スズキ ハスラー のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ハスラー のクチコミ掲示板

(11893件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ハスラー 2020年モデル 4619件 新規書き込み 新規書き込み
ハスラー 2014年モデル 20771件 新規書き込み 新規書き込み
ハスラー(モデル指定なし) 7347件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全781スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハスラー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ハスラーを新規書き込みハスラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
781

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ37

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

おススメのオプションは?

2014/12/07 04:28(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

スレ主 oni68さん
クチコミ投稿数:8件

今まで中古車に乗ってきて、初めて新車を購入しようと思い立ってハスラーをチョイスしました。
すでに乗っている方々から待ちラーの方々もオプションには悩んだかと思いますが
おススメのオプションがあれば教えてください。

自分が欲しいと思うオプションを付ければいいじゃない!…とは思うのですがw
今のところ確定しているオプションはドアバイザーのみ、ナビはいらない派です。

G 2WD 5MT 色はカーキを考えています。用途は主に通勤、街乗りです。

書込番号:18245158

ナイスクチコミ!1


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2014/12/07 04:37(1年以上前)

ナビ入らなくても、バックモニターあった方が安全。

ってアドバイスしたところで

要る、要らないの主張がハッキリしてるんだろうから、
「自分で考えれ」ってのが結論では?

書込番号:18245162

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6092件Goodアンサー獲得:527件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/12/07 07:30(1年以上前)

今までお乗りの車と今回のハスラーとの装備の差を注文されては?
オプション満載の前車でその後オプション追加されなかったのなら、予算が許す限りまとめて勧められるオプションを付けてみるのも。
注文時にしか頼めないオプションがあるので、前車で無くて不満だったオプション、あって役立った便利だったオプションも含め、お店で相談と思います。

自分はステアリングスイッチが欲しくてスマホナビにした事と、ルーフレールを検討してみましたが、「雪降ろしで邪魔ですよ」と店員に言われ外したことですか。
あとリアのスノーワイパーは純正のみなので一緒に注文しました。

書込番号:18245302 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:23件 ハスラー 2014年モデルの満足度3

2014/12/07 08:44(1年以上前)

レビューのコピペですが,自分が使ってみた感想です.その他では,安心メンテナンスパックと延長がのびたを付けました.安心メンテナンスパックはずぼらな自分には便利です.

【MOP】
@スマホ連携ナビゲーション★★
未だにスマホと連携させていませんが,ナビ単体としての機能は必要最小限を下回ってるように思います.登録地点も少ないと思います.

Aルーフレール★★★★★
ルーフキャリアを付けるためには必須です.ルーフレールなしの車体でもキャリアの取り付けは可能ですが,ドア部のパッキンを痛めてしまうことになります.

【DOP】
@マルチルーフバー(サイド)★★★★★
しっかりとした作りで使い勝手も良好です.真ん中のステーを付けずに使えば,マルチルーフバー(センター)をスライドさせることができ,用途が広がります.

Aマルチルーフバー(センター)★★★★★
上記のように取り付けを工夫すれば,後部座席と干渉しなくなります.直径30mmなので,クレトムのアクセサリーがそのまま使えるのは◎です.

Bベースキャリア★★★★
断面形状(35×20mm)が特殊なので,使用できるアタッチメントが限られます.部品の一部を加工すればTerzo等のバーの取り付けができそうです.

Cユーティリティカラーリングフック★★
しっかりした作りです.スイングできるのも便利です.ただし,荷室のところに取り付けようとすると,後部座席と干渉します.

Dリヤプライバシーシェード★
他の軽自動車ではなくハスラーに決めた最大の理由がこれだったんですが期待はずれでした.窓の開け閉めができなくなる上に,微妙に隙間ができてしまいます.

E縁高フロアーマット★★
「縁高」というのが防水・防汚的な意味かと思って購入しましたが,そうではなかったようです.ただのフロアマットでした.

FACパワープラグ★★★★
車内でPC等を使うために購入しました.定格電力は100Wです.取付位置のパネル剛性が低く,抜き差しの際に壊れてしまいそうです.

Gマッドフラップセット★★★★
見た目はいまいちですが,オフロードを走行することが多いので購入しました.今のところ,それなりに機能は果たしているようです.

Hコーナーセンサー★★★★
駐車時だけでなく,狭い道や暗い場所での安全走行に有用です.検知範囲が狭いのがいまいちですが,付属のインジケーターは思いのほか便利です.

Iラゲッジマット★
防水の面でも防汚の面でも,あまり役に立っていません.結局,汎用品のラゲッジトレイを買うことになりました.

