スズキ ハスラー のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ハスラー のクチコミ掲示板

(11893件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ハスラー 2020年モデル 4619件 新規書き込み 新規書き込み
ハスラー 2014年モデル 20771件 新規書き込み 新規書き込み
ハスラー(モデル指定なし) 7347件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全781スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハスラー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ハスラーを新規書き込みハスラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
781

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

クチコミ投稿数:2件

ETCのアンテナを助手席側のフロントガラス上部(レーダーブレーキサポートの横)に取り付けようと考えております。
その際、配線を運転席側にまわしたいのですが、レーダーブレーキサポートのカバーが外せない状況です。
ネットで調べたところ、室内側に引っ張れば簡単に外れるとの情報がありましたが、何度引っ張ってもギシギシ鳴るだけで外れませんでした。
外したことがある方がいらっしゃいましたら、止め具がどのようになっているか教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願いいたします。

書込番号:17715662

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2014/07/09 22:39(1年以上前)

ミラー側は左右は軽く引っかかってますのでミラー側の左右と天井の間に内張りはがしを入れて、引き気味に広げる感じで斜め下に引く感じで外します。力の入れ方で工具なしでも外れます。
次に
ミラー側が外れたらそのままミラー側にスライドさせる感じで引くと外れます。
ガラス側左右の引っかかりは大きいので手前に引いて下さい。
あまり力は要りません。

書込番号:17715748

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2014/07/09 23:30(1年以上前)

レーダーブレーキサポートのカバー

すすすゆう さん

早速の返信、ありがとうございます。
丁寧に教えて頂き、お礼申し上げます。
教えていただいた通りに作業し、工具無しでも無事外すことが出来ました。
本当に助かりました、ありがとうございました。

書込番号:17715921

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

ハスラー見積もり

2014/07/08 21:22(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

クチコミ投稿数:13件

初めまして。ハスラーに一目ぼれしまして、購入の準備のためネットで下調べをしています。

自分の住む町のディーラで見積もりをだしていただきました。

当方、寒冷地で冬場は4DW必須の地域に住んでいます。

購入予定車→ハスラーGターボ CVT 4DW セットオプション&取得税重量税 免税
色 サマーブルーメタリック ホワイト2トーン
@車両本体価格→1,567,080
A本体値引き→▲43,200⇨ 1,523,880
B車下取り価格(H17年式スズキアルト4DWバンタイプ5MT 走行距離は82,000キロです)▲30,000
C諸費用(メンテナンスパック・JAF入会・自賠責保険量等含む)→131,750
D付属品 ・ドアバイザー      12,800
     ・フロアマット      14,202
     ・エントリーメモリーナビ 99,792
     ・さびとめ        27,000
     ・165/60R15 77Qアイスガード 130,896
     ・アルミホイールジョーカースプレッド15X4.5 73,440
      合計358,236→値引き▲124,384で付属品合計233,852

となりました。新車の購入は初めてです。
質問@この見積もりはディーラーさんがかなり頑張っているほうですか?ネットの情報では本体値引きがほとんどないと
   ありますよね。こちらでの口コミでは本体値引きは5万が多いようですね。
  A現在ガリバーさんと交渉中です。ガリバーさんでは、カーナビのグレードを下げ
   スタットレスタイヤのサイズを14インチにしてホイルとセットして
   本体価格と合計→1,662,220の見積もりを出してくださいました。(ドアバイザーとマットも付きます)
   車の下取りを10万で出してくれました。ガリバーさんで行っているガソリンサービスはありません。
   みなさんならディーラーとガリバーさんどちらで購入しますか?
  B車の下取り専門店さんに、車の下取りの見積もりを3か所依頼したところ3万から10万と幅が出ました。
   自分では今の車は価値がほとんどないと思っています。(車のことは素人です)
   下取り専門店さんに、どちらで購入したほうがいいかアドバイスをもらったところ、「故障などのことを考える
   と地元のディーラーさん」とおすすめされました。
   ちなみにガリバーさんは地元にはなく、お店が遠いのでネックになっています。値引きはいいのですが…。
   納期は地元のディラーでは11月下旬、ガリバーさんでは9月末とのことでした。
   ディーラでの値引き交渉はまだ行っていないので、ガリバーで出してもらった見積もりを持参して
   これから値引き交渉をしようかと思っています。ディーラーでもう少し値引きを期待できるとしたら、
   どこでしょうか?もう値引きは期待できないでしょうか?
  Cスタッドレスタイヤは量販店で購入したほうがいいですか?

以上です。アドバイスをお願いします。
   
   

書込番号:17712449

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51468件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2014/07/08 21:48(1年以上前)

cinnamonモカさん

ハスラーの値引き額は、やはり渋いようで車両本体値引き6〜10万円、DOP2割引辺りとなりそうです。

先ず、正規ディーラーではスタッドレス&アルミホイールが高いですね。

ここを高く見積もって、値引き額を大きく見せかけているのでしょう。

↓のフジ・コーポレーションさんの通販ならice GUARD 5 iG50に安価なアルミホイールを組み合わせて7.17万円(送料別)です。

http://www.fujicorporation.com/shop/default.aspx

という事でスタッドレス&アルミホイールはネット通販で購入すれば如何でしょうか。

又、正規ディーラーでは、その他のナビ等のDOPから値引きを引き出せば、支払い総額は結構安くなると思います。

書込番号:17712591

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:7件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/07/08 21:50(1年以上前)

cinnamonモカさん

こんばんは(^ ^)
ガリバーさん頑張ってくれますよね〜。
良い条件だと思います。
私も始めはガリバーさんで決めるつもりでした。結局ディーラーさんが頑張ってくれたお陰でディーラーになりました( ´▽`)
値引きは今も人気車ということで厳しいので、私の場合オプションは殆ど付けていません。メーカーオプションもスズキモータースで購入し自分で付けます。
自分では厳しいと思われた、バンパーガーニッシュとフォグ、スマホ連携ナビだけお願いしています。
一番良いと思うのは一番高い値段を付けてくれた中古車販売店で今お乗りの車を売り、ディーラーで新車を買う。
スタッドレスタイヤは涼しくなってから量販店で購入したら良いと思います。
フロアマットは楽天市場等で6500円でチェックの物が買えますよ。
無地だったら5000円ぐらいで買えます(^ ^)

