんのお話を聞くと少し不安ですね…

タイヤのサイズを変更するとホイールも変えないと駄目なんですね…それは、出費が重なるので教えて頂いた吸収材が備わったタイヤが良いイメージです

書込番号:18539924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件

2015/03/03 21:06(1年以上前)

元ミニ乗りさん、返信ありがとうこます。

スタッドレスタイヤは今まで購入した事がなく、今回も購入しないまま春になりそうですが確かに勿体無いですよね。

ダウンサス…とは何ですか?

おっしゃる通り、自分自身で乗ってみないと分からないですよね。
今、乗っている車も今まで気にした事がなかったのですが、今回の購入にあたり意識して乗ってみたら結構小さい段差でも衝撃がありました。

今、乗っている車も何の不満なく乗っていたので私は問題ないのですが、後部座席に乗る人が可哀想かなと思い質問しました。

書込番号:18539970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2015/03/03 21:08(1年以上前)

よこchinさん、返信ありがとうございます。

注意喚起ありがとうございます。

素人判断で勝手にしないようにします

書込番号:18539983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51480件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2015/03/03 21:21(1年以上前)

マーベルフローズンさん

ハスラーのタイヤのメーカー指定の空気圧は250kPaですが、ディーラーでは高めに調整する場合が結構あります。

例えば260〜270kPaと高めの空気圧に調整されていれば、メーカー指定の空気圧である250kPaまで下げれば乗り心地は改善します。


それとハスラーのタイヤサイズは165/60R15 77Hです。

このタイヤの最大負荷能力は412kgであり、この最大負荷能力は空気圧240kPaの時となっています。

つまり、ハスラーのタイヤの空気圧を240kPaに調整しても、メーカー指定の空気圧である250kPaに調整してもタイヤの負荷能力は412kgで変わらないのです。

この事よりハスラーのタイヤの空気圧を240kPaまで下げても大きな問題はありません。

ハスラーのタイヤの空気圧を240kPaまで下げれば乗り心地は多少は改善するかな・・・。

書込番号:18540045

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/03/03 21:27(1年以上前)

ダウンサスは、ローダウン サスペンションの略です。いわゆる、少しだけ車高が低くするサスペンションキットです。
車高調とは、サスペンションとショックアブソーバーのセットで名前の通り車高の上げ下げが自由に調整出来るものです。しかもショックアブソーバーの減衰力(固さ)の調整も出来る優れものです。

ハスラーの場合は、ワゴンRベースで車高を上げた物なのでショックアブソーバーの減衰力が不足しています。
その為、縦揺れだけならまだ良いのですが横揺れまでしてしまいます。(運転者は良いですが同乗者が酔うようです)
それがクルマ酔いの原因なのです。
インチダウンする事で、横揺れよりも縦揺れ気味にする事で乗り心地が少しだけ緩和します。
ただ、良くはなりますが誤魔化しているだけに過ぎません。

>http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1345701/car/1739031/2914547/note.aspx

クルマ酔い対策で、ダウンサスを組んだ方です。
私も、RS-Rというメーカーのダウンサスを組んでいます。

車高調は、ショックアブソーバーが短いのでサスペンションの遊びもなく乗り心地が良くなります。
ダウンサスは、ショックアブソーバーが純正だと少しダウンサスに負けてる感じがしますが、乗り心地は純正よりは良いと思います。

書込番号:18540071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件

2015/03/03 21:37(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、返信ありがとうございます。

元々、高い設定になっているのですね。
揺れが気になったら指定の240にしてみます。

とっても参考になりました

書込番号:18540123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/03/03 21:41(1年以上前)

ハスラーの乗り心地は、色々と書かれているので心配でしょうが やっぱり乗ってみないと感じ方も人によって違うので何とも言えません ^_^;

中には、乗り心地はむしろ良いと感じる方もみえますし我慢出来る範囲の方もみえます。

なので、乗ってみて我慢の限界だと思われたら交換されたら良いかと思いますよ (^_^)

書込番号:18540147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:119件

2015/03/03 21:44(1年以上前)

元ミニ乗りさん、ダウンサスの質問に答えて頂きありがとうございます。

女性が自分で取り付け?たんでか?凄いですね。
尊敬します。
取説とかあれば頑張ってみますが多分、私には無理です…
とっても分かりやすい画像ありがとうございました

書込番号:18540169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/03/03 21:53(1年以上前)

