スズキ ハスラー 2014年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > ハスラー 2014年モデル

ハスラー 2014年モデル のクチコミ掲示板

(20771件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ハスラー 2014年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全681スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハスラー 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
ハスラー 2014年モデルを新規書き込みハスラー 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ100

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ルーフレール無しにキャリア

2015/01/22 22:54(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

スレ主 SRSTさん
クチコミ投稿数:55件

ハスラ−Jスタイルを購入予定なのですが、この限定車はメーカーオプションでルーフレールの設定がありません。
ルーフレールなしで屋根にキャリアやルーフBOX等付けた方はいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:18396534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/01/22 22:58(1年以上前)

>http://s.kakaku.com/bbs/K0000607174/SortID=18362299/

最悪は、雨漏りする可能性があるとの報告があります。(^^;;

書込番号:18396554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 SRSTさん
クチコミ投稿数:55件

2015/01/23 06:35(1年以上前)

晴れ男さん♪ありがとうございました。
やめておいた方がよさそうですね!

書込番号:18397148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


Ftomoさん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:32件

2015/01/23 08:51(1年以上前)

すこし前までは社外品のルーフキャリアはルーフレール無し車しかありませんでしたよ。
ですから問題なく着くと思います。

雨漏りはルーフレールの有無に関わらず発生しています。ハスラーの持病のようなものでしょうか。
ウェザーストリップ等の対策品もあるようですが、交換しても治らないという事例もあるようです。
※車体交換をディーラーの好意でしてもらったという例もあるようです。

書込番号:18397365

Goodアンサーナイスクチコミ!11


スレ主 SRSTさん
クチコミ投稿数:55件

2015/01/23 09:22(1年以上前)

Ftomoありがとうございます。
参考になりましたm(__)m
スノボに行くのに板2枚を持っていきたくてキャリアかルーフBOXの取り付けを考えておりました。
どこかのディーラーで助手席倒してスノボ板積んで、運転席とその後ろにもう一人乗れるので、二人でスノボ行けますみたいなサイトありましたが、女子と前後で乗ってゲレンデまで行って何が楽しいのでしょう(((^^;)
(個人的な意見ですm(__)m)

書込番号:18397435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/01/23 10:18(1年以上前)

J-style ではなく、Xグレードのルーフレール装備の車両を購入される方が 精神的にも良いと思いますが…J-style しか選択肢はないのでしょうか? (^^;;

J-style 用のオプションパーツは取り付けも出来ますので、ルーフレールの方にウエイトを置いた方が 良いかな?と思います。(私的な意見ですが…)

書込番号:18397563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 SRSTさん
クチコミ投稿数:55件

2015/01/23 10:35(1年以上前)

晴れ男さん♪返信ありがとうございます。
実は助手席シートヒーターがどうしても欲しいのです。
キャリアは常設はヤバそうですので使う時だけ付ける的な考えでいます♪
恐らく年に2.3回ですのでm(__)m

書込番号:18397598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Ftomoさん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:32件

2015/01/23 13:25(1年以上前)

シートヒーター良いですよね、私も重宝してます。

シートヒーターだけなら汎用品って手もありますが...
http://www.11i.co.jp/product/heater.html
まあマッチングを考えるんなら純正ですよね。

書込番号:18398010

ナイスクチコミ!4


スレ主 SRSTさん
クチコミ投稿数:55件

2015/01/23 13:50(1年以上前)

Ftomoさん♪ありがとうございます。
そうなんです!
純正はスイッチもスッキリなんで外せないんです。
m(__)m

書込番号:18398062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


neko猫さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/23 15:15(1年以上前)

昨年の4月納車です。それからずっと使ってますが雨漏り等はありませんよ。
Gグレードです。釣り仕様なので海に行く回数が多く、帰ってきたら洗車が大変かな。

洗車機が使えない。

書込番号:18398245

Goodアンサーナイスクチコミ!16


スレ主 SRSTさん
クチコミ投稿数:55件

2015/01/23 16:02(1年以上前)

猫さん♪
画像までありがとうございます。
ルーフBOXも白でいい感じですね♪ホイールも♪
雨漏りも大丈夫そうで心強いです(^.^)
検討してみます。

書込番号:18398329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/01/23 23:17(1年以上前)

SRSTさん、こんばんは。

助手席側 シートヒーターが外せない理由だったのですね?(笑)

私も、↑でのスレと同じように汎用品でもお値打ちょなシートヒーターでシートカバーの中に入れるタイプもあるとコメントしようと思っていましたが…純正の方が良いみたいなので 押しはしないでおきます。(笑)

本題のルーフキャリアについては 年に、2度程なら社外品でも良いかも知れませんね w
そうなると…J-styleの4WD が候補となって来そうですね (^_^)

カラーは、何色にするんでしょうか?
悩んでいる時が、一番楽しい時だと思いますよ (^_^;)

書込番号:18399701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 SRSTさん
クチコミ投稿数:55件

2015/01/24 00:13(1年以上前)

晴れ男さん♪こんばんわ。
そうなんです(笑)
J.styleの色は赤の4WDで落ち着きそうです(^.^)
あれこれ迷っている時と来るまでが一番楽しいですね♪

書込番号:18399879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2015/01/24 04:44(1年以上前)

自分もSRSTさん同様にJスタイル購入予定でスノボ目的のルーフボックス取り付け予定です。非常に参考になりますね。
ちなみにオススメのルーフボックスなんてありますでしょうか?

書込番号:18400182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/01/24 08:43(1年以上前)

ルーフボックスではありませんが、ミニのモンテルーフキャリアの4本積みの物がお洒落で欲しいと試行錯誤して妄想していた時期がありまして…候補に上がった流用は、ラパン用の純正ルーフキャリアでミニのモンテルーフキャリアみたいな物です。

ただ、ルーフ形状の絡みでイケそうだとは思うのですが…現物合わせで加工や位置決めなど、ちょっと工夫は必要かと思います。

もし、出来れば相当目立つしお洒落でカッコ良いかと思います。(^^)d

>http://www.a-scelta.jp/free_9_33.html

イメージは、こんなのです。(^_^)

書込番号:18400453 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/01/24 08:53(1年以上前)

みんカラで、探してみたら…同じ事考えていた人がいましたね (^^;;

既に、やられていました。

>http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/164865/car/1816775/6587684/parts.aspx

こちらの方のです。
素晴らしいですね w

流石、純正品は違いますね♪

書込番号:18400477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 SRSTさん
クチコミ投稿数:55件

2015/01/24 09:35(1年以上前)

しろこふさんも探してるんですね♪
晴れ男さん♪資料ありがとうございますm(__)m
やはりそのstyleいい感じですね♪
ラパン流用とは!ウッドもいいなあ(^.^)
ところでJ.style契約してきましたよ!
迷いましたが赤白の4WDです♪
いろいろ検討していきたいです。

書込番号:18400587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/01/24 10:51(1年以上前)

