スズキ ハスラー 2014年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > ハスラー 2014年モデル

ハスラー 2014年モデル のクチコミ掲示板

(20771件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ハスラー 2014年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全681スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハスラー 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
ハスラー 2014年モデルを新規書き込みハスラー 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ98

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 4WDの方式

2014/03/08 17:14(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

クチコミ投稿数:49件

こんにちは。
ディーラーの営業マンに聞いてもわからなかったので質問させてください。
以下は先程ネットで収集した情報です。この理解でよろしいのでしょうか。

ハスラーの4WD方式は、ビスカスカップリング方式で、前後輪軸に回転差が
生じた時のみ後輪にも駆動力が伝わる。普段はFF。
当然、高速道路を直進している時もFF。
雪道走行時も前輪が滑らない限りFF。滑らない為に4WDが欲しいのに、
滑ってから4WD。
カタログに「フルタイム4WD」と表記するのはアンフェアな気もします。

ついでにもう一つ気になった事が。
「アウトドア大好き」みたいな売り方ですが、スペアタイアがついていません。
この車、ワゴンRのシリーズで、ジムニー寄りなところはほぼありませんね?

書込番号:17279565

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件 ハスラー 2014年モデルの満足度4

2014/03/08 17:34(1年以上前)

http://new-car-news.seesaa.net/s/article/387003912.html
ハスラーの4WDについてかかれてます

書込番号:17279646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:201件

2014/03/08 17:42(1年以上前)

そーゆー車だと思いますよ。ワゴンR派生で地上高上げて、四駆はFFベースなのでビスカスカップリング、一応、切り替えずに作動するのでフルタイムと書いているのだと思います。

書込番号:17279677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2014/03/08 17:48(1年以上前)

>雪道走行時も前輪が滑らない限りFF。滑らない為に4WDが欲しいのに、
滑ってから4WD。
カタログに「フルタイム4WD」と表記するのはアンフェアな気もします。

4WDって滑らない為の装備じゃないよ、どっちかといえば突き進むための機能ですよ
滑らない為の装備はABSとかTCS(VSA)とかハスラーにだってグリップコントロールが付いるじゃないですか
それになんちゃってフルタイム4WD…オンディママンドフルタイム4WDじゃない方か少ないです
フルタイムがウリのスバル車でもVTD-4WDとMT車以外はオンディママンドな4WDですよ

滑らないためにはブレーキ制御かトルクコントロールまたは両方が必要ですが、ハスラーの価格帯でトルクコントロールはコスト的にムリです
ジムニーみたくアナログ的なデフロックも今となっては高価な装備です(ジムニーだから可能なわけで)

書込番号:17279698

ナイスクチコミ!13


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2014/03/08 18:00(1年以上前)

確かに一見すると非常に不安になりますが、当方ではジムニーのほうが不安でした。
福島の金山で、登坂30度以上の砂利を加速中に、とんでもないV字カーブ。
コーナーブレーキ現象で減速、デフオイル漏れ。
登坂は、仕方なく車降りて、路上把握してから、一回下までバックし、Vカーブの手前で2駆に切り替えし、仕方なく乗り切りました。
あんな事やってたら視界悪かったりミスったら転覆しますね。

パルサーGTI、ブルーバードや平成元年スカイラインGT-Rで初めて採用された日産のアテーサETSみたいな類の延長だと思いますが、エクストレイルの最上級GTにも装備されていたのは、切り替え式でなくフルタイムのこれらです。

書込番号:17279740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2014/03/08 18:24(1年以上前)

パートタイムかフルタイムの2択ならフルタイムになるでしょう。
でも・・・スタンバイ4WDと呼ぶ方が正しいような。
通常はほぼFFの事が多いでしょうから。
一時期はビスカスカップリングが大モテでしたが・・・近年では軽自動車以外ではあまり見かけなくなりました。
(ツインビスコとかトリプルビスコとかありましたね)

空転車輪にブレーキを掛けるシステムはかなりの走破性が期待出来ます。
ジムニーのような別格の悪路走破性を誇る車を除けば、かなりレベルは高いのでは?
テリオスキッドとかパジェロミニ相手ならば、善戦するのでは?

書込番号:17279832

ナイスクチコミ!7


end-manさん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:22件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/03/08 18:25(1年以上前)

「ジムニー」→「ハスラー」の乗り換え組です。

「降雪地帯」でない「通勤用」には「ジムニーの長所」を宝の持ち腐れ……。
「ジムニー」だってボタンを押さないと四駆にはなりません(3年半で2回四駆に入れました)。
自分は20年以上、四駆(ランクル70→ランクルプラド→エスティマハイブリッド→ジムニー→ハスラー)でしたが、一番感心したのは「エスティマハイブリッド4WD」です。
フルタイムですが「モニター」に今、どの車輪が駆動しているのかを「逐一表示」するんです。

今日も乗ったんですが、めったに雪の降らない地域では「ハスラー」の方が「ジムニー」より燃費・居住性で優位です。
反面、降雪地帯や今年みたいに雪の積もった時は「ジムニー」の独壇場。

自分は「ジムニー」のスレでアップしましたが、今年の「ヤフーニュース」で「大型トラック」を「ジムニー」が牽引している画像がニュースになりました。

間もなく「3.11」になりますが、そこで活躍したのも「ジムニー」でした。
ベクトルはまるっきり違いますが「ジムニー」も「ハスラー」もスズキの「思い」のこもった車だと思います。

「ランクル70四駆」「ランクルプラド・フルタイム四駆」「エスティマハイブリッド・フルタイム四駆」「ジムニークロスアドベンチャーXC」「ハスラーXターボ4WD」それぞれ「ベクトル」は違っても素晴らしい車だと思いました。

書込番号:17279836

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/08 19:10(1年以上前)

まあ、スタンバイ4WDに分類されるんだろうけどサービススタッフが言うには
普段でも微妙に後輪に駆動かかっててゼロではないそうだから
フルタイム4WDでいいんじゃね?