Jドアバイザー★★★★
見た目は不細工になりますが駐車中の換気には必須です.雨でずぶ濡れになった車内を乾かすのに重宝しています.

KETC車載器★★★★★
前車がビルトインじゃなかったので新規購入しました.特に可もなく不可もなくですが,これがないとどうしようもないので.

書込番号:18245435

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2014/12/07 11:15(1年以上前)

5MT だと、ディスチャージヘッドライトのオプションは選択出来ません。

私は、仕方なくオートライトのオプションを着けました。(^_^)

フォグライトの凹み部分が気になる人が多いので、もし気になるようでしたら フォグライトを最初からオプションで取り付けた方が良いかと思います。

後は、サイドデカールが欲しかったら装着されるのも良いでしょうね…

私の場合は、好きなのがなかったのと純正デカールは他の人と被るので選択肢にはなかったです。

書込番号:18245864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


junnnnnさん
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:5件 ハスラー 2014年モデルのオーナーハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/12/07 11:38(1年以上前)

ドアハンドルエスカッション

oni68さん、はじめまして。
CVTですがGのカーキに乗ってます。

私のおすすめはキズ防止のもので、
マッドフラップとドアハンドルエスカッションです。
どちらも後付け可能ですが、どうせなら初めから付けた方が
良いものだと思っています。

参考にエスカッションの写真貼ります。
カーキに黒カーボンなので目立ちませんけど(^^;

書込番号:18245931

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2014/12/07 12:54(1年以上前)

ドアハンドルエスカッションって結局ボディに傷が付かないだけで
ドアハンドルエスカッションには傷が付くので余りオススメはしません。
見た目要素が大きいですね。

ドアノブガードプロテクションフィルムのが良いです。
工賃含めた価格は大差ないですが。
http://item.rakuten.co.jp/d-pro/purotekusyondr/

書込番号:18246147

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:23件 ハスラー 2014年モデルの満足度3

2014/12/07 22:44(1年以上前)

傷が付くという点では,フィルムタイプでも同じことですね.

書込番号:18247943

ナイスクチコミ!0


FFFRMRさん
クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:5件

2014/12/08 01:25(1年以上前)

エスカッションの下に傷が有ろうが無かろが同じ
傷だらけになってから貼るのが正解じゃない?

傷ついてからエスカッション貼れば2倍もつね。

書込番号:18248400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 oni68さん
クチコミ投稿数:8件

2014/12/08 03:58(1年以上前)

皆さん、色々なアドバイスありがとうございます。
初めての新車という事で、カタログを貰って見てみると
オプションってこんなにあるのかとビックリしてしまっての質問でした。

今はまだカタログとにらめっこしての悩み中ですが
皆さんのアドバイスで色々と気付くこともありましたので
出来るだけ後悔しない様に悩んでみます^^

書込番号:18248543

ナイスクチコミ!2


wtpmjgda.さん
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:11件

2014/12/08 08:19(1年以上前)

oni68 さん おはようございます。

Gで購入予定ですか?
私はGですが
購入時に気付かず、少し後悔してるものがあります。
フルフラットはお考えですか?
私は車中泊もしませんし、
実質、使用0ですが
せっかくのハスラーなら
フルフラットにしてみたかったと思います。
Gだとシートリフターがないと
フルフラットになりません。
セットオプションなので後付けも出来ません。

無理すれば、それっぽくはなります(笑)

カタログをよく見たら書いてます。
気付きました?w
もし、お考えならば参考までに

書込番号:18248782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mugichaさん
クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:42件 ハスラー 2014年モデルのオーナーハスラー 2014年モデルの満足度4

2014/12/08 11:40(1年以上前)

シートリフターをつけるセットオプションは
MTグレードでは選択不可のはずでは?

スレ主様の質問に答えるならば
オーディオを聞かれるのであればツィーターをつけたほうがよろしいかと思います
もしくがスピーカーを交換するのも良いです
自分はG MTでバイザーくらいしかつけてませんが2スピーカーはとても我慢出来るものではありませんでした

書込番号:18249169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:23件 ハスラー 2014年モデルの満足度3

2014/12/08 12:06(1年以上前)

結局のところ,DOPなら,車両購入後に不便を感じた時点で買い足せば良いってことじゃないですか.