いやいや…たぶん 車高調の取り付けは人にやって貰ったと思います。^_^;

ダウンサス交換や車高調の取り付け作業は、購入店やディーラーで出来ます。(工賃は二万円程です)
オートバックスやイエローハットなどの量販店だと持ち込み作業は断れますが、購入すれば取り付けはしてくれます。

書込番号:18540213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:213件

2015/03/03 21:55(1年以上前)

メーカーがドア近辺のラベルに表示の空気圧って、高すぎるのではないかと疑問を持ってます。
特にスズキは、高め設定と思います。

同じ重量の軽で、165/60が標準の軽が他にないので空気圧比較できませんが、
10年位前の同じ重量の155/65-14の軽の指定空気圧って、210〜230KPa位ではなかったでしょうか?
負荷能力と空気圧の関係からだと、230〜240KPaでも空気圧高めではと思ってます。

自分の車なら、後輪のみでも、220KPa位に落としても圧不足によるタイヤ損傷はないと推定。
新品タイヤには必ずある、直径1mm長さ5mm位のタイヤ外周にあるヒゲの摩耗具合で、偏摩耗と空気圧の関係が確認出来るかと思います。
但しこれを質問者さんにすすめるつもりは有りません。

書込番号:18540225

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2015/03/03 22:17(1年以上前)

試乗せずに指名買い。今からでも遅くはありませんから、是非試乗しじょう。
ユーチューブの試乗動画を見る限り概ね好評の様です。悪いとは言えないか・・・。

軽自動車はそのディメンションと考えられない程高い指定空気圧も相まって、乗り心地に対してかなり分が悪い。
ですが、乗り心地と言うのは味覚と同じく、個人差や好みがあります。後は前所有車や車歴も関係するかな。
つまり良いか悪いかは実際に乗って見るまで分からず、実は案外そうでもなかったりして?

>タイヤサイズを変更する場合、新しく購入する事になると思うのですが付いているタイヤは捨ててしまうのですか?

出来ればタイヤ交換の時期まで其のまま乗る事を推奨。
ノーマルはクルマをイジる上でのあらゆる基準になります。仮にタイヤ交換するにしても方向性や好みが定まりません。
方向性や好みが定まらなければ、タイヤの選択すら難しいでしょう。

タイヤの撓む量とサスペンションのストローク量。さてより大きく動くのは何方でしょう?
乗り心地に関して一定の効果は望めますが、そう大きな効果は望めないかもしれません。
それとバランスが崩れるかな・・・。

書込番号:18540355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2015/03/03 22:23(1年以上前)

タイヤの空気圧は高めに設定されています
ユーザーが多少サボっても、命を落とさないためです

教習所で教えているとおりに、走行後、タイヤがあっちっちな時に空気圧測定しないこと。
タイヤが十分冷えている状態で調整して下さい。


乗り心地改善と車高調整とはイコールではありません

ロールを抑えることと、乗り心地を改善することは基本的には方向性が違います

書込番号:18540390

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:119件

2015/03/03 22:29(1年以上前)

元ミニ乗りさん、返信ありがとうございます。

実際に乗って見ないとダメですよね。

後部座席を利用するのは多分数える程度なので
何も手をいれたくないのが本音です。

後ろに乗ってみて我慢出来ない揺れであれば
売っている所を探して取り付けてもらいます。

書込番号:18540428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2015/03/03 22:41(1年以上前)

マイペェジさん、返信ありがとうございます。

試乗せずに買ってしまうのは、驚きですよね(笑)
CMで見ていて、ずっと欲しいと思っていたのですが色んな経緯から購入したんです。


乗り心地の良し悪しがあるとか思っていなかったので、本当に無知って怖いですよね…

今乗っている車は決して乗り心地が良いとは言えない車なのでハスラーも自分は我慢出来ると思います。
ただ、同乗者の方が可哀想かなと思いました。

乗り心地の意見も確かに人それぞれですよね。
そんなに悪いと書いてないのもあれば、ケチョンケチョンな意見もあったりすると哀しくなっちゃうんです


せっかく買ったからには良い意見を聞いて、やっぱり買って良かった〜って自分自身、納得させたいだけなんです

書込番号:18540500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件

2015/03/03 22:48(1年以上前)

