スズキ ハスラー 2014年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > ハスラー 2014年モデル

ハスラー 2014年モデル のクチコミ掲示板

(20771件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ハスラー 2014年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全681スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハスラー 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
ハスラー 2014年モデルを新規書き込みハスラー 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

アナトラについて

2016/02/26 23:30(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

ユアブランドさんに問い合わせているんですが、アナトラってそもそも市販しているのでしょうか?
市販されてるならどれ位費用かかるのでしょうか?
今更ですが、宜しくお願いします!

書込番号:19633787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/02/26 23:36(1年以上前)

市販希望がどれ位いるのか探ってる段階では
http://www.y-brand.com/anatra/

書込番号:19633821

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51530件Goodアンサー獲得:15441件 鳥撮 

2016/02/26 23:44(1年以上前)

2014年末のユアブランドの説明では、反響が大きい場合は市販する可能性があるとの事ですね。

この発表から1年以上経過していますから、結論は出ていても良さそうなものですが・・・。

書込番号:19633860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:532件

2016/02/27 00:14(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
まだ待ちなのでしょうか?
やはり直接聞いてみるしかないですね。

>働きたくないでござるさん
もう出てもいいですよね!
やはり直接回答を頂くまで待ちます!

書込番号:19633987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/02/27 07:00(1年以上前)

まいるどでカフェオレさん

予約出来ますが、納期と金額は表向き出しませんので個別回答になっています。

メールは回答が遅かったり来なかったりもしますので、直接電話した方が
手っ取り早いですよ

書込番号:19634447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:532件

2016/02/27 22:20(1年以上前)

>うましゃんさん
直接電話した所、まだ金額も決まってないのでお伝えできないとの事でした!
春までには何とかしたいと思っているとの事でした!
取り敢えずもう少し待ってみます!
ありがとうござい!

書込番号:19637451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ34

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ハスラーリアーショック交換

2016/02/24 11:51(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

クチコミ投稿数:28件

ハスラー4WDを愛用してますが、カーブの横揺れや縁石の斜め横断時の横揺れが気になり皆様の書き込みを拝見するとKYBのショックが大変よさそうなので検討してますが、走行性の向上は期待できそうですが、固くなったことによる異音(ボディコトコト音)等について参考になる意見がありましたお願いします

書込番号:19624473

ナイスクチコミ!1


返信する
JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2016/02/24 12:05(1年以上前)

カーブの横揺れは、足を固めるしかないと思いますが、縁石乗り上げ時の横揺れは高層ビルみたいなエブリィより遥かにマシかと。
ストローク確保などしそれだけ柔らかくする必要はあるかと思いますが、無難に安くてお手軽にKYB NEW SRとかジムニーの中古品 & JICのスプリングはどうでしょうか。

書込番号:19624501

ナイスクチコミ!2


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2016/02/24 12:27(1年以上前)

KYBのNEW SR SPECIALは低圧ガス式ショックアブソーバーなので、サスの動きをある程度抑制しますが
反面、突き上げ感が増します。
路面の凸凹を通過した時に、下からドンって感じの衝撃が増します。

車の横揺れ(ロール)を制御するパーツはスタビライザーと言うものがあります。
コレを強化パーツに換えるとコーナーリングでの外側へ車体が傾くのを抑えてくれます。

書込番号:19624565

Goodアンサーナイスクチコミ!4


kami.it.さん
クチコミ投稿数:914件Goodアンサー獲得:41件

2016/02/24 12:45(1年以上前)

硬くすれば伝達率が高くなるので騒音やハーシュネスは悪化するのは自明。
スタビライザーがどうのと垂れているが、片輪が何かに乗りあげれば抗力となる。
スタビライザー弄るのは、最後の仕上げであり、最初にさわるべきで無い。