書込番号:17280027

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2014/03/08 19:36(1年以上前)

>カタログに「フルタイム4WD」と表記するのはアンフェアな気もします。

他のメーカーでも同じですし、必要に応じて機械が勝手に四駆にしてくれると言う意味ではそれでいい気がします。

>この車、ワゴンRのシリーズで、ジムニー寄りなところはほぼありませんね?

車高が少し高い。
タイヤ大径。
悪路や雪道に効果的なデバイス。

ワゴンR以上ジムニー未満で、狙い通りでは。

書込番号:17280110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:11件

2014/03/08 22:35(1年以上前)

バンパー+フォグランプ は もろジムニーですよね

ハスラーはスズキの新しいラインナップ(ワゴンRとジムニーの中間)であり
ハスラーほどの遊び心が必要なければスペーシア(トールワゴン)やワゴンR
クロカン好きならジムニー、荷物キャンピング重視ならエブリイ かな?

ハスラーはワゴンRに物足りなさ(遊び心)を感じるけど
ジムニーのようにクロカンはしない なんちゃってSUVで満足♪\(^o^)/
って思う人が買う車だと思っています(個人主観)

納車が待ち遠し♪ヽ(´▽`)/ (納車予定4〜5月)

書込番号:17280930

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:47件

2014/03/09 07:40(1年以上前)

アテーサETSの延長はいくらなんでも言い過ぎでしょう……。

すれ主さんが言うように、車高が上がったワゴンRです。
スペアタイヤとアウトドアは関係ないと思いますが。

ジムニーは道無き道もいけるSUVとして作られていますが、ハスラーはそのような道を走ることを考えて作られていません。

書込番号:17281994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2014/03/09 18:28(1年以上前)

皆様どうもありがとうございました。
この車、まずまずのセールスのようですが、購入者が皆、この4WD方式を
理解しているのか疑問に感じます。

妻の車の買い替えにと思いましたが、結局軽自動車という選択はなさそうです。
維持費は別にして割高感があり、もう少し足して普通車で選択肢をふやしたいと
思います。
今回初めて軽自動車の仕様をみてみましたが、タントやデイズなどという月20,000台
以上売れているモンスターは、軽自動車版ミニバンなんですね。
ちなみに私の恐れている自動車ベスト3は、
B黒いミニバン
A黒いミニバン+エンブレムがゴールド
@黒いミニバン+エンブレムがゴールド+光るナンバープレート
なんです。(洒落ですから抗議なんかは止めてくださいね)

SIどりゃ〜ぶさん
ありがとうございます。
口ごたえする訳ではございませんが、
GTR,インプ、ランエボ等の大パワーでもない限り2輪でトルクを受け止められないことは
ないと思います。特に軽自動車の4WDは走行時のスタビリティ向上が主目的では。
雪上を走行する場合は4輪にトルク配分して滑りにくくして欲しいです。
それから、小生スバルのAWD車に乗っていますが、アクティブトルクスプリット方式は
通常時前輪60%、後輪40%と理解しております。

JOKR-DTVさん
ありがとうございます。
ジムニーの融通の利かないところ、大好きであります。
が、私にはクロカンの趣味はありませんので、さすがに設計が古いと感じてしまいます。
フルモデルチェンジすることがあれば、センターデフ式MTでお願いしたいです。

書込番号:17284242

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2014/03/10 00:41(1年以上前)

スペアータイヤはオプションで、ありますよ

4WDの切り替えレバーが無ければフルタイム4WDですよ(笑)

書込番号:17285983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:4件

2014/03/10 01:01(1年以上前)

全ての4WDには前輪駆動と後輪駆動の繋ぐためのセンターデフがあります。
そこの方式は違えど、クラッチ効果のある物を装備して前後駆動配分を調整する役目もあります。
これはGTRでもインプSTIでも同じです。
スポーツカー4WDでも低負荷時は80;20なんて車もあります。
このようなものを総じてフルタイム4WDと呼んでいいと思いますよ。

書込番号:17286035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:13件

2014/03/10 09:04(1年以上前)

>購入者が皆、この4WD方式を
>理解しているのか疑問に感じます。

雪国のドライバーの大多数が自分の車の4WD方式なんか知りません。

しかし、生活四駆といえど雪に対して有効な事を知っています。(だから売れている)

スタビリティとかトルク配分とかのウンチクは、どうぞスバル板でやってください。

大切なのは、この雪で発進できるか?この坂を上れるか?無事に家に帰れるか?です。


>全ての4WDには前輪駆動と後輪駆動の繋ぐためのセンターデフがあります。

俺のジムニーにもセンターデフがあるのか?さがしてみよ (^_^)

書込番号:17286606

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:4件

2014/03/11 01:20(1年以上前)

群馬山賊さん

探しても見つかりませんよ^^

書込番号:17289763

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:4件

2014/03/11 01:29(1年以上前)

すみません、途中送信してしまいました。

書き方が悪かったです。
センターデフもしくはトランスファーですね。
パートタイム式で直結となる元祖四駆は今回の主様の話と別なので。

書込番号:17289779

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2014/03/11 04:33(1年以上前)

こちらはなんと鹿児島川内市です。

普通な人は普段使いで四駆の方式なんかどうでもいいでしょう。
関東に限らず東北でも、遅っせークルマは制限速度以下でブレーキばっか踏んで割り込まれて危なくて仕方なく、こういうのが渋滞引き起こすんだと思いますね。

また2週間前の先月末、熊本の金峰山に行ったら圧雪、今回は仕方なくレンタカーだったので、オリックスがハゲつる夏タイヤ付けた2駆ATのワゴンRで突進しましたよ。

書込番号:17289928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

オーデイオ・スピーカーについて

2014/03/07 21:40(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

スレ主 8種競技さん
クチコミ投稿数:5件

お世話になります。

当方、ハスラーGグレード・NA・4WD・赤黒ツートンを1/6日契約。

納車日はまだ未定なのですが、消費税UPの前にオーデオ類を購入しようと考えております。

オーディオは、カロッツェリアのFH-780DVD・フロントスピーカー&ツィーターは、カロッツェリアのTS-F1620S を購入しようと思っております。

取り付けは自分でチャレンジしたいのですが、オーディオ&スピーカー&ツイーターの取り付けキットはどのような物を揃えれば良いでしょうか?

