
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ハスラー 2020年モデル | 4617件 | ![]() ![]() |
ハスラー 2014年モデル | 20771件 | ![]() ![]() |
ハスラー(モデル指定なし) | 7347件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全781スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
86 | 23 | 2023年1月16日 08:48 |
![]() |
31 | 17 | 2023年1月9日 17:31 |
![]() |
7 | 5 | 2023年1月3日 17:15 |
![]() |
30 | 26 | 2023年1月7日 18:22 |
![]() |
26 | 8 | 2022年12月10日 19:12 |
![]() |
38 | 16 | 2022年12月5日 12:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
この度初めて軽自動車を購入しようと思い契約しました
当日いって当日に一括支払いで決めてしまったのですが
良い買い物であったのかは不明なので皆様におききしたいです。
小傷は3箇所程、バックカメラ・シートヒーター付き、走行距離約32.000km、車両価格が98万程で、清掃やガラスコーティング、ドラレコ前後取付けなど最低限のものをオプションして総額145万です。
Bluetooth接続できるナビが付いているのが良いと伝え、あると言われていましたが最終確認にてハンズフリーのみの対応であることが発覚し、無償にて社外ナビのテレビ無しのBluetooth対応のものに変えて頂けるとのことでした。
今乗っている車がセダンの外車(父親が新車を買う時に中古を購入、父親が見繕いました)でちまちまとした故障が多くBluetooth接続はもちろん、バックカメラやオートライトもなにもなかったので、その辺があれば満足だし通勤に使えればいいと思っていたため勧められるままに決めたのですがもしカモられていたらと思うとちょっと不安になってきまして………
契約しちゃったので今更感はすごいのですが、次を買う時に勉強しようと思いますのでご意見いただけると幸いです。
書込番号:25092653 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ハスラーは中古車の中でも人気車種なので2015年式でも車両価格は安い方だと思います。
ただ、個人的にはオプション+諸費用47万円というのが高いと感じます。
中古車販売店独自のメンテナンスパックや〇〇パックといったものが販売価格に強制的に乗せられてませんか?
基本的に中古車販売店の中古車は諸費用と抱き合わせのオプションを乗せて販売するため、素の車両本体価格は低めに設定されています。
ちなみにディーラー認定中古車の車両価格は基本高めですが、こういった中古車販売店の中古車を買うのと支払い総額自体は変わらないのが一般的です。
書込番号:25092703 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

意外と車両価格以外が割高だなぁと思います。
ただ、それをウリにしている店もあります。
例えばガリバーは車両価格を抑え、ボディの研磨するとか含めメンテナンス費用などとして付加価値を付けるのフリして割高な諸経費を取ります。
この車は得をしたとは思えませんが、今後は数店まわってどこの店がどんな売り方をしているのか等比較し、自分にメリットのある買い物をしましょう。
書込番号:25092721 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

キャンセルできませんか?
>最低限のものをオプションして
諸費用、OPが高すぎです
書込番号:25092744
7点

世の中の中古車市場についていけない自分にビビる・・・。
マジでそんなに高いんですか?
書込番号:25092763
5点

えー,7年も経過してる軽でしょ!? 壊れる可能性もあるわけですよ。
まー,これ,ネタじゃないなら,
本体以外にお金払い過ぎで,中古にする意味ないんじゃないかなってのが率直な感想です。
中古って,本体以外にどんな経費の取り方してもアリですわね。
私の感覚だと,釣りやネタと思えるようなカキコです。ごめんね。真面目に契約したってことなら,後から何も聞かないのが一番幸せだし,なんでハンコつく前に誰かに聞かないの?ってとこやね。
不動産買うよりリスクは小さかったか?
高い勉強代と考えれば納得?
書込番号:25092766
9点

ワシ、3年前に新型ハスラーFF.Gターボ買ったけど、一通りのオプション付けて、諸経費込み175万円だった。
人気の軽自動車って中古の旨味が無いような気がします。
書込番号:25092794 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>りんかろんさん
>ハスラー 15年式 Jスタイル 3万キロ 中古145万 どうですか?
7〜8年で145万円は高いと思います。
次購入する時は、新車、新古車をお勧めします
書込番号:25092809
6点

>りんかろんさん
去年、2019年式 GのNA 黄/白 2.4万kmを乗り出し130万で買いました。
オプションはコーティングだけ
(外すと儲けがなくなるから、必ずお願いしてますと言われ、外せず)
下取りは14年落ちのセレナで、7万だったかな。
MOPのナビだけだったんで、ドラレコは前のみをDIY。
契約してから、これはどうですか?は、たぶん余計に不安にさせる質問だと思う。
今はネットで幾らでも調べられるので、事前に値ごろ感を調査して探せばいいと思います。
私は、中古車2台目ですが、ディーラーの中古車でオプションサービスなんかがあります。
事前にネットから、見たいと予約したら、オプション5万サービスとかありましたよ。
書込番号:25092835
1点