また、ガスだろうとオイルだろうとダンパーとしても機能は同じ と考えて良い。
ダンパーには、バネ力はなく振動減衰のみだ。

そもそも、多くのサンプルで、多大な時間をかけて決めたセッティングを変えればデメリットも大きい。
カヤバといえども、試験の規模はスズキには到底及ばない。
下手に固めれば、転覆の恐れもあるよ。
荷重移動が速くなるのでタイヤのグリップも上げないとバランス崩れる。

伸び側の低周波の減衰力を強化すれば解決しそうだが、そんなマニアックな仕様のは売ってないだろう。
硬く感じるのがスポーツだと思い込むシロートが大半だからね。

書込番号:19624647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28件

2016/02/24 13:16(1年以上前)

ご意見ありがとうございました、やはり純正を変えると多少支障はでることを覚悟にしないといけないですね、どの辺で(強さ)納めるかは大変難しいですね。

書込番号:19624742

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29527件Goodアンサー獲得:1638件

2016/02/24 13:43(1年以上前)

車の性格
(トレッド(横幅)、全高、重心位置、タイヤ径)
等から横方向のフラツキある程度仕方ないかと思います

横揺れと言うかロールでしょうか
ならスタビですね

書込番号:19624809

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2016/02/24 15:15(1年以上前)

kami.it.さん ご意見ありがとうございます

結論を言えば純正のままの方が良いということでしょうか?

コーナーでのリアーの流れ何とかしたいんですが、他にいい方法ありましたらアドバイスよろしくお願いします

書込番号:19625030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:23件 ハスラー 2014年モデルの満足度3

2016/02/24 15:44(1年以上前)

風呂の湯加減のようなものです.

メーカーが設定した湯加減が気に入らないのなら,湯を足して熱くするか,水を足して温くするかしかありません.

熱くて温い風呂を望むのはナンセンスだと思います.

書込番号:19625105

ナイスクチコミ!5


Ryo Hyugaさん
クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:27件 freestyle note 

2016/02/24 16:09(1年以上前)

最初はカーブの横揺れが気になると書いていて、最後はコーナーでのリアの流れが気になると書いている。

カーブの横揺れはスプリングを硬くしたり、ダンパーの縮み側を調整したりで調整できる。
リアの流れはリアタイヤの幅広化や、場合によってはリアスプリングを軟らかくした方がよいときもある。

横揺れとリアの流れ、どっちが気になるの?

書込番号:19625153

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:13件

2016/02/24 16:17(1年以上前)

ハスラーリアショックを複筒式のモンローサムライに交換しました。

カーブでの横揺れは感じられなくなりました。

コトコト音は一人乗車の場合は許容範囲内ですが、軽量車の宿命で後席乗車の場合は気になります。

カヤバNew SR Specialは安価で交換も容易ですので、試してみればいかがですか。

書込番号:19625167

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:28件

2016/02/24 16:32(1年以上前)

皆様お意見大変ありがとうございました、充分参考にし検討したいと思います

書込番号:19625196

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ39

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 JスタイルUのステアリング

2016/02/09 18:50(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

スレ主 ハス美さん
クチコミ投稿数:27件

JスタイルUターボを購入しようと考えてるんですが、ナビはオートバックス等で取り付けを考えてます。
ナビ無しを選んだ場合ステアリングスイッチは付かないんでしょうか⁇

書込番号:19572872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/02/09 19:01(1年以上前)

JスタイルUはXがベース車です
Xにはステアリングオーディオスイッチが標準装備なので
オーディオの有無に関係無く付いてきます。

書込番号:19572913

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27件

2016/02/09 19:28(1年以上前)

ステアリングのスイッチの有無ではなく、使えるかどうかって事ですか?それでしたら専用の配線コードがでています。

書込番号:19572978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 ハス美さん
クチコミ投稿数:27件

2016/02/09 19:28(1年以上前)

そうなんですね(^^)
ステアリングスイッチが便利なんでどうしても欲しい装備だったんで安心しました!
音量は結構の頻度で上げ下げするんであると便利ですよね(^^)

書込番号:19572980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 ハス美さん
クチコミ投稿数:27件

2016/02/09 19:32(1年以上前)

