スズキ ハスラー のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ハスラー のクチコミ掲示板

(6297件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ハスラー 2020年モデル 4617件 新規書き込み 新規書き込み
ハスラー 2014年モデル 20771件 新規書き込み 新規書き込み
ハスラー(モデル指定なし) 7347件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全468スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハスラー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ハスラーを新規書き込みハスラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
468

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 冬季のエンジン始動後の加速が悪い

2023/04/03 14:02(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

クチコミ投稿数:5件

【困っているポイント】
冬の朝方などまだエンジンが温まってない状態での加速が悪いのですが同じような症状の方いませんか?
交差点の右折は車線への合流の際にいくら踏んでも10〜20km程度までしか加速できないノロノロ運転の状態が5秒程度続きます
何度か販売店で調べてもらいましたが異常なしとの返事でしたが、このままだといつか事故りそうで怖いです。

最終的に営業の人も経験したと言われましたけどこれリコール対象ではないのでしょうか?

書込番号:25207351

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/04/03 14:47(1年以上前)

もう真冬じゃないけど?

書込番号:25207394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2023/04/03 15:07(1年以上前)

あったまるまで効率は低いのは熱力学上の問題

書込番号:25207416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2023/04/03 15:09(1年以上前)

HC値が悪いなら 点火プラグやコイルが痛んでいる可能性はあります

書込番号:25207418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6082件Goodアンサー獲得:466件

2023/04/03 15:10(1年以上前)

>冬の朝方などまだエンジンが温まってない状態での加速が悪いのですが同じような症状の方いませんか?
>交差点の右折は車線への合流の際にいくら踏んでも10〜20km程度までしか加速できないノロノロ運転の状態が5秒程度続きます
>何度か販売店で調べてもらいましたが異常なしとの返事でしたが、このままだといつか事故りそうで怖いです。

いくら暖気運転不要といわれても、当たり前でしょう。
車種にもよるがシフトアップ2速以降上がらないでしょう。

書込番号:25207420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/04/03 15:20(1年以上前)

知らないふりして他の車屋に見てもらったら?

どの程度くたびれた車なのか知らないからこの程度しか書けないけど…


ただ、
〉車種にもよるがシフトアップ2速以降上がらないでしょう。

↑は、CVTなら無いね。


〉最終的に営業の人も経験したと言われましたけどこれリコール対象ではないのでしょうか?

原因が見つかって、自社の不備と判断されたらね。
現時点で個別の事象がいちいちリコールとか無いっすよ。

気にするならこの車のリコール調べてみな?

書込番号:25207432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:1979件

2023/04/03 15:26(1年以上前)

販売店でも異常なしと回答されてるので関係あるかどうかですが。

先代ハスラーのスロットルバルブの駆動モーターに関するサービスキャンペーンが出てますが該当または対策済みでしょうか。

https://www.suzuki.co.jp/recall/car/2016/0331/

書込番号:25207438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2023/04/03 15:37(1年以上前)

平成29年登録なのでH28年のリンクは関係なさそうな気がします。
この症状新車納入後から冬が来るたびに起こるんですよね
MT車でスタート時に間違って高いギアに入れてしまった時や衝突安全装置が作動した時のような挙動なんですよねとにかくノロノロとしか加速しない、なので最初衝突安全装置の誤動作疑ってたんですがどうも気温が低いと起きてるようなんです。
辞めた担当の人も一度そういうことがあったと言われたことあるんですが
どうも自分の車のだけの症状のようですね

書込番号:25207449

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6082件Goodアンサー獲得:466件

2023/04/03 15:40(1年以上前)

>↑は、CVTなら無いね。

承知していますよ。
あくまでも表現ですよ。ローギア、セカンドギアより上に行かないという表現ですよ。
拙宅フィットアリア(CVT)を乗っていた時、エンジン3000回転前後で30km/hから40km/ぐらいの
状態が続く。エンジン冷えすぎランプ表示が消えてシフトアップって感じですよ。

書込番号:25207453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2023/04/03 15:55(1年以上前)

ローセカンドでも40km程度まではむしろそっちの方が加速しますよね
間違ってサードに入ってしまったかのようにゆっくり20km程度が続くんです
後続車両は近づくしこちらも車線内には入ってるから止まるわけにもいかないので加速するしかないのですが
車線をまたいでの右折退場とか側面を晒してる状態で加速しないのでほんとうに怖い

書込番号:25207470

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6385件Goodアンサー獲得:326件

2023/04/03 16:24(1年以上前)

