スズキ ハスラー のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ハスラー のクチコミ掲示板

(6298件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ハスラー 2020年モデル 4619件 新規書き込み 新規書き込み
ハスラー 2014年モデル 20771件 新規書き込み 新規書き込み
ハスラー(モデル指定なし) 7347件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全468スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハスラー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ハスラーを新規書き込みハスラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
468

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信9

お気に入りに追加

標準

ハスラー xターボ4wd 燃費

2015/05/12 06:43(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

スレ主 まー、さん
クチコミ投稿数:3件

納車して、4000`手前になりますが、街乗りでリッター13kぐらいですが、高速のあまり13からあがりません!他の一人のレビューを見てると、17.18走っててビックリしました。なるべくメーターの緑に合わせて走ってるんですけど、13から、全然あがりません!
みなさんの燃費はどの位ですか?
前まで二駆のターボに乗っていたため初めての四駆の系です!よろしくお願いします。

書込番号:18768176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 まー、さん
クチコミ投稿数:3件

2015/05/12 06:45(1年以上前)

追加で、何かを気をつけて走ってるとか、ありましたらよろしくお願いします。

書込番号:18768181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51465件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2015/05/12 07:01(1年以上前)

まー、さん

ストップ&ゴーが多い街乗りでは燃費が悪なるのは仕方ありません。

特にチョイ乗りが多いとかなら、実燃費は確実に悪化します。

燃費の改善方法ですが、アクセルの踏み込みを控えめにするとか、信号等で停止する時は早めのアクセルOFFを心掛けてみて下さい。

そうすれば多少は燃費が改善すると思われます。

又、暖機運転も確実に燃費の悪化に繋がります。

それと、ストップ&ゴーが少ない高速道路で80km/h位の速度でエコランすれば20km/Lを超える燃費も出るのではと考えています。

尚、高速道路に乗る前には燃費計をリセットする事をお忘れなく!

書込番号:18768199

ナイスクチコミ!7


fanfanzさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/12 07:14(1年以上前)

燃費をあげるには緑ではなく白を心掛けましょう!

書込番号:18768230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6091件Goodアンサー獲得:527件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2015/05/12 08:10(1年以上前)

そんなものですよ。
2WDなら燃費は上がるけど。
因みに遠乗り含め13q/h程度。

書込番号:18768337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2015/05/12 09:55(1年以上前)

Gの四駆ターボですが、緑のインジケータだけでなく、回転数を二千以下になるように走ってたら20キロは達成できました。慣れると全然ストレスなく行けますよ!

現在、走行9000キロですが3000キロくらいまでは燃費はパッとしませんでしたね。あと、寒暖の差はあるかもです。

書込番号:18768535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/12 12:28(1年以上前)

平均燃費計を一度リセットした方が良いと思います。
平均燃費計を表示して左のツマミを長押しして下さい。
リセットされます。
燃費数値が上がります。

まと外れな返答でしたら申し訳ありません。

書込番号:18768856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/12 23:20(1年以上前)

25000k走っていますが、冬季(東北)は18k、今は22kです。
通勤で、毎日100k走っているので、燃費は良いようですね。

下り時や赤信号が見えたら惰性走行にしています。

書込番号:18770780

ナイスクチコミ!1


sige4さん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:6件

2015/05/13 01:10(1年以上前)

23,000Km越えです。
2WD NAですが24km/L平均です。

一度リセットしましたが、ほぼこの数値になります。
冬、スタッドレスタイヤの時は少々燃費が悪くなりました。

スタート時に踏み込まない、赤信号に時は早めにアクセルを緩める
アイドリングストップはこまめにが基本でしょうね。

1年3か月になりますが、エコ運転になりました。

書込番号:18771036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:14件

2015/05/13 08:48(1年以上前)

迷惑にならない程度に車間距離を空けることを心がけてます。
前の車の加速減速に影響されず一定の速度で走ると燃費が良くなる気がします。

街乗りではなく田舎道ですが、NA 4WDで平均リッター21キロです。

書込番号:18771482

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2531

返信36

お気に入りに追加

標準

停車中に、エンジンが高回転へ(2)

2015/05/02 07:40(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー

スレ主 tossi707さん
クチコミ投稿数:28件

昨年の6月に同様の不具合(?)が投稿されていますが、自分も、今年初旬から、同様の症状に悩まされています。
2014年3月納車。Xターボ2WD

その症状とは、
アイドリングストップ中に、エンジンが勝手に始動し、高回転になるというものです。

6月の書き込みにもあるように、1回きりであれば、フロアマットのアクセルへのひっかかりや靴底によるアクセルの踏み違いも考えられるのですが、自分は、3回もこの現象にあたってます。

