
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ハスラー 2020年モデル | 4619件 | ![]() ![]() |
ハスラー 2014年モデル | 20771件 | ![]() ![]() |
ハスラー(モデル指定なし) | 7347件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全468スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
72 | 13 | 2016年10月1日 14:58 |
![]() |
34 | 12 | 2016年2月6日 04:36 |
![]() ![]() |
47 | 11 | 2016年1月15日 05:46 |
![]() ![]() |
39 | 15 | 2016年1月3日 13:23 |
![]() |
19 | 13 | 2015年12月25日 22:40 |
![]() ![]() |
105 | 19 | 2016年1月1日 23:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
Jスタイル2のフロントSエンブレムを取り外してみようとバンパーを外し、Sエンブレムのツメらしき部分を散々こじってみましたが、外れる気配がまったくしません・・。自分には不可能だと思い断念しました。Jスタイル2のSエンブレムを取り外してみた方いらっしゃいましたらレクチャーをお願います。また、取り外し後のメッキグリルの見た目どんな感じか教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:19566539 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


>スピリットオブファイアーさん
こちらの記事を参考にやってみたのですが、標準タイプとは作りが違うみたいで、同様にはいきませんでした。いじり過ぎて、少し歪んでしまいました・・。
書込番号:19567962 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>車.comさん
バンパーを外しているようなので、グリルも一緒に外れたと推測されますが?
内側からネジで固定されています、ネジを外せば従来と同様に外せます。
書込番号:19570751
5点

バンパー外してホーン交換し、ついでにSエンブレム台座ごと取れるかやってみたけどダメで、バンパー取り付けたら、なぜだかガーニッシュが歪んでいました。休日に修正も兼ねて再トライしてみます。
書込番号:19571944 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

本日Jスタイル2のフロントスズキエンブレムを復刻版に交換しました
バンパー上のネジとピンを外してバンパー上部を手前に引っ張ると「カチッ」という音とともにツメが外れます
ある程度隙間ができたら手を入れスズキエンブレムを固定しているネジを外します(1ヶ所)
その後内張外し等の工具でスズキエンブレムを外します(力を入れて取るので結構怖いかもしれません)
問題はその後ですがJスタイル2のフロントグリルは独特なので、今までネットに出ている台座形状では付けることができません
私は3ミリ厚の黒色アクリル板を復刻エンブレムと同じ形状に一枚加工し、5p四方のアクリル板を2枚加工しました
合計3枚のアクリル板を強力両面テープでグリルに取り付け完了しました
書込番号:19775987
10点

割り込み失礼します。今月末にJstyle2納車ですが、エンブレム交換してもらえると思って注文したのですが車やさんに出来ないと言われ、返品も出来ないとのことで、物販のみで手渡しすると言われどうにかならないか検索してたらこちらにたどり着きました。
初心者でもできますか?
加工の過程など写真など残っていましたら是非ご教示いただきたいのですが(´;ω;`)>車.comさん
>けーあいあいぜっとさん
書込番号:19984989 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

出来ました!何とか自力でバンパー外してエンブレム取り外すことが出来ました!トピ主様と回答者の皆様に感謝です☆女子の私でもできたの思ったよりも楽しくカスタム出来ました☆ありがとうございました!
書込番号:20025837 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

ハスラーJスタイル2黒白を購入。フロントに復刻版エンブレムを付けたいです。けーあいあいぜっとさんさま、アクリル板の寸法をご教示下さい。5センチの真四角で高さは何センチ必要でしょうか。
まだ、取り外しもしてないのですが、頑張りたいのです。
書込番号:20242484 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sasanana701さん
私は不要になった取り外したSのマークのSシールを剥がして、その台座を加工しました。
その方が爪で取り付けられるので粘着テープより安心です(о´∀`о)
その台座を加工したところに1枚のアクリル版で復刻版を型どったものを粘着テープで張り合わせ、回りはドアとかに使う保護材を加工して接着剤で止めました(о´∀`о)
書込番号:20243161 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>guppeさん
ありがとうございます!
台座加工頑張ってみます。
書込番号:20244864 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sasanana701さん
完成したらきっとおそろいですね☆
アタシも黒白なんで(о´∀`о)やっぱJ2は復刻の方がかっこいいですよ☆
書込番号:20245239 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


>sasanana701さん
やりましたね(о´∀`о)b
お疲れ様です!
書込番号:20254705 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



2015年の10月に納車になりました。
一ヶ月点検がすぎて しばらくするとフロントガラスの汚れに気づきました。
午後の逆光や夜間の対向車のヘッドライト時はギラギラして運転に支障すら感じています。
知り合いのクルマ屋さんで見てもらいましが原因不明。
ディーラーへ行きました。
「飛び砂の傷だと思います。私どもでは手のうちようが無いです」
続けて「同様のお話が他ユーサーさまからも聞いています」
だったら、飛び砂の危険性も周知させとないと。
(保護フィルムとか、今、いっぱい あるのだから)
ディーラー「ハスラーはフロントが立っているので飛び砂の影響もありますから、、」
我が家の 他の2台、TANTO も ステップバンも そこそこ顔が立っている車ですが傷などないのです。
同じ環境で数年走っているのに。。
納車、数ヶ月で乗るのが楽しいハスラーです。
飛び砂の傷で、ご経験がある方よろしくお願いいたします。
1点

ワイパーでキズつけた感じですかね
車屋さんやディーラーに見せてもわからないなら
私らにも難しいかもです。
どのようなキズなのか写真でもあればよいのですが
動物、いたずら、飛び石、もしくはコーティング?
書込番号:19515849 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「飛び砂」初めて聞く言葉ですが考えられなくは無いですね
飛び石と同じ運次第なのでしょうね
ただ、Fガラスに保護フィルムは無理でしょう
Fガラスに貼る行為は透過率の点でも色々規制されているし
ワイパーも使うので外に貼ったら悲惨な末路になるだけかと思います。
書込番号:19515856
5点