SRSTさん、おはようございます。

おっ、サインして来ましたかー(笑)
早い決断でしたね w J-style 凄く売れているようですね♪ 赤/白は、一番人気で…また2〜3ヶ月待ちとか?
まっ、何はさておき 待ちラー おめでとうございます (^o^)/

ラパン流用スタイルも、キャリアの大きいのが良ければ 旧ミニの4本積みのモンテルーフキャリアの流用も雰囲気があって良いと思います。(^_^)
その辺は、積載量と雰囲気で決めれば良いでしょうね♪
カスタムのイメージは、他車であったり…色々なところから探すと良い物が出て来たりしますね♪
ハスラーだけに拘っていれば、こういう発想は出て来ないと思います。


書込番号:18400781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2015/01/24 11:33(1年以上前)

Jstyle・FF・赤
1月5日契約
1月28日 工場ライン連絡ありました。

書込番号:18400884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 SRSTさん
クチコミ投稿数:55件

2015/01/24 11:50(1年以上前)

ジェイスタイルさん♪もうすぐですかね(^.^)
自分のは3月上旬ぐらいとか言ってました!
ほんとかな?
詳しい納期は、また連絡くれるとのことでした。
晴れ男さん♪ルーフラック雰囲気はいいですよね♪
雨のことを考えるとルーフBOX(((^^;)悩むなあ…

書込番号:18400943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/01/24 12:06(1年以上前)

ジェイスタイルさんの、納期は早いですねー(°Д°)
初売りで、契約順番で早かったからでしょうね
J-style の早い納期は、1月末みたいで…2月初旬くらいの方が多いとか…
その後、J-style人気で またもや売れてしまったようなので その辺の違いはあるでしょうね (笑)

雨の事とか考えると、ルーフボックスでしょうね♪
昔、モンテルーフキャリアを取り付けていた時(友達の借り物)は鞄やトランクの中に入れて積んでいました。(スノボはしなかったのでアウトドア用品や荷物です)

書込番号:18401004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 SRSTさん
クチコミ投稿数:55件

2015/01/24 15:39(1年以上前)

猫さんの見るとルーフBOXもありかなと思いますしルーフラックも捨てがたいですね♪

書込番号:18401561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:23件 ハスラー 2014年モデルの満足度3

2015/01/25 14:24(1年以上前)

ゲレンデ内を車で移動するようなところ(例えば志賀高原)だと,ルーフボックスよりスライド機構がついた専用キャリアの方が楽だと思います.ハスラーにはスキーに行きませんが,別の車には下記の739というやつを付けています.積み卸しや固定が楽で助かります.スキー場までの行き帰りは,専用のビニール袋に入れて汚れ対策をしています.

http://abeshokai.jp/thule/contents/winter_carrier/index.php

ハスラーには,ロッドケース代わりにローライダーコンパクトというのを付けています.本来は,こちらにもルーフボックススライダーというパーツを付けたいのですが,純正キャリアのため,寸法が合わず取付不可の状態です.

書込番号:18405135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/01/25 16:43(1年以上前)

>http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2244948/car/1744634/6451530/parts.aspx

ルーフが、ブラックやルーフが白でもホイールがマットブラックやガンメタで攻めれば…ブラックキャリアも武骨でカッコ良いかな?と思います。(^^;;

FJクルーザータイプも、中々カッコ良くありません?
(^^)d

書込番号:18405557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 SRSTさん
クチコミ投稿数:55件

2015/01/25 22:26(1年以上前)

2000さん♪そんな便利なキャリアがあるんですね!
知らなかったあ。
晴れ男さん♪ブラックもカッコいいですね♪
ワイルドにするならこれですね(^.^)
みなさん情報ありがとうございますm(__)m
いろいろ妄想したいと思います♪

書込番号:18406994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/01/25 22:59(1年以上前)

>http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2244948/car/1744634/6485610/parts.aspx

ワイルドな、取り付けイメージです。(^_^)
妄想しちゃってください (笑)

書込番号:18407133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 SRSTさん
クチコミ投稿数:55件

2015/01/25 23:33(1年以上前)

晴れ男さん♪ありがとです!
ルーフがブラックだとブラックラックいいですね♪
やっぱり白かなぁ〜

書込番号:18407264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/01/26 00:00(1年以上前)

取り敢えず、ハスラーの白ルーフの画像があったので貼っておきます。(画像はみんカラよりお借りしてます)

イメージつくかと思います。(^_^)
妄想すると、10歳若返り効果があると最近言われていますね…(笑)

う〜ん、でも好みは 白かな? (^_^)

それと、アルミホイールですが…DEENのクロスカントリーではなくミニというのがラインナップされています。

>http://item.rakuten.co.jp/auc-bigfoot/10007214/

これは、15インチ 5J+45のサイズなのでハスラーにピッタリです。 こういうの探していたんだよね?


書込番号:18407355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 SRSTさん
クチコミ投稿数:55件

2015/01/26 06:46(1年以上前)

晴れ男さん♪ほんとありがとです(^.^)
ホイールいいですね!
そんな感じのがあるなんて♪
ラックは白も黒も似合いますね。
もう少し妄想してみます♪

書込番号:18407822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 SRSTさん
クチコミ投稿数:55件

2015/01/28 11:37(1年以上前)

キャリアとは関係ないのですが昨日納期のことで営業の方に聞いたのですが2月末か3月にずれ込むかとのことでした。
Jstyleはそんなに売れてないのかな?

書込番号:18414782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/01/28 12:44(1年以上前)

納期、早くなって良かったですね w (^o^)/

>http://s.kakaku.com/bbs/K0000607175/SortID=18376206/

J-style は、20000台以上売れてるので 納期もそれなりに順番待ちだと思いますので 契約の時期が良かったのではないでしょうか?

2ヶ月以内で、来るなら もはや待ちラーという言葉は死語かも?

そのうちに、J-style ばっかり見るようになるかも?知れませんね…(^^;;

J-styleの 販売終了と普通のハスラーの売れ行きが落ちて来たら J-style のターボや 特別仕様車が出て来そうですね…(^_^;)

書込番号:18414991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 SRSTさん
クチコミ投稿数:55件

2015/01/28 13:26(1年以上前)

晴れ男さん♪
受注多いけど月産も増えてるからそんなにかからないんですね!
少しホッとしてます。
でも待ちラーも、それはそれで楽しいかも!

書込番号:18415108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 SRSTさん
クチコミ投稿数:55件

2015/01/30 10:11(1年以上前)

いろいろアドバイスありがとうございましたm(__)m
ルーフラック等もつけれそうですのでちょっと妄想にはいります♪

書込番号:18420817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ25

返信36

お気に入りに追加

標準

ホイールについて

2015/01/22 12:00(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

クチコミ投稿数:101件

ホワイト

マットハイパー

ブラッシュド(シルバー)

皆さんの意見を聞かせてください。
ホイールの色を悩みに悩んでます。
Jスタイルの赤白ハスラーなんですが、ホイールをかえたいと思い、ホイール自体は決めたのですが、なかなか色が決めれないでいます。
ホイールは、クリムソンのWP MAXI モノブラックです。
色は、ホワイトとブラッシュドとマットハイパーの3つで悩んでます。
ホワイトは、純正と代わり映えしないかなあとも思ったりもします。
皆さんなら、どれにしますか?

