
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ハスラー 2020年モデル | 4619件 | ![]() ![]() |
ハスラー 2014年モデル | 20771件 | ![]() ![]() |
ハスラー(モデル指定なし) | 7347件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全781スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 26 | 2014年9月24日 18:35 |
![]() ![]() |
3 | 6 | 2014年9月23日 16:10 |
![]() |
69 | 29 | 2014年9月21日 21:57 |
![]() |
39 | 27 | 2014年9月18日 21:07 |
![]() |
51 | 18 | 2014年9月20日 22:18 |
![]() |
24 | 5 | 2014年9月16日 21:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
シートのシミに関して、ディラーなりメーカーの対応はどうでしたか!?
自分の場合はシミがあり納車当日にディラーの営業マンに見て確認してもらい返答待ちてすが、こんなのは初めてで…
と言われました。
メーカーにも問い合わせしましたら、そんな報告はどこからも上がってません。
との事です。
メーカーの電話対応はお決まりの内容ですね。
実際シミ問題はディラー止まりのディラー対応なんてしょうかね(-""-;)
よろしくお願いしますm(__)mm(__)m
書込番号:17967905 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ゆいたんまんさん
私は未だ待ちラーですが、以前、ここの口コミで
話題になっていました。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000607175/SortID=17820288/
これを見て「納車時はチェックしよう!」と思ってます。
参考になれば
書込番号:17968102
1点

Dimension Bさん、こんばんは。
こちらを見て納車時に確認したらシミがあったので、すぐに営業マンに言えたのですが、仕事から帰り一段落してからゆっくり読んでみます(*^^*)
ありがとうございますm(__)mm(__)m
書込番号:17968149 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

幸いシートにシミは見付けられなかったのですが、私なら引き取り拒否をしていたかも知れません。
私の場合、シートにビニールと運転席には汚れ防止の紙が敷いてありました。
こちらの書き込みを見たお陰で、チェックがスムーズに出来ました。
書込番号:17968157 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今日、確認したら8月半ばの契約した車両 G 4WD OP オートライトシステム 色はカーキ のが本日ラインに乗ったらしく 車両の配送が、9月30日と連絡があり 納車日は 10月11日と決まりました。
シートの染みは、散々ここで問題になっていたので その旨 担当の営業マンに先に話をして来ました。
もしも同じような染みがあった場合は、メーラーにクレーム対応に応じて貰うと口約束をして参りました。
待ちラーの方も 最初に話を通しておいた方が後々スムーズかも知れませんね…
書込番号:17968229 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メーラーではなくメーカーの入力ミスでした。(汗)
後は、追記しますと 5MT でした。f(^_^)
染みの確認は、しっかりしたいと思います。
書込番号:17968255 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ひでたんたんさん、こんばんは。
自分のも薄いシミなんですが、太陽の光が当たると…
あっここにも…
ここにも…
と分かる感じです。
もちろん営業マンにはこのサイトを見せ他の方が投稿した写真も見せて納車の際にはよく確認をしてよ!!
と念おししてたんですが、実際には確認をしてくれたのかどうか(-""-;)
気分は下がってしまいますね(><)
コメントありがとうございますm(__)m
書込番号:17968323 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

元ミニ乗り晴れ男さん、こんばんは。
自分も念おしはしてたんですが、実際はしてくれてたのかどうかわからんですね…
新しいシートを手配すると返事があったんですが、次のもまとものやら(*_*)
ありがとうございますm(__)mm(__)m
書込番号:17968336 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

納車当日にシートのシミがありました。
ディーラー似てシートを交換予定です。
ディーラーの営業マンは初めての出来事だったと言っていました。
先日、連絡があり同じようにシートのシミがあった人のシートからシミが消えたとの事です。
放置しておいて消えたと実例の報告があり再度、確認してみて下さいと言われましたが
何も変わりがない事を伝えました。
シートは交換対応して貰えますので(シートの納期1.5カ月待ちらしいです。)
安心してください。
書込番号:17968402
1点

ゆいたんまんさん
こんばんは。
私もこちらの書き込みで事前に情報を把握していましたので納車の際、しっかりチェックしました。
シミ、助手席とリア側にありました。
光の加減で見えたり、見えなかったりですがディーラーの方と一緒に確認しました。
引き渡しの書類にサインする前にシミの件をちゃんと伝え、対応して貰えるとの事でしたのでサインしました。
後日、部品を手配の上部品が届き次第交換して貰える事になってます?
やはり、ディーラーの方はシミの事全く把握してない様でした。
書込番号:17969057 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
お客様相談室に電話した時は、上に伝えて各ディーラーに通達するか決めると言っていました。
シートのシミなんて大した問題ではないと判断していたら悲しいです(T_T)
うちの場合は、晴天の日はほとんど見えませんでしたが、雨が降ると浮き出てくるような感じです。
もちろん雨漏りではありません。
最初は車屋さんに信じてもらえませんでした。
悔しいのでその後写真を撮って見せて、目視で確認もしてもらいました。
その後きちんと対応してもらったので良かったですが・・・、ちょっとショックでした。
書込番号:17969220
1点

