スズキ ハスラー のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ハスラー のクチコミ掲示板

(11893件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ハスラー 2020年モデル 4619件 新規書き込み 新規書き込み
ハスラー 2014年モデル 20771件 新規書き込み 新規書き込み
ハスラー(モデル指定なし) 7347件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全781スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハスラー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ハスラーを新規書き込みハスラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
781

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

今日、納車されました。

2015/03/01 21:35(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

クチコミ投稿数:4件

1月半ばに注文して、今日納車されました。
カーキGグレードのオーディオレスなので、これから、カーナビ買うために物色中です。
みなさんは、どこカーナビ付けてますか?
お勧めがあれば教えて下さい。
個人的にはCD使えてiPhoneの音楽入れれて、ナビがややこしくないのがいいです。
後はBluetoothがあればってかんじです。

書込番号:18532870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:84件

2015/03/01 21:44(1年以上前)

使用頻度から、スマホのAndroid・Googlemapをナビにしてます。目的地周辺でGPSオン。十分目的地にたどり着けるし、思った以上に使えます。iPhone版でもいけるのでは。CMでやってたみたいに「◯◯まで車で行きたい」と言えば行けます。渋滞情報も早い。そして意外に賢い。家族旅行など遠出する時は別のナビ付き普通車で。CDは2DIN使ってます。AUXのついたものを選べば安上がりです。純正使ってる知人はお金かけた割に不具合いろいろあって文句言ってます。

書込番号:18532929

ナイスクチコミ!3


JET16号さん
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:20件 スティングレーvs他車 

2015/03/02 00:04(1年以上前)

自分のはClarion NX713です。販売店で安く取り付けてくれたのでコレにしました。iPhoneと接続してアプリも入れられるのですが、自分のスマホがiPhoneでないので…汗。
スマホみたいにナビ画面がスライド出来るので操作はしやすいです。
何やらプレミアサービス(音声検索など)は3ヶ月は無料だけど、その後は有料なので使用していません。
只今、ナビの勉強中です…汗。

書込番号:18533644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


aohid777さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:5件 ハスラー 2014年モデルの満足度4

2015/03/02 10:02(1年以上前)

8年前の(サイバーナビ)です・・w(前車の物で・・)軽にはオーバースペック過ぎです・・w
壊れたらクラリオン(http://www.clarion.com/jp/ja/top.html)にしようかと。
6,7万程ですしw

書込番号:18534433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2015/03/03 07:13(1年以上前)

harmonia1974さん
最初はその方法も候補だったのですが、やはりフルセグでTVも見たいということでナビ取り付けようと思ってます。
JET16号さん
aohid777さん
お二人共、クラリオンですね。
値段的にも6,7万ぐらいで考えております。
高いのを取り付けて盗難にあうのも嫌ですので。
参考にさせて頂きます。

書込番号:18537819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2015/03/05 22:37(1年以上前)

こんにちは。
私はカロの楽ナビMRZ099をしようしています。このナビは2013年モデルなので、オートバックスやイエローハットにおいてあれば、在庫処分のような形で6万〜7万位で購入できるかと思います。
私は車の購入時にサブディーラーさんに取り付け費込みで85000円でしが、上記のようなカーショップで64800+12000でやっているのを発見して、ちょっと後悔してしまいました。

メーカーOPじゃないので、なんといっても走行中でも、サイドブレーキ掛けてなくてもナビの操作ができるのがストレスなくていいです。

ぜひご検討ください^^

書込番号:18547087

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2015/03/06 00:19(1年以上前)

スレ主様こんばんは。 ナビの購入決まりましたか?

イクリプスのAVN-Z03iWはいかがでしょうか?
フルセグでBluetoothありで6万位。
http://kakaku.com/item/K0000584592/spec/?lid=spec_anchorlink_details#tab

イクリプスは不人気なので、盗難の危険が少ないです。
最新型だと、5千円位アップです。
AVN-Z04iW
http://kakaku.com/item/K0000705235/

スズキ用配線が使えるので、取付簡単です。KW-2350D SUZUKI車専用 ダイレクト変換コード(20P)
http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/product/accessory/wireless_kit/

書込番号:18547546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/03/09 07:13(1年以上前)

つなスイフターさん
昨日、SAでカロのセールがやってたので楽ナビのRZ09にしました。しかし、取り付けが混んでいたのでまた付いていませんが(苦笑)

書込番号:18559122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2015/03/09 14:47(1年以上前)

購入おめでとうございます!
取り付けできなかったのは残念でしたね。
ナビは、少し電装強くなればできるみたいですけどね?
私は、昔頑張って自分でつけたら、ヒューズを多数飛ばし走行不能にしたことあるので、自分でやるのは諦めました。

早く取り付けしてもらえるといいですね。

書込番号:18560186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 シフトノブカバー

2015/02/28 18:14(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

シフトノブカバーをつけようと思って検索してますが ライツ(メーカー名?)のシフトノブカバーをつけている方いましたら 着け心地は
どうでしょうか?

書込番号:18527923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
wtpmjgda.さん
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:11件

2015/02/28 18:42(1年以上前)

教えてアイホンスマホ さん こんばんは

デニムは飽きました?w

ライツって
前後で挟み込むタイプのやつですか?

書込番号:18528029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:286件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2015/02/28 19:18(1年以上前)

気分転換かな!
両目テープで装着できるような説明です。
画像は 半分になってますね。

書込番号:18528173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


wtpmjgda.さん
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:11件

2015/03/01 00:42(1年以上前)

教えてアイホンスマホ さん こんばんは

以前のスレでもそうでしたが
皆さん、シフトノブカバーとか
あまり興味ないようですね(*_*)

私はバンドルカバーの次に
シフトノブカバーを思ったのですが・・・
(;´д`)

やっぱり購入前に
口コミ聞きたいですよねw

書込番号:18529513 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:286件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2015/03/01 04:52(1年以上前)

wptmjgdaさん
そうですね 別にカバーがなくても十分だし
私の場合 もう少しハスラー君に手を加えたくなり、出来るのはシフトノブカバー位かな(笑と思い ... オシャレでカッコイイかなーと...
でも 自作のデニムカバーも今では 手になじんでいるので これでもいいんです。

書込番号:18529806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:286件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2015/03/01 04:58(1年以上前)

返信のお名前 間違えてますね。
ごめんなさい。

書込番号:18529808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

DOPの楽NAVI(AVIC-RZ09)のスマートコマンダー

2015/02/28 07:38(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー

クチコミ投稿数:324件

2015年1月に改訂されたハスラーのアクセサリーカタログに掲載
されているDOPの楽NAVI(AVIC-RZ09)を取り付けた方、付属の
スマートコマンダーは、どこに取り付けているでしょうか?