>あいおいhさん
全くこの車のことは知りませんが、
エンジン温まってからは、普通に走るのですか。
それなら、私の経験ですが、
今はなくなった、コルトCVTですが、
寒い時は、エンジンスタート直後は、十分な加速は得られませんでした。
多分、燃料噴射か、何らかの制御がかかってると思います。
エンジンを傷めないためにそのような制御がかかってると思ってました。
エンジンの水温が、ある程度上がれば、普通に走りました。
今乗ってる車も、やはりコールドスタートすると、それなりに、ゆっくりとなると思います。
というか、運転自体が、ゆっくりしてます。

スレ主様はその点、車に無理されてるということはないですか。
暖機運転必要ないかもしれませんが、
やはり、エンジンも、ミッションもある程度温まらないと、十分な仕事できないのではないでしょうか。
頓珍漢なことでしたら、申し訳ありません。

書込番号:25207502

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6082件Goodアンサー獲得:466件

2023/04/03 16:30(1年以上前)

スズキディーラーに行ってOBD診断機にかけてもらう。

バージョンアップあるならしてもらう。

書込番号:25207511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2023/04/03 17:16(1年以上前)

水温計不良で、水温が低いのに温まった状態と判断されて冷間時は暖機状態と同じ風に制御されるため、だとか?
K6Aの時はそういう症状があるとネット情報にありました。

R06はわからないですが、まあディーラーや整備工場で診断してもらうしかなさそう。

書込番号:25207557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2023/04/03 18:27(1年以上前)

>あいおいhさん
>冬の朝方などまだエンジンが温まってない状態での加速が悪いのですが同じような症状の方いませんか?

エンジンが温まっていなければ、全ての車両がそうなので問題ないです。

書込番号:25207642

ナイスクチコミ!0


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2023/04/03 18:30(1年以上前)

旧式スズキソリオのOEMを三菱で代車に出してもらったとき,

冷えてるとちっとも走らない車だなぁと感じました。

まあ,そういう車もあるということじゃあないですかね?
異常ではないと言われるなら。

書込番号:25207645

ナイスクチコミ!0


Atomu267さん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:6件

2023/04/10 09:20(1年以上前)

2014年モデルのハスラーのCVTは、現在の新型ハスラーのアイシンAW製CVTとは違い、日産系のJATCO製CVTを搭載していますので、同様の症状はハスラーのみならず日産車等JATCO製CVTを搭載している車両ではエンジンが暖まっていない時に発生する現象で有名なものです。
たぶんエンジン暖気をほとんどしないでいきなり発進させていきなり加速しようとするとエンジンだけが吹き上がって加速感も無く加速しないと言う現象は、JATCO製CVTに限らずATでも同じ現象は昔から有名ですよ?

書込番号:25216216

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2023/04/10 20:12(1年以上前)

真冬の北海道を1シーズン経験しましたが、そこまでの事象は起きたことがないです。

書込番号:25216909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

インパネ部分の色の変更について。

2023/02/17 05:26(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル

新型ハスラーボディカラーをライトブルーメタリックにした場合インパネ部分の色はライトグレーになるようですが、こちらをオプションでブルーに変更は可能でしょうか?
まだ購入検討中の為、こちらで質問させて頂きます。

書込番号:25146206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2023/02/17 06:29(1年以上前)

それゆけかっちゃんさん

ブルーのインパネを部品としてディーラーで注文して交換してもらう事は可能です。

という事で3箇所のブルーのインパネをディーラーで注文して交換してもらいましょう。

3箇所のインパネ代及び交換工賃が必要になりますので、併せてインパネ交換の金額もディーラーでご確認下さい。

書込番号:25146221

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9969件Goodアンサー獲得:1401件

2023/02/17 07:54(1年以上前)

>それゆけかっちゃんさん

MOPなりDOPに入っていなければ選択できません。

あとは車を受け取ってから自分でやる内容です。
この場合、ディーラーは引き受けるかもしれませんし、断られるかもしれません。
でも、最低限部品はとってもらえるでしょう。

書込番号:25146270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2023/02/17 21:28(1年以上前)

まず、「ボディカラーをライトブルーメタリック」

ハスラーのボディカラーにライトブルーメタリックは無い様ですが、オフブルーメタリックでしょうか?

次に「インパネ部分の色はライトグレーに」

ライトグレーも無い様に思いますが、グレーイッシュホワイトでしょうか?


