スズキ ハスラー のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ハスラー のクチコミ掲示板

(6297件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ハスラー 2020年モデル 4617件 新規書き込み 新規書き込み
ハスラー 2014年モデル 20771件 新規書き込み 新規書き込み
ハスラー(モデル指定なし) 7347件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全468スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハスラー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ハスラーを新規書き込みハスラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
468

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ194

返信19

お気に入りに追加

標準

フロントサスペンションからの衝撃

2020/11/14 22:38(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル

クチコミ投稿数:134件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度2

3月から新車で乗ってきて、良い部分もイマイチな部分も感じながらも全体的に概ね満足してました。
ただ最近1つ気になることがあります。
それはフロントサスペンションから受ける衝撃です。
(特に左側)
そんなに深く掘れた穴や大きな段差を踏んだわけでもないのに時々ドーンという感じで衝撃を受けることがあります。
正直ボディにまでダメージがあるんじゃないかぐらいの衝撃です。
ドライブレコーダーの画像を確認しても道路が極端に荒れた感じもありませんでした。
今日は妻も一緒に乗りましたが、その衝撃にはやはりびっくりした様子でした。
タイヤ、ホイール、足回りは等全てノーマルですし、165/60R15というサイズから考えてもあれほど衝撃を受けるとは思えません。
最初は乗り心地いいなあと感心していましたが、最近は常に段差を気にして運転しています。
このまま乗り続けているとサスペンション周りやボディが早いうちに傷んでくると思います。
同じMR52型に乗ってる方はサスペンションについてどう感じていますか?

書込番号:23788197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16151件Goodアンサー獲得:1321件

2020/11/14 22:47(1年以上前)

規則性のある再現性は有りますか?

急いでディーラーに行く方がいいですよ。

書込番号:23788209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:24件

2020/11/15 00:53(1年以上前)

それってショックの底打ちじゃ?ストラットへの衝撃

ハスラーだろうが、アルトだろうが、エブリイ、たぶんジムニーですら、タイヤ12インチでも15-16インチでも、わずかな段差で、ドーーンって来ますよ。
3cmくらいでも速度が50kmも出てれば

たとえば、極端言えば、歩道から20cm縁石を降りた方がはるかに衝撃ないと思います。

書込番号:23788415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:3件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度5

2020/11/15 05:10(1年以上前)

>蛙の子は鼠さん

それより、先頭で信号待ちからのスタートダッシュした瞬間に一瞬ズッコける感じがありますが新型もそのような感覚ありますか?
いま旧型のjスタイルを代車で1週間乗ってます。

書込番号:23788520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度5

2020/11/15 11:53(1年以上前)


私もmr52s乗りですが、このハスラーの衝撃に関しては発売された当初から話題に上がっていました。これは仕様ですね。

書込番号:23789060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:18件

2020/11/16 15:09(1年以上前)

私も3月から乗っています。Xターボ4WDです。
サスセッティングは固めですね。ジムニーじゃないんだからこんなに固くしなくてもよいと思うのですが・・・
山に行く予定があるので、本日スタッドレスに変えました。前のワゴンRのホイールを使って
 165/70R14
を履きました。思った以上にソフトになりましたよ。見た目もオフロードらしく・・・
コーナーせめたらタイヤがサス負けしそうですが、別にコーナー攻める気もないので・・・
ディーラは純正のサイズ以外はお勧めしません、と言ってましたが自己責任で!

書込番号:23791483

ナイスクチコミ!9


masa08さん
クチコミ投稿数:5件

2020/11/16 22:36(1年以上前)

>蛙の子は鼠さん

当方の5月納車のMR52Sも、スレ主様と全く同じです(ただ、左右両輪ともで、2・3人乗車時です)。また、足回りなどノーマル状態です。

日頃からちょっとした段差等でショックを拾います。
アスファルト舗装の道でも橋やグレーチングの繋ぎ目などで7・8回、大きな衝撃を受けました。それもガツンと車体骨格に響く金属的な衝撃でした。今までの我家の車10台程でこの程度の段差等でこんな衝撃を受けたことはありませんでした。

衝撃の度に車体がどんどん劣化していくかもしれないし、車体の劣化や衝撃時の挙動が事故の原因こならないか心配です。


先日ディラーに相談したら、事象を当方のハスラーで確認し、次に試乗車と比較しようということになりましたが、ディ−ラー周辺道路でガツンとくる衝撃の再現ができませんでした。

今は、近場でガツンとくる再現ポイントを探しながら(前述の衝撃発生地点は2時間ほど遠方です)、インチダウンして高扁平の70や80タイヤへの変更も検討しています。
ハスラーは家族皆気に入っていて、当方の車の個別不具合で部品交換等で解消されたら嬉しいのですが。
仮に、この衝撃が仕様だとしたら、180万円も出して基本性能も満たせない車を買ったことになるのかな…… 悲しい過ぎる。

書込番号:23792328

ナイスクチコミ!21


RA6乗りさん
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:42件

2020/11/16 22:52(1年以上前)

>先日ディラーに相談したら、事象を当方のハスラーで確認し、次に試乗車と比較しようということになりましたが、ディ−ラー周辺道路でガツンとくる衝撃の再現ができませんでした。

すでに仕様変更されているかもです。パーツカタログを調べれば分かります。

書込番号:23792354

ナイスクチコミ!5


masa08さん
クチコミ投稿数:5件

2020/11/17 09:02(1年以上前)

>すでに仕様変更されているかもです。

そうなってほしいです。メーカ−が対応するればいいだけですネ。
仮にその時、納車済みの車まで対策するのかな?