145万で買うなら納車まちでも票もまだ高くなる新車にするべきだったと思います。展示してあった車の車体の底の部分をしっかり確認されたでしょうか。
手がかかるのはこの部分になってくるからです。錆やマフラーの配管取り付け部分の錆等です。意外と見落とす部分です。
その中古車の購入の時に車体の裏面の防塵塗装をするようにしましたか。塩カルで錆が出やすくなる部分です。
書込番号:25092843
1点

>りんかろんさん
一つ前のスレに投稿してますが、
グレードはX、オプションは無し、納期は3、4ヶ月ですが乗り出し144万でした。
私も中古を探してましたが、中古でも100万以上はザラで数年落ち、臭いもキツイ...
ディーラーで試乗車上がり3年落ちG、全方位モニターナビ付きですが、でも150万。
納期はかかりますが新車即決でした。
書込番号:25092876 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

車検の残が不明ですが。
中古車は、車よりも売る店、人を良く見たほうが良いと言われますね。
書込番号:25092878
2点

>スレ主さん
随分と高額で長期のメンテナンスパック等が付いているのでは?と想像します。
https://www.aftc.or.jp/content/files/pdf/aftc_info/aftcinfo_201304_2.pdf
新車に近い状態の割に車両価格が安く、いざ即決しようとしたら総支払額が高く、メンテナンスパックがかなり長期で高価な店舗だった、という知り合いがいました。(再交渉して一部の条件を見直せたようでしたが)
そういう店舗は、中古車検索サイトで車両価格の安い順に並び替え、ディーラー以外で探すと頻出するように思います。保証期間も短い傾向があります。
自身がディーラーで認定中古車を購入したときは、車両価格プラス10万円ほどが諸費用で、車検整備と2年の延長保証付きでした。
状態の良い個体を見つけるには、新車当時からディーラーで整備されていたことがわかる整備記録簿があって、乗り換えで下取りされたような認定中古車だと、ハズレが少ないように思います。自車はそうでした。
書込番号:25093073
1点

>りんかろんさん
>清掃やガラスコーティング、ドラレコ前後取付けなど最低限のものをオプションして
清掃って当たり前のことのように思うんだけどオプションなの?
車体自体はそれほど高くないけどなんやかんやとすすめられて気付いたら値段があがってるところとかNEXTAGEとかそっち系かな
書込番号:25093309 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ネクステージで商談してて安いナビ付けてほしいと伝えたらTV機能のないナビ付けると言われたので、見積もり出してとお願いしたら、契約すると決めてくれたら出す…と。
見積もり見て検討すると話ししても契約すると決めるまでは見せられない…と。
と言うことで買うのやめました。
ネクステージには不信感しかない。
書込番号:25093413 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

年式やグレード、駆動方式が一切わかりませんし、中古車は一点ものなので価格の評価は難しいですが、新古車がこれだけ流通していて価格もこなれているので、自分ならその値段で中古は先ず購入しませんね。
https://www.carsensor.net/usedcar/bSZ/s050/optRNU1/index.html
ネクステージは以前見積もりを貰ったことがありますが、中古車なのにオプション装備だとかコーティングの押し売り感が強く、個人的に契約したくない中古車販売店の上位にあります。
書込番号:25093440
4点

皆様ご意見ありがとうございます!
今一度しっかりみると、車両価格が109万(税込)で
メンテナンスパック3年距離無制限で7万円、タイヤガラス保証3万円
付属品費用16万の他に名義変更代やらなんやらで145万でした
皆様の反応を見ると新車でも買えちゃうくらいのお値段で8年落ちを購入したて感じでしょうか、、、笑
担当の方が新人さんを引き連れたベテランさんだったのでお金の落とさせる良い見本になるお客さんになってしまったようですね…(>_<)笑
5年くらい乗って次買う時は新車できちんと買うことにします!
書込番号:25095358 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

記入漏れで別途
プレミアムケアパック3万、ETCセット2500円
コーティング6.3万、ドラレコ工賃5万もはいって145万…です!
こうやってみるとオプション?代が高いのかな〜て感じかな、特に要らないと言ってもこれはつけとかないと〜て言われるとそうか…要るのか…外せないのか…てなっちゃいました。
200万以下ならなんでも〜て言ってしまったのも悪手だったかもしれません^^;
書込番号:25095378 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

コロナの影響で中古車が手に入りにくく、そんな中での98万だと
もう少し高くてもいいきがします。車中泊される女性に人気で、後部座席をフラットにして休めれます。
女性の間では人気ですよ。
さて、中古車145万かけて・・・・って、質問者さん。
中古車で車両本体+そのほかの物=145万って考えると。
自分だったら、「冬タイヤは中古でいいので付けてくれそれで98万だったOKです。」車の商談で交渉します。
長くから付き合いのあるディーラーのセールスだったら、「付けるから」って言われますね。
中古を買った後は、エンジンスターターやドラレコは自分で買ってつけるようにしてます。
それで工賃をかけずに節約します。ただし、自分でやれればの話ですけどね。
書込番号:25097131
0点

