
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ハスラー 2020年モデル | 4619件 | ![]() ![]() |
ハスラー 2014年モデル | 20771件 | ![]() ![]() |
ハスラー(モデル指定なし) | 7347件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全781スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 4 | 2014年8月15日 12:45 |
![]() |
8 | 5 | 2014年8月17日 11:58 |
![]() |
55 | 25 | 2015年3月7日 22:11 |
![]() |
2 | 3 | 2014年8月13日 09:39 |
![]() |
36 | 23 | 2015年2月7日 22:14 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2014年8月8日 12:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
6月末に納車されて約1月半乗りましたが、今日携帯リモコンとスマホをズボンのポッケに入れたままドアの解除ボタンを押したところ動作が異常に悪かったです。その後携帯リモコンのみ手で持つと通常通りの動作になりました。どなたか同じ経験をされた方はおりますか?
ちなみにスマホはiPhone4Sの3G回線です。
書込番号:17836740 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バッグに入れた場合も、携帯とキーは離しておくように販売店から聞いていました。
一緒にしてはいけないようですよー。
書込番号:17836762 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

マー君兄さんさん
ハスラーの取扱説明書に記載されていると思いますが、携帯電話等の無線通信機器と一緒に所持していると正常に作動しない場合があります。
書込番号:17836767
2点

マメタロウさん
返信ありがとうございましす
特に故障等では無いのですね。
今後は携帯リモコンは右ポッケ、スマホは左ポッケにします
(^^)
書込番号:17836804 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スーパーアルテッツァさん
返信ありがとうございます。
再度取説読んでみます。
書込番号:17836811 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
パナのCN-R300WDを納車したらカーショップで取り付けます。
iPhone4sでBluetooth設定をして動画、音楽を聴こうかと思いまして
・iPod/USB接続用中継ケーブル「CA-LUB200D」価格:1,600円(税抜)
・HDMI接続用中継ケーブル「CA-LND200D」価格:2,800円(税抜)
・Dockコネクタ USBケーブル(iPhoneに付属)
・30ピン Digital AVアダプター
上記ケーブル類を購入しました。
携帯で音楽、動画を使っている方に質問です。
ケーブルですが、車内の何処から出していますか?
使いやすそうならカーショップにケーブルを出してもらう場所を指定してお願いしたいと思います。
1点

ディーラーオプションのアクセサリーカタログ記載ナビの場合は、USBケーブルは助手席前のグローブボックスの中に納めるのが標準取付の様ですね。(ケーブル30cmくらい)
Bluetoothで音楽再生は出来ないみたいですよ。
書込番号:17835527
1点


みなさんご回答ありがとうございます。
yoshiyoshi4416 さんのコネクターは便利でいいですね。
参考になります。
すすすゆうさんグローブボックス内に収めるのですね。
参考になります。
社外品ナビですのでBluetoothで音楽再生は出来ます。
書込番号:17837793
1点

フリーダム様こんばんは。
パナのCN-RシリーズはBluetooth Audioには対応して無いようですね。ハンズフリー用ですね。
CN-R300WDの過去スレ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000568155/SortID=17087077/#tab
AV再生は有線接続でOKで、Drive P@ssを使った再生の場合はBluetooth接続も有線接続と共に必要になるようです。お店やカタログ等でご確認下さい。
と言う事で、ケーブル類をキレイに納めるのは、量が多いのでやはりグローブボックスが良さそうですね。
穴明け加工OKならグローブボックス上のインパネボックスやインパネトレーも良さそうです。
ケーブル類を薄いティッシュ箱程度の箱に入れてからDockコネクタだけ出してグローブボックス内に納めるのも良いかな。アップル純正のケーブル類は日当たりの良い場所には置かないで、あと、発熱も確認してから置き場所決めましょう。
書込番号:17842340
3点

すすすゆうさん凄く参考になりました。
ありがとうございます。
薄い箱に入れてから、Dockコネクタだけ出してグローブボックス内に納めようと思います。
書込番号:17843581
1点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
皆様、こんにちは
お盆休みなので1泊で他県へ旅行に行ったのですが
観光地の駐車場でドアパンされてしまいました
自分は車にいたのですが、気持ち悪くて運転席で横になっていました
その時、隣の車のドアが開きコンという音が聞こえたのですが気持ち悪くて起き上がることができず確認できませんでした
しばらくして確認したのですが雨が大量に降っており最初はきずきませんでしたが、午後になり雨が上がったところ
くっきり白い縦筋ができていました
ドアパンされたのは初めてです。コンパウンド仕上げ用で補修してみようかと考えたんですが、素人がやると余計に目立ってしまうのでしょうか?ディーラーだと1万円は最低でもかかってしまいますよね・・・
納車してから2ヶ月なのでかなりへこんでいます
3点