フロントスピーカーは16cmで良いでしょうか?

カロッツェリアのHPを見ても適合表?がまだ出ていないので・・・


長文で申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。(^ー^)


書込番号:17276498

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/07 22:17(1年以上前)

必要な部品は下記のような物だと思います。
デッキ取り付けキット(専用品が日東&カナックから販売されています/NK−S710DかNKK−S71D)
スピーカー取り付け用のバッフル(専用品が無いのでMOPのブランケットでC99F)
上記2点で大丈夫でしょう。
バッフル(ブランケット)はヤフオクなどで売ってる汎用品(MDF材製)にタッピングビスで固定する方法もあります。
なお、ツイーター径が異なる場合がありますので多少の加工が必要になるかもしれません。

私はMorelのMaximo6です。
これは16.5cmですが、16〜17cmまでの範囲であればバッフルを介すことにより取り付けることができます。

書込番号:17276658

ナイスクチコミ!2


dannbo3さん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:3件

2014/03/08 15:56(1年以上前)

スピーカー交換は自分の車と家族の車5台くらいやってます。スズキ車対応のインナーバッフルを買えば大抵うまくいくと思います。スピーカー交換だけでも全然音が変わりますがデッドニングするともっと良くなります。キットが1万弱で売ってますので是非お勧めします。半日くらいかかりますがついでで頑張ってみてはいかがでしょうか。

正直フロントだけで十分です。後ろはたまに乗る人のために少しだけ音が出てればいいので自分用にフロントだけ良いスピーカーにしましょう。レス主さんのSP良いですよツィーターの向きも重要です。

後はソフトですがほんとはCDがいいんですが私も付属ナビにしたので主にmp3データの音になるのですが音が薄っぺらいのが難点です。私はとりあえず購入後デッドニングして取り付ける場所があればですが・・・DVD、CDアンプレシーバーDVH-570のようなのを付けて、画像をナビ出力して音声をこのアンプ出力にしてみようかとか妄想中です。

まあ私は純正のスマートナビなので音も期待できないだうとの想定ですが。聞いてみて考えようと思っています。使いながらいじってみたいと思います。

書込番号:17279280

ナイスクチコミ!2


Ftomoさん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:32件

2014/04/26 23:16(1年以上前)

ワゴンR用を見ればOKです。

フロントは16cmまたは17cm。ブラケットがありませんので、既存を使いまわすかインナーバッフルをご使用ください。
私は17cmにUD-K526を組み合わせましたけど、16cmだとUD-K115。

ツイーターは純正のポジションに取り付けるならUD-K212。配線は来てます。

書込番号:17452860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ハスラーのドアバイザーについて

2014/03/07 21:36(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

ネット販売でカタログより安価なドアバイザーが販売されてますが 素人が取り付けることは可能なんですか?(上手く取り付けられるんでしようか)
一応 取り付け説明書付きとありますが。

書込番号:17276479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:28件

2014/03/07 22:24(1年以上前)

素人でも出来ると言えば出来ると思います。

普段から日曜大工が好きな人はスムーズですが、そういうのが苦手な人は少し苦労するかも。
2〜3箇所ブラケット(留め金)を車体に取付をして両面テープで固定するだけですので
作業的には難しくはないですがあとはスレ主さんの腕次第です(笑)

失礼ですが綺麗に正確にを希望されるのなら、保証もあるし高くても純正品が良いですよ。

まっ、物を買ってディーラーで安く装着してもらう方法もあります。

書込番号:17276690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:8件

2014/03/07 22:55(1年以上前)

外れて後続車や人に当たったときの事を考えて、バイザーだけはディーラーに
お願いするチキンな私です。

書込番号:17276791

ナイスクチコミ!5


jya731さん
クチコミ投稿数:37件

2014/03/08 00:07(1年以上前)

私はいつも車を購入する際は、ドアバイザーつけてもらっていますが、
ディーラーに任せたほうが安心です。
それに純正品の値段も取付費込で12,548円ですから、購入時にサービス品として
無料で取り付けてもらうように交渉するのも良いと思います。

書込番号:17277089

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:286件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/03/08 08:00(1年以上前)

三人の皆さま 教えてくださり ありがとうございました。
飛んいって後続車に迷惑かかると困るので(笑) 付けてもらいます。
できたら サービスしてもらえるよう 交渉がんばってきます!

書込番号:17277789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:20件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/03/09 02:15(1年以上前)

ハスラー用のドアバイザーの社外品てもう出てますか?

書込番号:17281644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/03/09 06:24(1年以上前)

ネットでYショッピンク (スズキモータースdopーnetというショップ)から 9765円です。
私は最安値というのを入れてあるのでそこからハスラードアバイザーを入力で検索しました。

書込番号:17281861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


dannbo3さん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:3件

2014/03/09 09:23(1年以上前)

それは純正のドアバイザーですね。送料入れるとほぼ定価ですが購入して納車の時につけて貰うことは可能だとおもいます。
私は暫くすると社外品のドアバイザーが5000円位で出ると思いますし、HUSTLERロゴも入ってないと思うので待っています。納車は当分先ですので (;_・)

書込番号:17282277

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:11件

2014/03/09 10:29(1年以上前)

純正オプション品でしたらディーラーで部品注文で取り寄せると
取り付け工賃無しの値段で買えます

ディーラーで注文すれば担当者さんと仲良くなる機会にもなります\(^o^)/
ついでにハスラーのプルバックカー貰ったりね

書込番号:17282540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:286件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/03/09 10:46(1年以上前)

レットカプチさん
すみません新車契約時に 普通に注文すればいいのですか?