小キズがある状態でコーティング6.3万?
その他の費用も含め、やはり見識のある人と同席するべきでしたね。
書込番号:25097142
0点



自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル
2022/7/23に契約し、2022/12/23に車体NOが取れたと連絡があったので、1月早々に納車かと思っていましたが、1/7になりましたが連絡がありません。何度も電話しては迷惑と思いじっと待っている日々です。
通常、車体NOが取れた後納車までどれ位の期間を要しているのでしょうか?
5点

スレ主様のスケジュール都合もありますし、当然ディーラーサイドにも納車に向けてのスケジュール都合はありますが、コミュニケーション不足による意思疎通困難な状況に陥らないためにも、ディーラー担当者へは遠慮せず納車スケジュールのご確認を取られた方が賢明です。
当該サイトで凡その納車スケジュール情報を収集することによって、その情報が勘違いや蟠りを生んだりする要因にもなりボタンの掛け違いにもなり得ますので、早急にディーラー担当者へ連絡を入れ確認すべきでと思います。
なお、実際納期までのスケジュールは同一ディーラーで同一グレード、同一MOP&DOP装着モデルであっても、ちょっとした理由により納車までのスケジュールは異なったりします。
書込番号:25086323
4点

こんにちは。
「車体NOが取れた」と言うのは単に車体の打刻ナンバーが取れたと言う事ではないでしょうか ?
生産する為には打刻ナンバーから必要な部品等を生産ラインに反映するための重要なナンバーが取れたと言う事で実際に生産ラインに乗ったとは限らないと思います。
たいていの車両生産ラインは、その月の生産計画を前月の末に決定するそうですので、実際の生産ラインで作り始めるのは今月の仕事初めの日からになると思います。
スズキ自動車湖西工場 の稼働日が何日か分かりませんけど、トラブルやどが無ければ今月又は来月の納車になるのではないでしょうか ?
楽しみですね (#~皿~#)V!!
書込番号:25086327
1点

Lois2005さん
下記のジムニーの方は、車体番号が分かってから納車まで18日間掛かっていますね。
https://konatsu-camper.com/jimny-rebyu
スズキの納整センターの場所や納整センターで取り付ける部品によっても納期は変わりそうですが、20日間位を見ておけば良さそうですね。
ただ、今回は年末年始の休みがプラスされますから、25〜30日間位を考えておいた方が良いかもしれません。
という事で納車にはもう暫く掛かるかもしれませんね。
書込番号:25086336
1点

12/23(金)だと工場はもう年内最終日で人によってはお休みに入ってますよ。
どこのメーカーも1/10まで休みで、休み明け後に機材のメンテナンスを1週間くらい行うので
生産が再開されるのは1/16辺りです。
工場から出荷して架装などで更に1週間と考えれば、納車は早くて月末では。
書込番号:25086364
1点

よくわかりました
ご親切にありがとうございます
書込番号:25086385 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

車買った客からの電話連絡が迷惑なんて思う店あんの?
書込番号:25086407 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

車体番号が決まるのは、車が完成した時ではないです。
工場のラインに乗る日が決まったら車体番号が決まります。
よって連絡が来た時にまだ製造前の可能性もあります。
また、工場出荷後、工場から遠ければ船で最寄りの港まで運びます。
また船も毎日運航しているわけでないです。
船に乗せる順番待ちもあります。
スレ主の住所が工場から近ければトラック輸送もあります。
また、スズキの場合、メーカーカタログのオプションを注文していれば、地域のオプション取付の専用工場でオプションを取り付けてから販売店に運ばれます。
車体番号が出てから1ケ月ぐらいかかる事ざらにありすよ。
販売店に聞くのが良いですね。
書込番号:25086440
3点

ディーラーに入庫したら一回見たいです!って言って連絡入れてみては?
営業マンも納車日予定を打ち合わせしなきゃなりませんから
初売りもありますから忙しいかもですがディーラーによっては「来店数カウント」してる所もあるので来てもらえるだけでも嬉しいってとこもありますから「迷惑じゃなければ店長含め皆さんに新春の挨拶に行きたい」って言ってみるのも手ですよ^^
書込番号:25086713
1点

CIVIC TYPERさん
良い提案有難う御座います。
電話してみます
書込番号:25086735 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様へ
貴重なご意見多数有難う御座いました。
何度も電話して再度電話はしづらかったのですが、皆様のご意見を元に電話をしました。
そしたらあっさりと1/13にハスラーがディーラーに届くので、早ければ1/15納車可能と返事を頂きました。
貴重なご意見有難う御座いました?
書込番号:25087021 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Lois2005さん
良かったですね、そしておめでとうございます^^
ゆっくり楽しまれてくださいませ♪
書込番号:25087061
1点

>Lois2005さん
こんにちは
車種は違いますが、ソリオバンデッドです。
大体同じような感じなのですが・・・
7/31契約で、12/19生産開始、12/26車両登録でした。
車のディーラー到着が1/19です。
年末年始を挟んだとしても、結構かかっていますよね!
納整センターが混んでいるのか、はたまた輸送の関係か?
書込番号:25089912
2点



