
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ハスラー 2020年モデル | 4619件 | ![]() ![]() |
ハスラー 2014年モデル | 20771件 | ![]() ![]() |
ハスラー(モデル指定なし) | 7347件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全781スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 6 | 2014年8月1日 05:57 |
![]() |
11 | 7 | 2014年8月3日 13:46 |
![]() ![]() |
10 | 5 | 2014年7月31日 20:12 |
![]() |
4 | 4 | 2014年7月30日 06:32 |
![]() ![]() |
12 | 9 | 2014年7月28日 11:17 |
![]() ![]() |
45 | 20 | 2014年7月22日 12:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
やっと納期のめどつきまして、お盆前後の予定で約5ケ月 白黒待ちラーから解放されそうです。 すでにエンブレムのステッカーは購入済みですが つけたことがなく 皆さんの投稿を 拝見して 初めて脱脂の意味を知り、助かりましたが、どうやったらうまくいきますか?
手順とか?注意点など 教えて頂けると ありがたいです。よろしくお願いします
書込番号:17788766 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

取り付けされた方のやり方の説明がのってたので
参考までに。
http://minkara.carview.co.jp/en/smart/userid/1189461/car/1584900/2778176/note.aspx
書込番号:17788993 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もやっと待ちラーから解放されました。
赤黒Xターボ 2WD
2月17日契約、7月21納車でした。
事前にハスラー天国という雑誌に掲載されてた、スズキアリーナ富津でシルバーのエンブレムを購入しました。
取り付けにあたっては、ディーラーさんでは持ち込みはダメでしたので、
看板屋さんにお願いして取り付けて頂きました。
代金は、エンブレム代 5400円?送料
(フロントのみ)
看板屋の取り付け料 2000円でした。
スズキアリーナ富津さんのエンブレムは、
取り付け位置の図面も添付されてましたが、
なにせ不器用な私には失敗の可能性が大でしたので、安全策を取りました。
やはり、プロの手際は凄いです。
わずか、15分ぐらい?でしたが
素晴らしい出来映えでした。
少し器用な方なら自分で取り付けも大丈夫だと思いますよ。
書込番号:17789008 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

フォントや大きさが異なる色々なエンブレムが販売されているようなので、自分の感覚でバランスよく貼り付けるのがコツだと思います。また、平行に曲がらないように貼り付ける事が一番重要な注意点ではないでしょうか。
貼り付けの手順ですが、ヤフオクのdomingukurabu様の取付け手順説明書より簡単に抜粋しますと、
脱脂→寸法図で指示された位置からメジャーで測定し、エンブレムの下端部にマスキングテープを貼る→中心部にマーキングする→寸法図の指示間隔にマーキング→エンブレム貼り付け。となっています。
私は付属の型紙を利用しましたので、マスキングテープ貼りやマーキングなどの面倒な作業はしないで簡単に貼り付けを済ませました。
書込番号:17790003
2点

エンディミオンさん
参考になります。
ありがとうございます^_^
書込番号:17790258 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

8283さん
素敵になりますね!
皆さんのアドバイスを参考に やってみます!
書込番号:17790260 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

えねちやーじさん
細かく教えて頂き ありがとうございます。
がんばってみます!!
皆さんありがとうございます。
書込番号:17790261 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
みなさん、こんばんは。
DIYでカーナビ等を取り付けたいと思っていて、春くらいに取り付け動画を探していましたが、
なかなか見つからず一旦諦めていたんですが、
つい先程こんなDVDが発売されているのを見つけました(見つけるの遅い!)。
私のハスラーは本日納車になるんですが、もう少し早くこのDVDを見つけたかったです。
動画で分かる!簡単DIY ハスラー(MR31S)メンテナンス 外装編&内装編【通常版】
販売店 http://car-diy.jp/fs/mkjp/dvd-suzuki-hustler-mr31s-01
サンプル動画 http://www.youtube.com/watch?v=HVDJCA3Gby0
いろいろ考えましたがド素人がみんカラ等の写真や文章をだけを参考に取り付けるのは無理と判断してディーラーさんや、専門店にお願いしてしまいました。
このDVDを購入した方がいましたら感想を聞かせて頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。
注 決してこのお店の回し者ではありません。
5点

しばらく前から「アマゾン」でも取り扱われていますね。気になってはいました。
尤も自分はX4WDターボ・メーカーナビ付きのため「素のまま」です。
「クラッツォのシートカバー」でさえ、前席だけ(約3時間)でギブアップ状態です。
まっ家族で免許持っているのは自分だけなので、後席は秋になって涼しくなったらやる予定です。
書込番号:17787105
2点