書込番号:17712602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2014/07/08 21:54(1年以上前)

購入時に絶対に必要なモノは?
後からどうにでもなるモノは買わない。

どうにでもなる分にも収得税掛かりますよ。

ナビなんかABで5万程度の楽ナビの方が高性能だし。
付けれないなら交渉で持ち込み取付無料を要求すれば良いし。

スタッドレスシーズン前の早期割り引きセールで買った方が安く上がるし。


言えるのは自分は絶対にガリバーでだけは買わない。

書込番号:17712625

Goodアンサーナイスクチコミ!2


gvhinaさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:4件

2014/07/08 22:03(1年以上前)

スレ主様、はじめまして。

あくまでも私だったらということで書きますので、よかったら参考にしてみてください。


本体値引きはもう少しお願いできそうですが、地域によって違うようですので、無理せず少しお願いしてみるといいと思います。

下取りはぎりぎりまで計算に入れてもらっておいて、最後に一番高いところで売るのが一番いいと思います。


ナビとスタッドレス抜きの見積もりも出してもらったらいかがでしょうか?

ナビは量販店で買ったほうが安くて機能のよいものが取り付くのではないでしょうか?
値引きにもよりますので、一概に言えないのでナビ抜きの見積もりで比べるとよいと思います。
こだわりがなければ、メーカーOPのスマホナビがバックカメラ、ハンドルスイッチなど安いと思いますが機能等普通のナビに比べ劣りますので、ここは人のよりますが考えてもいいかと思います。

寒冷地とのことですので、前車の走行距離からすると、3、4年でスタッドレスを買い換えることになるのではないでしょうか?
そうなると、純正サイズのスタッドレスは高くつくと思います。
私ならインチダウンして安いタイヤサイズのスタッドレスにすると思います。
また、こだわりがないので、安いホイールを探すと思います。


単純に私の考えですので、参考になったら幸いです。
単に値引きだけなら、結構がんばっていると思います。

書込番号:17712668

ナイスクチコミ!1


karimasuさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/08 22:07(1年以上前)

ガリバーで、買うのもええかと思いますが実際うちのハスラー君も納車後不具合が多くてディーラーにみてもらったりもしています。

スズキだと買ったところ以外のディーラーにもっていっても買ったディーラーにいってくれという感じで詳しくみてくれないところも少なくないんでガリバーよりもあとあとことを考えると少し高くてもディーラーの方がええと思います。

それに、ディーラーだと傷をつけてしまった時の保証があったりします。そこらへんも確認した上で購入に踏み切った方がええと思います

書込番号:17712685 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2014/07/08 22:44(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、はじめまして。

お返事ありがとうございます。

新車の購入ははじめてですし、高額の出費になるので、できれば損はしたくないです。

なるほど、スタッドレスタイヤとホイル高いですよね。値引き率を計算したら、かなりいいなあと思いました。値引き額を大きくみせているのですね、よくわかりました。
スタッドレスタイヤとホイルはネット通販!

いろいろな方法がありますね。

納期予定が、11月下旬と言われ、ディーラーさんからタイヤも必要ですよねということで、見積もりしました。
危うく購入するところでした。アドバイスありがとうございます。ネット通販でのタイヤも検討します。

書込番号:17712861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:5件

2014/07/08 22:52(1年以上前)

cinaamonモカさんへ

私もガリバーで新車を購入しょうと思いましたが、メンテナンス面や後々のクレーム対応を
考慮するとスズキのディラーで購入した方がいいと思いやめました。
今乗っているアルトの車検が半年以上あれば、新車はディラーで買い、アルトはガリバーで売ったら
如何でしょうか?確かにガリバーの値引きが良かったので迷いましたが皆様の口コミ等を参考にし
やめました。又、ナビやホイール付スタッドレスタイヤはこの「価格コム」で調べればお値打ちなのは
明白です。ホイールのインチダウンするだけで価格は相当安くなりますよ。
いづれにしても、皆様の口コミをご参考にして下さい。

書込番号:17712898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2014/07/08 22:56(1年以上前)

マメタロウさん、はじめまして。

お返事ありがとうございます。
そうなんですよね、がりばーさんに、ディーラーの見積もりを見せたら、かなり頑張ってくださいました。
ディーラーさんの担当さんも、ガリバーさんの担当さんも、人柄はいい感じです。

マメタロウさんは、ディーラーさんに決めたんですね。やはり値引きは厳しそうですね。

オプションはスズキモータースで購入して自分で取り付ける!ということもできるのですね。とても尊敬します。

スタッドレスタイヤは、涼しくなってから購入するとお安いですね、その手もありますね。

マッドも楽天を検索してみます。

いろいろな情報ありがとうございます(^^)

助かります。

書込番号:17712912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2014/07/08 23:08(1年以上前)

ASーPさん、はじめまして。

お返事ありがとうございます。

そうか、絶対に必要なものを、選択するといいですね。ついつい、大きな買い物なので、気が大きくなっていると、気づかされるアドバイスありがとうございます。

カーナビの知識もないので、ディーラーさんからお勧めされると、いいのかなと思うんですよね。
カーナビもお値段安く性能がいいものがあるんですね。今度は、カーナビについても調べたり、お店も見て店員さんのお話も聞いて見ます。

スタッドレスタイヤは購入時期をズラします。

ASーPさんは、ガリバーさんでは、購入なしなのですね。ガリバーさんの口コミも見ました。アドバイス本当にありがとうございます。

書込番号:17712956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2014/07/08 23:22(1年以上前)

gvhinaさん、はじめまして。

お返事ありがとうございます。  

本体値引きですが、週末にディーラーさんに行き、値引き交渉してみようとおもいます。

値引きは厳しいようですが、話をしてみます。

ナビとスタッドレスタイヤなしの見積もりも作ってもらいます。

最初はカーナビなんて必要ない、とは思っていたのです。県境の温泉によく行くので下調べをしてから出かけていましたが、結構道に迷ったりするので、そのことをディーラーさんに話したらナビがあった方がいいだろうということになりました。

よく考えたら、カーナビ使うほど都会に住んでいるわけではないので、アドバイスいただき、カーナビは止めてもいいかなと思ってきました。 
カーナビについては、量販店に行ってお店の方の話を聞いて、本当に必要か検討してみます。

スタッドレスタイヤですが、私もこだわりはないのですが、ついお店の方の誘導尋問に引っかかっていましたね!

