
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ハスラー 2020年モデル | 4617件 | ![]() ![]() |
ハスラー 2014年モデル | 20771件 | ![]() ![]() |
ハスラー(モデル指定なし) | 7347件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全468スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
98 | 9 | 2021年5月8日 18:49 |
![]() |
311 | 55 | 2022年3月2日 11:53 |
![]() ![]() |
17 | 4 | 2021年5月1日 00:28 |
![]() |
5 | 1 | 2021年3月28日 07:31 |
![]() |
5 | 1 | 2021年3月22日 05:19 |
![]() |
9 | 5 | 2021年4月9日 08:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


よくできた車ですが、しいて不満点をあげると電気ブレーキでないことと、それがゆえにACCが全車速対応になっていないことです。
マイナーチェンジで改善されればと思うのですが、そのマイナーチェンジはいつ頃になるでしょうかね?
噂でもいいので御存知の方がおられましたらお願いしたいと思います。
7点

aiyumaさん
先代モデルの販売開始時期、改良時期及び現行モデルの販売開始時期は下記の通りです。
・2014年1月初代ハスラー販売開始
・2015年12月一部改良(下記のようにデュアルカメラブレーキサポート搭載等の改良)
https://www.suzuki.co.jp/release/a/2015/1207/index.html
・2019年12月二代目ハスラー販売開始
これなら今年末から来年初め頃に現行型ハスラーの改良モデルが出るのかもしれませんね。
書込番号:24086817
4点

電動ブレーキは採用してないけど、全車速対応はしてるでしょ。
停止後2秒しか保持しないだけで、それくらい自分でブレーキ踏みなさいな。
フルモデルチェンジするまで採用されないに1票。
書込番号:24086889
33点

MCしたからといって、希望の機能が搭載されるとは限らないです。
書込番号:24086902
9点

アダプティブクルーズコントロール はEPBの装備がなくても全車速対応が可能です。まさにこのハスラーは対応しています。
アダプティブクルーズコントロールを理解できてないのだと思われます。
書込番号:24086969
14点

>aiyumaさん
スレ主さんがおっしゃりたいのが、電動パーキングブレーキ+ブレーキホールドにならないか?ということと理解すると、恐らく現行ハスラーのマイナーチェンジで装備される可能性は低いと推測します。
理由はスズキ車に現状装備されている車種がないこと、装備されるとすればワゴンR・スイフトなどのフルモデルチェンジが先になる、と考えられるためです。
ハスラーの対抗車であるダイハツ・タフトに装備されていることを考えるとハスラーにも装備してほしいと考えるのは自然だと思いますが、、、。
書込番号:24087211 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

マイチェン後のN-BOXにも電動Pは採用してません。便利さを追求した車すら無理だったので軽四規格には高い壁があるのでしょう。
価格を抑えたハスラーでは可能性の問題ですが極めて低いと考えるのが妥当です。避けて通れない装備なので淡い期待を持って待つのもあり?
書込番号:24087274 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>aiyumaさん
現状では電動パーキングブレーキは、リアがディスクブレーキのクルマがほとんどです。
リアがドラムブレーキの軽自動車やコンパクトカーは、電動パーキングブレーキが開発されて間もないのでコスト面やトラブル面が解消されれば搭載される車種も増えていくと思われます。
https://www.google.com/amp/s/s.response.jp/article/2020/06/29/336046.amp.html
書込番号:24087632 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん、どうもありがとうございます。
全車速追従は対応しているということなので、電動ブレーキ&ブレーキホールドの方ですね。
不要という方もおられますが、これをある程度使いこなすと楽ちんで便利なので大半の方は次の車にも付けたいと希望するそうです。
なので今後はどんどん広まる機能だと思うので、せっかく新車買うならついていた方がいいと思いマイナーチェンジでの採用を願っていました。
ですが皆さんの話ですとマイナーチェンジでは採用されない可能性が大きいようですね。
書込番号:24088432
3点

確かに、電動ブレーキングホールドが装備されていると非常に運転が楽になります。
私の車は購入6年になりますが、装備されていて 特に街中での運転は快適です。
今回妻の軽自動車の更新を検討していて、HONDA・ダイハツの一部軽自動車には標準装備になっているのを知りました。
当初、妻にはハスラーを推奨してましたが、今はダイハツ タフト推しです。でもデザインはハスラーが私好みだし・・・迷ってます。
電動ブレーキングホールドの良さは、乗ったものしか理解できないかもしれませんが、最高ですヨ❣
書込番号:24125712
14点