フリーダムさん、こんばんは。
消えると言うのも何なんですかね??
湿気の影響!?
シートも直ぐにあるわけじゃないんですね…
また気長に待ちます(><)
ありがとうございますm(__)m
書込番号:17969249 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まつはなさん、こんばんは。
携帯だと分かりにくいのですが、デジカメだとフラッシュの光でクッキリハッキリシミが見えました。
シートの交換になるそうなんですが、良品が来るのかなぁ…(><)
ありがとうございますm(__)m
書込番号:17969278 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ぽんぽこりんZさん、こんばんは。
と言う事は一部のディラーにしか伝わってないのか、もしくは全く伝わってないのか…
少なくても自分が買ったディラーでは全く知らずの初耳と言うてました。
作る側も売る側も状況を把握してないなら、シミ問題はなくならないでしょうね。
お客様相談に電話してもそんな報告はどこからも上がってません。
としっかり言われ、直ぐにディラーに誠意のある対応をするよう連絡しときます!!
と言われましたが、原因を早急に調査しますとは言わずに、ディラーに丸投げですよね(-""-;)
そんなんだからディラーにも伝わらないんでしょうね…
ありがとうございますm(__)m
書込番号:17969387 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ゆいたんまんさんへ
初めましてよろしくお願いします。
私は10月上旬に納車予定ですが、以前のスレでシートのシミが話題になっていましたが
メーカーはまだ改善を考えてはいないのですね。(例:リコールとか)
他のスレでかなりの方がディラーへ話され、メーカーのお客様相談室へ電話されてもこの状況では
とても悲しいですね。ハスラーは本当に老若男女に人気のある車なのに・・・。
CMで増産中と謳っていますが、根本をメーカーが直さないとこれからハスラーを買おうとしている方が
躊躇すると思いますよ。他のメーカーでは余りこの様な現象が無かったように思われますが?
書込番号:17969565
1点

私も知らなかったのですが…スズキアリーナ店とスズキ直営店とは違うらしく、アリーナ店はサブディーラーが多いとの事です。
メカニックの胸のところで判るようです。
アリーナの刺繍があれば、残念ながらサブディーラーで スズキ自販の刺繍だと直営店の正規ディーラーとの事です。
先日、たまたまNAのハスラーの試乗にスズキ自販のアリーナ店に行った時に説明されました。
店舗の看板にも、直営店の正規ディーラーにはスズキ自販の看板があるようです。
アリーナだけの場合は、サブディーラーらしいです。
販売台数が多いのでディーラーの資格を貰っているとの説明でしたが…実にややこしいです。
サブディーラーの場合は、話が直営店の正規ディーラーに行くようなので対応も遅いのでしょうね…
(県によっても違うかも知れませんが…)
書込番号:17969577 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみに、今までディーラーだと思っていた大通りに面したアリーナ店に3回行って飲み物が出て来たのは最初だけでした。
ドアミラーカバーとワゴンR用のエンブレムを注文した時と取りに行った時には何にも出て来ないし対応も良いとは感じられませんでした。
ホンダのディーラーとは対応が全然違いますね…
そう言えば、日産は誰も出て来ないのでビックリしました。
逆に アリーナ店より店舗の大きさは小さかったですが、スズキ自販の対応は、マズマズに感じました。
書込番号:17969671 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アリーナ店で、モンスタースポーツを扱っている店舗や13インチやオフロードタイヤを販売している富津さんは 正規ディーラーではないとの事です。
正規ディーラーでは、モンスタースポーツの扱いはないとの事です。
13インチも車検が通りません。14インチまでです。 タイヤも180キロ指定でないと車検が通りません
オフロードタイヤも140キロ指定の為、通らないそうです。
アリーナ店で、いろいろなカスタムをやっているところはサブディーラーのようです。
書込番号:17969713 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

精神年齢40代さん、おはようございます。
他の方もディラーやお客様相談に報告してるんですね!!
やはり昨日話をしたお客様相談の品質管理部門は嘘をつき隠そうとしてますね!!
報告が全く無いわけないじゃろ!!
言うてもこちらには上がって来てません!!
の一点張りでしたからね!!
どのメーカーでも素直に正直に言わないもんですね!!
ありがとうございますm(__)m
書込番号:17970923 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

元ミニ乗り晴れ男さん、おはようございます。
自分が買ったのはメーカー直営のスズキ自販なんで、情報が来てるもんだと思ってたら初耳と言われてしまい…(><)
真意はどうなんですかね…(-""-;)
色々ありがとうございますm(__)m
書込番号:17970951 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ディーラーもまったく信用できませんね。
客に引き渡す前にチェックして気がつかなかったのか?!って思いますよ。
黙っていりゃわからない。
見つからなかったらラッキー!ってことで、客が引き取ってから後日シミがあったと訴えてきたら
それはお客さん使い方の問題で、こちらには責任はありません!と突っぱねる手口だったのだろうと考えられる。
書込番号:17970962
0点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
こんにちは。
6月初旬に申し込み、3日後の9月24日にピンクツートン納車予定のものです。
10月終わりに10年目の車検が控えていて、ハラハラしながら待っておりましたが
CM通り増産頑張ったのか、思ったより早めの納車になりました。
楽しみです。
所で、こんなにスレがあるととっくに何度も既出であろうと申し訳無く思いつつ
自分で散々調べても知識が無い為、初心者には分かりづらく・・・
教えて頂きたく書き込み致しました。
自分では善し悪しが分からないので、スマホ連携ナビを装備して注文しました。
所持しているiPod nano 第6世代を使って音楽を聴こうと思ってます。
Dock接続の機種は別売りのケーブルが必要と出ているようです。
これはiPodについてきたケーブルでは繋がらないということでしょうか。
別途購入の場合、カタログにある数千円のケーブルの代わりになるような安価な
オススメのケーブルがありましたら教えて頂けませんか?
それからハンズフリーを使いたいと思っています。
ドコモのN-03eで、対応表にありましたので使えるようです。
こちらはBluetoothとケーブルが必要なようですが
このケーブルも色々と種類があるようでちんぷんかんぷんです(T-T)
これがイイよというものがあったら教えて下さいませ。
スマホ連携でアプリを使ったりまでは
私の知識では難しそうですのでこの二つだけ使えたらなと思っています。
どなたか宜しくお願い致します。
0点