>「ハスラーはフロントが立っているので飛び砂の影響もありますから、、」
飛び砂?とかのキズでしたら単なる「運」ではないでしょうか。
書込番号:19515883 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

雨の日の後、猫がボンネットを駆け抜けるとフロントウインドーに見事な足跡が付くと思います。それをいきなりワイパーで拭うくとご指摘の傷が付くので注意です。
書込番号:19515928
3点

>しーおーじぇいびーさん
ガラス用のコンパウンドがオートバックスやイエローハットで売られていますので、一度試してみてはいかがですか?
で、次回からはウォッシャー液をもっと多様する癖を身に付けることをお勧めします。
書込番号:19516237 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

洗車機に掛けたとか。
飛び石(砂とか初めて聞きましたけど)は、車間距離とスピードと周りの車の種類(トラックが多いとか)、道、運によりますので。
書込番号:19516288
2点

飛び砂でガラスがキズ付く‥、初めて聞きました。
砂でブラストされ曇っているようなキズなのでしょうか?
浅いキズならば研磨で落ちる可能性はあると思います。(業者による機械研磨)
画を見せてもらえたら参考になりますのでお願いします。
あとフロントウィンドウの保護フィルムなどという物は聞いたことがなく、そのような物は無いと思いますが?
書込番号:19516290 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

飛び石対策の商品ですが、クリアプレックスというフロントガラス外面に貼るフィルムがありますので、そちらを施工されると随分違うと思います。
フィルムとして高いですが、ガラス交換するよりはリーズナブルですよ。
書込番号:19516622 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


「クリアプレックス」そんなのも有りましたね(笑)
ただ旧型の場合は国内使用不許可だし、新型の場合も最初の内は良いのですがワイパー稼働や洗車等で傷がつくと、ただでさえギリギリの透過率が更に悪化し、車検で引っかかったりするケースもありますね。
それと衝突軽減ブレーキ等のシステムの付帯部品が車内にある場合は取り付け不可です。
書込番号:19517232
4点

体調が良くなく返信が遅れて申しわけございません。
ご意見、ご感想ありがとうございました。
私はクルマを運転して40年以上になりますが、今回の「飛び砂」でフロントガラス全面の傷なと初体験で、他にも同様な体験を持たれている方がいらっしゃるのでは?は思い書き込ませて頂きましたが、いらっしゃらないようですね。。
ディーラーさんと話しまして、今後の対応を、、という事になりましが半月過ぎても返答がありませんので、
今日ディーラーさんへ行って何も無ければ、本社の窓口へです。
飛び砂の街に住んできてこんなのん初めて(納車1ヶ月くらいから)
なら、周知させないだ駄目っしょ!!
と、いうことです。
ありがとう ございました。
書込番号:19554433
2点

ディーラーさんに話し持って行って半月。
何の返答もありませんでしたが、
昨日、話しを詰めてフロントガラスの無償交換となりました。
新車で、一ヶ月程度で「飛び砂」の影響で傷が付くなど通常はありえない。
個体差という部分で今後の対策にということになりました。
「飛び砂」は運が悪かっただけというご意見がございましたが、
ユーザーがしっかり資料を集め対応すれば、、、という感じです。
車に何か不具合を感じたら、しつこく行って話すことだと思います。
「こんなもん」なんて思っちゃいけないです。
書込番号:19560750
5点



以前にもここで相談させてもらいました。
その中で一度正規ディーラーで見積もりしたほうが良いとのご意見をもらいましたので、マイナーチェンジを待って本日見積もりをもらいに行ってきました。
見積もり内容は、Gターボ4WD シルバー です。
付属品はドアバイザー(12906円)フロアマット(14202)バックドアハンドル(3672)オーディオ交換ガーニッシュ(2700)ETC(18576)
ETC取り付けキット(3240)純正カーナビ(158058)バックアイカメラ(45468)ETCセットアップ(2700)
→上記の付属品合計は261522円です。
トータルで1859052円でした。
ただいまが初売りとのことで数日中の契約ならナビ→83000割引き ETC関係は無料で21000割引き
それを差し引いてトータル1755052円とのことでした。
これってどうなのでしょうか?
個人的には値引きと言うよりは、ナビとETCだけ安くなってるのでお得感が感じられなくて…
だったら初めからナビとETCはオプションから外した方が良い気がしてきました。
でもそうすると値引きはゼロってことになってしまいますよね。
聞きたいことをまとめますと、
@この契約にはお得感あるのか?
A純正ナビはやめて別に購入したほうが良いのか?
B後々に1インチチョイあげをしてオフロードっぽいタイヤを付けたいと思っていますが、そういう場合はカスタムショップなどで取り付けることになるのか?
そして仮にそういうカスタムをしてしまった場合は正規ディーラーからのメンテナンスなどは受けれなくなってしまうのでしょうか?
C仮に上記の情報で皆様が購入するとなると良くていくらぐらいならお得と感じられますか?
文章下手ですみません。
もし情報など足りなかったらご指摘ください。
本当に初心者で車購入…難しいですね(笑)
皆様、よろしくお願いします。
2点

まーしー07さん
ハスラーなら車両本体値引き12〜14万円、DOP2割引き5万円の値引き総額17〜19万円程度が値引き目標額になりそうです。
つまり、現状の値引き額10.3万円ではお得感は少ないです。
又、スズキディーラーで思ったような値引きが引き出せないなら、OEMでマツダへ供給しているフレアクロスオーバーの見積もりも取ってみては如何でしょうか。
やはり、競合は大きな値引きを引き出す有効な手段と考えられるからです。
書込番号:19475347
7点

@について
余りお得感はありません。マイチェン直後なので引き合いも多そうですし、メーカーからの規制もあるかな?
本体値引きが厳しい分付属品でガンバッたのでしょう。
決算期に出直すのも手だと思います。
Aについて
これに付いてはお好みで。別段拘りが無ければ純正ナビでOKです。
Bについて
車検対応の範囲なら問題無いと思いますが、販売店の方針次第なので何とも言えません。
チューニングに寛容な販売店だと良いですね。
パーツの取り付けは量販店でもOKな筈です。
Cについて
本体から1割付属品から2割りが1つのラインの様です。
書込番号:19475407
5点