ウッカリボンヤリさん、返信ありがとうございます。

凄い詳しいんですね。
他社と比較すらした事がないので、会社によって水準が異なることなど分かりませんでした。

書込番号:18540541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に81件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

スレ主 takato0516さん
クチコミ投稿数:222件

メーカーオプション品のナビですがそれぞれ連動するドライブレコーダーがシステムアップ品であります。
たとえばcarrozzeriaのAVIC-RW09/RZ09だとND-DVR1ですが、同機種でもメーカーオプションで設定がないので連動できるか不明と回答されました。
この機種でメーカーオプション品を設置してND-DVR1を付けた方はおられないでしょうか?問題なく動作していますでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:18538869

ナイスクチコミ!2


返信する
aohid777さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:5件 ハスラー 2014年モデルの満足度4

2015/03/03 16:51(1年以上前)

http://pioneer.jp/carrozzeria/system_up/navi/nd-dvr1/)
余計なお世話かもしれませんが・・カロ仲間と言うことでw

見られましたでしょうか?もし対応していなくても(AUX)外部入力でも設定いけそうですね。
いいなぁ・・楽ナビにしたい・・w

書込番号:18539144

ナイスクチコミ!1


スレ主 takato0516さん
クチコミ投稿数:222件

2015/03/03 17:07(1年以上前)

このページのようにND-DVR1はAVIC-RW09/RZ09に付き連動するドラレコなのですが
メーカーオプションのAVIC-RW09/RZ09の場合、メーカーのセットオプションに設定がないので
スズキにしろパイオニアにしろ付くかどうか保障できないと言われました
そこで実際に装着されて成功してる方がいるか知りたかったのですが。

書込番号:18539185

ナイスクチコミ!1


aohid777さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:5件 ハスラー 2014年モデルの満足度4

2015/03/03 17:25(1年以上前)

なるほどスズキ販売からの(RZ09)だったのですね。カタログ見た所(外部入力)の項目が
確かに(▲)になってますね。米{VTRは1系統ありますのでRCA入力とIPOD映像入力は排他でお使い頂けます、
VTRケーブル(C9BL)←スズキ番号でしょうね。が、必要になります)
と、書いてますね。 外部入力さえ刺せれば可能かと自分は思ったんですが。・・

自分は付けておりませんのでコレ以上は余計なお世話ですね。
申し訳ありませんでした。

書込番号:18539237

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/05 22:26(1年以上前)

carrozzeriaのAVIC-RZ09にND-DVR1を取付ました。問題なく連動します。

パイオニアのホームページよりデータのダウンロードは必要ですが。

書込番号:18547021

ナイスクチコミ!0


スレ主 takato0516さん
クチコミ投稿数:222件

2015/03/05 22:34(1年以上前)

ごきげんMAXさん、回答ありがとうございます。
このAVIC-RZ09はメーカーオプションとして購入時取り付けたものですか?
それとも社外品として購入されたものでしょうか?

書込番号:18547067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2015/03/05 23:34(1年以上前)

2014年度発売の「楽ナビ」をご愛用のお客様へ
〜ドライブレコーダーリンク対応アップデートプログラムご提供のお知らせ〜
http://pioneer.jp/support/oshirase_etc/carrozzeria/info150225.html

スズキ純正と社外品は付属品の違いだけと思われますが、不安ですよね。

バージョン確認して、対応してたら大丈夫っぽいですね。
最近対応なので、今スズキで売ってるのはまだ対応してなさそうですね。

書込番号:18547362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2015/03/05 23:39(1年以上前)

対応してると、システム設定のメニューの中にドライブレコーダー設定の項目が有るようです。
http://pioneer.jp/car/dl/rakunavi_dvr/confirm.php

書込番号:18547384

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/06 12:39(1年以上前)

ディーラーオプションのナビです。
ND-DVR1だけ購入すればOKです。
付属品だけで取付できますし、連動しますよ^^
32GBのマイクロSD(クラス4以上)だけ購入して下さい

書込番号:18548612

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 takato0516さん
クチコミ投稿数:222件

2015/03/06 14:42(1年以上前)

ありがとうございます付くのが分かって安心しました。
しかし純正オプションって高いくせにサポートが不親切ですね
メーカーも同じ機械なのに車両純正品は対象外ですって?