2回目の症状が発現した時は、ディーラーさんに持ち込み、調査していただきましたが、症状が再現できず、また、エラーのログも残ってないとのことで異常なしとのことでした(一応、念のためECUのプログラムは、最新版に更新したとのこと)。

昨日、3回目の症状が発現して、再度、ディーラーさんに持ち込みました。 

他のハスラーオーナーさんで同じような現象がでられている方は、ないでしょうか?
なにぶん、エンジンが突然高回転になることで、大事故につながるように感じ投稿しました。

動画を見ていただくとその症状がよくわかると思います。
動画中の時計で12時23分25秒以降、2回その現象がでます。

https://youtu.be/uQK8g1kxBpg

書込番号:18738432

ナイスクチコミ!130


返信する
クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2015/05/02 08:45(1年以上前)

動画拝見しました。
かなり高い回転までまわっているようですね。息継ぎもあるようです。

エラーの確認はされていたのですね。(失礼しました)
この動画はスズキもみているのでしょうか?
これでは、恐くて乗れませんよ。

私は他のスズキ車でも、このような経験はありませんが、コンピューターに問題ないとすると、
音からすれば、スロットルの異常だと息継ぎ無しで回転が上がりそうですが、(リミッター効いてるのか)
吸気系の異常だと回転が上下動する場合は有りますね。

吸気温センサーが壊れたり、吸気系のチューブが抜けたりしてこんな感じになることはあるかもしれませんが、
ほとんど発生しないことからは、なんらかの理由でエアクリーナー内部に水がたまってるとか。
(エンジン温まって湯気が出ておかしくなる。湯気がなくなると治るとか)
洗車後とか、大雨の後とかに起きてるならあるかも。
しかし、あまり考えられる事ではありません。

やはり、メーカーが原因突き止めてなおしてくれるまで、乗らないのが良いですね。

書込番号:18738587

ナイスクチコミ!114


スレ主 tossi707さん
クチコミ投稿数:28件

2015/05/02 08:58(1年以上前)

ありがとうございます。

動画のファイルは、ディーラーさんにも渡しています。

気分はいまいちですが、スズキさんの調査に期待して、代車ライフを楽しみます。

書込番号:18738616

ナイスクチコミ!105


barusantiさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/02 19:09(1年以上前)

ユーチューブ拝見しました、質問させてください。

>アイドリングストップ中に、エンジンが勝手に始動し、高回転になるというものです。

との事ですが、通常アイドリングストップは、シフトがDの位置で
走行中、減速・停止しブレーキを踏んだ状態で作動(エンジン停止)
しますが、貴殿の症状は、シフトがNの位置で、カラ吹かし状態の
様ですが、まさかDの位置で高回転になる訳ではないですよね?
それこそ暴走しますね。

Dの位置で車両停止し、アイドリングストップした後、Nの位置に
手動で操作後このような症状が出たのでしょうか?

また、その症状は二回出た後、治まり、Dにシフトして
走行再開したのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:18740002

ナイスクチコミ!85


スレ主 tossi707さん
クチコミ投稿数:28件

2015/05/02 20:44(1年以上前)

barusanti さん

今晩は。

ご質問の件ですが、いづれの場合も、アイドリングストップ中、シフトは、Dの位置で高回転になります。

2回目の症状の時は、ブレーキを踏んでいたものの、シフトがDの位置だったため、前に進み、力いっぱいブレーキを踏んだたら、回転が落ち、何とか事故を防げました。

動画(3回目)は、ディーラーさんから同じ症状ががでた場合、シフトをPの位置に入れてもよいとのアドバイス(前進しないため)をいただいていいたため、回転数が上がったと同時にシフトをPに入れました。 その結果か、動画にあるように、まるで暴走族のカラふかしのような状態となりました。 その後、スタートボンタン(オン・オフボタン)を押して、エンジンを停止しさせました。

書込番号:18740274

ナイスクチコミ!87


JET16号さん
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:20件 スティングレーvs他車 

2015/05/03 00:45(1年以上前)

動画が見れなかったのですが、自分のスティングレーもよくアイドリングストップ中にエンジンがかかります。
さすがに高回転にはならないですが…
ヒュンダイの車みたいに暴走しないといいですけど、理由が分からないと不安ですよね。
ヒュンダイは事故が多発していたのに、ドライバーのせいにしてたらしいですよ…

書込番号:18741096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!81


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:23件

2015/05/03 00:53(1年以上前)

> 他のハスラーオーナーさんで同じような現象がでられている方は、ないでしょうか?
> なにぶん、エンジンが突然高回転になることで、大事故につながるように感じ投稿しました。

とんでもない状況ですね.