質問内容が、ボディカラーにオフブルーメタリックを選ぶとインテリアカラーがグレーイッシュホワイトになるが「デニムブルー」に変更出来るか?って事ならば、可能です

インテリアカラーのデニムブルーは受注生産インテリアカラーとなっていますので

詳しく知りたいなら、HPやカタログ等の「カラー組み合わせ一覧」を御覧ください

カラー組み合わせ一覧に無い組み合わせは出来ない可能性が高いです、もしかしたら対応してくれるかも知れないのでディーラーに聞いてみましょう


>スーパーアルテッツァさん

OP等に無い物の場合にディーラーで簡単に交換してくれると書き込みのはいかがなものかと

そのディーラーにもよるでしょうが全く相手にしてくれない所だって多いのが現状ですよ

部品としてだけの注文であっても調べてもくれず、部品番号が判らなければ注文不可能ってとこもある。

書込番号:25147190

ナイスクチコミ!3


Atomu267さん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:6件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度4

2023/02/18 15:57(1年以上前)

こんにちは。
ハスラーのオプションカタログにはピアノブラックとシャンパンゴールドのカラー設定が左側、センター、右側と各3ヵ所設定されているだけのようですので、いちどディーラー又は購入予定のモータース系販売店にご相談されてみてはいかがでしようか ?
ディーラーではなかなかお堅い所もあるようですが、サービスパーツとして取り寄せて交換は可能と思いますが、オプション設定よりサービスパーツの値段が遥かに高価になる可能性はありますので聞くだけ聞いてみてはいかがでしょうか ?
もし不可能でしたら、私がどうしてもカラー変更したいなと思ったら知り合いの塗装板金屋にお願いしちゃいます(笑)

書込番号:25148160

ナイスクチコミ!1


かど。さん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:13件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度5 黄色い四駆で快適通勤 

2023/02/18 21:21(1年以上前)

ハスラーの色、色々

>それゆけかっちゃんさん

組み合わせ例は、ハスラーのホームページにありますね。

追加費用無く受注生産出来るみたいです。

書込番号:25148727

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

標準

USB電源ソケット

2023/02/08 16:08(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー

ハスラーに付いているUSB電源2口、スマホ充電すると
充電完了時間 8時間〜10時間表示するのですが、充電力
弱過ぎませんか?皆様のハスラーも相当充電時間必要ではないですか? わたくしだけなのかな?
このUSB電源 皆様は何に使用されてますか?

ご感想お聞かせください('ω')

書込番号:25133132

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2023/02/08 17:11(1年以上前)

充電速度重視なら
シガーソケットに刺すアダプターで
頭がUSBタイプCのタイプのものにするべきです
アンカーなのどのメーカーで
手頃な値段のものがあります。
USBタイプA(大きい差し口)はあくまで
おまけ程度に思った方がいいです

書込番号:25133231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2023/02/08 20:17(1年以上前)

なおきちなおきちなおきちさん

ハスラーが近くにありましたので、ハスラーのUSB電源ソケットを使用してアンドロイドスマホの充電を試してみました。

そうするとバッテリー残量2%のスマホの充電時間は1時間55分と表示されましたので、ハスラーのUSB電源ソケットの充電力は特段問題ありません。

という事でなおきちなおきちなおきちさんが充電に使用しているケーブルに問題が無いのなら、ハスラーのUSB電源ソケットに問題があるのかもしれませんね。

先ずは別のケーブルを使ってスマホを充電してみては如何でしょうか。

書込番号:25133564

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8624件Goodアンサー獲得:1595件

2023/02/09 12:46(1年以上前)

>なおきちなおきちなおきちさん

こんにちは。ユーザーではないですが。

>充電完了時間 8時間〜10時間表示

考えられるのは以下でしょう。

@装備されているナビ本体の問題(仕様)では?
A使ってるケーブルの問題では?

以下詳細。

@そのUSBジャックって、その裏側(内部)の配線でナビ本体に繋がっているんではないですかね?だとすると、そのUSBジャックがどんな用途に使えるかはナビ本体の仕様によります。
ナビ本体の説明書なりクルマの説明書なりで、
そもそもそのUSBジャックでスマホを(急速に)充電できる仕様なのか?を確認しましょう。
ディーラーに聞く、でもいいですが。

補足、
そのUSBジャックが、USBメモリーやメモリー音楽プレーヤーやスマホの類を挿す→その中にあるファイルをナビ本体が読み込んで音楽再生する、ってな用途が主で、スマホの急速充電用には作られてないって場合があります。
その場合のUSBジャックには、最低限の給電能力しかない(繋がっているスマホのバッテリーが減らない程度にしか電源供給してくれない→挿しっぱなしにしたスマホの充電が異様に遅い)ってことなります。