書込番号:18394786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/01/22 12:17(1年以上前)

折角2ピースホイールをチョイスしたんだから、
2ピース(ツートンカラー)が、より強調されるマットハイパーがイイと思います。

書込番号:18394831

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2015/01/22 12:43(1年以上前)

ゆうまちさん

ホワイト2トーンルーフ車にホワイトスチールホイールを履かせているのは、車全体のカラーバランスが良いからです。

今回はスチールホイールからアルミホイールに変わりますので、同じ白でも印象は大きく変わります。

つまり、アルミホイールに履き替える事で、同じ白でも間違い無くドレスアップされた感じになります。

という事で私のお勧めは、車の色とのバランスも考えてホワイトのアルミホイールです。

書込番号:18394933

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2015/01/22 13:09(1年以上前)

マットハイパー に1票。

ボリューム感、安定感が増すかな?
ナットの選択でもイメージが変わると思いますが。(最初メッキで、飽きたらブラックとか)

二番目にホワイトかな。
軽快な感じで面白そうですが、インチアップ?だと白がキツイかも。

書込番号:18395015

ナイスクチコミ!0


natukixさん
クチコミ投稿数:98件

2015/01/22 13:16(1年以上前)

白は汚れが目立ち、微妙にボディとの色目の違いも気になりそうなので、
足元も引き締まるマットハイパーに1票です。

クリムソンいいですね〜
高くて買えませんでした(^^;;;

書込番号:18395038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2015/01/22 15:52(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
マットハイパーがいいかもしれないですね。
私も微妙に、マットハイパーかなという気持ちもあったのですが、踏ん切りがなかなかつかなくて。。。
でもまだ正直決めかねてます(笑)
白は確かに汚れが気になります。
マメな方じゃないので。。。(笑)
でも悩んでる時が一番楽しいのかな。

書込番号:18395323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件

2015/01/22 16:52(1年以上前)

まだまだ意見聞かせて頂きたいので、私はこっちの色がいいとか是非お願いします。

書込番号:18395442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yohyohxさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:28件

2015/01/22 17:39(1年以上前)

スレ主さん、

 マットハイパーに1票!
一目見ると、2ピースをであることを強調していると思うから。

書込番号:18395527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2015/01/22 17:40(1年以上前)

私、部外者ですが!

純正スチールホイールが白のようなので、
ホワイトはやめてマットハイパーとブラッシュドに0.5票ずつ!

いや、マットハイパー0.6票、ブラッシュド0.4票!

飽きたら純正に戻せばホワイトも味わえる!


トヨタラッシュに比べてアイテム豊富で羨ましい…

書込番号:18395530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/01/22 19:12(1年以上前)

マットハイパーに1票(^-^)/



でも、ホワイトもいいなぁ〜(>_<)



う〜〜〜ん、

マットハイパーに1票と
ホワイトに1票(^_^;)

書込番号:18395773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2015/01/22 19:16(1年以上前)

ゆうまちさん こんばんは。

ぽんぽん船さん こんばんは。

ちょっと気になる所があったんで教えてほしいです。
 
 >折角2ピースホイールをチョイスしたんだから、
2ピースホイールは写真からの判断ですか?(確かにねじ付いてるし2ピース以上の感じです)
しかし、ホイール名から モノブラック=MONO BLOCK=1ピース?
2ピースっぽい加工の1ピース?ねじは飾りかなぁ?
又は、写真と名前が合って無い?

良くわかりません。
詳しい解説あれば教えてください。よろしくお願い致します。

それと、
ゆうまちさん

タイヤは何の予定ですか?

質問ばかりですいません。

書込番号:18395785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2015/01/22 19:20(1年以上前)

すすすゆうさん、タイヤは、エコピア PZ−XCにするつもりです。
このホイールは、1ピースみたいですね。
見た目だけで、選んでしまってます(笑)

書込番号:18395796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2015/01/22 19:49(1年以上前)

ゆうまちさん 返信ありがとうございます。
2ピースっぽくってカッコイイですね。
1ピースでもこんなデザインできるんですね。

タイヤも、エコピア PZ−XCなら純正より色々良さそうな予感がしますね。(165/50R16かな?)

書込番号:18395874

ナイスクチコミ!0


RSママさん
クチコミ投稿数:108件

2015/01/22 19:59(1年以上前)

マットハイパーに一票!
ただの好みですが。

書込番号:18395899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2015/01/22 20:02(1年以上前)

すすすゆうさん タイヤはそのサイズです。
あまり詳しくないので、周りの人にタイヤ何がいいって聞いたら、3人中3人がブリジストン PZ−XCって言ってので、それにしました。このホイールとタイヤでだいぶ予算おーばしてますが(笑)

書込番号:18395910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/01/22 20:25(1年以上前)

純正がホワイトなので、マットハイパーですかね w
色を換える事で2度美味しいかと思います。(^^)d
洋服の着せ替えと同じように、飽きたら純正のホワイトに換えるのが良いかと思います。

私の場合も、夏シーズンはシルバーで冬シーズンはホワイトと違うようにして楽しんでいます。(*´-`)

今度は、マットブラックかガンメタが良いかと妄想しています。(笑)

書込番号:18395985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2015/01/22 20:34(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
マットハイパーにしようかなと思います。
決まってスッキリです。
皆さんご協力ありがとうございます。
また買ったら、画像アップします。

書込番号:18396013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2015/01/22 21:02(1年以上前)

前後輪共かなり攻めてる感じなので、(ちょっと調べたら5.5J +45みたい)
取付時、お店の人にフェンダーからの突出、干渉チェックをしっかりしてもらう事をオススメします。

書込番号:18396098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2015/01/22 21:02(1年以上前)

結局ブラッシュドは私の0.4票だけ…

書込番号:18396100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2015/01/22 22:37(1年以上前)

すすすゆうさん、もしかして車検通らなかったり、走るのに問題ありですか?
あまり詳しくなく、ただデザインだけで選んでしまったので。。。
一応問い合わせをしたら、車検が通るかどうかはわかりませんが、つけることは出来ますとのことでした。
また、ディーラーの営業マンにもホイールを確認したところ、大丈夫だと思いますとの回答を頂いたので、安心してましたが、微妙なんでしょうか?