まだ納車されてないのでお役に立てるか不安ですが…
某スズキディーラーさんのブログで、iPod接続方法をかかれてるのですが、画像を見ても、文面を見ても、純正のDockケーブル(最初からついてきてるもの)でいけてるようです。
URL貼りますので、参考にされてくださいね。
http://s16207951.sj-toyama.jp/2014/08/28/スマートフォン連携ナビゲーション使ってみた!pa/?sessionid=a6i4ukeilbkf8ds28ip5gvib63
あとハンズフリーに関しては、携帯とナビのBluetoothの同期さえすればケーブルなどは不要だと思われます。
スマホ連携する場合はいろいろケーブルが必要なようですが…スレ主様はスマホ連携は使われないとのことなので。
書込番号:17963161 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記するようですが、スマホ連携ナビのiPod対応表に、iPodはUSBケーブルで充電、再生OKという表記がありましたので貼っておきますね。
ご質問内容と回答がちがってたらごめんなさい。
http://www.smart-acs.com/oem/suzuki/html_pc/templete/index_140902.html
書込番号:17963205 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ももはす様
丁寧なお答えありがとうございました!
納車後に音楽くらいはすぐに聴けたら良いなと思い
事前にケーブルを用意したいと思っていたので
連携ナビのWeb上の説明書を見たり、対応表を見たり
ハスラーのアクセサリカタログのケーブルの部分を見たりと
自分なりに調べていたはずなのに
肝心なところを見落としていたのですね。
使ってみた!のページも見ました(^^)確かにDockでそのままささっていますね。
iPodもスマホも特別なケーブルは必要ないとの事、安心いたしました。
本当にありがとうございました!(^^)
今の所、音楽とハンズフリーがうまく動いてくれたら良いのですが、
いずれスマホ連携したいと思った時にまたお聞きするかも知れませんので
今の時点で対応表を見ての質問を引き続きしたいと思います。
N-03eのスマホで連携をするときにはどのようなケーブルを買ったら宜しいでしょうか?
ケーブルの件で色々見ていまして、
MHLとHDMIというものがあるようですが
対応法にはどちらとも書いておらず - となっています。
http://www.smart-acs.com/oem/suzuki/html_pc/templete/index_140902.html
疎い初心者の質問で引き続きになり申し訳ありませんが、お教え下さい。お願い致します。
書込番号:17964395
0点

スレ主さんのスマホは残念ながら動作保証外のようですね。
とはいえスマホやHDMI接続には相性もあり、いくつかのケーブルを試すと出来る可能性もあるかもしれませんが、MHLにしろHDMIにしろケーブルも安くても千円はしますから別の用途に使う予定がないのであれば購入はオススメしません。
ちなみにMHLケーブルですとamazonで(980円)買えるもので十分です。
リマークジャパン MHL ケーブル で検索すると出てきます。
出来るのにやらないのと最初から出来ないのでは気分的に差があるとは思いますが、
このナビのスマホ連携は接続準備&手順が面倒な割にあまり使い途がないというのが本音です。
書込番号:17971133 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

mimikaSP3様
分かりやすく教えて頂きありがとうございました!
スマホの充電ですら、ケーブルの違い(知識薄で何が違うか分からないのですが)や
アダプターの違いで、充電出来たり出来なかったりとまごついている自分です。
適応表を見たりアダプターの小さな数字を見たりして同じものを買っているのに・・・
そんなわけで最初のスレの通りスマホ連携は考えてなかったのですが
音楽やハンズフリーにケーブルが要らないとの事で安心し調子に乗りました(^_^;)
あまり使えるアプリや使い途が無いとの事ですので
mimikaSP3様のアドバイスの通りに、使えるアプリや使いたい用途ができるまでは
手を出さずにおこうと思います。
もしやることになったらオススメ頂いたケーブルを試してみます。
ももはす様、mimikaSP3様 丁寧に教えて頂きありがとうございました。
iPodにお気に入りの曲を入れて明日の納車を楽しみに待ちます。
両人様にGOODアンサーしたいのですが
音楽を聴ける事とハンズフリーの件が優先事項でしたので
ももはす様にしようと思います。
mimikaSP3様申し訳ありません。
ケーブルの具体名を頂けて本当に嬉しかったです、今後安心です。
ありがとうございました!
書込番号:17972257
0点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
グリル内のSエンブレムの取り外しやラジエターカバーを自分で行おうとしております。
バンパーを含めたフロント周り一体を取り外す必要が有るため、ネジ2本+樹脂クリップ類とナンバープレートは外したのですが、ヘッドライトからフェンダーにかけてのフックの部分がどうしても外れません。
強引にやってさそまうと、じゅしのパーツやフックの部分が破損しそうで思いっきりいけません。
コツや上手な外し方がわかる方が居ましたら教えてください。
2.3度トライしたのですがだめでした。
よろしくお願いします。
書込番号:17960961 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

まず最初に、ネットで検索されましたか?
どなたか、おっしゃっていましたが 自分自身で探そうとしないとか…スレ立てても放置している方がいるとかで散々怒っている方もおいでです。
ちょっとは気をつけましょう。
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/308925/car/1589024/2758957/note.aspx
↑
本題は、こちらですね…
これを見てわかなければ、ディーラーのメカニックに教えて貰い ディーラーの駐車場でご自身でやられてみてはどうでしょうか? 勉強にもなるし無料で済みます。
書込番号:17961034 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ディーラの駐車場でボルト位置を教えてもらうのは良いけど、
その場で作業するのは営業妨害だからやめようね。
書込番号:17961120
6点