自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル
JスタイルU4WD(全方位モニター付メモリーナビゲーション装着車)購入します。
アクセサリーカタログの「190 clarion」と「191 carrozzeria」ではジャンル選ばず音鳴らすにはどちらがおすすめでしょう?
または他の製品を後付けするのが適切でしょうか?
既出かも知れませんけれども直接に具体的な書込みは見付かりませんでした(元々ついている製品は音がこもって良くないかもという意見あるようですね)。情報をどうぞよろしくお願い致します。
0点

JスタイルUは6スピーカーが標準(つまりフロントツイーター別体のセパレート)
なので純正OPのコアキシャルではなく、社外のセパレートタイプを選択した方が良いでしょうね
別売りのキットでフロントツイーターが純正位置に収めれるケンウッドが良いかも知れません
https://kakaku.com/item/K0001223429/ 例品
まあ音は好みもあるのでオートバックス等で試聴して決めるのが一番です。
書込番号:25074785
2点

カロのはこれじゃないですかね?
https://kakaku.com/item/K0001389178/
クラリオンはこちらでしょう。
https://kakaku.com/item/K0000110681/
いずれも7000円くらいで販売されているモデルです。市販品で同等品を買ったほうがよくないですかね?試聴もできますしね。
書込番号:25074791
2点

>(元々ついている製品は音がこもって良くないかもという意見あるようですね)
純正装着のスピーカーは薄っぺらの安物です。
アクセサリーカタログのスピーカーや量販店のカスタムフィットスピーカーに換えるだけでも、音質が見違えるように変わると思います。
書込番号:25075230
2点

>北に住んでいますさん
>KIMONOSTEREOさん
>茶風呂Jr.さん
情報ありがとうございます、ためになります。
スズキの正規ディーラー年末年始のお休み中で、担当の方に成約済み後の今からでも純正オプション内より択ぶのは可能かを後日に確認して、カー用品店で幾つか社外扱いの製品を試聴して最終的には如何するかを決めたいと考えています。予算は3〜10万円位の心算なのですが、お薦めのスピーカーありますでしょうか? 感謝致しております。
書込番号:25075778
0点

>北に住んでいますさん
>KIMONOSTEREOさん
>茶風呂Jr.さん
スピーカー地元オートバックスで視聴してから予算通りにて社外製品を択びますね。
形式:4AA-MR52S、色:ER8、その他ほゞフル装備。
2023.01.21(土)納車確定、本日に正規ディーラーよりお伝え承りました。
通常の雪道安全に走行したいです。
皆さま、誠にありがとうございました。
書込番号:25080926
1点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
ハスラーG(MT)14年式(新車で平成27年購入)なのですが、後方不注意で我が家のカーポートの柱にハッチバックドアを激突させてしまいました。
大きな傷やリヤガラスの割れもなく、ほっとしたものの、ちょうどドア鍵部をぶつけたため、半ドアになってしまっています。
開閉は手で自由にできますが、半ドアの警告が消えず、年末年始休みで修理できない間のバッテリー上がりが心配です。
ディーラーは休みに入っており、ロードサービスの方と、懇意なガソリンスタンドの整備士に見てもらいましたが応急処置もできないと言われ、ディーラー開店待ちです。
○
選択肢がディーラーしかないとして、修理費用はどのくらいなのか、見込みでよいので教えていただけると助かります。
○
保険を使うかどうかや乗り換えについてもご助言いただける方はお願いします。
自損事故ですが、車輌保険は入っています。免責10万円で、現在の車輌価格(保険上)は75万です。
ずっと無事故で10年以上22等級です。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25074086 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>inyuinyuinyukoさん
年末に大変なことになりましたね
修理費の金額は分かりませんが
>開閉は手で自由にできますが、半ドアの警告が消えず、年末年始休みで修理できない間のバッテリー上がりが心配です。
これについては、センサーをガムテープなどで貼り付けたら良いのではないでしょうか
書込番号:25074094
3点

バックドアを新品に交換したら、部品代だけで15万弱、塗装を入れたらなんだかんだで25万円くらい行くのでは?
実際に見てもらわないといけませんが、バンパーもいっていると、もっとかかりますよ。
うちの嫁さんが私の車にバックでぶつけた時も、ダイハツの軽ですが40万円ほどかかりました。どこまで損傷しているかで、ずいぶん金額は変わります。
書込番号:25074109 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

状態がよく分かりませんが乗らないんだったらバッテリー端子外しておけば
バッテリー上がりはないでしょう。
書込番号:25074134
3点

>inyuinyuinyukoさん
バックドアやリアバンパー等をひっくるめて40万程度でしょうか?
パネルだけで済めば安くなりますが.....。
保険?この日のためにあるのでは?
https://www.193motors.com/news/2018/03/post-1124.html
https://www.goo-net.com/pit/blog/list?selectBrand=1055&selectCar=10552033&selectCategory[]=30_130&p=1
書込番号:25074141
1点

