ハスラー 2014年モデル
939
ハスラーの新車
新車価格: 107〜180 万円 2014年1月8日発売〜2019年12月販売終了
中古車価格: 19〜169 万円 (5,080物件) ハスラー 2014年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ハスラー 2014年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全336スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 12 | 5 | 2014年3月29日 10:20 | |
| 47 | 9 | 2014年4月19日 17:00 | |
| 6 | 1 | 2014年3月21日 17:21 | |
| 3 | 0 | 2014年3月20日 22:55 | |
| 50 | 10 | 2014年3月18日 22:22 | |
| 31 | 14 | 2014年3月19日 20:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
やっと納車予定日の連絡がきました。
やはり3月中の納車は、無理でしたが来月の最終週に決まりました。ディラー休みじゃないのかな( ? _ ? )
納車連絡は、わざわざ来て頂きお土産まで頂きました\(^o^)/
グレード X
タイプ 4WD NA
カラー ブラウン
オプション メーカーナビ、ETC、リアプライバシーシェード、ユーティリティカラーリング、ラゲッジネット等
書込番号:17353928 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
私は1月27日契約、7月納車と言われています。羨ましいですねぇー。
お土産は何ですか?
画像の箱の中身を教えて下さい。
書込番号:17353985 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
◯まる様
私の契約日は、1月13日です、
契約日時点で、3月納車は厳しいと言われていました。
1ヶ月遅れでの納車は、良い方みたいですね。
カラーの箱には、ワインとゼリーの詰め合わせ、もう一つの箱には稲庭饂飩でしたよ。
納車連絡時にお詫びを兼ねて渡しているのだと思います。
カラーの箱には、お詫びの文言がプリントしてあるので、メーカーで発注した詰め合わせだと思います。
書込番号:17354028 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ペッパーミル 様
こんばんは。
納車日の連絡があったとのこと、良かったですね。
私は、1/4契約のオレンジツートン X 2WD
ようやく、本日、納車されました。
当初の予定は、2月か遅くて3月、その後、4月末か5月初めに延びて、また、少し早まり、先週末納車できますとの連絡があり、残金を振り込んだのですが、再び延びて一週間後の本日になりました。
ですので、先週は我が家までお詫びにに伺いますとの連絡がありましたが、ディーラーさんは他府県で遠方でもあり、申し訳ないのでこちらがご遠慮しました(^_^;)。
今日は、お待たせしたお詫びにと、ガソリン満タンとお菓子の詰め合わせ2箱を頂きました。
ペッパーミル様も、ようやくですね。
お互い、長かったですね・・・。
書込番号:17354885
0点
シェーム様
納車おめでとうございます(⌒▽⌒)
おっ、納車予定日の変更がありましたか(゚o゚;;
私は、GWに使用する予定があるので心配です(´・_・`)
書込番号:17355894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ペッパーミルさん:稲庭うどん(笑)!私はお待たせお詫びに、「キレイキレイ石鹸詰合せ」をいただきました。納車の時にも何か貰えるのかな?ディーラーによって様々ですね。
書込番号:17356667 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
「オークション」ではなく、自分で「文字を選んで3Dエンブレム」をつける時の注意点です(詳しくは過去スレで……)。
「3Dエンブレム」は柔軟性に乏しいという欠点があります。
前後につけたのですが、前の方が局面で取れやすそうでした。
後ろの方は平面に近いので取れにくいと思いましたが……。
実際は「逆」でした。
なぜなら「バックドア」は開閉で激しく上下しますので「振動」で「3Dエンブレム」が剥がれてしまうことが……。
3Dエンブレムをバックドア側につける時は「ソフト99」などの「エンブレム用強力両面テープ」を使う方が、いいかもしれません。
自分の場合は、ちょうど中央の「T」が剥がれて再注文しました。
1文字260円(送料込み)。
こういうものって「普段は剥がれない」のが絶対条件で「剥がしたいときには剥がせる」のも絶対条件。
なんと、今日見たら、そのお店(オートエージェンシー・ヤフーにも楽天にも出店してます)で「T」のみ欠品に……。
駐車場探したらカーボートの隅に落ちていたので「予備」にしました。
後ろに「3Dエンブレム」をつける人は気をつけてください。
前からの画像は取り込めましたが、後ろの画像は何度やっても「エラー」がでるのでご容赦を。
9点
バックドアの開閉時の激しい振動が原因でエンブレムが取れる?
