
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ハスラー 2020年モデル | 4617件 | ![]() ![]() |
ハスラー 2014年モデル | 20771件 | ![]() ![]() |
ハスラー(モデル指定なし) | 7347件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全468スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 3 | 2014年3月1日 14:45 |
![]() ![]() |
68 | 8 | 2014年3月1日 21:20 |
![]() |
0 | 1 | 2014年3月11日 18:22 |
![]() ![]() |
32 | 15 | 2014年3月9日 11:19 |
![]() |
15 | 7 | 2014年2月27日 09:30 |
![]() ![]() |
11 | 9 | 2014年3月6日 10:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
2月5日に手金を振り込んだのですが、昨日ディーラーに聞いても目途すらわからないという返事でした。
注文したのは、AグレードのFF/CVT/パールホワイト単色です。売れ筋ではないとタカをくくっていたのですが…
似たような方で納期について情報があればご教示いただけれと気休めになります。
1点

販売計画台数=生産目安+アルファの調整は可能なはず。
予想以上に反響があり、生産目安+アルファでも目途が立たない。
消費税UP前での買い替えが増加。
今年にはいってからの契約なら、在庫車とか登録可能確実な車を選ぶ事かな?
4月以降は冷え込むだろうから、逆に・・・もしかしたら・・・・値引き合戦になる可能性もあり得る・・・消費財は、各段階で上乗せされるから、商品価格にも大きく響くはずだけど、すでに、商品化されたものへの価格UPは大きくできないメーカーの苦しさもあるかも?
缶ジュース10円UP・・・消費税以上だろう! でも流通段階の上乗せ分が加わるなら、大幅なUPでは無い。
1円を増産しているけど、税金の無駄使い。都合の良い価格でお店が勝手に決められてしまう。 必要と思われるほど、新1円玉は必要ないはず。 お役所の書類、手数料も10円単位で切り上げるよ。 切手・・・1枚で買う人いるのだろうか?
それと、車以外に、商品流通の物が不足している。・・・・運ぶ手段が追い付かない。余計な維持費の車両を持たない致小さい業者は、他社の流通手法だより思わぬ落とし穴になっている。
書込番号:17250499
0点

>缶ジュース10円UP・・・消費税以上だろう! でも流通段階の上乗せ分が加わるなら、大幅なUPでは無い。
とあるディスカウントショップでは58円で売っている缶コーヒーが、店頭の自販機では120円で売っている。
自販機の設置業者はディスカウントショップではないが、その差額っていったいなんなんだと時々思う。
書込番号:17250726
2点

こんにちは。
生産量に関してディーラーの営業マンに聞きました(2月半ば)が、生産量が多いのはGグレード、Xグレード、Aグレードの順番だそうです。
つまり、スズキでは、受注量の予想を、Gグレードが一番多いと予想して生産量計画をたてたと思われます。
なのでAグレードが人気薄で注文が少ないから、納車が早くなるという事はないと思います。
受注予想が少ない分、Aグレードの生産量は少なく計画しているのだと思います。
ちなみに、エンジンはワゴンRと同じものなので、エンジンに関してはターボを選ぼうがノンターボを選ぼうが変わりないそうです(CVT車の場合)。
時間がかかるのは、ツートン車、オプションが多い注文だそうです。
早く乗りたい気持ちは分かりますが、気長に待つのが精神衛生面で吉かと思われます。
書込番号:17251149
8点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
はじめまして。
価格.comに書き込みするのも初めての初心者です。
長年乗っている愛車からハスラーに乗り換えようと思っているのですが、色々メンテナンスのついた安心パック+延長保証などつけたほうがいいのでしょうか?
皆さんはどうされてますか?
書込番号:17250226 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

メンテナンスパックはお得なケースとそうでないケースがあると思います。
半年毎にオイル交換、1年毎にオイルフィルター交換があります。
なので得する方は
・ターボ等、オイル交換をマメにする必要がある
・年間走行距離が多い(1万km以上)
・最初にまとめてお金を出しておいて、あとから出したくない
・オイル交換を忘れそうなので定期的にディーラーから連絡をしてほしい
逆に損をするのは
・自分でこまめに量販店で安くオイル交換する
・それほど距離を乗らない、NA車等
だと思います。私はターボ車であったのとコートのメンテナンス条件にディーラーでメンテナンスを受けるというのがあったので加入しています。
保証の延長は得する部分がオーディオかなと思ったので入っていません。入るなら最初の車検時にかなと。
http://www.suzuki.co.jp/car/afterservice/longmaintenance/
書込番号:17250669
10点

