
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ハスラー 2020年モデル | 4619件 | ![]() ![]() |
ハスラー 2014年モデル | 20771件 | ![]() ![]() |
ハスラー(モデル指定なし) | 7347件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全468スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2015年12月19日 23:32 |
![]() ![]() |
13 | 5 | 2015年12月14日 10:45 |
![]() ![]() |
23 | 11 | 2015年12月18日 18:58 |
![]() |
16 | 7 | 2015年12月14日 10:18 |
![]() |
4 | 11 | 2015年12月3日 01:09 |
![]() |
17 | 8 | 2015年11月2日 00:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
こんばんは
タイトル通りなんですがディーラーに電話したところ
白黒の他に何色かあると言ってたんですが・・・
色は白黒やシルバーのみなんでしょうか?
自分のハスラーはグレードはXです
1点

スレ主さん
ハスラーのアクセサリーカタログ見してもらったら?
クロームメッキがあるみたい。
他にもハスラー柄に合わせた色があるみたいやけど取り寄せれるか不明
私的には高いだけだと思うし興味無いので・・・
ディーラーに聞けるなら詳しく聞いてみたら
書込番号:19401973
0点

多分、以前質問されていたドアミラー本体を交換のため購入されて、カバーの色が異なるのでそこだけ交換したい、という趣旨の質問だと思うのですが、現行車種なのでボディカラー通りにあるでしょう。
Aグレード用の黒色樹脂地色の物、G・Xグレード用でモノトーン用のクールカーキ、スチールシルバー、アーバンブラウン、パールホワイト、ブルーイッシュブラック、クリスタルホワイトパール、それに2トーンカラー用のホワイトとブラックが有ると思います。今ならシフォンアイボリーもあるでしょう。あとはディーラーopにメッキタイプのものが有りますね。社外品でもよいのなら2トーンカラー用のパッションオレンジ、サマーブルー、キャンディピンクもあります。
イメージチェンジで左右共今までとは別の色にしてみるのも面白いかもしれませんよ。
書込番号:19402261
0点

ご回答ありがとうございます
ネットで調べても白、黒、メッキと交換した人しか見当たらなく
カタログにはメッキしか載ってなかったので、気になって仕方なかったので書き込んでしまいました
明日ディーラー再度連絡してみます
色はカーキなのですがドアミラーカバーだけ白だと浮いてしまうかな?と思ってます
あとは黒くらいでしょうか
あまり目立つ色は避けたく、シックな感じのままがいいかなと
書込番号:19402603
0点

ドアミラーカバーの白は二種類あります。ソリッドのホワイトとパールホワイトになります。
当方、カーキ色にルーフホワイトのラッピング仕様なのでソリッドのホワイトのドアミラーカバーにして合わせていますが、ドアミラーカバーだけホワイトだと 確かに浮く感じになるかも?ですね…
あまり目立たないのが良いのであれば黒が良いのでは?
グレードがX という事なので窓枠も黒ピラーなので違和感はないと思います。
書込番号:19417082 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
ご返事ありがとうございます
ドアミラー以外も白にするといい感じになりそうですね。最初は考えていたんですがドアミラーだけだと微妙そうです
黒にしようと思ったのですがグレードAのカーキはドアミラーカバーは黒なんですね
ちょっと他の人とは差別化をしたいなーと思ってるんですが、シルバーってカーキに合いませんかね?
あとの候補はブルーイッシュ?ブラックです
ディーラーで現行ででている色のものを取り寄せてもらう予定です
書込番号:19419180
0点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
純正バックアイカメラ付きハスラーJスタイルのオーディオ取付についておしえてください。
平成27年11月登録のハスラーJスタイル(MR41S)にカロッツェリアFH-6100DTVを取付けたいと思っています。
ハスラーは、オーディオレスの純正バックアイカメラ付き、ステアリングオーディオスイッチ付きです。
スズキの電源ボックス等必要でしょうか?
純正バックアイカメラとステアリングオーディオスイッチを使用したいのと、DVDやワンセグは同乗者が退屈しないよう
走行中も映るようにしたいと思っています。
知人に取付をお願いする為、必要な部品等は事前にすべて準備しておきたいと思います。
必要部品等ご存知の方、宜しくお願いいたします。
2点

