スズキ ハスラー のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ハスラー のクチコミ掲示板

(11893件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ハスラー 2020年モデル 4619件 新規書き込み 新規書き込み
ハスラー 2014年モデル 20771件 新規書き込み 新規書き込み
ハスラー(モデル指定なし) 7347件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全781スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハスラー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ハスラーを新規書き込みハスラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
781

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ405

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

ターボ性能に不満です

2014/07/19 09:12(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

クチコミ投稿数:16件 ハスラー 2014年モデルの満足度4

6/28納車、XターボFFに乗っています。
ハスラーは待った甲斐あって大変お気に入りなのですが、一つ不満が。
題名の通り、ターボの性能についてです。

具体的には、アクセル踏みこんでも、反応が遅く、
スピードに乗り出すのがワンテンポ遅いのです。
何と比較してそう思うのかというと、
乗り換え前に乗っていた、三菱ekアクティブターボ車(10年落ち)です。
それと比べ、段違いに反応が遅いのです。
最新の車なのに、10年前の同じ軽自動車よりも性能が悪いなんてあるものでしょうか?

試乗した際はNAで同じように加速が不満だったため、
これはやっぱりターボだなと思い、迷わずターボにしたのですが、
あまりターボの魅力を感じることができずにいるのです。

以前、この口コミで、ターボにするか迷っているというスレがあって、
自分は納車前でしたが、絶対ターボがお薦め!なんて書いたこともあります。

ターボ購入の皆さんは、この件について特段不満はありませんか。
それとも僕の乗り方が悪いのでしょうか。
レビューにも同じことを書いておりますが、みなさんの意見が聞きたくて投稿しました。
みなさんの意見しだいでは、再レビューを書こうと思います。
大好きなハスラーの評価を落としたくないので…。

あと、ターボ車とNA車とでは見た目の違いは何かありますか。
無知なものですみません。ご存知な方ご教示ください。

書込番号:17747521

ナイスクチコミ!18


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2014/07/19 09:24(1年以上前)

文鳥もどきさん  こんにちは。  意外ですね。 10年前に比べて、燃費や排ガス対策の影響でしょうか?

書込番号:17747554

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2014/07/19 09:41(1年以上前)

スズキとダイハツのターボ車に乗ったことがあります。
スズキは、ターボらしさが少ない気がします。
一方、昔のダイハツはドッカンターボで少々危険でした。(いきなりパワーが落ちる。)
最近のタントのターボは、加速が悪くなっています。
安全性確保のためかもしれません。

書込番号:17747596

ナイスクチコミ!15


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2014/07/19 09:46(1年以上前)

ターボにも試乗すればよかったですね…m(_ _)m

書込番号:17747611

ナイスクチコミ!21


たぬしさん
クチコミ投稿数:5058件Goodアンサー獲得:372件

2014/07/19 09:48(1年以上前)

試乗をターボにしなかったのですね。

走りがウリのn-oneターボに乗っていて買い替えを検討してXターボに試乗したんですが

「遅っ」と思ったのが第一印象でした。

n-oneはエコボタンを解除するとグンと加速して、それが気に入って多少燃費が悪くても購入したんですが
ハスラーはn-oneのエコモードより遅い印象でした。ハスラーを試乗して同じターボでもこんなに違うんだと勉強になりました。
そして買い替えの気持ちは無くなりました。

ハスラーは見た目の印象で買われている方が多そうなのでユーザーの意見として有益だと思います。
だからと言ってNAでもいいじゃんってことにはならないと思いますけど。



書込番号:17747616

ナイスクチコミ!20


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2014/07/19 09:55(1年以上前)

XターボというとトランスミッションはCVTですよね? 私はモコのG(ターボ車)に乗ってますがCVTの特性か
似たような出だしです。こればかりはRX-7とかスカイラインのターボ車を乗り継いできた私も我慢するしかないです。 その代りRX-7の2倍(3倍?)以上燃費が良いのが良いところですけどね。

書込番号:17747627

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2014/07/19 10:03(1年以上前)

他の軽自動車の、ターボ車に、試乗されたら、どうでしょうか?

後、個体差をみるなら、ハスラーのターボ車の試乗も良いかもしれませんね。

書込番号:17747652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/19 10:31(1年以上前)

Sモードでも改善しないのでしょうか?

書込番号:17747715

ナイスクチコミ!12


HIROKICさん
クチコミ投稿数:8件 ハスラー 2014年モデルのオーナーハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/07/19 10:38(1年以上前)

私はスズキしかわかりませんが、一昔前の軽ターボ(RRと比較)の方がパワフルです。
現行のワゴンRやハスラーはターボでも好燃費になるように造られているようです。
ただ、登坂や高速道ではNAに比べて恩恵があるので、不自由ないと感じています。

書込番号:17747734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2014/07/19 10:46(1年以上前)

スロットル開度に対してタイムラグ+タイムラグの組み合わせですので、レスポンスは悪いと思います。
過給さえ始まればNA比でトルクは太くなりますので、それまでの時間ということではないでしょうか?

三菱ekアクティブターボはATだと思うのですが、トルクコンバーターのロスを考えても機械的なギヤを介して駆動しますので、摩擦伝達のCVTとは性格が異なります。

トルクコンバーター自体にトルク増幅作用がありますし、回してしまえば(ワーンと音がしている時)過給圧が上昇しますのでレスポンスは良く感じるはずです。ただしこの時の燃費は最悪になります。

書込番号:17747752

Goodアンサーナイスクチコミ!27


LECCEEさん
クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:66件

2014/07/19 11:04(1年以上前)

CVTは踏み込まないと走らないし、上の方がおっしゃるようにパワー伝達が遅いです。
N-ONEはわかりませんが、昔のイケイケ三菱とは性格が違うと思います。
昔のミツビシ、ホンダはよく走りましたね〜^^;

書込番号:17747812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:31件

2014/07/19 11:38(1年以上前)

僕もBRD様と同じで、

燃焼だと思います・・・

RRは3回ほどだけ運転したのですけど

・・・

書込番号:17747919

ナイスクチコミ!10


ねがいさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/19 12:17(1年以上前)

出だしのもたつきは直りますよ。
1000kmぐらいある程度アクセルを踏んで走ってれば学習してくれます。

書込番号:17748046

ナイスクチコミ!22


SPEC-NEWさん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:8件

2014/07/19 12:18(1年以上前)

【文鳥もどき】さん

同じ三菱車ターボから、ハスラーターボ乗り換えなので参考まで・・・
私はDOHC-20バルブ4WDターボ5MTからなので、差は更に大です

0発進から40KMまでは、ターボは全く実感なしです!(個人的感想)
NAハスラーの方が出足が良いのではと思ったりします・・・でも
CVTが高速側に変わってからは、ターボの存在は意識します!
高速道路・長くて急な登坂ではターボの恩恵は十二分です!!
それに、エコ・燃費は優秀で前車の倍以上の脅威の燃費です!