書込番号:18396470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


XJSさん
クチコミ投稿数:6497件Goodアンサー獲得:283件

2015/01/22 22:41(1年以上前)

ブラッシュドが最も高級感あるのは間違いないです。
ブラッシュドが合わないボディ色なんて絶対ないけど遊び心はないかもしれない。
でも自分なら迷わずブラッシュド。

書込番号:18396481

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/01/22 22:45(1年以上前)

15インチ 5.5J+45 装着していますが、はみ出しなしで車検も大丈夫だと購入店では言われています。
もし、少しでもはみ出した場合はフェンダーモールを装着すれば車検も大丈夫の筈です。(^_^)

書込番号:18396495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2015/01/22 23:34(1年以上前)

5.5J+45で165でタイヤ位置のはみ出しはOKと思います。
実際のホール全体の幅がデザインによっては広くなり、ナット周辺が車幅からとび出してしまう場合があります。

写真で見るとホイール面は深く大丈夫そうですが、実際写真の通りなのか、実物見て装着して計らないと判りませんね。
ディーラーの営業マンが大丈夫というなら車検もディーラーで受ければ大丈夫でしょう。

車体の個体差もあるので、取付するまでなんとも言えないのですが、そのギリギリの感じが美しくもありますね。
お店の実績とか担当者の意見はとても大切です。
人気メーカーのホイールですから、イケル意見多ければたぶん大丈夫なんでしょうが、
私は実物を見て無いので注意して下さいとしか言えなくてすいませんです。

ホイールの出っ張りはタイヤ組む前でも車両に装着して計測出来ます。(タイヤ組んでからのほうが色々チェックできますが)
マッチングは、購入予定のタイヤ屋さんが無料で見てくれると思いますよ。

書込番号:18396660

ナイスクチコミ!0


zerryfishさん
クチコミ投稿数:1件

2015/01/23 06:41(1年以上前)

マットハイパーに1票。リムポリッシュならディスクはガンメタっぽいマットハイパーが
一番渋いと思います。写真に似た色のリムポリッシュにガンメタスポークのホイール履いてますが
この色は夜に見るとクローム?っぽく妖しく光りますから昼と夜で違った表情が楽しめますよ。
自分はハスラーJスタイルの黒白を注文しました、納車前でホイール選びに悩んでいますが
白ルーフには白のホイールも似合いそうですよね。

書込番号:18397151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2015/01/23 18:26(1年以上前)

皆さんに色々意見を聞かせて頂きたいて、マットハイパーに決めて注文したところ、フェンダーからはみ出しますよと連絡を頂きました。
ここで、皆さんに色々教えてもらったり、ディーラーや違う店で聞いた時には多分大丈夫ですと言われたので、安心してたのですが、はみ出すと言われ、ディーラーに相談したところ、実際つけてみないと何とも言えないと言うことでした。
でも実際つけてからだと、もしはみ出した場合に、返品出来ないし、ホイール自体を変更しようか悩み中です。
購入店は、フジコーポレーションのネット販売です。
はみ出した場合には、ローダウンするかフェンダーモール?を付けるしかないんでしょうか?
どなたか、このサイズのホイールつけてる方いらっしゃいますか?
実際どんなものか教えて頂けるとありがたいです。
ホイール
F:5.5J/R:5.5J-16
タイヤ
F:165/50-16 75V
R:165/50-16 75V

書込番号:18398644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2015/01/23 18:45(1年以上前)

ゆうまちさん こんばんは。

なんか、購入を困らせてしまいすいません。

過去スレですが、たっChan さんの写真が参考になりますよ。17×5.5J 43

ホイール及びタイヤのマッチング情報を求めています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000607175/SortID=17275198/#17296341

書込番号:18398682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/01/23 19:12(1年以上前)

16インチであれば、タイヤセットですし 心配であれば純正の15インチに戻して車検を受ければ良いだけの事ですので特に心配する事はないですよ (^^)d

書込番号:18398763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/01/23 19:25(1年以上前)

6J+43とか、はみ出して履いてる人もいますので…それよりは断然にマシです。(^^;;
たぶん、16インチの方が5.5J+45でも余裕があると思います。今、調べたらショーワガレージの車両が同じサイズなので やはり大丈夫だと思いますよ (^_^)

書込番号:18398797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/01/23 19:35(1年以上前)

ショーワガレージの車両は、ダウンサス装着車両でした。(汗) スイマセン m(__)m
ノーマル車高だと、ちょっと違うかも知れないですね…(^^;;
履いてみて、はみ出したらフェンダーモールやダウンサスで対応も可能ですし 車検時だけ、純正に戻すというどちらかでしょうか?

書込番号:18398824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2015/01/23 19:42(1年以上前)

すすすゆうさん、こちらこそ色々教えて頂いて反対に感謝しているぐらいです。
また、元ミニ乗り晴れ男さん、情報くださりありがとうございます。
ただ、一つ心配なのは、他の人に聞いたら、車検の時に純正に戻せばいいけど、白バイに捕まったらヤバいとか言われたので、捕まることがあるぐらいなら、やめた方がいいのかなあとも思ってしまって。
でも、悩みに悩んでこのホイールにして、すごく気に入ってるので、つけたいなあとも思うしで。。。
車高やフェンダーモールとかは何もいじりたくはないので。。。
当方女性で、エンジンやタイヤの事とかは、ほんと何もわからなくて、見た目だけで選んでしまったので、皆さんに色々教えて頂き感謝です。

書込番号:18398848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2015/01/23 19:51(1年以上前)

フェンダーモールって、調べてみたんですが、ハスラーに付けた場合、見た目って変わりますか?
あまり目立たないですか?
同色に塗装するんでしょうか?
自分なりに調べはするんですが、よくわからない所が多くて、すいません。

書込番号:18398877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cherrysanさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:5件

2015/01/23 21:24(1年以上前)

ゆうまちさん
悩むなら純正サイズにすべきです。もっと調べればイロイロ良いものが見つかるばずですよ。
そこでまた色で迷ったらもう一度スレをあげて下さい(笑)

書込番号:18399194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/01/23 21:29(1年以上前)

フェンダーモールではないですが、泥よけです。

ノーマル車高で、15インチ5.5J+45 はみ出しはないです。

リアも、はみ出しはありません。

全体像は、こんな感じです。

黒いフェンダーモールであれば、特に目立つ事はないですよ

タイヤショップなどは、余裕を持たせたツライチマッチングを言いますので…大抵 5o程の余裕がある場合があります。(何回かやられました…)

自分で計算したり、ネットで情報収集した方が正解というのがありますね…(^_^;)

書込番号:18399216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


f-riderさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:27件 オヤジのちょいアメ!ライフ★≡ 

2015/01/23 21:35(1年以上前)

皆さんのアドバイスもあってせっかく決められたのに残念ですね。
車検の時に云々というのは以ての外、NGです。
フェンダーモールを付けっぱなしにするのであれば問題ないですが。
基本フェンダーモールはゴム製ですので目立ちますよ。
車には個体差がありますので
ディーラーの言われるように装着してみないと分からないというのが実情です。
イチかバチかの冒険をする勇気があるなら別ですが
ここはひとつ選び直すというのが賢明なのではないでしょうか。
選んでいる時が楽しい時。
また楽しい時間がやってきたと思って…