シャルル・アズナブールさん
丁寧な回答ありがとうございます!
ハスラーのオプションで付けたいものがたくさんあり、価格を抑えたいな〜と思っていたのですが、車を大切に乗り続けていく部分の費用も大事ですよね。
家の近くにオートバックスがあるので、そちらに通えばいいのかな、と思っていたのです。
犬も飼っていてアクティブに乗りたいので、安心パックも考えてみます。
ありがとうございました>^_^<
書込番号:17250809 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私が購入したディーラーではメンテナンスパックに入ると指定のオイルしか入れる事ができなくなる、また延長保証は車検時にも入ることができるとの事から、両方とも入りませんでした。
メンテナンスパックについては、オイルに拘りがなく、基本的に点検は全てディーラーに任されるおつもりなら入って損はないと思います。
書込番号:17252091 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

昨日(大吉)、納車でしたが「無料1ヶ月点検のオイル交換はサービスさせていただきます(元々サービスなのかも?)」でした(こっちが何もいわなかったけれど……)。
面倒な人は「メンテナンスパック」。
イエローハットやオートバックでもいい人は敢えてはいる必要もないのでは?。
自分の知ってるディーラーでは、店頭価格特価で軽は1000円代でオイル交換してます。
意外と近くにパックより安上がりなお店や方法がある場合もあります。
書込番号:17252284
8点

私はワゴンRでメンテナンスパックを契約しました。
1番料金が安いコースですが、メンテナンスパックはオイル交換が無料になるだけではありません。
オイル+フィルター交換+6回分の点検が合わせて32,200円です。
法定点検は一回1万円くらい取られますから、間違いなくお得だと思います。
書込番号:17252504
9点

hirotajamさん
ディラーさんよっても、パックの中身がかわるのですね。
お得感もあるのですが、ディラーがちょっと遠いのもあり悩み処でした。
しかし、私のように詳しくもない人間はディラーさんのが安心なのかもしれませんね。
分かりやすく回答ありがとうございました!
書込番号:17252568 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

end-manさん
こんばんは。
ディラーさんの良さ、大手カー用品ショップさんの良さ、選ぶのは自分ですもんね。
ディラーさんの担当の方が印象良かったので、何だか…と(((^_^;)
予算的なこともあるので、オプションのことも交えながら考えてみます。コーティングもしたいですし…
参考になります。ありがとうございました!
書込番号:17252642 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

REDCLOVERさん
一番安いパックでも安心+お得なんですね!
今回10年ぶりくらいに買い替えるので、新車は楽しみですし大事に乗っていきたいので、安心パックはかなりオススメと理解してきました。
ありがとうございます!
でも、今注文しても納期は9月10月くらいらしいので、待つのが長いですよね(((^_^;)
書込番号:17252695 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
1月末契約、現在G4WDホワイトパール納車待ちです。デイライトを付けたいと思っていますがハスラーの
バンバーの奥行きが浅いため装着が難しいのではと思っています、そこで装着済みの方、検討中の方に
ディライトの機種、装着方法、装着場所、効果など教えていただきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
0点

青デイライトはドンキでひとつ1000円くらいで売ってるので十分です。
日中でも資格性は抜群です。
インテークやラジエターの空力の邪魔にならない場所に両面テープで貼り付けです。
電源は、シガーソケットが基本です。
車幅のスモールライトと連動させるような
線上のモールタイプもありますが、スイッチを付けたり外さないと車検で通りません。
ホンダのNBOXみたいにメーカー純正で陸運公認パスしているのもあります。
書込番号:17291798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
他のツートーンは、画像検索かけると沢山画像出てくるのに、白黒はとーっても少ないです。
実物はまだ1度も見てないままの購入です。
納車まで、まだまだなので、納車された方、展示車など写真を取られた方ぜひ画像ください!
こちらに投稿してある画像は、全て拝見させていただいた上での書き込みです。
書込番号:17246678 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://s01110950.smsuzuki.jp/2014/01/19/%E3%83%8F%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%BC%E6%96%B0%E8%89%B2%E5%85%A5%E8%8D%B7%EF%BC%81%EF%BC%81/
http://minkara.carview.co.jp/userid/1534291/car/1580539/3813271/photo.aspx
このあたりかなー。
特別色+2トンなので選ぶ人が限られるので、ある意味ステイタスですよね^^
書込番号:17246758
9点