ただただビックリしました.

書込番号:18741112

ナイスクチコミ!82


barusantiさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/03 09:11(1年以上前)

返答ありがとうございます。

>シフトがDの位置だったため、前に進み、力いっぱいブレーキを踏んだたら、
>回転が落ち、何とか事故を防げました。


それは超危険な状況ですね!
早く原因が分かって解決してくれると良いですが・・・。

全国的にも出ていないのでしょうか?
リコールにするべき事案ですね。

書込番号:18741669

ナイスクチコミ!83


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2015/05/04 21:05(1年以上前)

tossi707さん こんばんは!

大変怖い事象ですね!

車種は違いますが、類似事例を参考までに書き込ませていただきます。


友人の車で出先から帰ろうとエンジンをかけた瞬間に動画のような状態になりました。

その時の状態はシフトポジション「P」ブレーキ「Off」でした。

エンジン「ON」→始動→2000回転(ファーストアイドル)→2秒位でいきなり5500回転位まで上昇し空ぶかし状態→5〜6秒で収まる。

ディーラーではエラーログなし、原因不明だが整備士の中に過去に同様の事例を知っている方がおり処置。

処置内容

・ECUユニットの交換
・各センサー校正
・イグニッションコイル交換

ECUのノイズフィルターに脆弱な部分が発生し、エンジン始動時にノイズの侵入により誤作動を起こした可能性があるとの見解でした。

この様な場合ECU自体は誤作動を起こしている認識がないため、フェイルセーフも働かないケースがあるそうです。

通常このような事態に陥る前に、意図的にエンストさせるそうです。

時々聞く「アイストからの復帰に失敗し、エンストしてしまった。」は実際暴走を防ぐ為に、意図的にエンストさせているのかもしれませんね。

書込番号:18745895

ナイスクチコミ!90


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2015/05/05 07:10(1年以上前)

本スレとはそれなりに異なりますが昨年夏に下記スレが有ります。
”クリープ現象発生時、ブレーキは使えないので注意”
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000607174/SortID=17857985/#tab

(本スレ後なら異なるスレになったと思えます・・・見られてますか?)

また、2013年スズキさんの別車種で「進化してますがアクセルが変?」では
アクセルペダルの音への対処が有った模様です。

不安を煽るつもりは有りませんが、
周辺ノイズ等も含め相当な条件が揃うともしかすると”意図しない動き”が生じる!?
(左には精米所?LED信号?上には電線等が少し密、前車・すれ違った車等々・・・も含め)
納得できる回答、対応等が無いと
本件もですが、ありえない事ではないが想像をもしたくない問題、
やるべき事を常にしていれば急発進はないとしても辛い運転になりますね。

書込番号:18746956

ナイスクチコミ!81


スレ主 tossi707さん
クチコミ投稿数:28件

2015/05/08 05:51(1年以上前)

昨日、車がディーラーから戻ってきました。
結局、事象が再現できず、原因不明とのことでした。

ただ、メーカーのほうにも数件同様の事象が報告されているようで、とりあえずの対処として、メーカーの指示により、すべてのリレーを交換したとのことでした。

書込番号:18755962

ナイスクチコミ!79


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/05/08 07:57(1年以上前)

この手のトラブルだと、スべてのリレーを交換してもどうでしょうかね? ECUのリセットを何度もしても改善されない場合は、ECUユニットごとゴッソリと交換して貰った方が早いです。それでもダメなら後は、各センサーに不具合があると推測されます。

書込番号:18756113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!83


スレ主 tossi707さん
クチコミ投稿数:28件

2015/05/14 12:57(1年以上前)

先日、ディーラーから連絡があり、数点確認したい事項があるので、再度、車を預からせてくださいとのことで、本日、3回目のディーラー行きとなりました。

書込番号:18775095

ナイスクチコミ!80


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:23件

2015/05/14 14:27(1年以上前)

> 先日、ディーラーから連絡があり、数点確認したい事項があるので、再度、車を預からせてくださいとのことで、本日、3回目のディーラー行きとなりました

原因不明のまま,あの状態の車を使い続けろというよりは,まともな対応ではないでしょうか(今さらな感じはしますが).

こういう時の対応の善し悪しで販売店のレベルが分かると思います.
例えば,引き取った車よりも程度の低い車を代車に出すような販売店はダメな販売店と言えるでしょう.