難しい加工無しで配線を使うだけで取り付けできるんですね(^^)

書込番号:19572993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


mugichaさん
クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:42件 ハスラー 2014年モデルのオーナーハスラー 2014年モデルの満足度4

2016/02/09 19:50(1年以上前)

購入するナビ次第ですね
店員さんにステリモ使えるようにして下さいと頼めば部品含め手配してくれると思います

書込番号:19573060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ハス美さん
クチコミ投稿数:27件

2016/02/09 20:02(1年以上前)

わかりました(^^)
みなさんありがとうごさいました‼

書込番号:19573114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/02/11 15:21(1年以上前)

>ハス美さん

ステアリングSWは標準標です。

あとは、ナビ接続する中継アダプターが必要になると思います。

あと取付は、バックスより専門店の方が安くて綺麗に付けてくれますよ

書込番号:19578752

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:8件

2016/02/13 00:30(1年以上前)

ナビによっては、配線等別に買わなくても設定できるものもあります!

書込番号:19583887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ72

返信13

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

スレ主 車.comさん
クチコミ投稿数:3件

Jスタイル2のフロントSエンブレムを取り外してみようとバンパーを外し、Sエンブレムのツメらしき部分を散々こじってみましたが、外れる気配がまったくしません・・。自分には不可能だと思い断念しました。Jスタイル2のSエンブレムを取り外してみた方いらっしゃいましたらレクチャーをお願います。また、取り外し後のメッキグリルの見た目どんな感じか教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:19566539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:4件 ハスラー 2014年モデルのオーナーハスラー 2014年モデルの満足度5

2016/02/07 21:36(1年以上前)

>車.comさん

これ参考になりますか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000607175/SortID=17450316/

書込番号:19566893

ナイスクチコミ!6


スレ主 車.comさん
クチコミ投稿数:3件

2016/02/08 07:43(1年以上前)

>スピリットオブファイアーさん

こちらの記事を参考にやってみたのですが、標準タイプとは作りが違うみたいで、同様にはいきませんでした。いじり過ぎて、少し歪んでしまいました・・。

書込番号:19567962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


gear23さん
クチコミ投稿数:1件

2016/02/09 00:54(1年以上前)

>車.comさん

バンパーを外しているようなので、グリルも一緒に外れたと推測されますが?
内側からネジで固定されています、ネジを外せば従来と同様に外せます。

書込番号:19570751

ナイスクチコミ!5


スレ主 車.comさん
クチコミ投稿数:3件

2016/02/09 12:55(1年以上前)

バンパー外してホーン交換し、ついでにSエンブレム台座ごと取れるかやってみたけどダメで、バンパー取り付けたら、なぜだかガーニッシュが歪んでいました。休日に修正も兼ねて再トライしてみます。

書込番号:19571944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2016/04/10 16:10(1年以上前)

交換後

本日Jスタイル2のフロントスズキエンブレムを復刻版に交換しました

バンパー上のネジとピンを外してバンパー上部を手前に引っ張ると「カチッ」という音とともにツメが外れます
ある程度隙間ができたら手を入れスズキエンブレムを固定しているネジを外します(1ヶ所)

その後内張外し等の工具でスズキエンブレムを外します(力を入れて取るので結構怖いかもしれません)

問題はその後ですがJスタイル2のフロントグリルは独特なので、今までネットに出ている台座形状では付けることができません
私は3ミリ厚の黒色アクリル板を復刻エンブレムと同じ形状に一枚加工し、5p四方のアクリル板を2枚加工しました

合計3枚のアクリル板を強力両面テープでグリルに取り付け完了しました

書込番号:19775987

ナイスクチコミ!10


guppeさん
クチコミ投稿数:5件

2016/06/25 16:48(1年以上前)

割り込み失礼します。今月末にJstyle2納車ですが、エンブレム交換してもらえると思って注文したのですが車やさんに出来ないと言われ、返品も出来ないとのことで、物販のみで手渡しすると言われどうにかならないか検索してたらこちらにたどり着きました。
初心者でもできますか?
加工の過程など写真など残っていましたら是非ご教示いただきたいのですが(´;ω;`)>車.comさん
>けーあいあいぜっとさん

書込番号:19984989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


guppeさん
クチコミ投稿数:5件

2016/07/10 08:33(1年以上前)

出来ました!何とか自力でバンパー外してエンブレム取り外すことが出来ました!トピ主様と回答者の皆様に感謝です☆女子の私でもできたの思ったよりも楽しくカスタム出来ました☆ありがとうございました!