出足の良さが第一なら、他の車か、さもなくば燃費無視でS固定では?

書込番号:17748049

Goodアンサーナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/19 14:03(1年以上前)

すいません。

スレ主さんの仰っているターボの件とは無関係ですが、ハスラーのCVTって副変速気付CVTなんですよね?
これって、切り替えのタイミング(60km/hちょい前)に、結構もたつきませんか?

なんて言うか、アクセル踏んでいても、そこだけ加速しないって感じるんですが...

CVT車に乗るのは初めてなんで、良く分からないのですが、こーいうものなんですか?

書込番号:17748357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


SPEC-NEWさん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:8件

2014/07/19 15:30(1年以上前)

【マツダおやじ】さん

私に聞いているのかな?一応説明してみます・・・

CVTの問題でなく副変速機の問題です!

MT5速車・AT5速車とも定常走行まで4回、程度の差はあるが

4回タイムラグがあります、自分で変速するか機械が自動でするか

それがハスラーのCVTでは1回で大きく変化します!!

私の場合、納車時デーラーで説明を受け、その速度域はアクセルワークで

素早く切り替えると、結果的にはエコ運転に繋がると聞いてます。

以前T社の4速AT車で、アクセルワークで変速・ロックアップしてました!

書込番号:17748567

ナイスクチコミ!9


isokaze3さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:3件

2014/07/19 15:36(1年以上前)

以前にも書き込みましたが、ハスラーのターボ車は普通に加速中、時速40〜50キロ近辺にて
「シューン」と排気タービンの回転音がして過給が開始する(ディーラーの話)とのことです。

高速走行や登り坂道走行には効果を発揮するが、一般道路での低速走行時にはご指摘の通り、
ターボ効果は期待薄なのかも知れません。(私は現状で不満はなく軽快に走る車と実感しています)
これは燃費を考慮した結果なのでしょうか。

書込番号:17748577

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:16件 ハスラー 2014年モデルの満足度4

2014/07/19 16:17(1年以上前)

スレ主です。
皆様丁寧に返信いただきまして、本当にありがとうございます。感激です。
ひとりひとりに返信できずにすみません。

ハスラー固有ではなく、CVTの特性として、
最初の出だしのもたつきはやむを得ないということですね。
その代わり燃費には非常に貢献しているという認識でよろしいでしょうか。
Sモードはほとんど(減速時にしか)使っていなかったので、
ちょっと使ってみることにします。

みなさんのおかげで、ハスラーとうまく付き合っていける気がしました。
今から走ってきます!!

書込番号:17748698

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2014/07/19 16:19(1年以上前)

ブーストUPに興味ありますか?

書込番号:17748706

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/19 16:28(1年以上前)

SPEC-NEWさんへ

CVTでありながら、低、高速用ギヤがあり、それが切り替わるショックだという事はわかりますが、それが、なんだか「モワァ〜ン...」と切り替わる感じで、その間は加速感が全く無いんです。

これが自分のクルマだけなのか、それとも副変速機付きCVTは、こういう物なのか気になりました。
もっと小気味良く切り替わらないものなのか...?

ディーラーで試乗した時は、大して気にならなかったのですが...

書込番号:17748738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/19 16:49(1年以上前)

このスレとレビューを拝見しました。

私は今、初期型タントのターボ車4ATに乗りハスラーのターボ車の納車待ちです。ターボ車でおおよそ3km位試乗しましたが、ハスラーのターボ+CVTのほうがタントよりスムーズな加速に感じました。ベタ踏み加速なども行いました。もちろんわずかな時間ですべてがわかるわけではありませんが。

ところで、私的感想なんですが、市街地などの一般道を通勤や買い物などの走行で、レビュー内容のターボのタイムラグのない快適な加速が頻繁(エンジンが不満になるほど)に必要なんですか?バイパスなど追い越しが必要な場合などはわかりますが。

一般道で40km〜60km走行ならNAでもターボでもあまり変わらない(ほとんどターボ車を感じない)と思うんですが。

スレ主さんの地域も道路状況もわかりませんが、少し気になりましたので。
差し支えなければ状況を教えて頂ければ幸いです。

書込番号:17748798

ナイスクチコミ!13


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ38

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

クチコミ投稿数:8件

2月初め頃、契約しました。Xのオレンジ2トンカラー2WDノンターボです。納車後、すぐに洗車しても宜しいのでしょうか?ちなみに納車は7月17日です。高圧洗浄機はあるのですが、傷つかないかと心配です。よい洗車方法があれば、教えていただきたいと思います。宜しくお願い致します。

書込番号:17738828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/07/16 18:27(1年以上前)

高圧洗浄機ではキズは付かないと思いますが、拭き取りやワックスでもキズは付きます

高圧洗浄だけして自然乾燥なら大丈夫かも?。

書込番号:17738857

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件

2014/07/16 18:38(1年以上前)

ありがとうございます。ご参考になりました。最初は高圧洗浄機で洗い、拭き取りをするときはじゅうぶんに気をつけながらやりたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:17738893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


IS178さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:7件

2014/07/16 19:06(1年以上前)

高圧洗浄機でも、よほど、汚れた時毎に高圧洗浄機で汚れを落とすなりしないと、汚れが付いたまま乾くと、正直落ちません。

細かい汚れは汚れた濡れたボディが乾くとそのままこびりつきますので、こすらない限り落ちません。
最善策は高圧洗浄機で大きな高圧洗浄機で落ちる汚れを落とす→高圧洗浄機で泡だてたカーシャンプーで落ちない汚れをスポンジで洗い落とす→高圧洗浄機ですすぎ→綺麗なしかも、車専用のタオルで拭き取る。ですかね?