下取りの件も含めて、本当に必要な物を選択します。値引き交渉頑張ってみます、アドバイスいただきありがとうございます(^^)

書込番号:17712999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2014/07/08 23:30(1年以上前)

karimasuさん、はじめまして。

お返事ありがとうございます。


せっかく購入したハスラー、不具合が多いのですか。そうか、不具合が出た時のことも考えると、ディーラーでの購入がいいですよね。

実際にハスラーにお乗りになっている方の意見が聞けて、不具合のことまで考えいませんでした。

やはりディーラーさんで購入するのは、安心感は大きいですね。

今度ディーラーさんに行く時には保証のことも確認してきます。

貴重なご意見参考になりました!

ハスラーの不具合がなくなることを祈ります。

書込番号:17713035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2014/07/08 23:43(1年以上前)

精神年齢40代さんはじめまして。

お返事ありがとうございます。


皆様のご意見を参考にして、不具合等や、何かあった時の対応を考えると、地元のディーラーさんで購入しようとおもいます。
スタッドレスタイヤとホイルについては、インチダウン考えます。

雪が一晩で1メートルくらい降ることもあり、アイスバーンになることもしばしばあります。

大きいタイヤのほうが、安定感はあるかなあと思ったのですが、維持費用も考えると、インチダウンしていたほうがいいのかもです。

ガリバーさんに断るのが、ちょっと怖いのですか、連絡を入れてみます。ちなみに、アルトの下取り価格ですが、ガリバーでは、最初は、査定つけられないって言ってました。下取りは、3万つけてくれたディーラーに出します。

貴重なご意見ありがとうございます(^^)

書込番号:17713072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:7件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/07/09 00:12(1年以上前)

cinnamonモカさん

返信ありがとうございます(^ ^)
スタッドレスはインチダウンして、165/70R14だと半額ぐらいで買えましたよー。
安いスタッドレスタイヤですが、ホイール付き送料込み4万円です(笑)
ナビも私はこだわりがないので、純正のスマホ連携ナビ(バックカメラとステアリングスイッチ付き)にしました。7万5千円ほどです。
量販店でナビとバックカメラに工賃を合わせると、やはりこれぐらいはかかると思います。
DVDは見れないし、CDも聞けませんが私には特に問題ではないです。
方向音痴なので、知らない道を教えてくれればいいんです(^ ^)
スピーカーはちょっと気になったので(私もGです)これまた自分で変えてみようと思っています。初挑戦です^ ^
ディーラーでは安心保障という半年間傷等でも保障してくれますし、1万ちょっと払えば3年保障が5年になります。これは「保障がのびた」という名前だったと思います。
保障等で安心なのはやはりディーラーですね。

書込番号:17713178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6092件Goodアンサー獲得:527件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/07/09 11:20(1年以上前)

スレ主さん

皆さんスタッドレスタイヤの高さを指摘されていますが、まだメーカーが3社程しか用意されていません。
ただ付属品の値引きが12万円もあるので、値引きの大半がタイヤとホイールと思われます。
私は消費税増税前に契約しましたが、スレ主さんと同じスタッドレスタイヤの価格は12万円程。
付属品の値引きが6万円程で、そのうちタイヤは4万円程。
指定のタイヤを7〜8万円でしたので、それが高いとお思いであれば、皆さんが勧められているインチダウンのタイヤでもと思います。

書込番号:17713836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


higetさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/09 19:19(1年以上前)

私の勘違いだったら申し訳ないですが、スレ主さんは、インチダウン=タイヤが小さくなると思われていませんか?わたしもこちらの板で知るまでは、そんなイメージでした。

他スレに詳しいですが、ホイールが小さくなるだけで、タイヤの外径は近いものを選ばないといけないそうです。ですから、積雪に対する車高の心配はしなくて良いと思います。

書込番号:17714971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2014/07/09 19:39(1年以上前)

マメタロウさん

こちらこそ、返信ありがとうございます。

スタッドレスはインチダウンして購入しようと思っています。

カーナビはなくもていいんですけど、なんだかお店の人に勧められると断れない

タイプなので、結局見積もりも付属品がいっぱいついてしまいました。

今回はドットコムの掲示板で皆様のご意見をお伺いして本当に目が覚める思いがしました。

オプション等はこだわりがないので、フロアマットは楽天市場で購入し(昨日楽天市場を確認しました。

柄がおしゃれで値段も安いので気に入りました)カーナビはこれからお店で展示をみたり

店員さんに相談をしてどこで購入するか決めます。

今までは中古車ばかり購入してきたので、今回はじめて新車購入

になります。ハスラーは一目ぼれした車なので大事に乗りたいので、保証をつけたいと思います。

今乗っている車は、以前の車が震災で津波のため、水が入り使用できなくなって購入した中古車です。

震災の影響で、当時は地元では自動車が購入できなくて、大変な思いをしながら購入しました。

ですから、アルトはとても大事に乗ってきたのですが、キロ数も相当行きましたし、遠出をする機会が増えた

ことで、坂道では馬力のなさを感じたり故障美味だったので、今回思い切って新車を購入します。


マメタロウさん親切なアドバイスありがとうございました!(^^)!

書込番号:17715027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2014/07/09 19:47(1年以上前)

ひでたんたんさん

初めまして。お返事ありがとうございます。

スタッドレスタイヤのメーカーは3社程度なのですね。冬期間に向かってタイヤのメーカー
が増えるといいですよね。

見積もりをとったところ、スタッドレスをつけたら値引きが大幅にアップしたので

このままディーラーさんで購入しようと思っていました。

今回は皆さんからのご意見をお聞きして、タイヤのインチダウンしてみようと思っております。

安くて性能のいいタイヤを購入し、冬道も安心して運転できればと考えております。

アドバイスありがとうございます。

書込番号:17715048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2014/07/09 19:57(1年以上前)

higetさん。

はじめまして。お返事ありがとうございます。

かえってこちらこそお恥ずかしいのですが、インチダウン=タイヤのサイズが小さくなると思っていました。
違うんですね!車のことはよくわからないので、今回いろいろな調べものをしておりました。
勝手な思い込みやイメージはよくないということがわかりました。

車高は低くならないのであれば安心です。ホイルが小さくなるだけなんですね!