書込番号:18775277

ナイスクチコミ!83


クチコミ投稿数:36件

2015/05/14 14:59(1年以上前)

うへー!参ったなぁ
美しい叔母さんのハスラー借りれないや
今まで普通に借りて乗ってたけど

書込番号:18775330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!82


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2015/05/14 19:35(1年以上前)

tossi707さん

こんばんは

より良くなると思って、ポジティブにいきましょう!

大方いろいろ交換したけど、校正作業をしていなかったという落ちだったりして・・・

私もディーラーに何度も車を預ける事象を経験していますが、時間がもったいないのでほとんど

「会社の保安棟で手続きして持ってって〜」

ってな具合に勝手にやってもらったりしてました!

書込番号:18775953

ナイスクチコミ!81


スレ主 tossi707さん
クチコミ投稿数:28件

2015/05/18 05:28(1年以上前)

昨日、ディーラーさんから車が戻ってきました。

いろんなコントロールユニットの走行データを取って、メーカーに送るだけの作業とのことでした。

結局、このデーターを送っても、メーカーからは何ら連絡ない場合もあるとのことで、その場合は、このまま乗り続けてくださいとのことでした。

不具合が再現されないとはいえ、不具合の程度は、決して軽微とは言えず、最悪の場合は、人命にかかわることなのに、本当にこれでおしまいでしょうか? 釈然としません!!!

書込番号:18786823

ナイスクチコミ!87


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:23件

2015/05/18 23:30(1年以上前)

> 結局、このデーターを送っても、メーカーからは何ら連絡ない場合もあるとのことで、その場合は、このまま乗り続けてくださいとのことでした。

酷い対応ですね(ディーラーもそうですが,それ以上にメーカーが).

証拠になる動画がネットで公開されている状況で,もし事故でも起きたらどうするつもりなんでしょう.

原因が分からないんなら,分かるまでその車には乗せないというのが当たり前の対応だと思います.

書込番号:18789436

ナイスクチコミ!85


スレ主 tossi707さん
クチコミ投稿数:28件

2015/06/20 17:53(1年以上前)

今日、またも、同様の不具合に見舞われました。

これまで、ディーラーでは、ECUのプログラム更新、リレーの交換を行いましたが、結局改善されていません。

現象が再現できないので、原因は不明とのことで、抜本的な対策は講じず、、原因がわからなければ、このような不具合は放置でいいんでしょうか?

少なくとも、エンジンの回転が制御出来ていない現象なので、ECUの交換、センサーの交換等出来ないものなんでしょうかね。

https://www.youtube.com/watch?v=SkbggcYuwhU
動画の終了直前にその現象が記録されています。

書込番号:18890833

ナイスクチコミ!81


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:23件

2015/06/20 19:12(1年以上前)

> 現象が再現できないので、原因は不明とのことで、抜本的な対策は講じず、、原因がわからなければ、このような不具合は放置でいいんでしょうか?

空ぶかしのような音が問題の現象と言うことで良かったですよね?
だとすると,この状況で「放置」はあり得ないと思います.

細かいことは気にしたい質ですが,動画を見る限り,そういう次元を越えて,ただただ危険だと思います.
運転をしておられるtossi707さんはもちろん,周囲の車や人に危害にも危害が及ぶ可能性も大きいのではないでしょうか.

他スレに書きましたが,原則的には直接の購入先であるディーラーに対応を求めるということになりますが,ディーラーはピンキリですので,正論を言ってもどうしようもないような程度の低い企業もあるように思います.

証拠となる動画を撮影しておられるのですから,メーカーに直接それを送ってみてはどうでしょうか.この動画を見ても現車を乗り続けろというような返答があるようなら,某リコール隠蔽メーカー同様,スズキも終わってると思います.

自己防衛のためにも,メーカーへの連絡と平行して公的機関へも届け出ていた方が良いように思います.

http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/hotline.html

書込番号:18891087

ナイスクチコミ!86


スレ主 tossi707さん
クチコミ投稿数:28件

2015/07/18 16:36(1年以上前)