やる気だけです。(爆) (ФωФ)
書込番号:17961127 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

元ミニ乗り晴れ男さん
ご指導ありがとうございます。
当然、トライする前にネットで調べてみました。
貼り付けて頂いた投稿も確認したんですよ。
上手く出来ないのが、丁度6の所なんです。
実は本日、購入したディーラー車をに持ち込みメカニックの方にお願いしてトライしてもらいました。
その方は、ハスラーでは経験が無いらしく上手くいきませんでした。
土曜日と言う事でお忙しい様なので、それ以上はお願い出来ませんでした。
ドライヤーでその部分を暖めながら実施するか暖かい日にやってみては…、とアドバイス頂きましたが、それはなかなか難しい為、経験のある方でフェンダー部分のフックの外し方のコツ等を教えて頂ければと思い投稿させて頂いた次第です。
長々と申し訳ありません。
書込番号:17961138 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

vアストラーダAKF-0/Gさん
ご忠告ありがとうございます。
気を付けます。
書込番号:17961185 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

元ミニ乗り晴れ男さん
やっぱり、気合いと経験ですかね。
壊さない様に注意しないと。
書込番号:17961201 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まつはなさん
そうでしたか それは失礼しました。
申し訳ないです。
メカニック、慣れていないのか? 忙しいので面倒くさく思ったのでしょうかね?
バンパー外しは、ワゴンRと そう変わらないように感じるのですが…硬いだけかな?
自車がないので、指導出来ないのが歯痒いですね。。。。
タイヤのホワイト文字は、いいアクセントですね w
実は、私のハーレーも同じようにやっています (笑) しかもダンロップなので親近感が沸きました。 f(^_^)
書込番号:17961215 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

経験のある方でフェンダー部分のフックの外し方のコツ等を教えて頂ければと思い投稿させて頂いた次第です。
↑
内装外しの工具(クワガタみたいな形状)のやヘラみたいな工具で やりましたか? キチンとした工具でやればクリップを壊す事なく しかも簡単で早くやれたりしますよ♪
キズが付かないようにウエス巻いたりとかも 注意点ですが…
書込番号:17961274 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

元ミニ乗り晴れ男さん
ありがとうございます。
あの部分を外す工具があるんですか?!
早速明日、探してみます。
いろいろと、申し訳ありません。
一応、メカニックの方には『パンパーをプッシュしながらフェンダー(外す方)部分を外側に引っ張る。 』またご指摘の様に『ワゴンR(スイフトだったかな?)と同じ構造のはずだから、違う車でもやり方は同じ』とも教えていただきました。
明日、工具探して午後から改めて頑張ってみます。
タイヤのレタリング誉めて頂きありがとうございます。
恐縮です。
書込番号:17961323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


元ミニ乗り晴れ男さん
重ね重ねありがとうございます。
お手数お掛けします。
写真があると、形状も分かりやすいのて工具も探しやすいです。
ご丁寧にありがとうございました。
書込番号:17961447 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

壊すこと恐れてたら車弄りなんかできませんよw
もちろん壊さないように慎重にやるのですが
結果壊れたにしろそれもひとつの『勉強』です。
つかそんな容易く壊れる接合でバンパー固定しないし…
私はエーモンの内張りはがしの力をかりて外しましたが
無くてもできるかと思います。
頑張って下さい(^^)
書込番号:17961728
1点

慣れてもジャッキアップしたまま作業するのはやめましょうね。
ブロックが入ってますが、あんなの何の役にも立ちませんから。
書込番号:17961755
2点

f-riderさん
ありがとうございます。
明日、午前中ちょっと工具探しに出掛け、午後から頑張ってみます。
確かに、壊れるのビビッてたら何も出来ませんよね。
気合い一発!でも慎重にやってみます。
屋外なので雨になったら、来週に順延ですが。
ありがとうございました。
書込番号:17961766 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

vアスラーダAKF-0/Gさん
またまた、ご忠告ありがとうございます。
それから、先程の返信『アストラーダ』さんになってました、訂正してお詫びさせていただきます。
申し訳ありませんでした。
私がやるのはここの書き込みを見て、格好良いなぁ〜、いけそうかなぁ〜、やってみよっかなぁ〜って位の素人DIYなので本格的には出来ません。
可能な範囲で安全にボチボチ頑張ります。
でも、少しずつですが素人作業でも車に変化が加わると楽しいですね。
書込番号:17961814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
私も車イジリのど素人ですが、いろいろやってみたくてみんカラ等を見て調べてみたんですが、
写真と文章だけだと肝心なところが抜けていたりして分からなくて、DVD購入しましたよ。
この手のハウツーDVDは、知識や経験がある人にとっては価値がないようですが、
超初心者にとってはとても分かりやすい内容になっていると思います。
ご一考してみてはどうでしょうか。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%8F%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%BC-MR31S-%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%AF%E3%83%B3DVD-%E5%86%85%E8%A3%85-%E5%A4%96%E8%A3%85%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88/dp/B00LVTLMAG/ref=sr_1_fkmr0_2?ie=UTF8&qid=1411225051&sr=8-2-fkmr0&keywords=%E7%B0%A1%E5%8D%98DIY%E3%80%80%E3%83%8F%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%BC%EF%BC%88MR31S%EF%BC%89%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%80%80%E5%A4%96%E8%A3%85%E7%B7%A8%EF%BC%86%E5%86%85%E8%A3%85%E7%B7%A8
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%AF%E3%83%B3DVD-%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%83%A0%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC-%E5%B7%A5%E5%85%B7%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%80%90little-Monster%E3%80%91%E9%88%B4%E6%9C%A8-SUZUKI/dp/B00LY49OYO/ref=sr_1_fkmr0_1?ie=UTF8&qid=1411225051&sr=8-1-fkmr0&keywords=%E7%B0%A1%E5%8D%98DIY%E3%80%80%E3%83%8F%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%BC%EF%BC%88MR31S%EF%BC%89%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%80%80%E5%A4%96%E8%A3%85%E7%B7%A8%EF%BC%86%E5%86%85%E8%A3%85%E7%B7%A8
書込番号:17961853
2点