書込番号:20025837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3件

2016/09/27 12:58(1年以上前)

ハスラーJスタイル2黒白を購入。フロントに復刻版エンブレムを付けたいです。けーあいあいぜっとさんさま、アクリル板の寸法をご教示下さい。5センチの真四角で高さは何センチ必要でしょうか。
まだ、取り外しもしてないのですが、頑張りたいのです。

書込番号:20242484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


guppeさん
クチコミ投稿数:5件

2016/09/27 18:33(1年以上前)

>sasanana701さん
私は不要になった取り外したSのマークのSシールを剥がして、その台座を加工しました。
その方が爪で取り付けられるので粘着テープより安心です(о´∀`о)
その台座を加工したところに1枚のアクリル版で復刻版を型どったものを粘着テープで張り合わせ、回りはドアとかに使う保護材を加工して接着剤で止めました(о´∀`о)

書込番号:20243161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3件

2016/09/28 06:43(1年以上前)

>guppeさん
ありがとうございます!
台座加工頑張ってみます。

書込番号:20244864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


guppeさん
クチコミ投稿数:5件

2016/09/28 09:40(1年以上前)

>sasanana701さん
完成したらきっとおそろいですね☆
アタシも黒白なんで(о´∀`о)やっぱJ2は復刻の方がかっこいいですよ☆

書込番号:20245239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2016/10/01 13:23(1年以上前)

>guppeさん
出来ました!お揃いですね。
アドバイス大変参考になりました。ありがとうございました!

書込番号:20254478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


guppeさん
クチコミ投稿数:5件

2016/10/01 14:58(1年以上前)

>sasanana701さん
やりましたね(о´∀`о)b
お疲れ様です!

書込番号:20254705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ93

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 4WDの燃費について

2016/01/31 02:37(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

クチコミ投稿数:7件

毛糸で編んだ手作りシートカバー

昨年10月にグレードAの4WDを購入し、600キロ走行しました。
カタログの燃費ではリッター25キロ位なので、それを期待したのですが、今のところ燃費はリッター12〜13kmしか走りません。
スタッドレスで冬道とはいえ、あまりにもカタログと違います。

1ヶ月点検でディーラーの人に聞いたのですが、最初はそのくらいだと言われました。
だんだん良くなってくると言われたのですが、そんなものでしょうか?
我が家ではもう1台ノアのハイブリッドにも乗っているのですが、最初からリッター20km以上走りました。この差は何なのかが知りたいです。(ハイブリッドだから?)
同じ4WDで雪道乗っている方、燃費はどうでしょうか?

※写真は毛糸で手作りしたシートカバーです。車の色(赤黒)にあわせました。

書込番号:19541132

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件

2016/01/31 03:32(1年以上前)

使用する距離が違うってオチではないですよね?

書込番号:19541177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


T-pusaさん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:22件

2016/01/31 04:15(1年以上前)

メーターの燃費表示でしょうか、最初は余り正確ではないようですね。
家の家族が乗っているのはGターボ4WDですが最初は悪かったような記憶があります。
ここ数ヶ月は上り下りがきつい通勤のみの使用で17.5キロ前後出ております。

一度、燃料を満タンにして、その際にトリップメーターをリセット。
次に燃料を満タンにする際にトリップメーターの走行距離を入れた燃料の量で割ってみてください。
これならかなり正確に燃費が出せます。