書込番号:18548875

ナイスクチコミ!0


スレ主 takato0516さん
クチコミ投稿数:222件

2015/03/06 15:00(1年以上前)

ごきげんMAXさん


これによるとアップデートには350MB以上ある市販のSDカードとありますが、32GBのマイクロSDが必要なのでしょうか?
http://pioneer.jp/car/dl/rakunavi_dvr/step.php

それともND-DVR1で使う物でしょうか?8GBは付属しているようですが。

書込番号:18548907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/06 17:05(1年以上前)

ディラーオプションのナビは高いですね^ ^

8GBのマイクロSDは動作確認用らしいです。
録画の画質を良くすると、32GBでも結構早く容量が一杯になります。
もちろん上書き設定はしてますが。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:18549155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/06 19:58(1年以上前)

takato0516様


先ほどは、仕事中でスマホからの書き込みに付、必要な事のみ書き込みました。


>これによるとアップデートには350MB以上ある市販のSDカードとありますが、32GBのマイクロSDが必要なのでしょうか?
ナビで使用しているSDカードで問題ありません。

>それともND-DVR1で使う物でしょうか?8GBは付属しているようですが。
ND-DVR1で使用する物です。
同梱の8GBのmicroSDカードは動作確認用ですが、記録用でも使用できます。

フルHD(1920×1080画素)では容量が足りないと思います。
記録媒体は、32GBのmicroSDHC(Class4以上)をお勧めします。

ND-DVR1は撮影中の画像もナビ画面で写せますし、勿論 再生もナビ画面の操作で出来ます。

価格を考えると満足度は高いですね^^



書込番号:18549594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

メーカーオプションナビについて

2015/03/02 19:17(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

スレ主 takato0516さん
クチコミ投稿数:222件

Xを購入予定なのですがナビで悩んでおります
メーカーオプションで設定されている6.2インチナビは性能的にどうでしょうか?
大きさ的に支障がないでしょうか?


http://www.suzuki.co.jp/car/information/navi/index.html

書込番号:18535904

ナイスクチコミ!1


返信する
Ftomoさん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:32件

2015/03/02 19:51(1年以上前)

一般論で言えば、「使いにくい」「誤差が大きい」という方が多いように思います。
一方でメリットは「安くバックカメラが装備される」「ステアリングリモコンが使える」というものですね。

何を取捨選択するかは難しい所ですが、使い勝手だけをピックアップするならDOPや市販ナビの方が良いかと思います。
大きさは問題ないでしょう。

書込番号:18536035

ナイスクチコミ!0


f-riderさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:27件 オヤジのちょいアメ!ライフ★≡ 

2015/03/02 20:53(1年以上前)

使ってますが
ナビ機能は最低限のモノです。
誤差はあまり感じませんがルートが3択しか選べません
ナビ以外はマアマア使えますしカメラ、リモコン付で安いんで納得はしてます。
ナビ重視ならオススメはしません。
それと一度逝っちゃいまして1ヶ月近く修理に出した経緯があります。

書込番号:18536326

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/03/02 21:52(1年以上前)

6.2インチは、小さいですね…^_^;
最近は、7インチでも小さいと言われます。orz
7インチワイド200oが 最近のトレンドのようです。
8インチ化は、ハスラーの場合はまだ一般的ではないです。(専用パネルが少ないので…)
メーカーオプションのナビは、最低限度しか使えないでしょうね (^^;;
走行中に操作も出来ないので、キャンセルキットやディーラーに頼んでキャンセルして貰うとか…^_^;
あんまり 良いイメージはないです。

書込番号:18536623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:23件 ハスラー 2014年モデルの満足度3

2015/03/02 22:03(1年以上前)

ナビ単体だと,必要最小限を下回っていると思います.

登録されている施設等が少なすぎて,施設名を指定して検索するような使い方は,かなり厳しいと思います.
住所の登録も少なめなのか,データ更新の話とは別に,町名等が選択肢になかったりします.
スマホとの連携が前提になっているようなので仕方ないところかも知れません.