書込番号:18399241

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/01/23 21:51(1年以上前)

どうしても、16インチが外せないと言うのであれば…5.5J+48 のホイールを選択すると良さそうです。
デイトナのハスラーサイズは、この数値なので…

書込番号:18399317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2015/01/23 21:57(1年以上前)

ハミ出るハミ出ない
捕まる捕まらない

車体には個体差があったりするので
サイズがギリギリであればあるほど、人によっては見方が異なりグレーゾーンになります。

運転していてハラハラするくらいなら余裕のあるサイズのホイールを選ぶべき。

サイズに関してはこれ以上意見を求めてもスッキリしないでしょう。
そのホイールを履いてみて、ディーラーに行ったり公道を走ってみないとね。

あとは自分の責任で決めるべきです。

書込番号:18399354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件

2015/02/08 09:25(1年以上前)

見つからなきゃいいってもんじゃない。

飲酒運転や駐車違反と同じ。

近頃はモラルの低い人が増えたよね。

書込番号:18451781

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ベースキャリア購入の方へ

2015/01/18 21:20(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

スレ主 arimupapaさん
クチコミ投稿数:4件

純正ベースキャリアの、断面サイズを教えてもらえますか?
聞く所によると35×20なので
他マーカーのは合わないので使用不可見たいですが?

書込番号:18384011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:23件 ハスラー 2014年モデルの満足度3

2015/01/19 07:56(1年以上前)

> 聞く所によると35×20なので

それで合っています.

他のメーカーのアタッチメントが取り付け可能かどうかは,個別に確認するしかないと思います.特に,35mmの方がネックになると思います.

自分の場合は手持ちの4アイテム(ルーフボックス,スライダー,スキーキャリア,マストホルダー)を試してみましたが,取り付け可能だったのはルーフボックスのみでした.いずれもTerzoの製品です.

書込番号:18385171

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ191

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

エンジンオイルを間違えられました。

2015/01/17 15:13(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

クチコミ投稿数:16件

こんにちは。X4WDターボ銀黒です。

11/211ヶ月点検時にオイル交換とエレメント交換をディーラーにおねがいしました。

今年に入って3000キロを超えましたので、オイル交換をしました。
ドレンされたオイルがやはりシャバシャバするのでおかしいと思い1ヶ月点検時の明細を確認してみると、0W-20と書かれてました。

すぐにディーラーを呼び出して交換してもらいましたが、やはりダメージとか気になります。
ディーラーは確認したとろ問題ないだろう、的な話でした。

しかし、本日、エンジンをかけてみると、あきらかに始動音が静かで、走行中も
かなり静かな気がします。
新油効果とも思いますが、2000キロでそこまで劣化するか?とも思います。

詳しい方、にたような経験あるかた、御助言よろしくおねがいします。

書込番号:18379054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2015/01/17 15:45(1年以上前)

冬場だし、気にし過ぎです。
こんな事でエンジンがダメージを受けていれば、とってもじゃないが車なんて作って売ってられません。

書込番号:18379138

ナイスクチコミ!64


クチコミ投稿数:2783件Goodアンサー獲得:54件

2015/01/17 15:59(1年以上前)

御住まいの地域は?寒い季節にはオイルを軟らかいのに変えるのはよく有る事ですが?。
余りオイルが固すぎるとフリクションロスが多いので冬場は変えたりしてました。

その状況では全く問題ありませんね。

書込番号:18379180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/01/17 16:09(1年以上前)

冬場は、軟らかいオイルの方がエンジンの始動性が良いので よくやられますね w
夏場は、高温になるので堅いオイルの方が良いようです。
夏場、堅いオイルにしていましたが…寒くなりエンジンの始動性(クランキング)が怪しくなり 指定のグレードに戻しました。(ハーレーですけどね…)

皆さんが言ってるように、問題はないと思います。

書込番号:18379205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:5件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2015/01/17 16:30(1年以上前)

むしろ燃費が良かったのではないでしょうか。

長時間の高負荷運転は気分的に嫌ですけど。

書込番号:18379263

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2783件Goodアンサー獲得:54件

2015/01/17 16:33(1年以上前)

ところで私は存じ上げないのですがメーカーの指定は?

書込番号:18379275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2015/01/17 17:22(1年以上前)

シェクタンさん こんにちは!

恐らくノンターボと勘違いをしたのでしょうね(汗)

5w-30が選択されているのは、タービン軸受部を高負荷環境で確実に潤滑する為です。

ハスラーのターボはマイルドターボであり又、CVT採用の為高負荷環境になりにくい、そして冬季であった事から懸念されているエンジンへのダメージですが、ほぼ無いと考えていいと思いますよ。

万が一エンジン等にダメージが入っていれば、境界潤滑不足によるメタル粉の大量発生、オイルが琥珀色や濃い茶色ではなく黒に近い色で臭い等の症状があります。

書込番号:18379394

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/17 17:50(1年以上前)

オイルを間違えて破損?エンジン不調?正直気のせいです。良いエンジンオイルでも1000km走ればかなり悪くなります。破損する可能性があるのはいわゆる走り屋、峠とか走ったりして回転速度が80000回転以上で回しまくっている人でおまけにエンジンのシリンダー部分をボアアップした車です。ハスラーのターボ車で常時8000回転以上常に回していれば別ですが・・・通常の走りでは良く回しても6000回転ぐらいなので全然問題ありません。

書込番号:18379459

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:29538件Goodアンサー獲得:1638件

2015/01/17 18:04(1年以上前)

モータースポーツレベル等で高回転高負荷を続けていなければ大丈夫だと思います

でも今後充分注意するようにお願いするとか
せいぜい一回無料で交換してもらう程度でしょうか

書込番号:18379498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2015/01/17 22:06(1年以上前)

シェクタンさん、みなさんが書かれているように大丈夫だと思います。
心配ならば夏場は5W-30に交換しましょう。



S.やまさんさん

>良いエンジンオイルでも1000km走ればかなり悪くなります。

いまどきのエンジンオイルなら一般的な走行では多少は劣化しますが、
鉱物油でも1,000km程度の走行で、かなり悪くなるなんてことはありません。


>破損する可能性があるのはいわゆる走り屋、峠とか走ったりして回転速度が80000回転以上で回しまくっている人でおまけにエンジンのシリンダー部分をボアアップした車です。

すごい極論ですね。
峠で8000回転?