ちなみに家のGターボ4WDは一般道のみの長距離で最高23キロ出ました。

書込番号:19541204

ナイスクチコミ!6


T-pusaさん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:22件

2016/01/31 04:18(1年以上前)

ああ、申し訳ない、家のはそんなに雪道は走っていないので参考程度にしてください。
それでも豪雪地帯を走ったときの燃費は普段と大差は無かったんですが。

書込番号:19541205

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:33件

2016/01/31 05:16(1年以上前)

ハスラー乗ってないけど、冬場って燃費は悪くなると思いますけど、エアコン付けて、凍った窓ガラス溶かすのに、暖気運転しません?カタログ値の近くまでの燃費出すのって、難しいですよ。というか?無理。

書込番号:19541231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2016/01/31 06:10(1年以上前)

冬道は雪の抵抗で燃費が悪くなります。
程度にもよりますが、乾燥路面と比べて2割から5割位悪くなってもおかしくないです。
(ラッセルした場合等)

更に、冬場はトランスミッションが温まるまでロックアップしない(伝達効率が悪い)ので燃費が悪いです。
暖気無しで発進した場合、2キロ位走行しないとロックアップしません。

また、ラジエーターから奪われる熱も多いので熱効率も下がる。
(最新のプリウスはラジエーターにシャッターが付いてる位)

片道5キロとかの通勤で信号が多い環境ならその程度です。

書込番号:19541262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2016/01/31 08:20(1年以上前)

5MT or CVT ?

書込番号:19541395

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/01/31 08:25(1年以上前)

3〜4ヶ月で600kmって少ないですね
1回の走行距離が5km以内のちょい乗りしかしていないのではないでしょうか?

だったら、スレ主さんの車の使い方が燃費に悪い使い方なだけです
なので季節も燃費に悪い冬なのでそんな程度でしょうね
燃費を伸ばすには、スレ主さんのライフスタイルを変える必要があり無理だし意味が無い事です。

書込番号:19541404

ナイスクチコミ!6


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2016/01/31 08:46(1年以上前)

どうやら満タン法ではなく、メーター内の累積値みたいですね。

暖機運転(タイヤが動いていない状態)だと、マイナス値で演算されてしまいますので止まっている間は、どんどんマイナスされていきますよ。

(例)前日長距離走って折角25キロになっても、アイドリングの間にどんどん数値が下がっていき、15分後車に乗り込むころには18キロになっていたなんて事はざらにあります。

スレ主さんの場合チョイノリが多いせいで、燃費が伸びないようですね。

>最初からリッター20km以上走りました。この差は何なのかが知りたいです。(ハイブリッドだから?)

ハイブリッドだからです(チョイノリに強い・納車時から充電されている為)


ハスラー等の副変速機付きCVT運転裏技

・アイドリング後水温計が少し上がったくらいで、エンジンを一度ストップしかけなおす。

・車速が50キロ前後で一度アクセルを緩める

上記の事で燃費が向上しますよ!

書込番号:19541450

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:72件

2016/01/31 12:08(1年以上前)

長文ですがお付き合いいただけますか。

まずは、カタログ値からの乖離について。

結論から言えば、いたって正常だと思われます。

私の車種はレヴォーグですが、同じ過給機付きエンジンであることから参考に書き込みます。

以前、個人的に気になって、「同じドライバー・同じ道・同じ個体で、時間帯や走り方によりどの程度燃費に乖離が出るか」実験した結果を書いておきます。

レヴォーグVM4 AWD A型
JC08モード 16km/l(カタログ値)
一般道、秋口、エアコンOFF
車載機能で確認、小数点以下切捨て
※下記数字に0.93を乗じた数字が満タン法値とニアリー

(深夜・燃費走行・暖気完了後)
18km/l

(昼・燃費走行・暖気完了後)
14km/l

(深夜・キビキビ走行・暖気完了後)
13km/l

(昼・キビキビ走行・暖気完了後)
11km/l

〜その他〜

(真冬の外気温3℃で油温が40℃になるまでの暖気運転)
8km/l
※暖房OFF、かなり大人しく走っています。

ご覧の通り、コレだけバラツキがでます。

メイルキさんはチョイ乗りメインと推測し、カタログ値からの乖離原因を考えていきますと、暖気のための高回転制御(CVT)と、ストップ&ゴーが多いため、これまた高回転&リッチ(燃料を多く吹いている)制御での走行比率が全体的に高いのが原因と考えます。