今度ディーラーに行ったときに聞いてみます。また、新たな情報があれば教えてください。

書込番号:23792851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/17 17:45(1年以上前)

運転していて予期していない状況で発生するのでしたら、ドライブレコーダーで記録して、ディーラーに確認してもらうとかどうですか?。
ディーラーでなかなか説明するのは難しいでしょうし。

書込番号:23793692

ナイスクチコミ!2


masa08さん
クチコミ投稿数:5件

2020/11/17 17:58(1年以上前)

>youyou4112さん

ありがとうございます。最近の3回分の衝撃はドラレコに記録されているのでそうしようと思っています。

書込番号:23793708

ナイスクチコミ!5


RA6乗りさん
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:42件

2020/11/25 12:01(1年以上前)

>仮にその時、納車済みの車まで対策するのかな?

無理でしょうね。キリがありませんから。
私のオデッセイはディーラーではなくメーカーが救済策を提示してくれましたが、タダではありませんでした。
ディーラーは工賃は無料、部品代だけでと言ってくれましたが。

ヤフオクで比較的新しい年式の中古品を手に入れるかですね。新品でも高くないと思います。
とりあえず安くて交換しやすいリヤショックから手を着けてみては?

書込番号:23809978

ナイスクチコミ!1


NiceUsaさん
クチコミ投稿数:8件

2021/05/18 23:21(1年以上前)

私もフロントサスからの衝撃に悩んでいます。スズキ相談室、ディーラーは適当に誤魔化す程度で話は止まったままです。
空気圧を下限まで下げて様子もみましたが、ダメですね。これなら下取りに出した旧型ハスラーGのほうがよかったです。あきらかに違います。ゴツゴツ感も旧型のほうがマイルドだったと思います。

この新型、スノータイヤを付けてちょうどいい感じで、1年中スノータイヤでもいいかと思い込みます。
ある方はレグノに履き替えてやや改善したようなことを言っていましたが、たぶん気持ち程度の改善だろうと思います。

こうなったら公的機関へ通報の上、再度スズキ相談室へ問い合わせする予定です。旧型に戻してくれたらそれでいい。無理でしょうけど。

書込番号:24143018

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:1件

2023/01/22 18:16(1年以上前)

ハスラーのサスペンションは欠陥です。
フロントは凄い突き上げ、ガシャンときます。
後輪はフアフアしています。
結論から言うとサスペンションをカヤバなどの製品に交換した方が良いです。
同じ道を他の軽自動車で走行してもドン位で何ともありませんがハスラーでは突き上げがひどい。
本当はスズキがメーカーとして改善されたサスペンションに交換してくれる事願います

書込番号:25108840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:1件

2023/02/12 21:02(1年以上前)

ちなみに、あの衝撃は何故起こるのでしょうか?
フロントのサスペンション(ダンパー)が相当硬いのでしょうか?
それとも柔らかくて底付きしてるんですかね?

書込番号:25140185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1件

2023/02/17 14:24(1年以上前)

私も2020 年2月にXターボ4wdを購入しました。高速道路を走行している際にドンという衝撃が何度かありました。その後も一般道でも何度もあり、同乗者もびっくりしていました。サスが底づきしているような感じでしたので、販売店に確認してもらいました。しかし、サスには異常がないと言われました。それでも納得がいかないため、動画で撮影し見てもらいました。販売店の整備担当者に同乗してもらい確認してもらいました。結果フロントサスを交換してもらいましたが、すこし改善しましたがドンという衝撃はまだあります。他の車ではこんなことはありません!

書込番号:25146711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6821件Goodアンサー獲得:119件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度4

2023/02/17 16:13(1年以上前)

もう三年5万キロ乗ってるんで、何回もガツンは経験してます。
早い入力によるものか、底づきか、なんともですが、ブレーキング時や下り坂でガツンが顕著のような気がするんで、主には底づきかなと。
見た目ほどサスペンションストロークは無いかもですね。
ワゴンRと同じなのかな?
ワゴンRもガツンとなるのかなと。

書込番号:25146817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:38件

2024/04/08 22:44(1年以上前)

2022年8月に新車購入したハスラーですが、段差(舗装された一般道路上のマンホール周辺のくぼみや、やや大きなたわみなど)を通常走行速度の時速40km程度以上の速度で通過すると、たぶん前輪(体感的には左側が多いような気がしますが、それは走行する道路状況との関係もあるかもしれない)の、同乗者もびっくりするくらいのドンという突き上げがあります。過去乗り継いだ7台の車では全く感じたことがない突き上げです。軽自動車では、EKスポーツと旧型ハスラーを数年以上継続的に使用したことがありますが、EKスポーツでは、足回りもスポーツ仕様のため、より小さな段差をコツコツ拾うことはあるものの、やや大きめの段差でドンと来ることはありませんでした。旧型ハスラーでも大きな段差で揺さぶら感はあるものの、ドンと来る突き上げ感はありませんでした。新型ハスラーは、段差の少ない道路ではEKスポーツや旧型ハスラーより乗り心地が良い印象ですが、やや大きな段差に遭遇すると、一気に幻滅させられるような安っぽさを感じさせられます。購入時からの現象で、半年点検の際、ディーラーに伝えたのですが、足回りは問題ないとのことでした。つまり足回りのセッティングの仕様ということだと思いますが、この現象が解消されなければ、いい車だよ、と、人様にはお勧めできないと感じています。