メーカーHPには画像の様にセンターコンソール,フロントパネル
の取り付け例が載っているのですが、ハスラーには取り付け
できそうなスペースがありません?

最後の画像の様にどこかに置いておいて、使用するときだけ
手に持って使うしか方法はないでしょうか?

何か良いご意見がありましたら、教えてください。
よろしくお願いします。


書込番号:18526008

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/28 13:51(1年以上前)

こんにちは。
カロのスマートコマンダーですが、正直言ってハスラーには据え置く場所はないと思います。(完全不可でないと思いますが、利便性を発揮できる場所はないと思います。)
インパネ部分ではシフトレバー横に何とかスペースありますが、そこだとシフトレバーとステアリングが
邪魔をしてしまいずっと設置するには不便ですし、かといってドアのあたりもやっぱり邪魔だと思います。

私もはじめはスマートコマンダーを選択しようと思いましたが、サブディーラーさんに見本でおいてあったスマートコマンダーを展示車の中で色々試した結果、据付は不可と、サブディーラーさんと意見一致したためスマコンのないナビを選択しました。

私も少しだけ考えたのは右フロントのドリンクホルダー上あたりが一番いいような気もします。
ハスラーはドリンクホルダーがやたらといっぱい付いていますので、ひとつくらいつぶしても問題ないでしょう。

個人的な結論としては・・・。
据付をせず、スマコンはインパネ収納のどこかに滑り止めシートを引いておいておくのがいいと思います。
それだとぜんぜん役に立ちませんが・・・。

書込番号:18527122

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件

2015/02/28 23:16(1年以上前)

つなスイフターさん

回答ありがとうございます。

やはり、取り付ける場所はないですよね。
納車の時、アリーナの方は、ハンドル部分に結束バンドで固定
しましょうか?みたいなこと言ったのですが、格好悪いので、
とりあえず、そのままの状態で今に至っています。

普段はしまっておいて、使うときだけ手で持って使うことに
なりそうですね!(*^o^*)


書込番号:18529195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/03/01 01:07(1年以上前)

foremiya185さん、こんばんは。

スマートコマンダーの置き場所なんですが、ダッシュボード中央にトレーを置いて(固定して)トレー内部に滑り止めシートを敷いて、そこに入れて使う時だけ取り出すのはどうでしょうかね? (^^)d

書込番号:18529573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/01 01:08(1年以上前)

>アリーナの方は、ハンドル部分に結束バンドで固定しましょうか?
ハンドルは一瞬考えましたが、多分一番邪魔ですよね〜。
スズキも純正扱いなんですから、ハスラー用に取り付け固定具とか出してくれればいいのに…。
スマコン自体の使い勝手が抜群なだけに残念ですよね^^;

書込番号:18529576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件

2015/03/01 08:13(1年以上前)

>元ミニ乗り晴れ男さん

回答ありがとうございます。
理想のイメージはレクサスに付いている様なリモートタッチを
思い描いていたのですが、ハスラーではスペース的に無理
そうですね。(笑)

トレー取り付けの件、参考にさせていただきます。


>つなスイフターさん

回答ありがとうございます。
自分も最初にハンドルに固定と言われたとき、邪魔になると
いうのが第一印象でした。それにハンドルのところには、
ナビの付属マイクが付けてあったのに両方付けようとしたのか?
多分、アリーナの方も付ける場所がないので、苦し紛れに
言った様な気がしますね。(笑)

確かにDOPに掲載しているなら、スマートコマンダーの
取り付け場所考えて欲しいと思いますが、軽自動車だと
難しいのだと思います・・・(*^o^*)



書込番号:18530041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:23件

2015/03/01 09:29(1年以上前)

後付けナビのことはあまり詳しくありませんが,当該機器の形状からして,手に持って使用することを前提にデザインされているように見えます.

どこかに固定してしまうと,かえって使いにくいんじゃないですか?

レクサスのものや他社のものは,手首の角度が無理な状態にならないように工夫されています.
スイッチ類のレイアウトもある程度ブラインドタッチで操作できるようになっています.
それでも,右利きの人にはタッチパネルを使いこなすのは難しいようですが・・・

書込番号:18530266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/03/01 10:10(1年以上前)

マニュアル車なら、インパネシフトのところが空きスペースになっているので加工して固定出来そうですね (笑)
CVT車なら、出来るかどうか判りませんが(現物合わせをしてみないと…) 私ならアームレストの前の部分を加工して埋めたいですね (^_^)

書込番号:18530406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


wtpmjgda.さん
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:11件

2015/03/01 10:18(1年以上前)

付け過ぎですが、ポン と置けるようにw

foremiya185 さん おはようございます。

余計なお世話だとは思いますが・・・(((^^;)

提案させて下さい。
安価で手軽な
着脱可能なマジックテープはどうでしょう?
(張り付けるタイプです)

私が使ったやつですが
3pくらいでいけるかと・・・

それか携帯スタンドを使うとか

私ならこうするかなぁと
つい考えちゃいます。w

書込番号:18530437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2015/03/01 15:25(1年以上前)

私も、wtpmjgda. さん御提案の場所、ナビ横ルーバー下、ナビ下収納の横の写真の位置が一番オススメと思います。
あるいは、助手席側の同様の位置が良いでしょう。少し収納がかくれる位が良さそうです。

取付位置の条件として、コマンダー(アタッチメント)がしっかり固定できる所で、信号がとどく所ですね。
後は直射日光があたりづらいとか、腕の移動だけで届く操作し易い所ですね。

他の場所では、やはりwtpmjgda. さん御提案と同様ですが、マジックテープを用いて、座席の上のジャマにならない所で操作し易いと所として、左右のシートベルト受け側金具の間の少しフロント寄りとか、その上に来るアームレストの上とか、ブラインド操作出来るならアームレストのてっぺんとか助手席側とかに取り付けても操作し易いでしょう。
マジックテープも相性があるので、しっかり取り付く物を選べば良いでしょう。