再塗装ならドア1枚塗りなので1万では無理です。
傷は浅そうなので、コンパウンドをかけて傷を少し薄めて、そのままが良いと思います。
車は日常使っていれば、多かれ少なかれ傷は付きますので‥。
書込番号:17830122 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

追伸
>気持ち悪くて起き上がることができず確認できませんでした
お体は大丈夫ですか?
車のケアよりご自身のケアを優先して下さいね。
私は起き上がれない位に気持ち悪くなったことはないです。
書込番号:17830147 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

サイバーエンドさん
残念な事になりましたね。
コンパウンドで綺麗に補修出来るかどうかは、傷の深さがポイントになります。
つまり、塗装のクリアー層までの浅い傷やドアパンチした車の塗料が付いているだけならコンパウンドで綺麗に補修出来ます。
しかし、クリアー層の下の層までダメージが及んでいたらコンパウンドでの補修は難しいです。
その場合はタッチペン等を使用しての補修になりますが難易度は高いです。
↓のキズ・へこみ補修のところの「キズ・へこみ補修【浅いすりキズの補修】」や「キズ・へこみ補修【ひっかきキズの補修】」も参考にしてみて下さい。
http://www.holts.co.jp/repair#prettyPhoto
書込番号:17830148
0点

こんな時こそスズキあんしんカバーの出番ですかね。
新車購入から半年なら3万円までの補修なら千円の負担でOKって奴です。
使い時は悩みますが、とりあえずディーラーに相談してみては?
書込番号:17830181
2点

サイバーエンドさん こんにちは。
私も傷を入れられた一人ですので
お気持ちは良くわかります。
私もスズキ安心カバーが良いと思います。
深い傷でなければ3万円以内でしょう。
スズキから届いたハガキをアップしておきますので
参考にしてみてください。
書込番号:17830205
4点

スズキ安心カバーは2014年12月末までに契約した方のみなのでご注意を。
書込番号:17830211 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すぐに警察呼んでおけば良かったのに(警察来るまで休んでられますし)。
気になるのはドアハンドルは無傷なのにそれより奥にある部分の傷なんてドアパンチで付くのかな?
>スズキ安心カバー
「どんな補償なの」で最大3万円と言ってるのに、
「補償可能な車両損害例」がどうみても3万円じゃ済みそうにない件(笑
書込番号:17830243
2点

皆様ご回答ありがとうございます
身体の方はもう大丈夫です。
あんしん制度については、恥ずかしながら今知りました
ウチにはご契約お礼の葉書のみでした
契約したのが2月で納車されたのが6月なのですが届け出から半年以内なので大丈夫ですよね?
今、ディーラーがお盆休みなので週明けにでも相談して見ます
あまり傷を放っておくと悪化することもあるのでしょうか?
書込番号:17830250
1点

サイバーエンドさん
傷が金属部分まで達していれば、錆が発生しますのでタッチペン等で応急修理が必要です。
しかし、傷が塗装部分までで止まっていれば、放置しておいても特に問題はありません。
書込番号:17830256
2点

ディーラーで相談したら、クリーナーかコンパウンドでタダでやってくれるかもです^_^
書込番号:17830262 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

画像で見る限りでは、悪化するような深い傷ではないので心配しなくてもよいと思います。
書込番号:17830263 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

νアスラーダAKF-0/Gさんと同じ意見です。
ドアパンチじゃなく日傘なんかが当たったんじゃないでしょうか…
自分なら塗装はしません。
コンパウンド掛けてワックスかなぁ。
書込番号:17830420
3点

こういう事をする輩には本当に腹がたつ。自分も今年の春にやられましたわ。しかも3ヶ所。車は違うけど。
書込番号:17830479 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>気持ち悪くて起き上がることができず
そんな状態で車を運転できたのですか?
時々、心神喪失で大事故を起こす人が居ますけど...
書込番号:17830562
4点

>そんな状態で車を運転できたのですか?
運転できるような状態じゃないから、横になって休憩してたんでしょう。
駐車場に停めて運転席で横になっていたと書いてあるから、それでイイじゃん。
それはさておき
スズキあんしんカバー ってイイなぁ。そんなのがあるんだ。
新車を購入すれば、事前に申し込まなくても対象になるんですか?
(自動的に登録される?)
書込番号:17830716
10点