客観的な意見で申し訳ありませんが、エンブレムが取れたのは振動が原因ではないのではないですか?開閉時の振動って一日何回開けるのですか?もしそれが原因でエンブレムが落ちたのであれば、開閉時の振動くらいで落ちるレベルの貼り付けの仕方だったのではないですか?
私が予想するに、一日の間に1回開けるか開けないか(個人差あり)わからないレベルの振動よりも、通常の走行時の小刻みな振動の持続により粘着が弱くなり落ちる可能性が高いと思います。ですので一日数回、もしくは一週間に数回程度でバックドアを『バンッ!』と閉めるくらいでは落ちるとは思えません。可能性としては、おっしゃるようにエンブレムの両面テープの粘着が弱かったか、貼り付けする前に完璧に脱脂処理がなされてなかったか、粘着部分の隙間などに雨などの水分が入り込み粘着が弱まったか、これらの原因等によりバックドアの開閉の衝撃のタイミングで落ちたのではないかと思います。
私も同レベルのアルファベットエンブレムを前後に取り付けていますが、完全に脱脂処理をし貼り付けましたので、洗車しようがドアを開閉しょうが、ガッチリついています。
否定をするつもりはありませんが、強力な粘着力の両面テープの方が良いにこしたことはないですが、このようなエンブレムの天敵は、水分、熱、隙間です。大体は比較的強力なテープを使用しており(固体差あり)既存のテープを剥がし強力なテープに貼り付け直すのは文字通りにカットしなければならないので非常に困難な作業です。
ですので強力な粘着テープの前に、@パーツクリーナー等で完全に脱脂する。(ボディーコートをした後の脱脂面への粘着力はわかりません。)
A水分の侵入を防ぐため粘着部分を完全にボディに粘着させる。(リアはボディが平面なので完全に粘着させれます。フロントは湾曲してますが完全に粘着する位置があります。)
これをしっかりやればちょっとやそっとの振動では落ちることはないと思います。もしこれをやって落ちるのであれば@Aの処理が完璧になされてなかったのでしょう。
長くなり申し訳ありません。
書込番号:17341846 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
返信、ありがとうございます。
実は、バックドアの「S」の字も下半分が少し浮いていたので張り直しました(スプレー糊を何度か噴射しました)。
家の婆を良く乗せるので、買い物や墓参りなどで2日に2回は(後部に乗せたら降ろすので開閉は偶数回になる)バックドアを開閉します。婆が勢いよく反動をつけるまで、そのせいにしてました(爆笑)。
確認したところ、前部分はしっかり付いていたので、てっきり「バックドア」の開閉だと思いこみました。
前車が「ジムニー」で、「ハスラー」は、貼っている段階からして鉄板が薄く?エンブレムを圧着すると車体が少しペコペコして凹む感じだったので……。
それでも、フロントは頑丈に接着していて、バックのみ落ちたり、浮いたりしたのはちょっと不思議です。
ちなみに、駐車場はカーボートの下です。
これから鉄板が熱くなったり、雨が続いたりすると、ちょっと心配です。
最近は、下車するときに車を一周しています(爆笑)。
書込番号:17342356
4点
end-manさんのハスラーに関しての情報は、いつも詳細に的確に載せられているので参考にしております!ハスラーの雑誌も、アルファベットエンブレムの過去スレも非常に参考になりました!