運転歴も長いようですが同じことを繰り返す可能性もあるのであれば
安全装置的にはかなり古い車両ですので最新のものに乗り換えを勧めます。
うちの車は後方センサー、衝突防止センサーがついていますが
自宅機械式の駐車場で柱ギリギリで急ブレーキがかかったことは何度かあります。
書込番号:25074176
3点

>カーポートの柱にハッチバックドアを激突させてしまいました。
>大きな傷やリヤガラスの割れもなく、ほっとしたものの、ちょうどドア鍵部をぶつけたため、半ドアになってしまっています。
鍵部を押し込んだ状態なんでしょうか?
やはり全体と部分的な画像が欲しいところです。
書込番号:25074198
1点

照明ならスイッチで非連動にできませんか
当方ワゴンRだと 強制ONー連動ー強制OFF でスライドスイッチになってます
書込番号:25074240
1点

>神楽坂46さん
ありがとうございます。
全て自分の不注意で起きたことなので仕方ないですが、他人を巻きこまなかったこと、特に生命身体に加害者とならなかったことは幸いだったと、皆様のご回答を読んで初めて思い至りました。
○
年末年始ということで、初めはとにかくバッテリー維持を心配してロードサービスの方やスタンドの方に相談したのですが、センサー部分を塞ぐというアイデアは頂けませんでした。
センサーがどこなのか分からないのですが、もし明日の朝でも走行できれば、ききに行こうかと思います。
○
本日見せて相談した方たちが、ディーラー修理を勧めましたので、修理は大変なのだろうと費用や期間が気になり始めたためこちらに投稿させていただきました。
見ないと分からないということは了承していますが、ご親切に回答していただき、気持ちも切り替えられそうです。
書込番号:25074252 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>金なし暇なしさん
ありがとうございます。
個々のケースは違うと思いますが、かなり高額だろと予測しています。具体的な金額をきけてよかったです。
すぐに修理に出せない間、経験者の方や詳しい方のご回答をいただき、気持ちを整理し、年始に修理の見積に臨みたいと思います。
書込番号:25074259 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たぬしさん
ありがとうございます。
バッテリーを外すことは最初に思いついたのですが(以前、寒い地方に住んでいたとき、外しておいたり、予備のバッテリーを家に置いていたりしたので)、本日見てもらった方たちが、「最近の車はバッテリー外すと学習したことがリセットされて余計に面倒」と賛成されなかったので諦めました。
ボンネットの中も、昔とだいぶ違う配置で、私も自信ないですし。情けないです。
書込番号:25074263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>funaさんさん
ありがとうございます。
ハスラーのバンパーは無塗装の樹脂なので、傷やへこみがわかりませんが、フレーム全体も歪んでしまったかなと、悲観しています。
でも、そうですね。こういうときの保険!
保険について、人身のことしか頭になかったのですが、人身だったらお金だけでは解決できないことがたくさんあります。人身でなくてよかったし、車輌も入っていてよかったです。
書込番号:25074269 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>YS-2さん
ありがとうございます。
そうですね、すみません。
朝事故をして、この件で終日あちこち相談したり出向いていたので、暗くなってしまいました。
ほとんど無傷なので、どこを撮るかという知識が私では頼りないのですが、明日、明るくなったら撮ってアップしたいです。
書込番号:25074272 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>茶風呂Jr.さん
明日、写真を撮ってみますので、また教えて頂ければと思います。
○
ぶつけた直後、鍵部(というのか、わかりませんが、後部ドアを開けるとき手を入れるところ)の真上に鶏卵大のへこみがありました。
ドアが開かなくなってるのか?と思って、開けてみると、普通に開いて、その拍子にへこみがベコン!と音がして戻りました。
鍵部とその上辺りに柱が当たったのだと思いますが、鍵部は自由に動きます。ぶつける前と比べると、ややグラグラ感はありますが、本日見てもらった方によると、
「ダブルロックになってる所が、1つしか掛からない。ドアの鍵部がへこんだのか、ボディの鍵を受けるフレームが歪んだのか、分解して見ないと分からない」とのことです。
ボディは、鍵(というか、輪が出ているラゲッジ面)と、ラゲッジ周囲と、バンパー上部と、どこなのか、全部なのか、分からないそうです。
書込番号:25074297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひろ君ひろ君さん
ありがとうございます。
よくわからないのですが、整備手帳など見てみます。
書込番号:25074303 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たぬしさん
今月、3回目の車検が済んだばかりなのですが、車検前(夏頃)乗り換えも検討しました。殆どの新車に安全装置がついていましたね。
年齢的にも、あったらいいなとは思いましたが、同時に年齢的に、踏み間違いも気になって……
これまでずっとMTしか乗っていないので、MTがないことと、半導体不足なのか納車が遅いときいて、タイヤやバッテリーなど新しくして車検通したんです。
修理費用や期間と、納車時期との兼ね合いで、検討はしたいと考えています。
書込番号:25074308 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