ちなみに、わたしは水を流しながらスポンジで洗っています。タオルは一回に4枚は使うかんじですね。

書込番号:17738974 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51468件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2014/07/16 19:10(1年以上前)

たかたかラーさん

今時の車の塗装は↓のようにオーブンの中で焼いて乾燥するのです。

http://www.kansai.co.jp/products/automotive_n/01.html

つまり、納車された頃には塗装は完全に乾燥して硬化していると考えて良いでしょう。

ただし、ボディコーティングを施工しているなら、そのコーティングの取扱説明書に従って洗車して下さい。

尚、洗車方法は↓が参考になると思います。

http://www.soft99.co.jp/sensya-navi/knowledge/story_1.php

書込番号:17738985

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2014/07/16 19:19(1年以上前)

ありがとうございます。私の住んでいるところは、砂利道や、泥でぬかっている道が多いですので、こまめに、高圧洗浄機で、洗車して、ひどい汚れは、カーワックスを買って、やってみようと思います。ありがとうございました。

書込番号:17739006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


6 pacさん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:3件

2014/07/16 19:59(1年以上前)

高圧洗浄機は危険ですよ〜。あまり強いと塗装傷めますから。たっぷり水かけて、たくさんの泡で綺麗なスポンジで洗うのがベストです。
スポンジに砂つぶ1つでも付いてると、傷だらけになりますからね。
自分は1度でも下に落としたら、もう使いません。

あと、水道水かけっぱなしは駄目です。ウォータースポットが出来て、これも塗装を傷めます。
手間ですが、綺麗にふきあげましょう。

書込番号:17739156

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2014/07/16 20:14(1年以上前)

ありがとうございます。ご参考になりました。高圧洗浄機はあまり使わない方がいいですかね。砂とかついてて傷がついたりしたら、ガッカリだし。手間かかっても慎重に洗車します。ありがとうございました。

書込番号:17739204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2014/07/16 20:46(1年以上前)

塗膜と言うのはビニールの様に軟らかく、極論何をやってもキズは付いてしまうでしょうね。

危険性が高いのは最後の拭き上げの時。一番やってはいけないとされる、カラ拭きに近い状態。
そうは言っても、拭き上げ無くして洗車は成り立ちませんから、仮にキズが付いたとしてもやるべきでしょうね。

クルマのキズの原因は何も洗車キズだけではありません。
飛び石や木の枝や他所のクルマ、余り洗車キズの拘っても仕方無いのかなと。

プロに頼むのも良いかもしれませんね。

書込番号:17739328

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2014/07/16 21:09(1年以上前)

ありがとうございます。確かに飛び石よるキズなどけっこう、経験があります。洗車時はじゅうぶんに注意をして拭き上げのときは、なるたけキズつかないようにやりたいと思います。ありがとうございます。

書込番号:17739428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2014/07/16 22:15(1年以上前)

別に高圧洗浄機は危険でもなんでもないです。
誤った使い方をすれば、用具でも何でも危険です。

飛び石などで塗装の下地が出ちゃってる時、そこに高圧洗車すると剥がれるあるいは拡がる危険は否めませんが、
適切な距離(目安30cm)を守ればそれでも問題ありません。
距離が近づくほど圧力は高くなります。

再塗装部分やステッカー部分なんかはもっと離さないと危険です。

どちらにしろ、高圧洗浄機だけで洗車は完了しませんので表面上の汚れを飛ばす程度で使えば良いのでは。

書込番号:17739797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2014/07/16 22:24(1年以上前)

ありがとうございます。高圧洗浄機で洗車するときは、ボディーとの距離をとって行った方がいいですかね。エンブレムも自慢の一つですし、気をつけながら洗車します!!ありがとうございました。

書込番号:17739845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


gorigoさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/17 03:37(1年以上前)

やはり手入れは大事ですが凄くいい親水系か滑水系のコーティングして
特別洗車せず汚れて見えたら水をかける位が面倒なくていいと思う。
初期投資はかかるけど。

書込番号:17740638

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:36件

2014/07/17 05:40(1年以上前)

泥汚れは水をかけただけでは落ちません。
高圧洗浄は泥を吹き飛ばすだけです。
ボディー表面は汚れたままです。
私は高圧洗浄機は海やスキーに行った時に足回り洗浄でしか使った事ないです。
さて洗車ですが…
まずはたくさんの水を車全体にかけて汚れを浮かせます。
そうしたらカーシャンプーでたくさんの水を使い洗車しましょう。
その後にワックスをかけましょう。
ワックスすれば意外と泥汚れがつきにくいです。
私は泥汚れする場所を良く通ります。
ボディーコーティングはいつまで効果あるのか私には疑問があるので使いません。
汚れたらカーシャンプーで洗車。
そしてワックスかげと言うごく普通にシンプルです。
私は2週間に1回位の頻度で洗車します。
他のスレでは新車でも洗車機で普通に洗車してます。
納車されるまでに洗車機で洗車されてくるのです。
そんな書き込みも見てます。
実際にディーラーの裏側とかに洗車機ある所もあります。
しかし必ず洗車したら水は拭き取りましょう。
私はちなみに、雨の降る前日に洗車ワックスします。
すると汚れがあまり付着しないので雨上がりは簡単な水洗いだけで済みます。
本当にごく普通な内容ですが書いてみました。



書込番号:17740709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2014/07/17 13:23(1年以上前)

普通のホースで十分です

まず大量の水で汚れてを流します
それから泡をたてて綺麗に洗います
泡を流して、綺麗に拭きます

晴天は避けて、洗うといいです
拭き取る前に乾燥すると、水道水はカルキが白く残ります

最近はワックスよりゼロウォーターなどのコーティングが便利です

書込番号:17741766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2014/07/17 21:23(1年以上前)

ありがとうございます。すごくご参考になりました。最初は、普通にカーシャンプーで洗い、その後にワックスを使ってみたいと思います。高圧洗浄機をあてにしすぎない方がいいですかね。

書込番号:17743047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:19件

2014/07/19 00:41(1年以上前)

>ハスラー傷つけずに洗車するにはどうしたらいいのでしょうか?
以前テレビで観た話。

「洗車傷をつけない方法、それは、一切洗車をしないこと」

だそうです。

書込番号:17746846

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2014/07/27 10:15(1年以上前)

洗車方法など、分かりやすく教えていただきありがとうございました。これからも車を大事にしていきたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:17775020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ66

返信39

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

クチコミ投稿数:69件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

納車後楽しいハスラーハイフの画像をUPしても良し、ハスラーでこんな所出かけたよ、てな感じで充実したハスラーライフを自慢してください(うらやまし〜)

書込番号:17736032

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:23件 ハスラー 2014年モデルの満足度3

2014/07/15 21:24(1年以上前)

ハスラーライフというほどでもありませんが,釣り専用車としてハスラーを買ったもので,純正のマルチルーフバーを改造してみたり,ラゲッジのフラット化をやってみたり,いろいろといじってます.