また、固定しないで放置はパイオニアの注意で危険と書かれています。

書込番号:18531436

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:324件

2015/03/01 23:21(1年以上前)

>Ghostview2000さん

ご意見ありがとうございます。
メーカーのHPを見ると画像貼り付けた様に取り付けても
手に持っても使える使用のようですね。


>元ミニ乗り晴れ男さん

再度の回答ありがとうございます。
マニュアル車は取り付け余地がありそうなのですね。
マニュアル車の画像を確認して参考にしたいと思います。


>wtpmjgda.さん

画像まで貼り付けてのご意見ありがとうございます。
参考にさせていただきます。


>すすすゆうさん

ご意見ありがとうございます。
2人の意見が一致しているので説得力ありますね。(笑)


皆さんのご意見を参考に今度の休みに試行錯誤してみます。
ありがとうございました。


書込番号:18533433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/03/01 23:47(1年以上前)

インパネシフトの部分は、空きスペースになっていますが、参考にはなりません。^_^;

どうも、こんばんは。

簡単なのは、アームレスト先端部分にマジックテープで固定が簡単そうで場所的にベストのような気がします。(^_^)
DIY好きで加工の好きな私だと、色々と細工がしたくなるのでカットをして埋めたくなります。(笑)
よくやる方法は、ヤフオクでスペアパーツを入手してから加工しています。(失敗しても大丈夫なように)
暇なら、やってみるのも楽しいかも知れません。^_^;
ただ 忙しい方や、面倒だと思う方には不向きですが…

書込番号:18533554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/03/02 00:01(1年以上前)


参考にはならないと思いますが…ウーハーの調整コマンダーは、シフトレバーの前の部分に設置しています。頻繁に操作はしないのでこの位置でOKです。

書込番号:18533621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件

2015/03/02 07:34(1年以上前)

>元ミニ乗り晴れ男さん

何度も回答ありがとうございます。
マニュアル車の画像は探す手間が省けて助かりました。(笑)
確かにマニュアル車だとエアコン脇のCVT車でいうシフトノブ
スペースに工夫して取り付けできそうですね。

ただ、うちのハスラーはCVT車なので、他の方が言ってくれた
狭いスペースにうまく取り付けできないか検討してみます。


書込番号:18534120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/08 01:49(1年以上前)

遅ればせながらコメント失礼します。
自分は、フレクロですが、同じようにリモコンの置き場に悩みました。

まず、100円ショップで、L型の本立てを購入し、シートの間に入るようにして、スポンジ等で隙間を埋めます。
次に家にあったプラケースにフェルトの生地を貼り、その上にマジックテープでリモコンを貼り付けています。両面テープなど含めて
費用は300円程度です。

あくまで、とりあえずの仮置き場としていますが、リモコンのぐらつきは、ありますが、ボリュームの調整などは、手を伸ばさなくても出来るし、とりあえずOKかと。

後、基本的に両シートとも、動かす事がないですが、たとえ動かしたとしても下の本立てベースは動かせますので調整はできます。

欠点は見栄えと、ぐらつきですね。
試作第1号ですので、改良もしくは、パイオニアから取り付けキットがでないかなと思っている次第です。


書込番号:18554755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件

2015/03/08 06:43(1年以上前)

>raugh_easyさん

回答ありがとうございます。
この方法は気がつきませんでしたね。
すばらしいDIYとは思いますが、アームレスボックスを
上げているときの見栄えが気になるところですね?

ハスラーは主に娘が使用していますので、画像を見せて
相談してみます。


書込番号:18555039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/08 07:18(1年以上前)

おはようございます。

解決済みなのに、わざわざ返信ありがとうございます。

自分は、アームレストに腕を置いて操作するため、置き場を高くしましたが、高くしなくても、下のベースに直接貼り付けた方が、安定感は増すと思いますし、見栄えも幾らか良くなるかと。

ジャマな時は、ベースごと外せます。
最初は、アルミ板とかでベースを切り出そうと思っていたのですが、100均の本立てが目に留まり、使用した次第です。

シートに当たる面は、固めのスポンジを貼り付けています。

なんかイイヒントになれれば、幸いです。

書込番号:18555101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > ハスラー

クチコミ投稿数:4件

はじめまして。はじめての書き込みです。勝手が分からず、失礼な点等あるかもしれませんがご容赦ください。

本題です。

今月(2015年2月19日)、ハスラーJスタイル(赤白)を発注しました。※契約はまだです。
経緯としましては、発注だけでも早めにしておきたいというディーラーの希望により、契約前に発注をした次第です。
本契約は、今週中か来週頭には完了する予定です。(借り入れ手続きの都合)

なかなか納期が分からず、"4月納車になるかも"という返答のまま話が全然進んでおらずヤキモキしている状態です(+_+)
4月以降の税金等の問題や、現在乗っている車を3月中に処分する方向で進んでいるので、なんとか3月中に!とは思うのですが、とにかく情報がありません。

地域等により、納期についてはばらつきはあるかと思いますが、現在マチラーの皆様の納期情報等教えて頂けたらと思います。
少しの希望と、あと、無理なら無理というあきらめの覚悟?が欲しいのです。笑

よろしくお願いします。

書込番号:18519909

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2015/02/26 12:40(1年以上前)

こんにちは。同じくJスタイルを昨日契約した者です。3月納車はまず不可能、おそらく4月中〜末になりそうとのこと。
ちなみに当方愛知県です。

書込番号:18519964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2015/02/26 12:40(1年以上前)

こんにちは
私はGのツートンを2月9日に契約した
ただいまマチラーです

私の場合はタイプは違いますがギリギリ年度内いけそうということでしたが

主さんはそれより2週間おそいのでどうでしょうかね...
メーカーの増産にもよりますが...
なんとも言えないでしょうね
ほかのスレの方は4月になるという方もいましたし・・
駆け込みで発注も多いと聞きますし...