スズキの電源ボックス(または互換品)は必要です。
カロッツェリアのステアリングリモコンケーブル KJ-H101SC(または互換品)が必要です。
汎用のナビ取り付けキットが必要です。
例
エーモン 【S2481】オーディオ・ナビゲーション取付キット(スズキ・日産・マツダ車用)
https://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=S2481
書込番号:19396200
5点

>スズキの電源ボックス等必要でしょうか?
純正のカメラを使う為には、下記の様なアダブターが必要になります
http://www.datasystem.co.jp/tekigou/pdf/rca.pdf RCA004H(\4,743) データシステム社の場合
ビートソニック社等の他数社でも販売はしています
いわゆる「電源ボックス」は不要です。
書込番号:19396440
1点

>北に住んでいますさん
>すすすゆうさん
とても分かりやすくご説明いただきまして、有難うございました。
早速準備したいと思います。
取付完了が楽しみです。
書込番号:19397716
1点

社外品のリアカメラ接続アダプターを使用する場合は配線加工が必要な場合があるので注意して下さい。
RCA004Hを使用の場合は、説明書を良く読んでから、灰色線を切断して絶縁処理して下さい。
これを行わないと、カメラが壊れるようです。
データシステムRCA004H補足説明書
http://www.datasystem.co.jp/products/c_adapter/rch004h_hosoku.pdf
配線加工に不安があるなら、純正電源ボックスの使用をオススメ致します。
書込番号:19399190
3点

>すすすゆうさん
先日の書き込みを参考に、RCH004Hを購入手配しておりましたので、とても重要な情報を
有難うございました。
1〜2日中に取付していただく予定でしたので、すごく助かりました。
書込番号:19402997
1点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
ハスラーの見積もりをもらい、契約間近です。
初めて新車を買うのでよく分からないこともあり、
判をおしていいのか不安です。
マイナーチェンジ後のGタイプ FF 単色
本体価格 1,273,320
オプションはマット、ボディコート、ドアバイザー、ナビ、バックドアハンドル、バックアイカメラ、エンブレムをつけて、約250,000
本体価格からの割引はなく、オプションから約150,000の割引
諸費用を含めずに約1,375,000
もう少し値引きできるかな?と思ったのですが、
ここらへんが限界でしょうか?
おすすめのオプション等あれば教えていただきたいです。
まだ購入していませんが、ハスラーに乗れるのが楽しみです。
書込番号:19392322 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

OP25万中6割も値引してもらってまだ不足?
軽なんて10万行けば凄いほうだけど。
書込番号:19392325
8点

本体から値引いたことにするか,用品から値引いたことにするかは,販売店側の処理上の都合でしょうから,購入者としては総額を気にすれば良いのではないかと思います.そうすると,総額の約10%の値引きは悪くないように思います.
現行モデルの仕様についてあまり詳しく知りませんが,ライトがHIDでないのなら,それで大丈夫かどうか考えておいた方が良いように思います.今さらかも知れませんが,メーカーオプションは後付けが難しいので・・・
ディーラーオプションは値引きのことを気にしなければ,購入後にどうにでもなりますし・・・
書込番号:19392722
0点

KAKA123さん
先ずハスラーの値引き目標額ですが、車両本体12〜14万円、DOP2割引き5万円の値引き総額17〜19万円辺りかなと思われます。
これに対して現状の値引き額は15万円ですから、値引き目標額に近く先ず先ずの値引き額といった感じでしょうか。
原材料費が安く大半が人件費で利益率が高いボディコーティングが含まれている事も、値引きを引き出すには有利な材料になります。
次に大きな値引きを引き出す方法ですが、OEM供給しているマツダのフレアクロスオーバーとの競合があります。
このフレアクロスオーバーの見積もりを取ってハスラーと競合させれば、大きな値引きが引き出しやすいです。
それでは交渉頑張って下さい。
書込番号:19393008
3点