シャルルさん
画像ありがとうございます。
白黒でも、こんなに雰囲気が変わるんですねー。私もここまではないけど、クーペ風にハスラー文字つけたりしたいです★
書込番号:17246857 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

黒ライン入れると良いですね〜♪ヽ(*´∀`)ノ
お洒落感倍増です〜♪
書込番号:17246996
3点

私も主さんと同じ白黒でアルファベットエンブレム検討中です。
ラインまでは貼れないのですが雰囲気変わりますね。
まだまだ納車先ですが待ち遠しいですね〜
書込番号:17248136 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ほんとですねー!
ハスラーの中でも、更に目立つこと間違いなしでしょうねー!
また、白だからさらにラインが目立ちますね!
書込番号:17248726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たまたまごちさん
わーい!お仲間がいて嬉しいです!
文字色はやっぱりシルバーデスか??
今すごーく悩み中です。
書込番号:17248735 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

miyumiyuさん
わーい!ありがとうございます!!
もう納車されたんですね!羨ましい!
やっぱり白黒はカワカッコイイですね!
なかなかこんな画像がなかったのですごく嬉しいです!!
書込番号:17248764 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

シャルルさん
これまた雰囲気が変わりますねー!
なんだがスポーティ!!
例えが下手ですみません。笑
イロイロいじりたくなりますねー!
書込番号:17248799 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん
シルバーが良いと思っているんですがシルバーも種類があるみたいですね。
白っぽいシルバーは完璧目立たなくなりそうですし(^^;;
ある程度厚みがあった方が白黒の場合は良いと違うレスでコメがありました。
こんなに人気があるからモーターショーのクーペエンブレムと同じ大きさで同じ厚みの物が待っている間に発売されることを期待しています。
書込番号:17249144 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみにマツダのOEM車には白黒の発売がありませんので(ピンク白、シルバー黒もですが)特別な感じですね!
書込番号:17249185 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たまたまごちさん
私もスレ見てきましたー!
シルバー目立たなさそうですよねー、、、
思い切って、黒っぽいものにしようかなぁと考えたり、、、
上画像の、miyu!miyu!さんの、スズキのエンブレムを黒に変えるのもカッコイイですよね!
マツダ車確かにこのカラーない!今頃気づきました!笑
書込番号:17250194 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レッドカプチ様
厚かましいお願いなのですが他スレでアルファベットエンブレムの合成を拝見しました。
とても素晴らしい出来だったので可能であれば白黒でもお願いいたしますm(_ _)m
書込番号:17282609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レッドカプチさん
私も、是非私も見てみたいです!!
お時間ありましたら、よろしくお願いします★
書込番号:17282728 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
夏タイヤを17インチで予定しているのですが、ロードインデックスについて質問です。
タイヤ165/40r17 72V ホイール15×5.0Jですが、純正が77Hで純正の数値よりも下回ってる事で 車検に通らない、ディーラーでの不具合を見てもらう、修理をしてもらうなどの際の不都合などはあるのでしょうか?ハスラーの総重量に対しロードインデックス72×4本は全然余裕だと思うのですが、良くわかりません。
街乗りていどの走りなので上記のsizeでも問題無いと思いますが、純正ロードインデックスの数値はどの様に設定されているのでしょうか?
無知な者で申し訳ないのですが、宜しくお願い致します。
書込番号:17238896 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まずロードインデックス云々以前に、タイヤの外径サイズで×となります。
165−60−15(外径579mm)に対し165−40−17(外径564mm)となり、その誤差を考えるとレーダーブレーキサポートに不具合が生じます。この機能は厳密な車高から動作の可否を判定するようになっており、ここまで誤差が大きいと不具合が出る可能性があるので、どうしても17インチにするのであれば165−45もしくは185−40(ともに外径580mm)がベストかと思われます。
因みにメーカーからもタイヤサイズは変更しないようにお達しが出てるので、インチアップをした状態で何かあった場合には対応してくれないでしょう。
なお、165−40にした場合、仮に時速100kmでのメーター誤差は3kmとなります。
車検はギリ大丈夫かと。
あと基本的な問題として、17インチのホイールでリム幅を考えた場合5.5J〜7Jあたりからの選択となり、ハンドルを切った際にハウスに当たる予感がします・・・これはあくまでも予感ですが。
妥当なところ、16インチへのアップがいいような気がします。
書込番号:17239361
8点