すべてが勉強ですね!次回のディーラさん訪問時に、質問事項をまとめて
行こうと思っています。

お返事ありがとうございました。

書込番号:17715081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2014/07/09 20:30(1年以上前)

ハスラー純正サイズのスタットレスは銘柄が少なく値段が高いですが、
互換サイズで安くて銘柄が多く入手性の良いサイズは、
175/65R14
165/70R14

少し高いですが
175/60R15もまあまあ選べます。

夏タイヤも同様で、純正サイズのタイヤは値段も高く種類が少ないです。

チェーンも使うなら165/70R14がオススメです。

書込番号:17715217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2014/07/09 20:46(1年以上前)

初回でかなり盛った見積もり出させているので交渉はかなり厳しいですよ。
覚悟して交渉に臨みましょう。

いきなり大幅なOPカット+値引き要求はドン引きされる可能性が高いです。

ちなみに社外品はDOPと違いあることすれば簡単に制限解除です。

DOPの解除は単に一時的に誤魔化しているだけなので平気で狂います。
DOPナビはその点を突けば楽にOPリストから外せるかな。
ついでに買ってくるから取付サービスしてと言ってみる(無理な場合も有るけどかなり安くはなるかな)
やり方を書くと板抹消の危険があるので別の所で聞くかググってね。
取付の時制限解除よろしくと言っておけば良い。
知らないって事は無いけど知らないふりされるかな。

制限有りを使うのと制限無しを使うのではかなり使い勝手に差が出ます。

書込番号:17715281

ナイスクチコミ!2


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

クチコミ投稿数:79件

単色で座席のシートカバーを付けている方は、何色でしょうか?大体、黒×白でしょうか?カーキにクラッツィオ キルティングタイプ ブラウン×アイボリーか黒×白どちらにしようか迷ってます!

書込番号:17710739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/08 20:46(1年以上前)

スレ主さま

シートカバーの色ですが、こればかりはスレ主さんの気に入った物を付け頂くしかないかと思います。
ボディカラー選びと同じです。なぜ、カーキーを選んだのでしょうか?私にはわかりません。

とは言ってもやはり何か参考があればいいですよね。

私もカーキーは候補のひとつでしたので、私ならまず、インパネガーニッシュを白から黒、またはガンメタに交換して茶系のカバーを付けますね。チョッとレトロ感でていいなと思います。あくまでも私ですが。

書込番号:17712279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2014/07/08 21:05(1年以上前)

色の組み合わせに迷ったら、色相環が参考になります。
http://rock77.fc2web.com/main/color/color1-2.html

黒なら地味に、ブラウンなら派手に、何方を選ぶかはアナタ次第。

書込番号:17712368

ナイスクチコミ!0


isokaze3さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:3件

2014/07/08 21:33(1年以上前)

当方のハスラーもカーキ色ですが、クラッツィオのキルティングタイプ(ブラック×ブルーステッチ)を
注文中で7月末入荷予定です。 個人差がありますのであくまでご参考となれば幸いです。

http://www.11i.co.jp/product/seat_quil.html

書込番号:17712501

ナイスクチコミ!1


isokaze3さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:3件

2014/08/02 09:13(1年以上前)

注文してから1か月後の先日シートカバーが届きました。
荷物を受取ったときにズシリと重さを感じ、製品も厚手のレザーでしっかり縫って有ります。
早速早朝に取説片手に取り敢えず前席に装着しましたが、結構大変でした(約1.5時間を要しました)
装着後の出来栄えは、ソフトな座り心地でデザインも高級感が増したように感じます。

なお、後席は現在では人が乗ることも少なく、多くは背もたれを倒して広大な荷物置化としています(笑
なので、後席装着はヘッドレストのみ装着してあとは保留状態です。

燃費ですが、エアコン使用率90%で満タン法で約19km/L です。 エアコンオフ時より確実に2キロは低下しています。

書込番号:17793714

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2015/03/07 22:14(1年以上前)

みなさん、ご返事ありがとうございます
ご返事が遅くなり申し訳ないです

ありがとうございました・・・

書込番号:18553911

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スズキエンブレムについて

2014/07/07 15:39(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

スレ主 john1006さん
クチコミ投稿数:7件

はじめまして!
Xのオレンジツートンに乗ってます(^^)/

しばらく、納車されたままの状態で走ってるんですが、街中でだんだんハスラーを見かける機会が多くなってきたので、自分のハスラーを個性的な感じにしたいと思い、いろいろ探ってます(笑)
そこで、このような物を見つけ、これなら絶対につけてる人はいないだろうと思い、購入を考えています。

そこで、質問なのですが、このエンブレムのサイズ70×75はフロントにつけることは可能なのでしょうか?
また、他に何かおすすめのカスタムがあれば教えていただきたいです!

書込番号:17707756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
gorigoさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/07 16:35(1年以上前)

クラウンに乗りたいんですか?