これからも色々な情報をのせてくださいね?(^O^)
エンブレムに関しては、私も過去8台の車全てに何らかのエンブレムやメッキモール、ステッカー、ラインテープを取り付けてきました。
その経験から感じたのは、前口コミと重複しますが、やはり百パーセントの脱脂と固体とボディの百パーセントの粘着が必要不可欠と感じます。
後は貼り付けするときの気温にもよります。冷たくなっているボディへの粘着力は弱いですし、雨上がりの湿気にも弱いですし、夏の熱々なボディにも弱いですね。ですので今時期やるとすれば面倒ですがドライヤー等をあてながら貼り付けるのも良いですね。
end-man さんもしっかり脱脂なされているようなので問題ないと思いますが、もしかしてエンブレム本体に問題があるかもしれないです。
私もend-man さんと同レベルのアルファベットエンブレムを使用しておりますが、文字によっては完全に平面になっていないものがコンマ何oというレベルでありました。私もエンブレムの両面テープのフィルムを外す前にボディの面に合わせた時にちょっとだけカクカクして浮いていました。平面の物、そうでない物……文字により固体差がありますね。
ですので一文字、一文字確認してからフロントとリアのボディ面に合わせて貼り付けました。
リアは極力固体が平面になっているものを選び貼り付け。極めて小さく浮きが感じられるものはフロントに貼り付け。というようにしたのは『とりあえずリアは完全に粘着するようにし、フロントは万が一剥がれたら買い換えて貼り付ける』と割りきった!(^O^)という感じです。
私もこういうのは半永久的ではないと思っているので、気温が暖かい日などは、いまだに一文字一文字押してから乗車しております。
とりあえず、私のもバックドアによる剥がれの可能性もあり得るので、これからはそぉ〜と閉める事でしょう。
というかend-man さんのおっしゃるようにネットでの在庫切れも予測されるので、『いつ剥がれても良いですよ〜』という感覚で予備に、もぅワンセット買っていた方が精神的には良いかも!(^O^)です。
書込番号:17342626 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
脱脂はしっかりやりましたか?
コーティング車もNGです
貼り付け後、24時間は車を動かさない方がいいですよ
因みに社外メーカーのパーツは両面テープについては保証外と唄ってるのがほとんどです
書込番号:17342667 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タイムリーなスレをありがとうございます!
1月11日にXタイプオレンジ2トーン2WDルーフレール、スマホ連携ナビ付きを注文しました。
首を長〜く、長〜くして待っていたところなんと3〜4日位前に4月中旬のラインに乗ったようなことを言われ
更には昨日、最短で3月31日納車出来ますとのTELが\(^o^)/
よくて5月、遅ければ6月と言われていたので、3ヶ月近く待ったのに嬉しく感じるのは不思議です;^_^
という事で久しぶりにここの書き込みを読んで、丁度悩んでいた内容のスレがありましたのでビックリしました。
私もスレ主さんと同じステッカーを2組購入すみです。(前後に貼ります)
3Dステッカーは初めての経験なので、脱脂処理をしないといけないということで大変参考になりましたが、脱脂処理ってどうやってするの?
とお恥ずかしながら分からなかったのでネット検索していると剥がれないようにするには、クリアを拭くとありました。
契約当初はSGコートをお願いしていたのですが、色々考慮の末社外のガラスコーティングを施工します。
これはガラスコーティングをすることと同じ意味なのでしょうか?
そうしてステッカーを貼ってからコーティングをした場合剥がれにくくはなったとしても、もし剥げた場合は跡などついて汚くなりますか?
ずっとステッカー貼らないといけなくなるのでしょうか?
全く素人の質問で恐縮ですm(_ _)m
書込番号:17345010
2点
なおなお4028さん
脱脂はパーツクリーナー、アルコール、中性洗剤等で行います。
カー用品店に行けば専用のスプレー等も売ってます。
またコーティング後は剥がれ易くなるので貼るとしたらコーティング前ですね。
剥がれた時の跡を気にされるのでしたら貼らない方が良いかと思います。
ヤケ、退色等で差異が出る可能性があります、特にオレンジは心配です。
書込番号:17345158
2点
納車おめでとうございます。待ちに待った納車ですもんね♪嬉しさ半端じゃないですよね♪色々なカスタマイズしてくださいね!
質問の脱脂処理なのですが、簡単に説明しますね!脱脂とは読んで時のごとく脂を脱するという事です。車はボディ、ホイールに至るまで外気にさらされているわけですから、目には見えない、手でさわってもわからない油成分や汚れが付着しております!そんな所に粘着力のあるエンブレムを貼り付けるとしたらゆくゆくは剥がれてしまうイメージは着きますよね? 脱脂しないボディに両面テープを貼るというのは、ボディの上の層の油分の上に貼っているようなものです。ですのでこれらの油や汚れを取り除き塗装面の上に貼り付けるというのが大事になります。女性の化粧の下地処理と一緒で、化粧水やらなにやらしないと化粧の乗りも違うでしょ?
ですのでガラスコートと脱脂はまったく別物です。
んじゃ〜何で脱脂をするのか?
一番手っ取り早いのは食器洗いなどの洗剤です!あれも良く油汚れ取れますよね? ですが水で薄めないと泡だらけになりますよ!それで洗ったボディを充分乾かしてから貼り付けると良いですよ?