他の車両で同様の不具合は報告されておらず、原因も不明のため、結局、車両(新車)交換となりました。

書込番号:18977437

ナイスクチコミ!84


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ21

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 1DINオーディオの取付について

2015/04/20 00:28(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー

クチコミ投稿数:5件

納車されてから約2週間経ち、さすがに音楽のない通勤時間が寂しくなってきたので、そろそろオーディオの取付を検討しています。
自分なりに色々と検討し、『1DINオーディオ+小物入れ』にして、小物入れ部にスマホ用スタンドを付けようかなぁと思っています。(ダッシュボード上にスタンドを置きたくないので・・・)
@オーディオ(カロッツェリアDHE-7100)
ADサイズ用小物入れ
Bハーネス(エーモン2207)
この3つがあれば取付けれることはなんとなく分かったのですが、よくわからないのが下記です。
・純正のステアリングリモコンと連動させるためには他に何か部品が必要なのでしょうか?
・車体取付後にオーディオ周りにスキが発生するので、スキ隠しの部品(四角い輪っかのやつ)が必要と聞いたのですが、本当に必要な部品なのでしょうか?
ハスラーは取付が比較的簡単と聞き、GWを利用して自分でやってみようかなぁと思っています。
私と同じように1DINを取付けた方のアドバイス等頂けると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:18699141

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/04/20 06:26(1年以上前)

>・純正のステアリングリモコンと連動させるためには他に何か部品が必要なのでしょうか?

http://pioneer.jp/carrozzeria/car_av/av_mainunit/deh-7100/design.php#design11
http://pioneer.jp/carrozzeria/support/steering_remotecontrol/index3.php#sr01

「KJ-H101SC 1,500円(税別)」が必要です。

書込番号:18699445

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2015/04/20 07:13(1年以上前)

カロッツェリアDEH-7100の場合は、
スキマ有りますよ。
なので、DEH-7100の周辺を、黒色系のスポンジテープ等を貼り付けて埋めれば良いでしょう。

Dサイズ用小物入れは、
スズキ純正アクセサリーの「1DINポケット」の場合はスキマは有りません。(取付ねじ別売り)
オートバックス等で売ってる汎用品の場合はスキマが出来ます。(ヤック とかの)

ハーネス(エーモン2207)はステアリングリモコンに対応して無いようです。
オートバックスのお店で売ってる、車種別ハーネス スズキ用20P(PA-342S)はステアリングリモコン対応です。

エーモン商品がお好みであれば、S2480はステアリングリモコン対応です。
2DIN用の枠付きですので汎用品のDサイズ用小物入れを選択する場合は、こちらが便利です。
しかし、周辺のスキマは埋まりますが、小物入れとDEH-7100の間に少しスキマが出来ます。

【S2480】オーディオ・ナビゲーション取付キット(スズキ・日産・マツダ車用)
http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=S2480

その他、北に住んでいます さん御紹介の
KJ-H101SC が必要になります。



 

書込番号:18699509

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2015/04/20 09:47(1年以上前)

みんカラのブログをみると、スズキ車の場合
オーディオ周りにスキが発生してますが、スキ隠しの部品を使用して無い取付が多いようですね。
あまり、スキが目立たないので、気にしなくても大丈夫みたいですよ。

みんカラ で、ハスラーのブログ
http://minkara.carview.co.jp/userid/891616/car/1922085/3166897/note.aspx

こちらは、スイフトでステアリングリモコン有り
http://minkara.carview.co.jp/userid/2326787/car/1818426/2984707/note.aspx

その他、みんカラでDEH-7100でスズキ車
http://minkara.carview.co.jp/userid/2416398/car/1928673/3176578/note.aspx
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/212109/car/1119552/6710226/parts.aspx
http://minkara.carview.co.jp/partscatalog/partsdetail.aspx?pt=1414651&cid=6834758&cmo_nf=0&frm_sp=1
http://minkara.carview.co.jp/userid/136969/car/177126/3044601/8/note.aspx#title

書込番号:18699762

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2015/04/20 10:55(1年以上前)

スズキの純正と社外オーディオとの隙間は僅ですね
化粧板を付けてますけど、5ミリぐらいしか無いので、あまり意味が無いかも?
ステアリングリモコンは、社外オーディオによりますよ!!
そのまま使えるメーカーもあります

書込番号:18699914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2015/04/20 12:40(1年以上前)

北に住んでいますさん、すすすゆうさん、よみがえる空さん、回答ありがとうございます。
DHE-7100はカタログを確認したところ、純正ステアリングリモコン対応となっていたため、取付けすれば勝手に連動してくれるものと思っていました・・・ケーブルが必要なんですね。
ハーネスもステアリングリモコン対応のものじゃないとダメなんですね。エーモン2207を利用して取り付けた例があったので、これでいけるとばかり思っていました。Gグレード等の、ステアリングリモコンが無い場合の例だったようですね。
すすすゆうさんから情報提供して頂いたS2480であれば、フェイスパネルも付いており、これがいいかなぁと思っているのですが、ネットで確認すると、ステアリングリモコン接続コード付となっています。その場合でもKJ-H101SC のケーブルは必要になるのでしょうか?(全くの別物?)
ど素人の質問で申し訳ありません。