あっつーままさん
ありがとうございます。
おぉ〜っ!こんなDVD付き教科書が有るんですね。
昔、トヨタのメカニックの方が電話帳サイズの車種別組立、解体書ッポィのを持ってて見せて貰った事があります。
今回、それでは無いとは思いますがメカニックの方にお願いして、納車の際フロントバンパー交換のページをコピーしてもらいました。
ネジや樹脂ピン(フック)の数や場所や引っ掛けるタイプのフックが有るのも図付きで記載されてるのに、一番苦労する引っ掛けフックの外し方のノウハウは記載されて無いんですよね。
やはり、プロにそんなノウハウは不要なんですかね。
でも、こんなDVD付き教科書が有れば素人DIYの幅も広がりそうです。
DIYアドレナリンが出まくっちゃいますね。
これは『買い!』ですね、ありがとうございました。
書込番号:17962128 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

DIY は、自己責任で行う物なので他人に迷惑を掛けなければ問題ありませんし とやかく言われたくはないですね。。。。
ジャッキアップした後ろに もしもの際に備えてタイヤを噛ましていますし…ウマの代わりにブロック使っていますが、充分に代用可能です。
最近あまり見なくなりましたが、アルミとタイヤが
盗まれてクルマの下はタイヤの代わりにブロックだったとか…よく そういう光景を見たりした物です。
代用可能でなければ やらないでしょ?
経験上、すごく安定もいいし充分に代用可能です。
(盗まれたり盗んだりは当然ありません、使用についてです。)
まっ、アルミとタイヤは盗まれてないのですが ウマを盗まれました。
なので、代用するしかなかったのですけどね…
それと、ディーラーの駐車場で作業すると営業妨害になるとか何とか…
私達も立派なお客さまです。 店の入り口付近なら常識的にやるのはどうかしていますが、邪魔にならない奥や隅の方でやらして貰えば何ら問題ありません。
人の揚げ足を取る=大抵は ご自身で出来ない人が多いです。
ランエボやインプで偉そうなデブ=頭でっかちで知識が凄くても運転テクニックは残念な人が多いですね…
デブのくせにバケットシートをありがたく言うてはる…窮屈過ぎてますが。。。。
書込番号:17962580 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

お子様理論なので突っ込みますよ。
>DIY は、自己責任で行う物なので他人に迷惑を掛けなければ問題ありませんし とやかく言われたくはないですね。。。。
公共の歩道で作業してることが迷惑でないと?
万が一事故が起きたら家族が迷惑をこうむりますが?
>ジャッキアップした後ろに もしもの際に備えてタイヤを噛ましていますし…ウマの代わりにブロック使っていますが、充分に代用可能です。
ジャッキから静かに下ろせばアレですが、ジャッキが死んでいきなり荷重が掛かれば間単に割れます。
割れればどちらかに傾き、最悪他人を巻き込みます。
昨年、死亡事故が報道されています。
>経験上、すごく安定もいいし充分に代用可能です。
素人の経験上ってとても危ないからやめましょう。
ウマなんて安いんだから買えよ(盗まれたのは管理が悪いからだろ)。
>それと、ディーラーの駐車場で作業すると営業妨害になるとか何とか…
路上で作業するD○Nには理解できないようですね。
ディーラから見たら一応客なので迷惑でも何も言えないので察してください。
>人の揚げ足を取る=大抵は ご自身で出来ない人が多いです。
エンジン以外は自分でやってます。あしからず。
>ランエボやインプで偉そうなデブ=頭でっかちで知識が凄くても運転テクニックは残念な人が多いですね…
>デブのくせにバケットシートをありがたく言うてはる…窮屈過ぎてますが。。。。
いきなりハイパワー車批判が意味不明です。
買えない人の僻みでしょうか?
その言い方を真似ると、貴方は知識が凄くても一般常識が残念な人です。
自己責任を履き違えないでください。
書込番号:17962723
10点

場所は、自宅前です。歩道ではありません
まっ、確かに自宅前でも親が子どもを引いてしまったという事件もありましたし どこでも危険ですね。。。。
後は、いちいち付き合ってられないのでスルーします。
はいはい…あなたは、きっと凄い人なのでしょう
書込番号:17962752 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
装着前と装着後のインプレをお願いします。
リジカラを入れるとボルトのセンター出しがキッチリと決まるので、走りが凄くなめらかになったと思うのですが、体感出来ましたか?
今、車マニアの間ではリジカラがちょっとしたブームになってます。
http://www.rigidcollar.jp/
ふつうの人は全く知らないようなパーツなので知ってる人だけ知って下さいみたいな感じのパーツですね。
街乗りにも効果を発揮するようです。
作りがしっかりしたメルセデスクラスの車ですと体感しにくいかも。それでも若干変化はあるようです。微々たるものですが。
0点