使い勝手の点では,ナビゲーションを中断する機能が陽には存在しなかったり,交差点等の音声案内がなかったりします.
普通のナビだと思って購入すると失敗すると思います.
ディーラーで自分の知っている商業施設等を検索してみることをお勧めします.
画面はシンプルで見やすいと思います.

質問の趣旨からは離れますので,詳細は省きますが,オーディオの機能も良いとはいえないと思います.

書込番号:18536672

ナイスクチコミ!4


R・JAPANさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/03 00:02(1年以上前)

スレ主さん
全てにおいて
メーカーOPナビよりディーラーOP(社外ナビ)の勝ちでしょう。
ステアリングスイッチもメーカーナビに機能が無さすぎて価値無しです。
ディーラーOPで使えればステアリングスイッチの価値あるのでしょうけど。

元ミニ乗り晴れ男さん
ディーラーOPで8インチナビ発売されている事を知ってます?
元ミニ乗り晴れ男さんが言うほどデザインも悪く無いですよ。

書込番号:18537283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/03 00:33(1年以上前)

 ディーラーでセールスマンに聞いてみたら?。
 バックモニターがついていて、スマホ連携ができるというのが売りです。アクセサリーカタログに何種類かナビが載ってると思うので、比べてみたらどうです?。大きさはそれより大きい7インチとかに比べたら小さいですが、値段はお得ですね。
予算の問題もあるでしょうから、セールスマンと相談してみましょう。

書込番号:18537406

ナイスクチコミ!1


RR_CCさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/03 12:28(1年以上前)

納車から1年、メーカーオプションナビ使っています。
他のナビを使用したことがないのであしからず。
・地図の更新 \19,000-位だったかな?掛かる。
・経路が3候補出るけど、推奨の候補が他の2候補と被る事が多い
・リルートが早いと感想を見たことがあるけど、自分の感覚だと遅い
・他の方の指摘どおり、検索が弱い

・走り出してから5分以上経たないと案内開始しないことがある。
 同じ場所から同じ目的地でもすぐの時と遅い時がある(体感5回に1回位)
・246(首都高3号下)で案内が止まった時がある。
・首都高千代田トンネルで案内が止まる。

・リモコン、バックカメラ、ナビ、取り付け込みで安いと感じたから購入したけど、
 リモコンもバックカメラもあまり自分は使ってません。

上記は他のナビでも発生することがあるかもわかりませんが、使っている自分の不満点です。

書込番号:18538560

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 takato0516さん
クチコミ投稿数:222件

2015/03/03 14:07(1年以上前)

皆様ありがとうございます、後悔したくないのでオプションの7インチにします。

書込番号:18538827

ナイスクチコミ!4


R・JAPANさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/03 14:38(1年以上前)

◎正解だと思いますよ
ディーラーOPでも2〜3割引は可能なので交渉してください。
ディーラーにもよりますが年末決算で格安でナビ用意している所もあるので頑張ってください。

書込番号:18538903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:33件

2015/03/03 17:47(1年以上前)

>ディーラーOPでも2〜3割引は可能なので交渉してください。
>ディーラーにもよりますが年末決算で格安でナビ用意している所もあるので頑張ってください。

自分もDOPの楽ナビ14万強を秋のキャンペーンで半額にしてもらいました。
値引きとの兼ね合いもあるのでしょうが・・・

他の方でもカー量販店の値段を言って持ち込み取り付けをお願いしたところ、
その価格で、やってくれたという報告があるようです。

ディーラーに入るナビの原価は、半額以下では?と思いますので、
価格交渉頑張ってください。


書込番号:18539301

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ37

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 リフトアップした後のタイヤサイズ

2015/03/02 18:55(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー

スレ主 pica5403さん
クチコミ投稿数:5件

先日Jスタイルの赤白を契約し、納車待ちです!こちらでの口コミ、とても参考になり読ませて頂いてます。今回1インチアップのキットを購入しました。ホイールは15インチのマーテルギアのビーストを購入予定です。タイヤは最初ダンロップのエナセーブの165/65R15を購入予定でしたが、こちらの口コミで無難なのは165/65だけど175/65を使用されていると言う方のコメントを拝見して、ハンドルを一杯切った状態でも内側でタイヤが当たらず、車検も通るのであれば、175/65R15を購入したいなと思い質問させて頂きました。
因みに取り付けをお願いしているディーラーさんにも聞いてみましたが、やってみないと判らないとしか言って下さらないので…
車に関しては超初心者です。
長々失礼しました。

書込番号:18535833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/02 19:50(1年以上前)

参考 程度に お読み下さい。

私共のハスラーは、ノーマル車高で、ホイルが16インチ6jインセット50、タイヤが195/45R16で フェンダーはツライチで車検にも とおります。

ハンドルを左右に目一杯きっても、どこにも当たりません。

参考になれば 良いのですが?