別にボアアップをしていなくても、エンジンが焼付くことはありますよ。

オイルを長期間交換しなかったり油量が足りなかった場合や
低粘度(5W-20や0W-20)指定オイル車以外に低粘度オイルを入れたりすると焼付くこともあります。

書込番号:18380396

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:47件

2015/01/17 22:23(1年以上前)

貴方の車がGT-Rのような高出力ターボならともかく、ハスラーターボ(5W-30)の車に0W-20のオイルを入れてもなんら問題ありません。
寧ろオイル通ならわざとその粘度のオイルに交換する人もいるかと。

オイルが原因で調子が悪いだの静かだのは適量入っている限りあり得ません。

書込番号:18380488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2015/01/17 22:47(1年以上前)

0W-20のオイルだと低品質のは見かけませんが(SNグレードですね)、スズキ純正オイルだとか、銘柄確認しておいたほうが安心出来ますよ。
皆さんの言われるとおり、冬場の普段乗りで2千キロ程度ならオイル劣化がまだ少ないでしょうから問題なさそうです。

しかし、ターボでアイストすると、オイル気になりますね。

一般的に、エンジン音は、固いオイルのほうが、やわらかいオイルに比べると静かになります。
指定よりやわらかすぎるオイルは劣化してくるとエンジン部品を傷めやすいです。(高温時のターボもですが、チェーンが伸びるとか)
固すぎても傷めます。

あと、0W-20のオイルは、オイル添加剤との相性が悪い場合があるそうで、入れてたら問題あったかも。

書込番号:18380596

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:37件

2015/01/18 00:38(1年以上前)

ディーラーが大丈夫だと言うのですから
大丈夫ですよ。掲示板で聞くより信頼出来る
と思いますよ。
明細を保管しておくなり、一筆書かせるなり
すれば良いです。

明細の打ち間違いなのか、それともよほど阿呆な
整備士だったのかどちらなのでしょうかね。

そちらの方が気になります。

書込番号:18380959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件

2015/01/18 01:54(1年以上前)

返事遅くなりました。 

>DUKE乗りさん
 指定は 5W-30です。 滋賀県の南よりです。極端に寒くは無いと思います。

>サワキオロクさん
 それが燃費は下がりました。ただ、皆さんのお話を総合すると燃費ダウンの分は寒さによるアイドリングストップが
 作動しなかった分では無いかとおもってます。

>gda_hisashiさん
 オイルは入れ替えてもらい。一週間後に再度交換してもらうことになってます。

>すすすゆうさん
 エンジン音ですが、多少先入観もあるだろうし2000km使用オイルと新油とで比べるのもアレかも知れませんが、
 かなり違うんですよね。
 加速時回転数上げたとき0W-20 が「ギョーン」って感じで5W-30が「ブォーン」かんじです。 
 添加剤は入れてません。

>一番星星桃次郎さん
 明細の打ち間違いではないです。サービスマンがオイル触って確認してまたので、粘度間違いないと思います。
 ディーラーは大丈夫と言ってるので信頼はしたいのですが、実は1ヶ月点検のオイル交換時にオイルを
 エンジンルーム内にこぼされたようなんです。
 エアクリの上がいかにも紙ウェスでさっと拭きましたってシミが残ってました。
 当初はまぁ黙ってたのですが、今回一緒にクレームしときました。
  「こぼすことはあるやろうけど、目に見えるとこくらいちゃんと拭けよ」(笑)

>YS-2さん、元ミニ乗り晴れ男さん、eofficeさん、S.やまさんさん、佐竹54万石さん、ミカサアッカーマンさん
 一番星星桃次郎さん、すすすゆうさん、gda_hisashiさん、DUKE乗りさん、サワキオロクさん、元ミニ乗り晴れ男さん 

 返信いただきありがとうございます。
 なんとなく、大丈夫と思ってはいましたが、オイルの注意書きとか結構脅されてるのでちょっと心配でした。
 でも、安心できました。 
 ありがとうございました。
 
 

書込番号:18381149

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

スレ主 ペノンさん
クチコミ投稿数:15件

165/65r14と165/70r14どちらがいいのか決めかねています。
 乗り心地、耐久性など大きく違うのでしょうか?

書込番号:18374155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/15 23:24(1年以上前)

どちらのサイズでも無いですが自分はBSの175/65r14を履いています。
純正に比べればゴツゴツ感が無いですが、どれだけ乗り心地が改善されたかと言うと・・・
純正でも不満が無かったので、解りません。
(どれだけ鈍感なんや!って感じですが・・・(汗))
ただし、タイヤが太くなってカッコよくなったと、自己満足しています。(笑)

書込番号:18374196

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2015/01/16 06:03(1年以上前)

ペノンさん

タイヤのサイズ変更する場合の基本は、外径が純正タイヤに近い事とロードインデックスが純正タイヤを下回らない事です。

先ず、純正タイヤの165/60R15 77の外径は579mm程度です。

これに対して候補の2サイズのロードインデックス及び外径は下記の通りです。

・165/65R14 79:570〜577

・165/70R14 81:588〜596

つまり、ロードインデックスは両サイズ共に純正タイヤを上回り問題ありません。

又、外径は選択するスタッドレスの銘柄で異なりますが、165/65R14の方が近いようです。

あとは乗り心地は偏平率が大きい165/70R14の方が良くなる傾向です。

逆にハンドリングは偏平率が小さい165/65R14の方が良くる傾向となります。

柔らかくて腰砕け感が出やすいスタッドレスですから、インチダウンするなら165/65R14の方が良いかなと思われます。

尚、両サイズの耐久性については大差無いと考えて良いでしょう。

書込番号:18374702

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29538件Goodアンサー獲得:1638件

2015/01/16 09:13(1年以上前)

普通なら外径が大き目になるサイズをお勧めします
(少しでもロードクリアランスが多くなるように)
ですがこの車は元々ある程度確保されているので
165/65R14の方が良いかもしれません

※でも僕だったら165/70R14を選びますと言うか13インチにします

書込番号:18374980

Goodアンサーナイスクチコミ!2


SPEC-NEWさん
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:8件

2015/01/16 15:45(1年以上前)

2WD・NAなら165/65r14では・・・
燃費・足周りの軽快さで・・・

4WD・ターボなら165/70r14
乗り心地・安定感で・・
それとメータはこちらの方が正確!
ちなみに私はこちらで実証済です
燃費を気にしなければですが・・・

書込番号:18375851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2015/01/17 10:59(1年以上前)

横からすみません

タイヤのハイトによって燃費の違いって
どの程度変わってくるのでしょうか?

書込番号:18378363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/01/17 11:18(1年以上前)

外径が違うと距離計に違いが出るので、
実燃費よりも、距離計の狂いによる 「 見た目の燃費 」 の違いの方が大きいと思いますよ。

仮に実際の燃費が全く変らなかったとしても・・・
外径を標準サイズより大きくすると、
距離が少なく表示されるので、燃費が悪くなったように見えるでしょう。

逆に標準サイズより小さくすると、
距離が多く表示されますので、燃費が良くなったように見えるでしょう。


書込番号:18378417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/01/17 11:21(1年以上前)

燃費も、外径が小さければメーターの誤差により多く回転する事で若干の延びるように錯覚するのでは?
外径が大きければ、逆に燃費が悪く錯覚するだけで…メーター表示の問題かと (^^;;

外径が小さい⇒走行距離も実際の距離よりも多く表示

外径が大きい⇒走行距離は実際の距離よりも少なく表示

まぁ、昔の簡単な構造の物はそうでしたが…最近のものはGPSとかで車両の速度を検知している物もあるのでCPU の設定にも影響があるのかな?