まーしー07さん
>マイナーチェンジを待って本日見積もり
お金に余裕があるならマイナーチェンジを待ったならxの方がお得
Gだと、さほど変わってない気がする
>ただいまが初売りとのこと
これは単なるセールストークなので気にしない。
>ナビとETCはオプションから外した方が良い気がしてきました。
>でもそうすると値引きはゼロってことになってしまいますよね。
値引きはゼロには普通ならないけど、
考え方としては総額からいくら値引いたかだと思う。
ディーラーはどこかで値引いたとかおまけをつけたりといういいかたをするけど
結局総額で何万円値引きをしたかしか考えてないと思う。
>@この契約にはお得感あるのか?
オプションに金をかけているわりにはさほど値引いてない気がする。
お得感は人それぞれなので、何を重視するかよく考えた方が良いです。
>A純正ナビはやめて別に購入したほうが良いのか?
他の方も書いてるけど好みでしかない。
コスト面でみると
個人的には純正ナビは高いと思う
機能面でみると
純正ナビは特別な機能が付加されていてよい場合もあると思う
オートバックスとかならナビの性能で値段が全然違います。
>B後々に1インチチョイあげをしてオフロードっぽいタイヤを付けたいと思っていますが、
>そういう場合はカスタムショップなどで取り付けることになるのか?
>そして仮にそういうカスタムをしてしまった場合は正規ディーラーからのメンテナンスなどは
>受けれなくなってしまうのでしょうか?
見積もり取るだけの話ではなく、
こういう細かい話をどんなタイヤにするか資料みせつつ
ディーラーと話し合いした方が良い気がする。
カスタムショップの店を知っているならそこでも話を聞いてみたらどうですか?
オートバックスとかでも聞いてみるとか?
わからないことを聞くために店員がいます。
Cは@の理由でパスで。
>文章下手ですみません。
文章はわかりやすいです。
>本当に初心者で車購入…難しいですね(笑)
見積もりまでは無料なので、初心者ならいろんな店を
まわって話してみた方がよいです。
店では高圧的(嫌な客によくしようと思わない)でも
下手に出過ぎ(カモれると思われる)ても駄目です。
基本的には金を支払う方が立場が上です。
交渉や話し合いは慣れでしかないと思います
ここでいい値引き額が何万円としても
交渉が下手ならそんなに値引き額が上がらないと思います。
値引き額も重要だけど、カーローンで車を買うなら、
ローンの金利も気にした方がよいです。
安い金利なら年2%程度で借りれますが高いとこだと
5%とかもっとひどいとこもあります。
書込番号:19477177
5点

@
お得感はあまりないです。本体値引きかバックアイカメラまでセットで値引きしてくれるならいい感じです。
A
スレ主さんが何を求めているかで変わります。ナビ性能を求めるなら市販品のがいいでしょう。
自分なら純正ナビはなしで、その分10万円値引いてもらって差額で市販のナビを買います。
B
車検に通る範囲内でやれば入庫拒否とかはなさそうですけど、車高とか見た目が変わるカスタムはあまり
ディーラーは好みませんね。前もって確認しておいたほうが良いでしょう。ディーラー(もっというと担当者)で変わると思います。
足回りをいじると思うので、そこに関わる部品の保証は受けられなくなると思います。
C
自分の主観なら、175万払うならXターボの4WDを買うと思います。
書込番号:19477395
4点

ディーラーのナビは高いです。
ディーラーカタログで工賃込み12万と同等品がオートバックスで工賃別6万程で売ってました。
オートバックスの値段見せてこれに近い値段にしてくれと頼んでみてはどうでしょうか?
私はディーラーで頼んでみて駄目だったのでサブディーラーで聞いたら工賃込み7万で可能と言われたのでサブディーラーで購入しました。
サブディーラーの方がオプション系は安いです。
ちなみに値引きはディーラーは車体4万オプション5万でした。サブディーラーは車体3万オプション5.5万でした。でもディーラーカタログに載ってないナビ、ETC、コーティングの値段差が7万あったので実質ディーラーより6万円程安かったです。
とりあえずディーラーにオートバックス価格を伝えてそれに近づけてもらってそれが駄目ならサブディーラーに聞いてみましょう。
良い買い物ができると良いですね♪
書込番号:19478252 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>はむ・そ〜せ〜じ・おいしそう!さん
>mugichaさん
>スピリットオブファイアーさん
>マイペェジさん
>スーパーアルテッツァさん
早速の回答ありがとうございました。
やはり、お得感は少ないですよね。
自分の中で最低限譲れないラインが4WD+ターボなので、現状ではオプションで薦められていたナビ関係・ETCはすべて外すことにして23万くらい削ることが出来て162万くらい。
そこに少しでも値引き交渉して下がれば…と思っています。
今の車は15年くらい前に新車で買ったものですけど、当時とは全然違ってますよね。
もともとオーディオ自体ついていないのにも驚きました。
>スーパーアルテッツァさん
車体本体から12〜14万割引き…ぜひそうしたいところです。
たまたまあたった営業マンが店長さんでして、何か悟ったような口調というか、親身に相談のってくれてる感じじゃないんですよね。
>スピリットオブファイアーさん
確かにXの4WD、ターボが理想なんですが…価格が跳ね上がるんですよね。。。
カスタムの話を担当の営業マン(店長)にしたところ、まったく受け付けない印象でした。あくまですべて正規ディーラーのカタログにある範囲でのオプションしか薦められないと言われました。
>はむ・そ〜せ〜じ・おいしそう!さん
確かにオートバックスとかの方が良い気がしました。
確認してみます!
書込番号:19478468
4点