書込番号:25692118

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度4

2024/06/04 11:45(1年以上前)

MR52Sを購入して3年経過しました。僅かな段差でもドッカンの衝撃があり都度ドラレコGセンサーが反応し警告音が鳴り、段差トラウマ状態でした。センターロック式のハスラーのサスペンションの純正アッパーマウント上下には大きめのクリアランス(約4ミリ)があり、カーテイストの「マジカルサスペンションリング(厚み4ミリのシリコンゴム)」(2ヶで2,750円)をフロントサスペンションのアッパーマウント(補助強化マウントリバウンドストッパー)とボディ間に挟み込むことで一定の衝撃の緩和効果があるということを知り、実際に自車に装着して段差通過で試してみたところ、ドッカンが→ドカン位になり、私の場合は価格に見合う衝撃緩和効果は在ったと感じています。
Youtube上に多数装着レコがあります。参考になれば幸いです。
但しナットは再使用禁止とのことで、モノタロウで新品ナット2ヶを用意しました。

書込番号:25760103

ナイスクチコミ!1


かど。さん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:13件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度5 黄色い四駆で快適通勤 

2024/07/02 13:57(1年以上前)

>hanachan02さん
私もちょうどMR52Sを3年経過した者です。

hanachan02さんのレビューを読んで、マジカルサスペンションリングを購入しました。
それで気になる点がありますのでお聞きしたいです。

@車種別と謳われている「走りを変えろマジカルサスペンションリング」の包装に車種の記載や商品番号がありません。
見た目が同じで車種別に調整した商品であるなら、誤配送防止のために個包装になんらかの記載を行うものだと思います。
これが無いことから車種別となっていることが疑わしい。

A再使用禁止ナットは、普通のナットではない。
再使用禁止ナットは、ロックナットとも呼ばれるゆるみ止め加工がされている。
スズキ純正の当該ナットは、『スズキ純正/ナット/純正品番09140-12054-000』(@¥151)。
(↑みんカラ情報)

Bそもそもマジカルリングを挿入する隙間は、車両のアソビでありこれを無くすと負荷が余計にかかり、経年で不具合が出そう。


マジカルリングはすでに手元にありますが、上記の疑問が頭から離れず作業に入れない状況です。


書込番号:25795275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ66

返信9

お気に入りに追加

標準

実燃費について

2020/11/12 17:25(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル

スレ主 実ヲタさん
クチコミ投稿数:95件

8月からXターボのFFに乗っています。
主に妻が渋滞が多い都内のチョイ乗りに使うことが多いのですが、平均燃費が14.1kmくらいで、悪いときは13.9kmの時もありました。
マイルドハイブリッドなのでハイブリッドほどの燃費は期待していないのですが、レビューなどと比べるとかなり燃費が悪いような気がしますが、こんなものでしょうか?
渋滞が多い場所で乗っている方の実燃費ってどのくらいでしょうか??

書込番号:23783587

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:2020件Goodアンサー獲得:34件

2020/11/12 17:36(1年以上前)

渋滞の程度で違うから参考にならないんぢゃないか?

書込番号:23783604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2020/11/12 17:44(1年以上前)

実ヲタさん

現行型ハスラーターボ(FF)の燃費ですが、下記のe燃費の燃費報告では平均燃費は20.51km/Lになっていますね。

https://e-nenpi.com/enenpi/cartype/13855

ただし、燃費のヒストグラムのところをご覧頂ければ分かると思いますが、実ヲタさんと同程度の燃費の方もいらっしゃるのです。

つまり、燃費は乗り方で大きく変わってしまとお考え下さい。

ここで好燃費を出したいなら、ストップ&ゴーが少ない高速道路等を利用して経済速度で長距離ドライブを行ってみて下さい。

そうすれば20km/Lを超える実燃費を出す事も可能でしょう。

書込番号:23783623

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:5件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度5 GANREF インセクタートシ 

2020/11/12 17:49(1年以上前)

>実ヲタさん
渋滞が多い場合は、自分も大体そんなものでしたよ。
ストップ&ゴーが多くなる・アイドリングストップにならないなど、渋滞には燃費が悪くなる要素が詰まってますので致し方ないかな?
郊外で車が少ない、バイパスで信号が少ないとかの好条件で20km/L前後まで上がりますね。

書込番号:23783631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:11件

2020/11/12 19:12(1年以上前)

自分で渋滞している環境と認識しているなら比較対象は同じ渋滞に巻き込まれているユーザしかないですよ。

何キロをどれくらいの時間かけているか説明しないと意味がないですよ。

書込番号:23783774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2020/11/12 19:22(1年以上前)