書込番号:17282617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dannbo3さん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:3件

2014/03/09 11:02(1年以上前)

契約時でなくてもスズキでいつでも買えます。部品価格税込み10500円です。

書込番号:17282672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/03/09 11:52(1年以上前)

dannbo3さん
了解です。
ありがとうごさいました。

書込番号:17282860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2014/03/09 14:29(1年以上前)

交渉で、オプション3万円引きになりませんか?
私は、Xの赤黒のツートンのルーフレール付きで、165の諸経費込みです。
+バイザーとマットとサイドスカッシュとルーフエンドスポイラーとリアのスモークフィルムで、175の税込みです。
個人店ならば、いけるでしょうね

書込番号:17283392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:286件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/03/09 15:02(1年以上前)

かたてんさん。
がんばって交渉してきます。
ありがとうございます

書込番号:17283486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2014/05/01 09:03(1年以上前)

社外品のハスラーのバイザー 発売になりましたね。

http://item.rakuten.co.jp/auc-adwatanabe/vs-esz031/

書込番号:17468344

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ76

返信14

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

クチコミ投稿数:5件

皆さま初めまして。
まだハスラーは納車されてませんが、納車と同時にホイール及びタイヤ交換を考えています。

そこで質問ですが、
ハスラー純正ホイールは15インチ・4.5j・オフセット+45、
純正タイヤは 165/60R15 ですが、
純正状態でBM値、IM値、ホイールハウス内はどれくらい余裕があるのでしょうか?

ちなみに私はインチアップ、インチダウンせず15インチのまま、
できるだけ車検基準内で安全にリム幅アップ、タイヤ幅アップ等を考えています。

納車された方、ホイール・タイヤ交換された方、情報に詳しい方、興味のある方、どんな方でも(笑)
情報よろしくお願いいたします。


書込番号:17275198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2014/03/07 15:10(1年以上前)

どのサイズまで履けるか分かりませんが、雨の日の運転は特に注意してください。

書込番号:17275285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/07 16:40(1年以上前)

純正から幅だけを変えるなら5J+45がいっぱいいっぱいでしょう。
5J以上になると、フェンダーからタイヤが出るので車検には通りません。
(5Jであってもホイールによってはフェンダーからはみ出ます)
そこでオフセット調整になる訳ですが、そうなるとタイヤハウス側に寄る値が大きくなるのでハンドルを切った際にタイヤがハウスに当たる可能性が出てきます。
また、ホイールによってはブレーキキャリパーに接触する事も考えられます。
なお、リム幅を広くしてそのまま純正のタイヤを使用すると所謂「引っ張り」になり、安定性や乗り心地などに多少の影響が出ます。
どの様な理由で幅を広くしたいのかは判りませんが、その様なことから考えるとオフセットが+48〜50で5.5J辺りが限界かと思われます。
(現車で合わせていないのであくまでも予想ですが・・・)

BC値(ボディークリアランス)、IM値(インナームーブ)は実車で正確に測定すれば導き出せるので、そこから欲しいホイール&タイヤの数値を出した上で検討するのがベストだと思われます。

書込番号:17275506

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2014/03/07 16:40(1年以上前)

スペックタンクのデータではどうでしょう。

http://spectank.jp/whl/008103736.html

書込番号:17275508

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2014/03/07 19:28(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。

まずは車検基準内で、どのような環境下でも安全に楽しく車の性能を発揮できるよう、1センチでもタイヤ幅・リム幅を大きくしてみたいのです(笑)

やはり皆さんのご意見及びデータ等を参考にして、最後は納車してから実際に計測して自己責任で決めるのがいいのでしょうね。

私も納車はまだまだ先ですが、その分たくさん妄想を膨らましながら楽しんでいこうと思ってます♪


書込番号:17276001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2014/03/08 01:50(1年以上前)

ただでさえ馬力の無い軽が更にもっさりしちゃう気がするんですが何の意味があるのか。

書込番号:17277361

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2014/03/08 06:09(1年以上前)

もっさりとは見た目ですか?重さですか?

ちなみに私は純正のアルミホイールをスチールホイールに替えるつもりです。
ただでさえ重そうなアルミホイールを、さらに太いアルミホイールに替えたら重くなってしまうのは目に見えてますからね。
まあ鍛造ホイールに替えるのならば話は変わりますが(笑)

とは言っても、車検基準内で楽しもうと思えば、ハスラーならばリム幅を変えても0.5〜1jのようですから、そこまでもっさりとはしないと思いますが。

私の説明不足でしたが、あくまでもノーマルフェンダー・ノーマルサスでタイヤの外径をなるべく純正状態に近い状態で楽しめるよう、リム幅・オフセット・扁平率等に関して皆さんのご意見を参考にしてみたかったのです。

書込番号:17277565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2014/03/08 13:59(1年以上前)

http://spectank.jp/tir/008103736.html

スペックタンクのデータから見ると(こちらはタイヤサイズ)

185/55R15 5J OFFSET50 がギリギリいけそうです。

195/50R15 5.5J OFFSET55 ハンドルあまりきらなければあたらないかも。

しかし
14インチにして175/65R14 までが無難そうです。(よくあるサイズでタイヤ安いし)

185/50R15 や 175/60R14 だと少し外形が小さくなり、タイヤ種類もあまりみつからないですね。

書込番号:17278907

ナイスクチコミ!9


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2014/03/08 14:13(1年以上前)

現在の鋳造アルミは鍛造と重量面で大差ないですよ(国内一流メーカ品)。
鋳造用アルミ合金と鍛造用アルミ合金の比重差は0.02Mg/cm2しかないしほぼ誤差レベル。
鍛造のメリットは、塑性変形域に至る強度くらいしかない。

書込番号:17278953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2014/03/08 16:13(1年以上前)

そうなんですよね。

問題はリアよりもフロントだと思うので、私もタイヤサイズは185が限界なのではないかと思っています。
あとは175にして5j or 5.5jを履くのか、
185にして5.5jを履くのか。

そこからは納車してから自分で実際に計測して、オフセットは決断しようかと思っています。

私はスチールホイールに好きなデザインが多いので、種類は少ないですが粘り強く探してみます(笑)