AクルマのUSBジャックに限らずながら、使ってるUSBケーブルの芯線の一部が切れている or プラグがヘタって/変形して一部の接点が接触不良、ってな場合に、給電する側(充電器)やスマホが正常にもかかわらず「スマホに充電出来なくないが異様に時間が掛かる」ってな事象になります。

@の確認が出来てから=本来そこのジャックでスマホに「(急速)充電できる」と判ったら、
百均¥110〜でいいので「急速充電対応」と書かれててお持ちのスマホに直結できるプラグ形状のケーブルを、1〜2本買ってきて使ってみましょう。
それで残量ほぼ無しのスマホに繋いで充電してみて、完了時間2〜3時間くらいを示す、が期待値です。
あとは、元々お使いだったケーブルが某か悪くて使い物になってない→捨てちゃう、で解決です。


あるいは百均に行くついで、シガーソケット用のスマホ充電器を¥220〜550くらいで買ってきてみる、も一案です。
充電元をクルマのUSBジャックと百均のシガーソケット用のそれとで取っ替え引っ替え、更にケーブルも取っ替え引っ替え、ってすれば、
ケーブルが悪い=原因はA?、クルマのUSBが悪い=原因は@?、スマホが悪い?の切り分けが一気に出来ます。

お試しを。

書込番号:25134558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


かど。さん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:13件 黄色い四駆で快適通勤 

2023/02/10 13:38(1年以上前)

USBハブは認識しない

>なおきちなおきちなおきちさん

ちょうど今、別件でハスラーのUSBポートを調べていました。

まず、ハスラーのそれは、USB2.0(5V2.1A)で急速充電用に出来ていません。
また、スズキのメーカーオプション9インチナビならナビから分岐している仕様です。

ちなみに、私のハスラーはUSBポートが1ポートなので、
充電用ケーブルと音楽用USBメモリの2つ同時使用が物理的に出来ません。

そこで、USBハブを同ポートに挿してみると、9インチナビに「ハブは使えんよ」とエラーになります。

書込番号:25136302

ナイスクチコミ!1


massaaaanさん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:62件

2023/02/12 18:47(1年以上前)

>なおきちなおきちなおきちさん

自分は最新のスペーシアです同じように2口あるタイプです。
繋いでみたら75%の状態で充電完了まで25分でした。
その状態でスマホメーカーのワイヤレス高速充電器に乗せたら同じ数字でしたので自分の条件下では高速充電されているようです。

なのでそういう仕様ということはないと思います。
一番怪しいのは繋げたケーブルが高速充電対応ではないとか通信用とか
まずケーブルを高速充電対応に変えて試してみたらどうでしょう?
それでだめなら車両側に問題がありそうですね。
そしたらディーラーへですね。

書込番号:25139950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ24

返信12

お気に入りに追加

標準

ハスラー 21年式 中古車 適正値

2023/01/31 01:07(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル

スレ主 ゴアテさん
クチコミ投稿数:4件

ハイブリッドXターボ、純正全方位ナビ付属、試乗車8000km
この価格は適正値なのでしょうか、本社ショールームにて購入

書込番号:25120556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2615件Goodアンサー獲得:52件

2023/01/31 01:26(1年以上前)

価格が適正か?は、中古車サイトで類似のグレードを入力すれば検索できますよ。
特段高くは無さそうですが。

気になる点は、車を販売店に取りに行くなら、納車費用は不要です。
下取り車の査定費用も、個人的にはおかしいですね。
金額10,000円なので、査定する前から金額決まっているでしょ、という話です。

中古車は定価無いのに、値引きがあるのは、なんでしょう?
最初からその値段にしておけば良いのでは。

書込番号:25120565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/01/31 04:49(1年以上前)

新車や新古なら190〜200万はするんじゃないです?
それを年数として2年落ち、8000kmを妥当と感じるか…ですね。

まあ無難と言う所では?