ゆっくり加速する人と
アクセル踏み込んで加速する人でも違います

書込番号:23783794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2020/11/12 21:14(1年以上前)

カタログ燃費30km/lとか、極限に挑戦したメーカー燃費の軽自動車の実燃費はそんなもんですよ。ガソリンタンク容量を30 Lから27Lにして、少しでも軽くして燃費稼ぐなど涙苦しいカタログ燃費競争でしょう。
元々、車重も軽い軽自動車なので、運転者の体重ひとつで実燃費は大きく変わるでしょう。

書込番号:23784001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12871件Goodアンサー獲得:748件

2020/11/12 23:42(1年以上前)

>渋滞が多い都内のチョイ乗りに使うことが多い

1番燃費が伸びない用途ですね。それを考えるとカタログ燃費22.6 km/Lに対して14km/Lですから、63%達成で悪くは無いと思いますよ。
私はカタログ燃費18.8 km/Lのエブリイに乗っており、さほど渋滞はしないけど片道12km程度の通勤用途で13km/Lです。69%達成ですので御の字です。

だいたい街乗り用途であればカタログ燃費の6割行けばいいんじゃないですかね?昔は5割とか当たり前でしたし、、、

書込番号:23784344

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6821件Goodアンサー獲得:119件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度4

2020/11/13 06:46(1年以上前)

ハスラー乗ってます。
経験的に、インフォメーション画面の平均車速が35km/hくらいまでいけば、カタログ値の22.6km/Lいくと思います。

ワシのハスラーは6000km走行して、平均車速が32km/hで22.4km/Lを表示しています。

書込番号:23784590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度5

2020/11/15 12:00(1年以上前)


都内のチョイ乗りではそのぐらいが妥当です。いくら燃費がいいと言えどストップ&ゴーを繰り返す中で高燃費を出すのは無理があります。ましてや、ハスラーのハイブリッドはマイルドハイブリッドです。加速の際モーターアシストが付く程度のものなので、普通のハイブリッドカーのように燃費に多大な影響を与えるものではありません。

書込番号:23789079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ168

返信21

お気に入りに追加

標準

初心者 インチダウンした方いますか?

2020/10/26 20:13(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル

スレ主 banana-888さん
クチコミ投稿数:4件

もうすぐ夏タイヤで納車になりますが、住んでいるのが北海道なのであと一月ほどでタイヤ交換の時期になります。
今まで乗ってきた軽(14インチ)と比べると、ハスラーって冬タイヤが高い…!!びっくりしました。同じ軽自動車でもこんなに違うんですね(ーー;)
会社の往復と子供の送り迎え、買い物のための街乗りが主な用途で高速などは乗りません。
なんとなく信用できるので、冬タイヤは毎回ブリヂストンを購入しています。
今回もブリヂストンで考えているのですが、15インチとなるとどのお店でも予算オーバです。
スタッドレスは14インチのタイヤを使っていきたいのですが、その場合は165/65r14でいいんでしょうか?
車からタイヤがはみ出るのは嫌なんですが、適合サイズやお勧めメーカーなどがあれば教えていただきたいです。

書込番号:23749910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2020/10/26 20:37(1年以上前)

banana-888さん

下記のパーツレビューのように新型ハスラーで14インチへインチダウンされてる方はいらっしゃいます。

https://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/hustler/partsreview/review.aspx?mg=3.13683&kw=%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%81%e3%83%80%e3%82%a6%e3%83%b3&trm=0&srt=0

タイヤサイズは上記のパーツレビューでも165/65R14と165/70R14の2通りがありますね。

純正サイズの165/60R15及び165/65R14と165/70R14というサイズの外径は下記の通りです。

・165/60R15:外径579mm程度

・165/65R14:外径570mm程度

・165/70R14:外径587mm程度

この外径から165/65R14、165/70R14何れのサイズのスタッドレスでもハスラーに履かせる事は可能です。

参考までに下記は165/65R14と165/70R14というサイズのスタッドレスを価格コムで検索した結果です。

・165/65R14:18銘柄
https://kakaku.com/car_goods/studless-tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=14&pdf_Spec202=165&pdf_Spec203=65

・165/70R14:26銘柄
https://kakaku.com/car_goods/studless-tire/itemlist.aspx?pdf_Spec202=165&pdf_Spec203=70&pdf_Spec201=14

上記の検索結果のように165/70R14というサイズの方が選択出来る銘柄が多いです。

ただ、上記の価格コムでの検索結果では165/65R14の方が流通が多い為か少し安価です。

この辺りの事も考慮して165/65R14、165/70R14何れのサイズにインチダウンするかご判断下さい。

最後にお勧めのスタッドレスの銘柄ですが、北海道にお住まいという事でブリヂストンのBLIZZAK VRX2が良さそうですね。

書込番号:23749959

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:69件

2020/10/26 20:51(1年以上前)

タイヤサイズ検索はスペックタンクでどうぞ

夏タイヤが165/60/15なら
165/65/14でも175/65/14、165/70/14でもOKですよ。

さすがに13インチはむりかも。

https://spectank.jp/tir/008105627.html

書込番号:23750000

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:6821件Goodアンサー獲得:119件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度4