書込番号:18700213

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2015/04/20 19:53(1年以上前)

KJ-H101SC は、絶対に必要と思ってください。

これが、DEH-7100と
ステアリングリモコン対応ハーネス(PA-342S又は、S2480の構成品のステアリングリモコン接続コード付ハーネス等)
の間に入ります。

ステアリングリモコン対応ハーネスは、車両のコネクタとつながります。

書込番号:18701524

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2015/04/20 23:40(1年以上前)

すすすゆうさん、ありがとうございます。
S2480とKJ-H101SCを早速購入したいと思います。
「よく分からないなら最初からショップで付けろよ」と言われそうですが、とりあえず自分でやってみようと思います。ショップで取り付けると約5000円の工賃、その分他のアイテムにまわします。
本当にありがとうございました。

書込番号:18702526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2015/04/21 21:00(1年以上前)

エーモン商品購入時の注意ですが、

スズキ車用オーディオ・ナビゲーション取付キット、S2480と似た型番の
Sの付いてない2480があります。こちらはステアリングリモコンに対応していないようですので気をつけて下さい。

出来れば、店舗で商品確認して購入するのが良いでしょう。

書込番号:18705161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2015/04/22 08:17(1年以上前)

すすすゆうさん、情報ありがとうございます。
ショップに行って、店員に確認してから購入するようにします。
こういうことに詳しい人がほんとにうらやましい…

書込番号:18706692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15860件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2015/04/22 21:24(1年以上前)

手間とトレードオフで5千円は安いと思いますけどね。

書込番号:18708651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2015/04/23 16:47(1年以上前)

家のスズキの車はナビの付属品で、ステアリングリモコンには対応してますよ

Panasonicのナビです
他社製品はアダプターが必要な場合もありますので、取り付け説明書を読まれてからアダプターは購入した方がいいですよ!!

書込番号:18710996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信15

お気に入りに追加

標準

アルミホイールの選択

2015/04/14 16:33(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

クチコミ投稿数:62件

LUMACAのホイールを装着したいのですが、13、14インチしかありません。インチダウンする際にはいろいろ制約があるようですが全く知識がありません。
純正に一番近い形で選ぶとすれば何インチのホイールにし、タイヤはどのサイズにしたら良いでしょうか?

書込番号:18681129

ナイスクチコミ!4


返信する
kage109さん
クチコミ投稿数:5件

2015/04/14 16:48(1年以上前)

こちらを参考に

http://cars-japan.net/tire/n008104093.html

書込番号:18681161

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2015/04/14 19:04(1年以上前)

センターキャップはめるとヤバそうですね。

みんから様のブログより。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1433269/car/1888186/3128094/note.aspx
http://minkara.carview.co.jp/userid/2219272/car/1721363/6634973/parts.aspx
http://minkara.carview.co.jp/userid/402517/car/1671310/6108322/parts.aspx

タイヤは外径と幅、ロードインデックスに注意。

アルミホイールはJWLマークの確認等。

書込番号:18681476

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:62件

2015/04/14 23:41(1年以上前)

kage109さん、すすすゆうさん早速のご回答ありがとうございます。
サイズ表から判断するとホイール13インチを選び、タイヤは155×80R13にすると外径が−1ミリとほとんど変わりません。ちなみにホイールのオフセットは43となっています。タイヤ幅が純正に比べ10ミリ細くなるのが見栄え上気になりますが素人判断ではこの組あわせかなと思います。
何かアドバイスがあればよろしくお願いいたします。

書込番号:18682693

ナイスクチコミ!3


aohid777さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:5件 ハスラー 2014年モデルの満足度4

2015/04/19 20:19(1年以上前)

こんなの自分は履きました・・w
乗り心地は良いです。

書込番号:18698037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2015/04/20 20:13(1年以上前)

aohid777さん このサイズは155/80R13ですか?もしそうなら都合の良いときに全体の写真も見せていただければありがたいです。

書込番号:18701611

ナイスクチコミ!1


aohid777さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:5件 ハスラー 2014年モデルの満足度4

2015/04/20 21:01(1年以上前)

すいません・・・純正タイヤがもったいないのと、やはり外径を重視したので純正サイズです。w
このホイールは純正アルミよりも軽いので、運動性能や乗り心地も良くなりました。(燃費も・・w)
問題は高い・・w

書込番号:18701823

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:33件

2015/04/20 21:42(1年以上前)

おおーっ、BBSのRE-L2ですか?
これって、4本セットで15万超するのでは?