>JET16号さん
>はむ・そ〜せ〜じ・おいしそう!さん
>mugichaさん
>スピリットオブファイアーさん
>マイペェジさん
>スーパーアルテッツァさん
相談にのっていただきありがとうございました!
購入しましたので結果報告しておきますね。
まだ読んでくれているのか…ですが。
結局、純正ナビやオプション類はほとんど外して、
G ターボ 4WD シルバー
オプション
ドアバイザー
デカール(サイド フード バックドア)
デコステッカー
で1650000円
そこから他のスズキの見積もりみせて155万円
150万なら即決します!
言ってみたらOKしてくれたので150万円で購入となりました。
お得かはわかりませんが、終わってほっとしました(笑)
ただ納車後、オートバックスなどでナビかオーディオは購入しようかと思ってます。
早くて2月下旬らしいです。
ちょっとハスラーにしてはシルバーで地味目ですが楽しみです!
ありがとうございました!
書込番号:19491550
1点

まーしー07さん
ご契約おめでとうございます。
DOPがドアバイザー等総額約7万円と小額な中で、値引き額15万円なら結構良い値引きを引き出されましたね。
それでは納車を楽しみにお待ち下さい♪
書込番号:19491639
4点

まーしー07さん
ご契約おめでとうございます☆
納車が楽しみですね♪
書込番号:19491935 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

おめでとうございます。
その内容で15万値引きはかなりお得感がありますね。
即決戦法、効くときは効きますよね。家電とか買うときも使ったりします。
もし購入するナビなどが決まっていれば、あらかじめ200mm用のインパネとかもそろえておければいいですね。
純正状態だと2DIN(180mm)なので。
書込番号:19492507
3点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
書き込み初めてです。詳しい人がいれば教えて頂きたいと思います。
1月1日にカーナビのナビゲーション機能のみが使えなくなりました。その他の音楽再生等の画面には切り替わるのですが、ナビのみ画面が変わらずナビが使えない状態です。
原因が分からず、ディーラーもお休みのため困っています。
なにか原因について分かる方は是非教えて頂けないでしょうか。
書込番号:19452884 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

おそらく純正オプションなら走行中は操作できないように配線してるはずです。その線が効いてるんじゃないの。
的外れな回答でしたらすいませんが。
書込番号:19452981
4点

分かるかはさて置き先ず、MOP/DOP?機種は?
ナビ/音楽/動画とかを選択する選択画面が有り、そこから
ナビをタッチしても切り替わらない?
・押下反応するがSDカードが正常に動作しないと駄目なタイプならその関連。
・押下反応しない・グレーアウト状態なら機能縮退(上位含む)で何らかの問題、
年変わり等々におけるファーム/ソフト問題は超まれに有る。
書込番号:19453015
1点

電子機器の不具合時の共通する対応方法はリセット及び電源の再投入です。
バッテリー端子一回外して繋いだらどうでしょう
書込番号:19453685
2点

スレ主 ゆーGさん さま。
1月1日にナビ機能のみ使用出来なくなったとありますが、12月31日までは使用できていたのでしょうか?。
日付(年が)が変わったことにより使用出来なくなったのなら、ソフトウェア関係の不具合ではないかと思います。
本体を「リセット」してみて様子をみたらいかがでしょうか。
設定なども、リセットされてしまいますが。
あと、最近取り付けた機器(ドラレコ・レーダー探知機など)がありましたら、悪影響を及ぼしている可能性がありますので、1度取り外してみたらどうでしょうか。
とにかく、使用できていた時の状態にしてみるのが一番だと思います。
書込番号:19453741
2点

回答ありがとうございます。
走行中に操作できない音楽の選択はできるのですが、回線は関係ありそうでしょうか。
機種は今確認はできないのですが、画面上からタッチしてもUSBの画面になり、ナビの画面にはたどりつけません。
押下反応とはどのようなものですか。知識不足ですみません。
使用できていた最終的な日時は1月1日の12時頃なのですが、リセットは試していないので一度試したいと思います。
みなさんご意見ありがとうございます。
書込番号:19453844 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

以前までは問題ない同様操作(走行状況含む)が該時刻以降駄目、ですね。
>画面上からタッチしてもUSBの画面になり、ナビの画面にはたどりつけません。
USBの画面から以前はたどりつけたのですか?該画面になるのがまず異常ですよね?
”押下反応”とはbatabatayana一例。
画面ボタン等をタッチすると一瞬形が多少変化するとか通常のタッチ音が出るとか。
大きく言えば要求画面に推移等する事で現状では”USBの画面”になる事です。
現状では該ボタンはUSB媒体に関する要求と理解して該画面にしてると思えますが
該画面にする本来のボタンは有るのですか、それも近くに?
とにかく有るならそのボタンをタッチすると?
書込番号:19453917
4点

>batabatayanaさん
USB の画面から外部ボタンのAV NAVIを押すことでナビの画面に切り替わっていました。
勿論に表示されるナビの場所をタッチしても切り替わっていました。
押下反応についてご指導ありがとうございます。
AV NAVI を押すと他のボタンとは異なる音が鳴っています。以前は他と同様の音でした。
それと今確認しましたが、USB の画面に切り替わるというより直前に使用していた画面に戻るというのが正しいようです。
例 ラジオを聴いていてMENUを押してナビゲーションの画面をタッチするとラジオの画面に戻っているという感じです。
書込番号:19453987 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>AV NAVI を押すと他のボタンとは異なる音が鳴っています。
”無効音”意味合いは「操作無効です」でしょうつまり
該ボタンタッチで実現する機能は現状使用できません、とのナビからの拒否ですね。
その前に、
>USB の画面から外部ボタンのAV NAVIを押すことでナビの画面に切り替わっていました。
>勿論に表示されるナビの場所をタッチしても切り替わっていました。
USB端子にケーブル経由で外部装置と連動してナビ機能を実現してるのですか?
でそこまで行く操作がMENU画面のナビもしくはUSBを押下時は次の操作でナビ画面・・・
それが無効音が鳴る/該画面に推移しないで以前の機能画面になる・・・
実際のナビ機能(USB接続と思うが)を実現しているのは・・・取説ネットに無いですか?
リセットかな急ぐならUSB側も関連するならそちらも適宜対応。
書込番号:19454070
0点