取り付け箇所が複数個有りしかも誤差もあり
センターがズレテルってニュアンスは理解できます。
>>センター出しがキッチリと決まるので
取り付け穴の複数の誤差の集約値に落ち着くと
思いますが其がセンターとは限りません。
メーカーとしても元来重要な部分です確実に取り付けていますから
動くこともないでしょう。
足回りってゴムのブッシュを介して取り付けて
有ります。
大袈裟に言えばグニョグニョ状態。
もと入力がそんな感じで入ってくる
感覚に変化は無いでしょう。
アライメント調整していませんか?
したのなら改善感覚はそのお陰でしょう。
新車でも一寸いい加減な所もありますし
ある程度の走行で落ち着いた値は各所
バラバラですね。
書込番号:17950909
1点

いえ、まだリジカラは試した事がないんですよ。
あとアライメント調整は不要と聞きました。
一度、ピットの人が試乗して何か問題があれば調整するとのことでした。
アライメントのテスター検査機は有料になりますので。
書込番号:17950938
1点

>走りが凄くなめらかになったと思うのですが
使ったことないのになんでこんなこと書くの?
わざとらしいですよ。宣伝
書込番号:17951002 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

年式が古い車やいい加減な作りの車には効果があるのか。
へたってきてサスを交換したりする車には検討の価値があるか。
書込番号:17951318 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません、ユーチューブにあるリジカラの動画を見て発言しました。
自分が体感したわけでも無いのに失礼しました。
まぁ、SEVよりかはマシなパーツだと思ってますがいかがでしょう??
書込番号:17951327
0点

開発メーカーやオートバックス等販売業者が、ハスラーに取り付けてデモしてもらえれば。
書込番号:17951363 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メーカーでは取り付け例が紹介されていました。
取り付けた秋田のオーナーさんからカキコミがあると良いですね。
私も気になって来ました。
書込番号:17951377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一応、私が参考にした動画をご紹介します。非常に分かりやすい説明で原理も良く理解できましたのでその点だけは安心です。
リジカラ Drive Up Report - Part Two リジカラ納得メカニズム
https://www.youtube.com/watch?v=rq_dfrvkU4I
書込番号:17951378
0点

そんなに良いことずくめのパーツなら,最初からメーカーが採用してると思いますよ.
何か問題があるのか,効果がないのか,どっちでしょうか.
追伸: プラシーボ効果を全否定するつもりはありません.
書込番号:17951389
4点

皆さんそうおっしゃいますよね。やはりコストの問題だと思います。
全然ジャンルが違いますが、良い音の出るスピーカーだったらメーカーも純正採用してますよね?
なぜ、メーカーは原価数百円程度のAMラジオみたいな音の出るスピーカーしか採用しないのか、問題はそこなんですよ。
どのメーカーもコストには勝てないんですよ。
書込番号:17951406
0点

>なぜ、メーカーは原価数百円程度のAMラジオみたいな音の出るスピーカーしか採用しないのか、問題はそこなんですよ。
いろいろな自動車メーカーのオーディオについて調べてみることをお勧めします.
そのリジカラとやらと比べて高いのか安いのかも含めて.
書込番号:17951435
1点

>最初からメーカーが採用してると思いますよ.
リジカラを採用したら、今よりも車両価格が確実にアップしてしまいます。今時、高い車なんか誰も買いません。メーカーは少しでもユーザーに安く売ろうとしている姿勢が見えるんですがね。
別にリジカラが無いと極端に乗り心地や性能が悪くなる訳では無いので、必要の無いパーツは付けないのがモットーでは無いでしょうか。
いじりたければユーザーでどうぞって感じなのでは?まぁ車いじりも金が掛かるので本末転倒ですが、ほどほどに車いじりを楽しみたいものです。
書込番号:17951437
0点

そんなに固めたいのならコレで十分です。
http://www3.coara.or.jp/~tomoyaz/higaax13.html#130710
所詮・・・いや、これ以上は自粛。
書込番号:17951441
2点

アライメントのテスター検査機は有料になりますので。
↑
リジカラ うんぬんよりも、まずはアライメント調整です。
ネガティブキャンバーとか入れていたりしましたが、やはりアライメント調整しなければ意味がありませんし…
同様の事が言えると思います。
アライメントのテスターが有料? リジカラも有料なので同じですがね…
書込番号:17951595 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アライメント調整は不要と聞きました
そんなショップ‥信用しない方が良いですよ!
リジカラを愛車(BMW M3)に前後取付けましが、何も変化ありませんでした。オススメしません!
書込番号:17951732 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ワオー!スーパーオートバックスなのに・・(残念)
もうお金払って作業依頼してしまったのでどうにもならんです。「この商品は注文品により返品交換は出来ません。」と書いてありますし。
あと車種がBMなのが気になりますが、高級車は比較的体感しにくいです。
軽のバンとか安っぽい車で試されると効果絶大です。
書込番号:17951768
0点

>あと車種がBMなのが気になりますが、高級車は比較的体感しにくいです。
>軽のバンとか安っぽい車で試されると効果絶大です。
だからなんで使ったことないのにそう言い切るんだよ!
だから宣伝だって言ってんだよ!
書込番号:17951781
8点

> いえ、まだリジカラは試した事がないんですよ。
> 軽のバンとか安っぽい車で試されると効果絶大です。
「試したことがない」のに「効果絶大です」って・・・
もはや何がなんだか分かりません(苦笑).
書込番号:17951788
6点