>新車を購入すれば、事前に申し込まなくても対象になるんですか?
2014年12月までの成約が対象で、初度登録日から半年の間に1回だけが補償対象(回数制限)
しかも最大3万円までって書いてあるから大した補償ではないと思われます。
書込番号:17830747
1点

なるほど。
スレ主さんのケースだと助かりますね。
書込番号:17831305
1点

ワックスで取れそうですよ(液体か半練りのホワイト車用がよいかな)
持ってなければ
ダイソーの200円のキズ消しコンパウンドも良いですよ。
みんカラ より。
http://search.carview.co.jp/search.aspx?q=%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%BD%E3%83%BC+%E3%82%AD%E3%82%BA%E6%B6%88%E3%81%97%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89
書込番号:17831686
2点

安心カバーはがきについてです。
私も6月納車ですが、ディーラーでの説明は特になく、安心カバーのはがきが届いたのは8月になってからでした。
これって知らないと損ですね
書込番号:17832434 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の場合、納車のすぐ後に説明がありました。
はがきが届いたのは、2ヶ月ぐらいしてからだったと思いますが・・。
もうすぐ半年なので補償期間終了しますが、
良い保険だと思います。
今日も元気にハスラー生活です。
書込番号:17833246
0点



ご質問致します
私は、スズキのスマートフォン連携ナビ(MOP)を使っております
オーディオはラジオが好きで、しかもAM(文化放送かニッポン放送)ばかり聞いています
ここのスレでも純正スピーカーの音が悪いような旨の書き込みを拝見しますが
仮に純正のスピーカーを社外品のスピーカーに交換した場合にAMラジオの音も明瞭になるとかなんですかね?
(AMの音がFM並みにはならないでしょうけど)
Xグレードですのでダッシュボードに純正ツィーターがあるタイプです
ご存知のかた、宜しくお願い致します。
0点

ぱっくぴーさん
AMは元々音質が悪いので、スピーカーを交換しても音質の良化は期待薄です。
例えばワンセグの画質がモニターを変えても良くならないのと同じような感じでしょう。
又、純正でも6スピーカー(フロント2、リヤ2、ツイーター2)なら、それなりの音質になっているでしょう。
ただ、FMでも音質が悪いと感じていれば、スピーカー交換でAMの音質が僅かながら改善出来る可能性はあります。
書込番号:17829648
1点

スピーカを交換するのは良いと思いますが
AMラジオの音が良くなるのか?と言えば、音質的な変化は有るのでしょうが基本は変わらないでしょう
スマホを接続して、ラジコで聴かれた方が効果があるのでは?と思います。
書込番号:17829660
1点

御両名様
早速ありがとうございます
たまにFMも聞きますが、現時点で音質が悪いと不満に思ったことは無いですね
Radikoアプリも考え試しましたが、音質はFM同等に飛躍的に高音質になりますが
やはり使い勝手的に考えると却下となってしまいます。
ワンセグの例・・・良い例えですね
たまに内蔵TVチューナーでワンセグも視ますが、所詮車内のテレビなのでワンセグでも十分と考えます。
わざわざスピーカーを交換してもAMに関しては劇的な変化はなさそうなので、このまま様子見にいたします。
ありがとうございました。
昔は、オーディオに凝ってたときもありまして、流行りの曲などをMDに録っては車内で流していましたが
(スピーカーは純正のフルレンジからコアキシャル2wayに替えたりして)
今は、ラジオのほうが生放送が多いので新しい情報がすぐに入ってくるし面白いし有意義な感があります。
これも歳をとったからかな・・・
書込番号:17829968
0点



どうも、僭越ながらお題を出させて頂きます。
因みに、こちらのハスラーを検討中だが、まだ迷ってる者です。
(正確に言うと、私ではなく実家の女性陣用ですが)
絶好調のハスラーではありますが・・・
ダイハツの対抗車が出たならばスズキもハスラーの更なる改良をするだろう・・・
というわけで、
現段階でハスラーに必要な改良点を(希望順に)書いてみてください。
因みに自分は
(1)(ベタですが)インパネ等の色を車体色と同一にする。(G,Xは標準で、Aもオプションで)
(2)シートのシミ問題の解決
(3)雨漏り問題の解決
(4)模型や腕時計もいいがどうせなら車体色に合わせた車内用の時計を作って欲しい。
・・・です(笑
スズキの人に読んでもらえるかもしれませんし、
まだ買ってない人にはハスラーの良いトコ悪いトコの参考になると思います。
他の人と同じ意見でも書いて下さい。どのくらいの割合で希望者がいるかの参考になると思います。
「希望無し。すでに完璧」と言う意見もありです。ただの応援メッセージになるだろうけど
とにかくハスラーをすでに購入された方も、まだ悩み中の方もいろいろ思うところを書いて下さい。
よろしくお願いします。
1点