情報が不足していてすみません。
USB ではiPodを繋いでいるだけで外部機能のナビというわけではありません。なので直接関係はないと思います。
操作無効ということは回線などがおかしくなったということでしょうか。
書込番号:19454083 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まー心配しなくてもたいした不具合じゃないでしょう。メーカーオプションとディーラーオプションで違うけど車速センサーやサイドブレーキに入る配線が掃除か何かで外れたとか?止まってるのに走行中と認識してるんじゃないのかな。
もう一度見直すかあきらめてディーラーに持ち込めばすぐに直りますよ。
書込番号:19454197
3点

>USB の画面から外部ボタンのAV NAVIを押すことでナビの画面に切り替わっていました。
・・・!つまり、USB接続で音楽を聞いている状況で”AV NAVI”(枠に有る機械的なボタン?)を
タッチするとナビ画面に切り替わっていた、ですね。
走行していても。
MENU画面でのナビをタッチとか音楽関連機能中での”AV NAVI”タッチにてナビ画面となっていたのが
以前の機能画面になる、と、無効音が鳴りナビ画面にならない、ですね。
読解力がなくて申し訳ないです。
>操作無効ということは回線などがおかしくなったということでしょうか。
装置としてもっと駄目な理由の表示が可能な感じですが、
ナビ機能に必要な何かが問題で機能実現できないのでしょう。
最初に戻りますが、
ナビ機能用のSDカードが有るならそれを指定手順での抜き挿しとかリセットとか。
書込番号:19454268
1点

みなさん
様々なご意見ご指導ありがとうございます。
リセットやSDカードの抜き差しも試してみたのですが、改善されなかったためディーラーに持ち込もうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:19454438 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ディーラーは明日から初売りじゃなかったかな?。
明日一番で連絡したらどうでしょうか?。
書込番号:19454501 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

これまでの情報から可能性として思いつくもの
@地図データベースが破損
→これはナビのリセットを試してもおそらく復帰しない。地図SDを正常品と入れ替えると復帰すると思われる。
Aナビソフトの不具合
→エンジン OFF→ONで復帰しないということであれば、この可能性は低い
B物理スイッチの不具合
→押したとき無効音(エラー音)と思わしき音が鳴っているので、この可能性はかなり低い
Cナビの操作制限
→地図画面だけは制限なしで映せるはず。可能性はかなり低い
なんにせよ保証の範囲ですし、ディーラーに持ち込んだほうがいいでしょう。
ディーラーに頼んで地図SDの交換を試してみるといいかもしれません。
書込番号:19456006
0点

SD媒体が必要なら起動時に少なくても媒体としては認識して最初の画面をだすと思う。
ナビ機能(画面)要求操作にて(今の位置と思える)地図画面を表示するなかで
どこまで媒体が関与してかつ無効音をどこのフェーズで返しているか。
たぶん浅いところで返すでしょうと色々推測、必要なSD媒体を未挿入でも同じ?
言いたいのは、
”Lock”が有るSD媒体なら何らかの拍子にズレ動き”Lock”状況かもしれなので
書込番号:19456130
2点



この度、スズキのアルトラパン(平成17年1月〜4万5000km、車検平成28年1月)からハスラーG(車体127万)に買い替えを検討しています。
車に無知なので、身内の知り合いの車屋(メンテやタイヤ交換は無料でやってくれている)から見積もりをもらったところ
本体価格127万→120万(7万割引)
ラパン下取り15万
オプション17万(スタッドレス75000円、その他、ナビ無)
諸費用9万(自賠責37000)
差し引いて
130万の見積もりでした。
これは適正な価格な方でしょうか?
当方、無知の為、こうした方が良いなど詳しく教えていただけますと幸いです。
(出来れば安くナビやETCを付けたいと思っています)
どうぞ宜しくお願い致します
書込番号:19427093 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あんず11さん
こんばんは(^^)
常にお任せしている車屋さんであれば
変な事などはないと思うので一々気にしなくても良いかと思いますが、気になるようでしたらディーラーで見積もりして貰ってはいかがでしょうか?
書込番号:19427114 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あんず11さん
ざっと見て、あと10万くらいは頑張れそうです。
値引きは最低10万はいけます。
スタッドレスは大手通販なら5万くらいです。
用品は20%引き
下取車、買取店なら20万いけると思います。
付き合いをとるか否かで話が変わってきますよ
書込番号:19427277
2点

>身内の知り合いの車屋(メンテやタイヤ交換は無料でやってくれている)
今後も継続し頼むなら、言い値で購入した方がいいのでは?
下取りラパンがもう少し高く売れそうなので、ラパンだけ買取に出すとか‥
書込番号:19427348 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>りく♂さん
ありがとうございます!
普段からお世話になっているので、うまくバランスをとって交渉したいと思っています
書込番号:19427357 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>うましゃんさん
ありがとうございます!
10くらいはいけそうなのですね。
付き合いも大切に思っていますが懐具合も少々厳しいので、うまく話を出来たらと思っています
書込番号:19427359 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>JFEさん
ありがとうございます!
言い値で交渉しようと思っていたのですが、少しでも安くと思い、相談させてもらいました!
下取り車をうまく活用したいと思います!
書込番号:19427361 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あんず11さん
先ずハスラーの値引き目標額について。
ハスラーの値引き目標額は車両本体12〜14万円、DOP2割引き3〜4万円の値引き総額15〜18万円辺りかなと思われます。
これに対して現状の値引き額は7万円との事ですから、値引き額だけを見ればもう一押ししたいところですね。
ただし、10年落ちのラパンの下取り額15万円の中に、値引きの上乗せが含まれているようにも思えます。
もし、下取り額に値引きの上乗せが10万円含まれているのなら、車両本体値引き額7万円と合わせて実質値引き額は17万円となり概ね目標達成と言えそうな値引き額になるのです。
尚、適正な下取り額については多くの買取専門店でラパンを査定してみれば、現状の下取り額15万円が適正額なのか、それとも値引きの上乗せが含まれているのかある程度は分かると思います。
次に大きな値引きを引き出す方法について。
車屋さんだけで無く、正規ディーラーでもハスラーの見積もりを取ってみては如何でしょうか。
又、OEMでマツダへ供給しているフレアクロスオーバーと競合させれば大きな値引きが引き出しやすいです。
あとはスタッドレスは↓のフジ・コーポレーションさんの通販を利用すれば165/60R15 のWINTER MAXXに安価なアルミホイールを組み合わせて約5万円(送料別)で入手出来ます。
http://www.fujicorporation.com/shop/default.aspx
何れにしても知り合いの車屋だから言いたい事が言えずに高く買ってしまったという事が無いようにしたいところですね。
書込番号:19427363
4点