この間の別スレのヨシムラマフラー24万といい
超高いパーツがあるものですねー。

お金あれば物欲センサーの感度アップですね(笑)


書込番号:18702003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2015/04/21 07:37(1年以上前)

スレ主さま こんにちは。

サイズ表から155/80R13の選択は外径が1番近いのは良い事ですね。


13インチを選ぶ場合の問題点には、ブレーキとの干渉が有ります。
ブレーキ周辺と、ホイールの間に十分なスキマが無いと困ります。
たとえば、1本だけ仮装着してみて、干渉は問題無く取付出来た場合でも、
ホイールバランスをとった後に、おもりが干渉してしまう場合も有ります。
経験上、国内メーカー以外のホイール&タイヤの組み合わせだと、おもりの量が増えます。

又、155にする事は、純正に比べて加速や燃費、乗り心地等が良い方向に向かう事は考えられますが、
グリップは悪化するでしょう。

純正に一番近い形で選ぶとすれば、単純に14インチのほうが近いですね。
14インチだと、ブレーキ周辺の干渉は問題無いでしょう。
純正と同じタイヤ幅165が選択出来ます。
165で選択する場合は、165/65R14、又は165/70R14のどちらかが外径が近いですね。

165/70R14選択の場合の利点は最低地上高が少し増えるので、車の下部周辺を傷つけ難くなるので、オフロード利用が多い場合はオススメですね。
又、タイヤ銘柄が多く、安売り品や高級グレードの物も選べます。
165/65R14と比べれは、燃費、加速、横揺れ等、悪いでしょう。

165/65R14選択の場合の利点は、14インチで165幅の中では外径が純正に近い(少し小さい)事です。
この事からは色々な面で純正に近い性能になるでしょう。
車高が少しさがる事で、乗り降りが楽になるので、お年寄りには良いかも。

書込番号:18703116

ナイスクチコミ!1


aohid777さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:5件 ハスラー 2014年モデルの満足度4

2015/04/21 08:39(1年以上前)

ホイール選びは本当、難しいですよね。デザインいいなぁ!インチUPいいなぁ!値段高いなぁ・・w
安いどうでも良いのでいいや・・wと、色々考えても実際履くと(何じゃこりゃ??)となる事本当多いです。
自分は車マニアでも有りますが、ここはモチは餅屋理論で友達がブリジストンの店長なので相談しながら決めると
(純正サイズか14インチにしとけっ!)と言われまして、(一回BBS履いてみろやw)って言われ無理して
買ってしまいました・・w確かに高いですが値段以上のフィーリングですね。(しかも限定品w)
普通に考えて14インチが一番、タイヤの種類も増えますし合わせやすいと思います。
15インチサイズは特殊サイズタイヤになっているようなので。

書込番号:18703262

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:62件

2015/04/23 13:57(1年以上前)

すすすゆうさん
詳細なアドバイス有難うございます。単純にALMACAのホイールとホワイトリボンのタイヤが気に入り13インチでと考えました。しかしALMACAのホイールもホワイトリボンのタイヤも扱いが少なく断念しようと思います。(http://kuruma-ex.jp/usedcar/detail/ccCU3551602399 このような感じです)

当分は純正のホイール及びタイヤで我慢しようと思います。

書込番号:18710670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2015/04/23 14:14(1年以上前)

aohid777さん
BBSのホイールうらやましいです。
私はディーンのミニあるいはクロスカントリーが気に入っています。どちらもホワイトで赤白2トーンのハスラーに似合うのではと自分勝手に思っています。
ただ価格が約10万円で二の足を踏むところです。

書込番号:18710707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件

2015/04/23 14:41(1年以上前)

merrynz1949さん

>私はディーンのミニあるいはクロスカントリーが気に入っています。
あれカッコ良いですよね〜
もう少し安いと良いんですけどね...^^;

書込番号:18710768

ナイスクチコミ!0


aohid777さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:5件 ハスラー 2014年モデルの満足度4

2015/04/23 20:29(1年以上前)

カッコイイですね〜。オールドスタイルの鉄チンメッキキャップのホワイトリボンも大好きですよ。( ´艸`)
自分は(デイトナ)好きだったんですが、履いてる人(ハスラーじゃないですよw)に聞くと、
カッコイイけども〜、ホイールバランス出ないし重いし振動でるし覚悟いるぜ?と言われ ナルホドやはりそうか・・と
なりましたね。ホイールとタイヤは本当バランス出ないとスゴイ状態になりますからね・・。(((-'Д-)
それでもイイ!となるほど惚れていないとナカナカ手出せないですね。
(実はハスラーに弥生を最初選んでいた自分・・・wwww)