書込番号:25120612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8388件Goodアンサー獲得:1086件

2023/01/31 06:05(1年以上前)

同じ年代の新古車です。
https://www.carsensor.net/usedcar/search.php?STID=CS210610&LP=SZ_S050&CARC=SZ_S050&GRDKC=SZ_S050_F002_K033*SZ_S050_F002_K034&YMIN=2021&YMAX=2021&SMAX=10000&OPTCD=RNU1

8,000kmの乗り方がわかりませんし、中古車は1台1台コンディションが違うので、適正かどうかはわかりません。安ければ安いなりの理由があるはずです。

書込番号:25120634

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2023/01/31 06:47(1年以上前)

ゴアテさん

下記は価格コムで令和3年式、走行距離7000〜10000kmのハスラーHYBRID Xターボを検索した結果です。

https://kakaku.com/kuruma/used/spec/Maker=7/Model=33082/Generation=42326/UCGrade=50560/AgeType=2021/Mileage=7000-10000/

この検索結果より、支払い総額約169万円なら妥当な金額と言えそうです。

正規ディーラーでの購入ですから、保証面でも安心ですしね。

書込番号:25120663

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10576件Goodアンサー獲得:691件

2023/01/31 10:15(1年以上前)

新車を注文しても手元に来るのに数か月はかかるご時世(次第に解消されるでしょうけど)なので必要とされているなら仕方がないと思います。こういう車って、1000キロでオイル交換 フィルター交換 5000キロでオイル交換されているものなのかなぁーとふと気になりました。

でも8000キロってどこを走ったんだろうと思います。展示 試乗車ってそんなに距離がのすものかと思うくらいです。

書込番号:25120880

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:25件

2023/01/31 10:19(1年以上前)

>ゴアテさん
先日、ハスラーを新車で契約した者です。

中古車を探していましたが、低走行、高年式は金額が高く、新車と変わらない。
と言う事で、ディーラーに行きました。
そこで私も試乗車上がりのハスラーを勧められました。正にスレ主さんと同じ様なグレードです。
そこでの金額も同じくらいでした。
つまり妥当ではありますが、決して安くは無いと思います。
探してた仕様がハマり金額も納得なら正に妥当です。

ちなみに私が新車に決めた理由は
○納期が待てる。(3、4ヶ月)
○好きなオプション、色、グレードが選択できる。
○車検が3年つく。
などです。

書込番号:25120886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:141件

2023/01/31 11:48(1年以上前)

高い物を買わされた感がしますが...

書込番号:25121000

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゴアテさん
クチコミ投稿数:4件

2023/01/31 12:37(1年以上前)

コメントありがとうございます、下取りに関しては14年落ち走行14万キロのワゴンRなので打倒かなと

書込番号:25121056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ゴアテさん
クチコミ投稿数:4件

2023/01/31 12:54(1年以上前)

>ジャック・スバロウさん>グンタロンさん>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん>スーパーアルテッツァさん>エメマルさん>じゅりえ〜ったさん>肉じゃが美味しいさん
皆さんコメントありがとうございます、167万で購入
納車時バッテリー、オイル交換、エレメント交換
安心メンテナンスパック5万円分込み(来年の車検費用消耗品以外無料)、                   3年走行距離無制限保証、納車費用9000千円無料、    初売りセールにてオプション3万円分、本マグロ約一キロ付いて乗り出し167万円でした。あと20万出して新車買えばよかったかなとちょっと後悔していたので質問しました

書込番号:25121103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8388件Goodアンサー獲得:1086件

2023/01/31 22:25(1年以上前)

>展示 試乗車ってそんなに距離がのすものかと思うくらいです。

ディーラーの試乗車って、ディーラーの営業マンが用事に使ったり、懇意にしているお客さんに貸し出したりしていたりすることが結構あるので距離が伸びますよ。なので、距離が延びれば伸びるほどどんな使われ方をしているのか分からないので、個人的には手を出したくはありません。

書込番号:25121839

ナイスクチコミ!1


wetpostさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:4件

2023/02/01 17:13(1年以上前)

>ゴアテさん
私の見方が違っているのでしょうか?
下取り車代金と同リサイクル料金が、車両代金と足算になっている気がします。
査定料と併せて2万5千円ほどディーラーに支払いしている?