はじめまして!
6月契約で納車はまだまだ先ですがパーツだけは増えていってるwhite_scionと申します。
私もこのDVDを発見して即発注したのですが・・・
確かにわかりやすく解説されてますが、正直「みんから」で得られる情報と大差はないと思います。
3400円の価値は・・・
ま、価値観は人それぞれですので・・・
書込番号:17789254 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

車種違いますが知人が買ったので一緒に鑑賞させて貰いました。
正直いうと買う価値はないですね。
ネットで検索すれば手に入る情報ばかりなので。
探す時間を金で解決するという意味でならアリかと。
書込番号:17789476
2点

end-manさん
返信ありがとうございます。
私の他にも気になっている方がいたんですね。
シートカバーの取り付けすごく大変な作業なんですね。
私も購入しようと思っています。
ユアブランドさんのシートカバーを考えていますが、
ハスラー同様に順番待ちが長い(電話で問い合わせたら2ヶ月)ので、
届くのは涼しくなった頃になりそうです。
書込番号:17789574
0点

white_scionさん
返信ありがとうございます。
「3400円の価値は・・・」なのですね(笑)
white_scionさんの場合は待っている間にパーツがどんどん増えていっているという事ですが、
私の場合は、カーナビをどれにするか迷っているうちに
本日の納車日になってしまいました。
シートカバーも納車日に間に合わせたかったんですが・・・・。
4月31日契約(X、4WD、ターボ、オーディオレス、パールホワイト、ネオコーティング、純正ワイヤレスエンジンスターター他)
↓
6月中旬に担当者から電話があり、静岡の工場で完成するのが7月15日
↓
7月31日納車となりました。
書込番号:17789616
0点

νアスラーダAKF-0/Gさん
返信ありがとうございます。
>>車種違いますが知人が買ったので一緒に鑑賞させて貰いました。
>>正直いうと買う価値はないですね。
>>ネットで検索すれば手に入る情報ばかりなので。
>>探す時間を金で解決するという意味でならアリかと。
なるほどなるほど、
貴重な意見ありがとうございました。
書込番号:17789628
0点

みなさん、こんにちは。
購入して見てみました。
ご指摘の通り、知識がある方には物足りない内容なのかな思いましたが、
車の知識がほとんどない超初心者の私にはいい内容でした。
やはり写真より動画(解説付き)は分かりやすいですね。
これからいろいろDIYにチャレンジしてみたいと思います。
返信いただいた皆様ありがとうございました。
書込番号:17797983
0点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
赤黒ハスラー G 4WD 待ちラーの者です!
注文2月26日で、納車日が8月9日の予定です!!
もう楽しみで仕方ないのですが(笑)赤黒ハスラー既に乗っていらっしゃる方へ、どんなハスラーライフを過ごされているか気になって書き込みさせて頂きました☆
どんな情報でも良いです\(^o^)/楽しみの一つとしてお知らせ下さいませんか?
書込番号:17783887 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ドリカム レジェンドさん、こんにちは。
私の場合はハスラーライフと言っても、6月半ばの納車以来、まだ、数回の高速ドライブくらいしかして居ません(^.^)
来月のお盆休みには、帰省で往復800kmほど走る予定です。
ドリカム レジェンドさんと同じ4WDですので、ウインタースポーツに活躍してくれるのを期待しています(^^)
9日の納車、楽しみですね(*^^*)
書込番号:17788456 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

tohokudaikuさんこんにちは!
返信ありがとーございます☆
素敵な赤黒ハスラーですね♪
ピカピカです( ☆∀☆)
もしかして、東北在住ですか?
あたしは山形県在住です(笑)違ってたら〜すみません!
お互いにハスラーライフを楽しみましょO(≧∇≦)O
書込番号:17788760 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドリカムレジェンドさん、山形にお住まいなんですね(^^)
私は福島在住です。おとなりですね(^_−)−☆
もうすぐ始まるハスラーライフ、楽しんで下さいね(^^)
山形にも、おじゃましたいと思っています(^-^)/
書込番号:17788914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は5/10契約、赤黒G4WDの待ちラーです。お二人とも東北の赤黒仲間だったので、思わず返信してしまいました(笑)
ちなみに宮城県です。南東北集合ですね。
5月契約なので納車の予定は全く分からず、毎日口コミチェックをして妄想を膨らませています。私の街でもかなり見かけるようになってきて、今日も郵便局の駐車場にカーキGが駐車していて、ジロジロ見てしまいました。
9月には納車になってほしいな〜(^^ゞ
ドリカムレジェンドさん、納車になったら是非感想を投稿してくださいね。
tohokudaikuさん、実際運転してみて、納車前には気づかなかった良い点悪い点等あれば教えてください。
書込番号:17788999
1点