書込番号:17279345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2014/03/08 19:18(1年以上前)

175/55R15なら 5.5J OFFSET50 でよさそうですが、やや外径が小さくなるのと、
このサイズは純正サイズ同様、タイヤの銘柄が少ないのでタイヤ選びの楽しみが減りますね。

175/60R15 なら 165が175に変わるだけなので、若干外径が大きくなる以外はほぼ問題なさそうです。
タイヤが重くなるので、ホイールは5Jがよろしいかと。このサイズなら銘柄も多いです。

タイヤはなるべく日本銘柄を選びましょう。
アジアンなタイヤは安いけど、国産と比較して同サイズでも重い場合が多いです。
実際にカー用品店で持ってみるとよいでしょう。

書込番号:17280051

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7件

2014/03/09 18:55(1年以上前)

フロント側

リア側

スレ主様

 タイヤ及びホイールのマッチングについて、スレ主様はインチアップなさらないということですが、当方、17インチ社外品に変更した者として、多少でもご参考になればと思います。

 ホイールは、阿部商会 ラ・ストラーダ ネオ 17×5.5J インセット(旧オフセット)43です。
 タイヤは、165/45/17で、純正と外径が同じです。

 現在まで、ハンドルを切った際のホイールハウスの当たりやストローク時の当たりはありません。

 車検(道交法)におけるフェンダーからのはみ出しは、車軸中心から前30度、後50度の範囲が納まっていればOKだったはずです。(記憶が曖昧ですが…)

 これを基に、当方の車両で計測したデータをお知らせいたします。
 フェンダーに糸を懸垂して計測しましたが、写真では見難くなってしまったので、赤線を引いております、また、記号は写真と符合してください。

 なお、タイヤ及びホイールで一番突出していたのは、タイヤのリムガードでしたので、そこに対し計測したもので、フェンダーに納まっていればマイナス(−)、出ていればプラス(+)と表記します。(ホイールはリムガードから−1.0mm)

 A:−3.5mm
 B:−3.0mm
 C:−2.5mm
 D:−8.0mm
 E:−5.5mm
 F:−5.0mm

と基準内には納まっていますが、車両には個体差があり、特にハスラーの場合、フェンダーが樹脂であることから、板金より個体差が多いかもしれません。

 特に問題となるのがフロント側になるかと思います。数字上は問題なくても、車検時の検査官次第の部分もあると思います。(きっちり道具を使用する人、真上から覗くだけの人等)

 以上が、当方の車両データですが、ご承知のとおり「問題なし」を保障するものではありませんので、自己責任の元、ホイール選びを楽しんでください。

 

 

書込番号:17284351

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5件

2014/03/09 19:43(1年以上前)

たっChan様、画像ありがとうございます。
とても参考になりました。

ただでさえ納車されてる方が少ない車だけに、ましてやホイールを替えてる方はさらに貴重なわけでして(笑)


データを見る限りやはりフロントのほうがかなり余裕がなくなるんですね。

そして画像からですと、多少引っ張り気味に見えますので、185サイズを履くとプラスになる恐れもでてくるかも^^;

たっChanさんのおっしゃる通り、車体には個体差がありますので、ホイールの出ヅラを詰めていけば行くほど左右の出ヅラの違いが顕著になってきまもんね。
私が乗ってる某メーカーは1cm近く左右の出ヅラが違ってましたから(笑)


皆さんのおかげで、私の頭の中でおおよそのこの車の許容値がわかってきました。ありがとうございました。

あとは納車を待つのみ!♪

書込番号:17284561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2014/03/11 18:10(1年以上前)

凄い細かいデータですね!
17インチかっこいいです!綺麗に収まっていますね。値段もいい感じなんでしょうね。

書込番号:17291757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2014/03/12 22:17(1年以上前)

JOKR-DTV様

 お褒めにあずかり光栄です。純正アルミのデザインがイマイチなのがGグレードにした1つの要因でもありました。(デザインというより、カラーリングの黒・銀の配色が逆ならXを購入したかも。赤・黒ハスラーにシルバー基調のホイールは車両のトータルバランスを崩すと感じたもので。あくまで私の感性です。)
 

 また、初めからインチアップする予定でいたので、ガンメタスチールはスタッドレス用です。

 私はハスラー契約は1/12でしたが、すでにその以前からネットショップ等でホイールを物色していました。
 発売間もないこともあり、ハスラーのマッチングサイズは展開されておらず、ワゴンR等の165/40/17ばかりでしたが、ハスラーのマッチングサイズである、165/45/17へ変更しての購入の可否について、数件に問い合わせをした上で、トータルで最安値のネットショップで購入し、1か月以上部屋で寝かせていました。(ワゴンR等、軽用として販売されているサイズなのだから、多分大丈夫だろうの感覚で購入しました)

 少し余計な話で長くなってしまいましたが、購入価格は74,600円(送料無料)でした。

 この車両は、妻に購入した車両でして、妻は純正でいい!と言ったのですが、私がどうしても納得がいかず社外を入れた次第で、当然ながら?私が自腹を切ることに・・・(笑)

書込番号:17296341

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ63

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ターボにするかしないかで 迷います。

2014/03/07 06:55(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

車検にお願いした車が いかれていて 修理と車検で30万もかかるといわれ 急きょ ハスラーの購入を検討することになりました。
今の車もターボ4WD でMT車でして ハスラーは4WDのCVT車にしますが どなたかの
投稿で ワゴンRと同じ エンジンなので
CVT車ならターボでなくても いけるような
お話をちらっと拝見したので 、ワゴンRは
乗ったことがないし どんな感じかは
わかりません。ターボだったら 走行は間違いはないのでしようが 迷ってます。
アドバイスお願いします。


書込番号:17274059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/03/07 07:05(1年以上前)

ディーラーで試乗して決めましょう

おそらくはターボ無しのCVT車の試乗車しか無いと思いますので、それで過不足無いのならばターボ無し、不満を感じたらターボ付きにするのが良いですよ。

書込番号:17274078

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:286件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/03/07 07:37(1年以上前)