後の脱脂方法は、私が良くやるのはパーツクリーナー等ですが、よくオートバックス等で売ってるものですが、元々はエンジンや金属等に付着した油を落とすスプレーですので、車の塗装面に吹き掛けると強力な為塗装自体を駄目にしてしまう可能性があるので一般的なパーツクリーナーの説明がきに『ボディの塗装面への使用は避けてください』と書いております!あとパーツクリーナーは塗装面へのダメージの他、多少の油汚れが残ってしまいます。
ですので、一番は専用の『シリコンオフ』というスプレーが同じく売っているので 洗剤を使用しないのであれば、シリコンオフでやった方が良いと思います。
ガラスコートの話も出ていますが、ガラスコートは、ボディの上にガラスコーティングの層の上にエンブレムを貼る形になるので理想的ではないですよね?ですのでガラスコーティングの前にしっかり脱脂をしてからエンブレムの貼り付けをした方が良さそうです!
んじゃ〜エンブレムを貼り付けるた後にガラスコートをした場合、万が一エンブレムがとれた場合、文字の部分だけガラスコーティングとの差は出てくると思います!それは嫌なので私ならとりあえずガラスコートをした後にエンブレムを貼るかなぁ〜。
書込番号:17345237 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
f-riderさん
脱脂処理の方法ありがとうございます^o^
中性洗剤が身近にあるので頑張ってみます!
エンブレムをどのタイミングで貼るか迷うところですが、そもそもボディに貼ること自体焼けや下取りなど気にしない方向ですので
コーティング前に貼ってから出すことにします(*^_^*)
サイコバニーさん
とても詳しく説明していただき感謝感激です(古っ!!)
そうなんです。少しでもお金をかけずに何か人と違った車にと!この3ヶ月オプションのカタログとにらめっこしながら妄想を膨らませていました。
エンブレムを始め、リアには愛犬ミニチュアダックス マカロンの名前入りステッカー
バイザーとマットキャンセルて次のオプションを追加
カラーリングフック2セット
リアゲートネット
フォトスタンド
ルームランプバルブ(ルームとラゲッジ)
ナンバープレート&ボルト
サイドシルスカッフ
カテキンフィルター
シリコンキーケース
ダストボックス
ipad、iphoneビデオ接続ケーブル
バイザーはタバコも吸わないので要らないかなーと思い、マットは純正の値段よりだいぶ安い価格で主人の希望だったチェッカー柄でラゲッジまでセットになったものを購入することができました(^_^)v
純正をわざわざ買わなくてもというものもありますが、待ちラー時間が長く結局自己満足でこのように(^◇^;)
納車しましたら写メUPしますので、どうぞ見てやってくださいませ。
書込番号:17347875
2点
こんにちは。自分も昨日雨の中納車されたので、晴れた本日エンブレムを取り付けてみました!
このクチコミを参考に、シリコンオフで脱脂を行い、商品をがたつかせるバリを削ってなるべく平らになるようにして貼り付けました。これから24時間は乗らないでおこうと思います。できは満足しております。ここに投稿された方本当にありがとうございます!!本当に参考になりました!
書込番号:17429022 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
2度目のその他スレでごめんなさい。m(_ _"m)ペコリ
来週には納車後の1ヶ月点検を控えた我が家の(父の)ハスラー♪
走行距離300kmです。
今日午前中のこと、父がハスラーから降りて家に入りながら
「ドアで指きれちゃったよ〜」と。
手指見せてもらったら血が出ています(;´ω`A ```
まずは傷の手当てをし怪我のいきさつを聞きました。
スーパーの駐車場にて隣の車との間隔が狭かったため、いつもは片手で開けるドアを
添え手をして開けたそうで、その添え手がたまたまキャッチのバリに当たったらしく、
怪我につながったみたいです。
修正済みですがドアインナーパネルキャッチ部分写真を付けます。(ボケ写真ごめんなさい)
これは購入したディーラーに文句言わなければと(*´艸`*)
父はTELしてから行こうとか悠長なことを言ってるので、私が
「訴訟問題だよ?w TELなんかしなくても行けばその場で即対応のはずだからw」
そう言い二人でディーラーに行ってきました。
店舗に到着すると、たまたま在社の担当セールスが私たちに気がつき
近寄ってきたので 「大問題です!」カクカクシカジカと耳打ちしました。
せースルにキャッチのバリを確認してもらい店内でお茶していると、
店長とサービスフロントの課長も出てきて、お詫びされました(;´ω`A ```
小一時間ほどの待ち時間・・・。
できあがった部分の確認をしましたが、ヤスリ掛けしてタッチアップだけで済ませた感じです。
明日、契約書に記入なかった冬用ワイパーをもらう約束になってるので、さらに詳しいことを
聞いてこようと思います。(削りカスの鉄粉がドアインナー内で錆になるとか心配w)
すでに納車された方のハスラーはいかがですか?