みなさん東北なんですね\(^o^)/
そのうちどこかの道でスレ違うかも知れませんね♪♪(笑)
ココ・ナッツさん気長に待ちましょう!その方が楽しみさ増しますね(笑)
あたしも納車されたら〜様子を投稿させて頂きますわ☆
書込番号:17789034 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
みなさん、こんにちは。
7月31日に待ちラーを卒業になる者です(X、4WD、ターボ、CVT、パールホワイト、純正品ワイヤレスエンジンスターター、ネオコーティング他)。
車を引き取り後そのままオートバックスにてカーナビ、ドライブレコーダー、ETC車載器を購入&取付をお願いしようと思っています。
レビューや口コミを読むと、カーナビとドライブレコーダーの干渉があるという事なので、実際にハスラーにカーナビとドライブレコーダー両方を実装されている方の感想や注意点、取付後の写真、アドバイス等を聞かせていただけたらと思っております。
よろしくお願いします。
・ドライブレコーダー(ユピテル DRY-WiFi40c)
・ETC車載器(三菱電機 EP-7311B)
迷っているカーナビ
・ケンウッド 彩速ナビ MDV-Z701
・ケンウッド 彩速ナビ MDV-Z701W
・パイオニア 楽ナビ AVIC-MRZ099
・パイオニア 楽ナビ AVIC-MRZ099W
(取り付けキット、ワイドパネルは取り置きして頂いています)
0点

http://minkara.carview.co.jp/userid/2114410/car/1614883/6159298/parts.aspx
YUPITERU DRY-FH51+カロッツェリアAVIC-MRZ099+ 三菱電機EP-7311Bです。
特に不具合はありません。ナビ+ETC→ドラレコの順に取り付けました。
ドラレコはRBSの右側でも良かったのですが、取り付けの際に聞くと視界に入らない方が
よいとのことでこうしました。たまーに録画できてるかどうか確認するぐらいです。
ナビにもETCにも特に問題はありません。
書込番号:17780427
2点

セルスターのミラー型レーダー、楽ナビ、ETC、ガーミンのドラレコ、純正ワイヤレススターターをつけていますが、特に問題ないですよ。楽ナビのテレビも問題なく視聴できます。
書込番号:17780500
1点

ちなみにGPSアンテナはダッシュボード左前方です。
テレビにも干渉はありません。
書込番号:17780508
1点

Ftomoさん、さるNo.9さん 返信ありがとうございます。
カーナビとドライブレコーダーの干渉(地デジテレビのノイズ等)を心配していましたが、
お二人のレスのおかげでで安心して取り付けようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:17784353
0点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
教えてください。
7月21日にやっと赤黒ハスラーが納車さ
れました。
早速、某カーショップでナビとETCを購入し取り付けていただきましたが、アンテナの取り付け位置が全面ガラスの上部に4本、縦に取り付けてありました。
ナビの機種は、カロッツェリアMRZ099です。
全面の視界に4本のアンテナが目に入り、気になって仕方ありません。
軽自動車なので前面ガラスは小さいのは仕方ありませんが、視界にアンテナが入りにくい付け方は無いでしょうか?
勿論、ナビが正常機能する受信位置の範囲内ですが!
すでに同機種のナビを付けらた方が居ましたら教えてください。
質問の意味が分かり難かったらすいません。
書込番号:17769589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ALPINEは車種別にアンテナの貼り位置がホームページに指定されてますけど、家の車はちょっと違ってましたね
担当した電装屋の趣味でしょうか?(笑)
基本的には上に左右1本
縦に左右1本ですけどね(笑)
書込番号:17769780 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


早速の情報ありがとうございました。
基本的には左右に、縦一本づつ横一本づつ
、と言う事は左端に逆L右端にLの様に付ける事ですよね。
メーカーに聞いてみます。
ありがとうございました。
書込番号:17769859 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