税金の関係もありますし年度内に納車されるといいですね

書込番号:18519966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/26 15:16(1年以上前)

私もほぼ同じ時期に契約して、待っている状態です。
あと1ヶ月で3月末ですが、一年前に比べればずっと早くなってはいるものの、納期については販売店の方では詳しい時期を言えないのではないかと思います。
それくらい微妙な時期に発注してるってことですね(もちろん私もですが)。
ちなみに私はカーキのXターボですが、色なども発注順らしく、あまり関係なく順番だと言われました。



書込番号:18520379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2015/02/26 15:24(1年以上前)

はじめまして。僕も書き込み初めてです。自分場合なのですが1月の初売りの日に注文しまして、明日の納車になりました。車はハスラー J styleのカーキ色にいたしました。3日遅れで、同僚の娘さんが同じくハスラーJ styleの赤白を頼まれたのですが、今のところ3月中の納車との事です。やはり、色とかで納期が違うのかもしれませんね。

書込番号:18520396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/26 17:55(1年以上前)

はじめましてです。
私の場合は、1月22日の契約で明日納車です
ちなみにjスタイル赤白2WDで、茨城県です。営業マンの話では、2月8日ぐらいの契約から4月登録になりそうと、言ってました。

書込番号:18520822 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2015/02/26 20:21(1年以上前)

私は2月7日に契約しました。
その時点で納車が4月の前か後かは不明でした。
翌週の14日、書類等の手続きで購入デーラーに行った際、
今日からの契約は4月からになったと浜松から連絡があったと言ってましたよ。
そして今週に3月の最後の週に車が届くとの連絡がありました。
参考になるか解りませんが、私の状況だけお伝えさせていただきます。

ちなみにグレードはGターボ-CVTのブルーツートンです。
こちらで早く納車自慢したいもんですな。。。

書込番号:18521283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2015/02/26 22:32(1年以上前)

私は2月23日に契約して納期は5月下旬〜ということでした。納期が早まるようなら連絡しますとのことでしたが
4月納車は無理そうな感じですね。3月下旬に今乗っている車の車検が切れるので、4〜5月は車のない状態です。
ディラーでは去年の11月くらいだったら納車期間1カ月くらいだったそうですが、カーオブザイヤーを受賞した辺りで
再度、注文が殺到して納車期間が延びたそうですよ。

書込番号:18521863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/27 00:26(1年以上前)

こんにちは。
私は1月26日に契約と発注依頼をして、2月28日納車です。(本当は2月24日には納車できたのですが、引取りが週末しか出来ませんでした。)
お願いしたときに、1月中なら1〜1.5ヶ月ですといわれていたので、まあちょっとだけ早かったですね。

ただ、2月以降はJスタイルの注文も伸びるし、自動車税の関係で駆け込みも多いから4月は危ない、といわれました。

しかし、これは単色とツートンカラーみたいですね。

Jスタイルは売れるのが予測されているため、だいぶ見込み発注をかけているディーラーも多いようです。
その場合はうまく割り当てが決まればさくっと納車されることもあるみたいです・・・。

とはいえ、実際問題受注は多そうですからやはり厳しいでしょうね。
私も、車の購入を1月中旬に決めてそこから検討を始めましたが、すべてのディーラーさんが2月以降に発注されたら正直4月は間に合わない可能性大といっていました。
それが、今となってはうそではなかったというのが今ならわかります。


書込番号:18522323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2015/02/27 00:51(1年以上前)

こんばんは。
2/12にJスタイル カーキ2WDを契約し、納車日は2/28の予定です。
契約時の段階では3月に間に合うかどうかという話で気長に待つつもりでしたが、先週にディーラーから「運良く一台確保出来ましたので来週末には納車できます」との連絡を受け予想よりかなり早い納期になりました。
もしかしたらキャンセルか何か出てそれがまわってきたのかもしれません。
ちなみに当方滋賀県です。確かに地域によって納期はバラつきあるような感じですね。

書込番号:18522396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:5件

2015/02/27 02:19(1年以上前)

1月の時点では、どこのディーラーも閑散としていて
1ヵ月あれば余裕みたいな感じだったけど・・
2月になってから、状況が一変したみたいね。

情報によると・・2月の頭に申し込んだ人でも
3月末は無理と言われた人もいるみたい。

やっぱり結構駆け込みが起こっているかもね。

うちは、ヨメのJスタイル(赤白)を1月18日に契約して
2月14日に産声を上げ、やって来たのが2月22日。
この時点では情報通り約1ヵ月と言う感じだった。。

OPの打ち合わせや代車の手配なんかもあって、
毎週末スズキに行ってたけど、2月に入った途端
お客さんが増えてたもん。。

増税の事はこの時点で全く頭に無かったけど・・
あと2週間契約が遅れてたらやばかったかも(汗)

書込番号:18522518

ナイスクチコミ!2


U-zoさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:5件

2015/02/27 12:31(1年以上前)

当方、先週の土曜日(21日)に新車の見積もりに行った際の営業マンは、Jスタイルは19日契約分までは3月納車確定と言ってました。
で、うちらは?と聞くと「4月以降の確率が95%」といわれたので、諦めて新古車をあたった次第です。w
現在、Jスタイルに生産を割いてるので、通常モデルは5月以降とのことでしたね。

書込番号:18523433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2015/02/27 13:57(1年以上前)

沢山の情報をありがとうございます。

>ゲーリー富田さん
ご返信ありがとうございます。
3月は不可能と断言されたのですね!4月末とは予想外です!
やっぱりまだまだ待たなくてはいけないっぽいですね(涙)

>カリスマンダヨさん
ご返信ありがとうございます。
ギリギリ年度内に間に合いそうなのですね!羨ましい!!
私も、もうちょっと早く検討をはじめていればよかったです。

>youyou1231さん
ご返信ありがとうございます。
ほぼ同時期の発注なのですね。
やはり、人気車だけに受注と供給がまだまだ追いついていない状態なんですね。
お互い早く納車されますように…

>まだおです!さん
ご返信ありがとうございます。
Jスタイル1月上旬発注で3月中納車ですか!!
お正月ダラダラせずに、早々とディーラーに足を運べば良かった・・(涙)

>五目釜飯さん
ご返信ありがとうございます。
本日、納車おめでとうございます☆★羨ましい!!
私の場合、もう4月以降が濃厚そうですね。もう、辛抱して待ちます!
これからのハスラーライフ楽しんでくださいね。

>freddiee_manさん
ご返信ありがとうございます。
4月の予定から、なんだかんだで3月中納車になったのですね。
ここは、メーカーの頑張り次第!?
ブルーのハスラーも素敵ですよね♪納車自慢楽しみに待ってます!