細かいことですが手が触れるところのバリはだめです。
これから納車される方も気にしてみてください^^
悪スレじゃないのは ”ハスラー愛” です(*´艸`*)
6点
上方側角部と同じ考えの作りが仕様とするなら、
バリではなく欠落していたのでは?
つまり、有るべき形になっていなかったのでは?
書込番号:17328504
0点
自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
思えば、去年の4月 中旬悪夢の事故に遭い5年15万キロお世話になったエブリィに別れを告げ、燃費重視、即納車に甘んじてスペーシアG 2WDに更新しました。同年5月初旬よりスペーシアには大変お世話になり、燃費も良く、月間3000kmは仕事に走る自分には大変良く出来た相棒となりました。
しか〜し、今年の2月の大雪(当方長野県の南信在住)に大変苦労して仕事をしました。事故を起こさなかったのが幸いでしたが、とてもこわいおもいをしました。近年このような大雪は無く、2WDで大丈夫と甘い判断でした。
12月頃からコマーシャルやってたハスラーを思い出し、スペックを調べたら4WDでも28km/Lと言う素晴らしい性能に一目惚れしました。早速ディーラーへ行き、ハスラーの試乗、荷室の広さの確認をし、商談しました。
3月の時点でスペーシアは30000kmを超えてましたが、何とか予算に合わせることが出来ました。3月4日契約時点で半年待ちと言うことです。
グレードは、X 4WD ホワイト純正バックモニター付きナビ です。
バイザー、フロアマット、マットガード、室内キャリアベースを注文しました。合計176万円値引きは3万円、後は下取り金額に期待します。
半年も経つと、スペーシアは5万キロ近くになるけどディーラーは約束の下取り(74万円)してくれるのかな?
3点
自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
待ちに待ったハスラー君が、3/22に遂に私の元にやって来ます!思えば昨年の12月に価格も解らずに契約(価格が解って失神)してから3ヶ月。やっと来ました。もうディーラーには屋内展示?状態でありました。営業マンさん曰くオレンジツートンの四駆ターボ、初めてなので納車日まで展示させてとの事です。オプション等かなり無理をお願いしているのと、22迄お彼岸で帰省する為乗れないので、快くokしました。
内容は、オレンジツートン Xターボ 4WD ドアバイザー、フロアマット、スカッフプレート、マットガード、ロッドホルダー、ルームランプLED 等。他にフォグランプを社外イカランプ付きフォグに変更、フォグランプのバルブをイエローはLED 化等です。皆さんの一日も早い納車を心よりお祈りいたします。
書込番号:17318345 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
展示を快諾するなんて心優しい方だ。
おめでとう♪
書込番号:17318387
5点
私だったら絶対に展示させないですよ。
スズキのディーラーはおかしい!
届出してナンバーがついているお客さんの車を展示車にするのは狂ってる!
私だったら怒鳴り込むよ!
「誰に断って展示してんだ!ふざけんなこのバカヤロウ!」暴れまくってやりますよ。
不特定多数の手垢だらけの汚い手であっちこっち弄られて
泥のついた土足で踏み込まれて、
ドアやハッチをバカスカ乱暴に開け閉めされて
シートや操作系レバースイッチを無造作のガチャガチャされて
たった1日で中古車だですよ!