差別化は解りますがわざわざ他車種のトレードマークのようなエンブレムを付ける意味が分かりません。

書込番号:17707868

ナイスクチコミ!9


スレ主 john1006さん
クチコミ投稿数:7件

2014/07/07 16:55(1年以上前)

やはり、クラウンのでしたか(^-^;
商品名にワゴンR等の名前があったのでオリジナルかと(^^ゞ
違う物を探してみます(>_<)

書込番号:17707913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


paticaさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/07 18:04(1年以上前)

私はノーマル派ですが、こんな感じのありました。

書込番号:17708093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 john1006さん
クチコミ投稿数:7件

2014/07/07 20:30(1年以上前)

情報ありがとうございます^^
やはり、ノーマルが無難なんですかね^^;

書込番号:17708594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:11件

2014/07/07 21:29(1年以上前)

john1006さんが「王冠エンブレム」がお気に入りなら
付けてもいいんじゃないでしょうか(^_^)

今の「S」マークの台座を王冠に合わせて加工すれば出来ないことはありません
(自分的には作れます)

同じ色のハスラーだと どこか違いを出したいですもんね♪

書込番号:17708885

ナイスクチコミ!2


スレ主 john1006さん
クチコミ投稿数:7件

2014/07/07 22:10(1年以上前)

そうなんですよ!
というか、最近みるのがドレスアップしたものばかりなので、それに負けない個性がほしいなって思ったので・・・

書込番号:17709107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/07/07 22:26(1年以上前)

ハスラーのカタログにある貼りものはMINIのパクリですね(^_^;)
クラウンのエンブレムの方がハスラーには個性で素敵だとおもいます。

書込番号:17709192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 john1006さん
クチコミ投稿数:7件

2014/07/07 22:42(1年以上前)

カタログのものは高いですし、ミニのデザインに近いですよね^^;

でも、ほかの方から指摘があったように、ほかの車種のエンブレムをつけるのはちょっとやめようと思ってます^^;

書込番号:17709276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/07 22:48(1年以上前)

回りの意見は意見で良いと思います。
ドレスアップは、自己満足の世界何ですから。

書込番号:17709307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 john1006さん
クチコミ投稿数:7件

2014/07/07 22:54(1年以上前)

そうですかね?
ドレスアップ初心者なので、どうもわからなくて・・^^;
もう少し、探って、いいのがなければ王冠にしようと思います^^

書込番号:17709347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2014/07/07 23:23(1年以上前)

伝え残したい名車1969 SUZUKI HUSTLER TS250

>ハスラーのカタログにある貼りものはMINIのパクリですね

ちょっとスズキがかわいそうかも...スズキ HUSTLER TS250のエンブレム...

書込番号:17709477

ナイスクチコミ!3


スレ主 john1006さん
クチコミ投稿数:7件

2014/07/07 23:26(1年以上前)

バイクの復刻版というのもわかるのですが、やっぱりミニのデザインに似てる・・・
複雑です((+_+))

書込番号:17709499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/07/07 23:56(1年以上前)

take45919526さん

!?(・_・;?もしや。スズキが先?
近所のMINIのエンブレムがソレでかつフェンダーシール貼っているので、何だか注文できませんでした(;_;)
私はSマーク大好きです。大変失礼しました。
m(_ _)m

書込番号:17709622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2014/07/08 07:14(1年以上前)

確かに似てますからね。
私もスレ主さん同様他の方のハスラーと差別化をしたいと思い復刻エンブレム注文しましたw

書込番号:17710167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バッ直の配線取り回しについて

2014/07/07 10:01(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

アンプ内蔵のウーファーを取り付ける為、バッテリーから電源を引き込むことを考えているのですが、配線はどこから通して車内に入れるべきでしょうか?
バッ直で電源を取られた方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:17707022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/07 10:25(1年以上前)

参考になるかどうか?
自分で純正リモコンスターターを取付た時のメーカー指示の配線取り込み位置です。

バッテリーを外して、下側にメーンハーネスのグロメットがありますので、そこの
グロメットに最小の穴をあけて通しました。助手席足元に出ます。

@雨漏り対策として、ハーネスをグロメット位置より低いまで下げてからグロメット
 まで戻します。(U字型のたるみをとる)
A配線とグロメットの雨漏れ対策には、シーラントかブチルテープで覆います。

※バツ直は危険ですのでバツ出の所に、必ずメーンヒューズをお勧めします。

書込番号:17707068

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2014/07/07 13:03(1年以上前)

>yahho_japanさん
とても参考になりました。
後でバッテリー外して確認してみます。
ありがとうございました。

書込番号:17707446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカーについて教えて下さい

2014/07/05 23:12(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

クチコミ投稿数:374件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

グレードをGにしましたので、リアにもスピーカーを付けようかと思っています。
ケンウッドKFC-RS171か、クラリオンSRT1633もしくはSRT1733で検討しております。
いずれも、他部品は必要ないのでしょうか?
ケンウッドはバッファが付属?
クラリオンはブラケットが付属のようです。
内張りはがしの器具は必要ですね?
リアにも配線は来ているのでしょうか?
ツィーターやサテライトスピーカーも考えましたが難しいですか?
全くの初心者なので、詳しい方宜しくお願い致します。

書込番号:17702161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2014/07/06 00:33(1年以上前)

過去スレ等ご参考に。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000607174/SortID=17295550/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000607174/SortID=17213345/
http://ameblo.jp/szk-nangoudoori/entry-11423498166.html

まずはヘットユニットを決めたほうがよいですよ。純正オーディオなら後部ドアスピーカーを追加するだけで
OKですが、カーショップ等でナビとかオーディオユニットをつけてもらう場合には、リアスピーカー配線の
接続確認をしておかないといけませんね。リアスピーカーが無い事がわかっている場合、接続を省略することもあります。

書込番号:17702465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2014/07/06 00:42(1年以上前)

上の3個目の紹介はハスラーではありませんでした。失礼しました。

オートガレージ110様 のブログより。
http://autogarage110.blog114.fc2.com/blog-entry-405.html
みんから けんぢゃんのページより。
http://minkara.carview.co.jp/en/userid/1189461/car/1584900/2687202/note.aspx

書込番号:17702499

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/06 01:47(1年以上前)

マメタロウさん初めまして!
Xターボ4WD来週納車予定のマチラーです。私はオーディオレスで発注し、納車と同時にカーオーディオ専門店でダイヤトーンのナビとスピーカー、デットニングとアルパインのリアビジョンを取り付けて頂くことになってます。当初リアスピーカーも交換してもらうつもりでしたが、音に拘るのであればリアスピーカーは殺す(繋がない)そうです。その代わりにウーハーを後部座席等に配置するのが一番良いとのアドバイスを受けました。予算面でウーハーは後でつけることににしましたが(笑)

書込番号:17702633

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:374件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/07/06 11:57(1年以上前)

すすすゆうさん

詳しくありがとうございます(^ ^)
ヘットユニットというのは何でしょうか?
何も分からずすみません。
ネットで取り付け方法を見ていると自分で出来そうな気がしたのですが、販売店でお願いする方向でも考えてみます。