書込番号:18523653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2015/02/27 14:16(1年以上前)

>kawasakikz1300さん
ご返信ありがとうございます。
5月下旬ですか!?脂汗が止まりません・・(涙)
田舎に住んでいるため、車が無い生活が長引くほど不便極まりないので、せめて4月中にはと思っていたのですが。
5月末とは予想外です。
代車の交渉も頭に置いといた方がいいかもですね。貴重な情報ありがとうございます!!

>つなスイフターさん
ご返信ありがとうございます。
明日納車なのですね。おめでとうございます☆★
2月末〜3月中納車はやはり、1月中の発注の方が殆どですね。もう3月納車はすっぱり諦めることにします。
そんなに人口が多い地域でもないので、ディーラーも見込み発注もしてないような気もしますし。
納車されましたら、納車自慢楽しみにしてます♪

>グレッチレモンさん
ご返信ありがとうございます。
グレッチレモンさんも明日納車なのですね。おめでとうございます☆★
めちゃめちゃ早い納車羨ましい限りです。強運の持ち主ですね!是非あやかりたい!
今日から神頼みでもしてみます。

>SuperVisionさん
ご返信ありがとうございます。
やはり先手必勝ですね。何事も計画的に進めなくてはいけないということ、身に染みました(涙)
皆様の納車時期から推測するに、そろそろJスタイルが街中に溢れてきそうですね。
指加えて眺めときたいと思います。

>U-zoさん
ご返信ありがとうございます。
なるほど!新車にこだわらず、新古車という手もあったのですね!
車の事にはあまり詳しくなく、全然考えもつきませんでした!新古車になると、納期はだいぶ早いのですか?
って今更聞いても時既に遅しですが…。

書込番号:18523691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/27 16:51(1年以上前)

あやとり様さん
本日、おかげさまで納車致しました。お先にすいませんです。
やっぱり軽ですね、風で結構〜ハンドルを取られました(笑)それでも、スゲェ良いです。後はカミさんと娘の無事故を祈るだけです(冷汗)
もし4月登録でも、一日あたりにすると10円分の増税なので、エコ運転をしてガソリン代でその分を取り戻しましょう。でも3月中に登録が出来る事を願っています。

書込番号:18523999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2015/02/27 17:50(1年以上前)

>五目釜飯さん
納車おめでとうございます☆羨ましい限りです!!
ほんとに、先に登録できるシステムだといいのに。
たしかに!一日あたり10円と考えたら、大したことないですよね♪4月以降納車の場合、す〜んごい損した気分でしたが、なんだか気持ちが軽くなりました。ありがとうございます。

横風揺れますか?今日は特に風がきついですものね。運転お気を付けくださいね。


===========================================
他に聞きたいことは色々ありますが、スレ違いになりそうですので、一旦締めさせて頂きます。
短期間の間に沢山のご返信、本当に本当にありがとうございます。大変参考になりました。
お陰様で、大体の納期は把握できた気がします。焦らず、ゆっくり待ちたいと思います。
早く納車のご報告ができたらいいな♪

ベストアンサーは私的には全員!!なのですが、選択出来るのはお一人のみのようですので、納車の報告を最後に頂いた
五目釜飯さんにさせて頂きます。

書込番号:18524162

ナイスクチコミ!2


U-zoさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/02 12:38(1年以上前)

スレは締められてしまってますが、質問されているので答えときます。

新古車とは、いわゆる新車同様の中古車のことで、お店での展示車や、キャンセル車、お店が見込んで手配してたけど売れなかった車のことでいわゆる在庫車です。
未使用車で、現物はありますので、より短納期で、新車よりも安く手に入るメリットがあります。
ただし、1点物の中古車ですから、初回の車検は3年より短い(既に登録済みなので)ことと、メーカーオプション(ハスラーの場合、スマホ連携ナビ等)は取り付けできないのと、グレード・色がピタッとくるものがあるかどうかはどこかで妥協がいる場合があります。

今回は、私はドンピシャで欲しいものがあったので、正式に昨日契約しました。
納車は早ければ、20日頃になる見込みです。
(いっぱいオプションつけたので、オプションの納期がかかってます。w)


書込番号:18534857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ハスラーJスタイルのスイッチについて

2015/02/25 23:28(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

はじめまして、ハスラーJスタイルの購入を決めたラベンダーと申します。
よろしくお願いいたします。

質問なのですが、Jスタイル(2WD)の運転席右にあるスイッチ類(シートヒーター等のスイッチがあるところ)
には、空き?がありますでしょうか?

購入後、過去の質問にもありましたエーモンのUSBポートを付けたいなぁと考えているのです。
試乗の際確認してくるのをうっかりと忘れてしまって・・・。

どなたかご存知の方がいらっしゃったらぜひ教えてください。
よろしくおねがいいたいます。

書込番号:18518670

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:33件

2015/02/26 12:32(1年以上前)

我が家のハスラーはJスタイルではないので、
ネットからJスタイルの車内画像を探してみました。

見にくいですが、空きはなさそうですね?


書込番号:18519935

ナイスクチコミ!2


AFX-9000さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/26 12:32(1年以上前)

「ハスラー Jスタイル シートヒーター スイッチ」

スクリーンショットとかスクリーンセーバーとかって、何か必殺技っぽい響きですね。

書込番号:18519941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:33件

2015/02/26 13:10(1年以上前)

超解像度が低い画像だったようで、全然見えませんね。(*^o^*)


見づらい場合は、下記のサイトで確認されると良いと思います。

 http://ハスラースズキ.seesaa.net/article/414610753.html


書込番号:18520056

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/26 13:49(1年以上前)

自分もスイッチパネルに空きをつくりたかったので、アイドリングストップのスイッチをはずして奥に転がしてます。
今まで使ったことないので、今のところ支障はないですね。

ただ、エーモンのUSBポートは個人的にあまりおすすめではないです。
差込み口が弱いため、ラフに扱うと差込み口の金具だけが奥にぬけてしまいます。
ですので、取り付け前に補強しておいた方がいいです。

可能ならナビか、オーディオのUSBケーブルを出しておく方がいいとおもいます。
もしくはヒューズBOXから電源取り出しタイプのシガーソケットを奥に取り付けて、そこにシガーソケットタイプの充電器を差してコードだけを手前に引き出しておくとか。