ディーラーがこんな調子だから軽専門の田舎弱小メーカーって笑われるんですよw
書込番号:17318419
3点
早速の反応ありがとうございます!今日来ても22日まで乗れないし見れないから、長い付き合いの営業マンさんだし。逆に駐車場が目に届かないところなので助かります。
書込番号:17318491 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
早速の反応ありがとうございます。ご心配ありがとうございます。信頼出来るディーラーでナンバーも外して有りますし、ロックもしてありました。お手を触れないでくださいの表示もしてありました。何かあった時は補償してくれるので心配してません。
書込番号:17318540 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
100歩譲って展示は致し方ないとしても
ドアロックは解除しないように
確約をとるべきでしたね(--;)
いくら懇意の仲でも
商売ですから買う気の有りそうな他のお客さんの「ちょっと中も見せてよ」って要望を断れないかも‥
ハスラーのキーは何個か分かりませんが鍵は預かるとか(´・д・)」
書込番号:17318567
3点
あっ!
追記に気づかず書き込みました(^^;)
それなら大丈夫ですね
間もなく納車おめでとうございます
書込番号:17318585
4点
ご心配ありがとうございます。一応、中の様子は試乗車が2台有るのでそちらで確認してもらうことで確約しています。こちらも22日まで乗れない事情が有るので、お互いにとって良いのかなと思いました。
書込番号:17318622 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>試乗車が2台有る
問題無いっすね^^
書込番号:17318654
2点
ありがとうございます。しつこいですが、皆さんのハスラーの一日も早い納車を願っています。どこかですれ違いましたら、パッシングでもしてくださいねぇ。
書込番号:17318664 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
私もビックリしました。でも、県内では結構有るようです。因みに私も国道沿いのディーラーでツートンと単色の2台を置いて有るのを見かけてます。
書込番号:17318703 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
ハスラー、これ一台でなんでもっていうわけにはいかないですね(;´ω`A ```
Keiの後継と言いながらもKeiはサブサブで所有してます(;´ω`A ```
納車されまだ1ヶ月経たないハスラーですが、父のメインカーとしてほぼ毎日
走行しています^^
父曰く、「山行くときは(山菜採り)Keiで行く」です( ´艸`)
笹や木の枝で擦るのが少しもったいないみたい(*´艸`*)
ちなみにうちのハスラーの色は・・・派手さが全くないスチールシルバーです( ´艸`)
グレードは xターボ4WD
選んだ理由はズバリ・・・Keiの後継です。
ターボのMTないのは問題でゎ?
1月の発表会でオレンジツートンを見たときです。
ツートンに段差がありました(;´ω`A ```
しかもめっちゃ(;´ω`A ```
誰が見てもすぐわかるくらい段差_| ̄|○ ガクッ
スズキ(工場)の品質管理に唖然としましたΣ(´Д`ノ)ノ
それを平然と大衆に公開しているディーラーにも驚きましたΣ(´Д`ノ)ノ
当然、担当セールスに言いました。
「こんな車持ってきたらひっくり返して暴れるよ?」って(*´艸`*)
少しだけ単色にしてよかったって思いました(;´ω`A ```
でも、自分専用のセカンドカーならオレンジツートンにした(;´ω`A ```
あの車だれが買ったのかなぁ(;´ω`A ```
注文書書いたのは昨年12月クリスマス前。
値引きが4万くらいだったのは忘れませんw
粘ったけどだめでしたw
担当セールスから年始に大量CMが入ると教えられていたので
即オーダーしないと4月以降になるかも?
と、思い・・・。
値段はさておきオーダーw
当初の納期は1月後半くらいだったのに、来てみれば2月後半www
こちらにも事情があり納期をせかしたけど・・・どうにもなりませんw
毎日のようにカカクとみんカラを参照して、4WDターボが納期遅いとの結論(当社調べw)
おまけにツートンはラインからはねるからさらに遅くなると(;´ω`A ```
その辺は過去の経験から予想していたので少々の遅れは我慢できたけど(;´ω`A ```
当初納期より1ヶ月遅れは血管切れる寸前w
人っておもしろいもんで、他に脚となる車があっても
新しい車を心待ちにしてる( ´艸`)
メーカーと販売店にはユーザーの気持ちをもっと理解してもらいたいです.+:。゙d(・ω・*)ネッ゚.+:。
(ユーザーはメーカーの苦労を知らないけどねw)
大量生産の工業製品が得意なこの国で、一定の高品質を望むユーザーがほとんどです。
買ってよかったって思える製品を作って( ゚ω゚)ホスィ…
車に限らず他の製品もお願いします、日本の企業ガンバ一o(*・ω・*)ノ゙一♪♪
うちのハスラーはまだ200km程度しか走ってません(;´ω`A ```
燃料も一度満タンにしただけなので(;´ω`A ```
次に冬が来る頃にはレビュー書けるとかとm(_ _"m)ペコリ
オプションでもいいから欲しかった
LSD・低速四輪w
メーカー純正のリフトアップ
リアフォグ
10点
>メーカーと販売店にはユーザーの気持ちをもっと理解してもらいたいです.+:。゙d(・ω・*)ネッ゚.+:。
大いに同意です。
私も契約して2か月以上経ちますが、依然納車時期がわからない現状は本当にモヤモヤします。
そこで営業さんから電話一本もらうだけでも全然違うんですけど、そういうのをわかって欲しいですね。
>(ユーザーはメーカーの苦労を知らないけどねw)
でも、ここも同意します。
メーカーもそうですし、営業の方も車は売れてホクホクでしょうけど、納期が遅れている事での様々なお客への対応を考えるとその苦労は察してあげたいですね。
書込番号:17316495
3点
すみません…
私はツートンカラーには段差があるもんだと
思っているんですけど…(爪引っ掛かる位の)
違うんですかね〜?