自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル
3月中旬にJ style発注しましたが納期は8月になるのではとのこと。半導体不足なので理解はしてますが皆さんの納期はいかがでしょうか?気休めに質問してみました。
書込番号:24070511 スマートフォンサイトからの書き込み
37点

私は3月11日契約して、4月28日に納車と先日連絡がありました。Jスタイルの2WDターボです。
書込番号:24072033 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

早いですね。うらやましいです。返信ありがとうございました。
書込番号:24072153 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私は、2月末にJスタイル2WDターボを契約し、4月上旬納車予定だったのが延期になり現在連絡待ちです。首を長〜くして待っています。
書込番号:24072236 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

情報ありがとうございます。
お二人ともGW前のようなので楽しみですね。
書込番号:24072439 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

jSTYLEを2月下旬に注文し5月中旬納期の予定でしたが、やはり半導体不足の影響で納期は9月頃になるかもしれないと連絡がありました
楽しみが延びたと思うようにしました(笑)
書込番号:24072874 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

私と同じ状況のようなので少し慰めになりました。期待しないように待つことにします。
書込番号:24072967 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>coffeebankさん
1月末契約で3月初予定だったのが延期になり本日4月末に納車できそうと店長から報告ありました。但しETCが間に合いそうにないので後付けになる可能性とのことです。
やはり半導体の影響とのことで、ディーラーオプションのナビが特に遅れているようです。
書込番号:24076735
6点

お疲れ様です。
私も3月末の決算でJスタイルの四駆ターボを契約しました。
その当時の話では5月末か6月上旬という話でしたが、まあ半導体不足の影響をモロに食らっているでしょうねぇ。
Dからは特に連絡もないですが、スズキの工場も生産停めているというニュースである程度諦めもつきました(笑)
気長にゆるく待っています!
ちなみにカラーはオフブルーです。
書込番号:24076831 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

スレ主様、皆様、初めまして宜しくお願いいたします。
本日ハスラーJスタイル注文してきました。
私も納車が何時になるのか大変気になっていましたので担当者に聞きましたが、早くて8月の下旬頃ではないかととの返事でしたが、やっぱり半導体の不足によりまして先が見えないそうです。
ちょうど販売店に1月発注されたハスラーが本日納車でオーナーの方がお店に居ました。
同じハスラーの中でもターボ車や4WD車は納期が長くなる傾向との事でした。
書込番号:24088716
12点

>Atomu267さん
最新情報提供ありがとうございます。参考になります。
書込番号:24088743 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ご無沙汰しております。
先日Dより連絡があり、4/27生産分の車両を確保できたということで当初の予定より1ヶ月ほど早い納車と相成りましたー。
やはり四駆モデルが人気がない分、納車待ちの人らも少ないので早く割り当てることができたとのこと。
しかし半導体不足の影響で確実に減産しているのは間違いないとのことで、今後もB/Oがどんどん増えていくそうです。
皆さんのよりよいカーライフが早く来ることを願っております。
書込番号:24105536 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>ぎりおさん
納期決定おめでとうございます。
4月中頃は3ヶ月かな?でしたが契約した時は納期は未定みたいです。
まぁまだ半年以上車検も残ってるのと結構価格も頑張ってくれた感じなので気長に待ってます。
よいカーライフを楽しみましょ〜
書込番号:24107000 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>coffeebankさん
皆さまはじめまして。
高知県 西南地区のディーラーにて、
J-STYLE ターボ2WD
3月14日に発注いたしました。
車体色は パールレッド/ガンメタ2トーン
当初は5月下旬の納車との話でしたが、
ゴールデンウィーク前にディーラーから連絡があり、
5月6日に納車準備できます。との事でした。
3月中旬の発注で5月初旬の納車。
『約2ヶ月待ち』って感じです。
書込番号:24120031 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

NAOKIM2さん
納期情報ありがとうございます。
早く納車出来そうで良かったですね。
納期はディーラーによる要素も大きいんでしょうね。
書込番号:24122098 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さんこんにちは
J-Styleでは有りませんが、昨年10月20日契約で、今年1月の末納車でした、半導体工場の火災の件も有り、コロナの件も有りのダブルパンチでした。
しかも、昨年12月のJ-Style契約者に先を越されるという、トリプルパンチw
書込番号:24131537
4点