あんまり手間かけたくないなら真っ当に予算はこれだけですってぶっちゃけちゃうのも一つの手かと。
本体値引きは厳しいですが、オプションその他からなんとか調整しようとしてくれますし。
書込番号:19393249
4点

値引きの表示は、販売店が、本部に提出する為の調整、限度額があるためなので、オプションの値引きを、大きくしたのだ思います。
もっとオプションを付ければ、まだアップすると思いますが、要らない物まで付けても
価格が、上がるので、本末転倒になる事も…
音楽をもう少し良い音で聴きたければ、ツィーターの増設もありかと。まぁ後で単品でも購入できますけど。
ある程度の予算をハッキリ付けて、交渉してください。
車体から10万円、オプション2割り引きの5万円と置き換えて考えれば、結構良い値引きと思われます。
もし、時間があれば、経営の異なる販売店で
同じ仕様で見積もり取り、競わせれば、もう少し値引きアップする可能性ありです。
自分の経験としては、アリーナ店が車体からの値引きに関しては、渋いと感じました。
最後にハンコ押す前に、支払い総額の端数カット、車庫証明が必要であれば、それのカットと、ガソリン満タンでと要求してみては、いかがでしょうか?
頑張って下さい。
書込番号:19393891 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>働きたくないでござるさん
>raugh_easyさん
>かもの端さん
>スーパーアルテッツァさん
>Ghostview2000さん
ご意見ありがとうございます。
値引きは欲張らず、ご指摘いただいた点を確認して契約しようと思います。
書込番号:19395653 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初めて購入するのでしたら、あまり裏技のようなことはやらない方がよろしいかと。
どこかでアドバイス受けたというのは営業マンにはわかるでしょうし。
新しい色も加わったし、改良されたところもあるし、選ぶ楽しみが増えましたね。
書込番号:19395733 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主さん
>オプションはマット、ボディコート、ドアバイザー、ナビ、バックドアハンドル、バックアイカメラ、エンブレムをつけて、約250,000
>本体価格からの割引はなく、オプションから約150,000の割引
>諸費用を含めずに約1,375,000
>もう少し値引きできるかな?と思ったのですが、
>ここらへんが限界でしょうか?
オプションをこんだけ付けるならX仕様の方がかえって安いのでは?
※http://www.suzuki-oe.jp/estimate/car/index/hustler
スズキのホームページで簡単に見積もれるので一旦
いろんなグレードの価格を見た方がよい気がします。
Aは論外だけど
ま私はGモードで軽くオプションつけてナビも前の車から移しましたが、
ナビを純正で買うよりオートバックスの方が安いです。
バックアイカメラ目的なら純正しか難しのかもしれませんが・・・(詳しく知りません)
あと、一店舗で見積もらずに他のスズキ店とかで見積もるのもお勧めです。
その店が良心的な店でアドバイスしてくれるならよいですが、
オプション見ている感じ、そうではない気がします。
見積もりまではタダなのでいくらでももらって構いません。
他の人が欲張る欲張らないとか言っているけど、
お金がかかっている以上、店員の顔色気にしないで、
シビアな交渉をした方が良いと思います。
女性ならキャストの見積もりも手に入れてこっちとも迷ってんねん
ぐらいののりで見て回ったらどうですか?
本体価格の値引きが無いのが気になります。
不安なら、知り合い(詳しい人もしくは親)とかと一緒に店を回るのも良いかもです。
初心者って感じを見せない方がよいと思います。
交渉事は人数が多い方が有利に進む場合があります。
関係ない気がしますが、新車購入が初めてらしいけど、
車を所持なさっているのなら、値引きを頑張るより今の
車をガリバーなどで高く売るのがお勧め
下取りは安い上に手数料がかかります。
>おすすめのオプション等あれば教えていただきたいです。
>まだ購入していませんが、ハスラーに乗れるのが楽しみです。
ハイドロフィリックドアミラーがお勧めです。
雨の日に雨粒で後ろが見えないってことが無くなります。
ターボにすると極端に燃費落ちる可能性があるのでやめた方がよいかもです。
あと、4駆にしかないオプションもあったりします。
書込番号:19402107
0点