MOPで悩むのは分かりますが,DOPで悩む必要はないような・・・

書込番号:18249227

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 oni68さん
クチコミ投稿数:8件

2014/12/08 13:35(1年以上前)

OP関係のスレを見ながらカタログを見ていました。
DOP…MOP…なるほど、そういうことでしたか。
確かに考えてみるとカタログに載っているのは大体が後付け可能ですよね。
MOPのセットオプションはMTだと付けられないみたいですし
必要と思えば後で購入するのがよさそうですね。
その他のMOPについてはカタログだけではよく分からないので
お店の方と相談してみます。

色々なご意見、ありがとうございました。

書込番号:18249472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2014/12/08 22:04(1年以上前)

フィルムには傷が付きませんので悪しからず。

書込番号:18251013

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:93件

2014/12/08 22:30(1年以上前)

>フィルムには傷が付きませんので悪しからず。

超合金フィルムか何かですね(笑)

書込番号:18251146

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2014/12/09 21:07(1年以上前)

少しは調べてから発言した方が良いよ(情弱

書込番号:18253945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:23件 ハスラー 2014年モデルの満足度3

2014/12/09 23:26(1年以上前)

> 超合金フィルムか何かですね(笑)

そういうのがあると,たしかに傷は付きにくいでしょうね.

普通のフィルムはポリウレタンなので,それなりに傷は付いてしまいます.当該のサイトにも,その旨のことが明記してありますね.

> プロテクションフィルムは柔軟性がありよく伸び、軽いキズに対して 復元力のある無色透明なウレタン素材で出来ています。

http://item.rakuten.co.jp/d-pro/purotekusyondr/

要するに,「傷は付く」,ただし,「軽い傷ならある程度は復元する」ということです.ちなみに,自分の車にも,この手のフィルムを貼っています(ハスラーではないですが).

書込番号:18254506

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スピーカーについて

2014/12/05 22:30(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

クチコミ投稿数:3件

知り合いからケンウッドKFC-SS1700をもらいました。
グレーはXだから6スピーカーついているのですか、やっぱり頂いたスピーカーに変えた方が音はかわりますか?
また、ハスラーに取り付けは可能なのでしょうか?

いちをメーカーのHPは見ましたがよくわかりませんでした。

書込番号:18241087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
f-riderさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:27件 オヤジのちょいアメ!ライフ★≡ 

2014/12/05 22:59(1年以上前)

取付可能です!
バッフルボード追加で購入する必要があります。
音は間違いなく変わりますので是非交換してください。
せっかくの頂き物でもありますしね。

書込番号:18241199

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6092件Goodアンサー獲得:527件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/12/06 11:44(1年以上前)

16cmのタイプですが、今の所良いですよ。

頂き物だそうでコネクターなど確認されてはどうですか?

書込番号:18242566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ125

返信67

お気に入りに追加

解決済
標準

乗り心地って

2014/12/01 23:35(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

ハスラー乗りの皆様へ

いま、マツダのベリーサに乗っています。

そろそろ買い替えを検討してハスラーの4WDターボを候補車にしているのですが
趣味で片道200キロ程度の走行を良くするのですが、口コミではピョコピョコした動きをする
とか風に弱いとか書かれているのを拝見します。

やはり軽自動車ですとベリーサクラスと比べて疲れ具合は大きいのでしょうか?
ハスラーで長距離を走られている方の意見も聞いてみたいです。

書込番号:18228511

ナイスクチコミ!2


返信する
f-riderさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:27件 オヤジのちょいアメ!ライフ★≡ 

2014/12/02 01:11(1年以上前)

こんばんは!

ちょうど私もスレ主さん候補の4WDターボで200キロ程度の走行を度々する環境なのでお答えします。
200キロどころか長距離中心で納車半年で走行13,000キロ超しましたが(^^ゞ

私の場合ハスラーは釣行用のセカンドカーとの割きりで購入。
メインは米フルサイズのピックアップです。

スレ主さん同様、正直私も「軽」は初めてなので心配でしたが
思ったより快適かなと言うのがまず感想です。

風に弱いとご心配の様ですが
風に煽られ怖い思いをしたことなんか一度もありません。

乗り心地のピョコピョコというのは分かりませんが
乗り心地は「軽」と割りきれば概ね我慢できるレベルです。
ただ走行距離を重ねるうちに足回りが馴染んできたのか
高速等でのフワフワ感とチョットしたギャップでの
大袈裟なまでの揺さぶられ感が顕著に感じられるようになり、これは大きな不満となりました。
現在はコノ不満点についてはアフターパーツで対処しほぼ解消されましたが。

乗り心地に関しては受け止め方に個人差があるので
やはり試乗する事をオススメします。
長距離の試乗は無理でしょうが車の挙動、シートの座り心地等、大体はつかめると思います。

以上、アドバイスとなりましたでしょうか?