参考になれば幸いです。

書込番号:18520143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2015/02/26 17:14(1年以上前)

実車みてませんが、1箇所空いてると思いますよ。

スイッチスペースは6個所あり、Xベースなので、X2WDと一緒なら、
シートヒータ
レーダーサポート
ESP
アイドリングストップ
フォグランプ
の5箇所が使用済みでしょう。

書込番号:18520691

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2015/02/26 20:07(1年以上前)

foremiya185さん
ご丁寧に画像・リンク先探していただいてありがとうございます。
リンク先の写真を見ると一番右が開いているように見えたのですがこれは違うのかな・・・?
もし外れないようならばシガーソケットからのUSBにするのも手ですよね!
本当にありがとうございます。

AFX-9000さん
この写真でも一番右があいているように見えるのですが、ここに付けられるのでしょうか?
聞いてばかりで申し訳ありません><

ぷりぷりぺろりさん
アイドリングストップスイッチをはずす!
そこまでは思いつきませんでした。
エーモンのけっこう頼りない感じなのですね。
ナビは付けるつもりなのでその手もありますよね!
参考になります!ありがとうございました。

すすすゆうさん
1ヶ所あいているといいなぁ。。。
助手席のヒートシータースイッチはセンターパネル下にあるようなので
一ヶ所だけでもあいていると取ってもうれしいです。

結局どっちなのかがわからず・・・もし素張りな回答ができる方がいたら引き続きよろしくおねがいします。

書込番号:18521245

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/02/26 20:10(1年以上前)

一番右側が空いているで正解だと思います。(^^)d

書込番号:18521253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2015/02/26 20:26(1年以上前)

元ミニ乗り晴れ男さん
早速の回答ありがとうございます!

これで心置きなくエーモンのスイッチがたのUSBポート購入できます!

みなさん初心者の私にご丁寧に教えていただきましてありがとうございました!

書込番号:18521294

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:33件

2015/02/27 08:08(1年以上前)

ハイパーリンクの機能がうまく設定されていなかったようで、申し訳ありません。
http://ハスラースズキ.seesaa.net/article/414610753.html
をコピペしてご使用ください。


>リンク先の写真を見ると一番右が開いているように見えたのですがこれは違うのかな・・・?

ただの隙間かと思っていましたが、よく見るとスイッチのメクラカバーのようにも見えますね?
この場所が使えると良いですね。(*^o^*)


書込番号:18522820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:23件 ハスラー 2014年モデルの満足度3

2015/02/27 10:15(1年以上前)

> ただの隙間かと思っていましたが、よく見るとスイッチのメクラカバーのようにも見えますね?
> この場所が使えると良いですね。(*^o^*)

自分の車(X,4WD)で確認してみると,当該箇所(右端)にはDOPのスイッチが取り付けられていました.
ですので,DOPの装着予定がなければ,USBポート等の取り付けに流用できると思います.

書込番号:18523119

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:33件

2015/02/27 12:14(1年以上前)

Jスタイルではないけど、これと同じかな?

ヘッドライトのマニュアルレベルング車

これはAタイプかな?

解決済みとなっていますが、度々スミマセン。

>自分の車(X,4WD)で確認してみると,当該箇所(右端)にはDOPのスイッチが取り付けられていました.
>ですので,DOPの装着予定がなければ,USBポート等の取り付けに流用できると思います

やはり、一番右側は普段メクラカバーになっており、必要なSWを取り付ける箇所なのですね。
【ハスラー スイッチ 画像】で検索すると参考になる画像がたくさん出てきましたので、
貼り付けておきます。

ヘッドライトのオートレベリングが付いていないタイプはマニュアルレベリングSWが付いて
いるようですね。Jスタイルはオートなので、やはり空いていると思われます。



書込番号:18523394

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ74

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

ドアについて

2015/02/25 10:01(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

クチコミ投稿数:18件

先週、納車されハスラー生活楽しんでいます。
今まで古い軽に乗っていたので、アイストやエネチャージなどのハイテクに少々戸惑っていますがとても愛着を感じています。

そこで気になることが一つ、ドアについてです。
前に乗っていた車と違って、ドアが思いっきり開いてしまうのです。
このくらいでと止めても少し触れると90度全開になってしまいます。
傾いて止めている時は簡単に90度に開いてしまいます。

以前の車では10年間そんな事感じたことはなかったのですがこういうものでしょうか?

他人の車を傷つけたらと怖いのでドアエッジモール?を付けようかと思っていますがこれは素人でも簡単にできるものでしょうか?
お店に聞くと全ドアつけるのに4320円〜と言われました。
高いと思ったので自分でやろうか悩み中です。

ぜひ、回答をよろしくお願いします。

書込番号:18516149

ナイスクチコミ!6


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2015/02/25 10:06(1年以上前)

mimi-02さん  こんにちは。  新車  良いですね〜
ドアエッジモールと言っても色々あります。
google
https://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4NDKB_jaJP586&q=%e3%83%89%e3%82%a2%e3%82%a8%e3%83%83%e3%82%b8%e3%83%a2%e3%83%bc%e3%83%ab

書込番号:18516156

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2015/02/25 10:56(1年以上前)

ドアエッジモールは自分の車のドアが壁にぶつかったときの傷つき防止のためのものです。
隣の車のドアの傷つき防止の効果はありません。


風の強い日の屋外駐車場や狭い立体駐車場などではドアノブを操作する右手のほかに、
左手で取っ手を持ってドアが開ききらないようにするしかありません。軽のドアは
軽いので開きやすいかもしれませんが、高級セダンや外車の重いドアでも強風に
あおられます。

書込番号:18516292

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2015/02/25 11:11(1年以上前)

該現象の開後の対策としても、
数グラムでも重くなりますので結果として良かは?

他の車でも同様な感じのスレが有りましたが
メーカーが対策部品を出したとか聞きます。
増して、何処程度の角度から・止まるべきであろう本来の開位置らは?ですが
下記は多少変だと思います。

>このくらいでと止めても少し触れると90度全開になってしまいます。

”お店”が何処をさすのかも有りますが
Dさんにご相談されると言うかお困り状況を情報として
話されてみては?