今熱中してるのは網戸作り.純正オプションは購入済みなのですが,窓の開閉ができないため,すでにオークションに流してしまいました.某社の窓の開閉ができる網戸を参考に自作中です.上手くいけば,後部座席の窓は網戸を付けっぱなしにできそうです.ハスラーは窓枠の作りが一般的な車と違っているので,自作でもフィットさせやすそうです.

網戸が終わったらオフロード用のタイヤを探してみようと思ってます(林道走行用に).

書込番号:17736219

ナイスクチコミ!2


Chan-Kenさん
クチコミ投稿数:29件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/07/15 22:19(1年以上前)

ラジオフライヤーをのせてみました♪
これで、地引き網&バーベキューをやりにいきました♪

書込番号:17736450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:69件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/07/16 01:38(1年以上前)

Ghostview2000さんへ 私も釣りが大好きです、肝心の車が鮎シーズン終わった頃納車しそうです、天井にロッドホルダー付けたりとか色々考えていますよ。

書込番号:17737183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/07/16 01:48(1年以上前)

Chan-Ken さんステキな車ですね、ハスラーに乗ってバーベキュー最高じゃないですか、後ルーフキャリアもすごく格好いいですね、これからもハスラーライフ楽しんで下さいね。

書込番号:17737195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


end-manさん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:22件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/07/16 19:56(1年以上前)

もう完全な「相棒」です。

はっきり言って、笑っちゃうくらい「生活の一部」。
愛知県では「ハスラー」は異常に増殖中です。
「トヨタのおひざ元」でも「良いものは確実に売れる」ケンミン性だからね。
「夏」に「ハスラー」は凄く、お似合い。
自分のはX・4WDだから、多分「冬」にも期待に応えるはず。

200万以下で買える車の「第一候補で決まり」です。

書込番号:17739149

ナイスクチコミ!4


pchelperさん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:3件 ハスラー 2014年モデルのオーナーハスラー 2014年モデルの満足度4

2014/07/17 09:43(1年以上前)

ドアハンドルエスカッション、ガーニッシュ

仕事も遊びも楽しいです。
やっと遊べる日が出来たので、車中泊しながら釣りを楽しんできました。
車中泊専用マットオンリーワン(¥21000)
ネットで買った純正プライバシーシェード前後がやっと使えました。
でも、純正プライバシーシェードは、取付の隅に隙間が出来てしまい網戸の効果はイマイチです。

別件ですが、ドアハンドルエスカッション、ドアハンドルガーニッシュを付けてみました。ネットで買ったので、両方あわせても¥28000位で出来ました。
意外と良いと思います。

書込番号:17741148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:69件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/07/17 16:36(1年以上前)

end-manさん レス有難う御座います僕の住む三重の田舎でもハスラー見かけるようになりました、これから夏本番ハスラーが活躍すると良いですね。

pchelperさん やっぱり釣りする人はハスラーに引かれるのでしょうか?ジムニーより使い勝手良さそうですものね、釣行時爆釣する事をお祈りしてます、シルバーのドアノブもステキですね。

書込番号:17742203

ナイスクチコミ!1


Chan-Kenさん
クチコミ投稿数:29件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/07/18 01:59(1年以上前)

リアに100Vのコンセントを付けたので、20WのLED投光器を使用して夜釣りしました♪
中は車中泊仕様にしてあります。
純正のロッドホルダーは海釣り用向きではないので、社外のロッドホルダーを使用しています。社外のほうが天井のスペースをフルに使用できます。
クーラーボックスや、道具類はルーフキャリアに載せたので、車内を広々使えました♪

書込番号:17743939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:69件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/07/18 21:02(1年以上前)

Chan-Kenさん すてきな写真UP有難う御座います、ルーフキャリアステキですね私も欲しくなってきた・・・
でも予算が(泣き)私も車が納車されたら色々写真UPしたいですクーペ風エンブレムとペンギンさんが手元に有るだけですがシートカバーも欲しいな〜。

書込番号:17746001

ナイスクチコミ!0


低燃費さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/19 23:24(1年以上前)

ほぼ素の状態のハスラーです。
当方は日帰りで九州方面の道の駅を巡っています。
久しぶりに長崎まで出かけたので、ついでに写真を撮りました。

九州の方でもハスラーをよく見かけるようになりましたよ。

書込番号:17750184

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:69件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/07/20 12:02(1年以上前)

低燃費さんへ ステキな景色ですねハスラーもステキです、僕も愛犬ミルと速く色んな所へお出かけしたいです。

書込番号:17751718

ナイスクチコミ!0


junnnnnさん
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:5件 ハスラー 2014年モデルのオーナーハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/07/26 23:26(1年以上前)

スレ主さん、こんばんは。
納車されてから約2ヶ月経ちましたが、毎日楽しく運転しています(^_^)

ちょこっとだけパーツ(?)付けました。
ナンバープレートに軽専用のアルミ製フレームと盗難防止ボルトを付けてみました。
あと、給油口カバーの内側に100均で買ったマグネットのメタルフックをくっつけたので、
キャップを引っかけ易くなりました(笑)

待ちラーの方々の暇つぶしになれば幸いです(^^;

書込番号:17773878

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:69件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/07/26 23:52(1年以上前)

nnjunnnnn さんさん素敵な写真有り難うございます、さりげないオシャレま素敵ですよ
(^-^)最近ハスラーとすれ違うたび溜め息ばかりの太鼓判でこざいます(T_T)
給油口のマグネットのアイデア良いですね、私も真似しちゃても良いでしょうかね?