書込番号:18228813

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2014/12/02 08:12(1年以上前)

ベリーサと同等とかそれ以上とか過度の期待をせず

軽と考えればとか車高が高いしとか割り切れば(ハードルを下げれば)
十分許容できるかと思います

書込番号:18229242

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:23件 ハスラー 2014年モデルの満足度3

2014/12/02 08:23(1年以上前)

現在,国内で市販されている車の中では,最も長距離走行に向かない車の一つだと思います.

特に,高速道路を使った長距離走行では,普段乗っている車の何倍も疲れます.理由は,足回りの接地感が低いこと動力性能が低いことで,常に緊張を強いられるからです.横風に対する弱さは,ハスラーの前に趣味専用車として乗っていたタントよりは少しましなように感じますが,やはり一般的な車の水準からいえばかなり弱いと思います.

乗り心地に関しては,いまさら言うまでもなく悪いといえますが,苦痛に感じるほどではありません.「こんなもの」と割り切れば済む範囲です.ただし,同乗者がいるようなら,車酔いに気を付ける必要はあると思います.また,風切音がすごいので,ナビやラジオの音声や後部座席の人の声は聞きづらく感じると思います.

ほぼ毎週,趣味のため往復200〜300km程度を走行しての感想です.走行性能も乗り心地も,一般的な車の水準に照らせば最低ランクと書きましたが,いずれも少しの辛抱と寛容さがあれば許容できる範囲であることや,軽自動車の水準に照らせば標準的であることを補足しておきます.また,長距離でも一般道を走行する場合には,走行性能の低さは気にならないと思います.

行先や使い方によっては,航続距離が短いことにも注意しておいたほうがよいと思います.長距離走行後に仮眠をとるような場合は,ガス欠が気になったりします.

書込番号:18229272

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:23件 ハスラー 2014年モデルの満足度3

2014/12/02 08:48(1年以上前)

補足です.

ベリーサクラス(コンパクトカー?)は所有した経験がないので,上記は主に代車で借りたヴィッツ,スイフト,A3や自分が所有していた車との比較です.

個人的な基準に照らせば,一人乗車なら,高速200kmは許容範囲,高速400kmは遠慮したい,同乗者ありなら,100km以下にしておきたいといったところでしょうか.

書込番号:18229324

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:41件

2014/12/02 10:31(1年以上前)

f-riderさん

はじめまして。ありがとうございます。
みんカラ拝見させてもらいました。
私の理想に近いハスラーの使い道です。しかも白ハスラーでまさにまさにコレです(笑)
でも、ファミリーカーにしたいんですよね。

試乗もしたのですが街中では乗り心地もなにも問題無いのですが
長距離で高速道路を走った感じはどうかなと思った次第です^^

たとえば、高速道路を巡航していて道路の繋ぎ目のたびに身体にドンと突き上げがくるのは
遠慮したくなりますし、トンネルを出た瞬間にフワって来るのも疲れる原因かなと。

書込番号:18229529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2014/12/02 10:36(1年以上前)

gda_hisashiさん

ありがとうございます。

過度の期待はしませんが、結構広くて快適そうだったので
ファミリーカーとして使えるかなと期待はしています。

書込番号:18229537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2014/12/02 10:55(1年以上前)

Ghostview2000さん

ありがとうございます。
あれだけ室内が快適そうなので高速利用のドライブでもいけそうな感じが
したのですがそれほど万能なファミリーカーでは無いのですね。

お話からするとかなりの風切り音みたいですね。

もしかして、雨の日なんかも天井を雨粒が叩く音とかも凄いのでしょうか?

なかなか車高が高めでコンパクトな車が無いので困ったモンです。
早くハスラーのレンタカーが流通すれば長時間の運転を試すことが出来るんですけど。

書込番号:18229570

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2014/12/02 11:01(1年以上前)

乗り心地は個人差もありますが
走行速度と積載量(乗車人数)でもかなり変わります

なんか乗り心地と走行性能はおいしいお米が食べたいさんの期待に応えられないような気がします


書込番号:18229582

ナイスクチコミ!1


るめろさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/12/02 11:22(1年以上前)

乗り心地なんて、何を基準にするかでまったく違う感想があるばず。

硬めがいい人もいれば、ふわふわがいい人もいたり・・

人に聞くより10キロも試乗してみれば大体のことはわかります。

書込番号:18229631

ナイスクチコミ!2


f-riderさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:27件 オヤジのちょいアメ!ライフ★≡ 

2014/12/02 11:25(1年以上前)