書込番号:25122719

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゴアテさん
クチコミ投稿数:4件

2023/02/01 19:53(1年以上前)

>wetpostさん コメントありがとうございます。    確かに言われてみればそうですね?
初期のカーセンサー経由での見積もりを画像添付しました
その後コメント位置にある契約書を見せられてからの
この額がお支払総額と提示されたのが167万円でした
おそらく査定料はともかくとして、下取車価格とリサイクル預託金は最終支払いでは167万円なので恐らく合算されていないということですね。改めて見比べるとなんだか安いのか高いのかよくわからないですね。


書込番号:25122913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル

クチコミ投稿数:31件

この度JスタイルUのオーディオにMVH-7500sc(1din)と
カロッツェリアのボックスケースを付けようと思っているのですが通販にて
純正アタッチメント[C9Y4(99000-99034-DS4)]を
調べたところハスラーには5アタッチメントと
3アタッチメントと該当が見つかりましたが
アタッチメントの数字の違いは何なのでしょうか?
上記のオーディオ取り付けに該当するアタッチメントはどれになりますでしょうか?お教え願います。

書込番号:24962308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/10/13 06:55(1年以上前)

>日番谷隊長さん
DIYなのですか?
5アタッチメントの5はアクセサリーカタログのオーディオ取付適合表の区分数字では?
6等もあったりします。

MVH-7500SCはステリモも使えるのでエーモン等のナビ取付用パネルセット品の方が価格も安く済むと思いますが…

書込番号:24962688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2022/10/13 21:19(1年以上前)

>F 3.5さん
回答ありがとうございます。
車屋さんにお願いすれば早い話ですが
DIYに挑戦しようかと思って色々知識も付けたいなとも思ってまして
あれから「オーディオ取付適合表」のワード検索したり
調べてみましたらパイオニアのホームページから
カロッツェリア車種別Just Fit
(https://justfit.carrozzeria.pioneer/)
に辿り着き取り付けキット等確認する事が出来ました。
パイオニアはカナック企画のスズキ車汎用取り付け
セットをサイトにて薦めておられました。
F 3.5さんの回答の通りエーモンの取り付けセットの方が大分安いお値段でした。
ステリモのケーブルはエーモンですとオーディオハーネス(20P)の中に付属してますがパイオニアのサイトではオプションで 別売りのKJ-F101SCを載せてました。

オーディオハーネスの中にステリモのケーブルが
付属していてもステリモて作動するのでしょかね?

書込番号:24963634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/10/13 22:01(1年以上前)

>日番谷隊長さん
エーモンの取付キットとKJ-F101SCかKJ-H101SC(本体に接続するケーブル)が必要です。

ジャストフィットって基本ナビ取付の適合表なので解り辛いです。

配線の適合は全ての取説を参照して算段します。
MVH-7500SC
https://jpn.pioneer/ja/support/manual/manual_pdf.php?m_id=15530&dl=1
エーモン
https://www.amon.jp/products/topics/aodea/download/suzuki.pdf
S2485
https://www.amon.jp/user_data/packages/default/pdf/S-2485_guide.pdf
車速信号カプラーがあまります。

現行ハスラーのパネルは硬いです。

書込番号:24963683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2022/10/13 22:37(1年以上前)

>F 3.5さん
丁寧にアドレスも付けて頂いて
ありがとうございます。
やはりステリモのケーブルは必要なのですね。
丁度車速信号カプラーも開けてみないと接続が必要かわからなかったのであまるとゆう事でわかって助かりました。
パネルは剥がしキットを使って壊れない様にこじ開けようと思います。
ご教授頂いてありがとうございました。

書込番号:24963734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/10/14 13:48(1年以上前)

>日番谷隊長さん
内装剥しも色々有りますが良く使うのがエーモン1499です。
3504や3508等の他も有りますが1499ほぼ1本で済みます。(ハスラーは無理かも?)
セットの3501は内装剥しを持っていなければ使えます。

検電テスターも1547を使っています。

電工ペンチもあれば後々使うと思います。

ダイハツ車等はヘラ等使わず引っ張って外してしまいますがスズキ車はヘラで持ち上げえないと外れない車種が多いです。

使えないヘラを購入すると使えずゴミ箱行きになります。

書込番号:24964402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2022/10/14 15:07(1年以上前)

>F 3.5さん
内装剥がしを用意するのに参考に致します。
検電テスターや電工ペンチは父が前職で電気サービス
関係の仕事をしていたのもあって家の道具庫に何個か
眠ってますのでそれを使おうかと思ってます。
動画サイトの内装剥がしでは映像を端折ってて硬くて
大変さが微妙でしたので心してかかろうかと思います。

書込番号:24964480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信15

お気に入りに追加

標準

ハスラーjスタイルU納期について

2022/09/27 22:16(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル

クチコミ投稿数:8件

発売前の5月2日ディーラーではなく、新車、中古車販売店で購入しました。未だに何も連絡がありません。
ディーラーではないことで納期が遅くともなる事があるのでしょうか?
ディーラーだと担当者が生産計画からラインに載ったなどの情報を教えていただいたのでこれが普通なのかわかりません。単に納期が異常なぐらい伸びているだけなのでしょうか。
宜しくお願いします。