書込番号:18536033 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


f-riderさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:27件 オヤジのちょいアメ!ライフ★≡ 

2015/03/02 21:13(1年以上前)

同じ1インチアップのサスでもメーカーにより上がり方にばらつきがあります。
私はマスターピースのサスキットに5J+45、175/65R15の組合せで
フロントタイヤハウス内のクリアランスがギリでした。
思いっきり切った時の内側のクリアランスが前後1cm無い位です^^;

参考ページ:http://minkara.carview.co.jp/userid/1468704/blog/34461061/

書込番号:18536438

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 pica5403さん
クチコミ投稿数:5件

2015/03/02 21:38(1年以上前)

そ〜あらさん

早速のご返信ありがとうございます。
スミマセン、私にはサイズ的にどうなのかがピンとこず…
今回初めてタイヤやホイールを探したもので、タイヤやホイールにこんな色々なサイズがあることすら知りませんでした(^^;;
ディーラーさんに伝えて、参考にさせて貰います!

書込番号:18536562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 pica5403さん
クチコミ投稿数:5件

2015/03/02 21:48(1年以上前)

f-riderさん

早速ご返信ありがとうございます!
私が購入したものはNSステージのものです。それでも違いが出てくるんですね…ディーラーさんがやってみないと判らないと言われるのも仕方ないかもしれないですね。
f-riderさんのブログ拝見させて頂きました!写真付きでとても分かり易かったです!ただキットもホイールもタイヤも違う…と思うと冒険しても良いものか悩んでしまいます。
でも、とても参考になりました^_^

書込番号:18536604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


愛衣さん
クチコミ投稿数:2件

2015/03/03 21:33(1年以上前)

有力なコメントでなくてすみません。
スレ主さんに質問なんですが、なぜリフトアップしようと思ったのですか?

書込番号:18540102

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/03 22:30(1年以上前)

私も疑問でした。車は超初心者だっていうのでしたら最初からリフトアップするってどうなんだろうって思っていました。
別に個人の自由なんですが、取り付けを行うディーラーも「やってみないとわからない」といってるのであればお任せしたほうがよいのではないかと思うのですが。
もし仮にこの場でどなたかがアドバイスしたとして、それをディーラーにどう説明したり伝えるか難しそうですね。

書込番号:18540436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


R・JAPANさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/04 00:00(1年以上前)

スレ主さん
一番良いのはエヌズさんに直接聞くのが一番ですよ
何故エヌズさんにたどり着いたのかわかりませんがエヌズさんなら初心者の方でも安心ですよ。

書込番号:18540889 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 pica5403さん
クチコミ投稿数:5件

2015/03/04 21:39(1年以上前)

まとめて返信でスミマセン

愛衣さん

今乗っている車が車高の高い車で、私自身が背が低いので少しでも高くなれば視界が広がって見やすいかな〜と言うのが一つ理由です。5センチ位では大差ないかもですがf^_^;


youyou1231さん

私は超初心者ですが、主人は結構車好きで、リフトアップもきっかけは主人のアドバイス?でした。こちらで伺ったのは、実際された方に伺った方が確かではないかと思ったからです。ディーラーさんも今までリフトアップはされた事がないと言われていたので。


R・JAPANさん

そうなんですね!気付きませんでした。ありがとうございます!
エヌズさんは主人が色々雑誌など読んでいて知ったそうです。

書込番号:18543677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


f-riderさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:27件 オヤジのちょいアメ!ライフ★≡ 

2015/03/05 00:22(1年以上前)

GAありがとうございます。
私の場合サスとタイヤでフロント約4センチupです。
たかが4センチですがアイポイントがそれだけ上がると視界は全然違いますよ(^^)v
今現在はインチダウンのスタッドレス履いてるんで
春が待ち遠しいですw