書込番号:18516339

ナイスクチコミ!4


wtpmjgda.さん
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:11件

2015/02/25 11:42(1年以上前)

mimi-02 さん こんにちは

ちょっと今、実車がないので
はっきりとは言えませんが
自然に全開にはならなかったような気がします。
ディーラーへ相談した方がいいかも・・・・

私は納車後、直ぐにエッジモール付けました。
やっぱりぶつけるのが怖くて(((^^;)

「J型」と「U型」がありますが、
「J型」を付けてます。

1000円以下で購入出来ますよ
5、6メートルで全部付けても余ります。
切って、両面テープで付けるだけですが
半年たっても付いてます。(笑)

書込番号:18516430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/02/25 12:47(1年以上前)

ドアの継ぎ手の部分が宜しくないのでは?
運転席以外のドアの開閉も同じような感じで90°開閉しますか?
私の車両では、そう簡単に開かずに途中でもある程度止まる感じです。
取り敢えず、継ぎ手のヒンジ部分の調整は可能ですので一度 ディーラーに相談すると良いでしょう。
板金とガラス交換以外は、ディーラーに投げてください (^^;;

書込番号:18516646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:23件 ハスラー 2014年モデルの満足度3

2015/02/25 13:01(1年以上前)

> 以前の車では10年間そんな事感じたことはなかったのですがこういうものでしょうか?

車によっては,何段階(または無段階)の開閉角度ごとにストッパーが掛かるような車もありますが,ハスラーにはそういう機構は付いていないようですので,よく注意しないとドアをぶつけてしまうことがあると思います.
また,4ドアの軽自動車の割には前席のドアが大きい(長い)ので,ドアをぶつけやすいということもあると思います.

> 他人の車を傷つけたらと怖いのでドアエッジモール?を付けようかと思っていますがこれは素人でも簡単にできるものでしょうか?

モールの色や形状によっては,モールが目立ってしまうことがありますが,それが気になるようなら透明のものもあります.
接着面を下処理して貼り付けるだけのものが一般的だと思いますので,自分で取り付けている方が多いと思います.
自分の場合は面倒なので,ディーラー(さらに下請けに丸投げしたようです)にお願いしましたが・・・

書込番号:18516706

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/25 13:21(1年以上前)

ハスラーは途中でワンクッションおいて更に意識してして開けば90°近くまで開く設定になってます。

普通に開けば45°位で止まりますが勢い付けたり、風や斜面の下向きにドアが向いていたら重力で開いてしまう場合もあります。

一度45°位で引っ掛かりがあるか試してください。
なかったらディーラーで相談してください。

90°は大袈裟かも知れませんが車購入ガイドの本でもそこが売りになってました。
今、美容室の本で見た所です(笑)

一応ハスラーで確認しながら書き込みしているので間違いないです。
(4ドア全てです)

書込番号:18516752 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:18件

2015/02/25 14:54(1年以上前)

>BRDさん、こんにちは!
新車、最高です。
車は道具と思っていたのに、とても大切にしている自分に驚いてます。

ドアエッジモール、すごい種類あるんですね。
田舎なのであまり品揃えよくなかったので驚きました。


>じんぎすまんさん、はじめまして。
以前、駐車中に当て逃げを何度かされていまして、ドアの開閉にはとても気を使っています。
外では絶対最後まで手を離さないようにして、子供には私が隣の車との間に入るまで開けさせないようにしてます。
自分の車が大切なように隣の方の車に傷は絶対つけたくありません。

ただ、自宅では手も添えずに全開にすることがあります、今回もやってみて何か違う気がしたので質問してみました。
軽のドアは軽すぎて開いてしまうのですね。前の軽より重くて開いてしまうのかと思ってました。


>batabatayanaさん、はじめまして。
一応、2段階くらいにはドアは止まりますが、少し体が触れると全開になるんです。
ディーラーさんに相談してみます。

ドアエッジモールの取り付け工賃のお店は有名カー用品店です。
文章が足りずにすみません。


>wtpmjgda.さん、こんにちはー!
わー!!!これです。
この写真を見て、ドアエッジモールつけたらかっこいいなって思ったんです。
同じ赤黒です!そしてJ型同じのカー用品店に探しに行きました!
1300円くらいで売ってました、取り付け工賃が4320円〜と言われてかなり悩んでしまいました。
両面テープでつけるだけなら私でもできそうです。


>元ミニ乗り晴れ男さん、いつもありがとうございます。
元ミニ乗り晴れ男さんに言われて全ドア確認してみました。(やってなかった(-_-;))
やはり運転席だけ開閉が軽いというか、出ようと開けると腕が持っていかれます。
一応2段階くらいで止まるのですが意識してそこで止めないと簡単に全開です。
他のドアと違う気がするし、いろんな軽乗り降りしてますがちょっと変な感じがします。


>Ghostview2000さん、こんにちは。
以前の軽は途中で止めても強風でなければそこで止まっててくれたんです、ストッパーがかかる車だったのかもしれませんね。
そしてやはりドアの下部分が長く感じます、雪や氷、花壇とかぶつけちゃいそうです。
今以上に注意しようと思いました、ありがとうございます。


>team twocolorさん、はじめまして。
わざわざ確認していただきありがとうございます。
一応、少し開いたくらいのとこと人が乗り降りに必要であろうくらいのとこでは止まってくれます。
雪国なため、地面がぼこぼこしてたり傾斜があったりしますが運転席だけ開き方が豪快な気がします。

どうしても違和感があるのでディーラーさんに相談してみます。




>>みなさん、ありがとうございました。
とりあえずディーラーさんに相談することにします。これで違和感拭えたり納得できればいいなと思います。
車に全然興味がなく、乗れれば何でもいいと思っていたのですハスラーと出会ってからは車ってこんなにいいものなんだと認識しました。

書込番号:18516909

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/25 15:18(1年以上前)

モール位簡単ですよ。
お子さんとでも出来るぐらいです(笑)

両面テープ無しで一度仮付けして上下の長さ確認して後は両面テープで貼り付け本番(大袈裟)

正直誰でもできますよ。

工賃ってのは基本時間ですから請求は仕方ないですが自分でやってみたら「これで金とるのか!」ってレベルですよ。

親子で付けて更にハスラーを可愛いがってあげてください。

書込番号:18516964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


wtpmjgda.さん
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:11件

2015/02/25 16:29(1年以上前)

mimi-02さん

ごめんなさい
U-zo さんの「Xを申し込んできました!」のスレ見てください。

m(__)m

書込番号:18517136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


wtpmjgda.さん
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:11件

2015/02/25 18:46(1年以上前)

U-zo さんが削除されたので
もう一回のせます。

見てたらごめんなさい。w

取り付け時の注意点です。

写真の部分ですが
取り付け前に少し差し込む感じで取り付けて
下の長さを決めた方がいいです。

差し込まないとカッコ悪いですし、
後から差し込むと下の長さが足りなくなります。

書込番号:18517501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:23件 ハスラー 2014年モデルの満足度3

2015/02/26 09:09(1年以上前)

> 車によっては,何段階(または無段階)の開閉角度ごとにストッパーが掛かるような車もありますが,ハスラーにはそういう機構は付いていないようですので,よく注意しないとドアをぶつけてしまうことがあると思います.