書込番号:17317472 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ツートンカラーは段差が出て当然ですね
オレンジツートンの場合
ボディ全体にオレンジ色を塗装した後、塗装乾燥後マスキングを行いルーフの白色を塗装します
(この工程がツートン納車の遅れですね。初期のツートンではリアハッチ部もボディラインに合わせて
マスキングされていますが、途中から作業効率UPの為マスキングのラインが変更されています との事
ディーラー店長談)
なのでマスキング部の段差=白色塗装の厚み ですね
段差の無いツートンは無いでしょう=段差が無い=白がハゲてオレンジ出てきます
書込番号:17317627
6点
さつきにゃさん
初めまして
お父様のお車?女性の方でもって、かなり詳しいご意見みたいですが
ツートンの塗装の段差とクオリティーを指摘ですが、
どのくらいのひどい?のでしょうか?
私はあまり気にしないタイプですが
私も奥様用に青白を注文したのですがツートンの車は初めてなので。
(前にも後にも現車を確認してませんが、楽しみにしてます)
皆様のコメントにマスキングともありますが、塗装なんですね。
私はルーフだけカッティングシートかと思ってましたので
段差はあるものと勝手に思ってました。。。(笑)
あと
>オプションでもいいから欲しかった
>LSD・低速四輪w
>メーカー純正のリフトアップ
>リアフォグ
各装備がどんな効果があるのか
詳しく教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:17318193
0点
reiji753さん
>ツートンの塗装の段差とクオリティーを指摘ですが
数値としては2〜3mmと言ったところでしょうか。
左ドアを開けようと近寄ったら段違いに気がつきました。
塗装行程なのか建て付けなのかは正確にわかりません。
でも、常識的な塗装工程ならば段違いは出ませんから、ホワイトボデーでの
建て付け不良が原因なのかな?と思っています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%AE%E5%8B%95%E8%A3%85%E7%BD%AE
↑車のデフについて書かれているので興味がおありでしたらどうぞ^^
本格的クロカンをやるわけではないですが、豪雪地帯・田んぼのあぜ道のような急坂を走ることもあるんです。
実はジムニーくらいの走破性を求めていたのですが、実用頻度も考えハスラーになったわけです。
悪路走破性の部分で4L・4H切り替えやデフロックやLSDなどの装備もあったらいいなぁと言う気持ちです。
でも、無い物ねだりしてるだけです^^;
もう一台買える予算があればジムニーを買い足すかもしれません^^;
土砂降りの雨や霧、地吹雪地帯を走行中に前車に気がついたときヒヤリとしたことはないですか?
悪天候で視界不良の時にリアフォグがあれば、自分がいることを早く後続車にアピールできます。
無灯火で走っていたら追突されるかもしれません。
視界良好時にリアフォグを点けているのは迷惑この上ないですが^^;
書込番号:17318521
3点
ごめんなさいm(_ _"m)ペコリ
ツートンカラーの段差についてスルーしてたみたいで(;´ω`A ```
返信したはずのコメントが反映されていませんでしたm(_ _"m)ペコリ
手持ちのツールが・・・(;´ω`A ```
幼児並みの絵でもわかっていただけるでしょうか?