速度計も、ナビの方が正確ですよ♪

書込番号:18378422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2015/01/17 11:34(1年以上前)

ぽんぽん船さん
元ミニ乗りさん

ありがとうございます!
SPEC-NEWさんがおっしゃってる燃費も
きっとメーター内の燃費表示のことなのですね。

今まで燃費計がついたクルマなんて所持したことがなかったので気にせずインチダウンとかしていました^^;

書込番号:18378458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SPEC-NEWさん
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:8件

2015/01/17 13:04(1年以上前)

 スレ主さんすみません

【おいしいお米が食べたい】さん

ほぼ、【ぽんぽん 船】さん【元ミニ乗り晴れ男】さんの書いた通りですが・・・

1、外形サイズによるメータの誤差による見かけ燃費の違い(説明済です)

2、これは運転の仕方ですが、トルクの少ないNA・倍トルクの使えないMTは
  発進時に必要以上にアクセルを踏む事による燃費悪化です、外形による見かけ
  トルク減少による燃費の違いで、理解している人には差は誤差の範囲です。

3、ばね下重量が増えるのでその分の燃費(ほとんど誤差の範囲です)

書込番号:18378700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2015/01/17 17:37(1年以上前)

SPEC-NEWさん

ありがとうございます。
スミマセンでした。私に読解力が無いばかりに・・・

書込番号:18379427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ98

返信28

お気に入りに追加

標準

ハスラーかワゴンRスティングレーか

2015/01/13 22:51(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル


なさんの意見が聞きたいのですが、ワゴンRかハスラーなら、どちらを選びますか。

ワゴンRスティングレーの良いと思うところは
1.カッコ良さ
2.内装の質感
3.LEDグリルイルミネーション
4.クルーズコントロール

ハスラーの良いと思うところは
1.ワゴンRスティングレーよりも少し乗り心地が良い
2.丸目のライト
3.カラーバリエーション
4.シートヒーター
5.4WDに装備されている軽初のもの

他にもそれぞれ良いところがあれば教えてください。

それと、アドバイスをお願いします。
ターボでもNAでも良いです。

書込番号:18367717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:8件

2015/01/13 23:04(1年以上前)

私は乗り心地の良さはワゴンRスティングレーの方がいいと思いますよ。
シートヒーターも運転席だけですが付いていますね。4WDなら助手席にも付いています。

私ならワゴンRスティングレーかなー

書込番号:18367774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/01/13 23:18(1年以上前)

ハスラー\(^_^)/

ハスラーの方が好き\(^_^)/ ←スタイル

以上…

書込番号:18367839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:9件

2015/01/13 23:32(1年以上前)

今、買うならハスラー。
でも、スティングレーも捨てきれないかなぁー。
ハスラーは乗ってて楽しいが、乗り心地はスティングレーの方が上質かなぁ?!Sエネもあるし、燃費は上!
もうすぐハスラーも、Sエネ付くけどね♪

書込番号:18367913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:11件

2015/01/13 23:43(1年以上前)

乗り心地はスティングレーの方が良いと思います。

ハスラーの良さは最低地上高の高さとタイヤサイズが一回り大きいことです。
それにプラスして四駆の電子制御が優れていること。
つまりはSUVとしての機能が必要ならハスラー。

必要なければスティングレーでしょうね(^^)

デザインに関しては好みですが、似たような車がないって意味ではハスラーかな?
イカツいのが好みならスティングレーでしょうが。。。


あと、リセールバリューを考えるならハスラーの方が良さそうな気がしますね

書込番号:18367965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2015/01/14 00:03(1年以上前)

エンジンは同じですが、スティングレーはバルクヘッドに吸音材が取り付けられています。軽自動車のエンジンとしては、静かなエンジンですが、静粛性対策はスティングレーがしっかりしています。その観点からスティングレーを選びます。

書込番号:18368033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


cherrysanさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:5件

2015/01/14 01:35(1年以上前)

ハスラーのクチコミに質問しているということは、背中を押して欲しいのかな?と勝手にに思ってしまうのですが(笑)
基本的にはワゴンRが良いと思います。
ハスラーのスタイルが気に入ったとか、ライフスタイルがアクティブならハスラーを選んでも良いと思います。

書込番号:18368288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件

2015/01/14 07:07(1年以上前)

私もハスラーとスティングレーで迷いましたがハスラーにしました。
ハスラーの方が、古くなっても、汚れてても、キズがあっても格好良いと思いうし飽きの来ない愛着持てるデザインだと思ったからです。
性能の方は普通に乗る分には同じスズキの軽自動車と言う事で大差はないかなと。
でも最終的には人の意見に左右されず、自分で良いと思う方を選ぶのが良いです。

書込番号:18368522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/14 08:29(1年以上前)

冬の雪道や凍結路を通る機会が多ければ、4駆の電子デバイスが充実しているハスラーですね。実際家内が乗ってるヴィッツと私が乗ってるハスラーでスタッドレスタイヤ装着の上、同じ凍結路を走り比べると、ハスラーが安定しています。そのような条件で走る機会が少なければ、全般的に走行が安定している、ワゴンRがいいかもしれませんね。

書込番号:18368657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


end-manさん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:22件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2015/01/14 08:38(1年以上前)

ハスラーの良さ。
@オプションが豊富にあり、自分仕様にカスタマイズできる。メーカー純正以外にも廉価な専用オプションが増加することが予想される(例、専用車中泊マットが、メーカー以外から半値で発売されている)。
A軽自動車でありながら、軽自動車を飛び出した、新しいジャンル。
B納車して、そろそろ1年になりますが、全く飽きない。
C老若男女、誰が乗っても、それぞれ似合う→中古車としての需要も高くなるので、売却するときに高査定が望める。

書込番号:18368681

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:161件

2015/01/14 08:48(1年以上前)

札幌在住の自分が車探しした時の条件が
軽>耐雪性能>デザイン>燃費
で選んだのでハスラーにたどり着きました

雪国でないならスティングレーが満足度高いかな?
ハスラーのデザインが好きなら他を我慢してでもハスラー(唯一無二)
今のところ一度もスタックしてないし
良い車かどうかは置いといて
好きな車ですよ(^^)

書込番号:18368703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/01/14 11:37(1年以上前)

「 遊べる軽 」 が欲しいのならハスラーでしょう。

実際に遊ぶかどうか置いといて、
そのコンセプトとか、楽しそうな雰囲気とか、
そんなのを気に入ったひと向けですね。

本気で遊ぶ人ならジムニーの方がイイかも知れませんが、
燃費や実用性などトータルで考えると、ハスラーが魅力的ですね。

スタンダードな軽が欲しいのなら、
ワゴンR系の方が無難だと思います。

書込番号:18369036

ナイスクチコミ!1


4躯さん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:3件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2015/01/14 14:21(1年以上前)

ハスラーオーナーではありませんが、娘がハスラーに乗って楽しそうに、しょっちゅう何処か
遊びに行っています。

スレ主さんがスティングレーの方が、かっこいいと思っていて、ハスラーと悩むのは不思議です。

やはり、ハスラーを選ぶのはそのデザインと、デザインに合わせた機能による遊び心では無い
でしょうか?