間違った情報を書いてしまったようですので訂正します.

前ドアについては,30度ぐらい開いたところでストッパーが掛かります.
後ドアについては,30度ぐらいと60度ぐらいでストッパーが掛かります.

前ドアについては,ストッパーの掛かる位置では開口量が小さめですので,それ以上に開こうとすると,一気に全開になってしまうので,スレ主さんが感じられたような状況になるのだと思います.
前ドアも後ドアと同様に3段階だとよかったんでしょうね.
また,ストッパーの効きは全体に少し弱めに感じます.
自分の車で確かめた範囲では,運転席側と助手席側でストッパーの効きに差がありました.

書込番号:18519482

Goodアンサーナイスクチコミ!2


SRSTさん
クチコミ投稿数:55件

2015/02/26 09:32(1年以上前)

まだ納車されていませんが失礼しますm(__)m
フロントのドアは覚えていませんがリアドアは確かに90度近く開いてしまうので駐車場などでは注意が必要ですね!
広い場所での積み降ろしは楽かもですが駐車場では気を使ってしまいますね(((^^;)
質問とちょっと違っていてすいませんm(__)m

書込番号:18519536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2015/02/26 09:41(1年以上前)

>team twocolorさん
モールの取付は簡単なのですね!
他のものと違い何かを外して取り付けるわけではなさそうなので確かに出来そうな気がしてきました。
家族みんなとっても気に入ってて大切にしてます。
自分で手を加えるのが少し不安でしたが、ここからいろいろ出来るようになれたらいいなと思ってます。



>wtpmjgda.さん
画像までつけて丁寧に説明してくださりありがとうございます。
さらにもう一つ聞いていいでしょうか?
このモールはドアの赤いところ、縦のラインのみつけているのですか?
ドアの横(下部)や後部ドアの樹脂のところにはつける必要はないのでしょうか?
もし見ていただけてお返事もらえたらうれしいです。


>Ghostview2000さん
詳しい説明ありがとうございます。
なんだか納得できそうです、まさにGhostview2000さんの言うとおりだと思います。
後部との違いも感じていたのですがそういう仕様だったのですね。

すでにディーラーさんに相談してしまったので近く確認してもらう予定ですが問題ないのかもしれません。
ディーラーさん曰く、今まで90度近く開くドアの軽にのっていなかったのでおかしな感じがするのかもしれないと言ってました。

書込番号:18519549

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2015/02/26 09:48(1年以上前)

>SRSTさん、はじめまして。
便利ですよね!まだ私が慣れてないだけなのかもしれません。
ちなみに未だにドアパンチとか当て逃げが怖くてスーパーなど行けてないのですが(-_-;)
それじゃ本末転倒なので、自分自身はドアから絶対手を離さないように、強風の時は不用意に外出しないようにしたいなと思ってます。

書込番号:18519567

ナイスクチコミ!1


wtpmjgda.さん
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:11件

2015/02/26 10:33(1年以上前)

mimi-02 さん おはようございます。

私は赤い部分の縦だけですね、
樹脂のところも付けてないです。

私も初心者ですので、それでいいかと
思ってたんですが
最近のスレでドアの下の部分を擦った方が
いました。
付けてたら大丈夫だったのかなぁ?
(´・c_・`)と思うこともあります。

そうなると・・・・

見た目と相談になるんですかなねぇ?
(((^^;)ハハッ

書込番号:18519670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2015/02/26 10:49(1年以上前)

wtpmjgda.さん、おはようございます。
早速の回答ありがとうございます、大変参考になりました。
雪解けで一週間たってないのに車がドロドロなので洗車してからやってみたいと思います。

本当に助かりました、wtpmjgda.さんの画像を見てモールというものの存在を知り、やってみたいと思ったのでご本人から教えてもらえるなんてうれしかったです。
この度はお世話になりました。

書込番号:18519702

ナイスクチコミ!2


wtpmjgda.さん
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:11件

2015/02/26 11:01(1年以上前)

mimi-02 さん

ありがとうございます。
嬉しいです。(*´∀`)

タミヤのクッションがあるってことは
DIYも好きなんでしょうか?w

同じ赤黒仲間
楽しみましょう!

最近、ちょっと違う方向に行ってる私ですが
ちょっとした息抜きです。ってスレ
見て下さいな(笑)


書込番号:18519719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


aohid777さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:5件 ハスラー 2014年モデルの満足度4

2015/02/27 09:07(1年以上前)

前席部分

後席部分

一応自分の車も確認してみたのですが。(写真の丸部分)を確認下さい。
全てのモデルで同じだと思うのですが(前席は1段階)(後席は2段階)の
ドア抵抗が有るかと思います。この部分の厚さでドアの重みが替わり一応、ドアが急激に開かないようになっています。
個体差やドアの使用頻度で重さも替わるのですが(開け閉めの個人的力差)もあるので・・w
今の国産車の殆どがこの様になってます。重さを変えるのは・・無理かな?厚みの違うパーツが有れば可能なんですけどね・・w

書込番号:18522939

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/02/28 11:28(1年以上前)

ディーラーで、ドアヒンジの調整はおそらくワッシャーを噛ます事でドアの開閉の重さなどを微妙に調整するかと思われます。(ヒンジの高さ調整でドアのストッパーの調整) 後は、グリス等などです。

書込番号:18526689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に4件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハスラー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ハスラーを新規書き込みハスラーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ハスラー
スズキ

ハスラー

新車価格:151〜197万円

中古車価格:24〜289万円

ハスラーをお気に入り製品に追加する <940

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,399物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,399物件)