わかりやすく極端に段差つけました。
画像はドアの上部分を黒塗りしてありますが、実車は白です。
ご指摘ありましたが、塗面の段差については承知しています^^
書込番号:17318813
0点
段差の勘違い 申し訳ありませんでした(^_^;)))
その部分段差はひどいですね
(現物を見て見ないと判断出来ませんが=建てつけ?=塗装?)
いつも行くディーラーさんの試乗車の写真添付します
リアフォグ、LSD、リフトアップは社外品で対応するしかないですね
書込番号:17319645
0点
私もツートン頼んでいるのですが....
どうやって段差が?
ドアの一番上のラインまでルーフと同色のハズですが???
その下はガラスですよね。
気になりますσ(^_^;)
書込番号:17319805 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
この車はファッションでのる奴だとおもいますけどね。
地吹雪豪雪あぜ道田んぼで安心できるような事を求める車じゃないですよ。
ワゴンRとか普通の軽じゃ嫌だって人が買う車でしょう。
4WDはあくまでおまけです。
実用ならパートタイム4WDデフロック付き軽トラ箱バンで十分。
書込番号:17319980
1点
前後ドアの取り付けの悪さが重なっての、つまり建て付けからでは?
塗装不足とかなら・・・
書込番号:17320341
0点
さつきにゃさん
説明ありがとうございます。
段々製造側もブラッシュアップされて問題なくなるかもしれませんが
ドア、ラインは納車されたら、チェックしてみます。
私の地域、静岡では雪は全く降らないのですが、カッコがSUVですし?
奥様が乗るので雨の日も安全か?と思い4WDを注文してしまいました。
デファレンシャルはチョッと欲しい気がしてきました。必要無いですが。(笑)
バッグフォグも使わないと思いますが、アクセントとしてはバンパーにあったらカッコ良いかも。
不真面目ですみません。
書込番号:17321742
0点
私が確認したのは1月初旬の展示車両でグレードはG 4WDでした。
店内に展示されたオレンジツートンで、段差は左側だけにありました。
どうかみなさまの納車車両は納得いく出来であることを祈ります^^
reiji753さん
雪国じゃなくても4WDで助かることもあります^^
LSD効果はおまけ程度に装備されているので・・・効果は確認できるかビミョウですけど( ´艸`)
私の中ではリアフォグって安全装備の一つで、オプションで選べるなら付けたいです。
後付でバンパー下なんかにあるとトラックみたいでイヤですw
大型トラック並みの積載能力と大型バス並みの乗車店員でコンパクトカーでありながらスポーツカー
みたいに走る車がほしいとか無理ですからw
軽自動車規格の中でハスラーは頑張った車だと思ってます^^
無い物ねだりは戯言ですから^^
みなさまありがとうございますm(_ _"m)ペコリ
書込番号:17321884
0点
ハスラーの中古車 (全2モデル/13,542物件)
-
ハスラー JスタイルII 純正メモナビ フルセグTV BT AUDIO スズキレーダーブレーキサポート 全方位カメラ ETC ドライブレコーダー アイドリングストップ スマートキー プッシュスタート
- 支払総額
- 115.8万円
- 車両価格
- 112.5万円
- 諸費用
- 3.3万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.0万km
-
- 支払総額
- 119.8万円
- 車両価格
- 116.2万円
- 諸費用
- 3.6万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 1.4万km
-
- 支払総額
- 109.3万円
- 車両価格
- 105.1万円
- 諸費用
- 4.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.0万km
-
- 支払総額
- 148.8万円
- 車両価格
- 144.1万円
- 諸費用
- 4.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
11〜205万円
-
9〜207万円
-
19〜450万円
-
6〜181万円
-
7〜202万円
-
13〜256万円
-
13〜238万円
-
17〜310万円
-
30〜156万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
ハスラー JスタイルII 純正メモナビ フルセグTV BT AUDIO スズキレーダーブレーキサポート 全方位カメラ ETC ドライブレコーダー アイドリングストップ スマートキー プッシュスタート
- 支払総額
- 115.8万円
- 車両価格
- 112.5万円
- 諸費用
- 3.3万円
-
- 支払総額
- 119.8万円
- 車両価格
- 116.2万円
- 諸費用
- 3.6万円
-
- 支払総額
- 109.3万円
- 車両価格
- 105.1万円
- 諸費用
- 4.2万円
-
- 支払総額
- 148.8万円
- 車両価格
- 144.1万円
- 諸費用
- 4.7万円






