年齢を重ねれば病気も事故もするでしょう。
病気ならお別れの準備もできるし旅立たれる家族も心の整理が出来ます。
でも突然の事故ならどうでしょうか?
免許返納しろとは言いませんが、少しでも長く安全を求めるなら
MTじゃなきゃダメとかってのは
今一度、考えてみるにはいい機会だと思いますよ。
しっかり考えられていらっしゃるので今のうちなら(次の車検でも)
新しい技術にもついていけると思いますよ。
書込番号:25074378
1点

保険を使うかどうかや乗り換えについてもご助言いただける方はお願いします。
自損事故ですが、車輌保険は入っています。免責10万円で、現在の車輌価格(保険上)は75万です。
まずは見積してもらってそれで判断でしょう。
恐らく20万は超えるでしょうから自分なら保険を使うと思います。
使う使わないに限らず保険を使った場合の今後の保険料は保険会社がシミレーション
してくれますのでそれで判断されてはいかがでしょうか?
書込番号:25074392
2点

>M_MOTAさん
ありがとうございます。
昨夜、お礼コメント投稿したのですが、うまくできてなく、失礼しました。
仰る通りですね。
今朝、ご近所でたまにお会いする修理工の方と偶然お会いして、車見てもらいましたがパネルとバンパー交換と他の方のご回答にあるような高額修理になると伺い、保険は使うようになりますが、よく相談して進めて行きたいと思います。
書込番号:25074697 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>YS-2さん
>茶風呂Jr.さん
その他の方にも…。
ご親切にありがとうございます。
今朝、犬の散歩で時々お会いする方で、自宅で整備修理をしているとおききしていた方に見てもらいました。
工具で引っ張れば鍵部は直るかも…とやってもらいましたが難しく、パネル交換と塗装、バンパー交換しかないと言われました。
とりあえず、半ドアの警告は消えるようにしてもらいましたので年は越せます。
この方にお願いするかディーラーに持ち込むか等はこれから検討しますが、いずれにしても保険を使うようになります。
鍵部の写真アップします。
書込番号:25074707 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル
ハスラーJスタイルII 4WDターボ
下記の内容でサブディーラー(オニキス)で見積もりをお願いしたところ車庫証明を含めずで203万でした。
・全方位モニター付き9インチメモリーナビゲーション)
・ETC車載器(ビルトイン)
・純正フロアマット(ノーブル)
・純正ドアバイザー
・コムテック製前後ドライブレコーダ
・ETCセットアップ
その前にディーラーで見積もりをしたところ同じような内容(ドラレコ含まず、車庫証明込、6回分オイル交換)で220万でした。
ディーラーでも頑張ればサブディーラー並みにまだまだ金額は下がるものなのでしょうか?既に値引いた金額で220万だったので頑張っても2〜3万程度しか下がらない感触だったので…
書込番号:25046117 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>まみむーむさん
>ディーラーでも頑張ればサブディーラー並みにまだまだ金額は下がるものなのでしょうか?
聞いた話ではサブディーラーとの関係上サブディーラーより安くはうらない(競争しない、サブディーラーに多く売ってもらいたい)と言ってました
書込番号:25046131
4点

まみむーむさん
スズキの正規ディーラーはサブディーラーとの競合は避ける場合が結構あるようです。
つまり、正規ディーラーにサブディーラーでの交渉結果を伝えると「そちらでご購入下さい。」と競合に応じてくれない事があるのです。
という事で、正規ディーラーでサブディーラ―並みの金額(値引き)になるかどうかは何とも言えません。
サブディーラーは正規ディーラーから車を入手しますので、サブディーラーで売れても正規ディーラーの販売台数にカウントされるのです。
このような事情から、正規ディーラーはサブディーラーと競い合ってまで車を売る必要は無いのです。
スズキの正規ディーラーで競合させるなら、マツダのフレアクロスオーバーの方が良いかもしれませんね。
書込番号:25046145
8点

>スーパーアルテッツァさん
私もスズキだけでなくダイハツでもディーラーとサブディーラーの価格差を不思議に思っていました。
おかげで納得できました。ありがとうございました。
書込番号:25046229
1点

話は変わるけど
オニキスってワンナップシステムの残クレだけじゃなく普通に新車買える様になったんだ、知らんかった。
書込番号:25046255 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

オートローンの金利も1.9%みたいですよ
書込番号:25046308 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スーパーアルテッツァさん
>神楽坂46さん
ありがとうございます!
なるほどそう言う仕組みなのですね。
ディーラーで車両確認してサブディーラーで購入が妥当な感じがしてきました。
グーネットでもたまにサブディーラーから安い未使用車が出てたりしますものね。
書込番号:25046314 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まみむーむさん
私もサブディーラーで買ったのですが、
ここで適合を調べたり、サブディーラーで相談したりして、
ナビ・バックカメラ・ETCを社外品にしたら更に安く、性能も良くなりました。
(全方位モニターがあると社外対応が難しいのかな?)
収まり方と故障対応が心配でしたが、先に納車予定の方のを見せて貰え、
故障時は提携修理工場で対応可能と確認して注文しました。
更にサブディーラー同士で競合すると安くなるのかもしれませんが、
廃版決定後でしたのでできませんでした。いい買い物ができると良いですね。
書込番号:25046744
1点