はい、そうですね。ネットの情報を鵜呑みにして知ったかぶり発言はいけませんね。(^^;
ついいつもの悪い癖が出てしまいました。
とりあえず、装着終わったらレポ、こちらに載せますわ。
来週あたりには無事、装着が出来ると思いますので。
書込番号:17951796
0点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
今月末にX 2WDが納車予定なのですが、現在2013年モデルのワゴンRを代車として出してもらい乗っています。
そこで気になったのが雨の音がかなり響いてうるさいことです。
以前は10年落ちのワゴンRを乗っていましたが、ここまで酷くありませんでした。
ハスラーも雨音がうるさいのか気になり投稿しました。
良かったら意見もらえたら嬉しいです。
よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:17946480 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

最近の車は軽くするため
徹底的に軽量しています
あと
昔は今ほどゲリラ豪雨はありませんでした
それを考えて今のくるまは
低燃費をうたいたいためかなりヤバイです
書込番号:17946524 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ワゴンRのことは分かりませんが,ルーフからの雨音に関してはそれなりに響きます.走行中は他の音がうるさいので雨音だけが気になると言うことはありませんが,停車中はアイドリングストップが利くこともあって,けっこう雨音が聞こえます.ルーフだけではなく,全般に遮音性は良くないと思いますが,細かいことを気にし出すときりがないように思います(軽自動車なので).雨繋がりで言えば,ホイールハウスにあたる水や泥の音も大きめだと思います.
書込番号:17946561
1点

spz716さん こんにちは
そうですねぇ
初めて、ハスラー乗ってて
大粒の雨がいきなり降り始めたときは
(゜-゜) トタン屋根?
って感じでした。(笑)
それと
雨の日、ハスラー乗って走りたし
最初にブレーキ踏むと
屋根の水が、一気にフロントガラスになだれ込みます。
どんだけ屋根平坦なんたよ!!
って 突っ込みたくなるくらいです。
でも
ハスラー大好きです。
ぜんぜん気になりません。(笑)
書込番号:17946955 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

wtpmjgda.さんが書かれた通り、ブレーキ踏むと上の水が「ザー」です。
そう言えば、音を良くするためにドアをデットニングしたり、ボンネットの裏に貼ったりするので、屋根にスタイロフォームでも注入したら静かになるかも。
書込番号:17947025 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

天井だけで言えば車全体の遮音材の内のほんの少しだけ。
でも、電線とかから落ちてくる音は二倍増し?
音質と不快感はMAXですね。
単に手間省き感が強いです。
全体的には静になりましたよね。
雨の音にも気をつけていますってカタログに
入れれば良いセールストークに成らないかな?
オプションでも良いんだけど 天井遮音5000円・・・
書込番号:17947375
2点

〉オプションでも良いんだけど 天井遮音5000円
選べたらいいですね。
遮音と空調効率もアップしそうなので選ぶかも?
書込番号:17947613 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヘッドライニングを引っぺがしてシンサレート等を貼れば、OK!
あんまり詳しくないですが、鉛の板を張るとデッドニングとかいう遮音・制振効果があるとか。
ちなみに、ドアパネルに金属板を貼ったことありますが、たいした効果はありませんでした。
デッドニングを過信するのはお金の無駄かもしれません
ただ、一部の人には絶大なプラシーボ効果を発揮するそうですよ。
書込番号:17948868
1点

雨も五月蝿いですがひょうが降ったときの音たるや尋常じゃ無かったです(^^;
そいやみんカラ見ると天井遮音やってるかたいらっしゃいますね。
内張剥がし(外し)がめんどくさそうですが。
断熱にもなるんで私もそのうちやってみようと思います。
書込番号:17948889
2点

私は普通車ミニバン?からの乗り換えでしたので音はやっぱり響くかも。
屋根の雨音よりもGhostview2000 さんも言っていたタイヤハウスに跳ねている水の音が気になりました。
今は車の性能的に問題ないならそんなモノと割り切りました。
しかもそれ以上に気に入ってるし、燃費も良いので自分的には大きな問題と捉えていません。
書込番号:17949552 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

雨音。ひどいです。ルーフラックやボックスを着けてれば、屋根にあたる部分が少なくなるので、多少は変わります。
後、ブレーキしたときのフロントガラスにザー!は何しても変わりませんね(笑)
タイヤハウスの水跳ね音も酷いですよ。窓開いてる!?くらいに聞こえます。
なのでこんな時は、オーディオのボリュームあげてます(笑)
一番気になるのが、車中泊の時に雨に降られると、中で寝てられないくらい酷い音に聞こえてしまう事です。なので、車中泊の際は耳栓は必要だと思います💦
書込番号:17949619 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>一番気になるのが、車中泊の時に雨に降られると、中で寝てられないくらい酷い音に聞こえてしまう事です。なので、車中泊の際は耳栓は必要だと思います💦
自分の場合は,あまり静まりかえっているより,波の音とか,川の音とか,虫の声とかあった方が熟睡できる気がします.雨の音も適度であれば,子守歌になりますよ(人によっては).
書込番号:17949676
3点

皆さん、貴重な意見を頂き大変にありがとうございました‼︎
ハスラーはワゴンRベースで作られているので同じだろうと思っていたのですが、やはり雨音はスゴイんですね(笑)
ただ自分もデメリットを超えるくらいハスラーに惚れちゃってますのでしょうがないと割り切っていこうと思います。
自分だけでなく、待ちラーの皆さんやこれから購入を考えている方にも参考になった思います。
本当にありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:17950208 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

軽と位置づけられる車に対して、求め過ぎではないでしょうか?そこまで求めるなら、購入側としては1ランク上の車を購入すればいい事。メーカーに求めれば、車両価格が上がります。価格、性能等諸々のバランス、妥協で価格設定されるのでは?
書込番号:17953305
0点