書込番号:17703722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:374件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/07/06 12:02(1年以上前)

yoshiyoshi4416さん

はじめまして(^ ^)
リアスピーカーは殺すですか…。
すると、純正のフロントを社外に変えてサテライトスピーカーを付けるといいかもしれないですね?
リアは付けない方向で(^ ^)
教えて下さりありがとうございます♪

書込番号:17703739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2014/07/06 14:38(1年以上前)

スレ主様こんにちは。

スズキ純正スマホナビとかディーラーオプションのナビとかCDプレーヤーとかがヘッド(ヘット)ユニットになります。社外品でも同様です。カーAVシステムの中心となる機器の事と考えてください。

昔々はカーラジオって言ってました。その後、カーコンポとかカーステとかカーオーディオと言われ、
ラジオ+CD+MDの場合、CDMDヘッドユニット
ラジオ+CDの場合、CDヘッドユニット
とか言ってます。
ナビ+TV+DVDの場合ナビヘッドユニットとか言ってましたが、
最近はインダッシュナビ(純正ナビ的な取り付け位置のナビ)が普通なので、このインダッシュナビがヘッドユニット
にあたります。又は、この位置にナビ無しのCD/USBプレーヤーを取り付ける場合は、それがヘッドユニットになります。
ポータブルナビ+オーディオヘッドユニットを選ぶかインダッシュナビを選ぶ人が多いですが、
スレ主様のヘッドユニットにあたる部分が何かわからなかったので、その選択により、スピーカー選びも変わってきます。
たとえば、CD中心でアイドル系聴くなら、リヤ用スピーカーを追加するより、純正ツイーター追加のほうが満足度は高くなると想像できます。
そして追加でyoshiyoshi4416様オススメのようなウーハー追加は効果が良く出ますよ。
リヤスピーカー追加は運転手の位置で音楽やラジオ聞くなら効果少ないです。

映画やコンサートとかをDVDで見たりする場合や後席乗車の場合はリヤ用スピーカーの追加は良いですね。
サラウンド機能がある機種の場合はセンタースピーカー追加も有りです。

配線はヘッドユニット内蔵アンプのスピーカー信号線を車両ハーネスに接続すれば、後席ドアのスピーカまで届くので
スピーカー追加するだけで音でます。
スズキ純正ハスラー用ヘッドユニット(ナビまたはCDプレーヤー)の場合は車両ハーネスとコネクターで接続します。このコネクターの中にすべてのスピーカー線や電源線が入ってますので問題ありませんが、
社外品のヘッドユニットの場合は車種別ハーネスという物で車両ハーネスのコネクターに接続します。

車種別ハーネスと車両ハーネスのコネクターの接続は問題ありませんが、
車種別ハーネスと社外品のヘッドユニットの接続時に、リヤスピーカーの配線を省略する場合があり、
それは、リヤスピーカーが付いて無い場合です。自分でやる場合は大丈夫ですが、お店に頼む場合はリヤスピーカーありの場合の取り付けでお願いしておくのが良いです。

特に200mmワイドサイズナビをつける場合、注意です。これは配線がトヨタ(ダイハツ)用コネクターになっていて、
お店の取り付けの人は、これをスズキ用に変換するために、ギボシ端子というものをつけます。
フロント2スピーカーの場合は4個、リヤもある場合はさらに4個加工します。これがめんどくさいので省略されがちです。
たとえば、パナソニックのナビ、CN−R300WDをハスラーに取り付けする場合は、このギボシ加工がスピーカー用にオス端子4個、メス端子4個とアンテナリモート用にメス端子1個の加工が必要になります。(工具も必要)
あとは純正部品のワイド用ガーニッシュが要ります。

必要に応じ盗難防止用ロックボルトセットも。(工具も必要)

工具はあとドアパネルはずし用とスピーカー取り付け用に大きめのドライバーですね。
あとカッター。 






書込番号:17704182

Goodアンサーナイスクチコミ!1


dannbo3さん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:3件

2014/07/06 17:03(1年以上前)

すすすゆうさんの説明は関係ない私も感心してしましました。
レス主さん是非お礼をお願いします。
私もいいねさせていただきました。

ちなみに私は経験上リアはなくても良い派です。
フロントツイータはかなり音が変わるのでお勧めです。
いろんな仕組みを覚える上でも時間と興味がありましたらDIYでご自分でチャレンジしてください。
デッドニングもやってみると面白いですよ・・・。

今回は納期時間もかかってるのでかなり熱が入っていろいろDIYで取り付けを予定してます。
安く上がるし愛着が出ると思いますので・・・。

書込番号:17704602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:374件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/07/06 17:24(1年以上前)

すすすゆうさん

またまた詳しくありがとうございます(^ ^)
すごいですね!
聞いた事のない内容ばかりで、なかなか理解が難しいですが(>_<)
ハスラー専用のヘッドユニットを用意すれば付けられるのですね?
車が好きで自分でやってみたい気持ちがいっぱいなので勉強してみます。
自分で出来たら楽しいでしょうね( ´ ▽ ` )
まだまだ納車されないので、今は取り付けたい物を買い集めて下準備中です。
説明書を読んだりして勉強しようと思っています。
また分からない事があれば質問させて下さい。本当にありがとうございました(^ ^)

書込番号:17704661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:374件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/07/06 17:29(1年以上前)

dannbo3さん

すすすゆうさん凄いですね(^ ^)
お出かけしていましてお礼が遅れてしまいました。
家に帰りましたらじっくり読んで勉強させて頂きます。
自分で出来ると楽しいし、よけい愛着が湧きますよね(^ ^)
デッドニングとは何でしょうか?
ほんとにど素人ですみませんσ(^_^;)

書込番号:17704674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2014/07/06 22:11(1年以上前)

こんばんわ

カーオーディオ(カーナビ)において「デッドニング」とは
スピーカーを取り付けたとき、そのままでは穴が空いていて
良い音に響いてくれませんので、ホームステレオなどのスピーカー
ボックスに近い状態にしてオーディオ的に良い環境にすることです。