そうですね 今迄乗った車がターボ車でしたので ターボでない車を長距り運転したことがないし、変えたら後悔するかともと思ったり
山坂の道は通勤で往復30分程であとはそんな山坂の道ではないことと もう若くないので
ターボでなくてもいいかなとも思い はじめ
車屋さんは勿論ターボをすすめますし^_^
やっぱり 乗ってみて自分で体感してきます。
ありがとうございました。

書込番号:17274139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21件

2014/03/07 09:01(1年以上前)

初めまして、私も似た感じで、パジェロミニからの乗り換えです
4WDのターボをのっています。
去年の10月車検で24万掛けて、修理と車検でしたが、
燃費の悪さと(ミッションが悪いらしく)8.5キロ
通勤で、使用しているため嫁から、うるさく言われ
買い替えです。
本題ですが、試乗した感じ、踏み込まないと判らなかったです。
こちら、九州なので、4WDが無くわかりません
わたしは、Xのターボの4WDにしました
スズキの販売店の人に聞いたらどこにターボ車があるか教えてくれますよ

書込番号:17274321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:25件

2014/03/07 09:04(1年以上前)

ディーラーの試乗も、店舗中心とした短距離のコースを指定されます。大概が平坦な道のりの短距離コースでの試乗になっていると思います。

ターボありもターボなしも、このような条件で試乗しましたが、ターボの必要性を感じませんでした。ターボの必要性を感じるコースではありませんでした。

なので、試乗するなら、営業マンに言って、坂道のあるコースなどを行けないか相談された方がいいと思います。

ターボの必要性は、高速などの遠距離(加速)や坂道だと思うので。

一般的に営業マンが言うには、(車種に関わらず)ターボに慣れた人は、過不足感を感じやすく、次の乗り換えでもターボを選択する方が多いそうです。

だけど、必要かどうかは、価格負担もありますから、試乗して検討されてみてください。場合によっては必要でないかもしれません。私は、4WD・ターボになってますが、ターボは私の意見ではなく、家族の希望により、この内容になりました。

書込番号:17274328

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:286件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/03/07 09:07(1年以上前)

かたてんさん
ありがとうございます。
こちらは長野ですので4WD は必須^_^です。
やっぱターボかな!
ハスラーはターボでも 思っていたより
安いかな?
とりあえず 試乗してきます。

書込番号:17274334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2014/03/07 11:19(1年以上前)

しっぽさんも、言ってましたが、営業の人に言って、坂道をとことん走ってみた方が良いですね。試乗車なんで、踏み込まないと、解りませんし、営業の人と二人では、実感が無いので、三人位で乗ってみては、どうでしょうか?

書込番号:17274664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:286件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/03/07 13:29(1年以上前)

yamaneのしっぽさん
アドバイスありがとうございます。今私も
会社の人に聞いてまわつてまして^_^
賛否両論です。
ターボとターボでないのとでは 約8万ちょっと違うので なかなか決め兼ねていますが
ターボに慣れているから 物足りなく感じるかもと思ってます。

書込番号:17275056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:286件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/03/07 13:33(1年以上前)

かたてんさん
そうですね 2人 3人位 出来たら乗ってもらうといいんですね。皆さんのアドバイス ありがたいです。日曜日に試乗してきます。

書込番号:17275068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2014/03/07 13:35(1年以上前)

車検にお願いした車が いかれていて.......

とありますが、これがエンジン関係、とくにターボの不具合であるのなら、ターボはやめたほうがいいですよ。
車検で指摘されるまで大きな故障に気が付かないのは問題です。

ターボは日頃のメンテナンスがノンターボより手間がかかります。(オイル交換の回数ふえたりとか。)
CVTも同様です。
メンテ面倒なら、ノンターボのMT車が良いですよ。

メンテ大好きならすいませんでした。

書込番号:17275072

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:286件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/03/07 13:47(1年以上前)

すすすゆうさん
アドバイスありがとうございます。
雪の降るところでして、長年のエンカル剤とかの影響もあり 車体の底の骨が腐つていました。定期点検にも出さなかったので 気つかなかったりで メンテナンスは大事と感じました。まあ11年乗ったので 寿命と思ってます。

書込番号:17275095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6116件Goodアンサー獲得:529件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/03/07 13:54(1年以上前)

ターボならターボですね。
私もMT4WDターボですが、今年車検でハスラー4WDターボを考えています。
本当はMT4WDターボが用意されていれば良かったのですが。

書込番号:17275113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:286件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/03/07 14:05(1年以上前)

ひでたんたんさん
ほんと5速のMTがあると良かったんです。
ターボに乗っていた人は やっぱりターボっていいますね。
ありがとうございました。

書込番号:17275140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10616件Goodアンサー獲得:691件

2014/03/07 16:06(1年以上前)

やっぱり軽は、MTだと思います。いざというときにエンジンブレーキがすぐ使えますので。
シフトチェンジで頭を使うのでとぼけた運転はできません。気を引き締めるのにはもってこいです。
EFIがないとさらに楽しめるんだけどね。
めったにエンストもしないけどエンストすると荒馬に乗っている気分ですかねぇー。

書込番号:17275422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/03/07 16:57(1年以上前)

>EFIがないとさらに楽しめるんだけどね。

EFI がないって、どういう意味ですか?

書込番号:17275556

ナイスクチコミ!1


jya731さん
クチコミ投稿数:37件

2014/03/07 18:27(1年以上前)

スレ主さま

私も長野県に住んでいます。
最近の大雪のせいもあり、今まで乗っていた2WDの軽では不安になっています。

嫁さんの車なんですけど、自分も乗りたくて、ハスラーXターボ4WD
2トン赤黒を2月中旬に発注しました。
4WDだと車重も増えてしまいますし、高速も使う事があるので
ターボもつけることにしました。

書込番号:17275804

ナイスクチコミ!2


f-riderさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:27件 オヤジのちょいアメ!ライフ★≡ 

2014/03/07 19:22(1年以上前)

X4WDターボ待ちです。

ターボがノンターボに劣る点は燃費位じゃないでしょうか?
登坂や高速はどう考えても有利でしょうし。

あと出費!?
8万円とおっしゃいますが、スレ主様は大事に長く乗るタイプの様なので
たった8万円で長年後悔(可能性がある)し続けるのは如何なモノでしょう?