>まみむーむさん
スズキの正規ディーラー(スズキ自販など)の店舗が増えてきたのはここ数年で昔からスズキの看板上げてる街のモータース、いわゆるサブディーラーで販路を広げてきているのでディーラーがサブディーラーと競合するのは避けるようです。
正規ディーラーはメーカーとの特約契約があるので値引き額もある程度決められているようですがサブディーラーはそこまでの制約がないので値段勝負になるとサブディーラーの方が歩があるようです。
以前聞いた話で、スズキではないメーカーの事ですが、
未使用車を販売しているサブディーラーでは未使用車を引き取る代わりに年に何台かは格安でディーラーから新車を仕入れられる契約があるので思いきった金額だせると言っていました。
なのでディーラーではサブディーラーほどの金額は難しいでしょう。
書込番号:25047412 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル
2021年9月29日登録のハスラーMR52Sに乗っています。走行距離は1万km弱です。
先日スタッドレスタイヤへの交換作業をした際に、左側ドライブシャフトブーツの破れを見つけました。画像のとおりですが、周囲にグリスも飛び散っています。早速販売店で見てもらったところ、保証にて修理させてもらうとのことで、部品待ちの状態です。
軽のスズキ車は初めてでして、これまでダイハツの車ばかり乗り継いできました。11年乗った軽もありましたが、普通車も含めてドライブシャフトブーツが破れたという経験がありません。
スズキの部品はこの程度のものなのでしょうか、それとも私の車だけのケースなのか疑問に思っています。皆さんのハスラーのドライブシャフトブーツ、またはゴム部品に早期の異常はありませんか?
3点

2021/5/14登録のGターボ 2WDに乗っています。
値引きがあんまりできないで安心パックをつけてもらったのですが、2022/11/14(5944km)で18か月点検を受けて特に問題はありませんでした。元気に走ってくれます。
今のところオイルとフィルター以外は交換したことないです。
参考になるかわかりませんがこの前にMRワゴンスポーツ MF21S(2002/07/24
新車点検)に乗っていたのですが、2013/05/30に63052kmで中古車購入したものです。
2019/05/30に86202kmでロアアームブーツとタイロッドエンドブーツの交換をしています。
10000kmぐらいで耐用年数切れとかはないでしょうから元の取り付けが悪かったとかでしょうか。
書込番号:25032558
2点

おそらくドライブシャフトに角度が付いている事が原因でしょう。
角度が付いてるため走行中の揺動によってドライブシャフトブーツの蛇腹同士が擦れてブーツが早期に摩耗することがあるようです。
ハスラーと同じくタイヤを大きくし車高を上げたダイハツのキャスト アクティバも、左側ドライブシャフトのアウターブーツが早期にダメになり、左側ドライブシャフト自体のリコールが出てました。
今回は早く気付いて良かったですね。
書込番号:25032562 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>kmfs8824さん
数万kmを走行したものなら理解も出来るのですが、10000kmでとは・・・
原因も分からないままです。初めての初期不良ですので、不安です。
書込番号:25032684
1点

>momotomiさん
今の車はオイルとフィルター交換を気にするくらいで、他は検査時に定期交換部品をチェックしてもらうぐらいで済みますよねえ。
調子良く走っていらっしゃるようで何よりです。
書込番号:25032688
2点

最近は分割式で違う部品が出てるので、DIYなら昔のようにドライブシャフトを抜いて交換は
しなくなりましたね。
今回の交換してくれるブーツは、純正品で分割式ではないと思うので
「1万しか走ってないのに、また破れないか心配ですが」 って聞いてみたらいいと思いますけど。
社外品の分割式
https://store.shopping.yahoo.co.jp/sunday-mechanic/bac-ka11r-sa-ya0202746.html
書込番号:25033505
0点

追記
気が付いてよかったですね。
スタッドレスということは雪道や凍結路の凍結防止剤がまいてるところを走られるでしょうから。
グリスが飛んでサビてるとシャフト交換になりますからね、こまめにチェックしましょう。
書込番号:25033517
0点

人間の作る工業製品です。バラツキは仕方ないでしょう。ダイハツの車は補償期間内に同様の状態になるのが普通ならメーカーは大変です。メーカーによって大した差はないでしょう。
書込番号:25033798 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>夢の窓さん
他メーカーの車に乗っていたときにブーツの破れは2〜3回経験があります。
ただ、腹をこするような場所をよく走っていたので自業自得でした。
今乗っているハスラーMR52Sは1万Km以上走りましたが快調です。
あまり無茶な場所も走っていないし。
大量生産の工業製品は一定確率で不良品が発生します。
見て判るようなものは弾かれるでしょうが、全品検査しているわけではないので
製品に使われて早期に不具合が発生することもあると思います。
そのためのメーカー保証だと思います。
まぁ設計不良ということも有るかも知れないので、こうした情報共有は大切だと思います。
書込番号:25033929
5点