2020/10/26 21:47(1年以上前)

新型ハスラー乗ってます。
婆さんのミラバン13インチ鉄ホイールを奪って履く予定ですが、まだ試してません。

履けるなら155/80r13を履く予定です。

書込番号:23750119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:9983件Goodアンサー獲得:1401件

2020/10/27 00:00(1年以上前)

>banana-888さん

初心者ということで、
ハスラーの純正タイヤは165/60R15以外ありません。
何種類かのタイヤがあれば、最低のサイズを選ぶことはできますが、ありませんので、やめたほうが無難です。

そのうえで、今迄に乗ってきた軽自動車(14インチ)のスタッドレスタイヤは残っていませんか?
それでも良いような気がしますが。

書込番号:23750429

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2020/10/27 01:01(1年以上前)

banana-888さん

自動車メーカーが純正サイズを決定するにあたって、限られたコストの制約の中で乗り心地や走行性能や安全性等のあらゆる事を想定して決定します。

自動車メーカーのプロが定めた最低限の純正基準は守るべきです。

素人が安易に予算等の理由から純正基準を下げる事は、大切な命に関わる安全性の観点からもオススメ出来ません!

予算的な事でしたら、
https://s.kakaku.com/item/K0000808517/
こちらのナンカンをオススメします。

※BSと比較しても安全運転をすれば問題無く使用出来ます。BSが高いのは性能とは全く無関係な必要以上の膨大な広告経費が上乗せされてるからです。他に鳩山元総理が母から貰ってる月数百万円のお小遣い代が含まれてます。

書込番号:23750505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:4件

2020/10/27 07:10(1年以上前)

ハスラー乗り2ヶ月の初心者です。
ハスラーって、インチダウンできるんですね?(^^;

ショップの方に、「インチダウンできない」と言われ、
純正サイズのままで出してもらったアイスガード、
タイヤ+アルミのセット価格が、
9万とちょっと、でした。
「すごくお得なお値段」と言われました。
あれ???(-"-)なんか、根本が違ってきてますかね?

このスレのみなさんのコメント、
参考にさせていただきますm(__)m

書込番号:23750674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6821件Goodアンサー獲得:119件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度4

2020/10/27 16:43(1年以上前)

調べたら
YouTubeで新型ハスラーに13インチ履けたって投稿が有りました。
でもおそらくギリだと思うのでホイール形状によっては干渉するかもしれないですね。

13インチだと現物確認必須、14インチならまず大丈夫かと思います。

書込番号:23751470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 banana-888さん
クチコミ投稿数:4件

2020/10/27 19:25(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます!
個別にお返事せず申し訳ありません。

今のところ165/65r14か165/70r14のどちらかにしようと思っています。
自分でも色々調べてるんですが、14インチだと干渉する場合もあるから店員に相談必須と書いてあるサイトもありました。
現車がなくても、ホイールの形状でわかるものなんでしょうか?

>スプーニーシロップさん
のおっしゃるように、14インチならまず大丈夫と思って自由に選んでもいいんでしょうか?

>お銀さんさん
わかります…!!思ってた以上に高いですよね!?
これほんとに軽のタイヤ??って思いました(;o;)
北海道の冬はガソリン代もすごくかかるし、タイヤ買い替えの年はなるべく安い物を探すのに必死です…

書込番号:23751804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2020/10/27 19:26(1年以上前)

banana-888さん

本当にブリヂストンが1番良いタイヤなのか?
この動画を見たら一目瞭然!!!

https://youtu.be/l6WNa0pFe6w

参考までに


書込番号:23751806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6821件Goodアンサー獲得:119件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度4

2020/10/27 19:43(1年以上前)

厳密には
PCD(穴ピッチ)、インセット、穴形状(テーパー丸平)、ハブ径、とかも有るんで、専門店に相談が良いかと思います。

極端に安いホイールは強度不足やホイールのタイヤと接している部分が錆びてエアーがスローリークしやすいので避けたほうが無難かと思います。

書込番号:23751838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


seasea33さん
クチコミ投稿数:3件

2020/10/27 22:07(1年以上前)

ハスラー ハイブリッドXターボ買いました。
納車は11月中旬で14インチのホイール(スタットレス)にしたいと思ってデーラーさんに聞いたら
キャリパーが当たって履けないそうです
泣く泣く165/60-15買いました.....

書込番号:23752178

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:69件

2020/10/27 22:19(1年以上前)

新型ハスラーでも13インチのホイール履けるみたいですよ。

https://www.youtube.com/watch?v=ZpjT3TdcaOs

書込番号:23752210

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:69件

2020/10/28 09:52(1年以上前)

トランスマニアさん

動画見ました。
紹介された動画ではよくわからなかったのですが
同じ方の別の動画ではABSなしのパジェロミニでしたね。

タイヤをロックさせてのテスト、全く意味がありません。
こんにちの車はABS付き
同じタイヤでも同じ車でも凍結路面だとタイヤをロックさせた方が
停止距離は短い。
ただ、ロックさせるとハンドルが効かず障害物をよけれない。
各社、ハンドルをきかせた状態でいかに性能を上げるかに苦心されている。

書込番号:23752919

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:23件

2020/10/29 16:25(1年以上前)