>あんず11さん
懐具合も気になるなら諸費用のうち自賠責など絶対に必要なもの以外の内訳を見てみるのも良いです
納車費用とかがあるなら狙い目
自分から取りに行けばけっこう削れます
その他のオプションに10万近く使ってるので、そのあたりを
安くネットで買って自分で取り付けるとかどうでしょう?
ディーラーオプションは保証含めた質はいいですが価格は高いですよ
またスーパーアルテッツァさんが仰るとおり価格が適正かどうかは下取り価格次第だと思います
買取店での見積もりをしてからのが良いでしょう
書込番号:19427384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スーパーアルテッツァさん
返信が遅くなりすいません!
ありがとうございます!
追記です。
+ナビもお願いしたところ11万少し(その分、オーディオ−22000)
でopが26万になりました。
その分、6万後半の値引きが85000円くらいになりましたが、
見積もり上は車体割引の欄が85000円になっているので、op割引は無し??
なので下取り車に割引が上乗せされている可能性がありますが、
今回全てで140余りの総額になってしまったので
何とか値引きしたいと思っております(>_<)
書込番号:19432403 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あんず11さん
了解です。
現在交渉中の車屋さんで値引きの上乗せを引き出す事が難しいようなら、前述のように正規ディーラーでハスラーの見積もりを取ったり、マツダディーラーでフレアクロスオーバーの見積もりを取ってみては如何でしょうか。
それでは交渉頑張って下さい。
書込番号:19432456
1点

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます!
元々、親の車の買い替えで実際〜先方の話を聞いたのも私自身は初めてでした。
op割引や下取り車の価格の詳細などはまだ深く突っ込めていないので、突っ込みたいと思います。
下取りを抜かして、車体&opで15万くらいの割引が見込めるのなら(下取り額に割引が含まれてなければ)まだ交渉の余地があると思いますので頑張りたいと思います!
書込番号:19432466 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

日本車でそんなにお付き合いが大事なのでしょうか?壊れる事も少ないですし
気にしなくても良いのでは。
まあ自分でエンジンオイル交換するくらいならばの話かな
書込番号:19433448
1点

> 日本車でそんなにお付き合いが大事なのでしょうか?壊れる事も少ないですし
> 気にしなくても良いのでは。
「身内の知り合いの車屋」さんということですから,壊れる云々とは別に,「身内」としてのお付き合いがあるということでは?
親戚づきあいが大事か大事でないかはケースバイケースでしょうから,気にしなくて良いか悪いかを第三者が判断するのは難しいように思います.
書込番号:19434212
3点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
この度、ハスラー X 2WD の購入を検討しております。下取り 5万円(初代MRワゴン 15万km)オプション ドアバイザー、マット、10万円のナビをいれて、138万円に勉強してくれました。この金額が妥当かどうか先輩方々のご意見宜しくお願いします。
書込番号:19421568 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

sakutatsuさん
下取り額5万円という事は、値引き額は25万円という事で宜しいでしょうか?
書込番号:19421621
2点

ナビ、バイザー、マットを含みます。
書込番号:19421626 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

すいませんが、アルテッツァさんに対する回答になっていないのと思います。
値引きの妥当性を質問する場合は、
車両本体の価格。グレード。
オプションそれぞれの価格。(メーカーオプションかディーラーオプションかも含めて)
あとはその他の費用や地域をかける範囲で記載したほうがスムーズに診断してもらえますよ。(例えば、希望ナンバー注文したか等や地域によって値引きも変わってくるため。)
書込番号:19421654 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

スレ主さん
>この度、ハスラー X 2WD の購入を検討しております。
私はマイナーチェンジ前ハスラー G 4WD (ターボなし) 新車に乗っています
下取り 5万円(初代MRワゴン 15万km)はやめときなはれ!
中古車やに売りに行った方が良いよ。
お勧めはガリバーとカーセブンの実店舗。
なお、事故車でなければ、5万円とかよりも
高く取ってもらえる可能性がある。
10万km越えだから、10万ぐらいやろうけど。
さらに、下取りは下取り手数料とかついたりして
実際には5万にはならない。
また、値引き料を下取り高くしたったみたいにして
ごまかされる可能性が高い。
オプションについて
>ドアバイザー
私はいらんと断りました。
理由は以前ジムニー乗ってた時、
ドアバイザー付近の窓がどうしてもくすんでいってしまうため。
その上あまり役に立たない。わざわざ雨の日に開けないし、
雪の時はドア開けた時にドアの隙間から雪入ってくるし。
見た目だけ気に入ってるならつければよいですが、
ディラーに勧められたからと理由なら別につけなくてもよい。
>マット
つけた方が良いです。
Xは知らないですがGは標準ではついてなく不便だと思う。
>10万円のナビ
初代MRワゴンがナビ付きならば、
ナビを移した方が安くつきます。
工賃1万〜2万程度で移せる。
※同様にetcも移せる。
データ更新されてなくて地図が古い場合、
地図データだけ更新することも可能だと思います。
古いナビのほうが使い慣れていて良いという場合があります。
どうしても、純正ナビがほしい場合はつければよろしいですがそれは好みです。
>138万円に勉強してくれました。
この値段って総額(諸費用込)?車両本体だけの価格?
スズキホームページで見積もったら、
総額\ 1,554,770(オプション、ナビなしで)(全部つけたら167万ぐらい?)
29万値引き?安すぎるけどなんか情報どっか誤りない。
あと、口約束でなく見積書もらいましょう。
中古車、新車どっち?
グレード違う?
新車の車両本体の値引きは、
軽自動車だとせいぜい10万程度だけど。
私の場合は7万程度だった。
オプションがんがんつけtら値引いてくれるとは思うけど、
注意しないと総額は上がるし、ディラーそれ狙いで
オプションどうですかとは言われちゃうよ
>この金額が妥当かどうか先輩方々のご意見宜しくお願いします。
もう少し詳しく書かないと妥当かどうか分かり難い。
100〜200万の高い買い物だから、スズキ店で買うとしても、
複数の支店で見積もることをお勧めします。
その中で信頼のおけるディラーを探して買うのが良いです。
買った後の対応の差もでると思います。
見積もるまではタダです。
見積もったからといってそこで買わなくてもOKです。
中古車屋の査定も上記会社なら見積もり無料で時期や
アンケート答えるだけでquoカードもらえたりします。
書込番号:19421828
8点