書込番号:17773975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/07/26 23:57(1年以上前)

junnnnn さんお名前の前にnnがついてシマいました申し訳御座いませんでした
(T_T)

書込番号:17773987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


junnnnnさん
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:5件 ハスラー 2014年モデルのオーナーハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/07/27 13:58(1年以上前)

X太鼓判Xさん、こんにちは。
名前は自分でもn何個か覚えてないし、気にしなくて大丈夫ですよ〜(笑)

給油はセルフを利用してて、カバーに元々あるキャップを引っかけるところが
使いずらいなーと思い、みんカラで見たスマホホルダーを真似しようと思ったのですが、
マグネットの方が簡単かな? と(^^;
元々ので試してみてイマイチだったら、真似しちゃってみてください(^_^)

最近、私の地域もハスラーが増えてきました。
X太鼓判Xさんも増産効果で納期が早まると良いですね。

書込番号:17775613

ナイスクチコミ!2


wtpmjgda.さん
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:11件

2014/07/27 14:08(1年以上前)

Junnnnnさん こんにちは

いいですねぇ これ
携帯フォルダのは見たことありますが
給油するときにジャマにならないかと
思ってて
確かに、引っ掛けるとこも小さくて
かけずらいし
これなら取り付けも簡単で楽ですね
真似させていただきます。(笑)

書込番号:17775638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


junnnnnさん
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:5件 ハスラー 2014年モデルのオーナーハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/07/27 23:42(1年以上前)

wtpmjgda.さん、こんばんは。
お褒めいただきありがとうございます(照)
やっぱりガソリンはセルフ派ですか? (笑)

あと、雨漏りのスレではありがとうございました。
直ったみたいで良かったですね(^_^)

書込番号:17777429

ナイスクチコミ!2


crea-creaさん
クチコミ投稿数:26件

2014/07/28 14:56(1年以上前)

納車されてから半年。
やっとアルファベットエンブレムを付けました♪
それと、ルーフのラッピングフィルムを施工してくれた業者さんが、余ったフィルムでドアミラーも白にしてくれたのですが、すぐに剥がれてきてしまったので純正白ドアミラーも取り付けました(^^)/

次はシートカバーをつけようか考え中です。。。
カーキに合うシートカバーは何色だろうと悩んで注文できずにいます(^^;

書込番号:17778888

ナイスクチコミ!7


junnnnnさん
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:5件 ハスラー 2014年モデルのオーナーハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/07/29 00:05(1年以上前)

crea-creaさん、こんばんは。
以前も写真を拝見していましたが、やっぱり良いですね〜、カーキツートーン(^^)

私もカーキなんですが、もしシートカバーを付けるとしたら色は悩みますね。
車内だけだと白黒かなぁと思うんですけど、
濃いめのブラウンだったらレトロっぽくて良いかなぁ…なんて(^^;

カバーが決まったら、ぜひ見せてくださいね!

書込番号:17780692

ナイスクチコミ!0


crea-creaさん
クチコミ投稿数:26件

2014/07/29 17:32(1年以上前)

junnnnnさん

同じカーキ仲間ですね♪
濃いめのブラウンのシートカバー、お洒落でいいかもです(^^)/
黒や白以外の色って、ネットで注文していざ届いたら思っていた色味と違う…なんてことにならないかと不安で踏み切れないのです(;´∀`)
なかなかお値段張りますしね。。。
合皮ではなく布製のカバーが良いなとも思ってるんです。
合皮だと夏は蒸れそうですし冬は冷たいかなと。
あー優柔不断な自分が嫌です笑
ゆっくりじっくり検討しようと思います(^_^;)

書込番号:17782402

ナイスクチコミ!1


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

どんな感じですか?

2014/07/12 10:27(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

クチコミ投稿数:131件

うちの親がRAV4からの買い替えを検討しています。
買い替えの理由としてはもうそろそろ車が14年目に突入し車検が近づいてきたことと、
最近ラジエータ部分にヒビ(漏れ止めで応急処置)が出来てきたこと、
若干のオイル漏れなどがあり段々と安定的な使用が難しくなってきたからです。

購入予定はハスラーX 5MTです。
検討している理由としては仕事の通勤での使用がほとんどなのと、
仕事先の関係上早く出る必要があるので、寝れるようにフルフラットにすることが出来るからです。

実際どんな走り具合なのでしょうか?

自分が乗っているモコの場合は、
最初に坂があるとものすごく出足が悪く平面になったあとも高回転が続き、
アクセルを緩めれば加速度が落ちるため、下り坂になるか60km前後になるまで
噴かし続けなければならないです(最近はなれて高回転を維持するような乗り方はほとんどしませんが)。
それとブレーキの踏み白が大きいこと(ディーラでも調整できないといわれた)です。

ハスラーではそのようなことはないのでしょうか?

一応今日の午後か明日当たりに試乗する予定ですが(購入予定の店舗にはないので試乗はCVTでします)、
実際にMTを乗っている方がいらっしゃったら感想を聞かせてほしいです(CVTの場合でもOKです)。

1年に一回ほど遠出するのに高速を使うので高速での走り具合も聞かせてほしいです。

書込番号:17723957

ナイスクチコミ!1


返信する
たぬしさん
クチコミ投稿数:5058件Goodアンサー獲得:372件

2014/07/12 10:48(1年以上前)

一般的な意見で申し訳ないですが
MTが必須ならターボって選択肢が無いのですが
通勤の走行距離やアップダウン次第ですが、ターボが不安を解消してくれます。
MT操作で走りをカバーすると燃費は悪化します。

走行条件をもっと開示した方が、有効な意見が得られると思います。

ちなみにウチのn-oneターボは札幌から函館方面へ抜ける中山峠の登りで
走行車線を飛ばす3500ccの日産フーガに付いていくことが可能でした。
もちろんベタ踏みしてるわけではありません。

書込番号:17724013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:5件 GANREF インセクタートシ 

2014/07/12 10:58(1年以上前)

ハスラーのXグレードでミッションは選べませんよ。
AもしくはGグレードなら選べます。
Xとほぼ同等の性能(フルフラットにするとか)なら、Gのセットオプションを追加する必要があると思いますので、ディーラーさんに詳しく聞いてみた方がよろしいですよ!