> 軽と位置づけられる車に対して、求め過ぎではないでしょうか?
大勢を見る限りは,「求め過ぎ」の感じではないのでは?
多くの意見は,五月蠅いことをそれほどネガととらえていないように思います.
この手の車は,ある程度のガシェット感が良さでもあって,ぼろい(悪い意味ではないです)ところが良さでもあるように思います.
150万円そこそこの軽自動車が「高級」で「高性能」だったら気味が悪い.
トタン屋根のように雨音が響いて,屋根にたまった雨水が滝のように流れる車って,愉快じゃないですか?
書込番号:17953705
5点

Ghostview2000さんへ。
私はスレ主さんへ、投稿したまでです。
何故に、あなた様から批判、否定されるのか?理解できません。
書込番号:17953755
2点

批判も否定もしたつもりはないのですが・・・
カルシウム不足かな.
書込番号:17953773
6点

ぎゅーにゅーうにそーだんだっ!
やだ、切り返しが素敵なのでノっちゃいました♪
書込番号:17954055 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

spz716さん、こんばんは。
デッドニングという方法で雨音の音量を下げることは可能です。
本来はカーオーディオの音質向上のためですが、共振やノイスを防ぐので、
雨音等にも効果があります。
タントでの施行例
http://www.youtube.com/watch?v=GN4aLZh8Ofo
自分で施行するのが難しい場合、カオーディオ専門店で施工できますが、
工賃を含めて5〜8万円近くするのがネックですね。
書込番号:17961429
1点



すみません。
教えてください!!
前にもどなたかが、同じ質問されてたみたいなんですが答えがでてなかったみたいなのでお聞きしたいです。
7月に納車して頂いたんですが、それまで全く気付かずに、たまたま洗車してて駐車場でタイヤを切り返しで停めて拭き取り作業してたら、フロントタイヤのサスペンション?みたいなところを支えるネジみたいな2ヶ所が錆びついていました(。>д<)
右側左側とも同じく錆びついてます。
新車購入初めてなので、よく分からないんですが、このようにすぐ錆びつくんでしょうか?
またこのネジは大丈夫なんでしょうか?
一応今度休みの日に別件でディーラーに持ち込むので、そのとき聞いてみますが、
皆さんのハスラーはどんな感じかお聞きしたくて載せました。
書込番号:17944209 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

大丈夫です。ただの表面錆びです。
この錆が原因でなんかなるならサービスキャンペーンとかになるから。
気になるならワイヤブラシで清掃してスレコンでも塗ってきます?
書込番号:17944325
7点

車って新車でも、すぐ錆出ますよ。熱も加わるエンジン回りのボルトとか、外部に出ている足回りなどは特に。それらは殆ど影響無しです。
基本交換可能パーツは錆たとしてもどうにでもなります。
注意する錆はボディ自体の普通錆ないだろう所の錆位で大丈夫ですよ。
書込番号:17944482 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ぐうたらおじさん>
錆びついてても大丈夫なんですね!!
安心しましたー。
発見した時はショックでした。
このネジ最初から腐食しまくりだけど、この先大丈夫なんだろうかと不安になってました。ありがとうございした。
20―40Fさん>
足回りのネジは殆ど影響なしなんですね!!
良かったー。とにかくホッとしました。
洗車しながら発見した時は1人落ち込んでました。ありがとうございました。
心置きなくネジは気にせず、ハスラー三万円キャンペーンを、ボディーのキズ直し塗装修理だけに使えます。三万円ギリギリ修理費だったので本当に良かったー。
書込番号:17944593 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

言い方があれかもですが‥、軽だからです。
ネジの表面処理がされていない安いネジだから錆びるのです。
ナックルやハブなどが錆びると同じです。
数年位では問題のない表面錆なので心配は無用です。
書込番号:17944729 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も錆びてたのでディーラーで確認すると問題ないようです。
他の展示車のスタビライザーのねじ込み部分にもサビはありました。
スペーシアの口コミに報告がありますね。
サビ止め剤を塗ってはおきましたが、
タイヤ交換時にサビ防止剤、ボディー用のタッチペンしときます。
300万以上のSUVでも錆びてるのは錆びているらしいです。
書込番号:17945019
4点


ハスラーの中古車 (全2モデル/13,382物件)
-
- 支払総額
- 191.8万円
- 車両価格
- 187.0万円
- 諸費用
- 4.8万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 6km
-
- 支払総額
- 131.6万円
- 車両価格
- 127.7万円
- 諸費用
- 3.9万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 3.6万km
-
- 支払総額
- 79.9万円
- 車両価格
- 76.2万円
- 諸費用
- 3.7万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.5万km
-
- 支払総額
- 89.8万円
- 車両価格
- 84.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 5.3万km
-
- 支払総額
- 159.8万円
- 車両価格
- 156.1万円
- 諸費用
- 3.7万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜249万円
-
6〜207万円
-
17〜450万円
-
6〜186万円
-
7〜202万円
-
13〜4646万円
-
13〜239万円
-
21〜310万円
-
30〜164万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 191.8万円
- 車両価格
- 187.0万円
- 諸費用
- 4.8万円
-
- 支払総額
- 131.6万円
- 車両価格
- 127.7万円
- 諸費用
- 3.9万円
-
- 支払総額
- 79.9万円
- 車両価格
- 76.2万円
- 諸費用
- 3.7万円
-
- 支払総額
- 89.8万円
- 車両価格
- 84.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
- 支払総額
- 159.8万円
- 車両価格
- 156.1万円
- 諸費用
- 3.7万円