問題点や不満な点はないので今のままで良いです。
ダイハツの次期モデル?はデカデカ?なので対抗馬にはならないと思います。あとシートには染みはないです。
書込番号:17822490 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

個人的にターボのMTがあればと思います。
それと、もう少し足回りに力を入れてもらえればと思います。
AのMTに試乗しましたが、柔らか過ぎて少し怖かったです。
あくまでも個人的な意見です。
外観等は個性的でいいと思います。
欲を言えばカラーバリエーションがもう少しあればいいと思います。
書込番号:17822495 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>スズキの人に読んでもらえるかもしれませんし、
ここで出た改善点をスレ主みずから客相なりディーラなりに持ち込むとかじゃないんですね(笑)
ここで書くだけで内輪の話で終わってしまうのは勿体無いですね。
書込番号:17822651
3点

返信ありがとうございます。
>ダイハツの次期モデル?はデカデカ?
確かに対抗がデカデカだと微妙ですね・・・
>外観等は個性的でいいと思います。
そうなんですよね。デザインが良いですよね。
ダイハツはムーブの時のような巻き返しは難しいかもですね。
>ここで書くだけで内輪の話で終わってしまうのは勿体無いですね。
まだ、「ダイハツはどうするんだろう?」の様子見状態の、お客どころか、
冷やかし以下なもので、お客様相談室とかディーラーにどうこうとか
全く考えて無かったです(というか最終決定権もない)
「勿体無い」くらいのアイディアがでたら、メール位なら・・・(笑)
書込番号:17822816
1点

タンクの容量が少ない。
シートヒーターが助手的にも欲しい。
はっきり言って、この二つ以上は「合格」。
書込番号:17822989
3点

納車されてから12日程ですが(X 4WD ターボ)、
・バックドアの内張りの素材がフェルト素材
ラゲッジフロアと同じ素材だと思いこんで、注文時、納車時も確認していませんでした(納車後数日経って気づきました)
他は既出ですが、
・燃料タンクが小さい。
せめて35リットル欲しいところです(豪雪、過疎地域に住んでいる為、冬場は暖機運転が多くなります)
・助手席にもシートヒーターが欲しい(オプション選択でもいい)
・シートのシミ問題
・カラーバリエーションを増やして欲しい(7月中旬からハスラーとすれ違う台数が増えてきました)
あとは、概ね満足しています。
冬場になればまた何か出てくるかもしれませんが・・・。
書込番号:17823112
1点

やっぱり一番は操縦安定性でしょうね.
軽自動車だという部分を割り引いたとしても,もう少し何とかして欲しい.
エルクテストでもやったら横転しそうな気がします.
乗り心地にも大きく影響している部分です.
もちろん,動力性能も課題だと思いますが,排気量の制限からすれば,現状ではこれが限界のような気がします.
ATが改良されれば今よりは良くなるかも.
その他では,アクセサリー関係の改良も頑張って欲しいですね.
せっかく「遊べる軽」を売りにしてるのに詰めが甘い気がします.
純正ナビの改良も一般論で言えば重要かも知れません.
書込番号:17823273
1点

私は外観や走行性能には不満はありませんが、細かい所で…
ディスプレイメーターを停車時に操作させて欲しい
長押しでイケますけど、デフォルトでは燃費等を走行中しか確認できないのはおかしい
本革仕様のCVTシフトレバーを設定して欲しい
純正フロアマットにヒールパッドを
サンルーフも欲しい
あとシートリフターとチルトステアリングは全車標準がいいのでは?
私はXなので装備されていますが、軽自動車は身長が高い(私は184cm)とドライビングポジションがうまく合いません。
ここが合わないと長距離ドライブで疲れますので
書込番号:17824134
1点