書込番号:17724052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:131件

2014/07/12 11:08(1年以上前)

>>たぬしさん

ありがとうございます。

基本的に通勤通路は事務所前に上り坂がある以外は基本的に平面です。
(若干の起伏はあるが)

走行距離は片道20km程度で早く出発するため渋滞はほとんどなく
信号で止まらなければほぼノンストップです。

そのためターボの必要性はほとんどないと思われます。
心配は一にも二にも"出足"です。

>>インセクタートシさん
すいません間違えました「ハスラーG 5MT」でした・・・
>>>>Gのセットオプションを追加する必要がある・・・
そうなんですか!?それは初耳です。

書込番号:17724088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/07/12 11:11(1年以上前)

>MT操作で走りをカバーすると燃費は悪化します。

CVTの走りをターボでカバーすると、もっと燃費が悪化するよ。


それはさておき

ハスラー MT ブログ で検索すると、
オーナーさんの感想や試乗記など、色々出て来ますよ。

書込番号:17724094

ナイスクチコミ!4


萬作さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:5件

2014/07/12 14:30(1年以上前)

Gでも5MTだとセットオプションは付けられなかったはずですが? これもディーラーで確認した方が

書込番号:17724645 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Ftomoさん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:32件

2014/07/12 19:51(1年以上前)

MTはAまたは無印Gだけです。
ターボは(GまたはX)のCVTのみ。

CVTしかESPやRBS等の付加装備が付きませんので私はCVTを選びました。

書込番号:17725463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2014/07/12 21:33(1年以上前)

2WD G MT車に乗っています。

MT車にはセットオプションの設定が無いのですが、問題無くフルフラットになります。
ただデコボコしているのでマット等は敷いた方が快適です。

加速は、MT車ならではのダイレクト感、そしてNAだと認識していても車体の軽さ・トルクが開け始めからついてくることもあって特に不満は出ないと思いますよ。

高速道路は、速い流れに乗るよりも80km/hほどで流すような走り方の方が燃費も良くなるし、長距離でも精神的にも体力的にも楽だと感じます。

高速道路での燃費は、平坦な道が続く場合100km/hで22km/L、80km/hでJC08燃費を超える25km/Lが期待できます。

ブレーキの踏みしろは気になりませんでした。

ただブレーキの効きは、乗り始めでは以前のスズキ車に比べると若干弱いかな?と感じましたが、慣れの問題で今ではまったく気になりません。

書込番号:17725860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:23件 ハスラー 2014年モデルの満足度3

2014/07/12 21:46(1年以上前)

レビューにも書きましたが,動力性能はごく普通の軽自動車の水準です.RAV4がどの程度の性能なのかは分かりませんが,上り坂や中高速からの再加速は苦手だと思います.特に,CVTの車はワンテンポ遅れてパワーが立ち上がる感じになるので,加減速を繰り返すような状況だとストレスになるかもしれません.MTだとそのあたりの違和感が軽減されると思います.

ブレーキに関しては,踏み代が大きめで,かつ,カチッと止まる感じでもありません.実際の制動距離がどうなのかは分かりません.

もっとも,こういう感覚は相対的なものだと思いますので,普段乗っている車が似たような特性なら違和感はないかも知れません.結局のところ,試乗して自分で確かめるしかないと思います.

書込番号:17725917

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件

2014/07/12 22:45(1年以上前)

午後に試乗してきました。

CVTのターボ無しと有りがあったので乗ってみました、グレードはXのようです。

最初ターボ無しを乗ってみましたが正直言いましてブレーキの利き具合がゆるかったです。
モコについては踏み白が多い感じでしたが効き始めるとすっと効く感じなのに対して、
その"試乗車"は"モコと同じ踏み方では"最初から最後までゆるく効く感じでした。
モコと同じディスクブレーキなのに按配がこうも違うのかとびっくりです。

お次にターボ、コチラは"ベンチレーテッドディスク"ブレーキで効きは良いです。

走行性能はノンターボの場合モコとあんまり変わらず、けど若干コチラのほうがよかったです。
ターボのほうはかなり加速度が違いました。
まぁ、MTの場合はノンターボでもやり方次第でカバーできると思いますが・・・

結論としては、もう少し考えることにしたようです。

書込番号:17726230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/13 00:40(1年以上前)

普通車からの乗り換えですと、ロードノイズが非常に気になります。

書込番号:17726688

ナイスクチコミ!0


juden3224さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/13 18:35(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは。
Gターボ、2WDの納車待ちです。
試乗でターボ車に乗られて、好印象であればターボが良いと思いますよ。
ノンターボのMTで快適さが翻ることはないでしょうね。

僕は普通車にターボはあまり必要無いと思いますが、軽自動車にターボはあった方が良いと
思っています。
日本の道路事情は信号機が多く、ゼロスタートからの加速がキビキビしていないとストレスが
溜まると考えているからです。
また、ターボ車のトルクは中間加速も補うので、ノンターボとは別物です。

ちなみにMTを選ぶ理由は何でしょうか?
おそらく現代のCVTは変速ショックも無く、滑らかに加速するので、クラッチを踏んで、ロングストロークの
ミッションを繋ぐことにはあまり意味は無いかと考えます。

僕はかつてRX7に乗り、スポーツミッションに換装してショートストロークのMTを堪能していましたので、
MTの面白さはよく分かります。
先代のスイフトスポーツも1年だけ乗りましたが、MTでした。
まあまあ楽しめましたが、シートが狭く乗り換えました。
個人的には非力な車のMTは楽しいと感じることはなかったです。

ハスラーで走りを楽しみたいなら絶対にターボをお勧めしますね。

書込番号:17729023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/07/14 11:09(1年以上前)

>個人的には非力な車のMTは楽しいと感じることはなかったです。

非力なエンジンから MT を駆使してパワーを引き出すって楽しみ方だってあると思いますよ。
(言い古されたセリフですが・・・)

私は、オートマでも MT でも、別にどっちでもイイですが、
NA 軽が前提条件なら、MT を選びます。
そうは言っても、グレードとか装備とかが絡むので簡単には選べないのが実情なんですけどね。

書込番号:17731308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件

2014/07/14 18:18(1年以上前)

スレ主さんはじめまして!
4/25に待ちラー卒業しました。
オレGターボ4WD OP CVTです。
ランクル80(4.200ディーゼルターボ)からのダウンサイジングです。
私は坂の街小樽在住ですが、登りはなんと80より快適に走ります。
もう一台、ヴィッツ1000FFにも乗ってますが、比較にならない程サクサク登りますよ!
燃費は市内走行17kmぐらい、長距離走れば23kmぐらいですか。
80は5km、ヴィッツは15kmぐらいかな。
よって、CVTは4WDターボでも燃費イイし、走りも爽快でスレ主さんも満足してますよ、きっと!