3月10日に契約し納期はおそらく3ヶ月といわれていました。5月末の生産計画のリストに上がったと5月中旬に連絡があり楽しみにしていましたが月末になっても音沙汰がないのでこちらから連絡したらなんと、1ヵ月ほど遅れているといわれました。ネットでググってみると、半導体不足で減産しているというニュースが5月22日に…冬からディーラ巡りをし、春に契約をして夏が来る…さすがに痺れてきました。どうなる訳でもないですが、ぼやいちゃいました。すいません。
書込番号:24164422
6点

結構納期掛かりますね。
カラー、駆動でだいぶ変わるのかもですね。
ナビとかのメーカー、ディーラーとかでも変わるみたいですね。
早い人は2ヶ月、長いと半年位な感じですね。
どのメーカーも延びてるみたいで気長に待ちましょ〜
書込番号:24165646 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

当方岐阜県ですが、3月12日に注文して、初めはGW明けにはと言う話でしたが、明けに確認すると7月の中旬頃に納車の感じですとの返事でした。6月20日で現車の車検が切れるので、代車を借りる予定になっています。
5月の中旬で、ラッケージマットとかネットで注文していたので、箱入りのまま出番を待っております。
まあ、ここまで来たら楽しみが先に延びたとおもっております。
書込番号:24166284
3点

>zankunさん
おなじような状況ですね。フロアマット、シートカバー入手済みですが嫁から邪魔だといわれてますw
半導体不足がどんどん深刻な方に向かっているようですね。車そのものの部品ではなく、MPの9インチナビが
納期遅れの原因か?
書込番号:24166728
5点



自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル
来週ハスラーjスタイル納車予定ですが
ルーフキャリアの購入を考えています。
inno ina520を買いたいです。製品の幅が140cmで車両の幅は1475mmだと思いますが装着可能ですか?
法律的に問題ないですか?
書込番号:24056587 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>brick43さん
取付は可能でしょう。
ただ決まりがあります。注意しましょう。
日本の道交法では積載物のはみ出しについて施行規則で規定されており、「長さは10分の1、高さ3.8m(軽は2.5m)、幅は越えないこと」となっています。たとえば軽自動車は全長3.4mですから前方か後方にはみ出すことのできる長さは34cmです。
幅にいたっては1.48mですから、リアキャリアに1.48mを超えるロードバイクを左右にはみ出すように積載することはできないことになります。
https://www.automesseweb.jp/2020/08/27/466401
注意して荷物をのせましょうね。
書込番号:24056714
3点

ルーフキャリアに物を適材する際に
気をつける必要があることですね。
丁寧なご回答ありがとうございます。
書込番号:24056916 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もう納車されました?
Jスタイルはルーフレールがついています。これはキャリアをつけるためのものではないので、強度はどうでしょうか?
適応表は不可になっていませんか?
私も今月末納車予定ですので、キャリアには興味がありますので、もし取り付けることができたらおしえてください。
>brick43さん
書込番号:24076511
0点

ルーフレールなのでキャリア取り付けるようではないとはどういう意味ですか?
メーカー純正OPでも設定されているようですが。
書込番号:24110771
7点



自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル
力が欲しい時ってNAはSモードでターボはPWRモードですが、ターボ車のシフトレバーをSモードスイッチ付きのNA用に交換して、ターボ車でSモードが使えないかと思いまして。SモードスイッチがPWRスイッチとして使えるって形でも良いのですが。
一時停止等でアイドリングストップを作動させない為にPWRモードに一時的に入れたりするのですが、前車がSモード付きでシフトレバーに有るスイッチの方が操作しやすい為、NA用に交換してSモードスイッチを活用出来ないかと思いまして。
4点

それならアイストOFFスイッチをSモードスイッチの配線を咬ませる方が良いかも知れないけども、シフトレバー交換は必要で出来るのかすら不明
キャンセラーも方が手っ取り早いとは思う。
書込番号:24046799
1点



自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル
純正品のドアハンドルエスカッションの使用感についてお聞きしたいのですが
見た感じドアハンドルエスカッションの厚みがそれなりにありそうなので、ハンドルとドアの隙間が狭くなるかと思うのですが、ドアを開ける時、指が入りにくくなりますか?
書込番号:24035107 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まちゃーみんさん
純正品ハンドルエスカッション装着していますが、
装着前と違和感なく使用出来ております。
指も問題なく入りますので御心配ないと思います。
書込番号:24035460
3点