丁寧に図面まで記載して頂きありがとうございました。
もう一度、取り付けて貰った店に行って確認してきます。
書込番号:17769902 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もカロのサイバーナビを付けています。
フィルムアンテナの位置は写真@Aのようになっており、これがベストだと思っています。私は、視界にアンテナが気になったことは一度もありません。
ETCアンテナはレーダーブレーキサポートアンテナのすぐ横(写真B)に、GPSアンテナはダッシュボード奥(写真C)にあります。
書込番号:17770000
4点

ダージリンエクストラさん、画像ありがとうございました。仕事から帰ってから取り付け説明書をみたら、ダージリンエクストラさんのアップしてくれた画像の様になってました。これなら視界の妨げも少し軽減されそうです。
今度の休みに取り付け店に直してもらいに行きます。
よみがえる空さん、ymfactoryさんもありがとうございました。
書込番号:17770194 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もMRZ099wを使用しています。 取り付けは自分でしました。
やはりアンテナが視界にうるさく感じそうなので、
縦向きの2本はフロントガラスのできるだけ中央部に、
横向きの2本は左右のリアドアの非可動部に設置しました。
指定の位置とはかなり違いますが、問題なく受信しています。
当方 神奈川西部(かなりの山間部)で受信条件は悪い環境です。
書込番号:17771028
1点

おはようございます。
ミニチュアあとむさん、情報ありがとうございます。
同機種のナビで、視界を考慮した付け方をされて正常な受信が出来てる情報は本当に嬉しいです。
また、ご自分で付けられた事やリアに2本付ける発想には敬服しました。
私がこの機種を選らんだ理由は、ナビに無知な事は自覚済みで、メーカーと値段で決めました。
ETC(三菱の分離型)取り付け料セットアップコミコミで1万円
ナビ 取り付け料コミコミで、9万円強
合計10万円強でした。
アンテナの取り付け位置までの事など想定外でした。
色々と勉強になりました。
やっと念願のハスラーが納車され、これから色々と楽しみたいと思ってます。
また、分からない事があったら教えてください。
本当にありがとうございました。
書込番号:17771092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

投稿して頂いた皆さん、ありがとうございました。
本日、取り付けのカーショップさんで、スタッさんの気持ち良い対応で両サイドL字型に取り付け直して頂きました。
投稿の皆様、そして気持ち良く対応して頂いたカーショップさん、本当にありがとうございました。
これから、ハスラーライフを楽しみます。
書込番号:17778350 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
待ちラー4ヶ月半過ぎました。
今日、買ってあったホイールとタイヤを組んでもらったのですが、4本中の一本がバランスが悪くオモリ山もりでした。
ホイールはぶれがないのに、タイヤがまだぶれていました。
新品のタイヤで、こんな事があるのでしょうか?
まだホイールならわかりますが、この様な事があった方いますか?
解る方いましたらお知らせ下さい。
メーカーはダンロップです。
書込番号:17752743 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

重りが何個付いてましたか?
出来れば画像を、アップしてください。
書込番号:17752850 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ぶれてる、ぶれていないは何処で判断?
タイヤバランサーでの話かな。
ホイールこそぶれていたら不良品です。
タイヤも相当真円に近いです。
考えられる事。
ホイールにタイヤを組付けて空気を入れます。
一寸多めに入れます、するとホイールとタイヤの
所定の位置にポンと音がして収まります。
ひょっとしてこの工程忘れているかも?
所定の位置に収まらないとぶれます。
書込番号:17752987
2点


麻呂犬さんへ
ぽんっとなる工程はしてあります。
一本だけが、二重になってます。
これは、やっぱりホイールのゆがみ?
書込番号:17753254 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

お写真拝見しました。
これだけの鉛を付けても、バランスが
とれない?
て事は、タイヤではなく、ホイルが
歪んでいると言う方が正しいと思います。
一度プロに見てもらう事をオススメします。
書込番号:17753339 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

素人で申し訳ないのですが、円形のもののバランスをとるのに、対角におもりがついているのはおかしくないですか?
おかしなことを言ってたらすいません。
書込番号:17753384
3点