そっかーファミリーカーにしたいんですね。
私はソロ、ペアでの使用が90%なんで印象変わるかも知れませんね〜
例えば4名乗車とかだとフワフワ感は若干抑えらますし…

たまたま先日大人4名乗車で200キロ強のドライブに出掛けましたが
普段ソロでは丁度いいしまりの社外サスが荒れた田舎道ではゴツゴツ硬く感じましたからね〜

軽自動車は自重が軽いだけに積載(人・荷)重量でだいぶ違った顔を見せると思います。
ファミリーユースでの情報を収集するしかないですね。
動力性能はターボであればフル乗車でも何のストレスもありませんし
特に高速道や山坂走る機会が多いのでしたら必須です。

書込番号:18229642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:47件

2014/12/02 12:22(1年以上前)

ハスラーは車高が高いから、ワゴンRなんかよりも運転してる時の安心感は劣るのは仕方ないかと。

書込番号:18229757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2014/12/02 13:13(1年以上前)

gda_hisashiさん

そうですか〜、試乗した際に最近の軽はすごく良くなったなと感心したのですが
まだまだ街乗りのチョイ乗りが一番しっくりくるのですかね。

書込番号:18229908

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2014/12/02 13:17(1年以上前)

るめろさん

試乗はしたんですよ。
街乗りでの乗り心地には満足しています。

でも、街中でのクルマの動きと高速道路での動きは違いますよね?
私には試乗だけでは良くわかりませんでした。

書込番号:18229915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2014/12/02 13:32(1年以上前)

f-riderさん

f-riderさんのブログを見ると大丈夫そうな気がするんですよね。
ただ、長距離の際にたまに後部座席にも一人座るので
そこだけ不安が残ります。

今後、社外のショックに交換しちゃえばいいかな?
なんて思いも頭によぎるのですが、ファミリーカーに手を入れるのもな〜なんて。

書込番号:18229953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2014/12/02 13:36(1年以上前)

ミカサアッカーマンさん

そうでしょうか?
車高がちょこっと高いだけで安定感が劣りますか?
ワゴンRとまるっきり一緒の足周りならそれもあると思いますが・・・
もしかして丸っきり一緒なのかしら。

書込番号:18229962

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:23件 ハスラー 2014年モデルの満足度3

2014/12/02 15:44(1年以上前)

おいしいお米が食べたいさん

> あれだけ室内が快適そうなので高速利用のドライブでもいけそうな感じが
> したのですがそれほど万能なファミリーカーでは無いのですね。

ファミリーカーには向いてないと思います.

ハスラーは,セカンドカーや趣味車として,少人数で玩具感覚で乗るには良い車だと思いますが,同乗者のことや実用性まで考慮すると,普通車のミニバンとかSUVの方が遙かに満足度が高いと思います.この掲示板をご覧になっても,よく分かると思います.

ハスラーの前はタントに乗っていましたが,普通車のミニバンやSUVが予算的に厳しいようであれば,タントとかNボックスのようなハイト系の車種の方が向いていると思います.スライドドアも付いていますし・・・

> お話からするとかなりの風切り音みたいですね。

もしかすると,自分の車に不具合(ドア周り)があるのかもしれませんが,高速走行時の騒音はかなりのものです.風切り音の他にエンジン音もかなり大きくなります.ただ,本人が気にしなければ無問題です.

> もしかして、雨の日なんかも天井を雨粒が叩く音とかも凄いのでしょうか?

基本的に遮音性が低いので,天井に落ちる雨音やホイールハウスにあたる水音はかなり大きいと思います.ただ,タントの時もそれなりに大きな音でしたので,軽自動車の相場からいえば,平均的なところかもしれません.

他の方のレスにもありましたが,おいしいお米が食べたいさんが想定しておられる用途には,ハスラーは最も向かない車かもしれません.もし,購入されるのであれば,高速走行を含めてしっかりと試乗した上で,そのあたりことを割り切る覚悟で購入されることをお勧めします.変に期待しすぎると,がっかりすると思います.

くどいようですが,様々なネガを割り切って使う分には,ハスラーは非常に良い車だと思います.自分自身も,当分は買い替えることはないと思います.