3月に新型ハスラーに乗り換えましたが、

旧型では、ブリザック 165/65R14 を履いていました。

平成28年10月にホイル付で購入しましたが、取付費込みで¥61,000でした。

昨シーズンは一度も雪道を走らなかったので、新型では非金属のタイヤチェーンを

購入しようかと思っております。

書込番号:23755398

ナイスクチコミ!5


TKJACKさん
クチコミ投稿数:2件

2020/10/30 15:22(1年以上前)

旧ハスラーですが

155/80R13 のスタッドレスを5年間、履いてましたが
特に問題はなかったです。

新型ではダメかな。

書込番号:23756974

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1件

2020/11/01 22:18(1年以上前)

私は前の車(K12マーチ)で履いていたホイールを継続使用しています。
タイヤは 175/65/14 で、ほぼ外径寸法は同じサイズとなります。
幅が5.5J 、オフセット+40 で リム・タイヤは収まっているのですが、
RS Watanabeのスポークが若干はみ出すため、フェンダーモール で
対応しました。(ディーラーもOKとのこと:工場長次第かも)
スピードメータの誤差の範囲内に収まれば、タイヤのサイズは好みの
問題だし、ブレーキに干渉するか否かは、ホイールの形状に依存する
ため、実際に取り付けて確認すべきです。スペーサーで逃げる手はあり
ますが、その分タイヤが外側に出るためはみ出す可能性が高くなります。

書込番号:23762052

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度5

2020/11/03 13:01(1年以上前)


私は新型ハスラーに乗っていますが、165/70r14のブリヂストンvrx2を購入しました。
実際に交換しましたが全く問題ありませんでしたよ。
ハスラーに関しては冬タイヤはインチダウンさせるべきやと思います。軽自動車やのに純正サイズだと高いですからね。

書込番号:23765110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 banana-888さん
クチコミ投稿数:4件

2020/11/03 14:38(1年以上前)

>スプーニーシロップさん
やっぱり店員の方に相談した方がいいですよね。
あまりに安いものは避けようと思います!

書込番号:23765285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 banana-888さん
クチコミ投稿数:4件

2020/11/03 14:44(1年以上前)

>見たらわかる安いやつやんさん
14インチにされたんですね(^-^)
購入されたホイールの種類や形状を教えていただけますか?
お店で相談するときの参考にさせていただきたいです!

書込番号:23765301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


2時50分さん
クチコミ投稿数:5件

2020/11/21 05:40(1年以上前)

7月から北海道でハスラー乗ってます。
1ヶ月点検の時に、スタッドレスタイヤ購入を考えている事を担当に伝えると、まず最初に、「インチダウンにする人が多いですが、どうしますか?」と聞かれました。
この手の車種のスタッドレスは、インチダウンが普通になっているみたいですね。前に買った車もそうでした。地域性もあるのかな。

先日、取り付けてもらいました。
YOKOHAMA ice GUARD iG60
165/65 R14 79Q
です。

銘柄に特に拘りはなく、話して何となく。
サイズ、ホイール共、お任せです。
思惑があって、1組目はディーラーです。
乗り心地の改善も多少期待してましたが、担当の方は、これだけの差では、体感出来ない様な事を言ってました。

関係ないですが、ついでにメーカーOPナビの車両アイコンの色も変えてもらいました。

書込番号:23800416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ25

返信12

お気に入りに追加

標準

これは何でしょうか

2020/10/25 14:51(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル

クチコミ投稿数:3件

数日前にハスラーが納車されて、さっき洗車したんですが、ボンネットの真ん中のフロントガラス寄りのところに、黄色っぽい米粒位の色の違う所がありました。

これは何でしょうか。触ってみても、表面は普通に滑らかです。何かが付着したのではなく、塗装の内部の色が違うだけのようです。

よくわからないので、知っていましたら教えてください

写真は、左から右にいくに従って、ズームしてあります。色が違うのは光の具合です。

書込番号:23747476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2855件Goodアンサー獲得:681件

2020/10/25 15:04(1年以上前)

>まりんくるりさん
こんにちは
>表面ツルツル

見た感じ、クリアー塗装の前の塗装の汚れのような。
またはボディコーティングの前の汚れのようですね。
ディラーに言って対処してもらいましょう。

書込番号:23747498

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2020/10/25 15:24(1年以上前)

鳥糞が浸透して塗装を痛めてるんじゃないですか。

書込番号:23747546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/10/25 15:28(1年以上前)

納車直後で、洗車しても落ちない汚れなら早急に受け取った車屋に相談してみては?