>高い機材ほどむずかしいさん
自分で交換するには歳をとりすぎてしまいました(笑) ただ、分割式なら何とか出来そうですね。保証期間が過ぎたら考えてみます。
現居住地は温暖なところですが、かつて雪国に赴任したことがあり、雪道が懐かしくて雪を求めてのドライブが悪い癖になっています。
書込番号:25033982
1点

>Hirame202さん
部品にバラツキがあるのは仕方ないですが、ドライブシャフトブーツは気付かずに走行すれば致命的な故障になると思いますので、今回のようなことは勘弁してほしいです。
なお、ダイハツの名誉のために・・・破れたのはスレタイの「スズキ」ハスラーです。
書込番号:25034004
4点

>ひめPAPAさん
無茶な乗り方をした覚えはないのですが、やはり不良品でしょうか。
ひょっとして製造ロットまるごと不良品で、私の他にもブーツの破れを経験されている方がみえるのではないかと思い投稿したのですが、どうやら私だけのケースみたいです。気付けて良かったです。
書込番号:25034016
4点

夢の窓さん、こんにちは。
私も同じ頃にMR52Sが納車されましたので、本日スタッドレスタイヤに交換したついでに、各ゴムブーツ等にKUREラバープロテクタントをスプレーしたり、錆びているボルト等に赤サビ転換防錆剤を塗っていました。
私のMR52Sの登録は2021年8月30日ですのでスレ主様と同じロットかと思われますが、私のブーツやその他のゴム類には何の異常は見る事が出来ませんでした。
まだ15カ月余りですので当然無償交換かと思いますが、交換されましたらKUREラバープロテクタントを少し多めにスプレーしておきますと少しは長持ちするそうですのでお試しくださいませ。
書込番号:25038492
1点

ワシのハスラーは二年半で43000km乗りました、
先日スタッドレスに交換した際には異常無しでした。
スレ主さんのはちょっと早いかなと、
ロットのバラつきだとしたら反対側も注意ですね。
書込番号:25038543 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ブーツ、右側用、左側用有るのかな?
共通なら反対側も注意ですね。
書込番号:25038578 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Atomu267さん
昨日、販売店にて無償交換してもらいました。原因は分かりませんでしたが、教えていただいたKUREラバープロテクタントをスプレーしておこうと思い、早速ヨドバシさんにてポチッといたしました。
書込番号:25039812
3点

>スプーニーシロップさん
品質のバラツキかも知れません。早過ぎます。反対の右側もよくチェックしたもらいましたが、異常なしとのことでしばらくは様子見です。
これからはグリス漏れがないか頻繫にチェックしようと思います。
書込番号:25039820
1点


ハスラーの中古車 (全2モデル/13,218物件)
-
- 支払総額
- 112.5万円
- 車両価格
- 103.3万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.5万km
-
ハスラー タフワイルド 3型 衝突被害軽減ブレーキ 前後誤発進抑制機能 後退時ブレーキサポート LEDヘッドランプ フルオートエアコン フリーキー
- 支払総額
- 174.2万円
- 車両価格
- 166.0万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 789km
-
ハスラー タフワイルド MR41S 2型 ナビ 全方位モニター 衝突被害軽減ブレーキ 前方誤発進抑制機能 フルオートエアコン フリーキー ETC
- 支払総額
- 136.5万円
- 車両価格
- 128.0万円
- 諸費用
- 8.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.0万km
-
- 支払総額
- 104.9万円
- 車両価格
- 99.9万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 3.2万km
-
ハスラー X 禁煙車 ケンウッドSDナビ 衝突被害軽減システム シートヒーター スマートキー HIDヘッド ETC オートエアコン 純正15インチアルミ CD DVD再生
- 支払総額
- 69.9万円
- 車両価格
- 61.6万円
- 諸費用
- 8.3万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 8.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜249万円
-
6〜203万円
-
17〜450万円
-
5〜186万円
-
7〜202万円
-
13〜4646万円
-
13〜239万円
-
18〜310万円
-
30〜156万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 112.5万円
- 車両価格
- 103.3万円
- 諸費用
- 9.2万円
-
ハスラー タフワイルド 3型 衝突被害軽減ブレーキ 前後誤発進抑制機能 後退時ブレーキサポート LEDヘッドランプ フルオートエアコン フリーキー
- 支払総額
- 174.2万円
- 車両価格
- 166.0万円
- 諸費用
- 8.2万円
-
ハスラー タフワイルド MR41S 2型 ナビ 全方位モニター 衝突被害軽減ブレーキ 前方誤発進抑制機能 フルオートエアコン フリーキー ETC
- 支払総額
- 136.5万円
- 車両価格
- 128.0万円
- 諸費用
- 8.5万円
-
- 支払総額
- 104.9万円
- 車両価格
- 99.9万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
ハスラー X 禁煙車 ケンウッドSDナビ 衝突被害軽減システム シートヒーター スマートキー HIDヘッド ETC オートエアコン 純正15インチアルミ CD DVD再生
- 支払総額
- 69.9万円
- 車両価格
- 61.6万円
- 諸費用
- 8.3万円