次に、ノアとの実燃費差について。

チョイ乗りで燃費を伸ばすなら発進加速に強いHV(このレスでは電気モーターとガソリンエンジンのハイブリッドのことを指します)一番です。
それは、最も燃料を食う発進加速が電気をエネルギーとするモーターに肩代わりさせているためです。
その電気も、減速時に回生されるため、「ガソリン車では捨てていたエネルギーを再利用」しているところでも、その効率の高さが伺えます。

小排気量過給機付きエンジンの利点は、高速巡航等低負荷状態の低燃費性と、ラグはあれど大きな出力を低域から吐き出せることにあります。
大きなエネルギーを必要とする発進加速は、苦手分野ですね。

以上のことから、チョイ乗りメインでは「燃費」の恩恵を受けること自体がそもそも難しい機関であり、日本のような道路環境に特化したHVとはそもそも「土俵が違うもの」とお考えになられた方がよろしいかと思います。

逆に、長距離に及ぶ高速道路80km/l巡行とかなら、楽勝でカタログ値出せると思いますよ。
ちなみに、私の車でも夜中の高速なら20km/l超えを叩き出すことも可能です。

最後に…
シートカバー、手編みとはステキですね^ ^
愛着を感じます。
スレの内容から推測して車の不良とは思えませんので、大切に乗ってあげてください。

書込番号:19542014 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:19件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2016/01/31 19:06(1年以上前)

>メイルキさん
コチラ赤黒4wdターボ車です!
通勤20km片道平坦路で、だいたい20km/Lくらいです。インジケータが緑になるように意識して走ってます。
最初の1000kmくらいまでは、平均14km/Lとか表示してましたね( ´ ▽ ` )ノ
他の方が言ってますが、実燃費とメーター表示には誤差がありますし、メーター自体が実際の速度よりは遅く表示してますので、あんまりアテにはならないかもです。
私も最初は燃費悪いな〜!って思ってましたが、だんだん気にしなくなりました!

書込番号:19543097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2016/01/31 21:31(1年以上前)

訂正ですm(_ _)m
>メーター自体が実際の速度よりは遅く表示してますので

実際の速度より速く!が正解ですね。すみません。

書込番号:19543552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:4件 ハスラー 2014年モデルのオーナーハスラー 2014年モデルの満足度5

2016/02/01 01:38(1年以上前)

>メイルキさん

グレードAの4WDは残念ながらハイブリッドシステムではありません。

他の方はG以上のグレードっぽいので比較自体がどうかと思います。

実燃費はメーカー燃費の7割ぐらいと中古車屋から聞いたので
リッター12〜13kmは伸びてないです。

燃費計一回リセットして同じ燃費なら
乗り方か道の状況が悪いかもしれません。
・上り下りが多いと燃費落ちる。
・速度20km以下は青表示だが、燃費計の計算には入っている。
・エンジン開始から燃費計測している。だから、アイドル状態でいる時間が多いと燃費が下がる。
・燃費計リセットしない限り累積の平均燃費になる。
・5km以下とかのチョイ乗り多いと燃費落ちる
・当然グレードAだから充電とかアイドリングストップとかないはず。

書込番号:19544319

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2016/02/01 07:29(1年以上前)

皆様、ご意見ありがとうございました。

私のような、チョイ乗りで寒冷地の雪道では、燃費が悪いのがよくわかりました。
ある程度の燃費を期待したいてので、ちょっとガッカリですが・・・

夏になったら、遠出して、どのくらい走るか見てみたいと思います。

皆様から参考になることをたくさん教えていただきました。

本当にありがとうございました。

書込番号:19544533

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:5件 ハスラー 2014年モデルの満足度4

2016/02/11 23:07(1年以上前)