納車の時、スレ主自身が車のチェックしてると思うのですが、その時に汚れがあったまま受け取ったのかは分かりませんが…

書込番号:23747553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2020/10/25 15:30(1年以上前)

まりんくるりさん

ハスラーを保管中に鳥の糞等が付着して、塗装が変色したようにも見えますね。

又、納車されるまでの車の保管は屋根が無い場所が一般的ですから、鳥の糞が付着する事は普通にあります。

何れにしてもボンネットにシミのような汚れがあるとディーラーに相談してみて下さい。

ディーラーでの補修方法ですが、クリア層の研磨でシミが除去出来ない場合は、ボンネットの再塗装になりそうです。

書込番号:23747557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/10/25 15:46(1年以上前)

色々教えていただきありがとうございます。

鳥のフンが付くとは色が変わるんですか。 知りませんでした。


こちらでは、鳥のフンは付いていなかったので、納車前からあったのかもしれませんが、納車のときは、新車なので何も問題ないと思って、車の説明だけしてもらっただけでした。

納車あとは、ガレージに入っていて、雨の日に一度だけ乗っただけでした。

もし、鳥のフンでこうなっていた場合、放っておくとどうなるのでしょうか。

営業さんに電話したら、後で車を見にくるそうです。

書込番号:23747584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kohzy1111さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:12件

2020/10/25 17:26(1年以上前)

んー、鳥糞が付いた場合ってこんなに全面に黄色く残らないし、塗装が侵されてザラつくので、何かが付いたとしたなら木の樹液とか侵食性高い液体が付いて塗膜表面に色が定着してしまったって可能性が高いのではと思います。
ただ納車して数日だとしたら、そこまで塗膜の奥までは行ってないのではと思うんで表面を耐水ペーパーなんかで研いでコンパウンドで磨けば落ちる可能性は高いのではないかと。
もしくはコンパウンドだけで落ちる事もあるかも。

クリヤーの中にあるとしたら塗装段階で入ってるんだろうけど、新車でこういう状態の車は見たこと無いような。

書込番号:23747736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/10/25 18:47(1年以上前)

だいぶ前ですがスズキのOEMの軽自動車で塗装面に毛を噛んでいるのがありました。まあスズキの塗装レベルは残念ながらその程度だと思います。表面で無ければ無償で再塗装に応じるはずですが工場出荷時時と同等になるとは限りません。

非を認めたのなら用品サービスが妥当です。

書込番号:23747891

ナイスクチコミ!2


Toshi1967さん
クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:291件

2020/10/25 19:59(1年以上前)

花粉とかでは無いかと思います。
ホンダでも黄色く変色します。
ホンダの場合は少し時間を置くと消えますがスズキは知りません。
間違ったいるかも知れませんが。

書込番号:23748035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:74件

2020/10/26 08:18(1年以上前)

>まりんくるりさん
鳥糞もですが、虫糞も結構残りますよ。白いボディなので目立ちそうですね(汗)

塗装のムラにしてははっきりしすぎてるような気もしますし、自分も鳥糞、というより虫糞の方だと思いますけど、そっちだと思います。
もしそうならコンパウンドで磨いてみるかですかね??

書込番号:23748786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2020/10/26 09:25(1年以上前)

>まりんくるりさん

何もせずにディーラーへ行きましょう。
後からか、塗装前かすぐわかります。

書込番号:23748900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2020/10/26 10:24(1年以上前)

営業さんとサービスの方が来まして、よく見てもらいました。

納車から数日なので、こちらが原因ではなく、製造の時か、納車までの保管期間中に何かが付着して、塗装に影響を及ぼした可能性が高いそうです。

こういう事は多くはありませんが、一定数はあるという事でした。

鳥のフンでも変色しますが、これはちょっとそれとは違う感じだということでした。皆さんの教えていただいたように、虫の死骸や植物の花粉類や樹液などでも塗装が浸食されるそうです。

サービスの人が軽く磨いてみましたが、薄くもならないので、塗装のクリア層より下に入っている感じの変色なので、多分表面の磨きでは、対応できないかもしれないと言っていました。
拡大してみましたが、凸凹していませんで平らでした。

それで、無料での直しで対応できますが、ボンネット全部の再塗装になるそうです。

ただ新車時の、このメタリックの風合いは完全に同じには出せないので、それを承諾してもらえれば、ということでした。
こういう場合でも、色がソリッド色なら、ほぼ問題なくできると言う事でした。

そして営業さんは、状態がこれ以上悪くなればもちろん再塗装ですが、1年位なら再塗装に応じる事にしますから、考えて、もしあまり気にされないで納得できる感じなら、この車の個性と思って乗られてはどうかと、言う事でした。

やはり再塗装すると、メタリックの風合いが変わってしまうからと言う事でした。それは生産時の塗料と、板金塗装で使う塗料とメタリックの粉?が違うからだそうです。

もし将来下取り価格に出すことがあっても、この状態の減点しても千円位の事だと言う事でした。

そのような感じでしたので、状態を見ながら、暫く考えようかと思います。

お父さんにも、塗装が悪くなってるなら直すけど、その一点を常に見てる訳じゃないし、ここ直しても、飾っておく訳でもないし、乗っていればどこか擦ったり、傷も付くだろうから、その位ほっとけって言われました。

初めて買った車だったので、ちょっと慌ててしまいました。
皆様、ご意見ありがとうございました。

書込番号:23748978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2020/10/26 10:59(1年以上前)

>まりんくるりさん

よくある事です。
私なら小さい物なら再塗装は100%しません。

書込番号:23749028

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ22

返信7

お気に入りに追加

標準

カタカタ!?ミシミシ!?