お返事ありがとうございます。138万円は、乗り出し価格になります。下取り車のほうは、何件か買い取り店舗にいきましたが、一万円が最大価格でした。値引き前の金額は、162万円です。
書込番号:19421856 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

失礼かとは思いますが…。
マイナーチェンジ直後の車両なのにやたらと値引き幅が大きくないですかね?もしかしたら見積もりした車両がマイナーチェンジ前の在庫車、という事はあり得ないですか?MC前とMC後の価格差はモノトーン車同士で税込みの車両本体価格で約4万円となります。で、MC後の新型でざっと計算してみると、モノトーンのXでFFならば素の状態で乗り出しおおよそ155万円です。これにナビ、バイザー、マットを入れると12万7千円程度のupになり、だいたい168万円。これに下取り5万円をマイナスすると163万円。何となく納得できる数値にはなりますが…。
162万円が138万円でしょう?単純計算で24万円の値引きです。MC直後の車両の値引きとしてはちょっと信じられないですね。マイナーチェンジ前の2トーンルーフ車なら納得できる値段ですけど、ね(モノトーン車と比較すれば車両本体価格で大体4万円のupになるため)。
さらにいえば、今回のマイナーチェンジでXはこのグレードだけにop設定された全方位モニターがウリなのに、わざわざディーラーopナビを勧めるところも気になります。ご存知かとは思いますが、全方位モニターはメーカーop設定で税込み127,440円だったはず。当然バックカメラやステアリングスイッチも込みです。なのに10万円もするディーラーopナビを勧めてくるのはちょっと疑問です。これが在庫車、というのなら理解できますけど。
結論。
MC後の新型車なら特上だと思います。しかしMC前の在庫車ならばどうですかね…。一度営業さんに確認を取ってみることをお勧めします。
書込番号:19422017
8点

>138万円は、乗り出し価格になります。
本当に乗り出し価格?乗り出し価格って購入手数料もろもろつけた値段やで!
138万円ってGモデルに+2万で x仕様(しかもナビ付き最低限のオプション付き)で
乗れるって言ってるけど本当にあってる。
乗り出し価格って言ってる時点で見積書発行してもらってない感じがしますが、
契約なので、正式文書貰わないといけません。
口約束だけだとあとでいくらでもふっかけられます。
下取り手数料などもろもろと。
書面だとあとでそんなのかいてなかったやろといえます。
138万円が車両本体価格なら8万ぐらいの本体値引き
だからそんなものかなって思います。
でも実際には
自動車税(12月) \ 0(値引けない)
自動車取得税 \ 0(値引けない)
自動車重量税 \ 0(値引けない)
自賠責保険料 \ 37,780(値引けない)
リサイクル料金 \ 8,780(値引けない)
登録(届出)諸費用等(概算) \ 46,970(この中は車を取りに行けば1万安くなります。)
が上記+されます。
まあ一度スズキの見積もりシュミレーションでいろんな時の価格みて
どの程度の費用か知っといた方がよいです。
>下取り車のほうは、何件か買い取り店舗にいきましたが、一万円が最大価格でした。
買い取り店舗は店によって全然価格が違うし、査定申し込む時のいいかたにもよる。
ガリバーとカーセブンは全国展開していて、自社で売りさばくため結構高めの値段がつきます。
まあ、下取り5万で納得されるなら、それでもよいですが、
実際には手数料差し引いた価格が下取り金額です。なので5万より安い。
どれぐらい下取り手数料かかるか知らないですが、
場合によっては金額が上乗せされちゃってたケースもあると思います
下取り車は10万km以上なので、まあ売る店適当でもよいかもですが、
新車購入のディーラーはいろいろ回った方がよいです。
私の場合は遠い親戚にスズキ店をやっている人がいて
最終的にはそこで買いましたが、他の店でどの程度値引きして
もらえるか見積書出してもらって最後にだいたい把握してから契約しました。
他の店を回ってるとひどい店もありまして、
納車費用は自分でディラーまで車取りに行けば
1万安くしてもらえる費用ですが、
これを値引けないと断固拒否する店もあります。
それも理由が上記の説明と全然違っておりまして、
信頼におけないディラーも存在します。
>値引き前の金額は、162万円です。
まずこの価格がおかしい。
162万円は下取りも含まれてる?
下取り手数料は?
見積書があるなら、細かく書いてあるはずだから、
それをみんなに伝えた方が分かりやすいです。
例えば、車両本体値引き:何円とか
諸費用何円
工賃何円
のほうが伝わります。
見積書がないなら、まずはもらってください。
今からもらうならキャストとか
マツダ版のハスラーの形の「フレアクロスオーバー」とか
相見積もりして、スズキ店で他はこんな価格だけど
もっと値引けないか交渉もありですが、
マイナーチェンジ後ハスラーxがほしいなら
スズキ店複数個所から見積もり。
中古車を購入しようとなさっているなら
私のアドバイスは的外れかも知れません。
各店舗で見積もると諸費用のところが店によって
全然違うことに気づくと思いますが、
ひどいところは勝手にJAF代を請求されている場合もあります。
もちろん、この項目削除できますが
削除できるところ削除できないという店は信用できません
余談ですが、オプションのオススメはハイドロフィリックミラーがお勧め雨の日が快適です。
書込番号:19422062
3点