ホームオーディオではスピーカーは箱に入っていて、最初から
何も弄らずとも良い音が出るようになって販売されてます。

しかしカーオーディオの場合はスピーカーだけで(パッシブなども付属しますが)
販売されクルマに取り付けて初めてオーディオ機器として完成となります。

ところがクルマのドアはオーディオ機器として設計されていません。

何もしない状態だとひどい(オーディオとして)環境です。

まず問題になるのは鉄板の強度が弱いことにより共振が起きます。

スピーカー自体が発生する「振動」
スピーカーの裏側から出る「振動」
走行によって発生する  「振動」など

振動への対処としてクルマのドアに空いているサービスホールを塞ぐ
裏側でも音が出ることによる「キャンセリング」現象(音が打ち消しあう)
を防ぐため裏側の音を閉じ込めるなどが「デッドニング」です。

「背圧」も振動以外の部分で音に影響を及ぼします。

というようにドアの中で起こるオーディオ的に良くない要因は様々
ですがこれが絶対良いデッドニングというものはありません。

クルマによってドアの構造が違う
使用するスピーカーの性能の違いによる状況の変化

プロに任せれば一番良い音が出るような「デッドニング」
をしてくれるでしょうが工賃は高めになります。

ご自分で作業しようとしたら一応「デッドニングキット」
なども販売されていますので挑戦してみるのもいいと思います。

>グレードをGにしましたので、リアにもスピーカーを付けようかと思っています。
 
この真意がよく分からないのですが?

例えば音を少しでも良くしたい?
またはファッションとして沢山あったほうがかっこいい?

>ツイーターやサテライトスピーカーも考えましたが難しいですか?

これも沢山のスピーカーが付いていたほうが見栄えがいい?
それとも音が良くなるとお考えなのでしょうか?

ヘッドユニット(カーナビなど)は決まってるのでしょうか?

ナビによっては5.1CHサラウンド再生が出来るものと出来ないナビがあります。

5.1CHサラウンド再生にはサテライトSP(サラウンドSP)があったほうが
普通のリアのドアスピーカーより良く聴こえると思います。

しかし2CHステレオ音楽などはフロント重視でリアはなくてもいいくらいです。


書込番号:17705858

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:374件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/07/06 22:51(1年以上前)

ぱそこんしょしんしゃさん

デッドニング理解出来ました( ´ ▽ ` )
初心者にも良く分かるような噛み砕いた表現で、すごく分かりやすいですね♪

そして、ヘッドユニットってカーナビ等の事を指していたのですね!
やっと分かりました。
カーナビは純正のスマホ連携ナビです(^ ^)
そんなに拘りはないので、純正より良い音になって後ろの子ども達にも良く聞こえるようにしてあげたいです。
そして、やはり見た目も格好良いかな…というのも理由の1つです。
サテライトスピーカーはとても格好良く心惹かれます。
まぁまぁ良い音で安上がりで済むようにしたいのですが、どのようにすれば良いでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:17706035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2014/07/07 15:58(1年以上前)

純正ナビということですと5.1chは付いてないでしょうから
2chステレオ再生のみということですが、後ろのこども達にも
良く聞こえるということですと普通のドアにつけるスピーカー
ですと下の方に音が篭もりがちになるかとおもいますので
前後でも音がよく通ってはっきり聞こえるということでは
サテライトのほうが耳に近く邪魔者もなくいいと思います。

また魅せるファッションとしても、リアドアのスピーカーでは
隠れてしまいますのでサテライトのほうが付けてますよと
アピール出来ます。(その時はリアのドアスピーカーはつけない)

音も良く、見映えもよくというご希望ですとフロントスピーカー
のほうが重要です。(特に運転席では)

目の前であたかも楽器や歌手が演奏したり歌ったりしているような
臨場感のある音を聴きたいようでしたら社外のセパレートスピーカー
をお店でいろいろ試聴して気に入ったものを選びフロントドアには
ウーハーをインナーバッフルで取りつけデッドニングをするのが
いいでしょう。

ツイーターは高音用で指向性が強く、理想としては高さは聴く人の耳の
高さ、角度(方向)は運転席と助手席の間に向けるのがいいです。
ウーハーと耳の距離とツイーターと耳の距離も同じ位の場所に取り付ける
のが理想です。

邪魔にならないという点では純正のダッシュにつけるのがいいでしょうが
ガラスに反射した間接音が聴こえ、好ましい場所とは言えません。

参考にはならないでしょうが、私がDIYで取り付けた画像を添付しときます。

書込番号:17707797

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:374件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/07/07 16:38(1年以上前)

ぱそこんしょしんしゃさん

早速の返信ありがとうございます(^ ^)
スピーカーがブルーライトで光ってキレイですね〜♪
私も自分でやりたい形が見えて来ました!
フロントの純正スピーカーをクラリオンSRT1633に交換(ブラケットとツィーターも付いているのでこれのみでいけますか?)
後方はサテライトスピーカーを設置。
パイオニアTS-STX510を購入予定。
リアのスピーカーは付けない。
リア用のスピーカー配線をサテライトスピーカーに繋ぐ。
必要な工具は内張りはずしとドライバー類で大丈夫でしょうか?
ウーハーやデッドニング等は、まずはこの2つがクリア出来たら考えてみますね(^ ^)
内張りをはがした事もない私なので、まずは簡単で安上がりに済ませてみたいと思います。
自分で出来たらすごいですね。
納車はまだ先ですが、取り付けが出来たらお知らせします( ´ ▽ ` )
たくさん教えて頂いてありがとうございます♪
皆さんのお陰で自分で出来そうな気がします。感謝でいっぱいです♪( ´▽`)

書込番号:17707873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2014/07/07 18:42(1年以上前)

後席に子供を乗せるなら、サテライトスピーカー(パイオニアTS-STX510)の取り付けは
問題点が多いので良く検討してください。

子供の身長が不明ですが、ハスラーに通常のスピーカー取り付け方法だと、スピーカーと頭の位置が近くなりすぎるので
ぶつかってケガしそうです。音の面でもスピーカーの1つだけがとても近くあることになるのでステレオ感が少ないです。
運転手にとっては後方視界が悪くなります。