書込番号:18230213

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:27件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/12/02 19:16(1年以上前)

どうも。

わたくし、月に2、3回横浜〜名古屋を往復します。

ハスラーの前はポロを使用していました。
8月ハスラー購入後はハスラーにて往復しています。

結論は疲れはポロより感じます。

しかし、3ヶ月たつと体が慣れてしまいます。

逆に、久しぶりにポロを使用すると
ポロがとてつもなく高級車に感じてしまいます。

人間とはそういう生き物です。

高速料金も安くなりますので
お勧めします。

書込番号:18230806

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/02 20:32(1年以上前)

フレアクロスオーバーの4WD、ターボですが、半年で18,000km走りました。不満な点は、後席の乗り心地の悪さです。
体感的には、前席の1.5倍位跳ねます。あと、ショックアブソーバーがヤワイのか、揺れがなかなか収まりません。
後席に座る方がいるのでしたら、その点は覚悟が必要です。
サスペンションは、社外品に交換をおすすめします。

加速性能に関しては、不満はありません。

前車は2リッター ミニバンですが、それよりはやはり疲れます。

書込番号:18231056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2014/12/02 20:40(1年以上前)

4WD Xターボに乗って、半年、約5000km走行しました。

過去に10台ほどいろんな車に乗りましたが、乗り心地についてはやはり若干硬めで、後席に乗る人は若干不快にかんじるかもしれません。

高速走行に関しては、パワーも十分あり特に不満は感じたことがありません。

ただ、ファミリーカーとして所有するならば、普通自動車のほうがゆとりと、乗り心地の面ではいいのかなと思います。

私は、セカンドカーで殆ど一人で運転してますので、不満なく楽しんで運転してます。

書込番号:18231089

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:412件

2014/12/02 21:47(1年以上前)

ネガな部分の一応の説明は付きます。

落ち着きの無さは、軽自動車だから。
ホイールベースが短くトレッドが狭い為、それと軽量なのも効いているでしょう。
風の影響を受けやすいのは、車高が高いから。
とどのつまり、ファニーな外観と引き換えに、走行性能を犠牲にしていると言えますね。

快適性その他を重視するのなら、ある程度のボディサイズと車重、エンジンパワー、高すぎない車高。
2リッター以上の排気量を持つ普通車(3ナンバー車)が、最適解。
マツダならアクセラやアテンザがこれに相当します。

乗り心地や疲労具合は個人差が大きく、実際に乗って見ないと何とも言えませんが・・・。

書込番号:18231354

ナイスクチコミ!3


この後に47件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

スレ主 ka-zu3さん
クチコミ投稿数:2件

7色のイルミネーションを楽しみに取り付けてもらったのですが、 運転中 頻繁に色が変わり、落ち着きも 品も無い気がしてなりません。 ドアを 開ける時に色が変わり、 走行中は色が変わらない様な セッティングは できないのでしょうか?

書込番号:18226039

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:5件 ハスラー 2014年モデルの満足度4

2014/12/04 02:13(1年以上前)

純正のイルミネーションでしょうか(´・ω・`)
それなら、スイッチキットも一緒にご購入、取り付けされているかと思います。
カタログにはスイッチの取り付け位置は
「インパネアンダートレイ(運転席)の左側」
との表記がありますね。
スイッチ操作で単色指定にできるようなのでご確認ください。

私もフロアイルミネーション取り付けを検討中です。
良ければ感想をお願いします。

書込番号:18235259

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ka-zu3さん
クチコミ投稿数:2件

2014/12/07 11:02(1年以上前)

(・ω・`)してやんよ  さん返信ありがとうございました、
商品は純正です、購入店にお任せで取り付けてもらいました、持ち込んで再度 コントオーラー取り付け位置、プログラミングを確認してみます。 参考になりました、ありがとうございました。ちなみに 単色設定は、最初その設定で納品されたので 問題なく動作します。 希望は ドアを開ける度に 色が変わり、 走行中は 色が変わらない設定です、うまくいけば報告させていただきます。  ( 書き込みの仕方も? です、 うまく届くことを願いつつ 投稿します。)

書込番号:18245826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 155/80R13のスタッドレスでは

2014/12/01 05:17(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

スレ主 marythさん
クチコミ投稿数:8件

はじめまして、marythと申します。
先月上旬にG2WDターボ カーキを成約しまして現在納車待ちしているところです。
前車のヴィッツに履いていた155/80R13のホイール、スタッドレスタイヤがあるので、これを利用できないかと思い、ネットで調べてみましたら、外径はほぼ問題ないことがわかりました。ホイールインセットは純正45に対しヴィッツ用39でタイヤ幅が10mm小さくなるので、1mm外に出ることになりますがまあ大丈夫かなと。
ここで教えを乞いたいのは、このサイズのホイールタイヤにした場合の操縦性などに対する影響です。
もし操縦性に著しく問題が出る可能性があるなら考え直さないとと思っています。