書込番号:17732301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:131件

2014/08/01 23:24(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
結局のところ、この現状では来年3月の車検までに間に合うのかが疑問で、
一か八か特攻するか迷ってしまってますが、
先月あたりに契約した方はどのくらいに納車予定ですか?
時期によっては別のところにしようかと思っているようです。

自分は山口に住んでいるので出来れば同県の方の納期を聞かせていただければなと。

本当は早めに契約すべきなのでしょうが契約後に車検切れにいたってしまうと面倒なので・・・

書込番号:17792749

ナイスクチコミ!0


NiceUsaさん
クチコミ投稿数:8件

2014/08/12 07:33(1年以上前)

出足でオススメはタイプG 2WDです。エネチャージはオールターネーターをOFFにする頻度が高いため発進時の負荷が掛からないです。車重が軽い方がいいです。

私は事情があってX 4WD ノンターボに乗っていますのでよく分かります。

書込番号:17826454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:2件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/08/12 23:00(1年以上前)

サブディーラーで働いていますが、納車待ちの待ちラーです(。-_-。)

ウチではディーラー担当から今契約すると10月〜11月くらいの納車と回答しています。残念ながら山口ではないのですがσ(^_^;)

しかしながら、3月までに確実に間に合わせたいのであれば、来年の4月には増税あるしゆっくりはしていられないと思います(´・_・`)

書込番号:17829039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


junnnnnさん
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:5件 ハスラー 2014年モデルのオーナーハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/08/12 23:48(1年以上前)

スレ主さん、こんばんは。
ご両親様はずっとMTに乗ってこられたのでしょうか?

私もできればずっとMTに乗りたかったのですが、
だんだんMTの設定がある車種が限られてきたことと、
高齢になってからだと操作方法に慣れることができるか不安だったため
ハスラーの前に乗っていた車からCVTに切り替えました(^^;


>先月あたりに契約した方はどのくらいに納車予定ですか?
>時期によっては別のところにしようかと思っているようです。

先月から増産が本格的に始まったようですが、
バックオーダーがどの程度になっているか不明ですし、
軽は来年4月からの自動車税アップがあり納期に“絶対”はないように思います。
どうしてもハスラーというのであれば未使用車という選択肢も…MTありますかね?

別のところというのは他の車種ですか?
たまたまごちさんもおっしゃってますが、どちらにしてもあまりゆっくりはできないですね(^^;

書込番号:17829210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2014/08/13 00:21(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

junnnnnさん

増産という話は本当なのでしょうか?
他の方の様子を見るに増産が実際に行われまた効果が出たのかは疑問です。

行っていないところといえばダイハツくらいでしょうか。

NiceUsaさん
たまたまごちさん

そうなんですか、よっぽどのことがない限り年をまたぐことはなさそうですね。




今のところ盆明けくらいに最終的な詰めを行う予定です。
Gの5MTになるでしょうか。

書込番号:17829288

ナイスクチコミ!0


junnnnnさん
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:5件 ハスラー 2014年モデルのオーナーハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/08/13 00:45(1年以上前)

全国軽自動車協会連合会の新車販売速報のページです。

http://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/index_tusho.html

1月〜6月までは7千台前後でしたが、7月は約2倍と増産になっています。
しかし、注文が生産台数を上回った状態が続いているとすれば、
やっぱり納期は長くなってしまう…ということだと思います。

書込番号:17829347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:2件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/08/14 09:51(1年以上前)

ちなみに前コメでおっしゃって下さってた方が居ましたが、MTだとセットオプションが付けられないので完璧にフルフラットにはなりませんが、耐えられる程度なのか個人差があるとおもいますのでチェックしてみた方がいいと思います。
過去スレで知らなくて後悔していた方がいたようです。高い買い物だと思うので、満足してチョイスしたいですよね♪( ´▽`)

書込番号:17833186 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > ハスラー

スレ主 gorigoさん
クチコミ投稿数:55件

来週納車予定が固まってきた待ちラーです。

今まで半年かけて例の掲示板やこちらの口コミを見て納車後のトラブルなども見てきましたが
忘れてる事も多いと思うので今一度車両引渡し時にここはチェックしておいた方がいいという点を教えて下さい。

初期不良や使い始めておかしい事に気が付いたのに使用者の過失にされないように事前チェックしたいので。

書込番号:17722210

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51468件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2014/07/11 21:41(1年以上前)

gorigoさん

納車で重要なのは内外装の傷の確認でしょう。

納車後に「傷があったと」クレームを付けても「それは納車後に付いた傷です」と水掛け論になる可能性もあるからです。

又、外装の塗装の確認は勿論として、内装もナビ等のオプション装着に傷を付けられる事が結構あります。


尚、OPの付け忘れや付け間違いも稀にあるようですが、流石にこれは納車後に指摘でもキチンと対応してくれるでしょう。

それと初期不良ですが、これも後から気付いてもメーカー保証に則って適切に修理してくれます。

つまり、初期不良は納車時に発見しても納車後に発見しても、メーカー保証で修理する事には変わりは無いでしょう。

書込番号:17722266

Goodアンサーナイスクチコミ!1


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2014/07/11 22:09(1年以上前)

誰かを連れて行く。あーだ、こーだと見てくれる。

書込番号:17722379

ナイスクチコミ!0


スレ主 gorigoさん
クチコミ投稿数:55件

2014/07/11 23:46(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

ありがとうございます。
外装の件はよく目にしますが内装やオプションの傷は中に座ることも重要って事ですね。

数日前に「がっかり」というタイトルでコンデンサーのフィンみたいなのが曲がってたとか見たとこでしたが
中にも目を向けるようにします。


G4 800MHzさん

今ん所奥様くらいしか連れて行く予定はないですがそれほど厳しいチェックを期待は出来ないです。

書込番号:17722770

ナイスクチコミ!0


スレ主 gorigoさん
クチコミ投稿数:55件

2014/07/23 03:03(1年以上前)

納車前は色々チェックを考えてましたが結構どうでも良かったです。

自分が細かい事気にしないたちなの忘れてました。

乗り出してからもこれで十分な気がします。

書込番号:17760944

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

鉄ちん

2014/07/10 01:34(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

スレ主 wtpmjgda.さん
クチコミ投稿数:547件

無知ですみません。

フレームの突起は
なんですか?
なんのためのものですか?