書込番号:18544434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 pica5403さん
クチコミ投稿数:5件

2015/03/05 14:17(1年以上前)

f-riderさん

再度のご返信ありがとうございます!
そうなんですね!
少しの高さでも違いは出るんですね!
それを伺えて嬉しいです。
納車日がまだ決まってないのですが、益々楽しみになりました^_^

書込番号:18545660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ハスラーのシートカバーについて

2015/03/02 12:50(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー

スレ主 U-zoさん
クチコミ投稿数:74件

ハスラーのシートカバーについて、教えてください。

我が家には車の中で食べ物を食い散らかす子供がいるので、シートカバーをつけたいと思ってます。
ただ、せっかくオリジナリティのある車なので、メーカー純正もちょっとためらって契約に含みませんでした。
今、いろいろ物色してますが、オーダーシートの世界を見るとどこも、合皮と本皮ばかりです。
あのムレムレには耐えられず、メッシュ生地がいいなと思ってるのですが、メッシュ生地でオーダされた方とかいらっしゃいませんか?

ユアスタイルで、デニムを扱ってるようですが、合皮は嫌で、デニム+デニムは青すぎるなぁと思ってます。メッシュ生地がいいなぁと思ってるのですが・・・。
かといって、楽天とかでメッシュ生地の既製品も売ってますが、ダサダサに感じてしまい、フィット感もどうかなと思ってます。

サイトや、実際につけた画像とかあれば紹介いただけるとうれしいです。

書込番号:18534910

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:23件

2015/03/02 14:04(1年以上前)

直接的な回答にはならないですが,子供が小さかった頃は,後部座席のみ,ネオプレンの防水シートカバーを付けていました.
子供は固体だけじゃなくて液体もこぼしたりするので,メッシュだと防汚効果が微妙かも知れません.
ムレムレでダサダサですが,通気性の良い座布団でも敷いておけば,少しは快適性が上がったりします.

アウトドアっぽい柄を選べば,少しは様になるかも知れません.

ずぶ濡れのフィッシングウェアやスキーウェアで車を運転してる人間の感想ですが・・・

書込番号:18535113

ナイスクチコミ!0


wtpmjgda.さん
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:11件

2015/03/02 14:45(1年以上前)

使い回しのため倒れた写真で、ごめんなさいw

U-zo さん こんにちは

私はクラッツィオ プラスです。
見た目で気に入ってw

ムレムレ防止に
前後、座蒲団使用してます。

私もメッシュだと
食べかす、水分はアウトだと思います。

書込番号:18535207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/03/02 22:05(1年以上前)

最近のPVCレザーは、それ程ムレないと思いますよ
パンチングされているのもあるので、そういうのを選ぶと良いと思います。
ジュース溢したり、火にも強いので PVCレザーが良いと思います。
アルファロメオの147の本革シートを流用して前のクルマに装着していましたが、本革も最高に良かったですよ (^^)d

ただ、子供が小さいのなら パンチングレザーのPVC がオススメですね (溢したり汚したりしても拭けるので…)

書込番号:18536684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2015/03/02 23:55(1年以上前)

シートカバーは、メッシュだと目の隙間に食べカスやジュースが入るかも知らないですね

他の方もシートカバーしてますが、シートヒーターには影響ないんでしょうか?

温まりが悪くなさそうな気がしますが私もどうしようか悩んでおります

書込番号:18537250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/03/03 06:00(1年以上前)

シートカバーを装着してシートヒーターの効果ですが、特に問題はなく快適ですよ (^_^)
すぐに暖まります。

書込番号:18537717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/03 10:49(1年以上前)

カバーをしてヒーターが暖まるか心配するって、どれだけ厚みのあるカバーをするんだか(笑)。

カーショップやホームセンターにシートカバーっていろいろ売ってるが、サイズ合うもの探したらいいんじゃないの?。汚れたら外して洗えばいい。
何より食べたり飲んだりをしないのが一番だけど、それができなくても最小限にするとかね。甘いもののダラダラ食べは虫歯になりやすいから時間を決めた方がいいよ。

書込番号:18538304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:23件

2015/03/03 11:07(1年以上前)

> 何より食べたり飲んだりをしないのが一番だけど、それができなくても最小限にするとかね。甘いもののダラダラ食べは虫歯になりやすいから時間を決めた方がいいよ。

車の中で食事とったりしませんか?
ハスラーの助手席の後がトレイ状になってたり,助手席の前にテーブル的なものがついてるのは,そういう想定だと思ってました.
子供が小さい時は車の中でミルクあげたりもしてましたよ.