書込番号:18225735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51474件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2014/12/01 06:31(1年以上前)

marythさん

問題はハンドリング(応答性)の悪化位でしょう。

つまり、柔らかいスタッドレスで2インチダウンとなるので、腰砕け感が出そうです。

このハンドリングの悪化をmarythさんが気にしないなら155/80R13を装着する自体は問題はありません。

尚、念の為、実際に155/80R13のタイヤ&ホイールをハスラーに装着してみて問題が無い事を確認してみて下さい。

書込番号:18225781

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 marythさん
クチコミ投稿数:8件

2014/12/01 09:09(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

ご返答ありがとうございます。
応答が多少鈍くなるかもしれないということですね。
とりあえず装着してみて自身で確認してみようと思います。

書込番号:18226019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2014/12/01 09:25(1年以上前)

155/80R13のホイール、スタッドレスタイヤを今お持ちであれば

1回取り付けて走って見てはどうでしょう

多分大丈夫だと思います

ハンドリングやフラツキについてもそもそもスタッドレスは通常のタイヤより剛性が低いので
それが多少多くなったとしても大差ないと思いますし雪のわだちとかでは逆に乗りやすい場合もあります

書込番号:18226048

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 marythさん
クチコミ投稿数:8件

2014/12/01 12:48(1年以上前)

gda_hisashiさん

ご返信ありがとうございます。
納車されたら一度着けてみます。

これまではホイールの付け替えはGSでやってもらってたのですが、これを機会に油圧ジャッキとトルクレンチを買って自分でやってみようかと思っています。

書込番号:18226461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2014/12/01 13:01(1年以上前)

先に前輪に装着して、ブレーキ廻りとの干渉をチェックするのが良いでしょう。

交換時、タイヤが浮いている状態でゆっくりタイヤを手でまわして、確認出来ます。

書込番号:18226508

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 marythさん
クチコミ投稿数:8件

2014/12/01 18:38(1年以上前)

すすすゆうさん

ご返信ありがとうございます。

前輪のブレーキ廻りチェックも怠らずやってみたいと思います。

午後ディーラーから連絡が入りまして、5日登録、来週中の納車になるとのことでした。

スタッドレスタイヤ&ホイール交換のほかにナビ&バックカメラの装着もDIYでやるつもりです。

バックカメラの配線取り回しはいまいち自信が持てないので、皆さんのご支援をお願いするかもです。

書込番号:18227256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2014/12/01 19:56(1年以上前)

バックカメラは、殆ど目立ちません (^^)d

ヴィッツの13インチのスチールホイールは、ちょうどツライチくらいになるようですね (^^)d
流用可能です。タイヤについては、皆さんが仰ってるように装着して実際に確認された方が良いと思います。

バックカメラのDIYは、やりました。(^o^)/

>【バックカメラ】 純正タイプ広角170°シャープ製/1年保証/3色

ヤフオク検索のバックカメラです。

配線図が、簡略化過ぎてイマイチ判りにくかったが…こうなった。(^o^)/

車両側ACC配線⇒繋がない
車両側バック配線⇒バックカメラの+配線(赤)
車両側ビデオ端子(イエロー)⇒バックカメラのビデオ端子(イエロー)

参考になれば、幸いです。(^_^)



書込番号:18227502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 marythさん
クチコミ投稿数:8件

2014/12/01 21:22(1年以上前)

>元ミニ乗り晴れ男さん

ご返信ありがとうございます。

>ヴィッツの13インチのスチールホイールは、ちょうどツライチくらいになるようですね (^^)d

うちのスタッドレス用ホイールは汎用品のアルミなんですが、まあ大丈夫かなと思ってます。


ナビとバックカメラはAmazonで突然の安値を付けたクラリオンのNX514とそれの専用カメラRC13Dを購入済みです。
ハスラーのバックカメラ装着用純正バックドアハンドルも注文しました。

バックカメラは実はメインで使っているVWゴルフ6に先日汎用のものを装着したのですが、試行錯誤の挙句にバンパー下を断念しバックウィンドウの内側に貼り付け、配線回しもかなりの部分がむき出し状態になってしまいました(しかも映像はノイズ線でまくり)。

そんなわけでハスラー装着にもいまいちというかいまにもいまさんも自信が持てない状態です。

書込番号:18227858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2014/12/01 21:47(1年以上前)

>ハスラーのバックカメラ装着用純正バックドアハンドルも注文しました。

純正バックドアハンドルの内部の造りがわからないので、何とも言えませんが逆に素人だと難しいような気がします。(^^;;

>バックカメラは実はメインで使っているVWゴルフ6に先日汎用のものを装着したのですが、試行錯誤の挙句にバンパー下を断念しバックウィンドウの内側に貼り付け、配線回しもかなりの部分がむき出し状態になってしまいました(しかも映像はノイズ線でまくり)。