スレ主さん
連投申し訳ないけど、
店によってはJAFに何か知らん間に入ってたりするので、
見積もりは良く確認してください。
6000円ってなんか書いてあるやつは
実はJAF入会金と会費の合計だったりします。
あと、項目名忘れたけど、車を取りに行けば1万ぐらい安くなったりします。
その辺はネット調べてみてください。
書込番号:19402143
1点

スレ主さん
>マイナーチェンジ後のGタイプ FF 単色
マイナーチェンジ後で喜ぶならX仕様にしないと
マイナーチェンジの意味あんまり感じない気がします。
一例として、デュアルカメラブレーキサポートはXターボかXのみ
Gターボ、G CVT車はレーダーブレーキサポートの
装備だけどこれはマイナーチェンジ前と同じ
どの辺が違うかはディラーに聞いてみて
書込番号:19402711
1点

私もXかJスタイルUを推します。
間違っていたら、申し訳ないですが、KAKA123さんは今回のマイナーチェンジの内容を、
よくご存知ないのではないですか?
X、XターボとJスタイルUに付けることのできる自動ブレーキ(DCBS)は、
これまでの物とは全くレベルの違うものですよ。
よく調べてからでないと、後で後悔するかもしれませんよ。
全方位モニターはナビの性能がちょっと怪しいので、あまりお勧めしませんが、
少なくとも、マイナーチェンジの内容は、キチンと知っておいた方がいいですよ。
書込番号:19415725
2点



先日いきなり40センチの大雪の翌朝毎年恒例のそろばん道路になり、通勤の為運転してましたら助手席側から聞いたことの無い様なカタカタ音!車を停めてあちこち触ってみたところ丸いタイプのエアコン噴出し口が手で押すと1センチくらい中に入るみたいに固定されていません。あれ?とおもって運転席側の送風口を触ってみたらしっかりと固定されていました。がたぼこ道を走った時のカタカタ音はどうやらここの様なきがしています。皆様のハスラーの左の送風口はどうですか?もともと固定されていないもなのか?お聞かせくださいませ。
3点

うーんそのような雪が降ったりしたとか低音でカタカタ音がエアコン吹き出し口から出るのは分かりませんが、てっきり雪塊がスタビライザーリンクやアンダー樹脂カバーにでもぶつかりガタガタ発生でもしたかと思いました。
スズキのエアコン吹き出し口は、力を入れて手前に抜けば外れます。
書込番号:19384999 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今年の9月に納車された者です。
私の場合、助手席前にある小物入れの
開くとトレイになる蓋の開閉ボタンが
カタカタします。
段差や悪路などちょっとした上下の振動でカタカタうるさいです。
点検時に見てもらいましたが、治りません。
他の方はどうなんでしょうか?
書込番号:19395008 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私は北海道に住んでいて寒い日、叉は凸凹道では助手席の前のほうから音がします。
原因は特定してませんがけっこう気になりますね
今度エアコンの吹き出し口を点検してみます。
書込番号:19395343 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

追伸
今、確認したら私のハスラーも助手席側のエアコン吹き出し口が凹みます。
確かに固定されてないですね。
走行中のカタカタ音には余り関係無い感じがしますが
ディーラーに確認してみます。
書込番号:19395397 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

小物入れの扉というのも考えられますね!今は雪も解けてアスファルトが出ていますので音は全くしなくなりました。
私も今度スズキできいてみます。ありがとうございました。
書込番号:19396007
0点

問題のエアコン吹き出し口の画像です。
ディーラーで見てもらったら
確かに固定されてないとの事で
部品取り寄せて交換する事になりました。
書込番号:19402754 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>OTSUKA3さん
やはり固定されているものなのですね!早速スズキに連絡してみます。ありがとうございました。
書込番号:19402945
1点



ハスラーの購入を検討してます。
正直、無知すぎて恥ずかしいのですが教えてください。
ハスラーのカスタム車(自分が希望したもの)はスズキの正規のディーラーで購入できるものですか?
それとも一度購入してから他のショップなどでカスタムしてもらう流れでしょうか。
そういったカスタム車は車検には通るものなのでしょうか。
カスタムと言っても数インチチョイあげしたり、オフロード用のタイヤを付けたりとそんなものです。
初歩すぎて申し訳ないのですが、どなたかよろしくお願いします。
0点