2020/09/08 23:03(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル

クチコミ投稿数:3件

現行ハイブリッドXターボ4WDに乗っています。発進からの低速から40キロ位までの間で、アクセルを軽く踏むとミシミシ!?カタカタ!?とキシミ音が鳴ります。
軽だからよくあることなのでしょうか?
フレームからなのか、エンジンからなのかは不明です。同じような現象の方や何か知っている方がいれば教えて欲しいです。よろしくお願いします。

書込番号:23650267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:12871件Goodアンサー獲得:748件

2020/09/08 23:45(1年以上前)

そういう音は内装のガタじゃないですかね〜。以前何にお乗りだったか知りませんが直に慣れると思います。

もちろん改善されることもありません。慣れるしか無いです。


私はエブリイですが、もう慣れました。良いオーディオでもつけて紛らわしてはどうでしょうか?

書込番号:23650352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2020/09/09 00:11(1年以上前)

>名古屋の男の子さん
軽自動車でも、鳴らない車も沢山ありますね。
気になるようなら、販売店に相談して下さい。

書込番号:23650406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ninjasuuさん
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:114件

2020/09/10 04:19(1年以上前)

>名古屋の男の子さん
どこら辺からどんな音が出るか?

ドアのポッケに入れてる小物などからなる事も有るし。
もちろんドリンクホルダーに入れてるドリンクも。
前の方でキシキシならフロントガラスとプラスチック。
何となく前の方でカタカタならナビ裏の配線。

前に自分も音で悩まされて!探して行ったら、ナビ裏の配線が原因でした。
ヴェルファイアの時はキシキシ前でしてたので、フロントガラスの下にエーモンのゴム入れて解決しました。
先ず何処から鳴ってるかです。

書込番号:23652889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2020/09/10 23:40(1年以上前)

回答ありがとうございます。
以前はルークスを乗ってました。
窓を開けるとよく聞こえます。

不思議です。

書込番号:23654773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2020/09/10 23:42(1年以上前)

回答ありがとうございます。
基本的に物はおかない主義なので、内装やものでは無さそうです。

中より外から聞こえてくるような気がします。

書込番号:23654775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ninjasuuさん
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:114件

2020/09/11 02:25(1年以上前)

>名古屋の男の子さん
外からならタイヤに小石でカチカチ。
サスの動きが悪くてキシキシ。
が考えられますよね。

営業マン乗せて走るといいと思いますよ。

書込番号:23654952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度5

2020/10/06 09:17(1年以上前)

ハスラー内装の、軋み音源見つけましたよ。
 助手席下の、後部座席側にある。プラスチックの、板です。おそらく助手席側後ろに座る人の足が、助手席下の潜るのを防ぐのが目的の部品と思います
 簡単に外れますので、外し切込み部分に、防振材になるものを当てて戻せば音が軽減します。
 私は、やや厚めの両面テープを、切込み部分に貼り装着しました。
 お試しください。

書込番号:23708634

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル

スレ主 GANASANさん
クチコミ投稿数:44件

純正メーカーオプションナビのHDMI出力に、ご存知の方は教えて頂きたいのですが。

1・音声出力もしているでしょうか?

2・音声出力もしている場合、USBやBluetoothを使用時も音声出力しているのでしょうか?

すいませんが、ご存知の方はご教授下さい。

書込番号:23631637

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2020/08/30 19:22(1年以上前)

たぶん出力しているが、モニターにはスピーカーが付いていないので音は出ない

何かをしたいから聞いているのでしょうが、車のスピーカーから音が出るから関係ないと思う。

書込番号:23631974

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:6件

2020/08/30 22:09(1年以上前)

>GANASANさん
こんにちは。
もしかして、リアモニターを付けて、後ろには子供用にナビのTVかDVDなどを見せて、
ナビでカーナビアプリとかを利用されるのでしょうか。
前車のヴェルファイアで社外リアモニターにHDMIで出力しようとしたら、
映像は出ましたが音声は車のスピーカーからしか出なかったことがありました。
色々試しましたが、結局音は出ませんでした。
今の車(エブリイワゴン)ではリアモニターから音が出ていました。
リアモニターは移植したものですので、相性が悪かったのではないかと思っています。
見当外れでしたらすみません。ご参考までに。

書込番号:23632403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2020/08/31 22:44(1年以上前)

純正スタンダードプラスのパナナビはHDMI入力だけで、HDMI出力は付いてないと思いますよ。

書込番号:23634358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 GANASANさん
クチコミ投稿数:44件

2020/09/01 07:52(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
カロッツェリアのDEQ-1000Aを介してスピーカーを鳴らす事が出来ないかな模索していまして。
スピーカーラインで入力するよりRCA入力の方が音質が良いのではないかと思い、純正メーカーオプションナビにRCA出力を設ける手段として考えました。
RCAアナログ変換器と、それを動かす電源、アナログ出力の質等色々と課題も多いのですが。
素直に、スピーカー交換だけに留めておこうかとも思っています。市販楽ナビ程度の音質は有るのではないかと思っているのですが。出力は楽ナビより小さいですが。

書込番号:23634817

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハスラー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ハスラーを新規書き込みハスラーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ハスラー
スズキ

ハスラー

新車価格:151〜197万円

中古車価格:23〜290万円

ハスラーをお気に入り製品に追加する <941

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,172物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,172物件)