どなたか教えて下さい。

書込番号:17716248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:186件

2014/07/10 01:49(1年以上前)

こんにちは。
タイヤ(ホイール)全体のバランスをとるための錘です。
タイヤは完全にはバランスしていません。
ホイールも、エアバルブ等、バランスを崩す部品がついています。
ホイールにタイヤを組んだ後、回転させてバランスが合うように軽い部分に錘を付けます。

書込番号:17716274

Goodアンサーナイスクチコミ!3


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/07/10 02:05(1年以上前)

単純に言うとオモリです。

ホイールの微妙な重量バランスの崩れを整えて、振動なくスムーズに回るようにするオモリです。

鉄チン、アルミにかかわらず付いています。

アルミの場合は内側に貼り付けあり目立たないホイールもあります。

書込番号:17716296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 wtpmjgda.さん
クチコミ投稿数:547件

2014/07/10 02:15(1年以上前)

キャパシタさん
JFEさん
回答ありがとうございます。

なるほど、錘なんですね

前日、ふと見ると
左後輪のこの錘がなくて
あれ?
折れてる?
大丈夫なんかな?

と思ってまして

バランスが崩れるのはやっぱ
まずいですよね?
つけ直してもらえるもんなんですか?

重ね重ね
m(__)mよろしくです。

書込番号:17716306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2014/07/10 02:34(1年以上前)

バランスウエイト。
単純にウエイトと呼ぶこともあります。
目的はキャパシタさんやJFEさんが書かれたとおりです。

>>左後輪のこの錘がなくて
>>あれ?
>>折れてる?
>>大丈夫なんかな?

以前はあったのに抜け落ちたのでしょうか、それとも最初からついていなかったのでしょうか。
たいていは一輪あたり1つや2つついていますが、必ずついているという訳でもないし、全てのタイヤに同じ数だけついているわけでもないです。
稀にですが、4つとか5つついているのを見かけるときもあります。

書込番号:17716325

ナイスクチコミ!1


スレ主 wtpmjgda.さん
クチコミ投稿数:547件

2014/07/10 02:53(1年以上前)

RIU3さん こんばんは

金具は残ってたので
多分、ついていたと思います。
1個ですが・・・・

でも
4つとか5つとか
そうとうタイヤのバランスの悪かったのか
バランス取る人間が下手だったのか
すごいですね(笑)

書込番号:17716337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2014/07/10 03:08(1年以上前)

>つけ直してもらえるもんなんですか?

付いていたのが無くなったとかでしょうか?
もしも付いていたのが無くなったのであれば、ディーラーかタイヤを売っているカー用品店等で
タイヤのバランスを取り直してもらえば良いです。

タイヤを縁石に擦ったとかで、ウエイトが取れてしまう事がありますよ。
ウエイトが取れてタイヤバランスが崩れた場合は、通常、特定の速度域で振動やハンドルのブレが
出ます。

書込番号:17716344

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:11件

2014/07/10 05:11(1年以上前)

ウエイトは重量で大きさが変わるので

金具だけの場合は5gのウエイトが付いていると思われます

書込番号:17716420

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:11件

2014/07/10 05:17(1年以上前)

バランスがとれてウエイトが付かない事の方が珍しいくらいです

ウエイトが付いている=バランスがとってある と思っていいくらいですね

アルミホイールだと目立たないように内側に両面で付いてます

書込番号:17716424

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51468件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2014/07/10 06:12(1年以上前)

wtpmjgda.さん

ホイールバランスが取れていないと振動したり、前輪ならハンドルが振れたりします。

今回は後輪という事でハンドルの振れは発生しないでしょうけど、高速走行時にはタイヤが振動する可能性もあるでしょう。


尚、ホイールバランスは有料ですが、カー用品店で行ってくれるでしょう。

ただし、納車されて一ヶ月と少々のハスラーの後輪のウエイトが外れたのなら、クレームでディーラーで再度無償で取り付けてくれると思います。

それとも後輪はウエイト無しでも偶々バランスが取れていて、ウエイトが最初から無かったのかな?

書込番号:17716471

ナイスクチコミ!2


スレ主 wtpmjgda.さん
クチコミ投稿数:547件

2014/07/10 07:49(1年以上前)

左後輪_________右後輪

みなさん
いろいろアドバイスありがとうございます。

m(__)m申し訳ありませんでした。

金具だけってあるんですね

納車した時の写メがあること思い出して
確認しました。
はじめから金具だけだったみたいです。
タイヤによって大きさもまちまち
あたりまえですよね(((^^;)

お騒がせして
申し訳ありませんでした。

書込番号:17716584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2014/07/10 21:50(1年以上前)

タイヤバランスは下手な奴がするとウエイト特盛りにされるから要注意。

昔1つのタイヤのバランスが外れてとりあえずGSでバランス取らせたら特盛りされて文句言ってもコレが正常だ。
で聞かない。

遠いけど腕の良いショップに走ったら小さいの1つまで減りました。

と言う話がある。

無論特盛りバランスは全くバランス取れてなかったという落ち。

払った500円を即戻ってクレームして店長に返金させました。

書込番号:17718898

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハスラー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ハスラーを新規書き込みハスラーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ハスラー
スズキ

ハスラー

新車価格:151〜197万円

中古車価格:24〜290万円

ハスラーをお気に入り製品に追加する <941

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,285物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,285物件)