自動車のカスタムは色々な方法が取れますので分からない事が多いなら
御自身が気に入ったカスタムショップに伺う方が確かだと思います。
書込番号:19362551
0点

基本的にディーラーで取り付け可能なパーツは
車検に通る事が大前提になります。
雑誌等で、取り付けしたいパーツがあれば
まずはディーラーで相談してください。
断られたら、車検不可の可能性があります。
一般的なカーショップ、オートバックスや
イエローハット等も同様です。
車検に通らない車に改造やパーツ取り付けを
した場合、処罰を受ける可能性があります。
雑誌に出てくる様なショップは、外観重視や
展示だけの為に車高や、フロントガラスに
ロゴ等の張り付けを施行しますが、これは
車検に通らず、警察に切符を切られます。
書込番号:19362559 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

数少ないサブディーラーなら新車からカスタムして売っています。
しかしながら高いと思うので、自分でパーツ、工具や部品そろえてやるか、予算によりチューニング屋でやって貰うのが妥当でしょう。
カスタムすれば、カッコ良く便利になったり速くなったりする場合もあれば、車体や駆動系に負荷がかかったり、振動が止まらなくったり横転しやすくなったりする場合もあるでしょう。
一気にかっこよくしたいものですが、お金もかかるし、まずはしばらく純正で乗り少しづつ変えて行かれたほうが良いのではないでしょうか。
それにしてもハスラーのリフトアップはいいですね。
書込番号:19362606 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お住まいの近くに、相談できるショップ等が、あればいいのでしょうが。
まずは、ネットでハスラーカスタム等のキーワードで検索、情報収集をオススメします。
いろいろと、分かってくると思います。
因みに、ハスラーカスタム雑誌も、2、3冊?
出ていますよ。
書込番号:19362664 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まーしー07さん
どのようなカスタムかわかりませんが、ハスラーのオプションカタログに記載されている物はもちろんディーラー取りつけ、車検は通ります。
エアロ、タイヤのインチアップなどで悩まれてるんですか?
書込番号:19362749 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

イジったクルマの購入や入庫等は、同じスズキの販売店でもケースバイケース。
ディーラーの方針によります。これは陸運局にも同じ事が言えます。
一般的には車検に通る範囲ならOKだと言えるかな?
>正直、無知すぎて恥ずかしいのですが教えてください。
無知なのは別に恥ずべき事ではありません。目の前の端末で調べようとしない事が恥じなのです。
車高を上げると見た目以外に何が変わるのか。どんな弊害が出るのか。車検の絡みは。パーツの選定は。
調べるのも案外楽しいモノですよ(^^♪
書込番号:19362773
1点

>マイペェジさん
>coroncoronさん
>raugh_easyさん
>JOKR-DTVさん
>えくすかりぱさん
>よこchinさん
返信ありがとうございました!
ネットで色々調べているのですが、情報が多すぎて…
『ハスラー天国2015』という雑誌を見てます。
カスタムと言っても、とりあえずはチョイあげキットみたいなやつと、オフロード用のタイヤとか付けてみたいな…って思ってます。
書込番号:19365568
1点

ネットで調べるのもいいですが、書籍も出てますから本屋で見てみたらどうでしょう。車高を上げたり下げたりしてるものやホイールやタイヤを交換したりしてるのが出てます。
正規ディーラーで購入できるものとカスタム専門店で購入するものといろいろありますので、ディーラーで聞いてみたらどうでしょう。
書込番号:19365595 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>youyou4112さん
コメントありがとうございます。
まずは正規のディーラーに話を聞きに行くことからですかね?
ちょっと調べてみます!
書込番号:19365681
0点

まーしー07さん
そんな天国雑誌があったんですね!
知りませんでした!
書込番号:19365921 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