自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル
ハスラーのGグレード、ツートンの購入を検討しています。マットやナビは自分で購入し取り付け予定です。オプション無しで本体値引きはどれくらいでしょうか?
書込番号:24022408 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://kakaku.com/kuruma/nebiki/K0000607174/
たぶん、よくて10万のようです。あとはお店との交渉しだいじゃないですかね〜。
まぁ、ターボ車だったら15万くらい行きそうには思いますが、、、、
ところでジムニーの納車待ちだったと思いますが、ハスラーも買うのですか?
書込番号:24022631
1点

ジムニーは色々ありましてキャンセルしました。そしてハスラーにするか検討中です。
書込番号:24022844 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>3744さん
今年の1月、近くのディーラーのお年玉セールの際に商談した際、7万円引きぐらいでした。
値引きが少ないので、色々と競合させましたが、あまり値引き額は変わらず、
結局、マツダ版のハスラー(フレアクロスオーバー)を10万円超えの値引きで購入しました。
前車の時(ワゴンR vs フレア)も同様でしたが、スズキよりマツダの方が値引きが良いように思います。
書込番号:24031162
4点

KIMONOSTEREOさんのおっしゃる通りと思います。2月のスレが参考になると思いますが
本体からの値引き7万、オプションを選べばそこから3万の値引きで計10万円近辺が相場のようです。
マツダ系のデーラーで買うのも一つの方法かとも思いますが(値引き12,3万位)見積もりをとったら、
大手スズキデーラーも支払い総額はあまり変わりませんでした、それでスズキデーラーで購入しました。
少し分かりにくいかも知れませんが、値引き額よりも総支払額を比べる方が良いと思います。
大手スズキデーラー同士の比較では数千円の違いでしたが、私の知っているマツダ系のデーラーは、
値引きは大きかったのですが検査登録の金額が大きく、最終的な支払額は幾らも変わりませんでした。
そのようなことから、大手スズキデーラーで購入しています。
参考になると良いのですが・・・。
書込番号:24069788
2点

コメントくださった皆さんありがとうございました。やはり10万以上の値引きは厳しいようですね。未使用車も視野にいれて検討していきたいと思います。最近タフトも気になってきたので両方の見積もりをとってみます。
書込番号:24069801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ハスラーの中古車 (全2モデル/13,218物件)
-
- 支払総額
- 112.5万円
- 車両価格
- 103.3万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.5万km
-
ハスラー タフワイルド 3型 衝突被害軽減ブレーキ 前後誤発進抑制機能 後退時ブレーキサポート LEDヘッドランプ フルオートエアコン フリーキー
- 支払総額
- 174.2万円
- 車両価格
- 166.0万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 789km
-
ハスラー タフワイルド MR41S 2型 ナビ 全方位モニター 衝突被害軽減ブレーキ 前方誤発進抑制機能 フルオートエアコン フリーキー ETC
- 支払総額
- 136.5万円
- 車両価格
- 128.0万円
- 諸費用
- 8.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.0万km
-
- 支払総額
- 104.9万円
- 車両価格
- 99.9万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 3.2万km
-
ハスラー X 禁煙車 ケンウッドSDナビ 衝突被害軽減システム シートヒーター スマートキー HIDヘッド ETC オートエアコン 純正15インチアルミ CD DVD再生
- 支払総額
- 69.9万円
- 車両価格
- 61.6万円
- 諸費用
- 8.3万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 8.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜249万円
-
6〜203万円
-
17〜450万円
-
5〜186万円
-
7〜202万円
-
13〜4646万円
-
13〜239万円
-
18〜310万円
-
30〜156万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 112.5万円
- 車両価格
- 103.3万円
- 諸費用
- 9.2万円
-
ハスラー タフワイルド 3型 衝突被害軽減ブレーキ 前後誤発進抑制機能 後退時ブレーキサポート LEDヘッドランプ フルオートエアコン フリーキー
- 支払総額
- 174.2万円
- 車両価格
- 166.0万円
- 諸費用
- 8.2万円
-
ハスラー タフワイルド MR41S 2型 ナビ 全方位モニター 衝突被害軽減ブレーキ 前方誤発進抑制機能 フルオートエアコン フリーキー ETC
- 支払総額
- 136.5万円
- 車両価格
- 128.0万円
- 諸費用
- 8.5万円
-
- 支払総額
- 104.9万円
- 車両価格
- 99.9万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
ハスラー X 禁煙車 ケンウッドSDナビ 衝突被害軽減システム シートヒーター スマートキー HIDヘッド ETC オートエアコン 純正15インチアルミ CD DVD再生
- 支払総額
- 69.9万円
- 車両価格
- 61.6万円
- 諸費用
- 8.3万円