後悔先に立たずじゃないですが、8万円惜しまずにターボ選択が精神衛生上も健全かと思います。

書込番号:17275983

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:286件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/03/07 20:39(1年以上前)

fーriderさん
その通りです。
8万なんぼで 後悔したくないですもんね。
今 借りている代車はターボなしの4WD5MTの為
(ターボなし)でも いけるけど ターボを乗り付けてしまうと どうも物足りないと感じて
しまいます。 やっぱりターボかな〜
沢山のご意見を頂き 参考になりましたし、
ほんと皆さんありがとうございます。

書込番号:17276233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


gorigoさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/07 21:06(1年以上前)

最寄ディーラーにターボの試乗車が無くても同県自販内で試乗車を回してもらえると思いますよ。
当方東京で契約でしたが乗り比べがしたかったとディーラーに言ったところ他店の試乗車と一時的にチェンジしてくれました。
その上でターボを選びましたが平地低速走行ではノンターボがエンジン音が静かでいいと思いましたが
踏んだ時の前に出る感でターボがいいと思いましたが。
よく星を見に山に行くのでグイグイ進む感じがどうしても欲しくて選びました。
長野ならターボがお勧めだと思います。オイル交換とかはネックですが。

書込番号:17276355

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:286件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/03/07 21:25(1年以上前)

そうですねオイルは高くなるけど メリットの方が大きいかな!
ずつと今迄もターボでしたのでオイルは
その中でも 一番安価なものにしてました(笑)

書込番号:17276433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dannbo3さん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:3件

2014/03/08 01:24(1年以上前)

私はGターボFF契約しました。2月頭ですが…
今まで普通車FFのメインカーを軽に乗り換えなので高速や遠出も考えてターボになりました。
4WDにしなかったのは雪国ですが山とかはほとんど行かず今まで必要に感じなくて、燃費を重視したためです。
ターボは使用頻度や用途に応じて考慮するのがいいと思います。
セカンドカーでしたら遠出の際はメインカーを使えるのでターボはそんなに必要ないと思います。
燃費もあるのでよく考えて決めてください。
増産体制を組んでいるようですがまだまだ納期はかかるようですので、早めに契約することをおすすめします。
6っか月待ちなんてありえないけど・・・とほほ

書込番号:17277313

ナイスクチコミ!3


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ40

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アルファベットエンブレムについて

2014/03/06 22:19(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

クチコミ投稿数:145件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

アルファベットエンブレムについて皆様の意見お聞かせ下さい。

ヤフオクのシールタイプに近いもの(セットタイプ)と樹脂タイプの厚みがある1文字ずつ購入できるタイプ只今非常に悩み中ですf^_^;

私はボディコーティングも考えていて業者さんに聞いたら貼るタイミングとすれば

厚みがある樹脂エンブレム→コーティング前
厚みがないシールタイプ→コーティング後
との事。

厚みがあるアルファベットエンブレムは
モーターショーのクーペタイプの字体が違くて小さい?
周囲が拭き取り辛い?
でも安くて替えがきく?

厚みがないシールタイプは
ヤフオクで高価?
字体はイメージ通り?
替えがきかない?
周囲が拭き取りやすい?

もう納車になって貼ってみた方、今納車待ちの間に検討中の方どなたでも是非お意見お聞かせ下さい。参考画像もお持ちの方はお待ちしています。

書込番号:17273046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
end-manさん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:22件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/03/06 22:55(1年以上前)

おっしゃる通りです。
自分は、厚みのあるタイプを「SGコート」施工後に貼り付けました。
両面テープが強力で多分とれないと思います(とれても1文字260円)。
前スレで触れましたが、ボディーカラーが「ホワイト」「シルバー」は厚みのあるものの方が良いと思われます(オークションの画像で見るとエンブレムが薄くて白っぽく全く目立たない)。
他のカラーなら「オークション」のもので安心を買ってもよいと思います。
ただし1文字単位で買えませんので、1文字なくすと全文字を買わないといけません。
まだショッピングサイトでの取り扱いがないので、オークションがいつまであるかも分かりません。
おっしゃる通りですので、あとは自己判断かと……。

書込番号:17273229

Goodアンサーナイスクチコミ!2


wakki0530さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/09 00:19(1年以上前)

ヤフオクのシールタイプのミラーメタルシルバーを購入しました。

本日、ディーラーに渡してしまいましたので画像はありません。

確かに高価ですね(*_*)
私は、2組セットで¥10,000でした。

現物を見てみると、これでイチマン??って感じでした。

まぁ、車体に貼って初めて価値の出るものだと思います。

一緒に付いてきた取り付け参考図もミリ単位で書いてあるとても親切なものでした。

1/5縮尺図で、拡大コピーしても使えるようです。

私はディーラー任せなので、エンブレムと一緒にディーラーに渡しました。

貼るのは、フロントのみの予定ですか?

もしリアもお考えなら、クーペハスラーの位置に貼ろうとすると、ハッチのドアノブ?の位置になってしまうので、注意が必要です。

私は、スズキエンブレムを外し、クーペハスラーよりも高い位置に貼る予定です(⌒‐⌒)

書込番号:17281373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


end-manさん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:22件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/03/09 03:28(1年以上前)

フロント・リア両方に貼りました。
前スレで「ヤフオク」で買った人の画像が大変参考になりました。
「ヤフオク」では金や白や黒などが出てますね。
さすがに黒は……。シールみたい……。
まっ安心を買うならヤフオクで……。
自分で厚さのあるエンブレムを買ったら、過去スレの画像がとっても参考になります。

書込番号:17281714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/03/09 06:57(1年以上前)

wakki0530様

コメありがとうございます。
実は....wakki0530様と全く同じ事を考えておりました。
ミラーシルバーのシールを考えておりました。(今は個数限定とか)バックドアのスズキマークも外して。

ディーラーに貼るのはお任せされたんですね。サービスですか?工賃取られるのでしょうか?