別でも書きましたが、ルーフレールを全グレードオプションにして欲しい。それでウチのは雨漏りしてます。
コストダウンするならパワーウインドは手回しでイイ。ホイールアーチをもう少し大きく取って欲しい。チェーンも巻けない。
ドアの三角窓はハメ殺しではなく開くようにすれば話題殺到!エアコンの使用頻度も落ちて立派なエコ装備。
パートタイム四駆もオプションに。
どれも絶対あり得ないものばかりですが、もしそうなったら悔しいけど。
書込番号:17824813
3点

連発失礼。重要なことを忘れていました。
スペアタイヤを変な工夫なしに積めるようにしておいて欲しい!四駆のタイプAはどうしろとの指示もアドバイスもないし。入るものならボンネット内にでも入れてやろうかとも思いましたがそこまでの寸法がないようで。スペアタイヤになるものを手に入れてから後ろに押し込む方法を考えますが、積む必要のないユーザーのために積んでないのは結構ですが、そもそもそのままでは積めない構造は問題ですね。
書込番号:17824887
1点

返信ありがとうございます。
「燃料タンク」「燃費等を停車時に」「スペアタイヤ」など
実際に乗ってないと気付かない問題点ですね・・・
ここまで、
助手席シートヒーター
カラーバリエーション追加
燃料タンク
足回り
が、複数人から希望が出た改良点ですかね?
改良点は、まだまだあるようですね
スズキの人、見てくれていますか?(笑
シミや雨漏りは基本的な事なので対応するのでしょうが、
その他の希望もユーザーの意見を第一にお願いしたいですね。
余計なデザインの改悪を勝手にして売上落とすなんて論外ですよね。
なんなら「デザインが優れているので、デザインのモデルチェンジをしない」
ていう試みもやって欲しいですね。
良いデザイン思いついたら別の名前でやれば良いだけだし・・・
「デザインのモデルチェンジをしない」と宣言してくれれば
購買欲が湧く人も一杯いるような気がします。(想像ですが)
(尚、1ページ目から脱落するまで引き続き質問中にしておきます)
書込番号:17825079
0点

こんばんは。
瞬間燃費以外は停車中でも見られると思いますが…
エンジンを止めても見たいと言うことなのでしょうか?
書込番号:17825131 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

junnnnnさん
停車時とはアイドリングストップ時です。
言葉足らずで失礼しました。
書込番号:17825458
1点

mimikaSP3さん、こんばんは。
砂時計のアニメーションを長押し解除しなくでも、
燃費とか見られるようにして欲しいということなんですね。
読解力がなくてすみません(^^;
以前あったスレですが、アニメーション表示にしない方法もあるようですね。
↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000607175/SortID=17534783/
スレ主さん、失礼しました <(_ _)>
書込番号:17825818
1点

標準装備のスピーカーが低性能過ぎる。
FMラジオ聞いてるのにAMラジオの音質でしかない。
せめてもうちょっとまともなスピーカーをつけて欲しい。
こんなスピーカーつけるくらいなら、オーディオレスにはスピーカーつけないほうがマシ。
今まで買った車は全て標準装備のスピーカーで不満はなかったので、音が悪い原因が本当にスピーカーなのかかなり悩みました。
結局オートバックスで一般的なスピーカーに付け替えたのですが、その音の違いにびっくりしました。
まさに雲泥の差!!AMラジオ程度の音質がCDレベルの音質になりました。
書込番号:17826079
2点

この車は「ジムニー」とともにスズキの「傑作」です。
何度か「モデルチェンジ」はされると思いますが、20年後・30年後に、きっと「復刻版」が出されることを予期します。
PS、スズキさん「ジムニー」の復刻版とフルモデルチェンジはいつですか?。
書込番号:17826750
1点

3度目の投稿失礼します。
後から改修・付け替え出来ることでないことに絞って書きますが、Aピラーの太さ。初代ワゴンRでも思ったのですが右斜め前が見えなくて怖い。今まで乗ったことのある車で最悪はトヨタポルテでしたが(代車で15分で耐えられなくて返した)まあ我慢できるけどやっぱり怖い。
もっとも乗ってる車が古いのばかりで今時の転倒対策上は仕方がないと言うてしまえばオシマイですがそれでも前方視界は良いに決まってます。一層の努力をお願いしたい。
買ってしまってからは無理なので書きますが、ベースグレードにメタリック色しかないのはどうかと。一番希望するのは軽トラあたりと同じ純正色「26U」ですがそうでなくても何でもいいのでソリッドカラーを設定して欲しかった。濃い色しか最低価格設定がないのも視認性から言えばおかしいですよ。
書込番号:17827059
1点