一般道・高速でのロール感を含めた乗り味や騒音は、スティングレーの方が上質感ある車と
思います。燃費も良いですね。

でも、デザインが気に入って、遊び心を持って選ぶとしたら、そこそこロードクリアランス
を持ったハスラーも良い車と思います。

書込番号:18369434

ナイスクチコミ!7


FFFRMRさん
クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:5件

2015/01/14 17:58(1年以上前)

ハスラー派の個人的意見
軽という選択肢の中からハスラーを選んだのではなくハスラーその物に魅力を感じてハスラーを選択しました。
あえて車種は言いませんが4年5万qの車を下取りに出しハスラーを購入してもお釣があるような車からハスラーに鞍替えです
間違ってもそんな車からワゴンRには鞍替えしません(ワゴンRオーナーさんごめんなさい)

納車待ちなので実際のハスラーの感想は言えませんが納車が待ち遠しいです。


書込番号:18369993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/01/14 19:10(1年以上前)

FFFRMRさん

さすがー (^_^)
1年以上、惚れてたからな…(^_^;)
それにしても、男前の意見ですな w
カッコええやん (^^)d

書込番号:18370165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


FFFRMRさん
クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:5件

2015/01/14 19:31(1年以上前)

元ミニさん
返答ありがとー(笑)
いろんな所で討論、ストーカーまがいに取り憑かれて大変ですね(笑)
みんなそれぞれの持論あるから大変だわ
あまり熱くならず程々にね。

書込番号:18370248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/01/14 19:37(1年以上前)

スレ主さん

ここは、ハスラーの板なので ハスラーを推すでしょうよ (笑) 背中を押して欲しいのでしょうか?

スティングレーも良いと思うけど、個人的にはLEDグリルイルミネーションがNGです。(>_<")
ブルーのでしたっけ? 詳しくないので違っていたら申し訳ない (^^;;
国産車の、グリルイルミネーションのブルーのは ちょっとやり過ぎ感があるような気がします。(純正のは…) 社外品で、個人的にカスタムしているのは良いのですが。。 。
アウディとかの白いのはカッコ良いのですが、軽自動車のは ちょっとヤンチャな感じなので おじさんには抵抗があります。(笑)

書込番号:18370271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


hiwa_ssさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:43件

2015/01/14 19:57(1年以上前)

私は見た目でハスラー買いましたけど…

質問者さんがハスラーの良いところとして挙げている装備、
質問者さんにとって本当に必要ですか?
必要ならハスラーになりますが、そうでなければワゴンR
の方が満足できそうに読めます。

車としては、昔からある分ワゴンRの方が練りこまれていると感じます。

書込番号:18370356

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/01/14 20:11(1年以上前)

豪雪地帯ならハスラーの方が良いでしょう!

そうでないなら、カッコいいと思っているスティングレーの方が良いのではないですか?


私ならハスラー\(^_^)/

スティングレーには興味無いです(^_^;)
これは好みの問題です(^_^;)
悪しからず(^_^;)


単純に見た目で選べば良いと思います。

書込番号:18370403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2015/01/14 20:45(1年以上前)

みなさま、貴重なご意見ありがとうございます。

オプション装備や内装などいろいろ悩んだ結果、やはりワゴンRにしようと思います。
ハスラーも魅力的で自分も遊べるのでとても捨てがたいのですが…
豪雪地帯でもなんでも無いので( ̄ω ̄;)

失礼しました。

書込番号:18370522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/01/14 21:06(1年以上前)

(o^-')b !

書込番号:18370610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


4躯さん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:3件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2015/01/14 21:54(1年以上前)

けんけんヾ(o´∀`o)ノさん

オンロードにおける軽自動車の完成度としては、間違い無い選択と思います。

書込番号:18370826

ナイスクチコミ!3


JET16号さん
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:20件 スティングレーvs他車 

2015/01/15 06:42(1年以上前)

ハスラーは「ダメおやじ」に見えて受け付けられなかったのでワゴンRスティングレーにしました。
クルコンも付いているので…

書込番号:18371686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


JET16号さん
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:20件 スティングレーvs他車 

2015/01/15 06:56(1年以上前)

またハスラーは車中泊が出来るシートアレンジとうたってますが、ワゴンRもカタログ非公開ではあるけど同じようにシートアレンジが出来て専用の車中泊マットも売られています。

書込番号:18371698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yohyohxさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:28件

2015/01/15 10:20(1年以上前)

スレ主さん、

 スティングレーで正解だと思います。
最大の理由はS−エネチャージです。発進6秒間はハイブリッドですからね。

 駆動モーターがついているところがただのエネチャージとは違います。
アイドリングストップからの立ち上がりもきわめて静からしいですよ。

まもなくハスラーにも搭載されそうですが、それまではワゴンRです。

書込番号:18372047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件

2015/01/15 15:09(1年以上前)

っていうか、アイドリングストップが常時OFFにできれば、それで十分なんだけどなぁ。

書込番号:18372646

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2015/01/15 16:45(1年以上前)

スレ主さんの答えが出たようだしここはもういいんじゃない?

書込番号:18372867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


JET16号さん
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:20件 スティングレーvs他車 

2015/01/15 23:36(1年以上前)

いやいや
クルコン付はターボでSエネチャージじゃないですからね。
実際に乗り比べて気に入った方を買えば良いと思いますよ。

書込番号:18374249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/01/17 09:47(1年以上前)

アウトビアンキ・アバルト

こっちの方が、ダメおやじに見えない?

日産リバティは、当時 後ろ姿は蛸にしか見えなかった。(^^;;

ダメおやじには、ちょっと笑ってしまったので…(^_^)

まぁ、もっと見えそうな画像貼っておきます。(笑)
スレ主さん、スレから外れてゴメンね m(__)m
それと、アウトビアンキ オーナーやリバティ オーナーがいましたら 悪気はないので笑って許してね (^^;;

書込番号:18378165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハスラー 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
ハスラー 2014年モデルを新規書き込みハスラー 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ハスラー 2014年モデル
スズキ

ハスラー 2014年モデル

新車価格:107〜180万円

中古車価格:21〜169万円

ハスラー 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <937

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,730物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,730物件)