MC後のXなら本体価格が146万円、2トーンルーフならば150万円
諸費用はスズキHPのシミュレーションで9.3万円
ナビ10万、バイザー、マットで3万円と見積もると・・・。
乗り出し価格は、168万円、2トーンなら173万円
>sakutatsuさん
上記の見方で考えると、どうみてもMC前の在庫車の価格設定ですが、納得したうえで話を進めているんですよね?
在庫車で24万円(内下取り5万)ならば、本体6万、オプション13万サービスと考えると妥当だと思います。
勉強してくれた。とおっしゃってますがディーラーは在庫車売りたいだけですよ。全然勉強してないと思います。
書込番号:19422979
7点

相談ありがとうございます。本日、見積り作成後確認してきました。マイナー後のステレオカメラのタイプでした。10万円のナビは、これ以上値引きできないかわりに、ナビで勘弁してくれのことでした。この条件で良ければ今週末に契約してこようかなと思います。
書込番号:19423922 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

sakutatsuさん
支払い総額162万円が値引き後で138万円になったとの事ですが、値引き前の162万円は下取り額5万円を差し引いた額でしょうか?
それなら値引き額は24万円になりますから、極めて良い値引き額になります。
下取り額5万円を含む値引き額が24万円でも、下取り額を差し引いた値引き額は19万円になります。
この値引き額19万円でも十分良い値引き額と言えるでしょう。
書込番号:19424069
11点

人よりたくさん値引きしてもらって購入したいのでしょうか?。
本体の値段、オプション装備品の値段、値引き額などがきちんと記載されてると思います。それらをここに書いてくれないとわかりにくいです。
他の方の返信など見ると、まあまあの条件かと思いますよ。ちなみにハスラーは売れ行きいいので、気前よく値引きしてくれてるのではないでしょうか。ダイハツとシェア争いしてるというのもあるかもしれませんね。
書込番号:19424301 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>スレ主さん
ものすごく胡散臭い話ですが、
納得して購入なさるならそれでよいと思います。
みんなが思ってると思うけど、
相談になってないし、相談された気分にもなれない。
話が常にかみ合わない。話のすじが見えない。
妥当か聞いてるのに情報開示がない。
みんな推測であーだこうだ書いてるけど、
結局????としか思えない口コミ
「138万円が安いでしょ」ってしか聞こえない
>下取り 5万円(初代MRワゴン 15万km)
下取り 車がこの程度で値引き率が大きくなるとは思えない。
もっといい状態なら安くしてもらえるでしょうが。
>オプション ドアバイザー、マット、10万円のナビ
この程度オプションで値引き率が大きくなるとは思えない。
オプションで値引き率が上がるのはオプションいっぱいつけた場合
マイナーチェンジ前でもないのに値引き率が大きい?
マイナーチェンジ前でもそこそこ需要あると思うからそう安くはしない。
スレ主さんが神レベルの交渉術があるのって思うほどの値引き額。
20万の値引きは普通自動車ならあると思うけど、軽ではなかなかないはず。
そりゃこの値引きが本当なら凄いけど、どこで買ったか教えてほしい。
書込番号:19424379
10点

なんか一方的なキャッチボールでしたね
ただ自慢したかったのかな〜
書込番号:19424915 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

上記の金額で契約してきます。アドバイスありがとうございました。
書込番号:19425306 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ひとつ相談すると、たくさん投稿あって混乱してしまいますよね。
車は購入してからも、車検や他の点検などでも販売店と付き合いありますから、気持ちよく商談できた方がいいですね。
ちなみにボディーカラーに新しい色が登場してますが、イエローなんか素敵ですよね。
書込番号:19425491 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

良い条件(162ー138=24万円引き?)で購入できたということのようなので,「めでたしめでたし」でいいんじゃないですか.
これから購入される方には参考になる情報だと思います.
書込番号:19425857
2点

>Ghostview2000さん
>youyou4112さん
ありがとうございます。明日契約してきます。一部の人からの、釣り、自慢との書き込みには、さすがにまいりました。炎上したくないので、ここで完結とさせていただきます。ありがとございました。
書込番号:19425968 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


下取り車が有っての24万引きならキャストアクティバが出る前からも出来たような。
自分も車体ほぼ0、オプションと下取り車に乗せる形で二度目の訪問時に決めました。
わざわざ確認報告とするほどの「戦果」なのかなという。
書込番号:19452426 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


ハスラーの中古車 (全2モデル/13,249物件)
-
- 支払総額
- 96.9万円
- 車両価格
- 93.0万円
- 諸費用
- 3.9万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.4万km
-
- 支払総額
- 203.6万円
- 車両価格
- 197.0万円
- 諸費用
- 6.6万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 8km
-
- 支払総額
- 160.7万円
- 車両価格
- 152.9万円
- 諸費用
- 7.8万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜249万円
-
6〜207万円
-
17〜450万円
-
6〜186万円
-
7〜202万円
-
13〜4646万円
-
13〜239万円
-
21〜310万円
-
30〜164万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 96.9万円
- 車両価格
- 93.0万円
- 諸費用
- 3.9万円
-
- 支払総額
- 203.6万円
- 車両価格
- 197.0万円
- 諸費用
- 6.6万円
-
- 支払総額
- 160.7万円
- 車両価格
- 152.9万円
- 諸費用
- 7.8万円