ぽーんたさん。
詳しく教えて頂きありがとうございます。
経緯としては、純正のホイールが気に入らず、どうせならインチアップを……と思い、FUJIコーポレーションのサイトでハスラーで入力したら上記のsizeがでてきましたので質問してみました。上記のsizeで履ける事は履けるのでしょうがブレーキサポート等のレーダー感知等の影響やタイヤハウス内の干渉までは考えてないのですね。何かあったときにディーラーで見てもらえないと困りますね。
とりあえずスチールホイールが気に入らず……(*_*)でしたのでぽーんたさんの教えて頂いた内容を理解し純正のホイールで探したいと思います。
因みに納車済みの方で17インチにしたかたはいらっしゃいますでしょうか?
参考までにタイヤsize、ホイールsize教えて頂きたいです。
書込番号:17240066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どういたしまして。
純正なら15−4.5J+45なので、5Jまでは問題なく入ると思います。
因みにこのサイズのアルミ(リム幅が4.5〜5J)は軽自動車対応で多数販売されています。
お気に入りのホイールが見つかるといいですね。
そういう私もG(4WD/ターボ)なのでホイールを物色中です。
純正ホイールは雪国暮らしなので、冬場のスタッドレス用にするつもりです。
書込番号:17240620
1点

ロードインデックスが純正よりも下回るとダメなのかは、その地域の陸運局に問い合わせが良いかと思います。
同じ車両重量の車のロードインデックスは75ですし、1トン近い車重でもLIは75。
但し、上記の方が書き込まれたように、タイヤ外形は、純正のサイズに合わせる必要あります。
別メーカーの車ですが、インチアップのLIが、オリジナル純正のLIよりも下回る数値もあります。
また、車体重量が重いのに、軽い車体の車よりもLIの小さいこともあります。
車設計時に必要なロードインデックスを出してタイヤを選定するのでなく、
外観、コストからタイヤサイズを決め、そのタイヤが必要なLIであるか
確認しているのが現実と推定してます。
書込番号:17241034
1点

ぽーんたさん。ありがとうございます。
私もGグレードで、人それぞれの好みだと思いますが最初はデザインスチールホイールをカッコいいと思ったのですがやはりアルミに比べると貧弱に見えてしまいますね。
という事で、当初はインチアップを予定してましたが私もスチールホイールはスタッドレスに回し夏タイヤは社外アルミに履き替えたいと思います。
書込番号:17242830 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ウッカリボンヤリさん。表題のLIの件詳しくありがとうございます。
てっきりLIは車重に比例し一定の数値になっているのかと思っておりました!(^O^)
今までの車のタイヤ選びにLIの数値は関係なしに選んでいたので勉強になりました!
書込番号:17242858 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
X 2WD 赤×黒ハスラーにしようと思ってますが、インパネを迷ってます。オプションで、黒かガンメタにかえようか…。皆さんはどうですか??
書込番号:17237411 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も変更しようと思ったのですが、試乗してみて白もアリだなと思い特に変更しませんでした。
シボ付きの樹脂の白だったら安っぽいと思いましたが、そうじゃなくてツヤありの光沢が意外と良いなと思います。
長期で使えばまた変わるかもしれませんが、そのときに変更しようかと。
シボ付きじゃないので自分でステッカーも貼れそうですしね。
書込番号:17237495
2点

当方、G NA 赤/黒のツートンカラーを買いました。すでに1月下旬に納車され、楽しんで乗ってます。インパネの白は陶器のようなつやがあり、思ったより良かったです。インパネの白色は許せますが、ドアハンドルの白は、チープに見えて仕舞います。ここは変えたいなと思ってます。
書込番号:17237500
2点

皆さん返信ありがとうございます!
とても参考になりました!とりあえず
私も白のままで注文しようと思います(^^)
書込番号:17240190 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