トゥギさん、こんばんは!
確かに、写真ほどウエイト付けてバランス取れないのは、ホイールの歪みかも?ただ、タイヤも国産でなければ(韓国製とか!)は、確かに、とりにくいです!
あと、その人の
腕にもよりますがね!
書込番号:17753412 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ポンッとビードアップしている。
ホイールはぶれないがタイヤはぶれている。
ウエートてんこ盛り。
タイヤの不良は有るのか?
メーカーは真円では無いとは言っていますね。
ホイールは中古品みたいだけど?スレ主さんの持ち物?
中古で購入なら?
でもぶれないなら、正常。
ワンピースでもそんなに重量バランス悪くない筈?
組つけ位置?
新品のホイールなら白とか青マークが有り
その位置とタイヤの赤マークを合わせます。
それが一番きれいに組めるそうです。
中古だと消えちゃっていますから
空気バルブの位置にタイヤの黄色マークを合わせます。
この辺りで重量バランスが悪いのかも?
>>対角におもりがついているのはおかしくないですか?
確かにそうだわ、剥がすの面倒だったとか?
書込番号:17753421
2点

凄いですね、バランスウエイトを二重に貼りその上対角上に。
一体どんなタイヤ&ホイールなのか気になる所ですが・・・。
>オモリ山もりでした。
ナイス!を進呈〜〜。
書込番号:17753452
2点

整備おやじさんへ
そうですね、国産でないとぶれるタイヤがあるみたいですね。やっぱりホイールなかあ中古だから。
書込番号:17753501 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

麻呂犬さんへ
いろいろありがとうございます。
黄色とバブル位置はあってます。でも一本だけが赤色が対面にあります。
これって関係あるのかなあ?
たぶんホイールだと思います。
書込番号:17753541 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さま 一言お聞きしたいのですが、走行中時速何キロくらいで?タイアのバランスが悪いと感じるのでしょうか?ただバランスが悪い?では分かりにくいので参考までにお教え下さい、バランスが悪いと感じる時は高速走行の時に違和感が感じる時が多いのですが、ハンドルがぶれるとか?具体的にどんな時にバランスが悪いと感じられますか?
書込番号:17754090
1点

一応、元タイヤショップ勤務経験者です。
経験からお話しますと、実はこういう事はありました。バランサーの指示通りウエイトを付けると真逆にまた数値が出るなど。
ホイールはスバル純正BBS13インチかな(4B-13)?タイヤはダンロップ
ではなぜそうなるか。
@タイヤ(輸入品などでタイヤ自体の作りが悪い)今回はダンロップ
ホイールのブレ(歪み、センターが出ていない)中古のBBS
BBSの製品制度は良いですが、中古の為わずかな歪みがある可能性はあります。
Aタイヤのビート部分が見た目ホイールに密着している様(ポンと上がっているようでも)でもわずかに上がりきって(密着)していない。
Bウエイトを内側に貼るため実際にはバランスがとりきれていない。※純正スチールホイールみたいにリムに付けるのが1番バランスがとれます。ただし、見た目が悪いのでスチールと純正アルミ以外はほとんどやりませんが。
Cタイヤバランサーの精度が悪くなっている。定期的に検査をしていない、古い機械を使用など。
他にも???(判らない)な原因もありました。
どうやって対処したか
一度、ビートを落として(空気を抜いてホイールと離す)再度空気を入れてバランサーにかける。
ダメならホイールとタイヤを外してホイールのみバランサーで空転させて状態を見ます(歪みとホイールのバランス)
それと皆さんが良く言われているタイヤの黄色マークですね。これは一般にバルブにあわせますが、これを90度とか180度とかずらしてバランスを取ってみます。あのマークはあくまでも目安なので無理に合わせる必要はありません。
まだダメなら他のタイヤを組んでみるなど。
以上まだまだ色々な原因や対応があるかと思いますが、タイヤ屋さんでやってみてはどうでしょうか。
参考までに(みんカラより)
黄色いマークですが、軽点と呼びます。
書いて字のごとくタイヤの重量が一番軽くなっている部分です。
ホイールのバルブ部分が重いと仮定してタイヤの軽い部分をこの位置で
組み込むことにより、重量バランスを良くしようという考え方です。
バーデンでもタイヤ交換時は基本的にこの方法で組み込んでいます。
実際はバルブ重量(ゴムバルブ)は10gほどしかないので、あまり意味が無いと思います。
個人的にはおまじない程度だと思います。 (ホイール自体の重量バランスの狂いの方が大きいです)
赤色のマークですが、ユニフォミティ(ハイポイント)マークと呼びます。
タイヤの縦方向の一番硬い(RFV)部分です。寸法的に長い所ではなく、荷重が掛った時に
一番硬い所を指します。、
書込番号:17754434
5点