何と言ってもGのシートリフターでしょうね。
はっきり言って金使わす為に、リフター無しではフラットにできないように設定したとしか思えないです。
ほんの2〜3cmの事で6万もの出費は痛いですよ。
リフター付き、リフター無し、2種類のシートを用意するくらいなら、リフター付きで統一した方がよほど良心的で、かつ、製造する方も楽なのでは?と思います。
書込番号:17827540 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

・装備面
MT車でもセットオプションが選択可能
シートヒーターが助手席も可能
内装色が白、オレンジ以外で害装飾にあわせて純正設定可能
2トン屋根の色を白黒選択可能(A、Gならばホイールも連動して変わるとさらにいい)
タコメーターを独立して装備
ワイパーを時間調整付きに
・使用してみて改善して欲しいと思った点
雨の日、雨がフロントウインドウに流れてきて視界がさえぎられる。
後ろに流れるようにして欲しい
足回りが跳ねすぎる気がする、もう少し固めでもいいかも
書込番号:17827961
1点

MT車は買う予定無いので気付きませんでしたが、
MT車の人からの不満は結構ありますね。。
ターボは? セットオプションは? ルーフレールは?
みたいな感じでしょうか?
僕の親戚にも「どうもオートマは合わない」と言って
ずっとMT車の人いますけど、
一定の割合でそういう方がいますよね、間違いなく。
決して「なるべくケチりたいからMT車」では無いですよね。
お代はお代でちゃんと取っていいからオプション等売るべきですね。
むしろ、MT車自体がレアな存在なんでMT車充実させれば、
余所のメーカーからMT愛好者引っ張ってこれそうですけどね・・・
一応、改良や要望でリクエストが多そうなのは以下でしょうか?
(1)助手席シートヒーター
(2)足回り
(3)車体色のカラーバリエーション追加
(4)内装インテリアのカラーパネル等を車体色と統一
(5)燃料タンク
(6)シートリフター
自分には、助手席シートヒーターのリクエストが一番意外な感じでしたが、
言われてみれば、なるほどですね・・・助手席の人は敵に回したくないし。
北国とか地域的な事もあるかもですが・・
(3)と(4)はまさしくハスラーならではの要望でしょう
ハスラー人気の半分以上はカラーがいろいろ選べる事が貢献していると言っても
過言では無いのではないでしょうか?
内装も外装も、カラーバリエーションをバンバン増やしてほしいですね。
そもそも、現在のカラーバリエーションは月に4〜5000台しか売れない場合の
カラーバリエーションですよね?
だとしたらもっと充実できるはず。がんばれスズキ!!!
みなさんグッドアンサーですが上限3人なので独断と偏見で選びました(笑
みなさんありがとうございました。
書込番号:17829481
1点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
ハスラーの座席は ベンチシートか
セパレートシートか どちらですか?フリー
サイズの シートカバーを購入予定のため、
どちらを選べばいいのか?
今更ながら、よくわかってなくて(*_*)
書込番号:17813050 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


JFEさん
ありがとうございました!
書込番号:17813706 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ハスラーの中古車 (全2モデル/13,282物件)
-
ハスラー G シートヒーター アイドリングストップ スマートキー デュアルカメラブレーキサポート 衝突被害軽減システム フルフラットシート CD
- 支払総額
- 89.0万円
- 車両価格
- 85.0万円
- 諸費用
- 4.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.6万km
-
- 支払総額
- 179.8万円
- 車両価格
- 176.7万円
- 諸費用
- 3.1万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.8万km
-
- 支払総額
- 172.8万円
- 車両価格
- 169.6万円
- 諸費用
- 3.2万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.0万km
-
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 73.2万円
- 諸費用
- 6.6万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜249万円
-
6〜207万円
-
17〜450万円
-
6〜186万円
-
7〜202万円
-
13〜4646万円
-
13〜239万円
-
21〜310万円
-
30〜164万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ハスラー G シートヒーター アイドリングストップ スマートキー デュアルカメラブレーキサポート 衝突被害軽減システム フルフラットシート CD
- 支払総額
- 89.0万円
- 車両価格
- 85.0万円
- 諸費用
- 4.0万円
-
- 支払総額
- 179.8万円
- 車両価格
- 176.7万円
- 諸費用
- 3.1万円
-
- 支払総額
- 172.8万円
- 車両価格
- 169.6万円
- 諸費用
- 3.2万円
-
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 73.2万円
- 諸費用
- 6.6万円