書込番号:18711690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2015/04/23 21:46(1年以上前)

ハスラーに使えるサイズのホワイトリボンタイヤで入手し易い物は少なめですね。

オートウェイだと
175/70R13で
http://www.autoway.jp/search/index/detail/id/166/AC00380

155/65R14とLUMACAホイールセット(少し外径小さい。ロードインデックスは純正より少な目)
http://www.autoway.jp/search/change/detail/id/101264/WH00347-NK00756

書込番号:18712070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/04/23 23:13(1年以上前)

純正スチールホイールをデイトナ風に…

>>MAXXIS マキシス MA-1 P155/80R13 79S ホワイトリボンタイヤ

1本、税込み 8,532円でありますね ^_^;

確かに デイトナは、ホイールバランスは取りにくいでしょうね…(^^;; (アメリカ品質なので…)
純正スチールホイールを、デイトナ風に見せるリングのパーツもあるので ホイールバランスを気にするのであれば 特に本物でなくても良いかな?と ^_^;

書込番号:18712495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 インパネの交換方法

2015/03/24 15:22(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー

クチコミ投稿数:18件

1. 運転席側と助手席側のドアインパネを交換したいのですがなかなかできません

交換方法を知ってる人は教えてください!!

2. 助手席側目の前一番左のインパネの交換方法

送風口の所

できれば詳しく

書込番号:18611224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
wtpmjgda.さん
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:11件

2015/03/24 17:31(1年以上前)

こんにちは

私も以前
ここでインパネの外し方を聞きました。
ディーラーにも行って図解の説明書ももらいました

過去にいろいろな方が聞いています。

口コミの一覧の下にある
口コミ検索で
インパネ で検索すると
いくつか出てきますよ

中でも、ちょっともめたスレでが
参考になると思います。

http://s.kakaku.com/bbs/K0000607174/SortID=18163844/?reload=%8C%9F%8D%F5&searchword=%83C%83%93%83p%83l

書込番号:18611494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2015/03/24 17:40(1年以上前)

ドアのインパネは?

書込番号:18611523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


wtpmjgda.さん
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:11件

2015/03/24 17:52(1年以上前)

ドアは
後ろはそのまま外れますが
前は
スピーカー交換の手順で
内張りを外しますが
ここまでは分かってるんでしたっけ?(笑)

書込番号:18611566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


cherrysanさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/24 19:57(1年以上前)

ドアのインパネは内張りを剥がして内側から外します。
内張りの剥がし方は簡単に調べられます。
あとはネジとクリップで止まっているだけなので、見ればわかると思います。

車内をしっかり温めてから作業したほうがクリップを破損しづらいですよ。

書込番号:18611974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2015/03/24 20:06(1年以上前)

ドアトリム、のことですかね

クリップを外して持ち上げれば外れますよ
多少、エイヤッとちからわざでも、問題なく脱着可能ですよ


最後は持ち上げて外す、を忘れずに。

忘れがちなのがインサイドハンドル部に隠れたねじ。

書込番号:18612013

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/03/24 20:35(1年以上前)

グローブボックスの蓋の部分は、裏側からネジがあるので注意が必要ですね…f(^_^)
一番最初は、硬いので焦らずにゆっくりとコジッて隙間を作って、そこから攻略して行くと宜しいかと思います。
助手席側は、ドア側の丸型ルーバーエアコン吹き出し口の方からと 運転席側も、左側から(センターエアコン吹き出し口の方)攻めるとやり易いかと思います。(^_^)

書込番号:18612144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

天井につける、ラック?について

2015/03/20 15:16(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

クチコミ投稿数:26件

Gグレードです。
車の屋根にラックをつけておられる方いらっしゃいますが、
オススメ(できれば、価格的にも安いもので)教えてくださいませんか?
スズキオプションカタログは高額でしたので・・・

書込番号:18597875

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:18件

2015/03/20 17:14(1年以上前)

自分は純正をつけました❗️❗️

オートバックスに行くと色々ありますょ

ただルーフレール用はまだ販売されてないみたいです(去年の話)

書込番号:18598090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハスラー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ハスラーを新規書き込みハスラーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ハスラー
スズキ

ハスラー

新車価格:151〜197万円

中古車価格:24〜290万円

ハスラーをお気に入り製品に追加する <941

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,309物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,309物件)