書込番号:24942435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:187件

2022/09/29 09:20(1年以上前)

購入状況も異なるであろう顔も見えない第三者に納期情報を伺うより、先ずはご購入された販売拠点で伺うのが、スレ主様には最も正確で有益な情報が得られるように私には思えます。

その上で、スレ主様ご自身が有益な情報を得られなかったとご判断された場合は、大変お節介かとは存じますが、当方なら「ご自身の納期情報を付記した上で、◯◯県(都道府)△△地域(例:中央、南西等)のサブディーラー(サテライトディーラー)で5月当初にご購入契約された皆様の納期情報をご教示下さるようお願いします。」と投稿するように思います。

書込番号:24944050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


massaaaanさん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:62件

2022/09/29 22:07(1年以上前)

>デラデコさん
5月の発注ということでもうすぐ5ヵ月ですね
今はその位は普通かもしれません。
自分は12月に発売前のスペーシアを契約し納期3ヶ月と言われましたが納車は4ヶ月でした。

12月から納車までの間に営業さんと会って話をした時には色々な車種の納期が以前より延びているという話でした。

一般の販売店でも正規ディーラーでもはっきりわからないうちは特に連絡はないと思いますよ、変に連絡とってかえって期待をもたせてもいけないですし。

販売店からディーラーへ発注することになると思いますが、だからといって後回しにされることはないと思います。
スズキは昔から街の販売店で販路を拡げてきていますから蔑ろにされることはないでしょう。

>ディーラーだと担当者が生産計画からラインに載ったなどの情報を教えていただいたのでこれが普通なのかわかりません

これはスズキディーラーの話でしょうか?
自分の時に正規ディーラーの営業さんが言っていたのは販売会社内で同じ車種の順番が上に来ると次の生産予定の枠に入るので書類などの手配をお願いする。
2週間とか結構間際にならないと正確には申し上げられないという感じでした。

自分が思うには
スズキディーラーは他のメーカー系ディーラーのような仮とかAとかBとかのようなディーラー生産目安が降りて来ないのではないかと思います。

納期半年というのは現在では異常という程ではなくまあまああり得るのではないかと思います。

書込番号:24944900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2022/09/30 10:12(1年以上前)

私は、5/28に、Jスタイル2ターボFFをスズキディーラーで契約し、納期は、5カ月とのことでした。
3ヶ月後の8月末のディーラーからの連絡では、私の車は、9月の生産計画に無かったので、納期は、10月以降との事でした。
その1週間後、急遽、私の車が生産されると工場から連絡がきたと、ディーラーから連絡があり、9/24に納車されました。結果、納期は4ヶ月でした。
私の様に、突然連絡があるかもしれませんので、待ち遠しいですが、楽しみに待ちましょう。

書込番号:24945396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2022/10/01 08:02(1年以上前)

スズキ車は受注生産では無く、予測生産なのでいつどのタイミングで貴方の注文のグレードを生産するか直前までわからないとういうなんとも良い加減な生産方法ですので、ディーラーに聞いても販売店に聞いても先月の納車結果でこんな感じかなっていう曖昧な返事しかできません。なので誰に聞いても早ければ2ヶ月遅ければ6ヶ月という返答になります。サブディーラーで生計立ててるスズキなのでこの車沢山作ったら売ってもらえるかなって感じで生産なんです。バックオーダー抱えてるんだから普通に考えればオーダー順に作るものだと考えちゃうけど、スズキはそうじゃないんですね残念ながらいつかなって待つことしか出来ません

書込番号:24946484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Atomu267さん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:6件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度4

2022/10/01 21:57(1年以上前)

スズキに限らず、ある程度の量の生産が見込めるものに関しては、どこの自動車メーカーでも売れ筋の車種を優先的に生産しているそうですよ。
見込み生産計画はどこもしている事ですけど、月々の生産計画の中にかなりの割合で受注された車の生産予定が入れられているそうです。
ですから運良く見込み生産分にヒットしたら1ヶ月から2ヶ月で納車になるようです。
今年の春までと現在の納期遅れに関しては事情が少し違っているというお話を聞いています。
昨年春頃から、半導体不足が原因と言い続けていますが実はそれもかなり改善してきているようで、現在の生産遅れは円安のための為替による部品調達や、石油の値上げによる運搬費の増加による影響が大きく響いているという話です。
輸出を多く国内生産している自動車メーカーでは、国内の車の納期など完全無視をして輸出車に部品などを回して国内で大量のバックオーダーを抱えているにもかかわらず、半導体不足と理由を付けて輸出車は増産体制をとっているそうです。
いずれにしても、どのメーカーの車も国内向けは待たされることには違いがありませんね