赤黒Gターボ待ち中の者です。決断されてから何ですが、私はフロント部はブラック、ドア部はシルバーとしました。他の方のクチコミにありましたが、オプションをオーダーすると元々のホワイトが別に貰えます(買ったのだから当たり前ですが)。なので暫くしてブラックが飽きたらホワイトに交換して気分を変えるなんてこともありかな、、、と。
書込番号:17240694 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

○まるさん
返信ありがとうございます!
たぶん、暫くして白に飽きると思うので黒に変えると思います(笑)その時に購入でも良いかな〜とか思ってるんですが…どうなんでしょう…
書込番号:17242141 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

rururu☆さん:
それもアリだとは思いますが、今買っちゃった方がオプション値引きがつくかもね。後からだと値引きは無いと思った方が良きですね。私はGです。主に街乗りなので最初はフォグランプ無しで納得をしていたのですが、フォグランプがないのにバンパーに丸い凹みがあるのがどうも納得ができずに悩んでおります。フォグランプ+バンパーで約4万円......イミテーション、ギミックでも良いので何か着けたいとも思ったりしてますが、何が良いのかも見つけららません。
ぁあー、なんと悩み多き車なのでしょう!
(*^_^*)
書込番号:17242616 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

◯まるさん
わかります!!Gのフォグランプのくぼみ(笑)最初は、Gにする予定でしたが、ホイールとフォグランプ、革ハンドル等を考えてXにしました。Gでは確認してませんが、Xはドアミラーのオート機能もあるみたいですし…。
車体値引きは、オプション値引き、パッとしませんでしたねぇ。泣
なので、これ以上の予算オーバーは…(笑)
とりあえず白を楽しみます(^^)
書込番号:17245033 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1月10日にXターボ4WD赤/黒を契約しました。(5月生産予定とのこと)
試乗して久しぶりに欲しいと思った車です。最近の軽はよくできてると感心しました。
オプションは純正ナビ、ルーフレール、ETC他。積雪地域なのでスノータイヤ用にOPではなく、純正のガンメタの鉄ホイル
だけ注文しました。(これはアルミより似合うかもです)
当初シルバーの単色にするつもりでしたが、周りから歳とったら明るい色にしたほうがいいと言われ、かといってピンクやオレンジ、青も抵抗があったので赤/黒に・・・ いまだに迷ってる次第です。(苦笑)
内装の白いパネルは個人的にはいいと思いました。以前試乗したVWのupやBeetleもこんな感じで違和感は感じませんでした。
と言うか、さりげなくおしゃれで気に入ったポイントの一つでもあります。
書込番号:17251169
0点

どうも、初めまして。
私も、赤、黒のツートンにしました
Xの4WDターボです。
内装のですが、私は、知り合いの看板屋さんで、カッテイングシートを
張ってもらおうかなって思ってました。
2月28日に注文したので、まだまだ、納車まで時間があるので、社外品
なども探しながらの状態です
書込番号:17270759
0点


ハスラーの中古車 (全2モデル/13,276物件)
-
ハスラー G フルセグ メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC HIDヘッドライト 記録簿 アイドリングストップ
- 支払総額
- 79.6万円
- 車両価格
- 73.7万円
- 諸費用
- 5.9万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.1万km
-
- 支払総額
- 221.6万円
- 車両価格
- 217.3万円
- 諸費用
- 4.3万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 44km
-
- 支払総額
- 182.9万円
- 車両価格
- 174.9万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.6万km
-
- 支払総額
- 47.9万円
- 車両価格
- 37.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 10.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜249万円
-
6〜203万円
-
17〜450万円
-
5〜186万円
-
7〜202万円
-
13〜4646万円
-
13〜239万円
-
18〜310万円
-
30〜156万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ハスラー G フルセグ メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC HIDヘッドライト 記録簿 アイドリングストップ
- 支払総額
- 79.6万円
- 車両価格
- 73.7万円
- 諸費用
- 5.9万円
-
- 支払総額
- 221.6万円
- 車両価格
- 217.3万円
- 諸費用
- 4.3万円
-
- 支払総額
- 182.9万円
- 車両価格
- 174.9万円
- 諸費用
- 8.0万円
-
- 支払総額
- 47.9万円
- 車両価格
- 37.9万円
- 諸費用
- 10.0万円