ハスラーは一人で乗ってることが多いですが,助手席のトレイはうどんとかおでんとか汁物をおくのに重宝してます.
もちろん,食べ終わった後の歯磨きは常識ですよね.

書込番号:18538362

ナイスクチコミ!0


スレ主 U-zoさん
クチコミ投稿数:74件

2015/03/03 12:15(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございます。

私の書き方が悪かったのか、話があらぬ方向に向かってる(汗)ので。

今から約15年ぐらい前は私も雑誌に載ったことがあるぐらいのドレスアッパーでした。
今は、ドノーマル主義を貫いてますが。w
そのときにつけた合皮のカバーがかなり蒸れたのと、白系だったので、デニムの色が移ったり最後は見るも無残になってしまいました。w それから、合皮はやめようと思って今に至ります。

本来車内で食べるべきではないということもわかりますが、制約をかけてまで車に乗りたいとも思いません。
単純にメッシュのオーダーとかされてる方がいるかなぁという気持ちだったので、そういう議論で進めてくれるとうれしいです。

書込番号:18538533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:23件

2015/03/03 12:28(1年以上前)

> 我が家には車の中で食べ物を食い散らかす子供がいるので、シートカバーをつけたいと思ってます。

とあったので,てっきり防汚が目的かと思っていました.

ハスラーカスタマイザーの自分も,ドレスアップは苦手分野ですので退散します.

書込番号:18538562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/03/03 19:48(1年以上前)

>http://item.rakuten.co.jp/cars-z-style/zz37-wp01/?scid=af_sp_etc&sc2id=67889001

ハスラー専用シートカバー 防水効果 WRFファインメッシュファブリックシートカバー 撥水加工布 全席セット Z-styleブランド

これなんか、お値段もお値打ちだし良さそうだと思いますが どうでしょう?

書込番号:18539637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2015/03/05 08:04(1年以上前)

U-zo様
おはようございます。私はユアブランド様に布を持ち込み(宅配)で作成お願いしました。
まだ届いていませんので画像がなくて申し訳ございません。
作成できる布かの判断の為サンプルを送って試していただいての決定ですのでご希望のメッシュ生地を見つけても製作可能かどうかはわかりませんが。
ちなみに私は東レ エクセーヌ、パンチングのエクセーヌの二種類で作成お願いしました。
ご希望通りのカバーをつけられればいいですね!

書込番号:18544880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 U-zoさん
クチコミ投稿数:74件

2015/03/07 22:58(1年以上前)

>元ミニ乗り晴れ男さん

ありがとうございます。
結局これと似たシートカバーを買いました。
http://store.ponparemall.com/felice-vita/goods/ca-sc-0320/

安さに負けてしまいました…。
もう少し子供が大きくなったら、ドレスアップもしてみたいと思います。

>コペンからハスラーさん
ユアブランドは、持ち込みも対応してくれるんですね。
奥さんがメッシュ希望だったので、いろいろ探してみましたが、結局探しきれなかった感じになってしまいました。
届いて取り付けられたら、また見せてくださいね。

書込番号:18554132

ナイスクチコミ!0


roginsさん
クチコミ投稿数:1201件Goodアンサー獲得:109件

2015/03/08 10:24(1年以上前)

車は違うのですが同じカバーを使っています。
去年の夏の暑さでは蒸れずに快適、
汚れ防止にも満足していますが(飲み物は幸いまだこぼしていません)

使用8ヶ月で既に浮気心が…
機能性(蒸れ防止)とドレスアップ(質感向上と自己満足)で心が動いています。

スレ主さんのコメント見てのレスです
高いけど小遣い貯めて買い替え予定です^^;

書込番号:18555595 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハスラー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ハスラーを新規書き込みハスラーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ハスラー
スズキ

ハスラー

新車価格:151〜197万円

中古車価格:24〜289万円

ハスラーをお気に入り製品に追加する <940

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,399物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,399物件)