はじめまして、珍しく「A」での話題ですね、反応します。
 ウチのんは5MTなので参考になるかどうか。既に32000km走ってますが、最初からメーター内の燃費表示は19.5〜18の間です。
 ただ、ノーマルサイズのタイヤだったのは最初の半年だけでスタッドレスに交換してから悪化しているのですがそれでも大体18.5前後(交換したタイヤが175R14-6PRという47ミリも外径の大きいサイズ)です。外径が大きくなる→実際の走行距離はメーター表示よりも増えるので燃費もメーターでの表示ほどは悪化しない事になると思うので併設しているナビでも距離は参考に測っていますが(測っていても記録まではしてない)GPSでの移動距離を正確と判断すれば車側ではそれ以下しか走ってないように判断しているみたいですが、現状では速度計はほぼGPSの値と同じ速度を示すというよくわからない挙動で安定しています。

 そのような普通とは違う条件(オマケに車高も上げたしスタビライザーも撤去している)とはいえ20にも行かないけど18も切らない燃費でずっと3万キロ以上安定しているのは・・・郡部である→信号で止まる事が少ない&アイドリングストップ仕様が不要でAにしたという事でもあります。
 
 燃費マニアではないので特に意図的に踏まない運転を心がけているつもりはありません。もう1台の車がジムニーなので普通に走っても7割り増しくらい燃費がイイんだから気にしてストレス溜める必要もないですから・・。

 ただ、条件的に特殊で目くじら立てる燃費マニアに噛みつかれてもイヤなので「こういう例もある」程度に思っといてください。

 具体的にナニをやってるかはこちらをどうぞ。とてもオススメできる内容ではないですが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000607175/SortID=17861777/
ただ、最新の書き込みで挨拶もしないで妙な文句つけてくるようなオカシな人も居て放置しようか消そう(=ブロック)か考えてますが(笑)

書込番号:19580438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2016/02/16 16:02(1年以上前)

>農協12号使いさん
遅くなりました、ハスラーの記事読ませていただきました。いろいろ手を加えてマイハスラーにしているのですね♪私はスタッドレスのホイールはハスラー純正ですが夏タイヤのアルミはブラックのカッコいいやつにしました(年甲斐もなく)
結構目立つので早く夏タイヤで走りたいです。
燃費の情報もありがとうございました。

書込番号:19596126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ35

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ハスラーに乗せるチャイルドシート

2016/01/27 14:38(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

クチコミ投稿数:5件

この度、妊娠6ヶ月のハスラー乗りです(^-^)

出産準備としてベビーカーとチャイルドシートの購入を考えていて、先日、気に入ったベビーカーを見つけて購入しました。
ハスラーのトランクに乗せてみたところ、後部座席を1番前にだしてギリギリで乗せられる大きさでした。

この後部座席にコンビのネルームと同じ大きさのRECARO START X ISOFIX PREMIUMを付けたいのですが、載せられるか心配しています。
同じものでなくてもいいので、実際に回転式のチャイルドシートをつけていらっしゃる方いますか?
運転席側に付けたいのですが無理なら助手席側にと思っています。
その場合、お出かけのときは大人2人が運転席側に乗る形になると思うのですが、重さの偏りでハスラーが壊れたりすることはないのかと心配しています。

ハスラーユーザーのパパママさんのご意見、聞かせてください!