是非!是非!出来上がったら写真upお願いしますm(_ _)m

書込番号:17281910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:145件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/03/09 08:23(1年以上前)

end-manさん

前スレでもお世話になっております。
可能であればend-manさんの現車の画像upをお願いします!

なかなかモーターショー以外の画像がなくて(´・_・`)

書込番号:17282088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


wakki0530さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/09 08:29(1年以上前)

私が購入した時も、ミラーメタルシルバーは限定生産で、1組のものしか出ていませんでした。

でも、一番スズキエンブレムと質感が似ていそうなのがこの色でしたし、付けるならフロント&リアでと思っていましたので、一旦1組のものを落とし、出品者にお願いして、2組セット¥10,000で販売して頂きました。

オークションの取引は、全て旦那にやってもらったので、細かいことはわかりませんが…

こちらのシールタイプの欠点は、おっしゃる通り、高価なことと剥がれてしまった場合の心配ですよね。

長く使うことを考えると、金額のために妥協はしたくないので、イメージ通りの字体のこの商品にしました。

剥がれてしまった場合は、また出品者に製作を依頼してみると思います。

これから、もっと安価な社外品が出てくるといいですね(^o^)


取り付けは、もちろんサービスです(⌒‐⌒)

高い買い物してますので、それくらいはやってもらいます(笑)

4月納車予定のピンクツートンですが、納車されたらこちらに写真アップさせて頂きますね♪

書込番号:17282105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:145件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/03/09 08:37(1年以上前)

wakki0530様

ありがとうございます。
是非是非!
写真upお待ちしています。

別スレ見てました!ピンクハスラーの!画像羨ましいです(T ^ T)



書込番号:17282131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


end-manさん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:22件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/03/09 09:46(1年以上前)

前から撮った図撮影が下手ですので拡大してください

一文字

普段デジカメ使わないし、パソコンにもつなげないので(汗)……。
「パールホワイト」は写真でのエンブレムの写りは悪いです。
実物の方がよくわかります。
一文字の方を参考にしてください。
後は「前スレ」で。

書込番号:17282365

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:145件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/03/09 09:55(1年以上前)

end-manさん

早速写真upありがとうございます(≧∇≦)
全体的な画像がとても参考になります!

格好良いな〜羨ましい!

書込番号:17282405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/03/11 13:39(1年以上前)

end-manさんの立体的なエンブレム良いですねー

ウチはヤフオクのモノですが、立体的な方がレトロ&ハイソで良いなー

書込番号:17291060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:145件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/03/11 14:06(1年以上前)

キリン☆レモンさん

画像ありがとうございます(T.T)!
自分のイメージとバッチリあっているのですが(≧∇≦)
ちなみにキリン☆レモンさんの字体の色は何色ですか?教えてください。

書込番号:17291141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/03/12 01:19(1年以上前)

たしか ステンレス調のモノでしたよ。

まぁ剥がれれば立体なのにしよーかな

書込番号:17293483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:4件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/03/17 09:15(1年以上前)

私は2ト-ンブラックホワイトですが
皆さんの投稿見て 一目惚れ !
年甲斐もなく 私もエンブレム付けよ!

書込番号:17312534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/03/17 09:28(1年以上前)

ヤフオクの画像参考までに

教えてアイホンスマホ様

私も白黒ハスラーの待ちラーです(*^^*)
良いですよね?エンブレム!
ハスラーは年齢関係ないしもちろんエンブレムも歳なんか関係ないですよー。

ただ白のボディに映えるのは厚みがあるアルファベットエンブレムかヤフオクのミラータイプかと自分は考えていました。

自分自身こんなに待ち時間が長い納車は初めてなので楽しいような片想いのようなσ(^_^;)

書込番号:17312563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:4件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/03/17 09:34(1年以上前)

ありがとうございます!原色ハスラーに
しなかったので その分エンブレムで目立たせ
ようかな(笑) 早速ネットで調べてます。
私も車でこんなに力が入るの 初めてかも!
お互い楽しみですね!ただ 納車は8月頃ですが。

書込番号:17312583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:145件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/03/17 16:50(1年以上前)

教えてアイホンスマホ様

私は2月11日に発注して....初夏かな?と言われました。
実はサブディーラーで働いています。
担当に聞いた情報でツートンは一度ボディカラーを塗装した後にまた最初からラインにのせてルーフを塗るらしく塗装のラインは2周するので時間かかかると言っていました。

人生であと何度あるかわからない気に入った新車購入ですから楽しみたいと思います♪( ´▽`)

色々な方のハスラー情報&画像楽しいです。
....でも少しでも早く来て欲しいなー!

書込番号:17313568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:4件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/03/17 18:03(1年以上前)

たまたまごちさん
早速 楽天で1文字200円の(笑) エンブレム注文しました!高さ26mmなので 少し小さいけど ^_^ お試しで。
私はフロントのみ 貼る予定です。
2トーンはやっぱり 手間がかかるのですね。
まあ 妥協したくないので 楽しみに待ちます!


書込番号:17313749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/03/18 13:15(1年以上前)

教えてアイホンスマホ様

上記end-manさん風な感じもレトロって感じで派手すぎずいいですね(≧∇≦)
一文字ずつの方が手頃ですしね♪

待ち遠しいですね。・°°・(>_<)・°°・。

書込番号:17316816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハスラー 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
ハスラー 2014年モデルを新規書き込みハスラー 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ハスラー 2014年モデル
スズキ

ハスラー 2014年モデル

新車価格:107〜180万円

中古車価格:19〜169万円

ハスラー 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <939

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,558物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,558物件)