書込番号:24947528

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:23件

2022/10/04 17:07(1年以上前)

当方は熊本のディーラー(スズキアリーナ)でハイブリッドX 2WD NA オフブルー単色 を9インチ全方位モニター付きで4月初旬契約しましたが、生産は10月下旬との連絡が先月やっとありました。納期は7ヶ月から8ヶ月になりそうです。SNSだと4ヶ月程度で納車されている方もいて、なんだかモヤモヤしています。
参考になれば。。。

書込番号:24951290

ナイスクチコミ!4


ロッ君さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:6件

2022/10/04 22:02(1年以上前)

5月頭に注文。Xターボの2WD 黒
8月の頭に納車されました。

運もあるんでしょうね

書込番号:24951706

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2022/10/08 17:57(1年以上前)

7月中旬注文 Jstyle2 2wd xターボ ホワイトツートン 9月末生産来月初旬納車になる予定です。当初9月中納車予定でしたが若干伸びた形ですね。

書込番号:24956328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2022/10/09 22:50(1年以上前)

5月23日だったか、マイナー後のハスラーを契約しました。J2が良かったんですが白黒がカタログ落ちしてしまいXグレード4WDにしました。
当初4ヶ月と言われ8月に連絡があり9月中旬生産枠ということで月末に無事納車されました。
Jスタイルはバンパーやエアコンの部品で少し遅いのかもしれませんがそろそろだと思いますよ、楽しみき待ちましょう!

書込番号:24958096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2022/10/12 00:22(1年以上前)

知人情報ですが9月1日にGを注文したところ、最短で1.5カ月、最悪でも年内納車可能だと言われたそうです
納期遅れは1年くらい前が酷くて現在はそうでもないとか
地元のスズキ自販ではオプション5.5万円キャンペーンなどやってるくらいです

書込番号:24961302

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2022/10/15 01:32(1年以上前)

当方、福岡のスズキディーラーでJstyle2 4wdターボ シフォンアイボリーメタリック/ウッディブラウン 2トーン 全方位ナビ付きを2月6日に契約、10月8日工場生産、納車は今月末の予定です。生産開始まで8ヶ月。ここまで待たされた意味がわかりませんが、待つ楽しみもあったので気長に待つしかないですよ。

書込番号:24965140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度4

2022/10/20 22:01(1年以上前)

4月末に新車だけでなく新古車も扱っているサブディーラーから発注し、今月末に納車決定しました。契約からきっかり半年です。
もう少しだと思います。
ディーラーさんへ製造ラインに乗ったら教えて欲しいって連絡入れてもいいと思います。

書込番号:24973602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Lois2005さん
クチコミ投稿数:120件

2022/11/21 08:12(1年以上前)

7/23に契約(JスタイルFF)して、先日納車の連絡があり、12/17な車体NOが取れるとのことでした。
約5ケ月ですね。

書込番号:25018720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Lois2005さん
クチコミ投稿数:120件

2022/12/29 07:11(1年以上前)

7/23にJスタイルFF2Wを契約して12/23に車体NOが取れましたと連絡があったので、年内納車を期待しましたが残念な結果でした。
いよいよ納期6ケ月目に突入です。

書込番号:25073314

ナイスクチコミ!0


Lois2005さん
クチコミ投稿数:120件

2023/01/21 10:31(1年以上前)

先日1/15に納車されました。
お題と違いますが、
今回は初めてディーラーでのボディーコーティングはやめて、ダイヤモンドキーパーを施工しました。
ディーラーコーティングは総合的に評価して辞めた方が良いと考え、コーティング専門店で施工しました。
ダイヤモンドキーパープレミアで施工しましたが、樹脂の部分はエンジンルーム内まで施工し、その他ヘッドライト、テールライト、ボンネットの裏、ドアの内側、ホイール、サンバイザー、マッドガード、ガラス全面。
新車割引で約70,000円でした。
結果、総合的に考えてお勧めです

書込番号:25106610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハスラー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ハスラーを新規書き込みハスラーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ハスラー
スズキ

ハスラー

新車価格:151〜197万円

中古車価格:23〜290万円

ハスラーをお気に入り製品に追加する <941

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,319物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,319物件)