青白X4WD乗りです。
横やり的な発言で申し訳ないのですが、まず、ウエイトが山もりの件について。
http://sound.jp/mho/c-log/c-log382.htm
@ウエイトの場所
本来バランスウエイトはホールの外側に着けたい→
良心的にアルミホイールだから見栄えも気にしてインナーはリム外にアウターはスポークの内側に着けてある。
リムが細いので内側では効果が薄く
→バランスウエイト増
Aウエイトの材質
もう一つ、環境保護の世の中で鉛(大きさの割に思い)が問題となり
スズキさんが何を使っているのか知りませんが
http://www.maru-m.jp/product/weight/iron_2.html
→スチール製だと、重さが足りなく山もりのように、派手に見える
(私のも、9〜12枚が張り付いています。)
Bホイールとタイヤの相性とメーカーの考え
ホイールにエアーバルブが装着されるので(ある意味おもり)付加された付近と、タイヤ最軽量黄色マークを合わせると
バランスがよくなる考えから、タイヤに黄色マークと赤マークがある。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1121319366
→量産される中で、どうせバランス取るのだからホイールとタイヤの組み合わせ場所は考えていない。
組み合わせによってはバランスウエイト増(私の車も黄色マークは全てバラバラです)
以前乗っていた車のタイヤ交換時にウエイトが多いので、質問したら
タイヤ屋さんが親切に説明してくれました。
一本だけはかなりバランスウエイトが多く
それならと言う事で、バルブと黄色マークをあえてずらして、
色々な場所でバランスを取ってくれて
少しでもウエイトが少なくなる場所を探してくれました。
解決にはならないと思いますが、
一度ホイール単体で回してブレがないのか?
見てもらえば良いのですが
そんな情報でした。
書込番号:17754437
2点

太鼓判さんへ
まだ使用してません。
バランサーに載せとの事です。
書込番号:17754525 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レッズ30さんへ
詳しく情報ありがとうございました。
いろいろ試してみます。
書込番号:17754532 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

reiji753さんへ
詳しい情報ありがとうございました。
とても参考になりました。
書込番号:17754550 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

難しい事はプロに任せて…
私も17インチですがBBSのホイールをはいてた事ありました。
当時は走行距離が激しい為に新品から5年でホイール交換しました。
ホイールも経年劣化します。
買い替えも検討したらどうでしょうか?
私は行き付けのタイヤショップ兼整備工場があるので私の走るクセも知っていますので最適なタイヤやホイールを選んでくれます。
簡単な解決はホイール交換と思います。
お客様に対してホイール交換とは言いにくいと思います。
素人ですが書いてみました。
的違いでしたからすみません。
書込番号:17754853 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ふーてんの流れ星さんへ
ご意見ありがとうございます。
いろいろやってみます。
ここのスレは、みなさんいい人ばかりで助かります。
書込番号:17755711 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

タイヤが175/70R13のEC203のようですが、ダンロップのカタログでいくと適用リムが4.50〜6.00となっておりますので、画像のBBSは4.00Bのリム幅表示があるので、適応外ですね。
返品効くなら、返品しましょう。
書込番号:17758520
2点


ハスラーの中古車 (全2モデル/13,262物件)
-
ハスラー JスタイルII 2型 ナビ 全方位カメラ ドライブレコーダー バックカメラ 純正ナビ プッシュスタート ETC スズキセーフティーサポート
- 支払総額
- 171.6万円
- 車両価格
- 163.0万円
- 諸費用
- 8.6万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 0.3万km
-
- 支払総額
- 155.2万円
- 車両価格
- 146.0万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.1万km
-
- 支払総額
- 160.9万円
- 車両価格
- 153.0万円
- 諸費用
- 7.9万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 4km
-
- 支払総額
- 145.3万円
- 車両価格
- 138.0万円
- 諸費用
- 7.3万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜249万円
-
6〜207万円
-
17〜450万円
-
6〜186万円
-
7〜202万円
-
13〜4646万円
-
13〜239万円
-
21〜310万円
-
30〜164万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ハスラー JスタイルII 2型 ナビ 全方位カメラ ドライブレコーダー バックカメラ 純正ナビ プッシュスタート ETC スズキセーフティーサポート
- 支払総額
- 171.6万円
- 車両価格
- 163.0万円
- 諸費用
- 8.6万円
-
- 支払総額
- 155.2万円
- 車両価格
- 146.0万円
- 諸費用
- 9.2万円
-
- 支払総額
- 160.9万円
- 車両価格
- 153.0万円
- 諸費用
- 7.9万円
-
- 支払総額
- 145.3万円
- 車両価格
- 138.0万円
- 諸費用
- 7.3万円