書込番号:19529352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15913件Goodアンサー獲得:1039件 よこchin 

2016/01/27 15:27(1年以上前)

子育てはもう終わりましたが
当面はチャイルドシートは進行方向に対して逆向きに付けるのですよね?
ハスラーで後部座席は無理ではないかと思いますが、この返答は私は出来ません。

>>その場合、お出かけのときは大人2人が運転席側に乗る形になると思うのですが、重さの偏りでハスラーが
>>壊れたりすることはないのかと心配しています。

こちらは全くないとは言いませんが無視して構わないです、壊れません。

書込番号:19529461

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:48件

2016/01/27 16:37(1年以上前)

>☆ぎんちよ☆さん
私は5ヶ月の娘の父です。 現在はホンダのステップワゴンに乗っていまして、ISOFIXでチャイルドシートを付けています。
大概のチャイルドシートメーカーはHP等で、適合表を掲載してますので、確認してみて下さい。
回転式はかなり大きくなりますので、ハスラーの様なドアはお子様の出し入れが、大変だと思われます。
我が家は固定式を使っております。
ベビー用品店やカーショップ等で、現品を確認してからの購入をお薦めします。
無事に元気なお子様を授かりますように…

書込番号:19529577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:48件

2016/01/27 16:40(1年以上前)

>☆ぎんちよ☆さん
ちなみ助手席は全ての車で、チャイルドシート取り付け不可です。(エアバッグがある為)

書込番号:19529584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:11件

2016/01/28 19:05(1年以上前)

チャイルドシートの型番は不明ですが
スズキアリーナユタカ豊橋 さんのBLOGでチャイルドシートの画像ありましたよ

URL載せるのはどうかと思うので

Googleにて「ハスラー チャイルドシート 回転式」で画像検索すると最初に出てきますので
ご参考にどうぞ

書込番号:19532982

ナイスクチコミ!3


Beat_5さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件 ハスラー 2014年モデルのオーナーハスラー 2014年モデルの満足度5

2016/01/31 21:06(1年以上前)

ハスラー乗りのパパですが、回転式のゴツいチャイルドシート、後ろの座席に乗せてましたよ。うまく設置すれば90度回転で止めることもできました。
因みに使い方はほぼ同じで、トランクにベビーカー、助手席後ろにチャイルドシート、運転席後ろに相方でした。
別に片側に大人が乗った所でへたることはありません。
一年たてば、子供は動き回り始めますから。。
ご参考まで。

書込番号:19543464 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2016/02/01 16:47(1年以上前)

>よこchinさん
ハスラーの後部座席、最初はすごく広くて快適☆と思ってたんですけど、子供が生まれるとなってやっぱり軽だなぁ…って思ってしまいました(>&#65087;<。)

後ろ向きは一年くらいだと思うので、その間は運転席側に私も乗ってすごそうと思います。
ありがとうございました!

書込番号:19545606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2016/02/01 16:50(1年以上前)

>生まれたてパパさん
適合車種かどうかは確認できてたんですけど、それはあくまでも設置可能かどうかであって、後部座席を1番前にしてても置けるかではないのだろうなーと思って質問させてもらいました。

チャイルドシートの設置はもちろん後部座席にする予定です。

やはり運転席側には無理そうなので、助手席側につけたいと思います。

返信ありがとうございました☆

書込番号:19545610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2016/02/01 16:51(1年以上前)

>manji_serena2007さん
サイト、見てみました(^-^)
なんとなーくイメージは掴めました。
ありがとうございました!

書込番号:19545613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2016/02/01 16:53(1年以上前)

>Beat_5さん
やっぱり助手席側になっちゃいますよね(^^;;
うちもその方向でいこうと思います。

実際に載せて使っていた方からの意見を聞けてよかったです(*´ω`*)
ありがとうございました。

書込番号:19545619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2016/02/05 14:18(1年以上前)

解決済みですが、ハスラーでコンビネルーム使ってます!
乗せ降ろしの際、頭が当たりそうになるので注意が必要ですが気をつければ全然使えますよ!
自分は運転席の後ろ側で使ってます!
後席を1番前までスライドさせてトランクにベビーカーも入りますし、やはり回転式のほうが乗せ降ろしもやりやすいのでオススメです!
参考までに。

書込番号:19558889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハスラー 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
ハスラー 2014年モデルを新規書き込みハスラー 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ハスラー 2014年モデル
スズキ

ハスラー 2014年モデル

新車価格:107〜180万円

中古車価格:24〜169万円

ハスラー 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <939

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,726物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,726物件)