取り付けの面では比較的簡単な方法では、
純正スマホナビを外し、リヤスピーカー配線をさがし、切断してギボシ端子加工4個着けます。
そこからサテライトスピーカー位置までは、配線を天井材のウラとか床じゅうたん下とかをはわせます。
まあまあの難易度です。

私のオススメは
最初は、純正アクセサリーのツイーター
次に、リヤドアに純正アクセサリーのクラりオンのスピーカー
です。
純正アクセサリーを選ぶ理由として、車種別の取説が付いているので取り付けミスが少ない事。
それと、工賃別なら社外品とくらべてあまり値段が高くない事です。

ドアのスピーカーは
dannbo3さんオススメのクラりオンも良いと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000533005/SortID=17657902/#tab

クラりオンのスピーカーがオススメなのは、スズキ純正スマホナビがクラリオン製だからです。相性が良さそうです。



書込番号:17708197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:374件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/07/07 19:35(1年以上前)

すすすゆうさん

こんばんは(^ ^)
子どもの身長ですが、120cmと110cmになります。
サテライトスピーカーは軽自動車では邪魔になりそうですか?
また配線ですが、ナビを一旦外す事になるのでしょうか?
安易にリアスピーカーの配線と繋いだら良いものだと思ったのですが、それは出来ないのでしょうか?
切断してギボシ端子…。うーん…。
やっぱりそう簡単ではないんですね。
純正のメーカーオプションであるスピーカーをお店で購入し、自分で付けるというのが一番簡単で作業工賃が無い分お安くなりますね…。
まだ納車までしばらくかかるので考えてみます(^ ^)
スマホ連携ナビがクラリオン製なんですか。
同じメーカーの方が良いのかもしれませんね〜。
あー(>_<)悩みます…。
色々教えて頂いてありがとうございます♪

書込番号:17708381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2014/07/07 20:18(1年以上前)

サテライトスピーカーの配線はリヤスピーカーの配線とつなげば良いだけです。

その、リヤスピーカーの配線はどこにあるかさがさなければいけませんね。

リヤスピーカーの配線はスマホナビからリヤドアの間にありますから、そのどこからつないでも
OKです。
スマホナビの背面には、左右のスピーカー配線がありますから、ナビをはずせば配線加工が楽です。
ドアパネルをはずす必要もありません。
左右のドアの近くからスピーカー配線を見つけてつなぐ方法もありますよ。

サテライトスピーカーを取り付けたイメージはテッシュ箱とかペットボトルとか、形状が近い物を後部座席の背もたれの上に置いた感じでしょうか?ダンボールとかで模型を作るのも良いでしょう。
その状態で子供の顔に近すぎないか確認してみてはいかがでしょうか?

書込番号:17708543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:374件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/07/07 20:56(1年以上前)

すすすゆうさん

なるほど(^ ^)
ドアパネルを外すより、ナビを外して裏の配線に直接繋ぐ方が簡単という意味だったんですね?
そしてその繋いだ配線を隙間に入れ込んでいく感じでしょうか?
ナビのパネルは内張り外しでこじて外せるのでしょうか?
色々聞いてしまってすみません。
自動車関係は自分でいじった事が無くて何も分かりません(>_<)
家電の配線程度でしたら問題なく出来ます。
ハスラーを購入した事をきっかけに、自分で出来るようになれたらと思います。
まだ納車されていないので、販売店に行ってスピーカーが邪魔にならないか確認してみます^ ^

書込番号:17708702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2014/07/08 00:16(1年以上前)

ナビのパネルは内張り外しでこじると車体側に傷がつきやすいのでおススメできません。
手で引っ張れば外れます。
まず、ナビの周辺を(エアコンパネルとか)傷がつかないように保護しましょう。
(ビニルテープとかマスキングテープとかで)
ナビの前にすわって(運転席と助手席の間)両手を使ってハザードスイッチの両端あたりの上下を
なるべくの奥のほうを強めにつまんでから、そのまま手前に引くとパネルの下のほうが緩みますので
そのまま外して次に上のほうも外します。この時、ハザードスイッチのケーブルに注意です。(短い)

この方法で外れない場合は、助手席前のグローブボックスを外します。(下の黒い物入れ)
これは全開にしてから手前に引っ張ると外れます。
外したらセンターよりの空間から左手を入れてハザードスイッチ裏の配線を探します。
(手を切らないように注意)
見つかったらそのコネクターを外します。(外すのは後でも良い)ハザードスイッチを後ろから押すとパネルがゆるむので、
先の作業説明の通り、前から引っ張ります。

パネルが外れたらナビを固定しているネジ4本をドライバーで外します。
(ここからは2人でやると楽です。)
少しナビを引っ張りだして下からナビ裏を覗くと青いコネクター(1番大きいの)が見えるので、
この中にスピーカの配線があります。(いっぱい引っ張りだせば上からも見えます。)

ホンダ車用 電線分配コードキット 20P NBC-1573H
http://www.navc.co.jp/products/power/nbc-1573h.html
を使ってスピーカー配線を加工して割り込ませると楽です。
(サブウーハーつける場合にも使えます。)
真ん中あたりの緑と紫(上下2本ずつ)がリヤスピーカーの配線です。
(このキットを使う場合は20ピンの端子間すべてに配線がされている事を確認して下さい。
配線されていない場所があるとステアリングリモコンとか機能しなくなる場合があります。)

まあこんな感じなのでメンドクサイ作業です。
たぶん、リヤドアスピーカー取り付けのほうが楽ですよ。
外した樹脂やプラの部品は傷つき易いのでじゅうたんとか、ござとか用意してからやると良いでしょう。

書込番号:17709690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:374件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/07/08 20:13(1年以上前)

とても勉強になりました(^ ^)
何も分からない私に色々教えて下さりありがとうございました。
お陰様で自分でやれるような気がしています。
分からなくなったらバラバラの状態で販売店に走りますσ(^_^;)
皆様本当にありがとうございました!!

書込番号:17712150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハスラー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ハスラーを新規書き込みハスラーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ハスラー
スズキ

ハスラー

新車価格:151〜197万円

中古車価格:24〜290万円

ハスラーをお気に入り製品に追加する <941

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,285物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,285物件)