あらまあ、苦労されたのですね…しかしながら配線がむき出しはちょっとイケませんね (^^;;

>そんなわけでハスラー装着にもいまいちというかいまにもいまさんも自信が持てない状態です。

バックドアハンドルに、バックカメラが簡単に仕込めるのなら その場所が良いと思います。
バックドアハンドルに、バックカメラを仕込むのが難しい場合は 私のようにバンパーに1箇所だけ穴をあければ簡単ですよ (^^)d

本当は、ナンバーボルトの左側の穴の部分に取り付ける予定でしたが…ナンバー穴を拡大してあけたら、何と 隙間が殆どなくて配線の先端部分が通らずに断念して この位置に落ち着きました。(暴)
後から考えてみると、配線の先端部分に拘らず配線の途中でカットして配線だけ通してからギボシ端子で繋げたら良かったと思いましたが…穴をあけた後だったんで後の祭りでした。(>_<")

結構、こういうマイナートラブルはあります。orz



書込番号:18227978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 marythさん
クチコミ投稿数:8件

2014/12/02 11:55(1年以上前)

元ミニ乗り晴れ男さん

ゴルフの配線取り回しは本当にぎりぎりのところを通っているうえに、パネル類の取り外しも難しく往生しました。

ハスラーはとりあえずバックドアハンドルにトライしてみて難しいようならナンバー脇にしようかと思っています。
その場合は、バンパーに穴をあけなければならないとなると、使用者の神さまの逆鱗にふれそうなのでぴかぴかの新車感が薄れたころになりそうです。

わたしもごたぶんに漏れずカミラーです(^_^)v

書込番号:18229693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 marythさん
クチコミ投稿数:8件

2014/12/11 10:34(1年以上前)

皆さん、丁寧なご教示ありがとうございました。

7日に無事納車されました。
スタッドレス履き替えは1か月点検後にしようと思っています。

>元ミニ乗り晴れ男さん

ナビ取り付けは納車の日に完了しました。
バックカメラは純正バックドアハンドルに付けるところまで漕ぎつけて時間切れ。
このあとバックドアへの換装と配線取り回しという難関が楽しみです。

書込番号:18258580

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > ハスラー

クチコミ投稿数:17件

現在、スズキのシボレークルーズに乗っています。 スタッドレスタイヤのサイズは165/65R-15です。

ただいま、ハスラーを検討しています。
ハスラーのタイヤサイズは165/60R-15

若干違いますので、シボレークルーズで使用してたスタッドレスタイヤは、止めるべきですか?

書込番号:18224001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:93件

2014/11/30 18:31(1年以上前)

>止めるべきですか?

この手のメーカーが推奨しない車の使い方は自己責任の範疇です。

「どんな問題が起きますか?」なら他人が回答できますが、「止めるべきですか?」なら自分で判断するしかないです。

書込番号:18224025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2014/11/30 18:34(1年以上前)

すみません。素人な質問で。

日常的な町乗りには、差し障りないのか?
干渉がないのか?教えていただければ幸いです。

書込番号:18224034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2014/11/30 18:38(1年以上前)

干渉はしないと思います(たぶん)。

速度換算に誤差が出るので、速度を元に制御しているものには全て影響が出ます。それを気にするかどうかは人によりけり。

書込番号:18224049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2014/11/30 19:02(1年以上前)

スタッドレスタイヤのサイズは165/65R15 だけ考えるとイケそうですが、ホイールは何ですか?

スズキ純正のホイール幅4.5J オフセット45なら、干渉しないと思われます。

書込番号:18224124

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:84件

2014/11/30 20:36(1年以上前)

ハスラーの商談をするときにディーラーの人に聞いてみてはどうでしょうか。

書込番号:18224490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:5件

2014/11/30 20:49(1年以上前)

ナメチャピさんこんばんわ

harmonia1979さんと同じ意見でハスラーを商談予定のディラーで聞くのが一番です。
素人考えは良くないですよ。タイヤは車と自分の身と安全を守ってくれる重要部品ですから
ディラーでしっかり確認して下さい。自己責任で済ませる問題ではないですからね・・・。☆⌒(>。≪)

書込番号:18224550

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2014/11/30 21:18(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
ちゃんとディーラーで確認してきます。

書込番号:18224666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハスラー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ハスラーを新規書き込みハスラーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ハスラー
スズキ

ハスラー

新車価格:151〜197万円

中古車価格:24〜290万円

ハスラーをお気に入り製品に追加する <940

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,456物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,456物件)