車校の上げ下げはレーダーブレーキサポートの絡みで正規ディーラー系は断りそうですよね。
タイヤのインチアップとダウンも。
書込番号:19371582
0点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
ハスラーはルーフレール付きだとスキーキャリアが高価になるようですね。いろいろ探してますが、ベースキャリアとスキーキャリアを合わせると5万円くらいになります。そこでマグネットタイプのスキーキャリアを発見しましたが、ハスラーの屋根は凹凸があります。やはり無理でしょうか?装着された方はいらっしゃいますか?
書込番号:19274967 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

適合するの?
テキトウにつけて走行時に外れたらどうしよう?なんて心配にはなりませんか
また、外れなくてもズレたりするとルーフにキズが付くよね
だからなのか、登場から結構経つけどあまり見ないな
書込番号:19275173
3点

そうですよね、安かろう悪かろうでは困ります。
車種は違いますが、凸凹屋根に付いている画像を見たのでハスラーでもOKかと思ったのですが。
書込番号:19275230 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんな恐ろしい物あるんですね^^;
私なら絶対に買わないな。ルーフレール着けてアタッチメントかまします。
でないと自分の車が傷つくだけならともかく、他の人に迷惑かけますもんね。。あくまで個人の主観なので心配し過ぎと言われればそれまでですが。。
書込番号:19275650
3点

> ハスラーの屋根は凹凸があります。やはり無理でしょうか?
下記URLの取扱説明書によると,
> キャリア取付位置に凸凹のある車両には使用しないでください。
と記載されています.
http://www.innoracks.com/jp/pdf/instructions/MV276-D01.pdf
そもそも,車種別適合情報でも,「取付けできません」となっています.
http://db.carmate.co.jp/matching/output/index.php
書込番号:19275865
2点

高くてもTHULEか純正かを付けるしかないと思いますよ。
書込番号:19276397
3点

皆さんのご意見の通り、マグネットタイプは止めときます。もし、走行中に剥がれてしまったらとんでもないことになりますね。
昨日、ディーラーに電話したらネットで2万円弱でスキーキャリアを購入し、ベースキャリアなしで直付けしているお客様がいます、と言ってました。もちろんルーフレール付き車だそうで。ノーブランドらしいのですが、皆さんご存知ですか?
書込番号:19276960 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>akarihonoさん
以前ヴァンガードに乗ってた時はこれ使ってたんですがね。
http://www.innoracks.com/jp/products/wintersports/wintercareer.html
ただ、レールの形がハスラーとは違うんですよねー。
量販店で品物を確認してみられてはどうでしょう?
これでいければ、ウインタースポーツにしかつかえませんが、ベースとバーを買う必要なくなりますので
その分安くつくとおもいます。
書込番号:19280088
1点


ハスラーの中古車 (全2モデル/13,343物件)
-
ハスラー ハイブリッドG 1年保証付 衝突被害軽減システム レーダークルーズ 禁煙車 コーナーセンサー スマートキー LEDヘッド 車線逸脱警報 オートライト オートエアコン 純正15インチアルミ
- 支払総額
- 159.9万円
- 車両価格
- 152.1万円
- 諸費用
- 7.8万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.8万km
-
- 支払総額
- 91.4万円
- 車両価格
- 82.9万円
- 諸費用
- 8.5万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.2万km
-
- 支払総額
- 258.3万円
- 車両価格
- 247.0万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 5km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜249万円
-
6〜207万円
-
17〜450万円
-
6〜186万円
-
7〜202万円
-
13〜4646万円
-
13〜239万円
-
21〜310万円
-
30〜164万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ハスラー ハイブリッドG 1年保証付 衝突被害軽減システム レーダークルーズ 禁煙車 コーナーセンサー スマートキー LEDヘッド 車線逸脱警報 オートライト オートエアコン 純正15インチアルミ
- 支払総額
- 159.9万円
- 車両価格
- 152.1万円
- 諸費用
- 7.8万円
-
- 支払総額
- 91.4万円
- 車両価格
- 82.9万円
- 諸費用
- 8.5万円
-
- 支払総額
- 258.3万円
- 車両価格
- 247.0万円
- 諸費用
- 11.3万円